[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3006827B2 - Optical head device - Google Patents

Optical head device

Info

Publication number
JP3006827B2
JP3006827B2 JP7155061A JP15506195A JP3006827B2 JP 3006827 B2 JP3006827 B2 JP 3006827B2 JP 7155061 A JP7155061 A JP 7155061A JP 15506195 A JP15506195 A JP 15506195A JP 3006827 B2 JP3006827 B2 JP 3006827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
beams
erasing
recording
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7155061A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH097215A (en
Inventor
勉 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7155061A priority Critical patent/JP3006827B2/en
Publication of JPH097215A publication Critical patent/JPH097215A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3006827B2 publication Critical patent/JP3006827B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は例えば光ディスクに対し
て情報の記録や再生あるいは消去を行うために使用され
る光ヘッド装置に係わり、詳細には相変化媒体を使用し
て情報の記録等を行う光ヘッド装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical head device used for recording, reproducing or erasing information on an optical disk, for example, and more particularly to recording information using a phase change medium. The present invention relates to an optical head device for performing the operation.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータ用磁気ディスクの有する高
速アクセス性と光ディスクの有する記憶容量の大きさの
2つの条件を共にクリアする外部記憶装置の研究が急速
に進展している。次世代の外部記憶装置は、高速転送レ
ートで高速ランダムアクセスが可能であり、しかも大容
量であって媒体の保存性に優れているものとなる。この
ような条件を満足し、かつ非接触による媒体の耐久性と
いう特徴を持った光ディスク装置は、次世代の外部記憶
装置として最も有望視されている。
2. Description of the Related Art Research on an external storage device that satisfies both the high-speed accessibility of a magnetic disk for a computer and the storage capacity of an optical disk is rapidly progressing. The next-generation external storage device is capable of high-speed random access at a high transfer rate, has a large capacity, and has excellent storage characteristics of a medium. An optical disk device that satisfies these conditions and has the characteristic of non-contact medium durability is most promising as a next-generation external storage device.

【0003】このような光ディスク装置のうち書き換え
型の装置は、同一の領域に何度もデータを書き込むこと
ができる。このような装置としては、光磁気記録方式の
ものと相変化記録方式のものがある。後者の装置では、
記録膜が結晶状態か非結晶状態かによって反射率が変化
することを利用して記録や再生を行うようになってい
る。
[0003] Among such optical disk devices, rewritable devices can write data to the same area many times. Such devices include a magneto-optical recording type and a phase change recording type. In the latter device,
Recording and reproduction are performed using the fact that the reflectance changes depending on whether the recording film is in a crystalline state or an amorphous state.

【0004】図5は、相変化媒体に対応する光ヘッド装
置の構成の一例を表わしたものであり、特開昭61−2
08643号公報に開示されたものである。この光ヘッ
ド装置は、第1のレーザ11と第2のレーザ12の2種
類のレーザを備えている。第1のレーザ11は、例えば
680nmのレーザ光を出力するもので、これは情報の
記録あるいは再生に使用される。第1のレーザ11から
の射出光は第1のコリメータレンズ13で平行光14に
され、その前方に配置された第1のビームスプリッタ1
5および第2のビームスプリッタ16を直進する。そし
て、1/4波長板17を通過した後に対物レンズ18に
入射して集光され、光ディスク19上に記録あるいは再
生用のビームが形成される。このビームおよびこれによ
る反射光は、この図5で実線で示している。
FIG. 5 shows an example of a configuration of an optical head device corresponding to a phase change medium.
No. 08643. This optical head device includes two types of lasers, a first laser 11 and a second laser 12. The first laser 11 outputs, for example, 680 nm laser light, and is used for recording or reproducing information. The light emitted from the first laser 11 is converted into parallel light 14 by a first collimator lens 13, and the first beam splitter 1 disposed in front thereof
5 and the second beam splitter 16. After passing through the 波長 wavelength plate 17, the light enters the objective lens 18 and is condensed, and a recording or reproducing beam is formed on the optical disk 19. This beam and its reflected light are shown by solid lines in FIG.

【0005】記録用のビームは、記録信号に基づいてス
イッチングされるビームである。再生ビームの方は、記
録時の平均パワーよりも小さな出力が使用される。
[0005] A recording beam is a beam that is switched based on a recording signal. For the reproduction beam, an output smaller than the average power during recording is used.

【0006】一方、第2のレーザ12は情報の消去用で
ある。例えば780nmの波長のこのビームについて
は、図5で破線で示してある。第2のレーザ12の射出
光は、第2のコリメータレンズ21で平行光22にさ
れ、その前方に配置された第1のビームスプリッタ15
で反射されて90度偏向する。そして、前記した680
nmのレーザ光と合波した後、対物レンズ18まで同一
の光路をたどることになる。780nmの波長の消去用
のビームの方は、この対物レンズ18で集束され、光デ
ィスク19上に消去用のビームが形成される。
On the other hand, the second laser 12 is for erasing information. This beam, for example at a wavelength of 780 nm, is indicated by the dashed line in FIG. The emitted light of the second laser 12 is converted into a parallel light 22 by a second collimator lens 21 and a first beam splitter 15 disposed in front of the parallel light 22.
And is deflected by 90 degrees. Then, the aforementioned 680
After multiplexing with the laser light of nm, the same optical path is followed to the objective lens 18. The erasing beam having a wavelength of 780 nm is focused by the objective lens 18 to form an erasing beam on the optical disc 19.

【0007】ところで、光ディスク19に照射された光
ビームによる反射光は、対物レンズ18、1/4波長板
17、第2のビームスプリッタ16を先とは逆に辿って
いく。そして、再生もしくは消去用のビーム34は第2
のビームスプリッタ16で90度偏向され、収束レンズ
35で集光される。収束レンズ35とその焦点との間に
は、ナイフエッジを兼ねる2分割光センサ36が配置さ
れており、これによりトラッキング誤差信号の検出が行
われる。2分割光センサ36によって遮光されずに直進
する光ビームは、半円ビームとなる。この半円ビームは
焦点面に配置された他の2分割光センサ37で受光され
る。2分割光センサ37はフォーカス誤差信号を検出す
るためのものである。これら2つの2分割光センサ3
6、37の合成出力からRF信号が得られる。
By the way, the reflected light of the light beam applied to the optical disk 19 travels through the objective lens 18, the quarter-wave plate 17, and the second beam splitter 16 in the reverse direction. The reproducing or erasing beam 34 is the second beam.
The light is deflected by 90 degrees by the beam splitter 16 and condensed by the converging lens 35. Between the converging lens 35 and its focal point, a two-divided optical sensor 36 also serving as a knife edge is arranged to detect a tracking error signal. The light beam that travels straight without being blocked by the two-part light sensor 36 is a semicircular beam. This semicircular beam is received by another two-divided optical sensor 37 arranged on the focal plane. The two-part light sensor 37 is for detecting a focus error signal. These two split optical sensors 3
An RF signal is obtained from the combined outputs of 6, 37.

【0008】図6は、記録および再生用と消去用の2種
類の光ビームの合波を行うためのダイクロイックミラー
の波長特性を表わしたものである。記録用のレーザの波
長点を矢印で示したように680nmとし、消去用のレ
ーザの波長点を他の矢印で示したように780nmとす
る。この場合、680nmにおけるレーザの透過率
(T)と反射率(R)の比(偏光比)は、図から96/
4であり、“24”となる。また、780nmにおける
反射率と透過率の比(偏光比)は同様に図から97/3
となり、“32”となり、これら680nmと780n
mの両波長を、直進光と90度偏向光として合波するこ
とができる。
FIG. 6 shows the wavelength characteristics of a dichroic mirror for multiplexing two types of light beams for recording and reproduction and for erasing. The wavelength point of the recording laser is 680 nm as indicated by the arrow, and the wavelength point of the erasing laser is 780 nm as indicated by the other arrows. In this case, the ratio (polarization ratio) between the transmittance (T) and the reflectance (R) of the laser at 680 nm is 96/96 from the figure.
4, which is “24”. Similarly, the ratio between the reflectance and the transmittance at 780 nm (polarization ratio) is 97/3 from the figure.
And “32”, and these 680 nm and 780 n
Both wavelengths of m can be multiplexed as straight light and 90-degree polarized light.

【0009】図7は、図5に示した光ディスク上の再生
ビームと消去ビームのサイズをそれぞれ示している。光
ディスク19上には、幅tで長さa1 の真円に近い形状
の再生ビーム31と、同一の幅tで長さa1 よりも光デ
ィスク19の接線方向32方向に長径となった長さa2
の消去ビーム33が形成される。相変化媒体の場合に
は、消去ビーム33の形状を光ディスク19の接線方向
に対して長くとることによって、この方向の熱分布をな
だらかにすることができる。これにより、非結晶(アモ
ルファス)状態から結晶状態に形成しやすくなる。
FIG. 7 shows the sizes of the reproducing beam and the erasing beam on the optical disk shown in FIG. 5, respectively. On the optical disk 19, a reproduction beam 31 having a width t and a shape close to a perfect circle having a length a 1 and a length having the same width t and a longer diameter in the tangential direction 32 of the optical disk 19 than the length a 1. a 2
Is formed. In the case of a phase-change medium, by making the shape of the erasing beam 33 longer in the tangential direction of the optical disc 19, the heat distribution in this direction can be made gentle. This facilitates the formation from a non-crystalline (amorphous) state to a crystalline state.

【0010】このように消去ビーム33のサイズを光デ
ィスク19の接線方向32に対して長くとるには、対物
レンズ18への平行光からなるビームのアスペクト比を
大きくとればよい。すなわち、光ディスク19の半径方
向に光ビームが絞られるようにするには、平行ビームの
直径を大きくとって、対物レンズ18の入射瞳の直径一
杯とし、大きな開口数(NA)にする。また、光ディス
ク19の接線方向に対して長くとるには、平行ビームの
直径を小さく形成し、見かけ上の開口数NAを小さくす
れば、以下の(1)式において決定されるビーム収束φ
となり、収束ビームを楕円ビームとすることができる。
この(1)式でλは波長であり、Kは定数である。
In order to increase the size of the erasing beam 33 with respect to the tangential direction 32 of the optical disk 19, the aspect ratio of the beam composed of the parallel light to the objective lens 18 may be increased. That is, in order to narrow the light beam in the radial direction of the optical disk 19, the diameter of the parallel beam is increased to make the diameter of the entrance pupil of the objective lens 18 full, and the numerical aperture (NA) is increased. Further, in order to increase the beam convergence in the tangential direction of the optical disk 19, the diameter of the parallel beam is formed small, and the apparent numerical aperture NA is reduced.
And the convergent beam can be an elliptical beam.
In this equation (1), λ is a wavelength, and K is a constant.

【0011】[0011]

【数1】 (Equation 1)

【0012】ところが、このように消去ビームと記録再
生ビームからなる2ビーム構成によって情報の消去を行
う方法では消去を十分に行うことができないという問題
があった。
However, there has been a problem that the method of erasing information by the two-beam configuration including the erasing beam and the recording / reproducing beam cannot perform erasing sufficiently.

【0013】図8は、ビットエラーレートと消去回数の
関係を表わしたものである。縦軸はビットエラーレート
(BER)を示しており、横軸は情報の消去回数を表わ
している。この図では消去することなくオーバライト
(OW)した場合のビットエラーレートと、消去を繰り
返すことによってビットエラーレートが減少する様子を
表わしている。ディジタルビデオ信号を良好な状態で再
生するためには、斜線41で示したBER限界としての
3×10-5以下のビットエラーレートを確保する必要が
ある。
FIG. 8 shows the relationship between the bit error rate and the number of erasures. The vertical axis indicates the bit error rate (BER), and the horizontal axis indicates the number of times of erasing information. This figure shows a bit error rate when overwriting (OW) is performed without erasing and a state where the bit error rate is reduced by repeating erasing. In order to reproduce a digital video signal in a favorable state, it is necessary to secure a bit error rate of 3 × 10 −5 or less as a BER limit indicated by oblique lines 41.

【0014】このためには、図7に示したような2ビー
ム構成の光ヘッドを用いるようにするか、複数の光ヘッ
ドを配置しておいて、同一トラックに同期運転を行うよ
うに構成することになる。このような方法は、予め消去
ヘッドで情報を消去した後に、記録ヘッドで信号を書き
込むようにする疑似オーバライト(QOW)記録であ
る。記録信号は(1,7)RLLディジタル変調で、最
短ビット長が0.335μm/ビットにおいてビットエ
ラーレートを測定した。12m/sの場合に、記録レー
トは12/0.335×106 であり、これは35.8
Mbpsとなる。この記録レートであれば、NTSC
(National Television System Committee)方式のディ
ジタルビデオ信号の場合、1/4圧縮で記録再生が可能
であり、画質の劣化の少ない記録再生系を実現すること
ができる。
For this purpose, an optical head having a two-beam configuration as shown in FIG. 7 is used, or a plurality of optical heads are arranged and a synchronous operation is performed on the same track. Will be. Such a method is pseudo overwrite (QOW) recording in which a signal is written by a recording head after information is erased by an erasing head in advance. The recording signal was (1,7) RLL digital modulation, and the bit error rate was measured when the shortest bit length was 0.335 μm / bit. At 12 m / s, the recording rate is 12 / 0.335 × 10 6 , which is 35.8
Mbps. With this recording rate, NTSC
In the case of a (National Television System Committee) digital video signal, recording and reproduction can be performed with 1/4 compression, and a recording and reproduction system with less deterioration in image quality can be realized.

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】オーバライトを行うよ
りは、疑似オーバライトを行う方がビットエラーレート
は良好になる。しかしながら、図7に示したように消去
ビーム33のサイズを大きくとったとしてもビットエラ
ーレートが1×10-4であり、BER限界としての3×
10-5以下のビットエラーレートを確保することができ
ない。このように従来の光ヘッドで情報を消去しようと
すると、消去用のビームのサイズを大きくしたとしても
疑似オーバライトによると情報の十分な消去を行うこと
ができないという問題があった。
The bit error rate is better when pseudo overwrite is performed than when overwrite is performed. However, even if the size of the erasing beam 33 is increased as shown in FIG. 7, the bit error rate is 1 × 10 −4 and the BER limit is 3 × 10 −4.
A bit error rate of 10 -5 or less cannot be secured. As described above, when information is to be erased by the conventional optical head, there is a problem that even if the size of the beam for erasing is increased, the information cannot be sufficiently erased by the pseudo overwrite.

【0016】また、消去用の複数のレーザを使用して同
期運転を行う方法は、光ディスクのトラックアドレスを
予め記録しておいて、複数のヘッドの同期運転を行う必
要がある。したがって、実現が可能なものの信頼性に欠
けるという問題があった。
In the method of performing synchronous operation using a plurality of erasing lasers, it is necessary to record the track address of an optical disk in advance and perform synchronous operation of a plurality of heads. Therefore, there is a problem that it can be realized but lacks reliability.

【0017】そこで本発明の目的は、情報の消去用に複
数のヘッドを使用することなく、相変化媒体において良
好な消去特性を得ることのできる光ヘッド装置を提供す
る。
An object of the present invention is to provide an optical head device which can obtain good erasing characteristics in a phase change medium without using a plurality of heads for erasing information.

【0018】本発明の他の目的は、このような相変化媒
体を使用して高密度記録を実現することのできる光ヘッ
ド装置を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide an optical head device capable of realizing high-density recording using such a phase change medium.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、(イ)第1の波長からなる複数の消去用ビームを射
出する第1のレーザと、(ロ)この第1の波長と異なる
第2の波長からなる記録再生用ビームを射出する第2の
レーザと、(ハ)相変化媒体からなり所定方向に回転す
光ディスクの同一のトラック上に第1のレーザから射
出された複数の消去用ビームが光ディスクの回転方向と
の関係で先行して互いにオーバラップしない異なった位
置に配置され、これらの後に第2のレーザの記録用ビー
ムが配置されるようにこれらのビームをこのトラック上
にそれぞれ時間的に並行して照射させる光学系とを光ヘ
ッド装置に具備させる。
According to the first aspect of the present invention, (a) a first laser for emitting a plurality of erasing beams having a first wavelength, and (b) different from the first wavelength. A second laser that emits a recording / reproducing beam having a second wavelength, and (c) a phase change medium that rotates in a predetermined direction.
A plurality of the rotation direction of the erasing beam optical emitted from the first laser on the same track of that disc
Preceded by the relationship are arranged at different positions that do not overlap each other, irradiating in parallel these beams each temporally on the track as the recording beam of the second laser is arranged after these And an optical system to be provided.

【0020】すなわち請求項1記載の発明では、第1の
レーザから第1の波長の複数の消去用ビームを射出させ
ると共に、第2のレーザからこの第1の波長と異なる第
2の波長のレーザを射出させる。そして、相変化媒体か
らなる光ディスクの同一のトラック上に第1のレーザか
ら射出された複数の消去用ビームが先行して互いに異な
った位置に配置されるように照射すると共に、これらの
後に第2のレーザの記録用ビームが配置されるよう照射
することで、第2のレーザで記録を行う前に第1のレー
ザで複数回の消去を行えるようにし、良好な消去特性を
得るようにしている。また、これによるビットエラーレ
ートの低減によって記録密度の向上を可能にしている。
That is, according to the first aspect of the present invention, a plurality of erasing beams having a first wavelength are emitted from the first laser, and a laser having a second wavelength different from the first wavelength is emitted from the second laser. Inject. Then, a plurality of erasing beams emitted from the first laser are radiated onto the same track of the optical disk made of the phase change medium so as to be arranged at different positions in advance, and after that, a second beam is erased. By irradiating so that the recording beam of the laser is arranged, erasing can be performed a plurality of times with the first laser before recording with the second laser, and good erasing characteristics can be obtained. . Further, the recording density can be improved by reducing the bit error rate.

【0021】請求項2記載の発明では、(イ)第1の波
長からなる消去用ビームを射出する第1のレーザと、
(ロ)この第1のレーザから射出されたビームを入射し
て複数のビームに分割するビーム分割手段と、(ハ)第
1の波長と異なる第2の波長からなる記録再生用ビーム
を射出する第2のレーザと、(ニ)相変化媒体からなり
所定方向に回転する光ディスクの同一のトラック上に前
記ビーム分割手段によって分割された複数の消去用ビー
ムが前記光ディスクの回転方向との関係で先行して互い
オーバラップしない異なった位置に配置され、これら
の後に第2のレーザの記録用ビームが配置されるように
これらのビームをこのトラック上に時間的に並行して
れぞれ照射させる光学系とを光ヘッド装置に具備させ
る。
According to the second aspect of the present invention, (a) a first laser for emitting an erasing beam having a first wavelength;
(B) beam splitting means for entering the beam emitted from the first laser and splitting the beam into a plurality of beams; and (c) emitting a recording / reproducing beam having a second wavelength different from the first wavelength. a second laser consists (d) phase change medium
A plurality of erasing beams split by the beam splitting means on the same track of the optical disc rotating in a predetermined direction are arranged at different positions which do not overlap with each other in advance in relation to the rotation direction of the optical disc. The optical head device is provided with an optical system for irradiating the recording beams of the second laser on the track in parallel with each other so that the recording beams are arranged after the recording. .

【0022】すなわち請求項2記載の発明では、第1の
レーザから第1の波長の消去用ビームを射出させる一
方、これをビーム分割手段によって複数の消去用ビーム
に分割する。また、第2のレーザからこの第1の波長と
異なる第2の波長のレーザを射出させる。そして、相変
化媒体からなる光ディスクの同一のトラック上に第1の
レーザから射出された複数の消去用ビームが先行して互
いに異なった位置に配置されるように照射すると共に、
これらの後に第2のレーザの記録用ビームが配置される
よう照射することで、第2のレーザで記録を行う前に第
1のレーザで複数回の消去を行えるようにし、良好な消
去特性を得るようにしている。また、これによるビット
エラーレートの低減によって記録密度の向上を可能にし
ている。
That is, according to the second aspect of the invention, while the erasing beam of the first wavelength is emitted from the first laser, the beam is split into a plurality of erasing beams by the beam splitting means. In addition, a laser having a second wavelength different from the first wavelength is emitted from the second laser. A plurality of erasing beams emitted from the first laser are radiated onto the same track of the optical disk made of the phase change medium so as to be arranged at different positions in advance, and
After that, by irradiating the recording beam of the second laser so as to be arranged, it is possible to perform erasing a plurality of times with the first laser before performing recording with the second laser, and to obtain good erasing characteristics. I'm trying to get. Further, the recording density can be improved by reducing the bit error rate.

【0023】請求項3記載の発明では、(イ)第1の波
長からなる複数の消去用ビームを射出する第1のレーザ
と、(ロ)この第1のレーザから射出された複数のビー
ムをそれぞれ入射してこれらをそれぞれ複数のビームに
分割するビーム分割手段と、(ハ)この第1の波長と異
なる第2の波長からなる記録再生用ビームを射出する第
2のレーザと、(ニ)相変化媒体からなり所定方向に回
転する光ディスクの同一トラック上にビーム分割手段に
よって分割された複数の消去用ビームが光ディスクの回
転方向との関係で先行して互いにオーバラップしない
なった位置に配置され、これらの後に第2のレーザの記
録用ビームが配置されるようにこれらのビームをこのト
ラック上に時間的に並行してそれぞれ照射させる光学系
とを光ヘッド装置に具備させる。
According to the third aspect of the present invention, (a) a first laser for emitting a plurality of erasing beams having a first wavelength, and (b) a plurality of beams emitted from the first laser. (D) a beam splitting means for entering each of them and splitting them into a plurality of beams; (c) a second laser for emitting a recording / reproducing beam having a second wavelength different from the first wavelength; times in a predetermined direction becomes a phase change medium
A plurality of erasing beam optical disks times divided by the beam splitting means on the same track of the optical disc to rolling
These beams are arranged on the track so that the recording beams of the second laser are arranged at different positions which do not overlap with each other in advance in relation to the turning direction, and thereafter the recording beams of the second laser are arranged. The optical head device is provided with an optical system for irradiating each in parallel in time .

【0024】すなわち請求項3記載の発明では、第1の
レーザから複数の消去用ビームを射出させる一方、それ
ぞれの消去用ビームをビーム分割手段によって複数の消
去用ビームに分割する。このようにして、例えば第1の
レーザが2つの消去用ビームを射出しビーム分割手段が
1つの消去用ビームを2つに分割するものであれば、合
計4つの消去用ビームが作成される。第2のレーザから
は、この第1の波長と異なる第2の波長のレーザを射出
させる。この結果、相変化媒体からなる光ディスクの同
一のトラック上では分割後の全消去用ビームで消去が繰
り返し行われた後に情報の記録が行えるようになり、良
好な消去特性が得られることになる。また、これによる
ビットエラーレートの低減によって記録密度の向上が可
能になる。
That is, according to the third aspect of the present invention, while a plurality of erasing beams are emitted from the first laser, each erasing beam is divided into a plurality of erasing beams by the beam dividing means. Thus, for example, if the first laser emits two erasing beams and the beam splitting unit divides one erasing beam into two, a total of four erasing beams are created. A laser having a second wavelength different from the first wavelength is emitted from the second laser. As a result, information can be recorded on the same track of the optical disk made of the phase change medium after erasure is repeatedly performed with all the erasing beams after division, so that good erasing characteristics can be obtained. In addition, the recording density can be improved by reducing the bit error rate.

【0025】請求項4記載の発明では、光学系は光ディ
スク上に導くビームをダイクロイックミラーによって合
波することを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, the optical system is characterized in that a beam guided onto an optical disk is multiplexed by a dichroic mirror.

【0026】また、請求項5記載の発明では、請求項2
または請求項3記載の発明におけるビーム分割手段は入
射したビームを2分割するウォラストンプリズムと、こ
れら分割されたビームを円偏光に変換するための1/4
波長板とによって構成されていることを特徴としてい
る。
According to the fifth aspect of the present invention, there is provided the second aspect.
The beam splitting means according to the third aspect of the present invention comprises a Wollaston prism for splitting the incident beam into two, and a quarter for converting the split beam into circularly polarized light.
And a wave plate.

【0027】[0027]

【実施例】以下実施例につき本発明を詳細に説明する。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described in detail below with reference to embodiments.

【0028】図1は本発明の一実施例における光ヘッド
装置の構成を表わしたものである。この光ヘッド装置
は、680nmのレーザ51と780nmの2ビームレ
ーザ52とを有している。このうちレーザ51から出射
された発散光53は、コリメータレンズ54によって楕
円形状の平行光になる。この平行光は、楔(クサビ)形
の複合プリズム55に斜めに入射し、偏光ビームスプリ
ッタ56を直進する。そして、プリズム面に形成された
45度ミラー57で反射され、90度偏向して図で上方
に進路を変え、複合プリズム55の外側上部に配置され
た1/4波長板58を通過して直線偏光から円偏光に変
換される。変換後の光ビームは平板状のダイクロイック
ミラー59を直進し、2軸アクチェータ61に組み込ま
れた対物レンズ62によって、中心軸63を中心に回動
する光ディスク64上に記録再生用ビーム65として収
束する。
FIG. 1 shows the configuration of an optical head device according to an embodiment of the present invention. This optical head device has a 680 nm laser 51 and a 780 nm two beam laser 52. The divergent light 53 emitted from the laser 51 is converted into an elliptical parallel light by the collimator lens 54. The parallel light is obliquely incident on a wedge-shaped composite prism 55 and travels straight through a polarization beam splitter 56. Then, the light is reflected by a 45-degree mirror 57 formed on the prism surface, is deflected by 90 degrees, changes its course upward in the figure, and passes through a quarter-wave plate 58 disposed on the upper outside of the composite prism 55 to form a straight line. It is converted from polarized light to circularly polarized light. The converted light beam travels straight through a flat dichroic mirror 59 and is converged as a recording / reproducing beam 65 on an optical disk 64 that rotates about a central axis 63 by an objective lens 62 incorporated in a biaxial actuator 61. .

【0029】一方、消去用の波長780nmの2ビーム
レーザ52からの出射光は、レーザペン70のシリンダ
部に配置されたコリメータレンズ71によって平行光と
なり、ダイクロイックミラー59の面に45度の角度で
入射して同一の角度で反射される。結局この出射光は9
0度偏向し、このミラーから出てきた680nmのビー
ムと合波されて対物レンズ62に入射する。そして、光
ディスク64上に消去用のビーム72、73として収束
することになる。
On the other hand, the light emitted from the two-beam laser 52 having a wavelength of 780 nm for erasing is converted into parallel light by the collimator lens 71 disposed in the cylinder of the laser pen 70, and is incident on the surface of the dichroic mirror 59 at an angle of 45 degrees. And are reflected at the same angle. After all, this outgoing light is 9
The light is deflected by 0 degrees, is multiplexed with the 680 nm beam emitted from the mirror, and is incident on the objective lens 62. Then, the beams converge on the optical disk 64 as erasing beams 72 and 73.

【0030】このようにして光ディスク64に収束した
3つのビーム65、72、73の中で、680nmの記
録再生用ビーム65によって信号の再生とフォーカス誤
差の検出およびトラッキング誤差の検出が行われる。す
なわち、光ディスク64における680nmの記録再生
用ビーム65の反射光は、実線で示すように再び対物レ
ンズ62に入射し、今度はダイクロイックミラー59を
通過して、複合プリズム55の上部に取り付けられた1
/4波長板58を通過する。このとき、円偏光が直線偏
光に変換される。そして、プリズム面に形成された45
度ミラー57で反射され90度偏向し、偏光ビームスプ
リッタ56にS波で入射する。
Of the three beams 65, 72 and 73 converged on the optical disk 64 in this manner, signal reproduction, focus error detection and tracking error detection are performed by the 680 nm recording / reproducing beam 65. That is, the reflected light of the recording / reproducing beam 65 of 680 nm on the optical disk 64 again enters the objective lens 62 as shown by the solid line, passes through the dichroic mirror 59 this time, and is attached to the upper portion of the composite prism 55.
The light passes through the 波長 wavelength plate 58. At this time, circularly polarized light is converted to linearly polarized light. Then, 45 formed on the prism surface
The light is reflected by the degree mirror 57 and deflected by 90 degrees, and is incident on the polarization beam splitter 56 as an S wave.

【0031】この680nmのビーム65は、この偏光
ビームスプリッタ56によって一部反射して90度偏向
し、複合プリズム55から出射してその下方に設けられ
た第1のビームスプリッタ75によって反射される。こ
のようにして90度偏向したビームは、収束レンズ76
によって第1の光センサ78上に収束し、RF信号の検
出が行われる。
The 680 nm beam 65 is partially reflected by the polarization beam splitter 56, deflected by 90 degrees, emitted from the composite prism 55, and reflected by a first beam splitter 75 provided therebelow. The beam deflected by 90 degrees in this manner is converted into a convergent lens 76.
Converges on the first optical sensor 78, and the detection of the RF signal is performed.

【0032】これに対して、第1のビームスプリッタ7
5を直進し透過した光ビームは、第2のビームスプリッ
タ77によって直進するビームと反射して90度偏向す
るビームとに分けられる。このうちの直進するビームの
方は、第2の光センサ79に到達し、トラッキング誤差
の検出が行われる。第2のビームスプリッタ77によっ
て反射され90度偏向したビームは第3の光センサ80
に到達し、フォーカス誤差の検出が行われる。これらの
検出信号81、82はサーボ駆動回路83に入力され、
2軸アクチェータ61の駆動制御が行われる。
On the other hand, the first beam splitter 7
The light beam that travels straight through 5 and is transmitted is divided by the second beam splitter 77 into a beam that travels straight and a beam that reflects and deflects 90 degrees. The beam that goes straight among them reaches the second optical sensor 79, and the tracking error is detected. The beam reflected by the second beam splitter 77 and deflected by 90 degrees is supplied to the third optical sensor 80.
, And the focus error is detected. These detection signals 81 and 82 are input to a servo drive circuit 83,
Drive control of the two-axis actuator 61 is performed.

【0033】変形例 Modification

【0034】図2は、本発明の変形例としての光ヘッド
装置の要部を示したものである。先の実施例と同一部分
には同一の符号を付しており、これらの説明を適宜省略
する。
FIG. 2 shows a main part of an optical head device as a modification of the present invention. The same parts as those in the previous embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.

【0035】この変形例では、レーザペン101に1ビ
ームレーザ102が取り付けられている。1ビームレー
ザ102の出射光は、ウォラストンプリズム103に入
射される。入射ビームの偏光軸はウォラストンプリズム
103の接合面に対して45度としている。このウォラ
ストンプリズム103は、このビームをP波とS波に全
角約1度で出力比1対1で2分割して、直交する偏光面
を有する直線偏光にする。このようにして2ビームに分
けられたこれらのビームは1/4波長板104に入射さ
れる。ビームの偏光軸に対して1/4波長板104の結
晶軸を45度にすると、前記した直線偏光に対して右回
りと左回りの円偏光となる。これら2つのビームはコリ
メータレンズ105に入射し、平行光となってレーザペ
ン101から出射される。
In this modification, a one-beam laser 102 is attached to a laser pen 101. The light emitted from the one-beam laser 102 enters the Wollaston prism 103. The polarization axis of the incident beam is set to 45 degrees with respect to the joint surface of the Wollaston prism 103. The Wollaston prism 103 divides this beam into a P wave and an S wave into two at a full angle of about 1 degree and an output ratio of 1: 1 to obtain linearly polarized light having orthogonal polarization planes. These beams divided into two beams in this manner are incident on the 波長 wavelength plate 104. When the crystal axis of the quarter-wave plate 104 is set to 45 degrees with respect to the polarization axis of the beam, the light becomes clockwise and counterclockwise circularly polarized light with respect to the linearly polarized light. These two beams enter the collimator lens 105 and are emitted from the laser pen 101 as parallel light.

【0036】レーザペン101から出射された2つのビ
ームは、ダイクロイックミラー59に斜めに入射して9
0度偏向し、先の実施例で説明した複合プリズム55、
1/4波長板58およびこのダイクロイックミラー59
を経た680nmのビームと合波する。そして、対物レ
ンズ62に入射して、光ディスク64上で先の実施例と
同様に同一トラックに波長680nmの記録再生用ビー
ム65と、波長780nmの消去用のビーム72、73
が収束することになる。
The two beams emitted from the laser pen 101 obliquely enter the dichroic mirror 59 and
Deflected by 0 degrees, the composite prism 55 described in the previous embodiment,
Quarter wavelength plate 58 and dichroic mirror 59
And a beam having a wavelength of 680 nm. Then, the light is incident on the objective lens 62, and on the optical disk 64, in the same track as in the previous embodiment, a recording / reproducing beam 65 having a wavelength of 680 nm and erasing beams 72 and 73 having a wavelength of 780 nm.
Will converge.

【0037】この変形例の光ヘッド装置でも、先の実施
例と同様に680nmのビームの反射光を用いて、RF
信号の検出、フォーカス誤差の検出およびトラッキング
誤差の検出を行う。
In the optical head device of this modified example, similarly to the previous embodiment, the reflected light of the 680 nm beam is used to generate an RF signal.
Signal detection, focus error detection, and tracking error detection are performed.

【0038】以上説明した実施例および変形例では、2
つの消去用のビーム72、73を使用して相変化媒体に
対する消去回数を2回に設定した。これ以上の消去回数
を必要とする相変化媒体に対しては、例えば先の実施例
と変形例の光学系を組み合わせることでこの条件を満足
させることができる。すなわち、図1の2ビームレーザ
52から出射する2つのビームを、図2に示したウォラ
ストンプリズム103に入射させてそれぞれ2分割し、
4ビームを形成して、光ビーム64上の同一トラックに
4つの消去用のビームを収束させ、4回の消去動作を行
った後に情報の記録を行うことも可能である。
In the embodiment and the modified example described above, 2
The number of erasures for the phase change medium was set to two using two erasing beams 72 and 73. For a phase change medium requiring more erasure times, this condition can be satisfied by, for example, combining the optical system of the above embodiment and the modified example. That is, the two beams emitted from the two-beam laser 52 in FIG. 1 are incident on the Wollaston prism 103 shown in FIG.
It is also possible to form four beams, converge four erasing beams on the same track on the light beam 64, and record information after performing four erasing operations.

【0039】図3は、オーバライトと疑似オーバライト
の両者について記録ビット波長に対するビットエラーレ
ート特性を表わしたものである。図で破線はオーバライ
ト曲線111を示しており、実線は疑似オーバライト曲
線112を示している。ディジタルビデオ信号について
良好な信号処理によって絵出しが可能なビットエラーレ
ートの限界となる基準113は3×10-5である。オー
バライト曲線111の場合には、この基準113におけ
るビット長が0.36μmの位置114となるが、疑似
オーバライト曲線112の場合には0.3μmの位置1
15となる。すなわち、疑似オーバライト曲線112の
場合には、オーバライト曲線111と比べて光ディスク
64の接線方向における記録密度が1.2倍に向上する
ことになる。
FIG. 3 shows the bit error rate characteristics with respect to the recording bit wavelength for both the overwrite and the pseudo overwrite. In the figure, the broken line shows the overwrite curve 111, and the solid line shows the pseudo overwrite curve 112. The criterion 113, which is the limit of the bit error rate at which the digital video signal can be rendered by good signal processing, is 3 × 10 −5 . In the case of the overwrite curve 111, the bit length in the reference 113 is a position 114 where the bit length is 0.36 μm.
It becomes 15. That is, in the case of the pseudo overwrite curve 112, the recording density in the tangential direction of the optical disc 64 is improved by 1.2 times as compared with the overwrite curve 111.

【0040】図4は、オーバライトと疑似オーバライト
の両者について記録再生によるビットエラーレートの線
速依存性を示したものである。図で破線はオーバライト
曲線121を示し、実線は疑似オーバライト曲線122
を示している。ビットエラーレートの評価基準を図3の
場合と同一の3×10-5とすると、オーバライト曲線1
21の場合には16m/Sの線速がこれに対応する。こ
れに対して疑似オーバライト曲線122の場合には、2
5m/Sの線速がこれに対応する。光記録では高密度記
録と高速記録は重要であり、これらにおいてオーバライ
トよりも疑似オーバライトの方が有利であることが分か
る。
FIG. 4 shows the linear velocity dependence of the bit error rate due to recording and reproduction for both overwrite and pseudo overwrite. In the figure, the broken line shows the overwrite curve 121, and the solid line shows the pseudo overwrite curve 122.
Is shown. Assuming that the evaluation criterion of the bit error rate is 3 × 10 −5, which is the same as that in FIG.
In the case of 21, a linear velocity of 16 m / S corresponds to this. On the other hand, in the case of the pseudo overwrite curve 122, 2
A linear velocity of 5 m / S corresponds to this. In optical recording, high-density recording and high-speed recording are important, and it can be seen that pseudo overwriting is more advantageous than overwriting.

【0041】本実施例では、オーバライトが可能な相変
化媒体を敢えて疑似オーバライトで記録することによっ
て、ビットエラーレートを改善することが可能である。
また、ビット波長に対応したビットエラーレート特性か
ら結果的に高密度記録が可能となる。本実施例ではこの
ポジションオーバライトによって1.2倍程度の記録密
度の向上を図ることができる。
In this embodiment, it is possible to improve the bit error rate by intentionally recording a phase-change medium that can be overwritten by pseudo overwriting.
In addition, high-density recording becomes possible as a result of the bit error rate characteristics corresponding to the bit wavelength. In this embodiment, the recording density can be improved about 1.2 times by this position overwriting.

【0042】なお、実施例では1つのレーザペンから2
つのビームを射出させるようにしたが、3つあるいはこ
れ以上のビームを射出させるようにしてもよい。また、
変形例ではウォラストンプリズム103を使用してビー
ムを2つに分割したが、他の光学素子を使用してビーム
を2つあるいはこれ以上に分割するようにしてもよいこ
とは当然である。また、実施例および変形例では680
nmと780nmのレーザを使用したが、他の波長のレ
ーザを使用してもよいことはいうまでもない。
In the embodiment, two laser pens are used.
Although three beams are emitted, three or more beams may be emitted. Also,
In the modified example, the beam is split into two using the Wollaston prism 103, but it is obvious that the beam may be split into two or more using other optical elements. In the embodiment and the modification, 680 is used.
Although lasers of nm and 780 nm are used, it goes without saying that lasers of other wavelengths may be used.

【0043】[0043]

【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、第1のレーザから第1の波長の複数の消去用
ビームを射出させると共に、第2のレーザからこの第1
の波長と異なる第2の波長のレーザを射出させ、相変化
媒体からなる光ディスクの同一のトラック上に第1のレ
ーザから射出された複数の消去用ビームが先行して互い
に異なった位置に配置されるように照射すると共に、こ
れらの後に第2のレーザの記録用ビームが配置されるよ
う照射することにした。これにより、第2のレーザで記
録を行う前に第1のレーザでトラック上の同一箇所を時
間を異にして複数回の消去動作を行うことが可能にな
り、良好な消去特性を得ることができる。また、これに
よるビットエラーレートの低減によって記録密度を向上
させることができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, a plurality of erasing beams having a first wavelength are emitted from a first laser and the first laser is emitted from a second laser.
And a plurality of erasing beams emitted from the first laser are previously arranged at different positions on the same track of an optical disk made of a phase change medium. In addition to the above, irradiation is performed so that the recording beam of the second laser is disposed after these. This allows the first laser to time the same spot on the track before recording with the second laser.
A plurality of erase operations can be performed at different intervals, and good erase characteristics can be obtained. Further, the recording density can be improved by reducing the bit error rate.

【0044】また、請求項2記載の発明によれば、第1
のレーザから第1の波長の消去用ビームを射出させる一
方、これをビーム分割手段によって複数の消去用ビーム
に分割することにした。したがって、同一のレーザから
結果的に複数の消去用ビームを得ることができ、第2の
レーザで記録を行う前に第1のレーザから出たビームで
トラック上の同一箇所を時間を異にして複数回の消去動
を行うことが可能になり、良好な消去特性を得ること
ができる。また、これによるビットエラーレートの低減
によって記録密度を向上させることができる。
According to the second aspect of the present invention, the first
While the laser beam of the first wavelength is emitted from the laser beam, the beam is split into a plurality of erase beams by the beam splitting means. Accordingly, a plurality of erasing beams can be obtained as a result from the same laser, and the beam emitted from the first laser before recording with the second laser can be obtained.
A plurality of erasing operations can be performed on the same portion of the track at different times, and good erasing characteristics can be obtained. Further, the recording density can be improved by reducing the bit error rate.

【0045】更に請求項3記載の発明では、第1のレー
ザから複数の消去用ビームを射出させる一方、それぞれ
の消去用ビームをビーム分割手段によって複数の消去用
ビームに分割するようにした。したがって、第2のレー
ザで記録を行う前に第1のレーザから出たビームでトラ
ック上の同一箇所を時間を異にしてより多くの回数で消
去動作を行うことが可能になり、消去回数が多数の場合
ほど情報の消去が良好となる相記録媒体に対しては、請
求項1あるいは請求項2記載の発明よりも更に良好な消
去特性を得ることができる。また、これによるビットエ
ラーレートの低減によって記録密度を更に向上させるこ
とが可能になる。
According to the third aspect of the present invention, while a plurality of erasing beams are emitted from the first laser, each erasing beam is divided into a plurality of erasing beams by beam splitting means. Therefore, tiger beam emitted from the first laser before performing the recording by the second laser
It is possible to perform the erasing operation at the same place on the disk at a greater number of times at different times, and the more the number of erasing times, the better the information erasure becomes. It is possible to obtain better erasing characteristics than the invention described in claim 1 or 2. In addition, it is possible to further improve the recording density by reducing the bit error rate.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例における光ヘッド装置の構成
の概要を表わした概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating an outline of a configuration of an optical head device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の変形例における光ヘッド装置の要部を
示す概略構成図である。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram illustrating a main part of an optical head device according to a modified example of the invention.

【図3】オーバライトと疑似オーバライトの両者につい
て記録ビット波長に対するビットエラーレート特性を表
わした特性図である。
FIG. 3 is a characteristic diagram showing bit error rate characteristics with respect to a recording bit wavelength for both overwrite and pseudo overwrite.

【図4】オーバライトと疑似オーバライトの両者につい
て記録再生によるビットエラーレートの線速依存性を示
した特性図である。
FIG. 4 is a characteristic diagram showing a linear velocity dependency of a bit error rate by recording / reproduction for both overwrite and pseudo overwrite.

【図5】相変化媒体に対応する光ヘッド装置の従来例に
ついてその要部を示した概略構成図である。
FIG. 5 is a schematic configuration diagram showing a main part of a conventional example of an optical head device corresponding to a phase change medium.

【図6】記録および再生用と消去用の2種類の光ビーム
の合波を行うためのダイクロイックミラーの波長特性を
表わした特性図である。
FIG. 6 is a characteristic diagram showing wavelength characteristics of a dichroic mirror for multiplexing two types of light beams for recording and reproduction and for erasing.

【図7】図5に示した光ディスク上の再生ビームと消去
ビームのサイズをそれぞれ示した説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing the sizes of a reproducing beam and an erasing beam on the optical disk shown in FIG. 5, respectively.

【図8】ビットエラーレートと消去回数の関係を示した
特性図である。
FIG. 8 is a characteristic diagram showing a relationship between a bit error rate and the number of erasures.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

51 (680nmの)レーザ 52 (780nmの)2ビームレーザ 54、105 コリメータレンズ 55 複合プリズム 59 ダイクロイックミラー 62 対物レンズ 64 光ディスク 65 記録再生用ビーム 70、101 レーザペン 72、73 消去用のビーム 102 1ビームレーザ 103 ウォラストンプリズム 104 1/4波長板 Reference Signs List 51 (680 nm) laser 52 (780 nm) two-beam laser 54, 105 Collimator lens 55 Composite prism 59 Dichroic mirror 62 Objective lens 64 Optical disk 65 Recording / reproducing beam 70, 101 Laser pen 72, 73 Erasing beam 102 1-beam laser 103 Wollaston prism 104 1/4 wavelength plate

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】第1の波長からなる複数の消去用ビームを
射出する第1のレーザと、この第1の波長と異なる第2
の波長からなる記録再生用ビームを射出する第2のレー
ザと、相変化媒体からなり所定方向に回転する光ディス
クの同一のトラック上に前記第1のレーザから射出され
た前記複数の消去用ビームが前記光ディスクの回転方向
との関係で先行して互いにオーバラップしない異なった
位置に配置され、これらの後に第2のレーザの記録用ビ
ームが配置されるようにこれらのビームをこのトラック
上にそれぞれ時間的に並行して照射させる光学系とを具
し、前記第2のレーザで記録を行う前に前記第1のレ
ーザで複数回の消去を行えるようにしたことを特徴とす
る光ヘッド装置。
1. A first laser for emitting a plurality of erasing beams having a first wavelength, and a second laser different from the first wavelength.
And a plurality of erasing beams emitted from the first laser on the same track of an optical disk made of a phase change medium and rotating in a predetermined direction. In relation to the rotation direction of the optical disk, these beams are arranged at different positions which do not overlap with each other beforehand, and these beams are respectively timed on this track so that the recording beam of the second laser is arranged thereafter. An optical system for irradiating the laser beam in parallel with the first laser, and recording the first laser beam before recording with the second laser beam.
An optical head device wherein a user can perform erasing a plurality of times .
【請求項2】第1の波長からなる消去用ビームを射出す
る第1のレーザと、この第1のレーザから射出されたビ
ームを入射して複数のビームに分割するビーム分割手段
と、前記第1の波長と異なる第2の波長からなる記録再
生用ビームを射出する第2のレーザと、相変化媒体から
なり所定方向に回転する光ディスクの同一のトラック上
に前記ビーム分割手段によって分割された複数の消去用
ビームが前記光ディスクの回転方向との関係で先行して
互いにオーバラップしない異なった位置に配置され、こ
れらの後に第2のレーザの記録用ビームが配置されるよ
うにこれらのビームをこのトラック上に時間的に並行し
てそれぞれ照射させる光学系とを具備し、前記第2のレ
ーザで記録を行う前に前記第1のレーザで複数回の消去
を行えるようにしたことを特徴とする光ヘッド装置。
A first laser for emitting an erasing beam having a first wavelength; a beam splitting means for entering a beam emitted from the first laser and splitting the beam into a plurality of beams; A second laser for emitting a recording / reproducing beam having a second wavelength different from the first wavelength, and a plurality of laser beams split by the beam splitting means on the same track of an optical disk made of a phase change medium and rotating in a predetermined direction. Erasing beams are arranged at different positions which do not overlap with each other in advance in relation to the rotation direction of the optical disk, and these beams are arranged so that the recording beam of the second laser is arranged after them. comprising an optical system for irradiating each temporally parallel on the track, the second Les
Erase multiple times with the first laser before recording by the user
An optical head device characterized by being able to perform .
【請求項3】第1の波長からなる複数の消去用ビームを
射出する第1のレーザと、この第1のレーザから射出さ
れた複数のビームを入射してこれらをそれぞれ複数のビ
ームに分割するビーム分割手段と、この第1の波長と異
なる第2の波長からなる記録再生用ビームを射出する第
2のレーザと、相変化媒体からなり所定方向に回転する
光ディスクの同一トラック上に前記ビーム分割手段によ
って分割された複数の消去用ビームが前記光ディスクの
回転方向との関係で先行して互いにオーバラップしない
異なった位置に配置され、これらの後に第2のレーザの
記録用ビームが配置されるようにこれらのビームをこの
トラック上に時間的に並行してそれぞれ照射させる光学
系とを具備し、前記第2のレーザで記録を行う前に 前記
第1のレーザで複数回の消去を行えるようにしたことを
特徴とする光ヘッド装置。
3. A first laser for emitting a plurality of erasing beams having a first wavelength, and a plurality of beams emitted from the first laser are incident and split into a plurality of beams, respectively. A beam splitting means, a second laser for emitting a recording / reproducing beam having a second wavelength different from the first wavelength, and the beam splitting means on the same track of an optical disk made of a phase change medium and rotating in a predetermined direction. A plurality of erasing beams divided by the means are arranged at different positions which do not overlap with each other in advance in relation to the rotation direction of the optical disk, and the recording beam of the second laser is arranged after them. wherein before these beams comprises an optical system for irradiating respectively in parallel temporally on the track to record in the second laser
An optical head device wherein erasing can be performed a plurality of times by a first laser .
【請求項4】前記光学系は光ディスク上に導くビームを
ダイクロイックミラーによって合波することを特徴とす
る請求項1〜請求項3記載の光ヘッド装置。
4. The optical head device according to claim 1, wherein said optical system multiplexes a beam guided onto an optical disk by a dichroic mirror.
【請求項5】前記ビーム分割手段は入射したビームを2
分割するウォラストンプリズムと、これら分割されたビ
ームを円偏光に変換するための1/4波長板とによって
構成されていることを特徴とする請求項2または請求項
3記載の光ヘッド装置。
5. The beam splitting means according to claim 1, wherein
4. The optical head device according to claim 2, comprising a Wollaston prism for splitting, and a quarter-wave plate for converting the split beams into circularly polarized light.
JP7155061A 1995-06-22 1995-06-22 Optical head device Expired - Lifetime JP3006827B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7155061A JP3006827B2 (en) 1995-06-22 1995-06-22 Optical head device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7155061A JP3006827B2 (en) 1995-06-22 1995-06-22 Optical head device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH097215A JPH097215A (en) 1997-01-10
JP3006827B2 true JP3006827B2 (en) 2000-02-07

Family

ID=15597819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7155061A Expired - Lifetime JP3006827B2 (en) 1995-06-22 1995-06-22 Optical head device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3006827B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60247839A (en) * 1984-05-23 1985-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical disk erasing device
JPS61214146A (en) * 1985-03-19 1986-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical head
JPS62246146A (en) * 1986-04-18 1987-10-27 Nec Corp Optical disk information erasing system and optical disk device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH097215A (en) 1997-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6289233A (en) Optical recording and reproducing device
JP2776207B2 (en) Optical information reproduction method
JPH0581977B2 (en)
JP3006827B2 (en) Optical head device
JPS59177735A (en) Recording and reproducing device of optical information
JP2001134961A (en) Optical recording/reproducing device
JPS6330701B2 (en)
JPS59127242A (en) Optical recording and writing device
US5621707A (en) Method for erasing rewritable optical disk using two laser beams and an erasingspacehead therefor
JPH05120690A (en) Optical information recording and reproduction device
JP2993391B2 (en) Optical pickup
JPS60171647A (en) Optical head
JPS62128034A (en) Optical head for photomagnetic disc
JP2517697Y2 (en) Multiple beam optical head
JPS59142755A (en) Optical information storage device
JP2586731B2 (en) Optical disk device
JPS5897141A (en) Recorder and reproducer for optical information
JPH06223397A (en) Optical recording-reproducing apparatus
JPH05225643A (en) Signal reproducing method for optical recording medium
JP2606135B2 (en) Light head
JPS637948Y2 (en)
JPS6370930A (en) Optical information recording and reproducing device
JPH06295438A (en) Information recording and erasing method for optical information recording and reproducing device
JPH01134735A (en) Optical recording and reproducing device
JPS61210536A (en) Erasure optical head

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971104