[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3065662U - モニタ―タイプ自動車後方目視装置 - Google Patents

モニタ―タイプ自動車後方目視装置

Info

Publication number
JP3065662U
JP3065662U JP1999003022U JP302299U JP3065662U JP 3065662 U JP3065662 U JP 3065662U JP 1999003022 U JP1999003022 U JP 1999003022U JP 302299 U JP302299 U JP 302299U JP 3065662 U JP3065662 U JP 3065662U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitor
chassis
viewing device
positioning plate
rear viewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999003022U
Other languages
English (en)
Inventor
林梅芳
Original Assignee
林梅芳
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 林梅芳 filed Critical 林梅芳
Priority to JP1999003022U priority Critical patent/JP3065662U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3065662U publication Critical patent/JP3065662U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】運転手の死角をなくし、視野を広げ、走行中の
安全性を向上させる自動車の後方目視装置を作ることが
課題である。 【解決手段】撮影レンズ、シャーシー、液晶モニター及
び視覚情報伝導ケーブルの四つの視覚情報システムから
構成する。撮影レンズを内部に取りつけた複数のシャー
シーを自動車外側の適切な位置に取りつけ、液晶モニタ
ーを運転台の見やすい場所に取り付け、視覚情報伝導ケ
ーブルで撮影したシグナルをモニターに送ることで、運
転手の死角がなくなると同時に、視野が広がり走行中の
安全性が高まる。また、シャーシーの突出部分を短く設
計し、接触などによる破損を防ぐ。このほか、一度設置
すると角度の調整を行う必要がないので、操作制御が容
易になる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、運転手の死角をなくし、各種異なる大きさの車体に適用できるモニ タータイプ自動車後方目視装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
現在の自動車は、走行中に車体の脇と後方の状況を観察する場合、前方座席の 左右にある窓の外側に取りつけられたドアミラーと前方座席中央のフロントガラ スの縁に取りつけられたルームミラーを使用している。これらの従来タイプのミ ラーは、光学式反射ミラーで、光線の反射原理を応用し、平らで滑らかなミラー 面を作り、車体の左、右両側と後方の状況を映しだし、運転手に走行情報を提供 していた。しかし、前述の従来の光学式反射ミラーには、下記に示すような欠点 があった。 一、死角がある。 左右のドアミラーの面積に限界があるため、運転手が両眼でドアミラーを見 た場合の視角は水平、垂直方向ともかなり狭い(一般の自動車に使用する光学式 のドアミラーの視角は水平、垂直方向とも僅か15度)。運転手の視野が限られ た結果、下記に示すような状況が発生しやすかった。 1.自動車が広い道路を走行する時(例えば高速道路など)に別の車線に入ろう とした場合、近距離のその他の車が死角に入ってしまう。 2.車が曲がりくねった道路の末端を走行する時(例えばインターチェンジなど )に別の車線に入ろうとした場合、近距離のその他の車が死角に入ってしまう。 3.路上に停車した時、車の脇の側溝、安全地帯などの障壁が見えない。 このほか、ルームミラーの四分の一から三分の一の面積に映し出されるのは 、車内の様子や飾りなどで、バックウインドウやリアクウォーターウインドウを 通しての視野は限られており、更に後方に高さのある置物をおいた場合には、ル ームミラーは完全にその機能を失ってしまう。また、バックする時にルームミラ ーを見ても、車後方の地面の穴やとがった障害物、石、子供、小動物などが見え なかった。 二、風圧を起こしやすかった。 現代の自動車産業は、前進する際の風圧を減らすため、車輌外型の設計が流 線状になっている。しかし、車体の外側に突き出したドアミラーは風圧を作る原 因となっている。 三、ぶつけられやすい。 左右のドアミラーは、車体の外側に突き出しており、ドアミラーを取りつけ た時の幅が、車体より広くなるので、対向車や狭い道を走行する時、または道に 駐停車している時にぶつけられ易かった。折り畳み式のデザインを採用しても、 ひっかき傷を回避することが難しく、ひどい場合は修理や交換が必要になる。 四、反射でまぶしい。 夜間走行中の後方車のライトがある角度でルームミラーに反射した場合、運 転手の視線に影響を与える。たとえ一瞬でも、夜間走行の運転手にとっては、安 全性が危惧されるものだった。 五、ミラーの角度を頻繁に調整しなければならない。 身長のことなる運転手、または同一の運転手でも姿勢を変える時、またはミ ラーを折り曲げてからまた使用する場合に、ミラーの角度を再調整しなければな らず、運転手は運転を開始してからはじめて角度があっていないことに気づき、 慌てて調整することが度々ある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記の説明から分かるように、従来の光学式反射ミラーには多くの欠点があり 、走行中の安全と運転手の操作に相当のマイナス影響を与えていた。このため、 運転手の死角をなくし、視野を広げ、走行中の安全性を向上させる自動車の後方 目視装置を作ることが課題である。
【0004】
【考案を解決するための手段】
前記の課題を解決するため、本考案のモニタータイプ自動車後方目視装置は、 撮影レンズ、シャーシー、液晶モニター及び視覚情報伝導ケーブルの四つの視覚 情報システムから構成する。撮影レンズを内部に取りつけた複数のシャーシーを 自動車外側の適切な位置に取りつけ、液晶モニターを運転台の見やすい場所に取 り付け、視覚情報伝導ケーブルで撮影したシグナルをモニターに送ることで、運 転手の死角がなくなると同時に、視野が広がり走行中の安全性が高まる。また、 この装置は、一度設置すると角度の調整を行う必要がないので、操作制御が容易 になる。このほか、シャーシーの突出部分を短く設計し、接触などによる破損を 防ぐ。
【0005】
【考案の実施の形態】
図1、図2に示すように、本考案のモニタータイプ自動車後方目視装置の側面 シャーシー10は、それぞれ左、右両側面に向かって上に伸びる角度のある不規 則な形状をしており、そのうち左側シャーシーは右側に伸びており、右側シャー シーは左側に伸びているが、その末端は板状の位置決め板11となっている。位 置決め板11の前端は上向きに角度がついており、三角錐状のミラールーム12 になっている。このミラールーム12の前端に透明ガラス14と雨よけ板15が 取りつけられており、ミラールーム12と位置決め板11の間にはケーブル穴1 3を開け、このミラールーム12内に撮影レンズ40を取りつけて、視覚情報伝 導ケーブル45をケーブル穴13に通してから、図3に示すように、側面シャー シー10を自動車の二つのドアの梁の縁の適切な位置に取りつける。 図4、図5に示すように、本考案の第一後方シャーシー20には、階段状をし た板状の位置決め板21がある。位置決め板21の前端は上向きにアーチ状をし た前に傾いたミラールーム22を取りつける。このミラールーム22の開き口部 分に透明ガラス24を取りつける。位置決め板21とミラールーム22の間には 、ケーブル穴23を開ける。このケーブル穴23には、撮影レンズ41のついた 視覚情報伝導ケーブル46を通し、固定する。そして、図6、図7に示すように 、この第一後方シャーシー20は自動車50後方のトランクの蓋中央の第一ポイ ント上の縁に取りつける。 図8、図9に示すように、本考案の第二後方シャーシー30には、四角形の位 置決め板31がある。位置決め板31の中端は下に向かってカーブ状の前に傾い たミラールーム32を取りつける。このミラールーム32の開け口部分に透明ガ ラス34を取りつける。位置決め板31とミラールーム32の間にはケーブル穴 33を開ける。このケーブル穴33には、撮影レンズ42のついた視覚情報伝導 ケーブル47を通し、固定する。そして、図10、図11にに示すように、この 第二後方シャーシー30は自動車50後方のトランクの蓋中央の第二ポイント上 の縁に取りつける。
【0006】 図12に示すように、本考案の二つの液晶モニター16、16’を自動車50 のハンドル51の左右側に取りつける。図1、図2に示した二つの側面シャーシ ー10内の視覚情報ケーブル45は、それぞれ左側液晶モニター16と右側液晶 モニター16’に接続され、二つの側面シャーシー10の撮影レンズ40が撮影 した影像が、二つの液晶モニター16、16’に映し出される。 また、計器盤52内にもう一つ中央液晶モニター25を取り付け、第一後方シ ャーシー20と第二後方シャーシー30の視覚情報伝導ケーブル46、47と接 続し、第一後方シャーシー20と第二後方シャーシー30の撮影レンズ41、4 2が撮影した影像が中央液晶モニター25に映し出される。両者の切換スイッチ は、シフトレバー53のバックシフト内に取りつけられており、一般のドライブ シフト(例えばDシフト)の時、またはノーシフト(Pシフト、Nシフト)の時 、中央の液晶モニター25には第一シャーシー20の撮影レンズ41が撮影した 影像が映り、バックシフトに切り替えた時、中央液晶モニター25の画面は第二 後方シャーシー30が撮影した影像に切り換えられる(第一、第二後方シャーシ ーの監視影像は、画面を区切ることによって同時に見ることができる)。 中央液晶モニター25がハンドル51の柄で遮断されないように、ハンドル5 1内の柄を計器盤52の下方150度以内の空間に収め、その他の210度の空 間には柄を置かないようにする。 図7に示すように、車の後部にある第一ポイントの第一後方シャーシー20の 後方視野の水平方向は、シャーシーの中央線から左右方向に各30度で、垂直方 向は、図6に示すように、シャーシーの水平点から上に10度、下に20度とな っている。 また、図10、図11に示すように、第二後方シャーシー30の後方視野の水 平方向は、シャーシーの中央線と車の後部左、右両側の角度内で、垂直方向は、 車の後部のバンパーの外縁ラインから上向きに約60度となっている。 左(右)側面シャーシー10を自動車50に設置する方向は斜めで、車側面の 左(右)後方に向ける。その水平後方視野は、車体の右(左)側のドアから外に 向かって60度、垂直後方視野は、シャーシーの水平点から上向きに10度、下 向きに40度(一般の自動車用光学式ドアミラーの視野は水平、垂直方向とも各 20度以下)となっている。
【0007】 本考案のモニタータイプ自動車後方目視装置を実際に操作する時は、スイッチ を入れると、左右のモニター画面にそれぞれ左、右側の撮影レンズの視覚情報が 映し出される。その視覚は広く、固定しており、左右後方の車道及び両側後輪付 近の地面の状況をはっきり観察することができる。このため、運転手は両側の道 路状況を観察するために、頭を大きく振らなくてすみ、また身長や姿勢によって ミラーの角度を調節する必要がない。また、シャーシーの体積が小さく、突出部 分が短く、車体と一体に鋳造することができ、側面シャーシーを取りつけた時の 幅が車体の最長横幅より小さいため、別の車とすれ違う時、または狭い道を走行 する時にぶつかったり、接触する心配がない。 自動車がノーシフト、パーキングシフト、またはドライブシフトの状態にある 時、中央液晶モニター25には第一後方シャーシー20の視覚情報が映し出され る。視野は広く遠くまで及び、左側、右側液晶モニター16、16’に映し出さ れる後方左、右両側の情報と一部重複するため、死角をなくすことができる。 自動車がバックシフトの状態にある時、バックシフトボックス部分に取りつけ た切り換え制御スイッチ、または適切な位置に取りつけた手動切り換えスイッチ により、中央液晶モニター25の画面に第二後方シャーシー30の視覚情報が映 し出されるか、同時に、第一後方シャーシー20と第二後方シャーシー30の画 面が映し出される。この時、画面は車の後部付近の地面を映し、また、左側、右 側液晶モニター16、16’の車の後方左、右両側の情報と一部重複するので、 バックする時の車の後方の状況を把握することができる。同時に、中央液晶モニ ター25は、運転手の前方高所にある従来の光学式ルームミラーに取って代わる ので、フロントの視野に障壁がなくなり、運転手がはっきりと前方を見られるよ うになる。このほか、中央液晶モニター25は拡張機能を備えており、衛星ナビ ゲーターシステム、自動車電話、ビデオ電話とモニターを共用することができる 。
【0008】
【考案の効果】
以上に詳述した本考案のモニタータイプ自動車目視装置は、撮影レンズ、シャ ーシー、液晶モニター及び視覚情報伝導ケーブルの四つの視覚情報システムから 構成し、撮影レンズを内部に取りつけた複数のシャーシーを自動車外側の適切な 位置に取りつけ、液晶モニターを運転台の見やすい場所に取り付け、視覚情報伝 導ケーブルで撮影したシグナルをモニターに送ることで、運転手の死角がなくな ると同時に、視野が広がり、走行中の安全性が高まった。また、身長や姿勢によ りミラーの角度を調整する必要がなくなったので、運転の際に便利で安全になっ た。また、シャーシーの突出部分が短いので、接触などによる破損も防ぐことが できるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の側面シャーシーを上から見た図。
【図2】本考案の側面シャーシーの分解図。
【図3】本考案の側面シャーシーを自動車の両側に設置
したところの説明図。
【図4】本考案の第一後方シャーシーを上から見た図。
【図5】本考案の第一後方シャーシーの分解図。
【図6】本考案の第一後方シャーシーを自動車につけた
場合の垂直視角図。
【図7】本考案の第一後方シャーシーを自動車につけた
場合の水平視角図。
【図8】本考案の第二後方シャーシーを上から見た図。
【図9】本考案の第二後方シャーシーの分解図。
【図10】本考案の第二後方シャーシーを自動車につけ
た場合の後方の自動車後方の垂直視角図。
【図11】本考案の第二後方シャーシーを自動車につけ
た場合の後方の自動車後方の水平視角図。
【図12】本考案の中央液晶モニターを運転台に、左
(右)側液晶モニターをのハンドルの左(右)側に設置
したところの説明図。
【符号の説明】
10:側面シャーシー 11:位置決め板 12:ミラールーム 13:ケーブル穴 14:透明ガラス 15:雨よけ板 16:左側液晶モニター 16’:右側液晶モニター 20:第一後方シャーシー 21:位置決め板 22:ミラールーム 23:ケーブル穴 24:透明ガラス 25:中央液晶モニター 30:第二後方シャーシー 31:位置決め板 32:ミラールーム 33:ケーブル穴 34:透明ガラス 40:撮影レンズ 41:撮影レンズ 42:撮影レンズ 45:視覚情報伝導ケーブル 46:視覚情報伝導ケーブル 47:視覚情報伝導ケーブル 50:自動車 51:ハンドル 52:計器盤 53:シフトレバー
【手続補正書】
【提出日】平成11年6月23日(1999.6.2
3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】
【請求項12】前記中央液晶モニターをハンドル後方の
計器盤に設置し、衛星ナビゲーターシステム、自動車電
話、ビデオ電話とモニターを共用できることを特徴とす
る請求項1に記載のモニタータイプ自動車後方目視装
置。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年9月2日(1999.9.2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】

Claims (12)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の撮影レンズを、それぞれ車外に設置
    された多数のシャーシー中に対応するように設置したモ
    ニタータイプ自動車後方目視装置において、各シャーシ
    ーにはケーブル穴が開いており、撮影レンズに接続して
    ある視覚情報伝導ケーブルをこの該ケーブル穴に通して
    から、車内の左側モニター、中央モニター、右側モニタ
    ーを含む三つの液晶モニターに接続することを特徴とす
    るモニタータイプ自動車後方目視装置。
  2. 【請求項2】側面シャーシーの末端が板状の位置決め板
    になっており、この該位置決め板の前端が上向きに角度
    がついており、三角錐状のミラールームを形成し、この
    該ミラールームの前端に透明ガラスを取り付け、ミラー
    ルームと位置決め板の間にケーブル穴を開けることを特
    徴とする請求項1に記載のモニタータイプ自動車後方目
    視装置。
  3. 【請求項3】前記多数のシャーシーが左側、右側シャー
    シーと第一、第二後方シャーシーを含んでいることを特
    徴とする請求項1に記載のモニタータイプ自動車後方目
    視装置。
  4. 【請求項4】前記左側シャーシーが右側に向かって上に
    伸びていることを特徴とする請求項2に記載のモニター
    タイプ自動車後方目視装置。
  5. 【請求項5】前記右側シャーシーが左側に向かって上に
    伸びていることを特徴とする請求項2に記載のモニター
    タイプ自動車後方目視装置。
  6. 【請求項6】前記ミラールームの前端に雨よけ板が取り
    つけられていることを特徴とする請求項2に記載のモニ
    タータイプ自動車後方目視装置。
  7. 【請求項7】前記第一後方シャーシーには、階段状をし
    た板状の位置決め板があり、位置決め板の前端には上向
    きにアーチ状をした前に傾いたミラールームを取りつけ
    るが、この該ミラールームの開き口部分に透明ガラスを
    取りつけ、位置決め板とミラールームの間には、ケーブ
    ル穴を開けることを特徴とする請求項1に記載のモニタ
    ータイプ自動車後方目視装置。
  8. 【請求項8】前記第二後方シャーシーには、四角形の位
    置決め板があり、位置決め板の中端には下に向かってカ
    ーブ状の前に傾いたミラールームを取りつけるが、この
    該ミラールームの開け口部分に透明ガラスを取りつけ、
    位置決め板とミラールームの間には、ケーブル穴を開け
    ることを特徴とする請求項1に記載のモニタータイプ自
    動車後方目視装置。
  9. 【請求項9】前記第一、第二後方シャーシーを同一車体
    に取りつけられることを特徴とする請求項7と請求項8
    に記載のモニタータイプ自動車後方目視装置。
  10. 【請求項10】前記第一後方シャーシーと第二後方シャ
    ーシーはどちらも視覚情報伝導ケープルを中央液晶モニ
    ターに接続することを特徴とする請求項7と請求項8に
    記載のモニタータイプ自動車後方目視装置。
  11. 【請求項11】前記第一後方シャーシーと第二後方シャ
    ーシーの視覚情報が切り換えスイッチによって制御され
    ることを特徴とする請求項1と請求項9に記載のモニタ
    ータイプ自動車後方目視装置。
  12. 【請求項12】前記中央液晶モニターをハンドル後方の
    計器盤に設置し、衛星ナビゲーターシステム、自動車電
    話、ビデオ電話とモニターを共用できることを特徴とす
    る請求項1に記載のモニタータイプ自動車後方目視装
    置。
JP1999003022U 1999-05-06 1999-05-06 モニタ―タイプ自動車後方目視装置 Expired - Lifetime JP3065662U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999003022U JP3065662U (ja) 1999-05-06 1999-05-06 モニタ―タイプ自動車後方目視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999003022U JP3065662U (ja) 1999-05-06 1999-05-06 モニタ―タイプ自動車後方目視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3065662U true JP3065662U (ja) 2000-02-08

Family

ID=43199259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999003022U Expired - Lifetime JP3065662U (ja) 1999-05-06 1999-05-06 モニタ―タイプ自動車後方目視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3065662U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017061219A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 スズキ株式会社 自動車のカメラ支持構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017061219A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 スズキ株式会社 自動車のカメラ支持構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020113873A1 (en) Rear vision system for large vehicles
US4910591A (en) Side and rear viewing apparatus for motor vehicles
US5289321A (en) Consolidated rear view camera and display system for motor vehicle
US6384741B1 (en) Apparatus and method for providing high mounted view of traffic
US9429816B2 (en) Camera system for a motor vehicle
US5835294A (en) Wide-angle side-mirror device
US11634072B2 (en) Camera assembly for an industrial vehicle cab
US7006129B1 (en) Rear-view display system for vehicle with obstructed rear view
JP2001187547A (ja) 車両用画像取得及び表示組立体
US7057500B1 (en) Rear view monitoring system for motor vehicles
US20080068455A1 (en) Rear facing viewing system for large vehicles
US7172300B2 (en) Driver observation system
US20090066836A1 (en) Front-viewing side mirror camera
KR20190091629A (ko) 자동차의 a-필러측 사각지대 관찰장치
JP3063794B2 (ja) 車両用間接視界確認システム
JP3065662U (ja) モニタ―タイプ自動車後方目視装置
CN201283832Y (zh) 安装在车辆两侧的后视摄像头装置
US20110157730A1 (en) Peripheral vision amplifying posterior, lateral, external rear-view mirror (back-up mirror) for automobile vehicles
US20200406819A1 (en) Driver-assisting system for an industrial vehicle
JP3305417B2 (ja) 車両左右方向死角モニター
JP3268668B2 (ja) 車両前方左右方向モニター
GB2340097A (en) Front view camera and wing mirror
CN212447305U (zh) 一种车辆前视拓展影像系统
JPH0424132A (ja) 自動車の後視装置
CN111391757A (zh) 汽车的外后视镜装置