JP3155314B2 - ホログラム製造装置およびホログラム製造方法 - Google Patents
ホログラム製造装置およびホログラム製造方法Info
- Publication number
- JP3155314B2 JP3155314B2 JP31089391A JP31089391A JP3155314B2 JP 3155314 B2 JP3155314 B2 JP 3155314B2 JP 31089391 A JP31089391 A JP 31089391A JP 31089391 A JP31089391 A JP 31089391A JP 3155314 B2 JP3155314 B2 JP 3155314B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- linearly polarized
- mirror
- polarized light
- hologram
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 82
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 86
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 70
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 23
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 13
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/26—Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
- G03H1/30—Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique discrete holograms only
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/32—Holograms used as optical elements
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
- G03H1/0486—Improving or monitoring the quality of the record, e.g. by compensating distortions, aberrations
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/02—Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
- G03H1/0236—Form or shape of the hologram when not registered to the substrate, e.g. trimming the hologram to alphanumerical shape
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/02—Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
- G03H2001/0208—Individual components other than the hologram
- G03H2001/0216—Optical components
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
- G03H1/0402—Recording geometries or arrangements
- G03H2001/0413—Recording geometries or arrangements for recording transmission holograms
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
- G03H1/0402—Recording geometries or arrangements
- G03H2001/0415—Recording geometries or arrangements for recording reflection holograms
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
- G03H1/0402—Recording geometries or arrangements
- G03H2001/0439—Recording geometries or arrangements for recording Holographic Optical Element [HOE]
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
- G03H1/0476—Holographic printer
- G03H2001/0482—Interference based printer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/26—Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
- G03H1/2645—Multiplexing processes, e.g. aperture, shift, or wavefront multiplexing
- G03H2001/2655—Time multiplexing, i.e. consecutive records wherein the period between records is pertinent per se
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H2210/00—Object characteristics
- G03H2210/40—Synthetic representation, i.e. digital or optical object decomposition
- G03H2210/46—Synthetic representation, i.e. digital or optical object decomposition for subsequent optical processing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H2225/00—Active addressable light modulator
- G03H2225/30—Modulation
- G03H2225/31—Amplitude only
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H2240/00—Hologram nature or properties
- G03H2240/50—Parameters or numerical values associated with holography, e.g. peel strength
- G03H2240/51—Intensity, power or luminance
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Holo Graphy (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホログラム製造装置お
よびホログラム製造方法に関し、特に、分割露光法によ
りホログラム光学素子を製造するホログラム製造装置お
よびホログラム製造方法に関する。
よびホログラム製造方法に関し、特に、分割露光法によ
りホログラム光学素子を製造するホログラム製造装置お
よびホログラム製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ホログラム光学素子とは、一般的に、光
の干渉縞を感光材料に記録する方式で製造された回折格
子をいい、集光,結像および分光などの目的に用いら
れ、たとえばホログラムレンズ,ホログラフィックヘッ
ドアップディスプレイおよびホログラフィックヘルメッ
トマウンテッドディスプレイなどがある。また、従来、
ホログラム光学素子の製造は二光束露光方式により行わ
れていたが、二光束露光方式で製造したホログラム光学
素子をそのまま結像素子として使用すると収差が生じる
ため、収差補正の必要がある。
の干渉縞を感光材料に記録する方式で製造された回折格
子をいい、集光,結像および分光などの目的に用いら
れ、たとえばホログラムレンズ,ホログラフィックヘッ
ドアップディスプレイおよびホログラフィックヘルメッ
トマウンテッドディスプレイなどがある。また、従来、
ホログラム光学素子の製造は二光束露光方式により行わ
れていたが、二光束露光方式で製造したホログラム光学
素子をそのまま結像素子として使用すると収差が生じる
ため、収差補正の必要がある。
【0003】この収差補正の一方式として、分割露光法
によりホログラム光学素子を製造するホログラム製造方
法が提案されている。このホログラム製造方法は、ホロ
グラム光学素子の設計段階でホログラム面を複数の領域
に適当に分割して、各領域ごとに最適の露光光学系を設
計しておき、露光の際には特定形状の開口を有する遮光
板を用いて各領域に対応する開口を形成して、レーザー
光源を最適位置に適宜移動させて露光する過程を繰り返
す方法である。このホログラム製造方法は設計の自由度
が増すため、収差特性の改善に大きく寄与するホログラ
ム製造方法として期待されている。
によりホログラム光学素子を製造するホログラム製造方
法が提案されている。このホログラム製造方法は、ホロ
グラム光学素子の設計段階でホログラム面を複数の領域
に適当に分割して、各領域ごとに最適の露光光学系を設
計しておき、露光の際には特定形状の開口を有する遮光
板を用いて各領域に対応する開口を形成して、レーザー
光源を最適位置に適宜移動させて露光する過程を繰り返
す方法である。このホログラム製造方法は設計の自由度
が増すため、収差特性の改善に大きく寄与するホログラ
ム製造方法として期待されている。
【0004】図9は、分割露光法によりホログラム光学
素子を製造するホログラム製造装置の一従来例を示す概
略構成図である。
素子を製造するホログラム製造装置の一従来例を示す概
略構成図である。
【0005】このホログラム製造装置は、米国特許第
3,807,829号明細書に記載されているものであ
り、固定台101 と、底面が横方向回転部102 を介して固
定台101 上に取り付けられたL字状の横方向回転台103
と、横方向回転台103 の側面に取り付けられた縦方向回
転部104 と、側面が縦方向回転部104 に取り付けられた
L字状の露光台105 とを含む。露光台105 上には、2枚
の開口付きホルダ1061,1062が互いに対向してそれぞれ
固定されており、感光材料107 が2枚の開口付きホルダ
1041,1042の間に挟まれて固定されている。感光材料10
7 の露光時には、レーザー物体光LBは、可動式の第1
および第2のミラー108,109により方向が変えられて、
常にビームエクスパンダー110 に入射するように調整さ
れる。ビームエクスパンダー110 によって集光されたレ
ーザー物体光LBは、ピンホール111 を介して感光材料
107 に向けて出射される。ここで、第2のミラー109 に
おけるレーザー物体光LBのビームエクスパンダー110
への入射角の調整は、2つの角度調節つまみ1121,1122
によって行われる。また、ビームエクスパンダー110お
よびピンホール111 は、可動ステージ113 に取り付けら
れており、かつ、2つの粗動つまみ1141,1142と3つの
微動つまみ1151〜1153とによって自在に移動できるた
め、感光材料107 の任意の領域にレーザー物体光LBを
入射させることができる。なお、参照光(不図示)は、
ビームエクスパンダー110 およびピンホール111 と反対
側から感光材料107 に入射される。
3,807,829号明細書に記載されているものであ
り、固定台101 と、底面が横方向回転部102 を介して固
定台101 上に取り付けられたL字状の横方向回転台103
と、横方向回転台103 の側面に取り付けられた縦方向回
転部104 と、側面が縦方向回転部104 に取り付けられた
L字状の露光台105 とを含む。露光台105 上には、2枚
の開口付きホルダ1061,1062が互いに対向してそれぞれ
固定されており、感光材料107 が2枚の開口付きホルダ
1041,1042の間に挟まれて固定されている。感光材料10
7 の露光時には、レーザー物体光LBは、可動式の第1
および第2のミラー108,109により方向が変えられて、
常にビームエクスパンダー110 に入射するように調整さ
れる。ビームエクスパンダー110 によって集光されたレ
ーザー物体光LBは、ピンホール111 を介して感光材料
107 に向けて出射される。ここで、第2のミラー109 に
おけるレーザー物体光LBのビームエクスパンダー110
への入射角の調整は、2つの角度調節つまみ1121,1122
によって行われる。また、ビームエクスパンダー110お
よびピンホール111 は、可動ステージ113 に取り付けら
れており、かつ、2つの粗動つまみ1141,1142と3つの
微動つまみ1151〜1153とによって自在に移動できるた
め、感光材料107 の任意の領域にレーザー物体光LBを
入射させることができる。なお、参照光(不図示)は、
ビームエクスパンダー110 およびピンホール111 と反対
側から感光材料107 に入射される。
【0006】このホログラム製造装置では、レーザー物
体光LBと参照光とが感光材料107上で干渉し合うこと
により、感光材料107 上に干渉縞が記録される。ここ
で、レーザー物体光LBおよび参照光が感光材料107 を
照射する面積は感光材料107 の面積よりも小さくなって
おり、感光材料107 の露光領域を段階的に変えて露光が
繰り返されることにより、感光材料107 全体に干渉縞が
記録される。
体光LBと参照光とが感光材料107上で干渉し合うこと
により、感光材料107 上に干渉縞が記録される。ここ
で、レーザー物体光LBおよび参照光が感光材料107 を
照射する面積は感光材料107 の面積よりも小さくなって
おり、感光材料107 の露光領域を段階的に変えて露光が
繰り返されることにより、感光材料107 全体に干渉縞が
記録される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のホログラム製造装置は、感光材料107 の露光領
域を段階的に変えるのに、横方向回転部102 と縦方向回
転部104 とで露光台105を回転させることによってレー
ザー物体光LBおよび参照光の感光材料107 への入射角
を変え、第1および第2のミラー108,109を回転させる
ことによってレーザー物体光LBの実質的点光源位置を
変える(参照光についても同様)とともに、可動ステー
ジ113 を露光台105 と水平方向および垂直方向に移動さ
せることによってレーザー物体光LBの照射領域を変え
ている(参照光についても同様)ので、以下に示す問題
がある。
た従来のホログラム製造装置は、感光材料107 の露光領
域を段階的に変えるのに、横方向回転部102 と縦方向回
転部104 とで露光台105を回転させることによってレー
ザー物体光LBおよび参照光の感光材料107 への入射角
を変え、第1および第2のミラー108,109を回転させる
ことによってレーザー物体光LBの実質的点光源位置を
変える(参照光についても同様)とともに、可動ステー
ジ113 を露光台105 と水平方向および垂直方向に移動さ
せることによってレーザー物体光LBの照射領域を変え
ている(参照光についても同様)ので、以下に示す問題
がある。
【0008】(1)レーザー物体光LBおよび参照光の
照射領域の移動を機械部品で行っているため、振動など
により位置合わせ誤差が生じ易く、レーザー物体光LB
および参照光の照射領域の境界においてホログラムの干
渉縞に不連続が生じ易い。
照射領域の移動を機械部品で行っているため、振動など
により位置合わせ誤差が生じ易く、レーザー物体光LB
および参照光の照射領域の境界においてホログラムの干
渉縞に不連続が生じ易い。
【0009】(2)開口付きホルダ1061,1062の形状が
容易に変更できず、かつ円や楕円などの複雑な形状にも
しにくいため、設計の自由度が小さい。
容易に変更できず、かつ円や楕円などの複雑な形状にも
しにくいため、設計の自由度が小さい。
【0010】本発明の目的は、ホログラムの干渉縞の連
続性がよくかつ設計の自由度が大きい、分割露光法によ
りホログラム光学素子を製造するホログラム製造装置お
よびホログラム製造方法を提供することにある。
続性がよくかつ設計の自由度が大きい、分割露光法によ
りホログラム光学素子を製造するホログラム製造装置お
よびホログラム製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、分割露光法によりホログラム光学素子を製
造するホログラム製造装置において、入力信号に応じて
光透過領域および光不透過領域が制御される空間変調素
子を有する光遮断手段と、前記空間変調素子に前記信号
を供給して該空間変調素子を駆動する駆動手段とを含
み、前記光遮断手段が感光材料と近接して設けられてお
り、且つ前記光遮断手段が該感光材料に入射する干渉縞
形成用の二光束の両方に対して任意の開口変更制御を実
行し、更に該二光束のそれぞれに対して実質的点光源位
置を制御する手段が備えられたことを特徴とする。ま
た、前記空間変調素子が前記感光材料の両面にそれぞれ
近接して設けられ、前記二光束の内の対応する側の光束
に対して変調を実行し、且つ該二光束が互いに前記感光
材料の同じ位置に同じ形状で入射されるように前記光透
過領域及び光不透過領域を制御することが好ましい。
に本発明は、分割露光法によりホログラム光学素子を製
造するホログラム製造装置において、入力信号に応じて
光透過領域および光不透過領域が制御される空間変調素
子を有する光遮断手段と、前記空間変調素子に前記信号
を供給して該空間変調素子を駆動する駆動手段とを含
み、前記光遮断手段が感光材料と近接して設けられてお
り、且つ前記光遮断手段が該感光材料に入射する干渉縞
形成用の二光束の両方に対して任意の開口変更制御を実
行し、更に該二光束のそれぞれに対して実質的点光源位
置を制御する手段が備えられたことを特徴とする。ま
た、前記空間変調素子が前記感光材料の両面にそれぞれ
近接して設けられ、前記二光束の内の対応する側の光束
に対して変調を実行し、且つ該二光束が互いに前記感光
材料の同じ位置に同じ形状で入射されるように前記光透
過領域及び光不透過領域を制御することが好ましい。
【0012】ここで、前記空間変調素子が液晶素子であ
ってもよい。
ってもよい。
【0013】または、分割露光法によりホログラム光学
素子を製造するホログラム製造装置において、直線偏光
光を出射する光源と、該光源から出射された直線偏光光
を二分割する、該直線偏光光の光軸と垂直な軸回りに回
転可能なハーフミラーと、該ハーフミラーを透過した直
線偏光光を反射する、該直線偏光光の光軸と垂直な軸回
りに回転可能な第1のミラーと、該第1のミラーで反射
された直線偏光光を所望の波面を有する直線偏光光に変
換する第1のズームレンズと、前記第1のミラーおよび
前記第1のズームレンズが載置された第1の移動台と、
前記ハーフミラーで反射された直線偏光光を反射する、
該直線偏光光の光軸と垂直な軸回りに回転可能な第2の
ミラーと、該第2のミラーで反射された直線偏光光を所
望の波面を有する直線偏光光に変換する第2のズームレ
ンズと、前記第2のミラーおよび前記第2のズームレン
ズが載置された第2の移動台と、前記第1および前記第
2のズームレンズからの各直線偏光光がそれぞれ入射さ
れる、入力信号に応じて光透過領域および光不透過領域
が制御される空間変調素子を有する光遮断手段と、前記
空間変調素子に前記信号を供給して該空間変調素子を駆
動する駆動手段と、前記ハーフミラー,前記第1および
第2のミラーの回転と前記第1および第2のズームレン
ズの焦点距離と前記第1および第2の移動台の移動と前
記駆動手段から出力する前記信号とをそれぞれ制御する
制御手段とを含み、前記光遮断手段が感光材料と近接し
て設けられており、且つ前記光遮断手段が該感光材料に
入射する前記二つの直線偏光光の両方に対して任意の開
口変更制御を実行することを特徴とする。また、前記空
間変調素子が前記感光材料の両面にそれぞれ近接して設
けられ、前記二つの直線偏光光の内の対応する側の光束
に対して変調を実行し、且つ該二つの直線偏光光が互い
に前記感光材料の同じ位置に同じ形状で入射されるよう
に前記光透過領域及び光不透過領域を制御することが好
ましい。
素子を製造するホログラム製造装置において、直線偏光
光を出射する光源と、該光源から出射された直線偏光光
を二分割する、該直線偏光光の光軸と垂直な軸回りに回
転可能なハーフミラーと、該ハーフミラーを透過した直
線偏光光を反射する、該直線偏光光の光軸と垂直な軸回
りに回転可能な第1のミラーと、該第1のミラーで反射
された直線偏光光を所望の波面を有する直線偏光光に変
換する第1のズームレンズと、前記第1のミラーおよび
前記第1のズームレンズが載置された第1の移動台と、
前記ハーフミラーで反射された直線偏光光を反射する、
該直線偏光光の光軸と垂直な軸回りに回転可能な第2の
ミラーと、該第2のミラーで反射された直線偏光光を所
望の波面を有する直線偏光光に変換する第2のズームレ
ンズと、前記第2のミラーおよび前記第2のズームレン
ズが載置された第2の移動台と、前記第1および前記第
2のズームレンズからの各直線偏光光がそれぞれ入射さ
れる、入力信号に応じて光透過領域および光不透過領域
が制御される空間変調素子を有する光遮断手段と、前記
空間変調素子に前記信号を供給して該空間変調素子を駆
動する駆動手段と、前記ハーフミラー,前記第1および
第2のミラーの回転と前記第1および第2のズームレン
ズの焦点距離と前記第1および第2の移動台の移動と前
記駆動手段から出力する前記信号とをそれぞれ制御する
制御手段とを含み、前記光遮断手段が感光材料と近接し
て設けられており、且つ前記光遮断手段が該感光材料に
入射する前記二つの直線偏光光の両方に対して任意の開
口変更制御を実行することを特徴とする。また、前記空
間変調素子が前記感光材料の両面にそれぞれ近接して設
けられ、前記二つの直線偏光光の内の対応する側の光束
に対して変調を実行し、且つ該二つの直線偏光光が互い
に前記感光材料の同じ位置に同じ形状で入射されるよう
に前記光透過領域及び光不透過領域を制御することが好
ましい。
【0014】ここで、前記空間変調素子が液晶素子であ
ってもよい。
ってもよい。
【0015】本発明のホログラム製造方法は、本発明の
ホログラム製造装置の前者を用いて、分割露光法により
ホログラム光学素子を製造するホログラム製造方法であ
って、前記空間変調素子の光透過領域および光不透過領
域を段階的に切替わるように前記信号を前記駆動手段か
ら出力し、又感光材料に入射する干渉縞形成用の光束に
対して実質的点光源位置を制御する。
ホログラム製造装置の前者を用いて、分割露光法により
ホログラム光学素子を製造するホログラム製造方法であ
って、前記空間変調素子の光透過領域および光不透過領
域を段階的に切替わるように前記信号を前記駆動手段か
ら出力し、又感光材料に入射する干渉縞形成用の光束に
対して実質的点光源位置を制御する。
【0016】または、本発明のホログラム製造装置の後
者を用いて、分割露光法によりホログラムを製造するホ
ログラム製造方法であって、前記制御手段により、前記
空間変調素子の光透過領域および光不透過領域を連続的
に移動させるよう前記駆動手段から前記信号を出力させ
るとともに、前記ハーフミラーと前記第1のミラーと前
記第2のミラーとを連続的にそれぞれ回転させ、前記第
1のズームレンズの焦点距離と前記第2のズームレンズ
の焦点距離とを連続的にそれぞれ変化させ、前記第1の
移動台と前記第2の移動台とを連続的にそれぞれ移動さ
せる。
者を用いて、分割露光法によりホログラムを製造するホ
ログラム製造方法であって、前記制御手段により、前記
空間変調素子の光透過領域および光不透過領域を連続的
に移動させるよう前記駆動手段から前記信号を出力させ
るとともに、前記ハーフミラーと前記第1のミラーと前
記第2のミラーとを連続的にそれぞれ回転させ、前記第
1のズームレンズの焦点距離と前記第2のズームレンズ
の焦点距離とを連続的にそれぞれ変化させ、前記第1の
移動台と前記第2の移動台とを連続的にそれぞれ移動さ
せる。
【0017】
【作用】本発明のホログラム製造装置の前者は、光遮断
手段が有する空間変調素子の光透過領域および光不透過
領域を駆動手段から供給する信号で制御することによ
り、感光材料を露光する領域を任意に変えることがで
き、また、機械式の光遮断手段に比べて振動などによる
位置合わせ誤差をなくすことができる。
手段が有する空間変調素子の光透過領域および光不透過
領域を駆動手段から供給する信号で制御することによ
り、感光材料を露光する領域を任意に変えることがで
き、また、機械式の光遮断手段に比べて振動などによる
位置合わせ誤差をなくすことができる。
【0018】本発明のホログラム製造装置の後者は、ハ
ーフミラー,第1および第2のミラーの回転と第1およ
び第2のズームレンズの焦点距離と第1および第2の移
動台の移動と駆動手段から出力する信号とを制御手段で
それぞれ制御することにより、感光材料を露光する領域
を連続して変えることができるとともに、感光材料に対
する物体光や参照光の波面の状態を変えることができ
る。
ーフミラー,第1および第2のミラーの回転と第1およ
び第2のズームレンズの焦点距離と第1および第2の移
動台の移動と駆動手段から出力する信号とを制御手段で
それぞれ制御することにより、感光材料を露光する領域
を連続して変えることができるとともに、感光材料に対
する物体光や参照光の波面の状態を変えることができ
る。
【0019】本発明のホログラム製造方法の前者は、本
発明のホログラム製造装置の前者を用いて、空間変調素
子の光透過領域および光不透過領域を駆動手段で段階的
に変化させることにより、感光材料を露光する領域を任
意に変えることができ、また、機械式の光遮断手段に比
べて振動などによる位置合わせ誤差をなくすことができ
る。
発明のホログラム製造装置の前者を用いて、空間変調素
子の光透過領域および光不透過領域を駆動手段で段階的
に変化させることにより、感光材料を露光する領域を任
意に変えることができ、また、機械式の光遮断手段に比
べて振動などによる位置合わせ誤差をなくすことができ
る。
【0020】本発明のホログラム製造方法の後者は、本
発明のホログラム製造装置の後者を用いて、空間変調素
子の光透過領域および光不透過領域を連続的に変化させ
るよう駆動手段から信号を出力させるとともに、ハーフ
ミラーと第1のミラーと第2のミラーとを連続的にそれ
ぞれ回転させ、第1のズームレンズの焦点距離と第2の
ズームレンズの焦点距離とを連続的にそれぞれ変化さ
せ、第1の移動台と第2の移動台とを連続的にそれぞれ
移動させることにより、感光材料を露光する領域を連続
して変えることができるとともに、感光材料に対する物
体光や参照光の波面の状態を変えることができ、分割露
光ホログラム光学素子の各分割領域の干渉縞の不連続性
を消滅または低減させることができる。
発明のホログラム製造装置の後者を用いて、空間変調素
子の光透過領域および光不透過領域を連続的に変化させ
るよう駆動手段から信号を出力させるとともに、ハーフ
ミラーと第1のミラーと第2のミラーとを連続的にそれ
ぞれ回転させ、第1のズームレンズの焦点距離と第2の
ズームレンズの焦点距離とを連続的にそれぞれ変化さ
せ、第1の移動台と第2の移動台とを連続的にそれぞれ
移動させることにより、感光材料を露光する領域を連続
して変えることができるとともに、感光材料に対する物
体光や参照光の波面の状態を変えることができ、分割露
光ホログラム光学素子の各分割領域の干渉縞の不連続性
を消滅または低減させることができる。
【0021】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
て説明する。
【0022】図1は、本発明のホログラム製造装置の第
1の実施例を示す概略構成図である。
1の実施例を示す概略構成図である。
【0023】本実施例のホログラム製造装置は、空間変
調素子として液晶素子を用いて透過型ホログラムの分割
露光を行うものであり、直線偏光光を出射するレーザー
光源1と、レーザー光源1から出射された直線偏光光を
二分割するハーフミラー2と、ハーフミラー2を透過し
た直線偏光光を反射する第1のミラー3と、第1のミラ
ー3で反射された直線偏光光を所望の波面を有する直線
偏光光に変換する第1の対物レンズ4と、ハーフミラー
2で反射された直線偏光光を反射する第2のミラー5
と、第2のミラー5で反射された直線偏光光を所望の波
面を有する直線偏光光に変換する第2の対物レンズ6
と、第1および第2の対物レンズ4,6からの直線偏光
光がそれぞれ入射される液晶シャッター10と、液晶シ
ャッター10を透過した各直線偏光光が入射される感光
材料7とを含む。ここで、液晶シャッター10は偏光子
11と液晶素子12と検光子13とによって構成されて
おり、液晶素子12は駆動装置8により駆動される。ま
た、レーザー光源1とハーフミラー2との間には機械式
シャッター9が設けられており、後述する開口制御およ
び仮想点光源位置移動中には露光が中止できるようにさ
れている。
調素子として液晶素子を用いて透過型ホログラムの分割
露光を行うものであり、直線偏光光を出射するレーザー
光源1と、レーザー光源1から出射された直線偏光光を
二分割するハーフミラー2と、ハーフミラー2を透過し
た直線偏光光を反射する第1のミラー3と、第1のミラ
ー3で反射された直線偏光光を所望の波面を有する直線
偏光光に変換する第1の対物レンズ4と、ハーフミラー
2で反射された直線偏光光を反射する第2のミラー5
と、第2のミラー5で反射された直線偏光光を所望の波
面を有する直線偏光光に変換する第2の対物レンズ6
と、第1および第2の対物レンズ4,6からの直線偏光
光がそれぞれ入射される液晶シャッター10と、液晶シ
ャッター10を透過した各直線偏光光が入射される感光
材料7とを含む。ここで、液晶シャッター10は偏光子
11と液晶素子12と検光子13とによって構成されて
おり、液晶素子12は駆動装置8により駆動される。ま
た、レーザー光源1とハーフミラー2との間には機械式
シャッター9が設けられており、後述する開口制御およ
び仮想点光源位置移動中には露光が中止できるようにさ
れている。
【0024】図2は、液晶シャッター10の動作を示す
図である。
図である。
【0025】偏光子11は、レーザー光源1から出射さ
れた直線偏光光(図示上下方向の偏光方向を有する偏光
光)のみを透過する特性をもつ偏光板からなり、レーザ
ー光源1から偏光子11までの光学系により第1および
第2の対物レンズ4,6からの各直線偏光光の偏光特性
が変化した場合に、元の偏光方向に戻す機能を有する。
すなわち、第1および第2の対物レンズ4,6からの各
直線偏光光は、偏光子11を透過することにより偏光方
向が図示上下方向(液晶素子12の入射面に平行)に揃
えられて液晶素子12にそれぞれ入射される。
れた直線偏光光(図示上下方向の偏光方向を有する偏光
光)のみを透過する特性をもつ偏光板からなり、レーザ
ー光源1から偏光子11までの光学系により第1および
第2の対物レンズ4,6からの各直線偏光光の偏光特性
が変化した場合に、元の偏光方向に戻す機能を有する。
すなわち、第1および第2の対物レンズ4,6からの各
直線偏光光は、偏光子11を透過することにより偏光方
向が図示上下方向(液晶素子12の入射面に平行)に揃
えられて液晶素子12にそれぞれ入射される。
【0026】液晶素子12は一般的なTN液晶からな
り、各TN液晶への印加電圧がオフのときに入射光の偏
光方向を液晶素子12の入射面に対して平行に約90°
だけ回転させる特性を有する。したがって、偏光子11
を透過した各直線偏光光のうち液晶素子12の印加電圧
がオフの領域122 に入射したものは、図示斜め方向の
偏光方向を有する直線偏光光に変換されたのち、検光子
13にそれぞれ入射される。一方、偏光子11を透過し
た各直線偏光光のうち液晶素子12の印加電圧がオンの
領域121,123に入射したものは、偏光方向が変えら
れずに検光子13にそれぞれ入射される。
り、各TN液晶への印加電圧がオフのときに入射光の偏
光方向を液晶素子12の入射面に対して平行に約90°
だけ回転させる特性を有する。したがって、偏光子11
を透過した各直線偏光光のうち液晶素子12の印加電圧
がオフの領域122 に入射したものは、図示斜め方向の
偏光方向を有する直線偏光光に変換されたのち、検光子
13にそれぞれ入射される。一方、偏光子11を透過し
た各直線偏光光のうち液晶素子12の印加電圧がオンの
領域121,123に入射したものは、偏光方向が変えら
れずに検光子13にそれぞれ入射される。
【0027】検光子13は、図示斜め方向の偏光方向を
有する偏光光のみを透過する特性をもつ偏光板からな
る。したがって、偏光子11を透過した各直線偏光光の
うち液晶素子12の印加電圧がオフの領域122 に入射
したもののみが検光子13からそれぞれ出射され、偏光
子11を透過した各直線偏光光のうち液晶素子12の印
加電圧がオンの領域121,123に入射したものは検光
子13でそれぞれ遮断される。
有する偏光光のみを透過する特性をもつ偏光板からな
る。したがって、偏光子11を透過した各直線偏光光の
うち液晶素子12の印加電圧がオフの領域122 に入射
したもののみが検光子13からそれぞれ出射され、偏光
子11を透過した各直線偏光光のうち液晶素子12の印
加電圧がオンの領域121,123に入射したものは検光
子13でそれぞれ遮断される。
【0028】図3は、液晶素子12の構造を示す図であ
る。
る。
【0029】液晶素子12は、液晶21と、液晶21を
挟んでそれぞれ設けられた、液晶分子の配向の役目を有
する第1および第2の配向膜221,222と、各配向膜
22 1,222の液晶21と反対側にそれぞれ設けられた
第1および第2の透明電極231,232と、各透明電極
231,232の液晶21と反対側にそれぞれ設けられた
第1および第2のガラス241,242とからなる。ここ
で、第1および第2の透明電極231,232はそれぞれ
各分割領域に合わせて同形状のものが並んで構成されて
おり、駆動装置8から各分割領域に印加電圧がそれぞれ
供給される。したがって、駆動装置8から印加電圧が供
給された領域のみ液晶21による偏光方向の旋回性がな
くなり、前述した原理により光不透過性(入射光遮断
性)を示すため、各透明電極231,232に供給する印
加電圧を制御して、光透過性および光不透過性を示す液
晶21の領域を変えることにより、液晶素子12の開口
(すなわち、液晶シャッター10の開口)を任意に変更
することができる。
挟んでそれぞれ設けられた、液晶分子の配向の役目を有
する第1および第2の配向膜221,222と、各配向膜
22 1,222の液晶21と反対側にそれぞれ設けられた
第1および第2の透明電極231,232と、各透明電極
231,232の液晶21と反対側にそれぞれ設けられた
第1および第2のガラス241,242とからなる。ここ
で、第1および第2の透明電極231,232はそれぞれ
各分割領域に合わせて同形状のものが並んで構成されて
おり、駆動装置8から各分割領域に印加電圧がそれぞれ
供給される。したがって、駆動装置8から印加電圧が供
給された領域のみ液晶21による偏光方向の旋回性がな
くなり、前述した原理により光不透過性(入射光遮断
性)を示すため、各透明電極231,232に供給する印
加電圧を制御して、光透過性および光不透過性を示す液
晶21の領域を変えることにより、液晶素子12の開口
(すなわち、液晶シャッター10の開口)を任意に変更
することができる。
【0030】感光材料7は、図1に示すように、液晶シ
ャッター10と互いに対向するように液晶シャッター1
0と近接して配置されている。液晶シャッター10を透
過した2つの直線偏光光により感光材料7が感光される
ことにより、感光材料7に干渉縞が記録される。このと
き、液晶シャッター10は十分薄く、また、感光材料7
は液晶シャッター10と近接して設けられているため、
第1および第2の対物レンズ4,6からそれぞれ入射さ
れる各直線偏光光が感光材料7に鋭角にそれぞれ入射し
ても、各直線偏光光が感光材料7を照射する形状と液晶
シャッター10の開口の形状とはほとんどずれることが
ない。
ャッター10と互いに対向するように液晶シャッター1
0と近接して配置されている。液晶シャッター10を透
過した2つの直線偏光光により感光材料7が感光される
ことにより、感光材料7に干渉縞が記録される。このと
き、液晶シャッター10は十分薄く、また、感光材料7
は液晶シャッター10と近接して設けられているため、
第1および第2の対物レンズ4,6からそれぞれ入射さ
れる各直線偏光光が感光材料7に鋭角にそれぞれ入射し
ても、各直線偏光光が感光材料7を照射する形状と液晶
シャッター10の開口の形状とはほとんどずれることが
ない。
【0031】次に、図1に示したホログラム製造装置を
用いて、二分割露光法によりホログラム光学素子を製造
する動作について、図4(A),(B)を参照して説明
する。
用いて、二分割露光法によりホログラム光学素子を製造
する動作について、図4(A),(B)を参照して説明
する。
【0032】感光材料7の図示右半分を露光して干渉縞
を記録する場合には、図4(A)に示すように、駆動装
置8により液晶シャッター10の図示右半分を開口させ
るとともに、第1および第2のミラー3,5と第1およ
び第2の対物レンズ4,6との位置および角度を変え
て、第1および第2の対物レンズ4,6から出射される
各直線偏光光を液晶シャッター10の図示右半分にそれ
ぞれ入射させる。一方、感光材料7の図示左半分を露光
して干渉縞を記録する場合には、図4(B)に示すよう
に、駆動装置8により液晶シャッター10の図示左半分
を開口させるとともに、第1および第2のミラー3,5
と第1および第2の対物レンズ4,6との位置および角
度を変えて、第1および第2の対物レンズ4,6から出
射される各直線偏光光を液晶シャッター10の図示左半
分にそれぞれ入射させる。これにより、感光材料7の図
示右半分および左半分を理想的な露光光学系によりそれ
ぞれ露光することができる。なお、液晶シャッター10
の開口の変更(開口制御)と各ミラー3,5および各対
物レンズ4,6の位置などの変更(仮想点光源位置移動
中)を行うときには、機械式シャッター9を閉じること
により、感光材料7への露光を防止する。
を記録する場合には、図4(A)に示すように、駆動装
置8により液晶シャッター10の図示右半分を開口させ
るとともに、第1および第2のミラー3,5と第1およ
び第2の対物レンズ4,6との位置および角度を変え
て、第1および第2の対物レンズ4,6から出射される
各直線偏光光を液晶シャッター10の図示右半分にそれ
ぞれ入射させる。一方、感光材料7の図示左半分を露光
して干渉縞を記録する場合には、図4(B)に示すよう
に、駆動装置8により液晶シャッター10の図示左半分
を開口させるとともに、第1および第2のミラー3,5
と第1および第2の対物レンズ4,6との位置および角
度を変えて、第1および第2の対物レンズ4,6から出
射される各直線偏光光を液晶シャッター10の図示左半
分にそれぞれ入射させる。これにより、感光材料7の図
示右半分および左半分を理想的な露光光学系によりそれ
ぞれ露光することができる。なお、液晶シャッター10
の開口の変更(開口制御)と各ミラー3,5および各対
物レンズ4,6の位置などの変更(仮想点光源位置移動
中)を行うときには、機械式シャッター9を閉じること
により、感光材料7への露光を防止する。
【0033】以上のように、本実施例のホログラム製造
装置では、液晶シャッター10を用いて分割露光を行う
ため、従来のホログラム製造装置のように振動などによ
り位置合わせ誤差が生じることを防止することができ
る。
装置では、液晶シャッター10を用いて分割露光を行う
ため、従来のホログラム製造装置のように振動などによ
り位置合わせ誤差が生じることを防止することができ
る。
【0034】なお、液晶シャッター10の偏光子11
は、レーザー光源1から液晶シャッター10までの光学
系において偏光光の偏光方向の乱れがない場合にはなく
てもよい。また、感光材料7は、一般に入射面に平行な
偏光方向を有する偏光光で感光した方が干渉縞のコント
ラストが高くなるため、液晶シヤッター10に入射させ
る各直線偏光光の偏光方向を図2に示すように液晶シャ
ッター10の入射面に平行とした方が、該各直線偏光光
の偏光方向を液晶シャッター10の入射面に対して垂直
とするよりもよい。
は、レーザー光源1から液晶シャッター10までの光学
系において偏光光の偏光方向の乱れがない場合にはなく
てもよい。また、感光材料7は、一般に入射面に平行な
偏光方向を有する偏光光で感光した方が干渉縞のコント
ラストが高くなるため、液晶シヤッター10に入射させ
る各直線偏光光の偏光方向を図2に示すように液晶シャ
ッター10の入射面に平行とした方が、該各直線偏光光
の偏光方向を液晶シャッター10の入射面に対して垂直
とするよりもよい。
【0035】図5は、本発明のホログラム製造装置の第
2の実施例を示す概略構成図である。
2の実施例を示す概略構成図である。
【0036】本実施例のホログラム製造装置は、空間変
調素子として液晶素子を用いて反射型ホログラムの分割
露光を行うものであり、感光材料7を挟んで第1および
第2の液晶シヤッター31,32がそれぞれ設けられて
おり、第1の対物レンズ4から出射した直線偏光光が第
1の液晶シヤッター31を介して感光材料7に入射さ
れ、第2の対物レンズ6から出射した直線偏光光が第2
の液晶シヤッター32を介して感光材料7に入射される
点が、図1に示したホログラム製造装置と異なる。
調素子として液晶素子を用いて反射型ホログラムの分割
露光を行うものであり、感光材料7を挟んで第1および
第2の液晶シヤッター31,32がそれぞれ設けられて
おり、第1の対物レンズ4から出射した直線偏光光が第
1の液晶シヤッター31を介して感光材料7に入射さ
れ、第2の対物レンズ6から出射した直線偏光光が第2
の液晶シヤッター32を介して感光材料7に入射される
点が、図1に示したホログラム製造装置と異なる。
【0037】ここで、第1および第2の液晶シヤッター
31,32は、図1に示した液晶シヤッター10と同様
の構造を有し、各対物レンズ4,6から出射した各直線
偏光光が感光材料7の同じ位置に同じ形状でそれぞれ入
射されるように駆動装置8で開口制御される。また、感
光材料7に鋭角に入射する各直線偏光光の位置ずれを防
止するため、第1および第2の液晶シヤッター31,3
2は十分薄く構成され、感光材料7と近接して設けられ
ている。
31,32は、図1に示した液晶シヤッター10と同様
の構造を有し、各対物レンズ4,6から出射した各直線
偏光光が感光材料7の同じ位置に同じ形状でそれぞれ入
射されるように駆動装置8で開口制御される。また、感
光材料7に鋭角に入射する各直線偏光光の位置ずれを防
止するため、第1および第2の液晶シヤッター31,3
2は十分薄く構成され、感光材料7と近接して設けられ
ている。
【0038】本実施例のホログラム製造装置は、特に、
フィルム状のホログラム光学素子を製造する場合に、感
光材料7の両面における各直線偏光光の位置ずれが防止
できるため有効である。
フィルム状のホログラム光学素子を製造する場合に、感
光材料7の両面における各直線偏光光の位置ずれが防止
できるため有効である。
【0039】図6は、本発明のホログラム製造装置の第
3の実施例を示す概略構成図である。
3の実施例を示す概略構成図である。
【0040】本実施例のホログラム製造装置は、空間変
調素子として液晶素子を用いて透過型ホログラムの分割
露光を行うものであり、分割領域間の干渉縞の不連続を
なくすためのものである。
調素子として液晶素子を用いて透過型ホログラムの分割
露光を行うものであり、分割領域間の干渉縞の不連続を
なくすためのものである。
【0041】本実施例のホログラム製造装置は、直線偏
光光を出射するレーザー光源41と、レーザー光源41
から出射された直線偏光光を二分割する、該直線偏光光
の光軸と垂直な軸回りに回転可能なガルバノハーフミラ
ー42と、ガルバノハーフミラー42を透過した直線偏
光光を反射する、該直線偏光光の光軸と垂直な軸回りに
回転可能な第1のガルバノミラー43と、第1のガルバ
ノミラー43で反射された直線偏光光を所望の波面を有
する直線偏光光に変換する第1のズームレンズ44と、
第1のガルバノミラー43および第1のズームレンズ4
4が載置された第1の移動台61と、ガルバノハーフミ
ラー42で反射された直線偏光光を反射する、該直線偏
光光の光軸と垂直な軸回りに回転可能な第2のガルバノ
ミラー45と、第2のガルバノミラー45で反射された
直線偏光光を所望の波面を有する直線偏光光に変換する
第2のズームレンズ46と、第2のガルバノミラー45
および第2のズームレンズ46が載置された第2の移動
台62と、第1および第2のズームレンズ44,46か
らの各直線偏光光がそれぞれ入射される、偏光子51,
液晶素子52および検光子53からなる液晶シャッター
50と、液晶シャッター50を透過した各直線偏光光が
それぞれ入射される感光素子47と、液晶素子52を駆
動する駆動装置48と、ガルバノハーフミラー42,第
1および第2のガルバノミラー43,45の回転と第1
および第2のズームレンズ46の焦点距離と第1および
第2の移動台61,62の移動と駆動装置48から出力
される印加電圧とをそれぞれ制御する制御装置60とか
ら構成されている。
光光を出射するレーザー光源41と、レーザー光源41
から出射された直線偏光光を二分割する、該直線偏光光
の光軸と垂直な軸回りに回転可能なガルバノハーフミラ
ー42と、ガルバノハーフミラー42を透過した直線偏
光光を反射する、該直線偏光光の光軸と垂直な軸回りに
回転可能な第1のガルバノミラー43と、第1のガルバ
ノミラー43で反射された直線偏光光を所望の波面を有
する直線偏光光に変換する第1のズームレンズ44と、
第1のガルバノミラー43および第1のズームレンズ4
4が載置された第1の移動台61と、ガルバノハーフミ
ラー42で反射された直線偏光光を反射する、該直線偏
光光の光軸と垂直な軸回りに回転可能な第2のガルバノ
ミラー45と、第2のガルバノミラー45で反射された
直線偏光光を所望の波面を有する直線偏光光に変換する
第2のズームレンズ46と、第2のガルバノミラー45
および第2のズームレンズ46が載置された第2の移動
台62と、第1および第2のズームレンズ44,46か
らの各直線偏光光がそれぞれ入射される、偏光子51,
液晶素子52および検光子53からなる液晶シャッター
50と、液晶シャッター50を透過した各直線偏光光が
それぞれ入射される感光素子47と、液晶素子52を駆
動する駆動装置48と、ガルバノハーフミラー42,第
1および第2のガルバノミラー43,45の回転と第1
および第2のズームレンズ46の焦点距離と第1および
第2の移動台61,62の移動と駆動装置48から出力
される印加電圧とをそれぞれ制御する制御装置60とか
ら構成されている。
【0042】ここで、液晶シヤッター50の一構成要素
である液晶素子52は、図7に示すように、液晶71
と、液晶71を挟んでそれぞれ設けられた、液晶分子の
配向の役目を有する第1および第2の配向膜721,7
22と、各配向膜721,722の液晶71と反対側にそ
れぞれ設けられた第1および第2の透明電極731,7
32と、各透明電極731,732の液晶71と反対側に
それぞれ設けられた第1および第2のガラス741,7
42とからなる点については、図3に示した液晶素子1
2と同じである。しかし、液晶素子52は、液晶71に
電圧を印加するための第1および第2の透明電極7
31,732が液晶テレビのように碁盤の目状に細分化さ
れており、光透過性と光不透過性とをより細かく制御で
きるようになっている点が、図3に示した液晶素子12
と異なる。
である液晶素子52は、図7に示すように、液晶71
と、液晶71を挟んでそれぞれ設けられた、液晶分子の
配向の役目を有する第1および第2の配向膜721,7
22と、各配向膜721,722の液晶71と反対側にそ
れぞれ設けられた第1および第2の透明電極731,7
32と、各透明電極731,732の液晶71と反対側に
それぞれ設けられた第1および第2のガラス741,7
42とからなる点については、図3に示した液晶素子1
2と同じである。しかし、液晶素子52は、液晶71に
電圧を印加するための第1および第2の透明電極7
31,732が液晶テレビのように碁盤の目状に細分化さ
れており、光透過性と光不透過性とをより細かく制御で
きるようになっている点が、図3に示した液晶素子12
と異なる。
【0043】図1および図5に示したホログラム製造装
置では、露光する領域を段階的に分けて行うため、各領
域の境界において干渉縞の不連続を完全になくすことは
難しい。そこで、本実施例のホログラム製造装置では、
分割領域を作り出す液晶シャター50の開口制御および
液晶シャター50に入射される各直線偏光光の実質的点
光源位置とを予め計算によって求めた軌跡の通りに連続
的に移動させながら露光を行うことにより、干渉縞の不
連続を防止する。ここで、実質的点光源位置の移動は、
制御装置60により、ガルバノハーフミラー42と第1
のガルバノミラー43と第2のガルバノミラー45とを
連続的に回転させ、第1のズームレンズ44の焦点距離
と第2のズームレンズ46の焦点距離とを連続的に変化
させるとともに、第1の移動台61と第2の移動台62
とを連続的に移動させることによって行う。また、液晶
シャター50の開口制御は、制御装置60により、駆動
装置48から出力する印加電圧の分布を変化させること
により行う。
置では、露光する領域を段階的に分けて行うため、各領
域の境界において干渉縞の不連続を完全になくすことは
難しい。そこで、本実施例のホログラム製造装置では、
分割領域を作り出す液晶シャター50の開口制御および
液晶シャター50に入射される各直線偏光光の実質的点
光源位置とを予め計算によって求めた軌跡の通りに連続
的に移動させながら露光を行うことにより、干渉縞の不
連続を防止する。ここで、実質的点光源位置の移動は、
制御装置60により、ガルバノハーフミラー42と第1
のガルバノミラー43と第2のガルバノミラー45とを
連続的に回転させ、第1のズームレンズ44の焦点距離
と第2のズームレンズ46の焦点距離とを連続的に変化
させるとともに、第1の移動台61と第2の移動台62
とを連続的に移動させることによって行う。また、液晶
シャター50の開口制御は、制御装置60により、駆動
装置48から出力する印加電圧の分布を変化させること
により行う。
【0044】図8は、本発明のホログラム製造装置の第
4の実施例を示す概略構成図である。
4の実施例を示す概略構成図である。
【0045】図1に示したホログラム製造装置では、図
4(A),(B)に示すように、液晶シヤッター10の
開口の形状を矩形として分割露光を行ったが、図6に示
したホログラム製造装置のように光透過性と光不透過性
とを細かく制御できる液晶シヤッター50を有する場合
には、たとえば、分割ごとの液晶シヤッター50の開口
が、円環の一部で半径が異なる図8に示す第1乃至第6
の開口91〜96になるように、駆動装置48から出力
される駆動電圧を制御装置60により制御して分割露光
を行うこともできる。これにより、分割設計の自由度を
飛躍的に向上させることができる。
4(A),(B)に示すように、液晶シヤッター10の
開口の形状を矩形として分割露光を行ったが、図6に示
したホログラム製造装置のように光透過性と光不透過性
とを細かく制御できる液晶シヤッター50を有する場合
には、たとえば、分割ごとの液晶シヤッター50の開口
が、円環の一部で半径が異なる図8に示す第1乃至第6
の開口91〜96になるように、駆動装置48から出力
される駆動電圧を制御装置60により制御して分割露光
を行うこともできる。これにより、分割設計の自由度を
飛躍的に向上させることができる。
【0046】以上の説明においては、感光材料と近接し
て設けられる光遮断手段として液晶シヤッターを用いた
が、入力信号(駆動手段から供給する信号)に応じて光
透過領域および光不透過領域が制御される液晶以外の空
間変調素子で光遮断手段を構成してもよい。
て設けられる光遮断手段として液晶シヤッターを用いた
が、入力信号(駆動手段から供給する信号)に応じて光
透過領域および光不透過領域が制御される液晶以外の空
間変調素子で光遮断手段を構成してもよい。
【0047】
【発明の効果】本発明は、上述のとおり構成されている
ので、次に記載する効果を奏する。
ので、次に記載する効果を奏する。
【0048】請求項1および請求項2記載の発明は、光
遮断手段の空間変調素子の光透過領域および光不透過領
域を駆動手段から供給する信号で制御することにより、
感光材料を露光する領域を任意に変えることができるた
め、設計の自由度を大きくすることができ、また、振動
などによる位置合わせ誤差をなくすことができる。
遮断手段の空間変調素子の光透過領域および光不透過領
域を駆動手段から供給する信号で制御することにより、
感光材料を露光する領域を任意に変えることができるた
め、設計の自由度を大きくすることができ、また、振動
などによる位置合わせ誤差をなくすことができる。
【0049】請求項3および請求項4記載の発明は、ハ
ーフミラー,第1および第2のミラーの回転と第1およ
び第2のズームレンズの焦点距離と第1および第2の移
動台の移動と駆動手段から出力する信号とを制御手段で
それぞれ制御することにより、感光材料を露光する領域
を連続して変えることができるとともに、感光材料に対
する物体光や参照光の波面の状態を変えることができる
ため、ホログラムの干渉縞の連続性もよくすることがで
きる。
ーフミラー,第1および第2のミラーの回転と第1およ
び第2のズームレンズの焦点距離と第1および第2の移
動台の移動と駆動手段から出力する信号とを制御手段で
それぞれ制御することにより、感光材料を露光する領域
を連続して変えることができるとともに、感光材料に対
する物体光や参照光の波面の状態を変えることができる
ため、ホログラムの干渉縞の連続性もよくすることがで
きる。
【0050】請求項5記載の発明は、請求項1または請
求項2記載の発明を用いて、空間変調素子の光透過領域
および光不透過領域を駆動手段で段階的に切り替えるこ
とにより、感光材料を露光する領域を任意に変えること
ができるため、設計の自由度を大きくすることができ、
また、振動などによる位置合わせ誤差をなくすことがで
きる。
求項2記載の発明を用いて、空間変調素子の光透過領域
および光不透過領域を駆動手段で段階的に切り替えるこ
とにより、感光材料を露光する領域を任意に変えること
ができるため、設計の自由度を大きくすることができ、
また、振動などによる位置合わせ誤差をなくすことがで
きる。
【0051】請求項6記載の発明は、請求項3または請
求項4記載の発明を用いて、空間変調素子の光透過領域
および光不透過領域を連続的に移動させるよう前記駆動
手段から前記信号を出力させるとともに、前記ハーフミ
ラーと前記第1のミラーと前記第2のミラーとを連続的
にそれぞれ回転させ、前記第1のズームレンズの焦点距
離と前記第2のズームレンズの焦点距離とを連続的にそ
れぞれ変化させ、前記第1の移動台と前記第2の移動台
とを連続的にそれぞれ移動させることにより、感光材料
を露光する領域を連続して変えることができるととも
に、感光材料に対する物体光や参照光の波面の状態を変
えることができるため、ホログラムの干渉縞の連続性も
よくすることができる。
求項4記載の発明を用いて、空間変調素子の光透過領域
および光不透過領域を連続的に移動させるよう前記駆動
手段から前記信号を出力させるとともに、前記ハーフミ
ラーと前記第1のミラーと前記第2のミラーとを連続的
にそれぞれ回転させ、前記第1のズームレンズの焦点距
離と前記第2のズームレンズの焦点距離とを連続的にそ
れぞれ変化させ、前記第1の移動台と前記第2の移動台
とを連続的にそれぞれ移動させることにより、感光材料
を露光する領域を連続して変えることができるととも
に、感光材料に対する物体光や参照光の波面の状態を変
えることができるため、ホログラムの干渉縞の連続性も
よくすることができる。
【図1】本発明のホログラム製造装置の第1の実施例を
示す概略構成図である。
示す概略構成図である。
【図2】図1に示した液晶シャッターの動作を示す図で
ある。
ある。
【図3】図1に示した液晶素子の構造を示す図である。
【図4】図1に示したホログラム製造装置を用いて、2
分割露光によりホログラム光学素子を製造する動作を説
明するための図であり、(A)は感光材料の図示右半分
を露光する動作を説明するための図、(B)は感光材料
の図示左半分を露光する動作を説明するための図であ
る。
分割露光によりホログラム光学素子を製造する動作を説
明するための図であり、(A)は感光材料の図示右半分
を露光する動作を説明するための図、(B)は感光材料
の図示左半分を露光する動作を説明するための図であ
る。
【図5】本発明のホログラム製造装置の第2の実施例を
示す概略構成図である。
示す概略構成図である。
【図6】本発明のホログラム製造装置の第3の実施例を
示す概略構成図である。
示す概略構成図である。
【図7】図6に示した液晶素子の構造を示す図である。
【図8】本発明のホログラム製造装置の第4の実施例を
示す概略構成図である。
示す概略構成図である。
【図9】分割露光法によりホログラム光学素子を製造す
るホログラム製造装置の一従来例を示す概略構成図であ
る。
るホログラム製造装置の一従来例を示す概略構成図であ
る。
1,41 レーザー光源 2 ハーフミラー 3 第1のミラー 4 第1の対物レンズ 5 第2のミラー 6 第2の対物レンズ 7,47 感光材料 8,48 駆動装置 9 機械式シャッター 10,50 液晶シヤッター 11,51 偏光子 12,52 液晶素子 121,123 オン領域 122 オフ領域 13,53 検光子 21,71 液晶 221,721 第1の配向膜 222,722 第2の配向膜 231,731 第1の透明電極 232,732 第2の透明電極 241,741 第1のガラス 242,742 第2のガラス 31 第1の液晶シヤッター 32 第2の液晶シヤッター 42 ガルバノハーフミラー 43 第1のガルバノミラー 44 第1のズームレンズ 45 第2のガルバノミラー 46 第2のズームレンズ 60 制御装置 61 第1の移動台 62 第2の移動台 91 第1の開口 92 第2の開口 93 第3の開口 94 第4の開口 95 第5の開口 96 第6の開口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−164789(JP,A) 特開 平3−180801(JP,A) 特開 昭62−224094(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03H 1/00 - 1/34
Claims (9)
- 【請求項1】 分割露光法によりホログラム光学素子を
製造するホログラム製造装置において、 入力信号に応じて光透過領域および光不透過領域が制御
される空間変調素子を有する光遮断手段と、 前記空間変調素子に前記信号を供給して該空間変調素子
を駆動する駆動手段とを含み、 前記光遮断手段が感光材料と近接して設けられており、
且つ前記光遮断手段が該感光材料に入射する干渉縞形成
用の二光束の両方に対して任意の開口変更制御を実行
し、更に該二光束のそれぞれに対して実質的点光源位置
を制御する手段が備えられたことを特徴とするホログラ
ム製造装置。 - 【請求項2】 前記空間変調素子が液晶素子である請求
項1記載のホログラム製造装置。 - 【請求項3】 分割露光法によりホログラム光学素子を
製造するホログラム製造装置において、 直線偏光光を出射する光源と、 該光源から出射された直線偏光光を二分割する、該直線
偏光光の光軸と垂直な軸回りに回転可能なハーフミラー
と、 該ハーフミラーを透過した直線偏光光を反射する、該直
線偏光光の光軸と垂直な軸回りに回転可能な第1のミラ
ーと、 該第1のミラーで反射された直線偏光光を所望の波面を
有する直線偏光光に変換する第1のズームレンズと、 前記第1のミラーおよび前記第1のズームレンズが載置
された第1の移動台と、 前記ハーフミラーで反射された直線偏光光を反射する、
該直線偏光光の光軸と垂直な軸回りに回転可能な第2の
ミラーと、 該第2のミラーで反射された直線偏光光を所望の波面を
有する直線偏光光に変換する第2のズームレンズと、 前記第2のミラーおよび前記第2のズームレンズが載置
された第2の移動台と、 前記第1および前記第2のズームレンズからの各直線偏
光光がそれぞれ入射される、入力信号に応じて光透過領
域および光不透過領域が制御される空間変調素子を有す
る光遮断手段と、 前記空間変調素子に前記信号を供給して該空間変調素子
を駆動する駆動手段と、 前記ハーフミラー,前記第1および第2のミラーの回転
と前記第1および第2のズームレンズの焦点距離と前記
第1および第2の移動台の移動と前記駆動手段から出力
する前記信号とをそれぞれ制御する制御手段とを含み、 前記光遮断手段が感光材料と近接して設けられており、
且つ前記光遮断手段が該感光材料に入射する前記二つの
直線偏光光の両方に対して任意の開口変更制御を実行す
ることを特徴とするホログラム製造装置。 - 【請求項4】 前記空間変調素子が液晶素子である請求
項3記載のホログラム製造装置。 - 【請求項5】 入力信号に応じて光透過領域および光不
透過領域が制御される空間変調素子を有する光遮断手段
と、前記空間変調素子に前記信号を供給して該空間変調
素子を駆動する駆動手段とを含み、前記光遮断手段が感
光材料と近接して設けられているホログラム製造装置を
用いて、分割露光法によりホログラム光学素子を製造す
るホログラム製造方法であって、 前記空間変調素子の光透過領域および光不透過領域を段
階的に切替わるように前記信号を前記駆動手段から出力
し、又感光材料に入射する干渉縞形成用の光束に対して
実質的点光源位置を制御することを特徴とするホログラ
ム製造方法。 - 【請求項6】 直線偏光光を出射する光源と、該光源か
ら出射された直線偏光光を二分割する、該直線偏光光の
光軸と垂直な軸回りに回転可能なハーフミラーと、該ハ
ーフミラーを透過した直線偏光光を反射する、該直線偏
光光の光軸と垂直な軸回りに回転可能な第1のミラー
と、該第1のミラーで反射された直線偏光光を所望の波
面を有する直線偏光光に変換する第1のズームレンズ
と、前記第1のミラーおよび前記第1のズームレンズが
載置された第1の移動台と、前記ハーフミラーで反射さ
れた直線偏光光を反射する、該直線偏光光の光軸と垂直
な軸回りに回転可能な第2のミラーと、該第2のミラー
で反射された直線偏光光を所望の波面を有する直線偏光
光に変換する第2のズームレンズと、前記第2のミラー
および前記第2のズームレンズが載置された第2の移動
台と、前記第1および前記第2のズームレンズからの各
直線偏光光がそれぞれ入射される、入力信号に応じて光
透過領域および光不透過領域が制御される空間変調素子
を有する光遮断手段と、前記空間変調素子に前記信号を
供給して該空間変調素子を駆動する駆動手段と、前記ハ
ーフミラー,前記第1および第2のミラーの回転と前記
第1および第2のズームレンズの焦点距離と前記第1お
よび第2の移動台の移動と前記駆動手段から出力する前
記信号とをそれぞれ制御する制御手段とを含み、前記光
遮断手段が感光材料と近接して設けられているホログラ
ム製造装置を用いて、分割露光法によりホログラム光学
素子を製造するホログラム製造方法であって、 前記制御手段により、 前記空間変調素子の光透過領域および光不透過領域を連
続的に移動させるよう前記駆動手段から前記信号を出力
させるとともに、前記ハーフミラーと前記第1のミラー
と前記第2のミラーとを連続的にそれぞれ回転させ、前
記第1のズームレンズの焦点距離と前記第2のズームレ
ンズの焦点距離とを連続的にそれぞれ変化させ、前記第
1の移動台と前記第2の移動台とを連続的にそれぞれ移
動させることを特徴とするホログラム製造方法。 - 【請求項7】 分割露光法によりホログラム光学素子を
製造するホログラム製造装置において、 入力信号に応じて光透過領域および光不透過領域が制御
される空間変調素子を有する光遮断手段と、 前記空間変調素子に前記信号を供給して該空間変調素子
を駆動する駆動手段とを含み、 前記光遮断手段の空間変調素子は感光材料の両面にそれ
ぞれ近接して設けられ、該感光材料に入射する干渉縞形
成用の二光束の内の対応する側の光束に対して変調する
ことで該二光束の両方に対して任意の開口変更制御を実
行し、 且つ該二光束が互いに前記感光材料の同じ位置に同じ形
状で入射されるように前記光透過領域及び光不透過領域
を制御することを特徴とするホログラム製造装置。 - 【請求項8】 前記空間変調素子が前記感光材料の両面
にそれぞれ近接して設けられ、前記二つの直線偏光光の
内の対応する側の光束に対して変調を実行し、且つ該二
つの直線偏光光が互いに前記感光材料の同じ位置に同じ
形状で入射されるように前記光透過領域及び光不透過領
域を制御することを特徴とする請求項3に記載のホログ
ラム製造装置。 - 【請求項9】 前記空間変調素子は液晶素子である請求
項5に記載のホログラム製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31089391A JP3155314B2 (ja) | 1991-11-26 | 1991-11-26 | ホログラム製造装置およびホログラム製造方法 |
DE69217619T DE69217619T2 (de) | 1991-11-26 | 1992-11-25 | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Hologramms |
EP92120079A EP0544251B1 (en) | 1991-11-26 | 1992-11-25 | Hologram manufacturing method and apparatus |
US08/345,357 US5502581A (en) | 1991-11-26 | 1994-11-18 | Hologram manufacturing method and apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31089391A JP3155314B2 (ja) | 1991-11-26 | 1991-11-26 | ホログラム製造装置およびホログラム製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05142979A JPH05142979A (ja) | 1993-06-11 |
JP3155314B2 true JP3155314B2 (ja) | 2001-04-09 |
Family
ID=18010654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31089391A Expired - Fee Related JP3155314B2 (ja) | 1991-11-26 | 1991-11-26 | ホログラム製造装置およびホログラム製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5502581A (ja) |
EP (1) | EP0544251B1 (ja) |
JP (1) | JP3155314B2 (ja) |
DE (1) | DE69217619T2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2130632C1 (ru) * | 1992-11-27 | 1999-05-20 | Фоксел | Способ и устройство для изготовления голограмм |
US5734485A (en) * | 1995-04-25 | 1998-03-31 | Rocky Research | Large display composite holograms and methods |
US20020154349A1 (en) * | 1997-02-07 | 2002-10-24 | Eads Deutschland Gmbh | Holographic display screen and method for producing the screen |
JP3945728B2 (ja) * | 1998-03-09 | 2007-07-18 | 大日本印刷株式会社 | ホログラム記録フィルムの記録方法 |
US6281993B1 (en) | 1998-03-30 | 2001-08-28 | International Business Machines Corporation | Phase shifting element for optical information processing storing systems |
JP2000285456A (ja) | 1999-03-30 | 2000-10-13 | Pioneer Electronic Corp | 体積ホログラフィックメモリ光情報記録再生装置 |
JP2000285457A (ja) | 1999-03-30 | 2000-10-13 | Pioneer Electronic Corp | 体積ホログラフィックメモリ光情報記録再生装置 |
US6388780B1 (en) * | 2000-05-11 | 2002-05-14 | Illinois Tool Works Inc. | Hologram production technique |
AU2002229021A1 (en) | 2000-12-14 | 2002-06-24 | Ttools, Llc | Holographic privacy filter for display device |
JP4254442B2 (ja) * | 2002-10-11 | 2009-04-15 | セイコーエプソン株式会社 | 照明装置及びプロジェクタ |
US8189252B2 (en) * | 2006-11-01 | 2012-05-29 | Pioneer Corporation | Light deflecting device and hologram device |
US7738160B2 (en) * | 2007-05-14 | 2010-06-15 | Infineon Technologies Ag | Optical components, illumination systems, and methods |
US8151812B2 (en) | 2010-07-02 | 2012-04-10 | Eli Razon | Sit down and stand up walker with seat assembly |
KR102219835B1 (ko) * | 2016-11-30 | 2021-02-24 | 주식회사 엘지화학 | 홀로그래픽 광학 소자의 제조방법 |
US10648797B2 (en) * | 2017-11-16 | 2020-05-12 | Quality Vision International Inc. | Multiple beam scanning system for measuring machine |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3567305A (en) * | 1966-10-18 | 1971-03-02 | Bell Telephone Labor Inc | Hologram masking techniques |
JPS5121354B1 (ja) * | 1971-07-28 | 1976-07-01 | ||
US3807829A (en) * | 1973-04-30 | 1974-04-30 | Hughes Aircraft Co | Extended-field holographic lens arrays |
US4455061A (en) * | 1980-07-31 | 1984-06-19 | The Regents Of The University Of Minnesota | Multi-faceted holographic optical element and methods of making and using same |
US4498740A (en) * | 1983-04-18 | 1985-02-12 | Aerodyne, Research, Inc. | Hologram writer and method |
EP0298145B1 (en) * | 1987-07-08 | 1993-03-10 | Grumman Aerospace Corporation | System and method for automatically fabricating multi-hologram optical elements |
US4964684A (en) * | 1988-12-28 | 1990-10-23 | John Iovine | Holographic image recording using liquid crystal |
US5016951A (en) * | 1989-08-03 | 1991-05-21 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Fiber optic diffraction grating maker |
JPH03289692A (ja) * | 1990-04-06 | 1991-12-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 空間光変調素子及びこれを用いたホログラム画像情報記録装置 |
US5040864A (en) * | 1990-11-13 | 1991-08-20 | Rockwell International Corporation | Optical crosspoint switch module |
-
1991
- 1991-11-26 JP JP31089391A patent/JP3155314B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-11-25 DE DE69217619T patent/DE69217619T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-11-25 EP EP92120079A patent/EP0544251B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-11-18 US US08/345,357 patent/US5502581A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05142979A (ja) | 1993-06-11 |
EP0544251A1 (en) | 1993-06-02 |
DE69217619T2 (de) | 1997-07-31 |
EP0544251B1 (en) | 1997-02-26 |
US5502581A (en) | 1996-03-26 |
DE69217619D1 (de) | 1997-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3155314B2 (ja) | ホログラム製造装置およびホログラム製造方法 | |
JP3521113B2 (ja) | 体積ホログラフィックメモリ光情報記録再生装置 | |
JPH116926A (ja) | 光ファイバブラッグ格子書き込みのための自動高精度波長制御装置及び方法 | |
JP2002139680A (ja) | 空間光変復調器及びこれを用いたホログラム記録再生装置 | |
JP3502930B2 (ja) | 光学配向装置 | |
JPH113025A (ja) | 画像記録装置及び画像記録方法 | |
JPH05323852A (ja) | 自動一定波長ホログラフ露光システム | |
JPH05505032A (ja) | フラットパネルディスプレイの製造 | |
CN112180595B (zh) | 导光板及其使用的全息图记录装置、全息图记录方法 | |
JPH0875925A (ja) | ホログラムの作製方法及び作製装置 | |
CN113687518B (zh) | 光学系统及光学设备 | |
US20030090754A1 (en) | Holographic stereogram creating apparatus and method | |
JP2903673B2 (ja) | ホログラム露光法 | |
JP2803434B2 (ja) | 回折格子プロッター | |
JP5653077B2 (ja) | ホログラフィックステレオグラム作成装置 | |
JPH0659256A (ja) | 表示装置 | |
US7525894B2 (en) | Apparatus and method for recording and reproducing optical information | |
JPH07175402A (ja) | イメージホログラムの作製方法 | |
KR102219835B1 (ko) | 홀로그래픽 광학 소자의 제조방법 | |
KR100189647B1 (ko) | 광학용 픽업 및 투영장치들에 각각 사용되는 가변 컬러 필터 어댑터 및 이의 제조방법 | |
JP2983030B2 (ja) | 投影装置 | |
JP2830530B2 (ja) | 回折格子プロッター | |
JP4793711B2 (ja) | ホログラムディスプレイ | |
JPH02173782A (ja) | ホログラフィック表示装置 | |
CN117214987A (zh) | 一种用于指向背光三维显示的全息光学元件的制备装置和制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |