[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3035544B1 - コネクタタ―ミナル - Google Patents

コネクタタ―ミナル

Info

Publication number
JP3035544B1
JP3035544B1 JP11128002A JP12800299A JP3035544B1 JP 3035544 B1 JP3035544 B1 JP 3035544B1 JP 11128002 A JP11128002 A JP 11128002A JP 12800299 A JP12800299 A JP 12800299A JP 3035544 B1 JP3035544 B1 JP 3035544B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
side terminal
terminal
power supply
supply pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11128002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000323197A (ja
Inventor
健二 杉森
Original Assignee
エスエムケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスエムケイ株式会社 filed Critical エスエムケイ株式会社
Priority to JP11128002A priority Critical patent/JP3035544B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3035544B1 publication Critical patent/JP3035544B1/ja
Priority to GB0010589A priority patent/GB2350498A/en
Priority to FI20001085A priority patent/FI20001085A/fi
Publication of JP2000323197A publication Critical patent/JP2000323197A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2442Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted with a single cantilevered beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/01Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the form or arrangement of the conductive interconnection between the connecting locations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 携帯用電気機器を落下させても、携帯用電気
機器の電源パターン(41a)との接続不良が生じない
コネクタターミナルを提供する。 【解決手段】 バッテリー側端子(2)と機器側端子
(3)を一枚の導電性平板を打ち抜いて、各々細長帯状
で取付板部(4)の一辺に片持ち支持されるように形成
する。取付板が絶縁ハウジング(10)に固定される
と、バッテリー側端子(2)と機器側端子(3)は、絶
縁ハウジング(10)の開口部から外方に突出し、各々
バッテリー(31)の電極(31a)と、携帯用電気機
器の電源パターン(41a)に弾性接触する。弾性接触
により電源パターン(41a)と電気接続するので、携
帯用電気機器が衝撃を受けても、接続不良となることが
ない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機や携帯
用オーディオ機器、ビデオ機器等の携帯用電気機器の作
動電源として用いられるバッテリーの電極と携帯用電気
機器側の電源パターンとを電気的に接続するコネクタタ
ーミナルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、バッテリーと、このバッテリ
ーを直流電源として作動する携帯用電気機器、例えば携
帯電話機との電気的接続には、プリント配線基板上に実
装されるバッテリー接続用コネクタBCが用いられ、バ
ッテリー接続用コネクタBCに備えられたコネクタター
ミナルを、バッテリーの電極とプリント配線基板上の電
源パターンにそれぞれ電気接続させている。
【0003】具体的には、図12及び図13に示すよう
に、バッテリー接続用コネクタBCの絶縁ハウジング1
11内に収容されたコネクタターミナル100が、バッ
テリー110の電極111と携帯電話機の電源パター
ン、すなわちプリント配線基板120の電源パターン1
20aとに電気接続し、バッテリー110から携帯電話
機の電源パターン120aへ電源が供給される。
【0004】ここでバッテリー110は、充電したバッ
テリー110との交換を可能とするため、通常、携帯電
話機に着脱自在となっている。このため、従来のコネク
タターミナル100は、図12及び図13に示すよう
に、絶縁ハウジング111に固定される取付板部101
に片持ち支持されたバッテリー側端子102を絶縁ハウ
ジング111に穿設された上部開口部111aから突出
させ、その先端側の接点102aをバッテリー110の
電極111に弾性接触させている。
【0005】これによって、携帯電話機に対するバッテ
リー110の着脱操作に伴って、バッテリー110と携
帯電話機内のコネクタターミナル100とが接離するこ
とになり、バッテリー110を着脱自在としている。
【0006】また、取付板部101の下方に垂設された
機器側端子103を、絶縁ハウジング111の底部開口
部111bとプリント配線基板120を挿通させて、プ
リント配線基板120の背面側に印刷された電源パター
ン120aに半田付けし(半田付け部122参照)、コ
ネクタターミナル100と携帯電話機の電源パターン1
20aとを電気接続させている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来のコ
ネクタターミナル100は、携帯用電気機器(携帯電話
機)の電源パターン120aとの電気接続を半田付けに
より行うようにしたので、次のような問題点があった。
【0008】(1)半田付け作業工程を要するので、製
造コスト増となるとともに、鉛等を含むため環境破壊の
原因となっていた。
【0009】(2)携帯用電気機器は、携帯用であるが
ために機器を誤って落下させることがあり、機器側端子
103と電源パターン120aとの半田付け部122に
衝撃が加わり、クラックなどが生じて接続不良の原因と
なっていた。
【0010】(3)携帯用電気機器内において、コネク
タターミナル100を、バッテリー110の電極111
に弾性接触させる位置に突出させるとともに、プリント
配線基板120を挿通させて電源パターン120aへも
半田接続する必要があり、バッテリー接続用コネクタB
Cの正確な位置決めが要求され、製造コスト増となって
いた。
【0011】(4)機器側端子103を電源パターン1
20aに半田付けしてバッテリー接続用コネクタBCを
プリント配線基板120に実装した後、プリント配線基
板120を携帯電話機の筐体内に組み込む必要がある。
このため、バッテリー接続用コネクタBCのみを先にバ
ッテリー110に臨む位置に取り付けることができず、
組立手順が制約され、組立の作業性が悪いものであっ
た。
【0012】本発明の目的は、携帯用電気機器の電源パ
ターンとの電気接続を半田付けにより行うことに起因す
る上記(1)乃至(4)の問題点を解消するコネクタタ
ーミナルを提供することにある。
【0013】また、本発明の他の目的は、上記目的に加
え、携帯用電気機器に備えられたプリント配線基板の電
源パターン幅の狭小化、バッテリー接続用コネクタやこ
のコネクタを備える携帯用電気機器用のバッテリーの小
形化が図れるコネクタターミナルを提供することにあ
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1に係るコネクタ
ターミナルは、絶縁ハウジングに固定される取付板部
と、取付板部に連設されたバッテリー側端子と機器側端
子を備え、取付板部が絶縁ハウジング内に固定された状
態で、各々の端子が絶縁ハウジングの開口部から外方に
突出し、バッテリー側端子はバッテリーの電極と、機器
側端子はバッテリーを作動電源とする携帯用電気機器の
電源パターンと、各々電気接続することにより、バッテ
リーの電極と携帯用電気機器の電源パターン間を電気接
続させるコネクタターミナルにおいて、バッテリー側端
子と機器側端子は、1枚の導電性平板を打ち抜いて、各
々細長帯状で取付板部の一辺に片持ち支持されるように
形成され、絶縁ハウジングの開口部外側に対向して配設
されるバッテリーの電極と携帯用電気機器の電源パター
ンに、各々弾性接触することを特徴とする。
【0015】機器側端子は、電源パターンと弾性接触に
より電気接続するので、半田付け作業を要せず、組立作
業工程が制約されないので、組立作業が簡略化する。ま
た、携帯用電気機器を落下させ、接続部が衝撃を受けて
も、弾性接触する構造なので、接続不良とならない。
【0016】請求項2のコネクタターミナルは、携帯用
電気機器の電源パターンと弾性接触する機器側端子は、
機器側端子の平面と平行に撓む抜きバネであり、導電性
平板から打ち抜いた切断面を電源パターンに弾性接触さ
せることを特徴とする。
【0017】機器側端子の切断面を電源パターンとの接
触面が、曲げバネによる接触面に比較して小さい面積と
なり、塵埃等が介在することによる接触不良が生じにく
い。
【0018】また、接触圧が大きくなるので、機器側端
子と電源パターン間の接触抵抗が低下し、バッテリーで
作動する携帯用電気機器の消費電力を低下させる。
【0019】機器側端子の切断面は、導電性平板の厚み
に等しい細幅であるので、この切断面が弾性接触する電
源パターンの幅も細幅とすることができ、プリント配線
基板の実装密度を上げることができる。
【0020】請求項3のコネクタターミナルは、バッテ
リーの電極と弾性接触するバッテリー側端子は、細長帯
状の長手方向に沿って折り曲げられ、バッテリー側端子
の平面が湾曲するように撓む曲げバネであり、機器側端
子は、折り曲げられたバッテリー側端子の側方に沿うよ
うに、取付板部の一辺から起立支持され、バッテリー側
端子の撓み方向と平行に機器側端子を撓ませることを特
徴とする。
【0021】機器側端子は、バッテリー側端子の側方に
沿うように配設され、同方向に撓むので、弾性変形して
もがバッテリー側端子に干渉することがない。
【0022】バッテリー側端子の側方で、機器側端子の
幅は、導電性平板の厚みに等しい細幅であるので、曲げ
バネであるバッテリー側端子の横幅とほぼ等しい幅で、
コネクタターミナル全体を形成することができ、多数の
コネクタターミナルを狭ピッチで絶縁ハウジングへ収容
させることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。
【0024】図1は、本発明の一実施の形態に係るコネ
クタターミナル1の斜視図、図2は同じく正面図、図3
は同じく底面図、図4は同じく左側面図、図5は同じく
右側面図である。
【0025】また、図6は、バッテリー31の電極31
a数に合わせて4本のコネクタターミナル1を収容する
バッテリー接続用コネクタBCを、その一部省略して示
す分解斜視図である。ここでは、同様に構成された3つ
のコネクタターミナル1が省略されている一方で、図示
バッテリー接続用コネクタBCが実装されるプリント配
線基板41の電源パターン41aと、バッテリー31の
電極31aが示されている。
【0026】図7は、4本のコネクタターミナル1を収
容するバッテリー接続用コネクタBCを示す平面図、図
8は同じく正面図、図9は同じく右側面図、図10は図
8中のX−X線断面を矢印方向から見た一部省略拡大
図、図11は図10において携帯電話機にバッテリー3
1が装着され、コネクタターミナル1によりバッテリー
31の電極31aとプリント配線基板41の電源パター
ン41aの相互間が電気的に接続されている様子を示す
縦断面図である。
【0027】図1に示すように、コネクタターミナル1
は、絶縁ハウジング10とでバッテリー接続用コネクタ
BCの主構成をなすもので、一枚の導電性平板を打ち抜
いて、取付板部4とバッテリー側端子2と機器側端子3
とが一体に形成されている。導電性平板としては、例え
ば、ベリリウム銅など導電性と弾性に優れた金属板を用
いるのが好ましい。
【0028】取付板部4は、長方形状に打ち抜かれ、コ
ネクタターミナル1を絶縁ハウジングに形成されたコン
タクト収容凹部11内に位置決め固定するように、その
両側にコンタクト収容凹部11の内側面に係止する係止
突起4a、4aが形成されている。
【0029】バッテリー側端子2と機器側端子3は、各
々弾性変形してバッテリー31の電極31aと、電源パ
ターン41aに弾性接触するように、細長帯状に打ち抜
かれ、取付板部4の直交する2辺にそれぞれ片持ち支持
されている。
【0030】図1乃至図5に示すように、バッテリー側
端子2は、取付板部4の底辺からU字状に湾曲しつつ前
方に延出し、自由端側が更に前方に屈曲された後、後方
にU字状に曲げ返され、曲げバネとして弾性変形するよ
うに形成されている。尚、バッテリー側端子2の前端
は、バッテリー31の電極31aと弾性接触するバッテ
リー側接点2aとなっている。
【0031】また機器側端子3は、上記取付板部4の左
辺側中間部からS字状に延出させた部分が前方に直角に
折り曲げられ、抜きバネとして弾性変形するように形成
されている。このS字状の自由端(図中下端)は、プリ
ント配線基板41の電源パターン41aと弾性接触する
機器側接点3aとなっている。
【0032】ここで、曲げバネとは、導電性板材を細長
帯状に打ち抜いた部分の平面が湾曲するように撓むバネ
であり、抜きバネとは、細長帯状に打ち抜いた切断面が
弾性接触するように、すなわち、打ち抜いた部分がその
平面と平行に撓むバネである。
【0033】抜きバネは、導電性平板の厚みをその横幅
とするため、狭ピッチ化、小型化に適しているが、曲げ
バネに比べて断面係数Zが大きくなり、弾性接触させる
ため所定量撓ませようとすると、より大きい曲げ応力が
生じ(いわゆる固いバネとなり)、バネが疲労しやすく
なる。そこで、機器側端子3は、S字状としてそのバネ
スパンを長くとり、同一の導電性板材であっても電源パ
ターン41aへ弾性接触させる際の撓み量を減じて、見
掛け上、柔らかいバネとして作用させている。
【0034】曲げバネとして作用するバッテリー側端子
2に対しても、可能な限り断面係数Zを小さく、またそ
の長手方向の長さ(バネスパン)を長くとり、縦弾性係
数Eが小さい高価な弾性材料を用いたときと同じよう
に、柔らかいバネとして作用させることが望まれてい
る。しかしながらその横幅を狭くして断面係数Zを小さ
く、若しくはバネスパンを長くしようとすると、バッテ
リー側端子2全体の導体抵抗が大きくなり、バッテリー
から電源電流が流れる際の消費電力が増加してしまうと
いう相反する問題が生じる。
【0035】そこで、本実施の形態においては、図示す
るように、バッテリー側端子2の前方にU字状に突出す
る部位の両側部に、補助接触バネ5が形成されている。
補助接触バネ5は、図10に示すように、バッテリー側
端子2の前端にあるバッテリー側接点2aがバッテリー
31の電極31aに当接するまでは、U字状に突出する
部位と接触することがなく、その弾性変形に影響せず、
図11に示すように、完全に弾性接触した際にU字状に
突出する部位と接触するものである。この接触によっ
て、バッテリー31の電極31aと取付板部4との間
に、バッテリー側端子2のU字状部分による導体抵抗の
他に2つの補助接触バネ5による導体抵抗が並列に接続
されることとなり、バッテリー側端子2全体の消費電力
が低下する。
【0036】従って、バッテリー側端子2に柔らかいバ
ネ弾性を与えつつ、完全に弾性接触した後は、コネクタ
ターミナル1による消費電力を低下させ、バッテリー3
1の持続時間を延長させることができる。
【0037】また、この補助接触バネ5は、バッテリー
側端子2の外力による変形防止にも作用している。すな
わち、図10に示すように、バッテリー側端子2のU字
状部分は、バッテリー31の電極31aに弾性接触させ
るため、正面開口部11aから前方に突出するものであ
るが、補助接触バネ5でその側面を覆うことによって、
側面からピンなどの異物が入り込み、U字状のバッテリ
ー側端子2がこじられることがないようにしている。
【0038】このように構成されたコネクタターミナル
1は、図6に示すように、絶縁ハウジング10の上方か
らコンタクト収容凹部11へ挿入して絶縁ハウジング1
0内に収容される。
【0039】コンタクト収容凹部11は、4本のコネク
タターミナル1を収容するために絶縁ハウジング10の
4カ所の位置に凹設されている。各コンタクト収容凹部
11は、絶縁ハウジング10の上方に開口するととも
に、正面開口部11aと底面開口部11bで正面側と底
面側に開口している(図10参照)。
【0040】コンタクトターミナル1の絶縁ハウジング
10への取付は、取付板部4をコンタクト収容凹部11
の背面側に沿って圧入し、その両側の係止突起4aをコ
ンタクト収容凹部11の内側面に係止させる。
【0041】この係止によってコネクタターミナル1
は、絶縁ハウジング10内に位置決め固定され、固定さ
れた状態で、図7乃至図10に示すように、バッテリー
側端子2のバッテリー接点2aが、正面開口部11aか
ら前方に突出し、機器側端子3の機器側接点3aが底面
開口部11bから下方に突出する。
【0042】このようにしてコネクタターミナル1を収
容したバッテリー接続用コネクタBCは、携帯電話機の
図示しない筺体に、その正面側をバッテリーを収容する
凹部に臨ませて取り付けられる。この取り付けは、必ず
しもバッテリー接続用コネクタBCをプリント配線基板
41上に実装した後に行う必要はなく、コネクタBCの
みを先に筺体に取り付けることもできる。
【0043】バッテリー接続用コネクタBCをプリント
配線基板41上に実装する場合には、底面開口部11b
から突出する各コネクタターミナル1の機器側接点3a
が、対応する電源パターン41aに対向するように、プ
リント配線基板41上に実装する。その結果、機器側端
子3の機器側接点3aは、プリント配線基板41の対応
する電源パターン41aに弾性接触する。
【0044】このバッテリー接続用コネクタBCを取り
付けた携帯電話機にバッテリー31を装着すると、図1
1に示すように、前方に突出するバッテリー側端子2の
バッテリー接点2aが、バッテリー31の電極31aと
弾性接触する。これによって、バッテリー31の電極3
1aは、バッテリー側端子2、取付板部4、機器側端子
3を介して、電源パターン41aに電気接続し、バッテ
リー31を作動電源とする携帯電話機へ電源が供給され
る。
【0045】なお上述実施形態では、携帯用電気機器と
して携帯電話機を例にとって説明したが、これのみに限
定されることはなく、例えば携帯用オーディオ機器、ビ
デオ機器等、他の携帯用電気機器であってもよい。ま
た、コネクタターミナル1は、バッテリー31の電極3
1aに接触して電源電流を流す例で説明したが、信号電
流を流す信号ターミナルであってもよい。
【0046】また、上述実施の形態では、バッテリー側
端子を曲げバネと、機器側端子を抜きバネとしたが、必
ずしもこの例に限らず、各々の端子を曲げバネとするか
抜きバネとするかは任意である。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、バ
ッテリー31の電極31a及び電源パターン41aとの
電気接続を端子2、3の弾性接触で行うので、携帯用電
気機器を落下させても、接続不良となることがない。
【0048】また、携帯用電気機器の製造工程におい
て、バッテリー接続用コネクタBCをプリント配線基板
120へ実装する前に、筐体内に取り付けることが可能
となるので、組立手順が制約されず、作業性が向上す
る。
【0049】請求項2の発明によれば、機器側端子の切
断面を電源パターンとの接触面が、曲げバネによる接触
面に比較して小さい面積となり、塵埃等が介在すること
による接触不良が生じにくい。また、接触圧は大きくな
るので、機器側端子と電源パターン間の接触抵抗が低下
し、バッテリーで作動する携帯用電気機器の消費電力を
低下させることができる。
【0050】請求項3の発明によれば、バッテリー側端
子の側方で、機器側端子の幅は、導電性平板の厚みに等
しい細幅であるので、曲げバネであるバッテリー側端子
の横幅とほぼ等しい幅で、コネクタターミナル全体を形
成することができる。従って、多数のコネクタターミナ
ルを狭ピッチで絶縁ハウジングへ配設することができ、
絶縁ハウジングの小型化、バッテリーの電極の狭ピッチ
化によるバッテリーの小型化、電源パターンの狭ピッチ
化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るコネクタターミナ
ル1の斜視図である。
【図2】コネクタターミナル1の正面図である。
【図3】コネクタターミナル1の底面図である。
【図4】コネクタターミナル1の左側面図である。
【図5】コネクタターミナル1の右側面図である。
【図6】コネクタターミナル1を4本備えるバッテリー
接続用コネクタBCの一例を一部省略して示す分解斜視
図である。
【図7】バッテリー接続用コネクタBCを示す平面図で
ある。
【図8】バッテリー接続用コネクタBCの正面図であ
る。
【図9】バッテリー接続用コネクタBCの右側面図であ
る。
【図10】図8中のX−X線断面を矢印方向から見た一
部省略拡大図である。
【図11】バッテリー接続用コネクタBCを取り付けた
携帯電話機にバッテリー31が装着される状態を示す要
部縦断面図である。
【図12】従来のコネクタターミナル100を備えるバ
ッテリー接続用コネクタBCの一例を示す縦断面図であ
る。
【図13】図12において、従来のコネクタターミナル
100によりバッテリー110の電極110a及びプリ
ント配線基板120の電源パターン120aが電気的に
接続されている状態を示す要部縦断面図である。
【符号の説明】
1 コネクタターミナル 2 バッテリー側端子 3 機器側端子 4 取付板部 10 絶縁ハウジング 11a 正面開口部(開口部) 11b 底面開口部(開口部) 31 バッテリー 31a バッテリーの電極 41 電源パターン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 4/58 H01R 4/48 - 4/52 H01R 9/09 H01R 23/68

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁ハウジング(10)に固定される取
    付板部(4)と、取付板部(4)に連設されたバッテリ
    ー側端子(2)と機器側端子(3)を備え、 取付板部(4)が絶縁ハウジング(10)内に固定され
    た状態で、各々の端子(2)(3)が絶縁ハウジング
    (10)の開口部(11a)(11b)から外方に突出
    し、 バッテリー側端子(2)はバッテリー(31)の電極
    (31a)と、機器側端子(3)はバッテリー(31)
    を作動電源とする携帯用電気機器の電源パターン(41
    a)と、各々電気接続することにより、バッテリー(3
    1)の電極(31a)と携帯用電気機器の電源パターン
    (41a)間を電気接続させるコネクタターミナルにお
    いて、 バッテリー側端子(2)と機器側端子(3)は、1枚の
    導電性平板を打ち抜いて、各々細長帯状で取付板部
    (4)の一辺に片持ち支持されるように形成され、絶縁
    ハウジング(10)の開口部(11a)(11b)外側
    に対向して配設されるバッテリー(31)の電極(31
    a)と携帯用電気機器の電源パターン(41a)に、各
    々弾性接触することを特徴とするコネクタターミナル。
  2. 【請求項2】 携帯用電気機器の電源パターン(41
    a)と弾性接触する機器側端子(3)は、機器側端子
    (3)の平面と平行に撓む抜きバネであり、導電性平板
    から打ち抜いた切断面を電源パターン(41a)に弾性
    接触させることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ
    ターミナル。
  3. 【請求項3】 バッテリー(31)の電極(31a)と
    弾性接触するバッテリー側端子(2)は、細長帯状の長
    手方向に沿って折り曲げられ、バッテリー側端子(2)
    の平面が湾曲するように撓む曲げバネであり、 機器側端子(3)は、折り曲げられたバッテリー側端子
    (2)の側方に沿うように、取付板部(4)の一辺から
    起立支持され、バッテリー側端子(2)の撓み方向と平
    行に機器側端子(3)を撓ませることを特徴とする請求
    項2記載のコネクタターミナル。
JP11128002A 1999-05-10 1999-05-10 コネクタタ―ミナル Expired - Fee Related JP3035544B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11128002A JP3035544B1 (ja) 1999-05-10 1999-05-10 コネクタタ―ミナル
GB0010589A GB2350498A (en) 1999-05-10 2000-05-02 Battery connector terminal
FI20001085A FI20001085A (fi) 1999-05-10 2000-05-09 Kytkentäliitin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11128002A JP3035544B1 (ja) 1999-05-10 1999-05-10 コネクタタ―ミナル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3035544B1 true JP3035544B1 (ja) 2000-04-24
JP2000323197A JP2000323197A (ja) 2000-11-24

Family

ID=14974044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11128002A Expired - Fee Related JP3035544B1 (ja) 1999-05-10 1999-05-10 コネクタタ―ミナル

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3035544B1 (ja)
FI (1) FI20001085A (ja)
GB (1) GB2350498A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10201934B4 (de) * 2002-01-19 2011-08-11 NuCellSys GmbH, 73230 Elektrische Verbindung zwischen einer Brennstoffzelle und einem Anschlussteil
KR100803655B1 (ko) 2006-07-06 2008-02-19 쟈베스코리아전자(주) 접촉식 콘넥터
TW200922009A (en) * 2007-12-07 2009-05-16 Jye Chuang Electronic Co Ltd Contact terminal
JP2011192657A (ja) * 2011-06-20 2011-09-29 Panasonic Corp 接点端子を備えた情報機器
JP6350912B2 (ja) * 2014-07-11 2018-07-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動工具

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5181852A (en) * 1991-12-16 1993-01-26 Molex Incorporated Programmable input-output electrical connector
US5358411A (en) * 1993-08-09 1994-10-25 The Whitaker Corporation Duplex plated epsilon compliant beam contact and interposer
GB2273830B (en) * 1992-12-24 1997-04-16 Whitaker Corp Electrical contact elements for interposer structures
US5395252A (en) * 1993-10-27 1995-03-07 Burndy Corporation Area and edge array electrical connectors
US5885090A (en) * 1997-03-21 1999-03-23 Molex Incorporated Electrical connector with stabilized offset spring arm

Also Published As

Publication number Publication date
FI20001085A (fi) 2000-11-10
GB0010589D0 (en) 2000-06-21
GB2350498A (en) 2000-11-29
JP2000323197A (ja) 2000-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6733327B2 (en) Connector for button battery contained in electronic device
JPH11273806A (ja) 電気コネクタ
US7094067B2 (en) Connection structure between printed circuit board and flexible circuit board
US6368156B1 (en) Audio jack conveniently and reliably mounted on a circuit board
US6568943B2 (en) Electric connection device, battery having electric connection device, and electronic equipment having battery
JP2007501498A (ja) コネクタ
JP2821420B2 (ja) 小型電子機器の電池用端子とその保持構造
US20040157482A1 (en) Connector
JP2008112682A (ja) カードエッジ型コネクタ
JP3035544B1 (ja) コネクタタ―ミナル
JP2001155704A (ja) 電池ホルダ
US20010031577A1 (en) Connection-retaining unit
EP1453143B1 (en) Electrical connector having a holddown for ground connection
JP2965846B2 (ja) 電気接続用コネクタ
JP4032381B2 (ja) 押し当て式コネクタ
CN216850424U (zh) 触点模组和电子设备
CN218039889U (zh) 导电端子及电连接器
JP3090244B2 (ja) 接触型コネクタ
CN212085223U (zh) 天线组件和电子设备
JP2842814B2 (ja) 電気コネクタ
JP3435054B2 (ja) 圧接コネクタの固定構造
JP3084518B2 (ja) I/oコネクタ及びその一体型コンタクト
JP2001006781A (ja) コネクタターミナル
JP4099216B2 (ja) レシーバ等のコネクタ
JP3219381B2 (ja) 電気コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees