[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3096563B2 - 立体画像再生装置 - Google Patents

立体画像再生装置

Info

Publication number
JP3096563B2
JP3096563B2 JP06105749A JP10574994A JP3096563B2 JP 3096563 B2 JP3096563 B2 JP 3096563B2 JP 06105749 A JP06105749 A JP 06105749A JP 10574994 A JP10574994 A JP 10574994A JP 3096563 B2 JP3096563 B2 JP 3096563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
double
signal
speed
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06105749A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07312760A (ja
Inventor
敦弘 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP06105749A priority Critical patent/JP3096563B2/ja
Publication of JPH07312760A publication Critical patent/JPH07312760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3096563B2 publication Critical patent/JP3096563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、アナログデータドラ
イバを使用した液晶ディスプレイに立体画像を表示させ
る立体画像再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】立体画像を表示させるための液晶ディス
プレイとして、くしの歯状に配線された2組の信号線に
対して、別々のアナログドライバが設けられているもの
がある。この主の液晶ディスプレイを用いて、立体画像
を表示させる場合には、各アナログドライバに対して左
画像と右画像の2系統の信号処理回路を設け、各信号処
理回路によって処理された信号を対応するアナログドラ
イバに入力している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】左画像と右画像の2系
統の信号処理回路は、液晶ディスプレイの前段に設けら
れかつ増幅、極性反転、γ補正等を行うための映像信号
処理回路をそれぞれ含んでいる。つまり、従来の立体画
像再生回路は2つの映像信号処理回路を備えているた
め、容量が大きくなる、消費電力が多くなる、2つの映
像信号処理回路間で調整を行う必要があるといった問題
がある。
【0004】この発明は、液晶表示装置の前段に設けら
れる映像信号処理回路を1つにでき、したがって、容量
の低減化、消費電力の低減化および調整の容易化が図れ
る画像再生装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明による第1の画
像再生装置は、主画像用アナログデータドライバおよび
副画像用アナログデータドライバを備えた液晶表示装
置、主画像信号を倍速変換する第1の倍速変換手段、副
画像信号を倍速変換する第2の倍速変換手段、倍速変換
された主画像信号と倍速変換された副画像信号とを、倍
速1水平期間ごとに切り替えて出力する信号合成手段、
ならびに信号合成手段の出力信号を所定の処理を行って
液晶表示装置の主画像用アナログデータドライバおよび
副画像用アナログデータドライバに送る単一の映像信号
処理回路を備えていることを特徴とする。
【0006】この発明による第2の画像再生装置は、主
画像用アナログデータドライバおよび副画像用アナログ
データドライバをそれぞれ備えた3つの液晶表示装置に
赤、緑、青に対応する画像を書込み、それぞれ3原色の
フィルタを通して像を1枚のスクリーン上に投影して重
ねる3板式の立体画像再生装置において、主画像のR、
G、B信号を倍速変換する第1の倍速変換手段、副画像
のR、G、B信号を倍速変換する第2の倍速変換手段、
倍速変換された主画像のR、G、B信号と倍速変換され
た副画像のR、G、B信号とを、倍速1水平期間ごとに
切り替えて出力する信号合成手段、ならびに信号合成手
段の出力信号を所定の処理を行って各液晶表示装置の主
画像用アナログデータドライバおよび副画像用アナログ
データドライバに送る単一の映像信号処理回路を備えて
いることを特徴とする。
【0007】この発明による第3の画像再生装置は、主
画像用アナログデータドライバおよび副画像用アナログ
データドライバを備えたカラー液晶表示装置、主画像の
R、G、B信号を倍速変換する第1の倍速変換手段、副
画像のR、G、B信号を倍速変換する第2の倍速変換手
段、倍速変換された主画像のR、G、B信号と倍速変換
された副画像のR、G、B信号とを、倍速1水平期間ご
とに切り替えて出力する信号合成手段、ならびに信号合
成手段の出力信号を所定の処理を行ってカラー液晶表示
装置の主画像用アナログデータドライバおよび副画像用
アナログデータドライバに送る単一の映像信号処理回路
を備えていることを特徴とする。
【0008】上記第1、第2または第3の画像再生装置
において、映像信号処理回路としては、増幅、極性反転
およびγ補正の処理を行うものが用いられる。
【0009】また、上記液晶表示装置の駆動方式として
は、たとえば、奇数フィールドおよび偶数フィールドの
各フィールドにおいて垂直方向に2画素ずつ同じデータ
を書込み、かつ奇数フィールドと偶数フィールドとの間
で垂直方向に1画素ずらしてデータを書き込む2ライン
可変ペア駆動方式が用いられる。
【0010】
【作用】この発明による第1の画像再生装置では、主画
像信号が第1の倍速変換手段によって倍速変換される。
また、副画像信号が第2の倍速変換手段によって倍速変
換される。倍速変換された主画像信号と倍速変換された
副画像信号とが、信号合成手段によって、倍速1水平期
間ごとに切り替えられて出力される。信号合成手段の出
力信号は、単一の映像信号処理によって、所定の処理が
施された後、液晶表示装置の主画像用アナログデータド
ライバおよび副画像用アナログデータドライバに送られ
る。
【0011】この発明による第2の画像再生装置では、
主画像のR、G、B信号が第1の倍速変換手段によって
倍速変換される。また、副画像のR、G、B信号が第2
の倍速変換手段によって倍速変換される。倍速変換され
た主画像のR、G、B信号と倍速変換された副画像の
R、G、B信号とが、信号合成手段によって、倍速1水
平期間ごとに切り替えられて出力される。信号合成手段
の出力信号は、単一の映像信号処理によって、所定の処
理が施された後、3つの液晶表示装置の主画像用アナロ
グデータドライバおよび副画像用アナログデータドライ
バに送られる。
【0012】この発明による第3の画像再生装置では、
主画像のR、G、B信号が第1の倍速変換手段によって
倍速変換される。また、副画像のR、G、B信号が第2
の倍速変換手段によって倍速変換される。倍速変換され
た主画像のR、G、B信号と倍速変換された副画像の
R、G、B信号とが、信号合成手段によって、倍速1水
平期間ごとに切り替えられて出力される。信号合成手段
の出力信号は、単一の映像信号処理によって、所定の処
理が施された後、カラー液晶表示装置の主画像用アナロ
グデータドライバおよび副画像用アナログデータドライ
バに送られる。
【0013】
【実施例】図1は、3つの液晶ディスプレイに赤、緑、
青に対応する画像を書込み、それぞれ3原色のフィルタ
を通して像を1枚のスクリーン上に投影して重ねる3板
式のカラー立体画像再生装置の構成を示している。図2
は、図1の各部の信号を示している。
【0014】このカラー立体画像再生装置では、表示装
置として、赤用LCD(液晶ディスプレイ)20、緑用
LCD30および青用LCD40の3つのLCDが設け
られている。各LCD20、30、40としては、水平
方向が640画素であり、垂直方向が480画素の大き
さのものが用いられている。各画素には、電界効果トラ
ンジスタが設けられている。
【0015】各LCD20、30、40には、480本
のゲート線が設けられている。また、各LCD20、3
0、40には、くし歯状に配されかつそれぞれ320本
ずつの2組のデータ線が設けられている。
【0016】各LCD20、30、40のゲート線は、
ゲートドライバ21、31、41によって駆動される。
各LCD20、30、40の2組のデータ線のうち、1
方の組のデータ線は、左画像用アナログデータドライバ
(以下、左画像用データドライバという)22、32、
42によって駆動され、他方の組のデータ線は、右画像
用アナログデータドライバ(以下、右画像用データドラ
イバという)23、33、43によって駆動される。
【0017】このカラー立体画像再生装置は、主画像入
力端子PLと、副画像入力端子PRとを有している。左
画像信号は主画像入力端子PLに入力され、右画像信号
は副画像入力端子PRに入力される。入力画像信号は、
この例では、NTSC方式の複合カラー信号であるとす
る。
【0018】主画像入力端子PLに入力された左画像信
号は、復調回路1に送られるとともに同期分離回路10
に送られる。復調回路1では、左画像信号がR、G、B
(赤、緑、青)信号に分離される。同期分離回路10で
は、左画像信号から同期信号が抽出される。同期分離回
路10によって抽出された同期信号は、タイミング信号
発生回路11に送られる。タイミング信号発生回路11
は、タイミング信号a〜hを出力する。
【0019】復調回路1から出力されるR、G、B信号
は、A/D変換回路2に送られて、それぞれ8ビットの
ディジタルのR、G、B信号に変換される。図2におい
ては、A/D変換回路2に入力される左画像のR、Gお
よびB信号が水平期間単位ごとにL1、L2、L3、L
4…で表されている。
【0020】A/D変換回路2のサンプリング周波数
(信号a)は、後述するD/A変換回路8のサンプリン
グ周波数(信号c)を基準周波数とすると、基準周波数
の1/2である。
【0021】A/D変換回路2によってサンプリングさ
れたR、G、B信号は、倍速変換用メモリ3に書き込ま
れる。倍速変換用メモリ3の書込み周波数(信号a)
は、基準周波数の1/2であり、読み出し周波数(信号
b)は、基準周波数と同じである。
【0022】したがって、倍速変換用メモリ3に書き込
まれたR、G、B信号は、2倍の速度で倍速変換用メモ
リ3から読み出される。ただし、倍速変換用メモリ3か
らは、1/2水平期間分遅れてR、G、B信号が読み出
される。また、倍速変換用メモリ3からは、同じ1水平
期間分の信号が2回続けて読み出される。倍速変換用メ
モリ3から出力される左画像のR、G、B信号は、マル
チプレクサ7に送られる。
【0023】副画像入力端子PRに入力された右画像信
号は、復調回路4に送られる。復調回路4では、右画像
信号がR、G、B信号に分離される。復調回路4から出
力されるR、G、B信号は、A/D変換回路5に送られ
て、それぞれ8ビットのディジタルのR、G、B信号に
変換される。図2においては、A/D変換回路5に入力
される右画像のR、GおよびB信号が水平期間単位ごと
にR1、R2、R3、R4…で表されている。A/D変
換回路5のサンプリング周波数(信号a)は、基準周波
数の1/2である。
【0024】A/D変換回路5によってサンプリングさ
れたR、G、B信号は、倍速変換用メモリ6に書き込ま
れる。倍速変換用メモリ6の書込み周波数(信号a)
は、基準周波数の1/2であり、読み出し周波数(信号
b)は、基準周波数と同じである。
【0025】したがって、倍速変換用メモリ6に書き込
まれたR、G、B信号は、2倍の速度で倍速変換用メモ
リ6から読み出される。ただし、倍速変換用メモリ6か
らは、1/2水平期間分遅れてR、G、B信号が読み出
される。また、倍速変換用メモリ6からは、同じ1水平
期間分の信号が2回続けて読み出される。倍速変換用メ
モリ6から出力される右画像のR、G、B信号は、マル
チプレクサ7に送られる。
【0026】マルチプレクサ7の制御入力端子SELに
は、倍速変換されたR、G、B信号の1水平期間(倍速
1水平期間)ごとに反転する信号cが入力されている。
図2に示すように、マルチプレクサ7は、信号cに基づ
いて、倍速1水平期間ごとに、倍速変換された左画像の
R、G、B信号と、倍速変換された右画像のR、G、B
信号とを交互に切り替えて出力する。
【0027】マルチプレクサ7から出力されるR、G、
B信号は、D/A変換回路8に送られ、所定のサンプリ
ング周波数(基準周波数)(信号d)に基づいて、アナ
ログ信号に変換される。D/A変換回路8から出力され
るアナログのR、G、B信号は、映像信号処理回路9に
送られる。映像信号処理回路9では、R、G、B信号に
対して増幅、極性反転、γ補正等の処理が行なわれる。
ここで、極性反転とは、1水平期間または1フィールド
ごとに極性を反転させることを意味する。映像信号処理
回路9からは、所定のタイミング信号eに基づいて、処
理後のR、G、B信号が出力される。
【0028】映像信号処理回路9から出力されるR信号
は、赤用LCD20の左画像用データドライバ22およ
び右画像用データドライバ23に送られる。映像信号処
理回路9から出力されるG信号は、緑用LCD30の左
画像用データドライバ32および右画像用データドライ
バ33に送られる。映像信号処理回路9から出力される
B信号は、青用LCD40の左画像用データドライバ4
2および右画像用データドライバ43に送られる。
【0029】各左画像用データドライバ22、32、4
2には、タイミング信号発生回路11から、第1のサン
プリングクロック信号fが送られる。各右画像用データ
ドライバ23、33、43には、タイミング信号発生回
路11から、第2のサンプリングクロック(信号g)が
送られる。また、各ゲートドライバ21、31、41に
は、タイミング信号発生回路11から、順次走査のため
のクロック(信号h)が送られる。
【0030】各LCD20、30、40の駆動方式とし
ては、奇数フィールドおよび偶数フィールドの各フィー
ルドにおいて垂直方向に2画素ずつ同じデータを書込
み、かつ奇数フィールドと偶数フィールドとの間で垂直
方向に1画素ずらしてデータを書き込む2ライン可変ペ
ア駆動方式が用いられている。
【0031】図3は、奇数フィールドにおいてLCD2
0、30、40に書き込まれるデータを示している。図
4は、偶数フィールドにおいてLCD20、30、40
に書き込まれるデータを示している。図3および図4に
おいて、丸で囲まれたデータは、1つ前の水平ラインに
書き込まれたデータに対して、データが変更されたもの
を示している。
【0032】奇数フィールドにおいては、図3に示すよ
うに、LCD20、30、40の第1水平ラインには、
左画像の第2水平期間の信号L2のサンプリング信号
と、右画像の第1水平期間の信号R1のサンプリング信
号とが、1画素ごとに、交互に書き込まれてる。第2水
平ラインには、左画像の第2水平期間の信号L2のサン
プリング信号と、右画像の第2水平期間の信号R2のサ
ンプリング信号とが、1画素ごとに、交互に書き込まれ
る。第3水平ラインには、左画像の第3水平期間の信号
L3のサンプリング信号と、右画像の第2水平期間の信
号R2のサンプリング信号とが、1画素ごとに、交互に
書き込まれる。
【0033】偶数フィールドにおいては、図4に示すよ
うに、LCD20、30、40の第1水平ラインには、
左画像の第1水平期間の信号L1のサンプリング信号
と、右画像の第1水平期間の信号R1のサンプリング信
号とが、1画素ごとに、交互に書き込まれる。第2水平
ラインには、左画像の第2水平期間の信号L2のサンプ
リング信号と、右画像の第1水平期間の信号R1のサン
プリング信号とが、1画素ごとに、交互に書き込まれ
る。第3水平ラインには、左画像の第2水平期間の信号
L2のサンプリング信号と、右画像の第2水平期間の信
号R2のサンプリング信号とが、1画素ごとに、交互に
書き込まれる。
【0034】このように、奇数フィールドおよび偶数フ
ィールドのいずれにおいても、左画像のデータおよび右
画像データは2水平ラインにわたって同じデータが書き
込まれる。ただし、左画像データが変更される水平ライ
ンと、右画像データが変更される水平ラインとは、交互
になっている。また、奇数フィールドと偶数フィールド
とでは、1水平ラインずれてデータが書き込まれてい
る。
【0035】図2に示すように、奇数フィールドにおい
て、たとえば、第2水平ラインのゲート線がゲートドラ
イバ21、31、41によって選択されているときには
(To2)、左画像用データドライバ22、32、42
によって、左画像の第3水平期間に対するデータL3が
サンプリングされて保持される。また、左画像用データ
ドライバ22、32、42からは、前回サンプリングさ
れて保持されている左画像の第2水平期間のデータL2
がデータ線に出力されて書き込まれる。
【0036】一方、右画像用データドライバ23、3
3、43からは、前回サンプリングされて保持されてい
る右画像の第2水平期間のデータR2がデータ線に出力
されて書き込まれる。
【0037】そして、第3水平ラインのゲート線がゲー
トドライバ21、31、41によって選択されると(T
o3)、図2に示すように、右画像用データドライバ2
3、33、43によって、右画像の第3水平期間に対す
るデータR3がサンプリングされて保持される。また、
右画像用データドライバ23、33、43からは、前回
サンプリングされて保持されている右画像の第2水平期
間のデータR2がデータ線に出力されて書き込まれる。
【0038】一方、左画像用データドライバ22、3
2、42からは、前回サンプリングされて保持されてい
る左画像の第3水平期間のデータL3がデータ線に出力
されて書き込まれる。以下、同様な動作が繰り返され
る。
【0039】偶数フィールドにおいては、図2に示すよ
うに、たとえば、第3水平ラインのゲート線がゲートド
ライバ21、31、41によって選択されているとき
(Te3)の動作は、奇数フィールドにおいて第2水平
ラインのゲート線が選択されているとき(To2)の動
作と同じになる。
【0040】また、偶数フィールドにおいて第4水平ラ
インのゲート線が選択されているとき(Te4)の動作
は、奇数フィールドにおいて第3水平ラインのゲート線
が選択されているとき(To3)の動作と同じになる。
【0041】このように、左画像用データドライバ2
2、32、42および右画像用データドライバ23、3
3、43によってサンプリングされるデータおよび書き
込まれるデータは、偶数フィールドと奇数フィールドと
では、1水平ラインずれる。
【0042】上記実施例のカラー立体画像再生装置で
は、映像信号処理回路9を1つだけ設ければよいので、
従来に比べて容量および消費電力が低減される。また、
従来のように、2つの映像信号処理回路間で調整を行わ
なくて済む。
【0043】また、2ライン可変ペア駆動方式で、各L
CD20、30、40が駆動されているので、フリッカ
を防止できるとともに解像度も低下しない画像が得られ
る。
【0044】上記実施例のカラー立体画像再生装置で
は、マルチプレクサ7によって、倍速変換された左画像
のR、G、B信号と、倍速変換された右画像のR、G、
B信号とが、倍速1水平期間ごとに交互に切替えられて
出力されているが、各倍速変換用メモリ3、6のリード
・イネーブル端子に、倍速1水平期間ごとに反転する信
号をそれぞれ入力させることによって、倍速変換された
左画像のR、G、B信号と、倍速変換された右画像の
R、G、B信号とを、倍速1水平期間ごとに、交互に切
替えて出力させるようにしてもよい。このようにした場
合には、マルチプレクサ7は不要となる。
【0045】また、図5に示すように、各倍速変換用メ
モリ3、6の後段に図1のD/A変換回路8と同様なD
/A変換回路12、13をそれぞれ設けるとともに、各
D/A変換回路12、13の出力を倍速1水平期間ごと
に切り替えて出力するアナログスイッチ14を設け、ア
ナログスイッチ14の出力を映像信号処理回路9に送る
ようにしてもよい。
【0046】図6は、カラー液晶ディスプレイを用いた
カラー立体画像再生装置の構成を示している。図6にお
いて、図1と同じものには同じ符号を付してその説明を
省略する。図7は、図6の各部の信号を示している。
【0047】LCD50としては、水平方向が640画
素(640×3=1920ドット)であり、垂直方向が
480画素(480ドット)の大きさのものが用いられ
ている。各ドットには、電界効果トランジスタおよび
赤、緑、青のカラーフィルタが設けられている。
【0048】LCD50には、480本のゲート線が設
けられている。また、LCD50には、くし歯状に配さ
れかつそれぞれ960本ずつの2組のデータ線が設けら
れている。
【0049】LCD50のゲート線は、ゲートドライバ
51によって駆動される。LCD50の2組のデータ線
のうち、1方の組のデータ線は、左画像用アナログデー
タドライバ(以下、左画像用データドライバという)5
2によって駆動され、他方の組のデータ線は、右画像用
アナログデータドライバ(以下、右画像用データドライ
バという)53によって駆動される。
【0050】このカラー立体画像再生装置では、映像信
号処理回路9から出力されるR、G、B信号は、LCD
50の左画像用データドライバ52および右画像用デー
タドライバ53に送られる。左画像用データドライバ5
2には、タイミング信号発生回路11から、第1のサン
プリングクロック信号fが送られる。右画像用データド
ライバ53には、タイミング信号発生回路11から、第
2のサンプリングクロック信号gが送られる。また、ゲ
ートドライバ51には、タイミング信号発生回路11か
ら、順次走査のためのクロック信号hが送られる。
【0051】LCD50の駆動方式としては、奇数フィ
ールドおよび偶数フィールドの各フィールドにおいて垂
直方向に2画素ずつ同じデータを書込み、かつ奇数フィ
ールドと偶数フィールドとの間で垂直方向に1画素ずら
してデータを書き込む2ライン可変ペア駆動方式が用い
られている。
【0052】図8は、奇数フィールドにおいてLCD5
0に書き込まれるデータを示している。図9は、偶数フ
ィールドにおいてLCD50に書き込まれるデータを示
している。
【0053】図8および図9において、丸で囲まれたデ
ータは、1つ前の水平ラインに書き込まれた左画像の
R、G、Bデータに対して、データが変更された左画像
のR、G、Bデータを示している。また、四角で囲まれ
たデータは、1つ前の水平ラインに書き込まれた右画像
のR、G、Bデータに対して、データが変更された右画
像のR、G、Bデータを示している。
【0054】奇数フィールドにおいては、図8に示すよ
うに、LCD50の第1水平ラインには、左画像の第2
水平期間の信号L2のサンプリング信号R2、G2、B
2と、右画像の第1水平期間の信号R1のサンプリング
信号R1、G1、B1とが、1ドットごとに、交互に書
き込まれる。第2水平ラインには、左画像の第2水平期
間の信号L2のサンプリング信号R2、G2、B2と、
右画像の第2水平期間の信号R2のサンプリング信号R
2、G2、B2とが、1ドットごとに、交互に書き込ま
れる。第3水平ラインには、左画像の第3水平期間の信
号L3のサンプリング信号R3、G3、B3と、右画像
の第2水平期間の信号R2のサンプリング信号R2、G
2、B2とが、1画素ごとに、交互に書き込まれる。
【0055】偶数フィールドにおいては、図9に示すよ
うに、LCD50の第1水平ラインには、左画像の第1
水平期間の信号L1のサンプリング信号R1、G1、B
1と、右画像の第1水平期間の信号R1のサンプリング
信号R1、G1、B1とが、1ドットごとに、交互に書
き込まれる。第2水平ラインには、左画像の第2水平期
間の信号L2のサンプリング信号R2、G2、B2と、
右画像の第1水平期間の信号R1のサンプリング信号R
1、G1、B1とが、1ドットごとに、交互に書き込ま
れる。第3水平ラインには、左画像の第2水平期間の信
号L2のサンプリング信号R2、G2、B2と、右画像
の第2水平期間の信号R2のサンプリング信号R2、G
2、B2とが、1画素ごとに、交互に書き込まれる。
【0056】このように、奇数フィールドおよび偶数フ
ィールドのいずれにおいても、左画像のデータおよび右
画像データは2水平ラインにわたって同じデータが書き
込まれる。ただし、左画像データが変更される水平ライ
ンと、右画像データが変更される水平ラインとは、交互
になっている。また、奇数フィールドと偶数フィールド
とでは、1水平ラインずれてデータが書き込まれてい
る。
【0057】図7に示すように、奇数フィールドにおい
て、たとえば、第2水平ラインのゲート線がゲートドラ
イバ51によって選択されているときには(To2)、
左画像用データドライバ52によって、左画像の第3水
平期間に対するデータL3がサンプリングされて保持さ
れる。また、左画像用データドライバ52からは、前回
サンプリングされて保持されている左画像の第2水平期
間のデータL2がデータ線に出力されて書き込まれる。
【0058】一方、右画像用データドライバ53から
は、前回サンプリングされて保持されている右画像の第
2水平期間のデータR2がデータ線に出力されて書き込
まれる。
【0059】そして、第3水平ラインのゲート線がゲー
トドライバ51によって選択されると(To3)、図7
に示すように、右画像用データドライバ53によって、
右画像の第3水平期間に対するデータR3がサンプリン
グされて保持される。また、右画像用データドライバ5
3からは、前回サンプリングされて保持されている右画
像の第2水平期間のデータR2がデータ線に出力されて
書き込まれる。
【0060】一方、左画像用データドライバ53から
は、前回サンプリングされて保持されている左画像の第
3水平期間のデータL3がデータ線に出力されて書き込
まれる。以下、同様な動作が繰り返される。
【0061】偶数フィールドにおいては、図7に示すよ
うに、たとえば、第3水平ラインのゲート線がゲートド
ライバ51によって選択されているとき(Te3)の動
作は、奇数フィールドにおいて第2水平ラインのゲート
線が選択されているとき(To2)の動作と同じにな
る。
【0062】また、偶数フィールドにおいて第4水平ラ
インのゲート線が選択されているとき(Te4)の動作
は、奇数フィールドにおいて第3水平ラインのゲート線
が選択されているとき(To3)の動作と同じになる。
【0063】このように、左画像用データドライバ52
および右画像用データドライバ53によってサンプリン
グされるデータおよび書き込まれるデータは、偶数フィ
ールドと奇数フィールドとでは、1水平ラインずれる。
【0064】図6に示すカラー立体画像再生装置におい
ても、各倍速変換用メモリ3、6のリード・イネーブル
端子に、倍速1水平期間ごとに反転する信号をそれぞれ
入力させることによって、倍速変換された左画像のR、
G、B信号と、倍速変換された右画像のR、G、B信号
とを、倍速1水平期間ごとに交互に切り替えて出力させ
るようにしてもよい。このようにした場合には、マルチ
プレクサ7は不要となる。
【0065】また、図6に示すカラー立体画像再生装置
においても、各倍速変換用メモリ3、6の後段にD/A
変換回路8と同様なD/A変換回路をそれぞれ設けると
ともに、各D/A変換回路の出力を倍速1水平期間ごと
に切り替えて出力するアナログスイッチを設け、アナロ
グスイッチの出力を映像信号処理回路9に送るようにし
てもよい。
【0066】以上は、カラー立体画像再生装置について
説明したが、この発明は、液晶ディスプレイを用いたモ
ノクロの立体画像再生装置にも適用できることはいうま
でもない。
【0067】
【発明の効果】この発明によれば、液晶表示装置の前段
に設けられる映像信号処理回路を1つにでき、したがっ
て、容量の低減化、消費電力の低減化および調整の容易
化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】3板式のカラー立体画像再生装置の構成を示す
回路ブロック図である。
【図2】図1の各部の信号を示すタイムチャートであ
る。
【図3】奇数フィールドにおいて、LCDに書き込まれ
るデータを示す模式図である。
【図4】偶数フィールドにおいて、LCDに書き込まれ
るデータを示す模式図である。
【図5】3板式のカラー立体画像再生装置の変形例を示
す回路ブロック図である。
【図6】カラーLCDを用いたカラー立体画像再生装置
の構成を示す回路ブロック図である。
【図7】図6の各部の信号を示すタイムチャートであ
る。
【図8】奇数フィールドにおいて、LCDに書き込まれ
るデータを示す模式図である。
【図9】偶数フィールドにおいて、LCDに書き込まれ
るデータを示す模式図である。
【符号の説明】
1、4 復調回路 2、5 A/D変換回路 3、6 倍速変換用メモリ 7 マルチプレクサ 8 D/A変換回路 9 映像信号処理回路 10 同期分離回路 11 タイミング信号発生回路 12、13 D/A変換回路 14 アナログスイッチ 20、30、40、50 LCD 21、31、41、51 ゲートドライバ 22、32、42、52 左画像用データドライバ 23、33、43、53 右画像用データドライバ

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主画像用アナログデータドライバおよび
    副画像用アナログデータドライバを備えた液晶表示装
    置、 主画像信号を倍速変換する第1の倍速変換手段、 副画像信号を倍速変換する第2の倍速変換手段、 倍速変換された主画像信号と倍速変換された副画像信号
    とを、倍速1水平期間ごとに切り替えて出力する信号合
    成手段、ならびに信号合成手段の出力信号を所定の処理
    を行って液晶表示装置の主画像用アナログデータドライ
    バおよび副画像用アナログデータドライバに送る単一の
    映像信号処理回路、 を備えている立体画像再生装置。
  2. 【請求項2】 主画像用アナログデータドライバおよび
    副画像用アナログデータドライバをそれぞれ備えた3つ
    の液晶表示装置に赤、緑、青に対応する画像を書込み、
    それぞれ3原色のフィルタを通して像を1枚のスクリー
    ン上に投影して重ねる3板式の立体画像再生装置におい
    て、 主画像のR、G、B信号を倍速変換する第1の倍速変換
    手段、 副画像のR、G、B信号を倍速変換する第2の倍速変換
    手段、 倍速変換された主画像のR、G、B信号と倍速変換され
    た副画像のR、G、B信号とを、倍速1水平期間ごとに
    切り替えて出力する信号合成手段、ならびに信号合成手
    段の出力信号を所定の処理を行って各液晶表示装置の主
    画像用アナログデータドライバおよび副画像用アナログ
    データドライバに送る単一の映像信号処理回路、 を備えている立体画像再生装置。
  3. 【請求項3】 主画像用アナログデータドライバおよび
    副画像用アナログデータドライバを備えたカラー液晶表
    示装置、 主画像のR、G、B信号を倍速変換する第1の倍速変換
    手段、 副画像のR、G、B信号を倍速変換する第2の倍速変換
    手段、 倍速変換された主画像のR、G、B信号と倍速変換され
    た副画像のR、G、B信号とを、倍速1水平期間ごとに
    切り替えて出力する信号合成手段、ならびに信号合成手
    段の出力信号を所定の処理を行ってカラー液晶表示装置
    の主画像用アナログデータドライバおよび副画像用アナ
    ログデータドライバに送る単一の映像信号処理回路、 を備えている立体画像再生装置。
  4. 【請求項4】 上記映像信号処理回路が、増幅、極性反
    転およびγ補正の処理を行うものである請求項1、2お
    よび3にいずれかに記載の立体画像再生装置。
  5. 【請求項5】 上記液晶表示装置の駆動方式として、奇
    数フィールドおよび偶数フィールドの各フィールドにお
    いて垂直方向に2画素ずつ同じデータを書込み、かつ奇
    数フィールドと偶数フィールドとの間で垂直方向に1画
    素ずらしてデータを書き込む2ライン可変ペア駆動方式
    が用いられている請求項1、2および3のいずれかに記
    載の立体画像再生装置。
JP06105749A 1994-05-19 1994-05-19 立体画像再生装置 Expired - Fee Related JP3096563B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06105749A JP3096563B2 (ja) 1994-05-19 1994-05-19 立体画像再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06105749A JP3096563B2 (ja) 1994-05-19 1994-05-19 立体画像再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07312760A JPH07312760A (ja) 1995-11-28
JP3096563B2 true JP3096563B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=14415904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06105749A Expired - Fee Related JP3096563B2 (ja) 1994-05-19 1994-05-19 立体画像再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3096563B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4747214B2 (ja) * 2009-09-17 2011-08-17 パナソニック株式会社 映像信号処理装置、及び、映像信号処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07312760A (ja) 1995-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5579027A (en) Method of driving image display apparatus
US7190358B2 (en) Picture display device and method of driving the same
US5670970A (en) Head-mount display with opposite polarity reversal for left and right sides
JPH0619431A (ja) 多標準方式対応マトリックス型画像表示装置およびその制御方法
JP3096563B2 (ja) 立体画像再生装置
JPH04348677A (ja) 撮像装置
JPH09101764A (ja) マトリクス型映像表示装置の駆動方法
JPH04292087A (ja) 液晶表示装置
JP3096562B2 (ja) 立体画像再生装置
JPH07168542A (ja) 液晶表示装置
JPH084331B2 (ja) 画像表示装置
JPH0537909A (ja) 液晶映像表示装置
JPH0843790A (ja) 立体画像表示装置
JPH0394589A (ja) 液晶表示装置
JPH07121098B2 (ja) 液晶マトリクス・パネルの駆動方法
JPH07129125A (ja) 画素配列表示装置
JPH08171364A (ja) 液晶駆動装置
KR100403805B1 (ko) 입체영상신호처리장치및방법
JPH02211784A (ja) 液晶表示装置
JP3122950B2 (ja) 液晶制御装置、液晶表示装置及びプロジェクション装置
JP2748201B2 (ja) 液晶パネル駆動回路
JP4788158B2 (ja) 表示パネル駆動装置、及び表示パネル駆動方法、デジタルカメラ
JPH05210086A (ja) 画像表示装置の駆動方法
JPH02143298A (ja) 液晶ディスプレイ装置
JP3109897B2 (ja) マトリクス表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070804

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees