[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3063622B2 - ごみ発電システム及びごみ処理システム - Google Patents

ごみ発電システム及びごみ処理システム

Info

Publication number
JP3063622B2
JP3063622B2 JP08133098A JP13309896A JP3063622B2 JP 3063622 B2 JP3063622 B2 JP 3063622B2 JP 08133098 A JP08133098 A JP 08133098A JP 13309896 A JP13309896 A JP 13309896A JP 3063622 B2 JP3063622 B2 JP 3063622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
fuel
incinerator
gas
refuse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08133098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09317408A (ja
Inventor
務 奥沢
一仁 小山
雅彦 山岸
重雄 幡宮
泰子 網代
恵 須能
幸雄 石垣
賢治 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP08133098A priority Critical patent/JP3063622B2/ja
Priority to DE19721712A priority patent/DE19721712A1/de
Priority to US08/959,026 priority patent/US6014863A/en
Publication of JPH09317408A publication Critical patent/JPH09317408A/ja
Priority to US09/053,136 priority patent/US6058856A/en
Priority to JP10250696A priority patent/JPH11148316A/ja
Priority to JP10250695A priority patent/JPH11159741A/ja
Priority claimed from JP10250695A external-priority patent/JPH11159741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3063622B2 publication Critical patent/JP3063622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K3/00Plants characterised by the use of steam or heat accumulators, or intermediate steam heaters, therein
    • F01K3/18Plants characterised by the use of steam or heat accumulators, or intermediate steam heaters, therein having heaters
    • F01K3/24Plants characterised by the use of steam or heat accumulators, or intermediate steam heaters, therein having heaters with heating by separately-fired heaters
    • F01K3/247Plants characterised by the use of steam or heat accumulators, or intermediate steam heaters, therein having heaters with heating by separately-fired heaters one heater being an incinerator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01BBOILING; BOILING APPARATUS ; EVAPORATION; EVAPORATION APPARATUS
    • B01B1/00Boiling; Boiling apparatus for physical or chemical purposes ; Evaporation in general
    • B01B1/005Evaporation for physical or chemical purposes; Evaporation apparatus therefor, e.g. evaporation of liquids for gas phase reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/36Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using oxygen or mixtures containing oxygen as gasifying agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/02Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment
    • F23G5/027Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment pyrolising or gasifying stage
    • F23G5/0276Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment pyrolising or gasifying stage using direct heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/44Details; Accessories
    • F23G5/46Recuperation of heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/08Arrangements of devices for treating smoke or fumes of heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2202/00Combustion
    • F23G2202/10Combustion in two or more stages
    • F23G2202/106Combustion in two or more stages with recirculation of unburned solid or gaseous matter into combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2206/00Waste heat recuperation
    • F23G2206/10Waste heat recuperation reintroducing the heat in the same process, e.g. for predrying
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/12Heat utilisation in combustion or incineration of waste
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料改質装置及び
その燃料改質装置を備えた発電システム,ごみ処理シス
テム及びそれに用いられる燃料改質装置に係わり、特に
ごみ発電システムに好適な直接熱交換式の無触媒燃料改
質装置とその燃料改質装置を備えた発電システム,ごみ
処理システム及びそれに用いられる燃料改質装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より炭化水素等の原燃料を水素含有
ガスに改質する燃料改質装置として、間接熱交換式燃料
改質装置と直接熱交換式燃料改質装置等が知られてい
る。又、触媒方式燃料改質装置と無触媒方式燃料改質装
置が知られている。
【0003】このうち、間接熱交換式燃料改質装置は、
反応管と、この反応管に熱を与えるバーナとを設け、バ
ーナからの燃焼ガスにより反応管を加熱しながら、反応
管の一端側から内部に流入した原燃料を部分酸化(いわ
ゆる燃焼)し、触媒によって改質、あるいは触媒を使用
しないで冷却媒体として加える水蒸気により熱改質して
水素分を含むガスに改質する装置である。
【0004】一方、直接熱交換式燃料改質装置は、燃料
流路において原燃料を部分酸化(燃焼)しながら、得ら
れた高温の被改質ガスを触媒によって改質、あるいは触
媒を使用しないで冷却媒体として加える水蒸気により改
質して水素分を含むガスに改質する装置である。なお、
直接熱交換式燃料改質装置は、化学工業用に用いられて
いる。
【0005】触媒を用いる方法の場合、燃焼温度が70
0℃程度で水素を含む燃料ガスに改質できるため、燃料
のうち20%程度を部分酸化すれば改質を行うための反
応熱を得て低カロリーで燃焼安定性のよい燃料ガスが得
られる。これに対し、無触媒改質では、燃焼温度を13
00℃前後にしなければ改質のためのエネルギが得られ
ないので、燃料の部分酸化量は20%を越える量が必要
となる。
【0006】ごみ発電の場合、ごみ処理に特有な時間
的,季節的及び年次的な変動があるため発熱量の変動が
あり、又、ごみ処理はその性格上ほとんど休みなく稼働
しなければならないため、メンテナンスフリーが強く求
められる。この要求に対応するためには、消耗品及び交
換部品の不要な装置が必要となる。これには、無触媒方
式が有効であるが、自分自身の部分酸化熱で改質する無
触媒改質を実施するためには、燃料量の20%以上を部
分酸化して改質反応に必要なエネルギを作り出すことが
必須となる(ここでは、便宜上、燃料の20%を越える
部分を部分酸化する無触媒改質装置を対象として改質と
いうことにする。)。
【0007】従来の装置としては、例えば、ガスタービ
ン発電システムを対象としたものであるが、燃料改質装
置を備えた発電システムとしては、特開平2−286835 号
公報,特開平5−332166 号公報,特開平5−332167 号公
報等に記載のものがある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前述した間接熱交換式
燃料改質装置は、反応管を加熱するバーナを備えている
ので装置が大型になり、しかも、熱源を確保しなければ
ならない欠点がある。
【0009】この点、直接熱交換式燃料改質装置は、原
燃料の一部を部分酸化(いわゆる燃焼)するので、それ
自身で熱源となり、また改質できるばかりでなく小型化
できるので間接熱交換式燃料改質装置よりも優れてい
る。
【0010】ここで、ごみ発電システムの目的の一つ
は、環境を汚染させずに、ごみを焼却減容することにあ
り、他の目的の一つは、その際発生する焼却熱を利用し
て発電することにある。このため、焼却炉排ガス中の有
害物質の除去は、重大な課題となっている。中でもダイ
オキシンの除去は、焦眉の課題となっている。
【0011】特開平2−286835 号公報,特開平5−33216
6 号公報,特開平5−332167 号公報等に記載の従来の装
置は、ガスタービン発電システムを対象としているた
め、上記の点については配慮されておらず、また、ごみ
焼却炉では、種々雑多なものが燃やされるため、時々刻
々発熱量が変動し、それに季節的にもまた年次的にも変
動する。このため、焼却炉排ガス量とその成分に応じ
て、燃料改質装置に投入する燃料量を変えるので、従来
の直接熱交換式燃料改質装置では、内部の耐火煉瓦構造
が発熱量の変動により損耗し易いという問題があった。
【0012】本発明は、上記の点に鑑みなされたもので
あって、その目的とするところは、短期的,長期的排ガ
ス変動の大きいごみ発電システム及びごみ処理システム
において、安定したダイオキシン分解性能を備えたごみ
発電システム及びごみ処理システムを提供することにあ
る。
【0013】
【0014】
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のごみ発電システムは、ごみを燃焼する焼却
炉と、該焼却炉で発生したごみ燃焼ガスの排熱で水蒸気
を発生させる焼却炉ボイラと、該焼却炉ボイラで発生し
た水蒸気を過熱する過熱器と、該過熱器で過熱された水
蒸気により駆動される蒸気タービンと、該蒸気タービン
で駆動される発電機とを備えたごみ発電システムにおい
て、燃料と蒸気とを混合して水素を含む改質ガスを得る
燃料改質装置を備え、前記焼却炉から導かれ、該焼却炉
で発生したごみ燃焼ガスと、前記燃料改質装置から導か
れた改質ガスとを混合してダイオキシンが分解する温度
以上で燃焼させる燃焼器を前記燃料改質装置の後流側に
配置したことを特徴とする。
【0016】又、ごみを燃焼する焼却炉と、該焼却炉
発生したごみ燃焼ガスが送られて該燃焼ガスを集塵する
集塵器と、前記焼却炉で発生したごみ燃焼ガスの排熱で
水蒸気を発生させる焼却炉ボイラと、該焼却炉ボイラで
発生した水蒸気を過熱する過熱器と、該過熱器で過熱さ
れた水蒸気により駆動される蒸気タービンと、該蒸気タ
ービンで駆動される発電機とを備えたごみ発電システム
において、燃料と蒸気とを混合して水素を含む改質ガス
を得る燃料改質装置を備え、前記集塵器で集塵されたご
み燃焼ガスと、前記燃料改質装置から導かれた改質ガス
を混合してダイオキシンが分解する温度以上で燃焼さ
せる燃焼器を前記燃料改質装置の後流側に配置したこと
を特徴とする。
【0017】又、ごみを燃焼する焼却炉と、該焼却炉の
燃焼排熱で水蒸気を発生させる焼却炉ボイラと、該焼却
炉ボイラで発生した水蒸気を利用する蒸気利用機器と、
前記焼却炉ボイラとは別の蒸気発生器と、燃料を改質す
る燃料改質装置と、該燃料改質装置により改質された改
質ガスと前記焼却炉からの排ガスの全部または一部とを
燃焼させる燃焼器とを備え、前記蒸気発生器で発生され
た水蒸気を前記燃料改質装置に導入したことを特徴とす
る。
【0018】又、ごみを燃焼する焼却炉と、該焼却炉
発生したごみ燃焼ガスの排熱で水蒸気を発生させる焼却
炉ボイラと、該焼却炉ボイラで発生した水蒸気を追い焚
きする過熱器と、該過熱器からの水蒸気により駆動され
る蒸気タービンと、該蒸気タービンで駆動される発電機
を備えたごみ発電システムにおいて、燃料と蒸気とを
混合して原燃料の20%を越える量を部分酸化させ水素
を含む改質ガスを得る燃料改質装置を備え、前記焼却炉
から導かれ、該焼却炉で発生したごみ燃焼ガスと、前記
燃料改質装置から導かれた改質ガスとを混合してダイオ
キシンが分解する温度以上で燃焼させる燃焼器を前記燃
料改質装置の後流側に配置したことを特徴とする。
【0019】又、前記焼却炉ボイラと過熱器と蒸気ター
ビンもしくは蒸気利用機器とを結ぶ蒸気・給水系統より
抽出した蒸気を前記燃料改質装置の冷却媒体として用い
るものである。又、前記蒸気・給水系統の一部に前記燃
焼器の燃焼排ガスを熱源とする給水蒸発器を設け、該給
水蒸発器で水を過熱し発生した水蒸気を前記燃料改質装
置の冷却媒体として用いるものである。
【0020】又、前記燃料改質装置が、燃料の改質を行
う第1の部屋と、該第1の部屋に隣接して配置され前記
第1の部屋に冷却媒体である水蒸気を導入する第2の部
屋を有するものである。
【0021】又、前記第1の部屋で原燃料を部分酸化し
被改質ガスを得るとともに前記被改質ガスを改質するも
のである。また、前記燃料改質装置が、原燃料を部分酸
化し被改質ガスを得るとともに該被改質ガスを改質する
燃料流路と、該燃料流路に隣接して配置され該燃料流路
に対し複数箇所で冷却媒体である水蒸気を導入する冷却
ジャケットを有し、原燃料の20%を越える量を部分酸
化させるものである。又、前記燃料流路は、直径の異な
る燃料流路から構成されているものである。又、前記第
1の部屋に供給される前記冷却媒体に旋回を与える旋回
手段を有するものである。
【0022】
【0023】
【0024】
【0025】上記目的を達成するために、本発明のごみ
発電システムは、前記燃料改質装置に酸化剤として空気
又は酸素とともに前記ごみ焼却炉排ガスを一部供給する
ものである。又、前記燃焼器に前記ごみ焼却炉の排ガス
の全部又は一部とともに空気又は酸素を供給するもので
ある。
【0026】上記目的を達成するために、本発明のごみ
処理システムは、ごみを燃焼する焼却炉を備えたごみ処
理システムにおいて、前記焼却炉で発生したごみ燃焼ガ
スが送られて該燃焼ガスを集塵する集塵器と、前記焼却
で燃焼したごみ燃焼ガスの排熱で水蒸気を発生させる
蒸気発生器と、該蒸気発生器で発生した蒸気と燃料とを
混合して水素を含む改質ガスを得る燃料改質装置とを備
え、前記集塵器で集塵されたごみ燃焼ガスと、前記燃料
改質装置から導かれた改質ガスとを混合してダイオキシ
ンが分解する温度以上で燃焼させる燃焼器を前記燃料改
質装置の後流側に配置したことを特徴とする。
【0027】又、ごみを燃焼する焼却炉を備えたごみ処
理システムにおいて、水蒸気を発生する蒸気発生器と、
該蒸気発生器で発生した水蒸気と燃料とを混合して水素
を含む改質ガスを得る燃料改質装置を備え、前記焼却炉
から導かれ、該焼却炉で発生したごみ燃焼ガスと、前記
燃料改質装置から導かれた改質ガスとを混合してダイオ
キシンが分解する温度以上で燃焼させる燃焼器を前記燃
料改質装置の後流側に配置したことを特徴とする。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例について
図1から図4を参照して説明する。図1は、本実施例の
発電システムを示す構成図、図2は、燃料改質装置の縦
断面図、図3から図5は、それぞれ図1に示す発電シス
テムの変形例である構成図である。
【0029】図1に示すように、本実施例の発電システ
ムは、大別すると蒸気タービン系統と燃料改質装置を含
む排ガス系統より構成されている。焼却炉19にはごみ
16を貯溜する部分が設けられており、焼却炉19とご
み16を貯溜する部分には、押し込みファン17によっ
て空気がそれぞれ供給されるようになっており、ごみ1
6を貯溜する部分に送られた空気は、さらに空気供給管
7に送られ、焼却炉19に送られた空気は、燃焼用空気
18として使用される。焼却炉19で発生したごみ燃焼
ガス20は、ごみ焼却ボイラ23を通過した後、排ガス
配管24を介して集塵器26に送られる。
【0030】ごみ16を貯溜する部分には、空気供給管
7が設けられており、空気供給装置38(圧縮機あるい
は送風ファン)を介して燃料改質装置29に接続され、
この燃料改質装置29には、燃料供給管6が接続されて
いる。燃料改質装置29の後流側には燃焼器28が接続
され、さらに後流側に過熱器31が燃焼排ガス配管30
により接続されている。一方、過熱器31には、ごみ焼
却ボイラ23からの蒸気が蒸気配管22により供給され
るようになっており、燃焼器28からの燃焼ガスと熱交
換するようになっている。過熱器31を通過したごみ焼
却ボイラ23からの蒸気は、過熱蒸気配管32を介して
蒸気タービン34に導かれる。蒸気タービン34には発
電機35が接続されており、過熱蒸気配管32によって
導かれた過熱蒸気によって蒸気タービン34が駆動さ
れ、発電機35を回転させて発電する。蒸気タービン3
4の蒸気の一部は、配管15によって燃料改質装置29
に供給され、残りの蒸気は蒸気タービン34を駆動した
後、復水器36に導かれて凝縮して復水され、給水ポン
プ37により給水配管21を介してごみ焼却ボイラ23
に供給される。
【0031】一方、集塵器26に送られたごみ燃焼ガス
20は、集塵器26で集塵され、一部又は全部が燃焼器
28に供給され、残りは誘引ファン27により煙突25
に送られ、大気に放出される。
【0032】燃料改質装置29は、図2に示すように構
成されている。円筒状の燃料改質装置29は、外側を断
熱層1で覆われており、その中心軸方向に円筒状隔壁2
a,2bで囲まれた燃料流路3が形成されている。断熱
層1は、燃料改質装置29から放出される熱を遮断する
役目をしており、断熱材として熱伝導率の小さいグラス
ウールやセラミックウール等の保温材を用いている。円
筒状隔壁2a,2bは、直径の異なる二つの部分より形
成されており、この円筒状隔壁2a,2bの外側には冷
却用ジャケット4が形成されている。円筒状隔壁2a,
2bの間は、スペーサ5により自由に水平方向にそれぞ
れが伸縮できるように保持されている。燃料流路3の上
流側の中央付近には、燃料供給管6と空気供給管7が設
けられており、燃料と蒸気の混合ガスを燃料流路3へ流
入する流入口が形成されている。この燃料流路3内に供
給されたガスは、点火栓11により点火される。また、
冷却用ジャケット4の上流側には蒸気の冷却媒体供給管
8が設けられており、冷却用ジャケット4に入った蒸気
を燃料流路3に流入させるための噴出口9が円筒状隔壁
2a,2bに複数個設けられている。燃料流路3で改質
されて水素を含有するガスが排出する燃料排出口10が
下流に設けられており、上記したように燃焼器28に接
続されている。
【0033】このように構成された燃料改質装置29の
動作を以下に説明する。燃料供給管6を介して燃料流路
3内に炭化水素等の燃料(本実施例では、燃料として重
油を用いる)と水蒸気とを所定の割合で混合した混合ガ
ス12が供給され、空気供給管7を介して燃料流路3内
に空気13が供給される。燃料流路3内に供給された混
合ガス12と空気13は、点火栓11により点火され拡
散燃焼する。このとき、空気供給管7を介して燃料流路
3内に供給された空気13は、その流量が燃料供給管6
を介して燃料流路3内に供給された混合ガス12(燃料
である重油を気化したもの)の20%を越える量を燃焼
させる流量としているので、混合ガス12は部分酸化
(部分燃焼)され、未燃ガスを含む高温の被改質ガスが
得られると同時に熱改質に必要な反応熱が得られる。な
お、燃料供給管6を介して燃料流路3内に供給される混
合ガス12は、予め炭化水素等の燃料と水蒸気とを所定
の割合で混合して得られるものであるが、この混合のタ
イミングとしては、燃料供給管6に供給する前であって
もよいし、炭化水素等の燃料と水蒸気とをそれぞれ燃料
供給管6に供給してからでもよい。
【0034】一方、冷却媒体供給管8を介して冷却用ジ
ャケット4内に水蒸気14が供給される。冷却用ジャケ
ット4内に供給された水蒸気14は、燃焼により得られ
た高温の被改質ガスに曝される円筒状隔壁2を外側から
冷却する。円筒状隔壁2の冷却後、冷却用ジャケット4
内に供給された水蒸気14は、冷却用ジャケット4と燃
料流路3とを連通する複数の噴出口9から燃料流路3内
に噴出され、燃焼により得られた高温の被改質ガスと混
合される。この際、この燃焼熱とこの水蒸気14によ
り、数1で示される反応が行われ、被改質ガスは、水素
含有ガスに改質される。なお、この反応はスチームリフ
ォーミング反応と呼ばれ、炭化水素とスチームの混合ガ
スが水素含有ガスに変わる吸熱反応である。
【0035】
【数1】 Cmn+SH2O→hH2+c1CO+c2CO2−ΔQ …(1) ここで、CmHnは重油に含まれている炭化水素類、
s,h,c1,c2は係数、ΔQは反応熱である。
【0036】このようにして得られた水素含有ガスは、
燃料排出口10より燃焼器28に供給される。
【0037】以上のように、本実施例の燃料改質装置に
よれば、円筒状隔壁により形成された燃料流路3を取り
囲むように冷却用ジャケット4を配置し、この冷却用ジ
ャケット4内に円筒状隔壁2を冷却するための水蒸気1
4を供給するようにしたので、円筒状隔壁2は水蒸気1
4により外側から冷却される。その結果、高温の被改質
ガスによって高温に熱せられる円筒状隔壁2は、この冷
却により保護される。これにより、高熱に対する燃料改
質装置の信頼性が向上する。すなわち、燃料流路に隣接
して配置された第1の部屋,冷却用ジャケット4に冷却
媒体である水蒸気14を流入させ燃料流路3を外側から
冷却する第2の部屋を設けているので、高温の被改質ガ
スに曝されている燃料流路3は、高温の被改質ガスから
保護される。この際、冷却後の水蒸気14は昇温されて
改質に適した温度になって被改質ガスに加わり、原燃料
の20%を越える量を部分酸化(燃焼)によって反応さ
せ、発生した熱により水蒸気14を添加することにより
被改質ガスを改質する。
【0038】また、燃焼方式として拡散燃焼方式を採用
しているので、燃料供給管6から供給される混合ガス1
2と空気供給管7から供給される空気13は、確実に着
火される。つまり、混合ガス12(燃料)と空気13と
を別々に供給すると、燃料の濃度分布を広くできるので
燃料に合った燃焼範囲もカバーできる。このように、拡
散燃焼を採用することにより、確実に燃料の燃焼範囲を
含み、着実に着火できる。
【0039】また、この着火による燃焼熱により燃料流
路3内での燃焼を持続できるので、燃料流路3内での改
質に対する燃料改質装置の信頼性が向上する。また、燃
料流路3は大きさがそれぞれ異なる第1の円筒状隔壁2
aと第2の円筒状隔壁2bとから形成されている。すな
わち、第1の円筒状隔壁2aの直径Raが第2の円筒状
隔壁2bの直径Rbよりも小さく形成されており、これ
ら直径の異なる円筒状隔壁がその端部において重ね合わ
されている。直径の異なる円筒状隔壁を重ね合わせた部
分には、間隙が形成されるので、そこには断面がS字状
のスペーサ5が直径の異なる二つの円筒状隔壁を弾性的
に支持するように設けられている。直径の寸法として
は、例えばRaを350mm,Rbを370mm程度とし、
間隙部を10mm程度にする。また、スペーサ5は、一般
にスプリングシールと呼ばれるもので周方向の線接触に
より、直径の異なる円筒状隔壁2を重ねた場合に形成さ
れる間隙部から流体が漏れるのを防止している。また、
弾性を持たせるため軸方向にスリット状の切り込みが設
けられているのがフレアシールで一般的に用いられてい
る。円筒状隔壁2は、外側から水蒸気14により冷却さ
れ、内側から高温の被改質ガスに熱せられるので伸びと
縮みの両応力が作用する。本実施例では、この伸縮を吸
収するため大きさが異なる第1の円筒状隔壁2aと第2
の円筒状隔壁2bとからなる燃料流路3を形成し、伸縮
差に対する許容を持たせており、これにより機器を構成
する他の部材に悪影響を及ぼさず、かつそれ自身の強度
低下を抑え、機器の寿命を向上させることができる。こ
のように、熱に対する燃料改質装置の信頼性が向上す
る。又、燃料流路が直径の異なる複数の燃料流路から構
成されているので、排ガス量及び熱量の変動に対して燃
料量及び水蒸気量を調節しても、伸縮差による熱応力変
動を吸収できる。
【0040】次に、燃料改質装置を備えたごみ発電シス
テムの動作について説明する。ごみ16を押し込み、押
し込みファン17から供給された燃焼用空気18により
焼却炉19の焼却によって得られたごみ燃焼ガス20
と、蒸気タービン系統からの給水配管21から給水され
た給水とをごみ焼却ボイラ23で熱交換して蒸気を発生
させる。ごみ焼却炉19から排出された排ガス中に含ま
れている煤塵,NOx,不純物等は集塵器26により除
去され、集塵器26の後流側から排ガスの一部または全
部を取り出し、燃焼器28に空気の代わりとして導く。
その残りの排ガスは、誘引ファン27により煙突25か
ら大気に放出される。
【0041】排ガス系統は、ごみ焼却ボイラで発生した
蒸気を別燃料による燃焼ガスにより過熱する系統でもあ
って、燃料改質装置29により燃料供給管6から供給さ
れた原燃料である重油を気化させたガス又はミストと、
空気供給装置38から供給された水蒸気とを混合した混
合ガスを空気によって、原燃料の20%の量を越えるよ
うに部分酸化(部分燃焼)して得られた被改質ガスを蒸
気タービン34からの水蒸気で改質して水素含有ガスを
得る。燃料改質装置29で得られた水素含有ガスと、集
塵器26の後流側からの排ガス39を燃焼器28で燃焼
させるとともに、少なくとも700℃以上の高温中に排
ガスを一秒以上滞留させてダイオキシンを分解させ、過
熱器31を通過させた後大気に放出する。このように、
改質装置で改質したガスを用いて燃焼器での燃焼性を向
上させ排ガスをクリーンに高温で一定時間以上燃焼し、
排ガス中のダイオキシンを完全に分解している。この過
程で燃焼器28で発生した燃焼排ガスを過熱器31の過
熱源として、ごみ焼却ボイラ23で発生した蒸気を過熱
する。
【0042】蒸気タービン系統は、過熱器31によって
過熱された過熱蒸気を駆動源として蒸気タービン34を
駆動し、蒸気タービン34によって駆動される発電機3
5によって発電する。蒸気タービン34を駆動した蒸気
は、復水器36で凝縮して復水し、再び焼却炉19に給
水ポンプ37により供給して利用する。
【0043】また、本実施例では、ダイオキシン分解後
の排ガスを過熱器31に通し、焼却炉ボイラより発生し
た飽和蒸気圧に近い300℃,30ata 程度の蒸気を過
熱して500℃程度に上げ、蒸気の熱落差を拡大し蒸気
タービンの出力および効率を増強できるので高効率化を
図ることができる。
【0044】また、本実施例では、燃料改質装置29の
改質用水蒸気を蒸気タービン34の抽気を用いているた
め、別の熱源及び装置が省略でき、信頼性の高い発電シ
ステムを提供できる。
【0045】図3は、図1に示す実施例の変形例であ
り、燃焼器28に供給している排ガスの一部を燃料改質
装置29へ供給するため、空気を供給する空気供給管7
に合流させるものである。
【0046】このように構成することにより、排ガスの
熱で空気を昇温できるので燃料改質装置29の性能向上
に寄与できるという効果がある。
【0047】図4は、図1に示す実施例の変形例であ
り、排ガス配管39を空気供給管7に接続し、燃焼器2
8に供給している排ガスを空気供給管7に合流させ、空
気供給装置38の後流側から燃料改質装置29に分岐さ
せて、燃料改質装置29と燃焼器28に排ガスを送り込
むようにしたものである。
【0048】このように構成することにより、それぞれ
の必要流量に応じて排ガスと空気の混合ガスの濃度を調
整して燃料改質装置29と燃焼器28に供給することが
でき、排ガス量が少ないときも、また、排ガス中の酸素
濃度が極端に低いときも安定して改質及び燃焼ができる
ので信頼性のある発電システムを提供できるという効果
がある。また、燃焼器に入れる排ガスに空気を混ぜるこ
とにより、排ガスが低酸素濃度のときも安定したダイオ
キシン分解温度が維持できるようにできるので、優れた
ダイオキシン分解機能を持つ高効率発電システムが実現
できる。
【0049】本発明の他の実施例を図5及び図6により
説明する。図5は、本実施例の発電システムの構成図、
図6は、図5に示す実施例の変形例である構成図であ
る。
【0050】図5に示すように、本実施例の発電システ
ムは、燃料改質装置29への蒸気を蒸気タービンの抽気
を用いないで行う例であり、過熱器31を通過した後の
排ガスの排熱を利用して、給水蒸発器40と熱交換し、
これを燃料改質装置29に導いている。すなわち、本実
施例では、給水ポンプ41から給水された水は、給水蒸
発器40を通過して蒸気となり燃料改質装置29に入
る。
【0051】このように構成することにより、抽気によ
り蒸気タービンの出力を下げることなく燃料改質装置2
9に水蒸気を供給でき、また抽気条件に縛られないので
最適な温度,圧力条件で供給できるので、燃料の改質が
行えるとともに、高効率な発電システムが提供できると
いう効果がある。
【0052】図6は、図5に示す実施例の変形例であ
り、蒸気タービン34の給水系統に設けられた給水ポン
プ37の後流側から分岐させて給水の一部を給水蒸発器
40に導くように構成している。給水蒸発器40を通っ
た水は、蒸気となるが、さらに給水蒸発器40の後流側
で二つに分岐されて、その一方は、ごみ焼却ボイラ23
からの蒸気と合流し、他の一方は、燃料改質装置29に
供給されるようになっている。給水蒸発器40の熱源
は、過熱器31を出た後の排ガスであり、この排ガスに
より熱回収を行う。
【0053】このように構成することにより、燃焼器排
ガスを熱源にして燃料改質装置に入れる蒸気を発生させ
ることで、蒸気タービンを駆動する水蒸気が増加できる
ので、高効率発電システムが実現できる。また、蒸気タ
ービン34を通過する蒸気量を増加できるばかりでな
く、燃料改質装置29用の蒸気も供給できるので、蒸気
タービン34の出力を増加させることにより高効率な発
電システムが提供できる効果がある。
【0054】
【0055】
【0056】
【0057】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
短期的,長期的排ガス変動の大きいごみ発電システム及
びごみ処理システムにおいて、燃料改質装置で改質され
た改質燃料と焼却炉からの排ガスとを燃焼器で燃焼させ
ることにより、安定した高温燃焼場、即ち、ダイオキシ
ン分解場を作り出せるので、安定したダイオキシン分解
性能を備えたごみ発電システム及びごみ処理システムを
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の発電システムの系統図であ
る。
【図2】本実施例の燃料改質装置の縦断面図である。
【図3】図1の変形例を示す系統図である。
【図4】図1の変形例を示す系統図である。
【図5】本発明の他の実施例の発電システムの系統図で
ある。
【図6】図5の変形例を示す系統図である。
【符号の説明】
1…断熱層、2…円筒状隔壁、3…燃料流路、4…冷却
用ジャケット、5…スペーサ、6…燃料供給管、7…空
気供給管、8…冷却媒体供給管、9…噴出口、10…燃
料排出口、11…点火栓、12…混合ガス、13…空
気、14…水蒸気、16…ごみ、17…押し込みファ
ン、18…燃焼用空気、19…焼却炉、20…ごみ燃焼
ガス、21…給水配管、22…蒸気配管、23…ごみ焼
却ボイラ、24,39…排ガス配管、25…煙突、26
…集塵器、27…誘引ファン、28…燃焼器、29…燃
料改質装置、30,33…燃焼排ガス配管、31…過熱
器、32…過熱蒸気配管、34…蒸気タービン、35…
発電機、36…復水器、37,41…給水ポンプ、38
…空気供給装置、40…給水蒸発器、42…蒸気利用機
器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // F02C 7/22 F02C 7/22 D (72)発明者 山岸 雅彦 茨城県日立市大みか町七丁目2番1号 株式会社 日立製作所 電力・電機開発 本部内 (72)発明者 幡宮 重雄 茨城県日立市大みか町七丁目2番1号 株式会社 日立製作所 電力・電機開発 本部内 (72)発明者 網代 泰子 茨城県日立市大みか町七丁目2番1号 株式会社 日立製作所 電力・電機開発 本部内 (72)発明者 須能 恵 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式 会社 日立製作所 日立工場内 (72)発明者 石垣 幸雄 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式 会社 日立製作所 日立工場内 (72)発明者 徳永 賢治 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式 会社 日立製作所 日立工場内 (56)参考文献 特開 平7−103443(JP,A) 特開 平8−68528(JP,A) 特開 平7−127801(JP,A) 西独国特許出願公開2825596(DE, A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F01K 27/02 F01D 15/10 F01K 3/24 F22G 1/16 F23G 5/46 F02C 7/22

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ごみを燃焼する焼却炉と、該焼却炉で発生
    したごみ燃焼ガスの排熱で水蒸気を発生させる焼却炉ボ
    イラと、該焼却炉ボイラで発生した水蒸気を過熱する過
    熱器と、該過熱器で過熱された水蒸気により駆動される
    蒸気タービンと、該蒸気タービンで駆動される発電機と
    を備えたごみ発電システムにおいて、 燃料と蒸気とを混合して水素を含む改質ガスを得る燃料
    改質装置を備え、前記焼却炉から導かれ、該焼却炉で発
    生したごみ燃焼ガスと、前記燃料改質装置から導かれた
    改質ガスとを混合してダイオキシンが分解する温度以上
    で燃焼させる燃焼器を前記燃料改質装置の後流側に配置
    したことを特徴とするごみ発電システム。
  2. 【請求項2】ごみを燃焼する焼却炉と、該焼却炉で発生
    したごみ燃焼ガスが送られて該燃焼ガスを集塵する集塵
    器と、前記焼却炉で発生したごみ燃焼ガスの排熱で水蒸
    気を発生させる焼却炉ボイラと、該焼却炉ボイラで発生
    した水蒸気を過熱する過熱器と、該過熱器で過熱された
    水蒸気により駆動される蒸気タービンと、該蒸気タービ
    ンで駆動される発電機とを備えたごみ発電システムにお
    いて、 燃料と蒸気とを混合して水素を含む改質ガスを得る燃料
    改質装置を備え、前記集塵器で集塵されたごみ燃焼ガス
    と、前記燃料改質装置から導かれた改質ガスとを混合し
    てダイオキシンが分解する温度以上で燃焼させる燃焼器
    前記燃料改質装置の後流側に配置したことを特徴とす
    るごみ発電システム。
  3. 【請求項3】ごみを燃焼する焼却炉と、該焼却炉の燃焼
    排熱で水蒸気を発生させる焼却炉ボイラと、該焼却炉ボ
    イラで発生した水蒸気を利用する蒸気利用機器と、前記
    焼却炉ボイラとは別の蒸気発生器と、燃料を改質する燃
    料改質装置と、該燃料改質装置により改質された改質ガ
    スと前記焼却炉からの排ガスの全部または一部とを燃焼
    させる燃焼器とを備え、前記蒸気発生器で発生された水
    蒸気を前記燃料改質装置に導入したことを特徴とするご
    み発電システム。
  4. 【請求項4】ごみを燃焼する焼却炉と、該焼却炉で発生
    したごみ燃焼ガスの排熱で水蒸気を発生させる焼却炉ボ
    イラと、該焼却炉ボイラで発生した水蒸気を追い焚きす
    る過熱器と、該過熱器からの水蒸気により駆動される蒸
    気タービンと、該蒸気タービンで駆動される発電機と
    備えたごみ発電システムにおいて、 燃料と蒸気とを混合して原燃料の20%を越える量を部
    分酸化させ水素を含む改質ガスを得る燃料改質装置を備
    、前記焼却炉から導かれ、該焼却炉で発生したごみ燃
    焼ガスと、前記燃料改質装置から導かれた改質ガスと
    混合してダイオキシンが分解する温度以上で燃焼させる
    燃焼器を前記燃料改質装置の後流側に配置したことを特
    徴とするごみ発電システム。
  5. 【請求項5】前記焼却炉ボイラと過熱器と蒸気タービン
    もしくは蒸気利用機器とを結ぶ蒸気・給水系統より抽出
    した蒸気を前記燃料改質装置の冷却媒体として用いるも
    のである請求項1又は4に記載のごみ発電システム。
  6. 【請求項6】前記燃料改質装置に酸化剤として空気又は
    酸素とともに前記ごみ焼却炉排ガスを一部供給する請求
    項1から4のいずれかに記載のごみ発電システム。
  7. 【請求項7】前記燃焼器に前記ごみ焼却炉の排ガスの全
    部又は一部とともに空気又は酸素を供給する請求項1か
    ら4のいずれかに記載のごみ発電システム。
  8. 【請求項8】前記蒸気・給水系統の一部に前記燃焼器の
    燃焼排ガスを熱源とする給水蒸発器を設け、該給水蒸発
    器で水を過熱し発生した水蒸気を前記燃料改質装置の冷
    却媒体として用いるものである請求項5に記載のごみ発
    電システム。
  9. 【請求項9】ごみを燃焼する焼却炉を備えたごみ処理シ
    ステムにおいて、 前記焼却炉で発生したごみ燃焼ガスが送られて該燃焼ガ
    スを集塵する集塵器と、前記焼却炉で燃焼したごみ燃焼
    ガスの排熱で水蒸気を発生させる蒸気発生器と、該蒸気
    発生器で発生した蒸気と燃料とを混合して水素を含む
    質ガスを得る燃料改質装置とを備え、前記集塵器で集塵
    されたごみ燃焼ガスと、前記燃料改質装 置から導かれた
    改質ガスとを混合してダイオキシンが分解する温度以上
    で燃焼させる燃焼器を前記燃料改質装置の後流側に配置
    したことを特徴とするごみ処理システム。
  10. 【請求項10】ごみを燃焼する焼却炉を備えたごみ処理
    システムにおいて、 水蒸気を発生する蒸気発生器と、該蒸気発生器で発生し
    た水蒸気と燃料とを混合して水素を含む改質ガスを得る
    燃料改質装置を備え、前記焼却炉から導かれ、該焼却炉
    で発生したごみ燃焼ガスと、前記燃料改質装置から導か
    れた改質ガスとを混合してダイオキシンが分解する温度
    以上で燃焼させる燃焼器を前記燃料改質装置の後流側に
    配置したことを特徴とするごみ処理システム。
  11. 【請求項11】前記燃料改質装置が、燃料の改質を行う
    第1の部屋と、該第1の部屋に隣接して配置され前記第
    1の部屋に冷却媒体である水蒸気を導入する第2の部屋
    を有するものである請求項1から8のいずれかに記載の
    ごみ発電システム。
  12. 【請求項12】前記第1の部屋で原燃料を部分酸化し被
    改質ガスを得るとともに前記被改質ガスを改質するもの
    である請求項11に記載のごみ発電システム。
  13. 【請求項13】前記燃料改質装置が、原燃料を部分酸化
    し被改質ガスを得るとともに該被改質ガスを改質する燃
    料流路と、該燃料流路に隣接して配置され該燃料流路に
    対し複数箇所で冷却媒体である水蒸気を導入する冷却ジ
    ャケットを有し、原燃料の20%を越える量を部分酸化
    させるものである請求項1から8のいずれかに記載のご
    み発電システム。
  14. 【請求項14】前記燃料流路は、直径の異なる燃料流路
    から構成されている請求項13に記載のごみ発電システ
    ム。
  15. 【請求項15】前記第1の部屋に供給される前記冷却媒
    体に旋回を与える旋回手段を有する請求項13又は14
    に記載のごみ発電システム。
JP08133098A 1996-05-28 1996-05-28 ごみ発電システム及びごみ処理システム Expired - Fee Related JP3063622B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08133098A JP3063622B2 (ja) 1996-05-28 1996-05-28 ごみ発電システム及びごみ処理システム
DE19721712A DE19721712A1 (de) 1996-05-28 1997-05-23 Abfallverbrennungssystem sowie in diesem verwendete Brennstoff-Reformierungsanlage
US08/959,026 US6014863A (en) 1996-05-28 1997-10-28 Waste processing system and fuel reformer used in the waste processing system
US09/053,136 US6058856A (en) 1996-05-28 1998-04-01 Waste processing system and fuel reformer used in the waste processing system
JP10250696A JPH11148316A (ja) 1996-05-28 1998-09-04 ごみ発電システム,ごみ処理システム及びそれに用いられる燃料改質装置
JP10250695A JPH11159741A (ja) 1996-05-28 1998-09-04 燃料改質装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08133098A JP3063622B2 (ja) 1996-05-28 1996-05-28 ごみ発電システム及びごみ処理システム
US08/959,026 US6014863A (en) 1996-05-28 1997-10-28 Waste processing system and fuel reformer used in the waste processing system
JP10250696A JPH11148316A (ja) 1996-05-28 1998-09-04 ごみ発電システム,ごみ処理システム及びそれに用いられる燃料改質装置
JP10250695A JPH11159741A (ja) 1996-05-28 1998-09-04 燃料改質装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10250695A Division JPH11159741A (ja) 1996-05-28 1998-09-04 燃料改質装置
JP10250696A Division JPH11148316A (ja) 1996-05-28 1998-09-04 ごみ発電システム,ごみ処理システム及びそれに用いられる燃料改質装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09317408A JPH09317408A (ja) 1997-12-09
JP3063622B2 true JP3063622B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=27471740

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08133098A Expired - Fee Related JP3063622B2 (ja) 1996-05-28 1996-05-28 ごみ発電システム及びごみ処理システム
JP10250696A Withdrawn JPH11148316A (ja) 1996-05-28 1998-09-04 ごみ発電システム,ごみ処理システム及びそれに用いられる燃料改質装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10250696A Withdrawn JPH11148316A (ja) 1996-05-28 1998-09-04 ごみ発電システム,ごみ処理システム及びそれに用いられる燃料改質装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6014863A (ja)
JP (2) JP3063622B2 (ja)
DE (1) DE19721712A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100407287C (zh) * 2004-03-23 2008-07-30 三星电子株式会社 显示设备和控制其的方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3042394B2 (ja) * 1996-01-26 2000-05-15 株式会社日立製作所 廃棄物焼却熱利用発電システム
US6282902B1 (en) * 1997-10-28 2001-09-04 Hitachi, Ltd. Waste processing system and fuel reformer used in the waste processing system
KR100415235B1 (ko) * 1998-10-14 2004-01-16 아이다테크 엘엘씨 연료 처리 시스템
EP1402153B1 (en) * 2001-05-29 2013-07-17 Andritz Oy Method and arrangement for producing electrical energy at a pulp mill
DE10149807B4 (de) * 2001-10-09 2007-12-27 Herhof Verwaltungsgesellschaft Mbh Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen von Abgasen, die heizwerthaltige Substanzen, insbesondere Schadstoffpartikel und/oder Geruchspartikel, enthalten
DE102004037442B4 (de) * 2004-08-02 2007-07-12 Ae&E Inova Gmbh Verfahren zur thermischen Behandlung von Abfall in einer thermischen Abfallbehandlungsanlage sowie thermische Abfallbehandlungsanlage
CN100449207C (zh) * 2006-07-24 2009-01-07 王玉志 环保、能源回收型垃圾处理装置
ES2321784B1 (es) * 2006-09-27 2010-03-17 Nicolas Correa Service, S.A. Instalacion generadora de energia a partir de biomasa.
US8701413B2 (en) * 2008-12-08 2014-04-22 Ener-Core Power, Inc. Oxidizing fuel in multiple operating modes
KR101090239B1 (ko) 2009-10-19 2011-12-06 공기일 굴뚝 에너지를 이용한 발전시스템
KR101163677B1 (ko) 2009-11-10 2012-07-09 박영배 마이크로 열병합 발전시스템
WO2011150676A1 (zh) * 2010-06-01 2011-12-08 Jin Beibiao 低熵混燃高超临界热动力系统
JP5999869B2 (ja) * 2010-10-14 2016-09-28 吉田 豊 発電システム
JP5636955B2 (ja) * 2010-12-27 2014-12-10 三菱日立パワーシステムズ株式会社 熱回収利用システム
US20130192249A1 (en) * 2012-01-26 2013-08-01 General Electric Company Gas Turbine Engine System and Method for Controlling a Temperature of a Conduit in a Gas Turbine Engine System
CN103133067A (zh) * 2013-03-15 2013-06-05 南京凯盛开能环保能源有限公司 钢厂富余高炉煤气及富余饱和蒸汽综合利用发电系统
FR3012578B1 (fr) * 2013-10-24 2015-12-11 Suez Environnement Procede et installation de valorisation energetique de dechets
CN104132552B (zh) * 2014-07-31 2016-08-24 山东省环能设计院股份有限公司 一种利用转炉余热蒸汽综合利用系统进行余热利用的方法
CN105444145B (zh) * 2015-12-30 2017-10-13 重庆科技学院 利用垃圾气化焚烧合成气的锅炉系统
CN105464727B (zh) * 2015-12-31 2017-03-22 重庆科技学院 利用垃圾气化焚烧合成气的锅炉发电系统
CN106287642B (zh) * 2016-09-05 2018-02-23 重庆科技学院 基于垃圾气化的燃气和蒸汽轮机同轴联合发电系统
DE102018219105A1 (de) * 2018-11-08 2020-05-14 Dürr Systems Ag Verfahren zur Reinigung eines Rohgasstroms und Reinigungsvorrichtung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH569862A5 (ja) * 1973-10-02 1975-11-28 Sulzer Ag
DE2825596A1 (de) * 1978-06-10 1979-12-20 Otto & Co Gmbh Dr C Verfahren zur verbrennung sauerstofffreier oder sauerstoffarmer ammoniakhaltiger gasgemische
US4321151A (en) * 1979-12-07 1982-03-23 Mcmullen Frederick G Process for wastewater treatment and wastewater sludge conversion into energy
DE3224571A1 (de) * 1982-07-01 1984-01-05 Ruhrgas Ag, 4300 Essen Verfahren zum betreiben eines industrieofens
EP0671587A1 (en) * 1993-12-31 1995-09-13 CONSIT S.r.l. Waste destructor combined with a second thermal source for the production of electric or mechanical energy

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100407287C (zh) * 2004-03-23 2008-07-30 三星电子株式会社 显示设备和控制其的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6014863A (en) 2000-01-18
JPH09317408A (ja) 1997-12-09
JPH11148316A (ja) 1999-06-02
DE19721712A1 (de) 1997-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3063622B2 (ja) ごみ発電システム及びごみ処理システム
US6688106B2 (en) Waste processing system and fuel reformer used in the waste processing system
US6033207A (en) Flameless combustion and utilization of fuel gases
JP5051974B2 (ja) 水素と電気を同時に発生させるシステム及び方法
US4811555A (en) Low NOX cogeneration process
JP4039120B2 (ja) 水素生成装置
JPH11159741A (ja) 燃料改質装置
JP2019216501A (ja) 廃棄物焼却によるエネルギーの貯蔵供給装置
JP2565437B2 (ja) 管巣燃焼型コンバスタ−を備えたガスタ−ビン装置
JPH0845523A (ja) 燃料電池/ガスタービン複合発電システム
JP2578210B2 (ja) 石炭ガス化複合発電プラント
JP2007123107A (ja) 燃料電池発電システム及び燃料処理装置
JPH08312310A (ja) 廃棄物発電システム
WO2010064025A1 (en) Method, system and plant for treating process gasses, co generative thermal oxidizer
KR200199659Y1 (ko) 보일러 배기가스 정화장치
JPS63230501A (ja) 燃料電池用メタノ−ル改質装置
JP4101627B2 (ja) ガスタービンシステム
JPH09178145A (ja) 廃棄物発電システム
KR102176087B1 (ko) 2단 보일러를 구비한 가압 기력발전 시스템 및 그에 사용되는 보일러
JPH0972204A (ja) 廃棄物発電システム
JPH09310606A (ja) 廃棄物発電システム
GB2305186A (en) Fuel reforming apparatus and electric power generating system
JP2003327404A (ja) 水素製造装置およびその運転方法
RU98102090A (ru) Комбинированная парогазовая энергетическая установка и способ ее эксплуатации
JP3582133B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees