[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3010937B2 - 多頭形刺繍縫いミシン - Google Patents

多頭形刺繍縫いミシン

Info

Publication number
JP3010937B2
JP3010937B2 JP4284302A JP28430292A JP3010937B2 JP 3010937 B2 JP3010937 B2 JP 3010937B2 JP 4284302 A JP4284302 A JP 4284302A JP 28430292 A JP28430292 A JP 28430292A JP 3010937 B2 JP3010937 B2 JP 3010937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
sewing machine
embroidery
curved
sewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4284302A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06134156A (ja
Inventor
英治 柴田
章 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP4284302A priority Critical patent/JP3010937B2/ja
Publication of JPH06134156A publication Critical patent/JPH06134156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3010937B2 publication Critical patent/JP3010937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel
    • D10B2501/04Outerwear; Protective garments
    • D10B2501/042Headwear

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数のミシンアーム部
及びミシンベッド部を備え、複数の布地に同時に同じ模
様の刺繍を縫う機能を備えて成る多頭形刺繍縫いミシン
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の多頭形刺繍縫いミシンと
して、例えば2個のミシンアーム部及びミシンベッド部
を備えたものにおいては、X方向へ移動駆動されるX方
向移動枠を設けると共に、Y方向へ移動駆動されるY方
向移動枠を設け、これら両移動枠の上面に可動枠を載置
し、もって、可動枠をX方向及びY方向へ移動駆動する
構成としている。そして、2個の平布張枠を上記可動枠
に一体に移動するように取付けると共に、これら2個の
平布張枠に2枚の布地を平面状に張って支持することに
より、2枚の布地に同時に同じ模様の刺繍を縫うことが
可能に構成されている。
【0003】また、上記2頭形刺繍縫いミシンにおいて
は、曲面状の布地である帽子に刺繍を縫う場合のため
に、布地(帽子)を曲面状に張って支持する曲布張枠を
備え、この曲布張枠をX方向移動枠に着脱可能に取付け
得る構成となっている。上記曲布張枠は、X方向移動枠
に取付けられると、X方向移動枠のX方向への移動に対
応してX方向へ移動駆動されると共に、Y方向移動枠の
Y方向への移動に対応して曲率中心を回動中心として回
動駆動されるように構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来構成では、1
個の平布張枠に代えて1個の曲布張枠を装着する場合、
曲布張枠をX方向移動枠に取付けると共に、曲布張枠を
回動させるための駆動力伝達機構(リンク機構やワイヤ
等から構成されたもの)を可動枠に取付けるというかな
り面倒な取付作業を行う必要がある。このため、2個の
曲布張枠を装着する場合には、上記した面倒な取付作業
を2個分即ち2回行わなければならず、取付作業性が悪
いという欠点があった。
【0005】そこで、本発明は、上記問題点を解決する
ためになされたものであり、複数の曲布張枠を取付ける
場合の取付作業性を向上できる多頭形刺繍縫いミシンを
提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の多頭形刺繍縫いミシンは、複数のミシンア
ーム部及びミシンベッド部を備え、複数の布地に同時に
同じ模様の刺繍を縫う機能を備え、更に、X方向へ移動
駆動されるX方向移動枠を備えると共に、Y方向へ移動
駆動されるY方向移動枠を備え、そして、布地を曲面状
に張って支持するものであって前記X方向移動枠のX方
向への移動に対応してX方向へ移動駆動されると共に前
記Y方向移動枠のY方向への移動に対応して曲率中心を
回動中心として回動駆動される複数の曲布張枠を備え、
加えて、前記X方向移動枠に着脱可能に取付けられ前記
複数の曲布張枠を回動可能に支持する曲布張枠取付部材
を備えている。
【0007】
【作用】上記構成を有する本発明の多頭形刺繍縫いミシ
ンは、複数の曲布張枠を回動可能に支持する曲布張枠取
付部材を備え、この曲布張枠取付部材をX方向移動枠に
着脱可能に取付ける構成である。このため、曲布張枠取
付部材をX方向移動枠に取付ければ、複数の曲布張枠を
まとめて1回の取付作業で取付けることが可能になる。
従って、複数の曲布張枠を取付ける場合の取付作業性が
大幅に向上するようになる。
【0008】
【実施例】以下、本発明を2頭形刺繍縫いミシンに適用
した第1の実施例について図1ないし図5を参照しなが
ら説明する。まず、2頭形刺繍縫いミシンの全体構成を
示す図2において、ミシン本体1のミシンテーブル2上
には、2個のミシンアーム部3が左右方向へ並んで配設
されている。各ミシンアーム部3の前端部には、それぞ
れ刺繍針4が上下動可能に設けられている。
【0009】また、各ミシンアーム部3の前端部の下方
には、それぞれミシンベッド部5が配設されており、こ
れらミシンベッド部5の後端部はミシンテーブル2に固
定されている。各ミシンベッド部5の前端部の上面に
は、上記刺繍針4に対応する針孔を有する針板6が取付
けられている。各ミシンベッド部5内の針板6の下方に
は、糸輪捕捉器である釜(図示しない)が刺繍針4の上
下動に同期して回動されるように設けられている。
【0010】一方、ミシンテーブル2上には、本発明の
X方向移動枠である送り枠7がX方向(即ち前後方向)
へ移動可能に設けられていると共に、本発明のY方向移
動枠である振り枠8がY方向(即ち左右方向)へ移動可
能に設けられている。上記送り枠7は、X方向駆動モー
タ9(図4参照)により図示しない移動機構を介して移
動駆動されるようになっている。また、振り枠8は、Y
方向駆動モータ10(図4参照)により図示しない移動
機構を介して移動駆動されるように構成されている。そ
して、上記送り枠7及び振り枠8の上面には、可動枠1
1が載置されており、もって、可動枠11はX方向及び
Y方向へ移動駆動される構成となっている。
【0011】さて、左右のミシンベッド部5に対応する
位置には、2個の帽子枠取付用アタッチメント12が配
置されている。これら2個の帽子枠取付用アタッチメン
ト12は、図1及び図3に示すように、曲布張枠取付部
材である例えばセットフレーム13に取付けられてい
る。このセットフレーム13は、前記送り枠7にねじ止
め等により着脱可能に取付けられており、もって、セッ
トフレーム13が送り枠7と一体にX方向へ移動駆動さ
れるようになっている。これにより、2個の帽子枠取付
用アタッチメント12が送り枠7に取付けられている。
【0012】そして、図3に示すように、上記帽子枠取
付用アタッチメント12及びこれに着脱可能に取付けら
れる帽子枠14から、本発明の曲布張枠15が構成され
ている。この曲布張枠15について、以下、図1及び図
3も参照して詳述する。尚、図3には、1個の曲布張枠
15を示している。
【0013】まず、セットフレーム13には、帽子枠取
付用アタッチメント12を取付ける部分に位置して、そ
れぞれ2個のローラ16が軸17を介して回動可能に設
けられている。これら各2個のローラ16間には、それ
ぞれほぼ半円筒状の回動部材18が挟持されて回動可能
に支持されている。この場合、回動部材18は、その曲
率中心を回動中心として回動されるように設定されてい
る。上記ローラ16、軸17、回動部材18等により帽
子枠取付用アタッチメント12が構成されている。
【0014】ここで、回動部材18の後端部側の外周面
には、第1のワイヤー19が巻き付けられ、その一端1
9aが回動部材18の外周面の右端部にねじ止めにより
取付けられていると共に、他端19bが可動枠11に固
定されたほぼコ字状の支持部材20の一端部20aに取
付けられている(図1参照)。この場合、第1のワイヤ
ー19の他端19b側は、図1に示すように、Y方向に
平行に延びるように設けられている。
【0015】そして、回動部材18の後端部側の外周面
には、第2のワイヤー21が上記第1のワイヤー19と
は逆方向へ巻き付けられ、その一端21aが回動部材1
8の外周面の左端部にねじ止めにより取付けられている
と共に、他端21bが上記支持部材20の他端部20b
に取付けられている。この場合、第2のワイヤー21の
他端21b側は、Y方向に平行に延びるように設けられ
ている。
【0016】更に、左右2個の曲布張枠15の各支持部
材20は、図1に示すように、左側の支持部材20の右
端部と右側の支持部材20の左端部とを当接させ、その
当接部分を連結部材22を介して互いに連結している。
これにより、各支持部材20は、可動枠11の移動に連
動して一体に移動するようになっている。
【0017】この場合、可動枠11がY方向へ往復移動
すると、その移動に連動して支持部材20が往復移動
し、第1及び第2のワイヤー19及び21がY方向へ引
っ張られることにより、回動部材18が正逆回動される
ようになっている。この場合、図1に示すように、第1
のワイヤー19の他端19b側及び第2のワイヤー21
の他端21b側が、それぞれY方向に平行に延びてお
り、各ワイヤー19、21が巻かれている曲率半径と曲
布張枠15の回動部材18の曲率半径とが同一であるた
め、曲布張枠15の回動部材18の回動量と、可動枠1
1のY方向への移動量とが1対1に対応するようになっ
ている。
【0018】更に、左右2個の曲布張枠15の各支持部
材20が連結されて一体に往復移動されることから、各
曲布張枠15の回動部材18は、互いに同期して正逆回
動される構成となっている。
【0019】一方、帽子枠14は、図3に示すように、
帽子支持枠23と押え枠24とから構成されており、帽
子支持枠23上に載置支持した帽子25の前部の布地部
分25aを押え枠24で押え付けるようになっている。
上記帽子支持枠23の後端部には、4個の取付孔23a
が設けられていると共に、係合凹部23bが設けられて
いる。
【0020】そして、回動部材18の外周面には、上記
帽子支持枠23の取付孔23a及び係合凹部23bに対
応するように、取付爪18a及び係合凸部18bが設け
られている。この場合、帽子支持枠23の取付孔23a
内に、回動部材18の取付爪18aの先端に設けられた
ローラ18cを嵌合すると共に、帽子支持枠23の係合
凹部23b内に、回動部材18の係合凸部18bを嵌合
することにより、帽子枠14が回動部材18即ち帽子枠
取付用アタッチメント12に取付けられるようになって
いる。
【0021】一方、セットフレーム13を前記送り枠7
から取り外した状態、即ち、2個の曲布張枠15を取り
外した状態では、可動枠11のうちの左右のミシンベッ
ド部5(ミシンアーム部3)に対応する部分には、それ
ぞれ平布張枠である例えば刺繍枠(図示しない)が橋架
状に取付け固定されるように構成されており、もって、
刺繍枠12は可動枠11と一体に移動駆動されるように
なっている。この場合、刺繍枠は可動枠11に対して着
脱可能になっている。そして、刺繍枠には、図示しない
布地が平面状に張って支持されるようになっている。
【0022】また、この2頭形刺繍縫いミシンの制御部
の構成を示す図4において、制御回路26は、CPU2
7、ROM28及びRAM29を備えて構成されてお
り、ROM28内に刺繍縫い運転全般を制御するための
制御プログラムや縫製データ等を記憶している。制御回
路26のCPU27は、X方向駆動モータ9及びY方向
駆動モータ10をそれぞれ駆動回路30及び31を介し
て駆動制御するようになっている。
【0023】また、上記CPU27は、帽子枠取付用ア
タッチメント12即ちセットフレーム13が送り枠7に
装着されているか否かを検出するアタッチメント検出セ
ンサ32からの検出信号を受けるようになっている。
尚、刺繍針4や釜等を駆動するミシンモータの制御駆動
系等の周知構成部分については、図示することを省略し
た。
【0024】次に、このように構成された2頭形刺繍縫
いミシンの刺繍動作を、図5のフローチャートも参照し
て説明する。帽子25の布地部分25aのように曲面状
の布地(曲布)に刺繍を縫う場合は、平面状の布地(平
布)に刺繍を縫う場合に比べて、縫製速度を遅くするこ
とが好ましい。また、帽子25の布地部分25aに刺繍
を縫う場合には、刺繍の位置つまり原点位置をかなり正
確に設定することが要請されるが、平面状の布地に刺繍
を縫う場合は、原点位置をある程度自由に設定しても不
都合がない。
【0025】従って、曲布に刺繍を縫う場合と、平布に
刺繍を縫う場合とで、縫製速度等の縫製条件を変える必
要がある。図5のフローチャートは、制御プログラムの
うちの縫製条件を変える制御部分の内容を概略的に示す
ものである。以下、図5のフローチャートに従って説明
する。
【0026】まず、刺繍縫いの運転に先立って、図2及
び図3に示すように、セットフレーム13を送り枠7に
取付け、左右2個のミシンアーム部3に2個の帽子枠取
付用アタッチメント12を対応させておく。これと共
に、帽子25を支持した2個の帽子枠14を上記2個の
帽子枠取付用アタッチメント12に取付けておき、2個
の曲布張枠15を装着しておく。
【0027】この状態で、刺繍縫いの運転が開始される
と、まず、アタッチメント検出センサ32からの検出信
号に基づいて、ミシンアーム部3に対応する部分に帽子
枠取付用アタッチメント12が装着されているか否かを
判断する(ステップS1)。今、セットフレーム13が
送り枠7に取付けられているから、左右のミシンアーム
部3に対応する部分にそれぞれ帽子枠取付用アタッチメ
ント12が装着されており(ステップS1:YES)、
帽子25即ち曲布張枠15の原点センサ(図示しない)
で原点を検出して、原点を設定する(ステップS2)。
【0028】続いて、帽子25に刺繍縫いを実行するの
に最適な縫製速度を設定すると共に(ステップS3)、
帽子25用の縫製エリアを設定する(ステップS4)。
これにより、縫製条件が設定されたから、縫製運転を開
始して(ステップS5)、予め設定された刺繍模様に対
応するROM28内の縫製データに基づいて刺繍縫いを
実行する。
【0029】この場合、曲布張枠15即ち帽子枠14側
においては、刺繍針4が上下動すると共に釜が回動する
ことにより、刺繍糸が帽子25の布地部分25aに縫い
付けられていく。このとき、上記縫製データに応じて、
送り枠7がX方向へ移動駆動されることから、該送り枠
7と一体に帽子枠14がX方向へ移動駆動される。これ
と共に、上記縫製データに応じて、可動枠11がY方向
へ移動駆動されることから、該可動枠11の支持部材2
0に取付けられた第1及び第2のワイヤー19及び21
がY方向へ引っ張られることにより、回動部材18即ち
曲布張枠15が回動され、ひいては帽子25の布地部分
25aが、可動枠11の移動量と同じだけ回動される。
このとき、左右2個の曲布張枠15の各支持部材20が
連結されて一体に往復移動されることから、各曲布張枠
15の回動部材18は、互いに同期して正逆回動する。
【0030】この結果、2個の帽子25の布地部分25
aに、同一の模様の刺繍が同時に縫製されていく。この
後、上記縫製データに基づいた全ての縫製が終了すると
(ステップS6)、刺繍縫いの縫製運転が終了するよう
になっている。
【0031】一方、セットフレーム13を送り枠7から
取外し、両方のミシンアーム部3に対応する部分に刺繍
枠を装着し、これら刺繍枠に平布を支持しておいた場合
について説明する。この場合には、セットフレーム13
が送り枠7に取付けられていないから、両方のミシンア
ーム部3に対応する部分に帽子枠取付用アタッチメント
12が装着されておらず(ステップS1:NO)、平布
即ち刺繍枠の原点センサ(図示しない)で原点を検出し
て、原点を設定する(ステップS7)。
【0032】続いて、平布に刺繍縫いを実行するのに最
適な縫製速度を設定すると共に(ステップS8)、平布
用の縫製エリアを設定する(ステップS9)。これによ
り、縫製条件が設定されたから、縫製運転を開始して
(ステップS5)、予め設定された刺繍模様に対応する
ROM28内の縫製データに基づいて刺繍縫いを実行す
る。以下、上述した場合と同様にして縫製処理が実行さ
れる。これにより、二つの刺繍枠に支持された各平布
に、同一模様の刺繍が同時に縫製される。
【0033】このような構成の本実施例によれば、2個
の曲布張枠15を回動可能に支持するセットフレーム1
3を送り枠7に着脱可能に取付ける構成としたので、セ
ットフレーム13を送り枠7に取付ければ、2個の曲布
張枠15をまとめて1回の取付作業で取付けることが可
能になる。従って、従来構成に比べて、2個の曲布張枠
15を取付ける場合の取付作業性が大幅に向上する。
【0034】尚、本実施例では、2個の曲布張枠15の
各支持部材20を可動枠11に取付けるに際しては、2
個の支持部材20が連結されているので、その取付作業
は、1個の支持部材を取付ける際の取付作業とほぼ同じ
になり、この点からも取付作業性が向上する。
【0035】また、上記実施例では、可動枠11がY方
向へ移動したときに、その移動に連動して2個の曲布張
枠15の各第1及び第2のワイヤー19及び21がY方
向へ引っ張られることにより、各曲布張枠15が回動さ
れる構成とし、更に、各第1のワイヤー19の他端側及
び各第2のワイヤー21の他端側が、それぞれY方向に
平行に延びる構成としたので、ワイヤー19、21が巻
かれている曲率半径と曲布張枠15の曲率半径とが同じ
であるため、曲布張枠15の回動量と、可動枠11のY
方向への移動量とが1対1に対応するようになる。従っ
て、曲布である帽子25に対して、平布と同じ模様の刺
繍を縫う場合、曲布張枠15用の縫製データと刺繍枠用
の縫製データとが同一のデータとなるから、特別にそれ
ぞれの枠用の縫製データを変換して準備する必要がなく
なり、縫製データを共用することができる。
【0036】尚、上記実施例では、曲布張枠15の原点
センサと刺繍枠の原点センサとを別のセンサで構成した
が、同一のセンサで構成しても良い。この場合には、原
点センサを選択する処理が不要になる。
【0037】また、上記実施例においては、可動枠11
の移動力を曲布張枠15に伝達するに伝達機構を、第1
のワイヤー19と第2のワイヤー21と支持部材20と
から構成したが、ラックとピニオンとから構成しても良
い。
【0038】図6は、本発明を3頭形刺繍縫いミシンに
適用した第2の実施例を示すものであり、第1の実施例
と異なるところを説明する。図6において、セットフレ
ーム13に代わるセットフレーム33には、3個の帽子
枠取付用アタッチメント12が回動可能に取り付けられ
ている。即ち、セットフレーム33には、3個の曲布張
枠15が回動可能に支持されている。
【0039】また、3個の曲布張枠15の各支持部材2
0は、図6に示すように、左側の支持部材20の右端部
と中央部の支持部材20の左端部とを当接させると共
に、中央部の支持部材20の右端部と右側の支持部材2
0の左端部とを当接させ、各当接部分を連結部材22を
介して互いに連結している。これにより、各支持部材2
0は、可動枠11の移動に連動して一体に移動するよう
になっている。
【0040】尚、図示はしないが、ミシン本体1には、
3組のミシンアーム部3及びミシンベッド部5が配設さ
れている。そして、上記セットフレーム33を送り枠7
に取付けたとき、3個の曲布張枠15がそれぞれ3組の
ミシンアーム部3及びミシンベッド部5に対応するよう
になっている。上記した構成以外の構成は、第1の実施
例の構成とほぼ同じである。
【0041】従って、この第2の実施例においても、第
1の実施例とほぼ同様な効果を得ることができるが、特
に、3個の曲布張枠15をまとめて1回で取り付け及び
取り外しが可能であるので、取付作業性がより一層向上
する。
【0042】尚、本発明は、上記各実施例に限られるも
のではなく、4頭形以上の刺繍縫いミシンに適用しても
良いことは勿論である。
【0043】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の多頭形刺
繍縫いミシンは、布地を曲面状に張って支持するもので
あってX方向移動枠のX方向への移動に対応してX方向
へ移動駆動されると共にY方向移動枠のY方向への移動
に対応して曲率中心を回動中心として回動駆動される複
数の曲布張枠を備え、これら複数の曲布張枠を回動可能
に支持する曲布張枠取付部材をX方向移動枠に着脱可能
に取付ける構成としたので、複数の曲布張枠を取付ける
場合の取付作業性を大幅に向上できるという優れた効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すセットフレーム及
び帽子枠取付用アタッチメントの正面図
【図2】ミシン全体の斜視図
【図3】曲布張枠の分解斜視図
【図4】ブロック図
【図5】フローチャート
【図6】本発明の第2の実施例を示す図1相当図
【符号の説明】
1はミシン本体、3はミシンアーム部、4は刺繍針、5
はミシンベッド部、7は送り枠(X方向移動枠)、8は
振り枠(Y方向移動枠)、9はX方向駆動モータ、10
はY方向駆動モータ、11は可動枠、12は帽子枠取付
用アタッチメント、13はセットフレーム(曲布張枠取
付部材)、14は帽子枠、15は曲布張枠、18は回動
部材、19は第1のワイヤー、20は支持部材、21は
第2のワイヤー、22は連結部材、25は帽子、26は
制御回路、33はセットフレーム(曲布張枠取付部材)
を示す。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−120158(JP,A) 特開 昭61−186564(JP,A) 実開 平4−13692(JP,U) 実用新案登録2563671(JP,Y2) 特公 平4−40467(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D05B 21/00 D05B 39/00 D05C 9/00 - 9/22

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のミシンアーム部及びミシンベッド
    部を備え、複数の布地に同時に同じ模様の刺繍を縫う機
    能を備えて成る多頭形刺繍縫いミシンにおいて、 X方向へ移動駆動されるX方向移動枠と、 Y方向へ移動駆動されるY方向移動枠と、 布地を曲面状に張って支持するものであって、前記X方
    向移動枠のX方向への移動に対応してX方向へ移動駆動
    されると共に、前記Y方向移動枠のY方向への移動に対
    応して曲率中心を回動中心として回動駆動される複数の
    曲布張枠と、 前記X方向移動枠に着脱可能に取付けられ前記複数の曲
    布張枠を回動可能に支持する曲布張枠取付部材とを備え
    たことを特徴とする多頭形刺繍縫いミシン。
JP4284302A 1992-10-22 1992-10-22 多頭形刺繍縫いミシン Expired - Lifetime JP3010937B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4284302A JP3010937B2 (ja) 1992-10-22 1992-10-22 多頭形刺繍縫いミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4284302A JP3010937B2 (ja) 1992-10-22 1992-10-22 多頭形刺繍縫いミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06134156A JPH06134156A (ja) 1994-05-17
JP3010937B2 true JP3010937B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=17676774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4284302A Expired - Lifetime JP3010937B2 (ja) 1992-10-22 1992-10-22 多頭形刺繍縫いミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3010937B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4975366B2 (ja) * 2006-05-09 2012-07-11 株式会社バルダン 刺繍加工用長尺筒形枠

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06134156A (ja) 1994-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3448183B2 (ja) 帽子枠装置
JP3285310B2 (ja) 多頭式縫製装置の布保持枠取付け構造
JP3010937B2 (ja) 多頭形刺繍縫いミシン
US7252044B2 (en) Stepped embroidery machine
JP2985164B2 (ja) ミシンの曲布張枠駆動装置
JPH10273872A (ja) 帽子枠装置
JP3008705B2 (ja) ミシンの曲布張枠駆動装置
JP3394893B2 (ja) 帽子枠装置
JP3220611B2 (ja) ミシン用帽子枠
JP3169042B2 (ja) ミシン用帽子枠
JP2003038872A (ja) 飾り縫いミシン
JP3287638B2 (ja) ミシンの布張装置及び縫製方法
JP3008706B2 (ja) ミシンの曲布張枠駆動装置
JPH0615073A (ja) 多頭形刺繍縫いミシン
JP3789345B2 (ja) 多頭式刺繍ミシン
JPH0440467B2 (ja)
JPH0532060Y2 (ja)
JP2985165B2 (ja) ミシンの曲布張枠駆動装置
JP5008227B2 (ja) ミシン
JPH07303774A (ja) ミシンの保持枠駆動装置
JPH06158510A (ja) 刺繍機
JPH05293277A (ja) ミシン
JP3169043B2 (ja) ミシン用帽子枠
JPH106486A (ja) 模様描画装置
JP3148806B2 (ja) 帽子枠装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term