[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3035451B2 - 基板の表面処理装置 - Google Patents

基板の表面処理装置

Info

Publication number
JP3035451B2
JP3035451B2 JP6190060A JP19006094A JP3035451B2 JP 3035451 B2 JP3035451 B2 JP 3035451B2 JP 6190060 A JP6190060 A JP 6190060A JP 19006094 A JP19006094 A JP 19006094A JP 3035451 B2 JP3035451 B2 JP 3035451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical liquid
chemical
processing tank
tank
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6190060A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0831789A (ja
Inventor
昭 泉
祐介 村岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd, Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP6190060A priority Critical patent/JP3035451B2/ja
Publication of JPH0831789A publication Critical patent/JPH0831789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3035451B2 publication Critical patent/JP3035451B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Weting (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体デバイス製造
プロセス、液晶ディスプレイ製造プロセス、電子部品関
連製造プロセスなどにおいて、シリコンウエハ、ガラス
基板、電子部品等の各種基板に対し薬液を使用して洗浄
処理等の表面処理を施すのに使用される基板の表面処理
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】基板を表面処理、例えば処理槽内で薬液
を使用して洗浄処理する場合、従来の洗浄処理装置で
は、薬液を有効利用するために薬液の一部を循環させて
使用するか、高い洗浄レベルを得るために常に新鮮な薬
液を処理槽へ供給し使用済み薬液をそのまま排出させる
か、何れかの方法を採っていた。従来の装置構成につい
て、図6を参照しながら以下に説明する。
【0003】図6の(A)に概略構成を示した基板の洗
浄処理装置は、洗浄用薬液10を収容してその洗浄用薬液
10中に基板Wが浸漬される浸漬処理部14と、この浸漬処
理部14から溢れ出た使用済み薬液16を貯留する溢流貯留
部18とから構成された処理槽12を有している。処理槽12
の浸漬処理部14には、第1の定量タンク120から、薬液
1を純水で適当濃度に希釈した調製薬液122が計量され
て供給されるとともに、第2の定量タンク124から、薬
液2を純水で適当濃度に希釈した調製薬液126が計量さ
れて供給される。また、処理槽12の溢流貯留部18から流
出した使用済み薬液16は、その一部が排液管路128を通
って排出されるとともに、残りの使用済み薬液は、ポン
プ132及びフィルタ134が介挿された循環管路130を通っ
て処理槽12の浸漬処理部14内へ戻されるように構成され
ている。図中の136は、それぞれ開閉制御弁である。
【0004】次に、図6の(B)に概略構成を示した基
板の洗浄処理装置は、図6の(A)に示した装置と同様
の処理槽12を有しているが、浸漬処理部14への洗浄用薬
液10の供給は、インラインの混合器138を介して行なわ
れるようになっている。すなわち、薬液1が貯留された
第1の薬液タンク140に流路接続されポンプ144、フィル
タ146及び開閉制御弁148が介挿された薬液1の供給管路
142、薬液2が貯留された第2の薬液タンク150に流路接
続されポンプ154、フィルタ156及び開閉制御弁158が介
挿された薬液2の供給管路152、並びに、純水供給源に
流路接続され開閉制御弁162が介挿された純水供給管路1
60をそれぞれ混合器138に連通接続し、混合器138におい
て薬液1と薬液2と純水とを混合して調製された洗浄用
薬液を処理槽12の浸漬処理部14へ供給するように構成さ
れている。また、処理槽12の溢流貯留部18から流出する
使用済み薬液は、その全部がそのまま排液管路164を通
って排出されるようになっている。
【0005】また、図6の(C)に概略構成を示した基
板の洗浄処理装置は、基板の搬入口166及び搬出口168を
有し密閉可能な処理槽164の内部に、基板Wを水平姿勢
に保持する基板保持台170、及び、この基板保持台170に
保持された基板Wの上・下両面にそれぞれ対向するスプ
レイノズル172、172を配設し、基板保持台170を鉛直軸
回りに回転駆動させる駆動機構174を設けて構成されて
いる。そして、図6の(B)と同様の構成の洗浄用薬液
供給系によって処理槽164内のスプレイノズル172、172
へ洗浄用薬液を供給し、両スプレイノズル172、172から
基板Wの上・下両面に対して洗浄用薬液を吹き付けるこ
とにより、基板Wの表面を洗浄するようになっている。
スプレイノズル172から基板Wの表面に吹き付けられて
基板Wの洗浄に使用された後基板Wの表面から流下した
使用済み薬液は、図6の(B)に示した装置と同様に、
排気管路176を通ってそのまま排出される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図6の(A)に示した
ように洗浄用薬液を循環させて使用する装置では、循環
管路130中にフィルタ134を介挿していても、薬液中の金
属イオンなどをろ過して除去することができない。この
ため、基板をバッチ方式で順次処理していった場合に、
処理槽12内の洗浄用薬液10中に金属イオンなどが次第に
蓄積していき、図7の(A)に示すように(基板表面の
汚染レベルと薬液の汚染レベルとは内容も単位も異なる
が、ここでは、基板表面の汚染レベルとして、薬液の汚
染レベルが或る値のときにその薬液中に基板を無限時間
浸漬させた後の基板表面の汚染レベルを薬液の汚染レベ
ルと同じ縦軸上にとって表わしている。以下に説明する
図7の(B)、(C)並びに図5においても同じ。ま
た、図中の横軸の時間は、各図間において尺度が異な
る。)、1バッチごとに洗浄用薬液10の汚染度合が高く
なり、それに伴って、基板表面の汚染度合も高くなって
いく。このように、洗浄用薬液を循環使用する装置で
は、高い洗浄レベルが得られない、といった問題点があ
る。そして、洗浄処理後の基板の洗浄レベルが必要レベ
ル以下になる前、図示例では3バッチ目が終わった時点
で、処理槽12内の洗浄用薬液10を全て新鮮な薬液と交換
しなければならない。
【0007】一方、図6の(B)、(C)に示したよう
に使用済み薬液をそのまま排出してしまう装置では、基
板の表面は常に新鮮な薬液と接触することになるので、
図7の(B)に示すように各バッチ間で等しく、また図
7の(C)に示すように各基板間で等しく、常に高い洗
浄レベルが得られることになる。しかしながら、図6の
(B)、(C)に示した装置では、図6の(A)に示し
た装置に比べて多量の薬液が消費される、といった問題
点がある。さらに、図6の(B)に示すような浸漬式の
処理装置では、処理槽12内において基板Wの表面から除
去されて洗浄用薬液10中に拡散した汚染物質が基板Wの
表面に再付着するのを防止するためには、基板W表面に
沿って液面方向へ流動する洗浄用薬液10の流速を上げる
ことが有効である。しかしながら、そのようにした場合
には、さらに薬液消費量が多くなってしまい、このた
め、安易に洗浄用薬液の流速(供給流量)を上げること
はできなかった。
【0008】この発明は、以上のような事情に鑑みてな
されたものであり、基板に薬液を接触させて基板の洗浄
処理等の表面処理を行なう場合に、薬液の消費量を抑
え、かつ、高い処理品質を得ることができるような基板
の表面処理装置を提供することを目的とする。
【0009】
【0010】
【0011】
【課題を解決するための手段】 請求項に記載された発
明に係る基板の表面処理装置では、薬液回収手段及び回
収薬液供給手段を2個ずつ設けるようにする。そして、
供給切換手段によって上記新液供給手段による処理槽へ
の新鮮な薬液の供給と第1の回収薬液供給手段による処
理槽への1回使用の回収薬液の供給と第2の回収薬液供
給手段による処理槽への2回使用の回収薬液の供給とを
択一的に切り換えようとするとともに、排出・回収切換
手段によって上記薬液排出手段による使用済み薬液の排
出と第1の薬液回収手段による使用済み薬液の回収と第
2の薬液回収手段による使用済み薬液の回収とを択一的
に切り換えるようにし、制御手段により、第2の回収薬
液供給手段によって処理槽へ2回使用の回収薬液を供給
するとともに薬液排出手段によって使用済み薬液を排出
し、次いで第1の回収薬液供給手段によって処理槽へ1
回使用の回収薬液を供給するとともに第2の薬液回収手
段によって使用済み薬液を回収し、最後に新液供給手段
によって処理槽へ新鮮な薬液を供給するとともに第1の
薬液回収手段によって使用済み薬液を回収するように制
御する。
【0012】請求項に記載された発明に係る基板の表
面処理装置では、薬液回収手段及び回収薬液供給手段を
n個ずつ設けるようにする。そして、供給切換手段によ
って、上記新液供給手段による処理槽への新鮮な薬液の
供給とn個の回収薬液供給手段による処理槽への回収薬
液の供給とを択一的に切り換えるようにするとともに、
排出・回収切換手段によって上記薬液排出手段による使
用済み薬液の排出とn個の薬液回収手段による使用済み
薬液の回収とを択一的に切り換えるようにし、制御手段
により、n個の回収薬液供給手段のうちn番目のものに
よって処理槽へn回使用の回収薬液を供給するとともに
薬液排出手段によって使用すみ薬液を排出し、次いで、
(n−1)番目の回収薬液供給手段によって処理槽へ
(n−1)回使用の回収薬液を供給するとともにn個の
薬液回収手段のうちn番目のものによって使用済み薬液
を回収し、次いで(n−2)番目の回収薬液供給手段に
よって処理槽へ(n−2)回使用の回収薬液を供給する
とともに(n−1)番目の薬液回収手段によって使用済
み薬液を回収し、上記操作を順番に繰り返して、最後に
新液供給手段によって処理槽へ新鮮な薬液を供給すると
ともに1番目の薬液回収手段によって1回使用された使
用済み薬液を回収するように制御する。
【0013】
【作用】請求項1に記載された発明の係る基板の表面処
理装置では、薬液回収手段及び回収薬液供給手段を2個
ずつ備えた装置を使用するようにする。そして、処理槽
内へ基板が搬入されると、まず、基板の洗浄処理に2回
繰り返し使用され汚染物質を含んだ薬液を使用して基板
が洗浄され、次いで、基板の洗浄に1回使用され前記薬
液よりも汚染物資の量が少ない薬液を使用して基板が洗
浄され、最後に、汚染物質を全く含まない新鮮な薬液を
使用して基板が洗浄される。請求項に記載された発明
の係る基板の表面処理装置では、薬液回収手段及び回収
薬液供給手段をn個ずつ備えた装置を使用するようにす
る。そして、処理槽内へ基板が搬入されると、最初に、
基板の洗浄処理にn回繰り返し使用され汚染物質を最も
含んだ薬液を使用して基板が洗浄され、以後、次第に汚
染物質の量が少なくなった各回収薬液を使用して順次基
板が洗浄されていき、最後に、汚染物質を全く含まない
新鮮な薬液を使用して基板が洗浄される。
【0014】以上の通り、請求項1及び請求項2に記載
された発明では、基板は、最後には新鮮な薬液によって
洗浄されるので、高い洗浄処理品質が得られる。また、
薬液は、1回使用されただけで排出されるのではなく、
回収されて複数回使用され、その後に排出されるので、
使用済み薬液をそのまま排出してしまう装置に比べて薬
液消費量が少なくて済み、また、浸漬式処理装置では、
基板表面への汚染物質の再付着を防止したり、汚染物質
の除去効果を上げて処理に要する時間を短縮化するため
に処理槽内の薬液の流速を上げるようにしても、薬液消
費量の増大を招くことはない。
【0015】
【実施例】以下、この発明の好適な実施例について図面
を参照しながら説明する。
【0016】
【実施例】図1は、この発明の1実施例を示し、バッチ
式浸漬処理方式の基板の洗浄処理装置の概略構成図であ
る。この装置は、図6の(A)、(B)に示した装置と
同様に、洗浄用薬液10を収容してその洗浄用薬液10
中に基板Wが浸漬される浸漬処理部14と、この浸漬処
理部14から溢れ出た使用済み薬液16を貯溜する溢流
貯溜部18とから構成された処理槽12を有している。
また、新鮮な薬液を調製して処理槽12の浸漬処理部1
4へ供給するための新液供給系は、図6の(A)、
(B)に示した装置と同様に、薬液1が貯溜された第1
の薬液タンク22に流路接続されたポンプ26、フィル
タ28及び開閉制御弁30が介挿された薬液1の供給管
路24、薬液2が貯溜された第2の薬液タンク32に流
路接続されポンプ36、フィルタ38及び開閉制御弁4
0が介挿された薬液2の供給管路34、並びに、純水供
給源に流路接続され開閉制御弁44が介挿された純水供
給管路42をそれぞれ混合器20に連通接続し、混合器
20において薬液1と薬液2と純水とを混合し或いは薬
液1又は薬液2と純水とを混合して洗浄用薬液を希釈調
製し、その洗浄用薬液を混合器20から処理槽12へ供
給するように構成されている。図中の46は、それぞれ
開閉制御弁である。
【0017】一方、処理槽12の溢流貯留部18に連通接続
された流出管路48は、排出・回収切換器50の導入口に連
通接続されており、その排出・回収切換器50の導出口の
1つに、開閉制御弁54が介挿された排液管路52が連通接
続されている。また、排出・回収切換器50の別の導出口
は、開閉制御弁58が介挿された第1の回収管路56を介し
て第1の回収用タンク60に接続されており、さらに別の
導出口は、開閉制御弁66が介挿された第2の回収管路64
を介して第2の回収用タンク68に接続されている。第1
の回収用タンク60には、後述するように、処理槽12にお
いて基板の洗浄処理に1回使用された後回収された回収
薬液62が貯留され、また、第2の回収用タンク68には、
処理槽12において基板の洗浄処理に2回繰り返して使用
された後回収された回収薬液70が貯留される。
【0018】また、第1の回収用タンク60の内部には、
ポンプ74及びフィルタ76が介挿された第1の回収薬液供
給管路72の一端部が挿入されており、その回収薬液供給
管路72の他端は、開閉制御弁78を経て供給切換器80の導
入口の1つに連通接続されている。また、第2の回収用
タンク68の内部には、ポンプ84及びフィルタ86が介挿さ
れた第2の回収薬液供給管路82の一端部が挿入されてお
り、その回収薬液供給管路82の他端が、開閉制御弁88を
経て供給切換器80の別の導入口に連通接続されている。
供給切換器80のさらに別の導入口には、上記した混合器
20の出口側管路90の先端が開閉制御弁92を経て連通接続
されている。そして、供給切換器80の導出口が、給液管
路94を介して処理槽12の浸漬処理部14に流路接続されて
いる。
【0019】混合器20と開閉制御弁30、40、44、及び供
給切換器80と開閉制御弁78、88、92とは、例えば図2に
断面図を示すようにそれぞれ構成されており、また、排
出・回収切換器50と開閉制御弁54、58、66とは、例えば
図3に断面図を示すように構成されている。そして、そ
れぞれの開閉制御弁30、40、44、78、88、92、54、58、
66は、弁体96、104、112と弁座98、106、114とダイヤフ
ラム100、108、116とエアーシリンダ102、110、118とか
ら構成されており、各開閉制御弁のエアーシリンダ10
2、110、118が、図示しない制御回路によって制御され
るように構成されている。
【0020】次に、図1に示した装置を使用して基板の
洗浄処理を行なう場合の操作について図4を参照しなが
ら説明する。
【0021】図4の(a)に示したように、第1の回収
用タンク60内及び第2の回収用タンク68内にそれぞれ回
収薬液62、70が収容された状態において、処理槽12内へ
洗浄処理しようとする複数枚の基板Wが搬入されると、
まず、開閉制御弁88、54を開放するとともに開閉御弁7
8、92、58、66を閉塞することにより、図4の(a)に
実線矢印で示したように、第2の回収用タンク68から処
理槽12へ、処理槽12において基板の洗浄処理に2回繰り
返して使用された後回収された回収薬液70を供給すると
ともに、処理槽12から流出した使用済み薬液を流出管路
48及び排液管路52を通して装置外へ排出する。このよう
にして、2回使用の回収薬液70を使用して基板Wを洗浄
処理する。次に、開閉制御弁78、66を開放するとともに
開閉御弁88、92、54、58を閉塞することにより、図4の
(b)に実線矢印で示したように、第1の回収用タンク
60から処理槽12へ、処理槽12において基板の洗浄処理に
1回だけ使用されて回収された回収薬液62を供給すると
ともに、処理槽12から流出した使用済み薬液を流出管路
48及び第2の回収管路64を通して第2の回収用タンク68
内へ回収する。このようにして、1回使用の回収薬液62
を使用して基板Wを洗浄処理する。そして、最後に、開
閉制御弁92、58を開放するとともに開閉御弁78、88、5
4、66を閉塞することにより、図4の(c)に実線矢印
で示したように、混合器20から処理槽12へ、汚染物質を
全く含まない新鮮な薬液を供給するとともに、処理槽12
から流出した使用済み薬液を流出管路48及び第1の回収
管路56を通して第1の回収用タンク60内へ回収する。こ
のようにして、新鮮な洗浄用薬液を使用して基板Wを洗
浄処理する。
【0022】一通りの洗浄処理が終わると、処理済みの
基板Wを処理槽12から搬出し、次に処理しようとする複
数枚の基板Wを処理槽12内へ搬入する。そして、上記し
た操作を繰り返す。
【0023】以上のようにして基板Wの洗浄処理を行な
うようにしたときは、図5に示すように、基板表面の汚
染度合が次第に低くなっていき、最後には新鮮な薬液に
よって基板の洗浄が行なわれるので、高い洗浄処理品質
が得られることになり、また、各バッチ間において等し
く常に高い洗浄レベルが得られることになる。また、薬
液は、基板の洗浄処理に3回使用された後に排出される
ので、薬液が有効に利用されることになる。
【0024】上記実施例においては、使用済み薬液を回
収する回収用タンクを2個設けるようにしたが、回収用
タンクを1個だけ設けるようにしてもよく、その場合に
は、処理槽内へ基板が搬入された後、回収用タンクから
処理槽へ1回使用の回収薬液を供給するとともに、処理
槽から使用済み薬液を排出し、次に、新鮮な薬液を処理
槽へ供給するとともに、処理槽から流出する使用済み薬
液を回収用タンク内へ回収するようにする。また、回収
用タンクを3個以上のn個設けるようにしてもよく、そ
の場合には、処理槽内へ基板が搬入されると、最初に、
n番目の回収用タンクから基板の洗浄処理にn回繰り返
し使用された回収薬液を処理槽へ供給するとともに、処
理槽から使用済み薬液を排出し、次に、(n−1)番目
の回収用タンクから基板の洗浄処理に(n−1)回使用
された回収薬液を処理槽へ供給するとともに、処理槽か
ら使用済み薬液をn番目の回収用タンク内へ回収し、次
いで、(n−2)番目の回収用タンクから基板の洗浄処
理に(n−2)回使用された回収薬液を処理槽へ供給す
るとともに、処理槽から使用済み薬液を(n−1)番目
の回収用タンク内へ回収し、以後同様の操作を繰り返
し、最後に、新鮮な薬液を処理槽へ供給するとともに、
処理槽から流出する使用済み薬液を1番目の回収用タン
ク内へ回収するようにする。
【0025】また、上記実施例では、バッチ式浸漬処理
方式の基板の洗浄処理装置について説明したが、枚様式
浸漬処理方式或いは図6の(C)に示したような枚様式
スプレイ処理方式の各種の基板表面処理装置について
も、この発明は同様に適用し得る。また、処理槽への新
鮮な薬液の供給方式としては、上記実施例に示したよう
なインラインの混合器を用いる方式でなく、図6の
(A)に示したように定量タンクを使用して予め薬液を
定量する方式であってもよい。さらに、回収用タンクか
ら回収薬液を処理槽へ供給する手段は、上記実施例のよ
うなポンプ圧送でもよいし、回収用タンク内の回収薬液
の液面を加圧するものであってもよい。
【0026】
【発明の効果】この発明は以上説明したように構成され
かつ作用するので、請求項1及び請求項2に記載された
発明に係る基板の表面処理装置を使用し、基板に薬液を
接触させて基板の洗浄処理等の表面処理を行なうように
したときは、使用済み薬液をそのまま排出してしまう装
置に比べて薬液の消費量が大幅に抑えられ、かつ、薬液
を循環させて使用する装置に比べて高い処理品質が得ら
れる。そして、特に浸漬方式の基板洗浄処理装置では、
薬液消費量の増大を招くことなく、処理槽内において基
板の表面に沿って流動する洗浄用薬液の流速を上げるこ
とができるので、基板表面から除去されて洗浄用薬液中
に拡散した汚染物質が基板表面に再付着するのを有効に
防止することができ、より高い洗浄レベルが得られるこ
とになり、一方、同じ洗浄レベルを得る場合には、スル
ープットを向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の1実施例を示し、バッチ式浸漬処理
方式の基板の洗浄処理装置の概略構成図である。
【図2】図1に示した装置で使用される混合器及び供給
切換器の構成の1例を示す断面図である。
【図3】図1に示した装置で使用される排出・回収切換
器の構成の1例を示す断面図である。
【図4】図1に示した装置を使用して基板の洗浄処理を
行なう場合の操作について説明するための模式図であ
る。
【図5】図1に示した装置を使用して基板の洗浄処理を
行なうようにしたときの、基板表面の汚染レベル及び薬
液の汚染レベルの経時変化を説明するためのグラフ図で
ある。
【図6】それぞれ、従来の基板の洗浄処理装置の構成例
を示す概略図である。
【図7】それぞれ、図6に示した従来の各装置を使用し
て基板の洗浄処理を行なうようにしたときの、基板表面
の汚染レベル及び薬液の汚染レベルの経時変化を説明す
るためのグラフ図である。
【符号の説明】
10 洗浄用薬液 12 処理槽 14 処理槽の浸漬処理部 16 使用済み薬液 18 処理槽の溢流貯留部 20 混合器 22、32 薬液タンク 24、34 薬液の供給管路 26、36、74、84 ポンプ 30、40、44、54、58、66、78、88、92 開閉制御弁 42 純水供給管路 48 流出管路 50 排出・回収切換器 52 排液管路 56 第1の回収管路 60 第1の回収用タンク 62 1回使用の回収薬液 64 第2の回収管路 68 第2の回収用タンク 70 2回使用の回収薬液 72 第1の回収薬液供給管路 80 供給切換器 82 第2の回収薬液供給管路 94 給液管路 W 基板
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−156659(JP,A) 特開 平2−278823(JP,A) 実開 平3−32417(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/304,21/306 B08B 3/00 - 3/14

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板を収容しその基板に薬液を接触させる
    ことにより基板を表面処理する処理槽と、 この処理槽へ新鮮な薬液を供給する新液供給手段と、 前記処理槽内で基板の表面処理に使用されて処理槽から
    流出する使用済み薬液を排出する薬液排出手段とを備え
    た基板の表面処理装置において、 前記処理槽内で基板の表面処理に使用されて処理槽から
    流出する使用済み薬液を第1の回収用タンクに回収する
    第1の薬液回収手段と、 前記第1の回収用タンクに回収された1回使用の回収薬
    液を前記処理槽へ供給する第1の回収薬液供給手段と、 この第1の回収薬液供給手段によって前記処理槽へ供給
    され処理槽内での基板の表面処理に使用されて処理槽か
    ら流出する使用済み薬液を第2の回収用タンクに回収す
    る第2の薬液回収手段と、 前記第2の回収用タンクに回収された2回使用の回収薬
    液を前記処理槽へ供給する第2の回収薬液供給手段と、 前記新液供給手段による前記処理槽への新鮮な薬液の供
    給と前記第1の回収薬液供給手段による処理槽への1回
    使用の回収薬液の供給と前記第2の回収薬液供給手段に
    よる処理槽への2回使用の回収薬液の供給とを択一的に
    切り換える供給切換手段と、 前記薬液排出手段による使用済み薬液の排出と前記第1
    の薬液回収手段による使用済み薬液の回収と前記第2の
    薬液回収手段による使用済み薬液の回収とを択一的に切
    り換える排出・回収切換手段と、 前記第2の回収薬液供給手段によって前記処理槽へ2回
    使用の回収薬液を供給するとともに前記薬液排出手段に
    よって使用済み薬液を排出し、次いで前記第1の回収薬
    液供給手段によって処理槽へ1回使用の回収薬液を供給
    するとともに前記第2の薬液回収手段によて使用済み薬
    液を回収し、最後に前記新液供給手段によって処理槽へ
    新鮮な薬液を供給するとともに前記第1の薬液回収手段
    によって使用済み薬液を回収するように前記供給切換手
    段及び排出・回収切換手段を制御する制御手段とを設け
    たことを特徴とする基板の表面処理装置。
  2. 【請求項2】 基板を収容しその基板に薬液を接触させる
    ことにより基板を表面処理する処理槽と、 この処理槽へ新鮮な薬液を供給する新液供給手段と、 前記処理槽内で基板の表面処理に使用されて処理槽から
    流出する使用済み薬液を排出する薬液排出手段とを備え
    た基板の表面処理装置において、 前記処理槽内で基板の表面処理に使用されて処理槽から
    流出する使用済み薬液を、使用回数別に各回収用タンク
    にそれぞれ回収するn個(nは3以上の整数)の薬液回
    収手段と、 前記各回収用タンクに回収された回収薬液を前記処理槽
    へそれぞれ供給するn個の回収薬液供給手段と、 前記新液供給手段による前記処理槽への新鮮な薬液の供
    給と前記n個の回収薬液供給手段による処理槽への回収
    薬液の供給とを択一的に切り換える供給切換手段と、 前記薬液排出手段による使用済み薬液の排出と前記n個
    の薬液回収手段による使用済み薬液の回収とを択一的に
    切り換える排出・回収切換手段と、 前記n個の回収薬液供給手段のうちn番目のものによっ
    て前記処理槽へn回使用の回収薬液を供給するとともに
    前記薬液排出手段によって使用済み薬液を排出し、次い
    で(n−1)番目の回収薬液供給手段によって処理槽へ
    (n−1)回使用の回収薬液を供給するとともに前記n
    個の薬液回収手段のうちn番目のものによって使用済み
    薬液を回収し、次いで(n−2)番目の回収薬液供給手
    段によって処理槽へ(n−2)回使用の回収薬液を供給
    するとともに(n−1)番目の薬液回収手段によって使
    用済み薬液を回収し、上記操作を順番に繰り返して、最
    後に前記新液供給手段によって処理槽へ新鮮な薬液を供
    給するとともに1番目の薬液回収手段によって使用済み
    薬液を回収するように前記供給切換手段及び排出・回収
    切換手段を制御する制御手段とを設けたことを特徴とす
    る基板の表面処理装置。
JP6190060A 1994-07-19 1994-07-19 基板の表面処理装置 Expired - Fee Related JP3035451B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6190060A JP3035451B2 (ja) 1994-07-19 1994-07-19 基板の表面処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6190060A JP3035451B2 (ja) 1994-07-19 1994-07-19 基板の表面処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0831789A JPH0831789A (ja) 1996-02-02
JP3035451B2 true JP3035451B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=16251685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6190060A Expired - Fee Related JP3035451B2 (ja) 1994-07-19 1994-07-19 基板の表面処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3035451B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001332741A (ja) * 2000-05-25 2001-11-30 Sony Corp 薄膜トランジスタの製造方法
TWI367525B (en) * 2007-08-29 2012-07-01 Tokyo Electron Ltd Substrate treatment apparatus, substrate treatment method, and storage medium
JP7066471B2 (ja) * 2018-03-26 2022-05-13 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法および基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0831789A (ja) 1996-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6641675B2 (en) Method and apparatus for immersion treatment of semiconductor and other devices
US6146468A (en) Semiconductor wafer treatment
US6273107B1 (en) Positive flow, positive displacement rinse tank
US6372051B1 (en) Positive flow, positive displacement rinse tank
JP3035451B2 (ja) 基板の表面処理装置
JP3138901B2 (ja) 基板の浸漬処理装置
KR100255424B1 (ko) 기판처리장치
JP2002210422A (ja) 被処理基板の洗浄処理装置と洗浄方法
US20040112410A1 (en) Substrate treating apparatus and substrate treating method
JP3243708B2 (ja) 処理方法及び処理装置
JPH09219386A (ja) 洗浄装置
KR100794585B1 (ko) 습식 세정 장치 및 방법
JPH10321577A (ja) 半導体基板の洗浄装置
JP4553781B2 (ja) 基板処理方法、基板処理装置および基板処理システム
JP2005166847A (ja) 基板処理法及び基板処理装置
JP3473662B2 (ja) ウェット式洗浄装置
JPH11283947A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2000124179A (ja) 基板処理方法
JP3254519B2 (ja) 洗浄処理方法及び洗浄処理システム
JPH088223A (ja) 半導体基板洗浄方法および装置
JP3671115B2 (ja) 基板洗浄方法および基板洗浄装置
JP2002093769A (ja) 基板処理装置
JPH09162155A (ja) 処理方法及び処理装置
JP2003086561A (ja) 基板処理装置
JPH10163158A (ja) 板状体洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees