JP3092531B2 - コハク酸イミジル基置換ポリオキシアルキレン誘導体の製造方法 - Google Patents
コハク酸イミジル基置換ポリオキシアルキレン誘導体の製造方法Info
- Publication number
- JP3092531B2 JP3092531B2 JP08308785A JP30878596A JP3092531B2 JP 3092531 B2 JP3092531 B2 JP 3092531B2 JP 08308785 A JP08308785 A JP 08308785A JP 30878596 A JP30878596 A JP 30878596A JP 3092531 B2 JP3092531 B2 JP 3092531B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- compound
- crystals
- reaction
- general formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G65/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
- C08G65/02—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
- C08G65/32—Polymers modified by chemical after-treatment
- C08G65/329—Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
- C08G65/333—Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen
- C08G65/33331—Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen containing imide group
- C08G65/33337—Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen containing imide group cyclic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/56—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
- A61K47/59—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
- A61K47/60—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G65/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
- C08G65/02—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
- C08G65/30—Post-polymerisation treatment, e.g. recovery, purification, drying
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G65/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
- C08G65/02—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
- C08G65/32—Polymers modified by chemical after-treatment
- C08G65/329—Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pyrrole Compounds (AREA)
- Polyethers (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Epoxy Compounds (AREA)
Description
基置換ポリオキシアルキレン誘導体の製造方法に関す
る。さらに詳しくは、本発明は、ポリペプチド、生理活
性蛋白質、酵素などのポリオキシアルキレン修飾や、リ
ポソーム、ポリマーミセルなどのドラッグデリバリーシ
ステムにおけるポリオキシアルキレン基の修飾など、主
として医薬品用途に用いられる高純度のコハク酸イミジ
ル基置換ポリオキシアルキレン誘導体の製造方法に関す
る。
修飾による薬物の安定化などの試みがさかんに行われて
いる。中でもポリオキシアルキレン誘導体による化学修
飾は古くから行われており、分子末端カルボキシル基タ
イプのポリオキシアルキレン誘導体もその代表として知
られている。一般的に末端にカルボキシル基を有するポ
リオキシアルキレン化合物は、ジシクロヘキシルカルボ
ジイミドの存在下にN−ヒドロキシコハク酸イミドを反
応させて活性化されたコハク酸イミジル基置換ポリオキ
シアルキレン誘導体とし、生理活性蛋白質などの修飾対
象物との反応性を上げることは、すでに明らかにされて
いる(特開昭62−185029号公報、特開昭63−
60938号公報、特開平4−164098号公報な
ど)。従来、コハク酸イミジル基置換ポリオキシアルキ
レン誘導体は、ジメチルホルムアミドなどの不活性溶媒
中で、末端にカルボキシル基を有するポリオキシアルキ
レン化合物に、ジシクロヘキシルカルボジイミドの存在
下にN−ヒドロキシコハク酸イミドを反応させ、反応終
了後、生成したジシクロヘキシルウレアをろ別したの
ち、ろ液をエチルエーテル又は石油エーテル中に滴下し
て生成物であるコハク酸イミジル基置換ポリオキシアル
キレン誘導体を析出させていた(例えば、特開昭62−
89630号公報、A.Abuchowskiら、Ca
ncerBiochem.Biophys.第7巻、1
75〜186頁、1984年発行など)。
ームなどによるドラッグデリバリーシステムに用いられ
るポリオキシアルキレン誘導体は、クリーンルームなど
の環境下での製造が必要になっている。コハク酸イミジ
ル基置換ポリオキシアルキレン誘導体の製造において、
これまで用いられてきたエチルエーテルや石油エーテル
は揮発性が高く、引火点が低く、火災の危険性が大きい
ため、晶析工程において大量のエーテル類を用いること
は取り扱い上好ましくない。また、石油エーテルで晶析
を行った場合、反応によって生じたジシクロヘキシルカ
ルボジイミド由来のジシクロヘキシルウレアを完全に除
去することが困難な場合がある。コハク酸イミジル基置
換ポリオキシアルキレン誘導体中にジシクロヘキシルウ
レアが残存すると、水溶液中で濁りを生じるために医薬
品原料として使用するには好ましくない。
安全で、水溶液に濁りを生ずることのない、医薬品原料
として品質の優れた高純度のコハク酸イミジル基置換ポ
リオキシアルキレン誘導体の製造方法を提供することを
目的としてなされたものである。
題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、末端にカルボキ
シル基を有するポリオキシアルキレン化合物を、ジシク
ロヘキシルカルボジイミドの存在下にN−ヒドロキシコ
ハク酸イミドと反応させたのち、反応混合物をろ過して
得られるろ液に、イソプロピルアルコールを添加して晶
析することにより、ジシクロヘキシルウレアを効果的に
除去し得ることを見いだし、この知見に基づいて本発明
を完成するに至った。すなわち、本発明は、(1)一般
式[1]
の残基であり、Rは水素原子又は炭素数1〜24の炭化
水素基であり、AOは炭素数3〜4のオキシアルキレン
基であり、a、d及びgはオキシエチレン基の平均付加
モル数で各々0〜1,000かつa+d+g=30〜1,
000であり、b、e及びhはオキシアルキレン基の平
均付加モル数で0〜200であり、(b+e+h)/(a
+d+g)=0〜0.2であり、オキシエチレン基とオキ
シアルキレン基の付加状態はブロック状又はランダム状
であり、cは1〜4であり、fは1〜3であり、pは0
〜4であり、mは0〜4であり、nは0〜3であり、p
とmがともに0であることはなく、p+m+n=2〜4
である。)で示される末端にカルボキシル基を有するポ
リオキシアルキレン化合物に、不活性溶媒中でジシクロ
ヘキシルカルボジイミドの存在下にN−ヒドロキシコハ
ク酸イミドを反応させ、反応混合物をろ過して得られる
ろ液に、一般式[1]で示される化合物に対して1〜1
00重量倍のイソプロピルアルコールを添加して晶析を
行うことを特徴とする一般式[2]
の残基であり、Rは水素原子又は炭素数1〜24の炭化
水素基であり、AOは炭素数3〜4のオキシアルキレン
基であり、a、d及びgはオキシエチレン基の平均付加
モル数で各々0〜1,000かつa+d+g=30〜1,
000であり、b、e及びhはオキシアルキレン基の平
均付加モル数で0〜200であり、(b+e+h)/(a
+d+g)=0〜0.2であり、オキシエチレン基とオキ
シアルキレン基の付加状態はブロック状又はランダム状
であり、cは1〜4であり、fは1〜3であり、pは0
〜4であり、mは0〜4であり、nは0〜3であり、p
とmがともに0であることはなく、p+m+n=2〜4
である。)で示されるコハク酸イミジル基置換ポリオキ
シアルキレン誘導体の製造方法、を提供するものであ
る。さらに、本発明の好ましい態様として、(2)晶析
により分離された一般式[2]で示される化合物を、不
活性溶媒に溶解して得られる溶液に、イソプロピルアル
コールを添加して晶析を繰り返す第(1)項記載のコハク
酸イミジル基置換ポリオキシアルキレン誘導体の製造方
法、及び、(3)添加するイソプロピルアルコールの温
度が、5℃以下である第(1)項又は第(2)項記載のコハ
ク酸イミジル基置換ポリオキシアルキレン誘導体の製造
方法、を挙げることができる。
として一般式[1]
ルキレン化合物を使用する。一般式[1]において、Z
は2〜4個の水酸基を有する化合物の残基であり、Rは
水素原子又は炭素数1〜24の炭化水素基であり、AO
は炭素数3〜4のオキシアルキレン基であり、a、d及
びgはオキシエチレン基の平均付加モル数で各々0〜
1,000かつa+d+g=30〜1,000であり、
b、e及びhはオキシアルキレン基の平均付加モル数で
0〜200であり、(b+e+h)/(a+d+g)=0〜
0.2であり、オキシエチレン基とオキシアルキレン基
の付加状態はブロック状又はランダム状であり、cは1
〜4であり、fは1〜3であり、pは0〜4であり、m
は0〜4であり、nは0〜3であり、pとmがともに0
であることはなく、p+m+n=2〜4である。
〜4個の水酸基を有する化合物としては、例えば、エチ
レングリコール、プロピレングリコール、1,2−ブチ
レングリコール、1,3−ブチレングリコール、2,3−
ブチレングリコール、テトラメチレングリコール、グリ
セリン、ジグリセリン、エリスリトール、1,3,5−ペ
ンタントリオール、トリメチロールエタン、トリメチロ
ールプロパン、ペンタエリスリトールなどを挙げること
ができる。一般式[1]においてRで示される炭素数1
〜24の炭化水素基としては、例えば、メチル基、エチ
ル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブ
チル基、第三ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、
ヘキシル基、イソヘプチル基、2−エチルヘキシル基、
オクチル基、イソノニル基、デシル基、ドデシル基、イ
ソトリデシル基、テトラデシル基、ヘキサデシル基、オ
クタデシル基、イソステアリル基、オレイル基、オクチ
ルドデシル基、ドコシル基、デシルテトラデシル基など
の飽和又は不飽和の直鎖又は分岐状の脂肪族炭化水素
基;ベンジル基、クレジル基、ブチルフェニル基、ジブ
チルフェニル基、オクチルフェニル基、ノニルフェニル
基、ドデシルフェニル基、ジオクチルフェニル基、ジノ
ニルフェニル基などの芳香族炭化水素基などを挙げるこ
とができる。これらの中で、メチル基、エチル基及びプ
ロピル基が特に好ましい。
数3〜4のオキシアルキレン基としては、例えば、オキ
シプロピレン基、オキシブチレン基、オキシテトラメチ
レン基などを挙げることができる。これらのオキシアル
キレン基は、プロピレンオキシド、1,2−ブチレンオ
キシド、テトラヒドロフランなどを付加重合することに
より形成することができる。一般式[1]において、
a、d及びgはオキシエチレン基の平均付加モル数で各
々0〜1,000であり、かつa+d+gの合計が30
〜1,000である。a+d+gの合計が30未満であ
ると、晶析で沈殿を生じにくくなるおそれがある。a+
d+gの合計が1,000を超えると、粘度が高くなり
すぎて作業性が悪くなるおそれがある。
キシアルキレン基の平均付加モル数で、各々0〜200
であり、かつ、炭素数3〜4のオキシアルキレン基の付
加モル数とオキシエチレン基の付加モル数の比(b+e
+h)/(a+d+g)は0〜0.2である。炭素数3〜4
のオキシアルキレン基の付加モル数とオキシエチレン基
の付加モル数の比(b+e+h)/(a+d+g)が0.2
を超えると、コハク酸イミジル基置換ポリオキシアルキ
レン誘導体が液体状となりやすく、晶析で沈殿を生じに
くくなるおそれがある。一般式[1]において、c及び
fはメチレン基の数であり、cは1〜4であり、fは=
1〜3である。cが5以上であっても、fが4以上であ
っても、原材料の入手が困難となる。一般式[1]にお
いて、p、m及びnは、Zで示される水酸基を有する化
合物の残基の各末端官能基の数であり、pは0〜4であ
り、mは0〜4であり、nは0〜3であり、p+m+n
は2〜4である。一般式[1]において、pとmがとも
に0であることはなく、一般式[1]で示される化合物
は少なくとも1個のカルボキシル基を有する。
される末端にカルボキシル基を有するポリオキシアルキ
レン化合物に、不活性溶媒中でジシクロヘキシルカルボ
ジイミドの存在下にN−ヒドロキシコハク酸イミドと反
応させて、一般式[2]
ン誘導体を合成する。一般式[2]において、Zは2〜
4個の水酸基を有する化合物の残基であり、Rは水素原
子又は炭素数1〜24の炭化水素基であり、AOは炭素
数3〜4のオキシアルキレン基であり、a、d及びgは
オキシエチレン基の平均付加モル数で各々0〜1,00
0かつa+d+g=30〜1,000であり、b、e及
びhはオキシアルキレン基の平均付加モル数で0〜20
0であり、(b+e+h)/(a+d+g)は0〜0.2で
あり、オキシエチレン基とオキシアルキレン基の付加状
態はブロック状又はランダム状であり、cは1〜4であ
り、fは1〜3であり、pは0〜4であり、mは0〜4
であり、nは0〜3であり、pとmがともに0であるこ
とはなく、p+m+n=2〜4である。
れる化合物とN−ヒドロキシコハク酸イミドとの反応に
用いる不活性溶媒は、水酸基又はカルボキシル基を有し
ない溶媒であれば特に制限なく使用することができる。
このような不活性溶媒としては、例えば、クロロホル
ム、ジクロロメタン、1,1−ジクロロエタン、アセト
ン、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ジメチルホ
ルムアミド、ジメチルスルホキシド、ベンゼン、トルエ
ンなどを挙げることができる。これらの中で、ジクロロ
メタン、ジメチルホルムアミド及びトルエンを特に好適
に使用することができる。メタノールなどの水酸基を有
する溶媒は、N−ヒドロキシコハク酸イミドと競合して
ポリオキシアルキレン化合物の末端のカルボキシル基と
反応し、カルボキシル基を有する酢酸などを溶媒として
使用すると、ポリオキシアルキレン化合物の末端のカル
ボキシル基と競合してN−ヒドロキシコハク酸イミドと
反応するので、いずれも好ましくない。
れる化合物との反応に使用するN−ヒドロキシコハク酸
イミドの量は、一般式[1]で示される化合物が有する
カルボキシル基の量の1.0〜2.0モル倍であることが
好ましく、1.2〜1.7モル倍であることがより好まし
い。N−ヒドロキシコハク酸イミドの量が、一般式
[1]で示される化合物が有するカルボキシル基の量の
1.0モル倍未満であると、N−コハク酸イミジル基に
よって置換されない未反応のカルボキシル基が残存す
る。N−ヒドロキシコハク酸イミドの量が、一般式
[1]で示される化合物が有するカルボキシル基の量の
2.0モル倍を超えると、反応に関与しないN−ヒドロ
キシコハク酸イミドの量が多くなって不経済であるばか
りでなく、晶析によって未反応のN−ヒドロキシコハク
酸イミドを完全に除去することが困難となり、コハク酸
イミジル基置換ポリオキシアルキレン誘導体の純度が低
下するおそれがある。
れる化合物とN−ヒドロキシコハク酸イミドの反応の際
に存在せしめるジシクロヘキシルカルボジイミドの量
は、一般式[1]で示される化合物が有するカルボキシ
ル基の量の1.0〜2.0モル倍であることが好ましく、
1.2〜1.7モル倍であることがより好ましい。ジシク
ロヘキシルカルボジイミドの量が、一般式[1]で示さ
れる化合物が有するカルボキシル基の量の1.0モル倍
未満であると、一般式[1]で示される化合物とN−ヒ
ドロキシコハク酸イミドの反応が十分に進行しないおそ
れがある。ジシクロヘキシルカルボジイミドの量が、一
般式[1]で示される化合物が有するカルボキシル基の
量の2.0モル倍を超えると、不経済であるばかりでな
く、晶析によって過剰のジシクロヘキシルカルボジイミ
ドを完全に除去することが困難となり、コハク酸イミジ
ル基置換ポリオキシアルキレン誘導体の純度が低下する
おそれがある。
れる化合物とN−ヒドロキシコハク酸イミドとの反応温
度は、5〜40℃であることが好ましく、15〜35℃
であることがより好ましい。反応温度が5℃未満である
と、反応速度が遅く、反応に長時間を要し、反応率が十
分に上昇しないおそれがある。反応温度が40℃を超え
ると、コハク酸イミジル基が分解するなど望ましくない
副反応が起こるおそれがある。一般式[1]で示される
化合物とN−ヒドロキシコハク酸イミドとの反応時間
は、2〜30時間であることが好ましく、5〜24時間
であることがより好ましい。反応時間が2時間未満であ
ると、末端のカルボキシル基とN−ヒドロキシコハク酸
イミドの反応が十分に進行せず、末端のカルボキシル基
が未反応のまま残るおそれがある。反応時間は通常は3
0時間で十分であり、30時間を超えて反応してもかえ
ってコハク酸イミジル基が分解するなど望ましくない副
反応が起こるおそれがある。
カルボジイミドの存在下に一般式[1]で示される化合
物とN−ヒドロキシコハク酸イミドを反応したのち、生
成した水とジシクロヘキシルカルボジイミドの反応によ
り生じたジシクロヘキシルウレアをろ過により除去し、
一般式[2]で示されるコハク酸イミジル基置換ポリオ
キシアルキレン誘導体を含有するろ液を分離する。本発
明方法において、ろ過に使用するろ材は、反応溶媒に難
溶性のジシクロヘキシルウレアの結晶を除去することが
できるものであれば特に制限はなく、通常は、保留粒子
径が1〜10μmで耐溶媒性を有する紙、ガラスなど各
種の材質のフィルターを使用することができる。ろ過方
法には特に制限はなく、例えば、加圧ろ過、減圧ろ過、
遠心ろ過などの方法を用いることができる。
によりジシクロヘキシルウレアを除去したろ液に、イソ
プロピルアルコールを添加して一般式[2]で示される
化合物を晶析する。添加するイソプロピルアルコールの
量は、一般式[1]で示される化合物の1〜100重量
倍であり、より好ましくは2〜50重量倍である。イソ
プロピルアルコールの量が、一般式[1]で示される化
合物に対して1重量倍未満であると、一般式[2]で示
される化合物が十分に析出せず、溶液中に残存するおそ
れがある。イソプロピルアルコールの量が、一般式
[1]で示される化合物に対して100重量倍を超える
と、全体の容量が増えてろ過に時間がかかるなど、作業
性が低下するのみならず、コハク酸イミジル基置換ポリ
オキシアルキレン誘導体の収率が低下するおそれがあ
る。本発明方法において晶析に使用するイソプロピルア
ルコールは、引火点が12℃であり、従来用いられてき
た引火点−45℃のエチルエーテルや、引火点−18℃
以下の石油エーテルなどに比べて引火点が高く、火災の
危険性が少ない。
るろ液へ添加するイソプロピルアルコールは、5℃以下
に冷却することが好ましく、0℃以下に冷却することが
より好ましい。イソプロピルアルコールを冷却すること
により、一般式[2]で示される化合物の収率が向上す
る。ろ液へのイソプロピルアルコールの添加は、ろ液を
撹拌しつつ徐々に行い、一般式[2]で示される化合物
を析出させたのち、さらに1〜2時間撹拌し、晶析した
一般式[2]で示される化合物を、減圧ろ過、加圧ろ
過、遠心ろ過などにより分離することができる。分離さ
れた一般式[2]で示される化合物は、一般式[1]で
示される化合物に対して3〜10重量倍の炭素数5〜8
の脂肪族炭化水素を用いて洗浄することが好ましい。分
離、洗浄された一般式[2]で示される化合物は、20
〜35℃において、10〜20時間真空乾燥を行うこと
が好ましい。
コールの添加による一般式[2]で示される化合物の晶
析は、1回行うことができ、あるいは、いったん晶析し
た一般式[2]で示される化合物を再び溶液とし、晶析
を繰り返して行うことができる。一般式[2]で示され
る化合物を再び溶液とするために使用する溶媒には特に
制限はなく、例えば、反応溶媒と同一の溶媒を使用する
ことができ、あるいは、反応溶媒と異なる溶媒を使用す
ることができる。晶析を繰り返すことにより、コハク酸
イミジル基置換ポリオキシアルキレン誘導体の純度が向
上するので、必要とするコハク酸イミジル基置換ポリオ
キシアルキレン誘導体の純度に応じて、晶析の回数を適
宜選択することができる。
に説明するが、本発明はこれらの実施例によりなんら限
定されるものではない。 実施例1 式[3]で示されるポリオキシエチレンビス(カルボキ
シメチル)エーテル HOOCCH2O−(C2H4O)197−CH2COOH …[3] 200g(22.7ミリモル)を四つ口フラスコ中でジ
クロロメタン400gに溶解し、撹拌しながら30℃に
保持した。この溶液にN−ヒドロキシコハク酸イミド
7.8g(68.2ミリモル)及びジシクロヘキシルカル
ボジイミド14.0g(68.2ミリモル)を加え、30
℃で15時間反応を行った。このとき、反応の進行に従
って反応液は白濁した。反応終了後、No.5Aのろ紙
[保留粒子径:7μm、ADVANTEC社製]を用い
て加圧ろ過を行ってジシクロヘキシルウレアを除去し、
ろ液に0℃に冷却したイソプロピルアルコール2,00
0gを滴下して結晶を析出させた。1時間撹拌を行った
のち、2,000rpmで、15分間遠心ろ過を行い結晶を
分離した。次に、得られた結晶をジクロロメタン400
gに溶解し、0℃に冷却したイソプロピルアルコール
2,000gを滴下して再び結晶を析出させた。1時間
撹拌を行ったのち、2,000rpmで、15分間遠心ろ過
を行い結晶を分離した。最後に、ヘキサン1,000g
を用いて結晶の洗浄を行い、2,000rpm、15分間遠
心ろ過を行い結晶を分離した。得られた結晶は、25℃
で12時間真空乾燥を行い、式[4]で示されるコハク
酸イミジル基置換活性化ポリオキシエチレン誘導体17
4g(収率85.1%)を得た。
基の活性化率(イミドエステル化率)は、1H−NMR
測定より97.5%であった。また、このポリオキシエ
チレン誘導体の10重量%水溶液の650nmにおける
透過度は96.4%であった。
テルモノコハク酸エステル CH3O−(C2H4O)224−COC2H4COOH …[5] 200g(20.0ミリモル)を四つ口フラスコ中でジ
メチルホルムアミド400gに溶解し、撹拌しながら3
0℃に保持した。この溶液にN−ヒドロキシコハク酸イ
ミド3.5g(30.0ミリモル)及びジシクロヘキシル
カルボジイミド6.2g(30.0ミリモル)を加え、3
0℃で15時間反応を行った。このとき、反応の進行に
従って反応液は白濁した。反応終了後、No.5Aのろ
紙[保留粒子径:7μm、ADVANTEC社製]を用
いて加圧ろ過を行ってジシクロヘキシルウレアを除去
し、ろ液に0℃に冷却したイソプロピルアルコール1,
500gを滴下して結晶を析出させた。1時間撹拌を行
ったのち、2,000rpmで、15分間遠心ろ過を行い結
晶を分離した。次に、得られた結晶をジメチルホルムア
ミド400gに溶解し、0℃に冷却したイソプロピルア
ルコール1,500gを滴下して再び結晶を析出させ
た。1時間撹拌を行ったのち、2,000rpmで、15分
間遠心ろ過を行い結晶を分離した。最後にヘキサン1,
000gを用いて結晶の洗浄を行い、2,000rpm、1
5分間遠心ろ過を行い結晶を分離した。得られた結晶
は、25℃で12時間、真空乾燥を行い、式[6]で示
されるコハク酸イミジル基置換活性化ポリオキシエチレ
ンコハク酸エステル183g(収率90.6%)を得
た。
H−NMR測定より96.9%であった。また、この化
合物の10重量%水溶液の650nmにおける透過度は
97.1%であった。
カルボキシメチルエーテル CH3O−(C2H4O)43−CH2COOH …[7] 200g(100.9ミリモル)を四つ口フラスコ中で
トルエン450gに溶解し、撹拌しながら30℃に保持
した。この溶液にN−ヒドロキシコハク酸イミド17.
4g(151.4ミリモル)及びジシクロヘキシルカル
ボジイミド31.2g(151.4ミリモル)を加え、3
0℃で15時間反応を行った。このとき、反応の進行に
従って反応液は白濁した。反応終了後、No.5Aのろ
紙[保留粒子径:7μm、ADVANTEC社製]を用
いて加圧ろ過を行ってジシクロヘキシルウレアを除去
し、ろ液に0℃に冷却したイソプロピルアルコール2,
000gを滴下して結晶を析出させた。1時間撹拌を行
ったのち、2,000rpmで、15分間遠心ろ過を行い結
晶を分離した。次に、得られた結晶をトルエン450g
に溶解し、0℃に冷却したイソプロピルアルコール2,
000gを滴下して再び結晶を析出させた。1時間撹拌
を行ったのち、2,000rpmで、15分間遠心ろ過を行
い結晶を分離した。最後にヘキサン1,000gを用い
て結晶の洗浄を行い、2,000rpm、15分間遠心ろ過
を行い結晶を分離した。得られた結晶は、25℃で12
時間、真空乾燥を行い、式[8]で示されるコハク酸イ
ミジル基置換活性化ポリオキシエチレン誘導体169g
(収率80.6%)を得た。
H−NMR測定より98.1%であった。また、この化
合物の10重量%水溶液の650nmにおける透過度は
96.9%であった。
ピレンモノメチルエーテルモノコハク酸エステル CH3O−(C2H4O)205(C3H6O)15−COC2H4COOH …[9] 200g(20.0ミリモル)を四つ口フラスコ中でジ
メチルホルムアミド400gに溶解し、撹拌しながら3
0℃に保持した。この溶液にN−ヒドロキシコハク酸イ
ミド3.4g(29.9ミリモル)及びジシクロヘキシル
カルボジイミド6.2g(29.9ミリモル)を加え、3
0℃で15時間反応を行った。このとき、反応の進行に
従って反応液は白濁した。反応終了後、No.5Aのろ
紙[保留粒子径:7μm、ADVANTEC社製]を用
いて加圧ろ過を行ってジシクロヘキシルウレアを除去
し、ろ液に0℃に冷却したイソプロピルアルコール1,
500gを滴下して結晶を析出させた。1時間撹拌を行
ったのち、2,000rpmで、15分間遠心ろ過を行い結
晶を分離した。次に、得られた結晶をジメチルホルムア
ミド400gに溶解し、0℃に冷却したイソプロピルア
ルコール1,500gを滴下して再び結晶を析出させ
た。1時間撹拌を行ったのち、2,000rpmで、15分
間遠心ろ過を行い結晶を分離した。最後にヘキサン1,
000gを用いて結晶の洗浄を行い、2,000rpm、1
5分間遠心ろ過を行い結晶を分離した。得られた結晶
は、25℃で12時間、真空乾燥を行い、式[10]で
示されるコハク酸イミジル基置換活性化ポリオキシエチ
レンコハク酸エステル184g(収率91.1%)を得
た。
H−NMR測定より97.0%であった。また、この化
合物の10重量%水溶液の650nmにおける透過度は
98.0%であった。
リス(カルボキシメチルエーテル)
メチルホルムアミド400gに溶解し、撹拌しながら3
0℃に保持した。この溶液にN−ヒドロキシコハク酸イ
ミド5.2g(44.9ミリモル)及びジシクロヘキシル
カルボジイミド9.2g(44.9ミリモル)を加え、3
0℃で15時間反応を行った。このとき、反応の進行に
従って反応液は白濁した。反応終了後、No.5Aのろ
紙[保留粒子径:7μm、ADVANTEC社製]を用
いて加圧ろ過を行ってジシクロヘキシルウレアを除去
し、ろ液に0℃に冷却したイソプロピルアルコール1,
500gを滴下して結晶を析出させた。1時間撹拌を行
ったのち、2,000rpmで、15分間遠心ろ過を行い結
晶を分離した。次に、得られた結晶をジメチルホルムア
ミド400gに溶解し、0℃に冷却したイソプロピルア
ルコール1,500gを滴下して再び結晶を析出させ
た。1時間撹拌を行ったのち、2,000rpmで、15分
間遠心ろ過を行い結晶を分離した。最後にヘキサン1,
000gを用いて結晶の洗浄を行い、2,000rpm、1
5分間遠心ろ過を行い結晶を分離した。得られた結晶
は、25℃で12時間、真空乾燥を行い、式[12]で
示されるコハク酸イミジル基置換活性化ポリオキシエチ
レン誘導体185g(収率91.2%)を得た。
H−NMR測定より95.7%であった。また、この化
合物の10重量%水溶液の650nmにおける透過度は
97.7%であった。
リス(コハク酸エステル)
クロロメタン400gに溶解し、撹拌しながら30℃に
保持した。この溶液にN−ヒドロキシコハク酸イミド1
0.3g(89.7ミリモル)及びジシクロヘキシルカル
ボジイミド18.5g(89.7ミリモル)を加え、30
℃で15時間反応を行った。このとき、反応の進行に従
って反応液は白濁した。反応終了後、No.5Aのろ紙
[保留粒子径:7μm、ADVANTEC社製]を用い
て加圧ろ過を行ってジシクロヘキシルウレアを除去し、
ろ液に0℃に冷却したイソプロピルアルコール2,00
0gを滴下して結晶を析出させた。1時間撹拌を行った
のち、2,000rpmで、15分間遠心ろ過を行い結晶を
分離した。次に、得られた結晶をジクロロメタン400
gに溶解し、0℃に冷却したイソプロピルアルコール
2,000gを滴下して再び結晶を析出させた。1時間
撹拌を行ったのち、2,000rpmで、15分間遠心ろ過
を行い結晶を分離した。最後に、ヘキサン1,000g
を用いて結晶の洗浄を行い、2,000rpm、15分間遠
心ろ過を行い結晶を分離した。得られた結晶は、25℃
で12時間、真空乾燥を行い、式[14]で示されるコ
ハク酸イミジル基置換活性化ポリオキシエチレントリス
(コハク酸エステル)179g(収率87.0%)を得
た。
H−NMR測定より98.0%であった。また、この化
合物の10重量%水溶液の650nmにおける透過度は
97.5%であった。
ノカルボキシメチルエーテル CH3O−(C2H4O)112−CH2COOH …[15] 200g(39.9ミリモル)を四つ口フラスコ中でジ
クロロメタン400gに溶解し、撹拌しながら30℃に
保持した。この溶液にN−ヒドロキシコハク酸イミド
6.9g(59.8ミリモル)及びジシクロヘキシルカル
ボジイミド12.3g(59.8ミリモル)を加え、30
℃で15時間反応を行った。このとき、反応の進行に従
って反応液は白濁した。反応終了後、No.5Aのろ紙
[保留粒子径:7μm、ADVANTEC社製]を用い
て加圧ろ過を行ってジシクロヘキシルウレアを除去し、
ろ液に0℃に冷却したイソプロピルアルコール2,00
0gを滴下して結晶を析出させた。1時間撹拌を行った
のち、2,000rpmで、15分間遠心ろ過を行い結晶を
分離した。次に、得られた結晶をジクロロメタン400
gに溶解し、0℃に冷却したイソプロピルアルコール
2,000gを滴下して再び結晶を析出させた。1時間
撹拌を行ったのち、2,000rpmで、15分間遠心ろ過
を行い結晶を分離した。最後に、ヘキサン1,000g
を用いて結晶の洗浄を行い、2,000rpm、15分間遠
心ろ過を行い結晶を分離した。得られた結晶は、25℃
で12時間、真空乾燥を行い、式[16]で示されるコ
ハク酸イミジル基置換活性化ポリオキシエチレン誘導体
165g(収率80.9%)を得た。
H−NMR測定より99.0%であった。また、この化
合物の10重量%水溶液の650nmにおける透過度は
98.8%であった。
テルモノコハク酸エステル CH3O−(C2H4O)224−COC2H4COOH …[5] 200g(20.0ミリモル)を四つ口フラスコ中でジ
メチルホルムアミド400gに溶解し、撹拌しながら3
0℃に保持した。この溶液にN−ヒドロキシコハク酸イ
ミド3.5g(30.0ミリモル)及びジシクロヘキシル
カルボジイミド6.2g(30.0ミリモル)を加え、3
0℃で15時間反応を行った。このとき、反応の進行に
従って反応液は白濁した。反応終了後、No.5Aのろ
紙[保留粒子径:7μm、ADVANTEC社製]を用
いて加圧ろ過を行ってジシクロヘキシルウレアを除去
し、ろ液に0℃に冷却したエチルエーテル1,500g
を滴下して結晶を析出させた。1時間撹拌を行ったの
ち、2,000rpmで、15分間遠心ろ過を行い結晶を分
離した。次に、得られた結晶をジメチルホルムアミド4
00gに溶解し、0℃に冷却したエチルエーテル1,5
00gを滴下して再び結晶を析出させた。1時間撹拌を
行ったのち、2,000rpmで、15分間遠心ろ過を行い
結晶を分離した。最後にヘキサン1,000gを用いて
結晶の洗浄を行い、2,000rpm、15分間遠心ろ過を
行い結晶を分離した。得られた結晶は、25℃で12時
間、真空乾燥を行い、式[6]で示されるコハク酸イミ
ジル基置換活性化ポリオキシエチレンコハク酸エステル
180g(収率89.1%)を得た。
H−NMR測定より96.5%であった。また、この化
合物の10重量%水溶液の650nmにおける透過度は
80.5%であった。実施例1〜7及び比較例1の晶析
に用いた溶媒、コハク酸イミジル基置換ポリオキシアル
キレン誘導体の収率、末端カルボキシル基の活性化率及
び10重量%水溶液の650nmにおける透過度を第1
表に示す。
造した実施例1〜7のコハク酸イミジル基置換ポリオキ
シアルキレン誘導体は、末端カルボキシル基の活性化率
(イミドエステル化率)が高く、また、10重量%水溶
液の650nmにおける透過度が高いことから、不純物
の含有量が少ないことが分かる。これに対して、エチル
エーテルを添加して結晶を析出させた比較例1のコハク
酸イミジル基置換ポリオキシアルキレン誘導体は、10
重量%水溶液の650nmにおける透過度が低く、実施
例1〜7のコハク酸イミジル基置換ポリオキシアルキレ
ン誘導体に比べて、多量の不純物を含有していることが
分かる。
あり、本発明方法によれば、残存するジシクロヘキシル
ウレアが少なく水溶液に濁りを生ずることのない、医薬
品原材料として品質の優れた高純度のコハク酸イミジル
基置換ポリオキシアルキレン誘導体を得ることができ
る。
Claims (1)
- 【請求項1】一般式[1] 【化1】 (ただし、式中、Zは2〜4個の水酸基を有する化合物
の残基であり、Rは水素原子又は炭素数1〜24の炭化
水素基であり、AOは炭素数3〜4のオキシアルキレン
基であり、a、d及びgはオキシエチレン基の平均付加
モル数で各々0〜1,000かつa+d+g=30〜1,
000であり、b、e及びhはオキシアルキレン基の平
均付加モル数で0〜200であり、(b+e+h)/(a
+d+g)=0〜0.2であり、オキシエチレン基とオキ
シアルキレン基の付加状態はブロック状又はランダム状
であり、cは1〜4であり、fは1〜3であり、pは0
〜4であり、mは0〜4であり、nは0〜3であり、p
とmがともに0であることはなく、p+m+n=2〜4
である。)で示される末端にカルボキシル基を有するポ
リオキシアルキレン化合物に、不活性溶媒中でジシクロ
ヘキシルカルボジイミドの存在下にN−ヒドロキシコハ
ク酸イミドを反応させ、反応混合物をろ過して得られる
ろ液に、一般式[1]で示される化合物に対して1〜1
00重量倍のイソプロピルアルコールを添加して晶析を
行うことを特徴とする一般式[2] 【化2】 (ただし、式中、Zは2〜4個の水酸基を有する化合物
の残基であり、Rは水素原子又は炭素数1〜24の炭化
水素基であり、AOは炭素数3〜4のオキシアルキレン
基であり、a、d及びgはオキシエチレン基の平均付加
モル数で各々0〜1,000かつa+d+g=30〜1,
000であり、b、e及びhはオキシアルキレン基の平
均付加モル数で0〜200であり、(b+e+h)/(a
+d+g)=0〜0.2であり、オキシエチレン基とオキ
シアルキレン基の付加状態はブロック状又はランダム状
であり、cは1〜4であり、fは1〜3であり、pは0
〜4であり、mは0〜4であり、nは0〜3であり、p
とmがともに0であることはなく、p+m+n=2〜4
である。)で示されるコハク酸イミジル基置換ポリオキ
シアルキレン誘導体の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08308785A JP3092531B2 (ja) | 1996-11-05 | 1996-11-05 | コハク酸イミジル基置換ポリオキシアルキレン誘導体の製造方法 |
US08/868,261 US5767284A (en) | 1996-11-05 | 1997-06-03 | Process for producing a polyoxyalkylene derivative substituted with succinimidyl group |
NO19972846A NO312634B1 (no) | 1996-11-05 | 1997-06-19 | Fremgangsmåte for fremsilling av et polyoksyalkylenderivat som er substituert med suksinimidylgruppe |
EP97115583A EP0839849B1 (en) | 1996-11-05 | 1997-09-09 | Process for producing a polyoxyalkylene derivative substituted with succinimidyl group |
DE69703780T DE69703780T2 (de) | 1996-11-05 | 1997-09-09 | Verfahren zur Herstellung eines eine Succinimidylgruppe enthaltenden Polyoxyalkylenderivat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08308785A JP3092531B2 (ja) | 1996-11-05 | 1996-11-05 | コハク酸イミジル基置換ポリオキシアルキレン誘導体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10139877A JPH10139877A (ja) | 1998-05-26 |
JP3092531B2 true JP3092531B2 (ja) | 2000-09-25 |
Family
ID=17985283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP08308785A Expired - Fee Related JP3092531B2 (ja) | 1996-11-05 | 1996-11-05 | コハク酸イミジル基置換ポリオキシアルキレン誘導体の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5767284A (ja) |
EP (1) | EP0839849B1 (ja) |
JP (1) | JP3092531B2 (ja) |
DE (1) | DE69703780T2 (ja) |
NO (1) | NO312634B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101692706B1 (ko) * | 2009-12-23 | 2017-01-04 | 홍콩 메이리셩 플로링 컴퍼니 리미티드 | 간편 설치용 바닥판재 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6362254B2 (en) | 1998-03-12 | 2002-03-26 | Shearwater Corporation | Poly(ethylene glycol) derivatives with proximal reactive groups |
CA2436623C (en) * | 2001-01-30 | 2011-08-02 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Branched polyalkylene glycols |
JP4123856B2 (ja) * | 2001-07-31 | 2008-07-23 | 日油株式会社 | 生体関連物質の修飾剤およびポリオキシアルキレン誘導体の製造方法 |
CA2509260C (en) | 2002-12-31 | 2012-10-02 | Nektar Therapeutics Al, Corporation | Maleamic acid polymer derivatives and their bioconjugates |
US7482376B2 (en) | 2003-07-03 | 2009-01-27 | 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. | Conjugated complement cascade inhibitors |
CA2577999A1 (en) * | 2004-08-31 | 2006-03-09 | Rory F. Finn | Glycerol branched polyethylene glycol human growth hormone conjugates, process for their preparation, and methods of use thereof |
EP2512540B1 (en) | 2009-12-15 | 2019-08-07 | Incept, LLC | Implants and biodegradable fiducial markers |
JP2013528374A (ja) | 2010-05-10 | 2013-07-11 | パーシード セラピューティクス リミテッド ライアビリティ カンパニー | Vla4のポリペプチド阻害剤 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57206622A (en) * | 1981-06-10 | 1982-12-18 | Ajinomoto Co Inc | Blood substitute |
WO1992000748A1 (en) * | 1990-07-06 | 1992-01-23 | Enzon, Inc. | Poly(alkylene oxide) amino acid copolymers and drug carriers and charged copolymers based thereon |
JP2656717B2 (ja) * | 1993-08-18 | 1997-09-24 | 住金化工株式会社 | N−スクシンイミジル−2−キノリンカルボキシレートの製造方法 |
US5484945A (en) * | 1993-08-24 | 1996-01-16 | Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. | Preparation process of polysuccinimide |
US5730990A (en) * | 1994-06-24 | 1998-03-24 | Enzon, Inc. | Non-antigenic amine derived polymers and polymer conjugates |
-
1996
- 1996-11-05 JP JP08308785A patent/JP3092531B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-06-03 US US08/868,261 patent/US5767284A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-06-19 NO NO19972846A patent/NO312634B1/no not_active IP Right Cessation
- 1997-09-09 EP EP97115583A patent/EP0839849B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-09-09 DE DE69703780T patent/DE69703780T2/de not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101692706B1 (ko) * | 2009-12-23 | 2017-01-04 | 홍콩 메이리셩 플로링 컴퍼니 리미티드 | 간편 설치용 바닥판재 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NO972846L (no) | 1998-05-06 |
EP0839849A1 (en) | 1998-05-06 |
EP0839849B1 (en) | 2000-12-27 |
DE69703780D1 (de) | 2001-02-01 |
NO312634B1 (no) | 2002-06-10 |
NO972846D0 (no) | 1997-06-19 |
JPH10139877A (ja) | 1998-05-26 |
DE69703780T2 (de) | 2001-04-19 |
US5767284A (en) | 1998-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1397413B1 (en) | Methods of synthesizing substantially monodispersed mixtures of polymers having polyethylene glycol moieties | |
RU2193574C2 (ru) | Полиоксиэтилен, имеющий сахар на одном конце и другую функциональную группу на другом конце, и способ его получения | |
JP3092530B2 (ja) | コハク酸イミジル基置換ポリオキシアルキレン誘導体の製造方法 | |
AU2002259338A1 (en) | Methods of synthesizing substantially monodispersed mixtures of polymers having polyethylene glycol moieties | |
WO2010055866A1 (ja) | ポリアルキレングリコール誘導体およびその製造方法 | |
JPH10513187A (ja) | 高分子量のポリマーを基剤とするプロドラッグ | |
KR19990007861A (ko) | 헤테로테레케릭 블록 공중합체 및 이의 제조방법 | |
JP3092531B2 (ja) | コハク酸イミジル基置換ポリオキシアルキレン誘導体の製造方法 | |
EP1976896B1 (en) | High efficiency method of preparing polyalkylene oxide carboxylic acids | |
WO2012133490A1 (ja) | 末端に複数の水酸基を有するポリオキシエチレン誘導体 | |
WO2010114074A1 (ja) | 多分岐鎖ポリオキシアルキレン化合物、およびその製造方法 | |
CN111303392A (zh) | 一种基于聚乙二醇端基修饰的两亲性嵌段共聚物的制备方法 | |
JP2011225860A (ja) | 多官能性ポリオキシアルキレン化合物、その製造方法及び中間体 | |
WO2019181984A1 (ja) | 分岐型単分散ポリエチレングリコール、中間体およびその製造方法 | |
EP1905793B1 (en) | Method for producing biodegradable polyoxyalkylene | |
JP5277599B2 (ja) | 生分解性ポリオキシアルキレン誘導体の製造方法 | |
JP3508234B2 (ja) | ポリオキシアルキレン誘導体の製造方法 | |
EP1582548B1 (en) | Process for producing polymerizable polybranched polyester | |
CN113631631B (zh) | 含末端羧基的聚乙二醇的制备方法以及活化聚乙二醇的制备方法 | |
US20040249067A1 (en) | Novel polymer compositions | |
WO2023171607A1 (ja) | ポリエチレングリコールの活性炭酸エステルの製造方法およびポリエチレングリコールの活性炭酸エステル | |
KR20240161641A (ko) | 폴리에틸렌글리콜 유도체의 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |