JP3055398U - 組立て式コンテナ - Google Patents
組立て式コンテナInfo
- Publication number
- JP3055398U JP3055398U JP1998004711U JP471198U JP3055398U JP 3055398 U JP3055398 U JP 3055398U JP 1998004711 U JP1998004711 U JP 1998004711U JP 471198 U JP471198 U JP 471198U JP 3055398 U JP3055398 U JP 3055398U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- side wall
- panel
- container
- pallet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Pallets (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】従来のコンテナに比較してそれ自体安価であ
り、しかも軽量で、廃棄、リサイクル、補修も容易な組
立て式コンテナを提供する。 【解決手段】コンテナの底部を構成するパレットと、パ
レット上に組立て分解可能に起設されてコンテナの側壁
を構成する4枚の側壁パネルとを備える組立て式コンテ
ナにおいて、各側壁パネルを実質的にコンテナの側壁パ
ネルを構成する段ボール製のパネル本体と、当該パネル
本体の周縁に沿って設けられる金属製のフレームとで構
成し、フレームの一部を取外し可能として、その取り外
しにより段ボール製のパネル本体をフレームに対して着
脱可能とする。
り、しかも軽量で、廃棄、リサイクル、補修も容易な組
立て式コンテナを提供する。 【解決手段】コンテナの底部を構成するパレットと、パ
レット上に組立て分解可能に起設されてコンテナの側壁
を構成する4枚の側壁パネルとを備える組立て式コンテ
ナにおいて、各側壁パネルを実質的にコンテナの側壁パ
ネルを構成する段ボール製のパネル本体と、当該パネル
本体の周縁に沿って設けられる金属製のフレームとで構
成し、フレームの一部を取外し可能として、その取り外
しにより段ボール製のパネル本体をフレームに対して着
脱可能とする。
Description
【0001】
本考案は、組立て式のコンテナ、特に側壁パネルを組み立ててコンテナ側面を 構成する組立て式のコンテナ関する。
【0002】
従来、この種の組み立て式コンテナとしては、亜鉛鉄板等の金属製のパレット 上に、これも金属製の側壁パネルを組み立て固定するものや、金属製または木製 のパレット上に木製の側壁パネルルを起立固定するものが一般的である。
【0003】 しかしながら、従来のこのようなコンテナは、それ自体高価であるばかりでな く、重量も嵩み、輸送コストを上げる一因ともなっている。 また、木製のパレットや側壁パネルを使用するコンテナの場合、害虫が付着す ることがあり、国際間取り引きに使用するには問題があり、薫蒸等の処理を必要 としコスト高になるという問題があるばかりでなく、廃棄性、リサイクル性の面 でも問題がある。
【0004】
本考案は上述したような従来事情に鑑みてなされたもので、その目的とする処 は、上記従来のコンテナに比較してそれ自体安価であり、しかも軽量で輸送費の 低減を図ることも出来、その上害虫付着などの問題もなく、廃棄、リサイクル、 補修も容易な組立て式コンテナを提供することにある。
【0005】
上記目的を達成するために、本考案の組立て式コンテナは、請求項1記載のよ うに、コンテナの底部を構成するパレットと、パレット上に組立て分解可能に起 設されてコンテナの側壁を構成する4枚の側壁パネルとを備える組立て式コンテ ナにおいて、各側壁パネルを実質的にコンテナの側壁パネルを構成する段ボール 製のパネル本体と、当該パネル本体の周縁に沿って設けられる額縁状に形成した 金属製のフレームとで構成し、上記フレームとパネル本体とを着脱可能となした ことを特徴とする。
【0006】 このように構成したコンテナ、その側壁を構成する側壁パネルの大部分が段ボ ールで出来ているため、金属製や、木製の側壁パネルを使用するものに比べて、 それ自体が安価であるばかりでなく、軽量であるため、輸送費の低減も可能にな る。 また、害虫が付着する恐れが無いので、国際間取り引きに使用する場合であっ ても薫蒸等の処理を施す必要が無い。 そして、側壁パネルは、その主要部分を段ボールで構成しているが、周囲がフ レームで囲まれて補強されているため、十分な強度を有する。 しかも段ボール製のパネル本体は、フレームに着脱自在であるため、 万一損傷した場合には損傷したパネル本体のみをフレームから外して取り替える ことも出来、フレームから取り外したパネル本体を廃棄することも容易であり、 リサイクルも可能である。
【0007】 また、本考案は、請求項2に記載するように、パレットが周縁に、側壁パネル の下端部を受け入れる溝状支持部を備え、側壁パネルは上記溝状支持部に下端部 を挿入してフレーム部分においてタッピングネジでパレットに着脱可能に固定さ れることを特徴とする。
【0008】 このように構成した場合、側壁パネルが溝状支持部に支持されて自立するため 、組立てがし易く、一つの側面を開けた状態で、そこから積み荷の出し入れをす ることも出来、積み荷の出し入れが非常にし易い。 しかも、側壁パネルをそのフレーム部分においてパレットにタッピングネジで 固定するため、固定及び分解が簡単であり、固定・分解を繰り返しても、固定時 には確実な固定が出来る。
【0009】 また本考案は、請求項3に記載のように、奥行き側または間口側の側壁パネル の側端部に、隣接するパネルの側端部を受け入れる接続凹部を設けて、当該側壁 パネルに隣接する側壁パネルの側端部を上記接続凹部に差し込んで相互に連結す ることを特徴とする。 このように構成したことにより、側壁パネルそうごが一体化し、側壁強度の大 幅な向上を図ることが出来る。
【0010】 更に、本考案は請求項4に記載のように、側壁パネルのフレームが、夫々金属 製の縦枠材一対と横枠材一対を、直角四辺形の額縁型に組み立てたもので、任意 の1本の枠材を除いて他の3本の枠材は相互に着脱不能に固定され、前記一本の 枠材のみが隣接する枠材に対してタッピングネジで着脱自在に取付けられており 、各枠材にはフレーム組立て状態における内周面側に溝状のパネル本体受入用凹 部が設けられていることを特徴とする。
【0011】 従って、パネル本体は、上記パネル本体受入用凹部に四周縁部を挿入した状態 に保持されるようになり、フレームの前記タッピングネジを外してフレームの枠 材を一本取外すことにより、フレームのパネル本体受入用凹部にスライドさせて フレームに対して着脱することが出来るようになる。従って、フレームに対する パネル本体の着脱が容易に出来、パネル本体の交換も簡単である。
【0012】
以下、本考案の実施の形態を図に基づいて説明する。 図1において全体を符号Aで示されるコンテナは、コンテナAの底部を構成す る平面直角四辺形のパレットaと、このパレットaの四周縁に沿って立設されて コンテナAの側面部を構成する4枚の側壁パネルb1,b2,b3,b4と、これら側壁パ ネルb1〜b4上に被せてコンテナAの上面部を構成する蓋cとからなっている。
【0013】 上記パレットは、夫々金属製のデッキボード1と桁2とからなっており、適当 な間隔を置いて相互平行に配された複数の桁2,2に亘って、デッキボード1を 架設状に設けて、デッキボード1と桁2をスポット溶接などの固着手段により固 着して構成してある。 尚、図示した実施形態では、桁2が2本であるが、必要に応じて桁2の数を増 やすことは任意である。
【0014】 デッキボード1は、その全面が桁2と直交する方向に延びる凸部11と凹部12と で形成されており、この凹部12と凸部11はデッキボード1を構成する金属板を折 り曲げてほぼ同間隔をもって交互に、且つ相互平行に設けられている。 そして、このパレットaの周縁部上面には側壁パネルb1〜b4を受け入れる溝状 支持部3,4が設けられている。
【0015】 上記溝状支持部3,4の内、パレットaの奥行き方向に設けられる溝状支持部 3は、桁2上面に取付けられるL字型のパネル支持金具31とデッキボード1の幅 方向両端部とにより構成されている。 即ち、パレットaの奥行き方向中央部において、桁2の上面には金属片を直角 に折り曲げてL字型に形成したパネル支持金具31が、その折り曲げられた一半部 が上を向き、他半部がパレットaの内側を向くように取付けられている。そして 、このパネル支持金具31の起立片31aとデッキボードaの幅方向端部との間には 、パネルb1,b2の厚さにほぼ相当する間隔が設けられており、これにより、パネ ル支持金具31の起立片31aとデッキボード1の凸部11側端縁とにより、側壁パネ ルb1,b2を受け入れる溝状支持部3が形成されている。尚、図に示す実施形態で は、パレットaの奥行き方向中央部にパネル支持金具31を一つだけ設けているが 、パレットaの大きさに応じてパネル支持金具31を複数個設けるようにすること は勿論任意である。
【0016】 また、パレットaの間口方向に設けられる溝状支持部4は、断面「コ」字型の パネル受け金具41をデッキボードaの間口側両端縁に沿って、夫々桁2に亘って 上向き凹の状態に架設することにより形成されている。 上記パネル受け金具41は、パレットaの内側に位置する起立壁41aの高さが外 側に位置する起立壁41bの高さに比べて高く形成されている。また、パレットa の内側に位置する起立壁41aは、その両端がパネルb1,b2の厚さにほぼ相当する幅 に亘って切り欠かれている。 尚、上記パネル支持金具31の起立壁31a及びパネル受け金具41のパレットa外 側に位置する起立壁41bには、その適所にネジ通し穴5が開穿されている。
【0017】 一方、コンテナAの側面部を構成する4枚の側壁パネルb1〜b4は、夫々額縁状 に形成されたフレーム6と、このフレーム内に嵌め込まれたパネル本体7とで構 成されている。 フレーム6は、夫々金属製の縦枠材一対61,62と横枠材一対63,64を、直角四辺 形の額縁型に組み立てたもので、各枠材61〜64にはフレーム6組立て状態におけ る内周面側に溝状のパネル本体受入用凹部6aが設けられており、このパネル本体 受入用凹部6aにパネル本体7の四周縁部を受け入れて当該周縁部を挟持するよう になっている。
【0018】 そして、各側壁パネルb1〜b4のフレーム6は、4本の枠材61〜64の内、任意の 一本の枠材、例えば側壁パネルの下縁部を構成する横枠材64を除いて他の3本の 枠材61〜63は溶接などの手段により相互に着脱不能に固定され、前記一本の横枠 材64のみが隣接する枠材61,62に対して不図示のタッピングネジで着脱自在に取 付けられている。 従って、各側壁パネルb1〜b4は、フレーム6の前記タッピングネジを外すこと により、フレーム6の横枠材64を一本取外すことが可能であり、それによりパネ ル本体7をフレーム6のパネル本体受入用凹部6aにスライドさせてフレーム6に 対して着脱することが出来るようになっている。
【0019】 また、コンテナAの奥行き側に設けられる側壁パネルb1,b2のフレーム6には、 その縦枠材61,62にコンテナAの間口側の側壁パネルb3,b4の側縁部を受け入れる 溝状の接続凹部6bが設けられている。
【0020】 上記奥行き側の側壁パネルb1,b2は、パレットaの奥行き側側縁部に沿ってパ レットa上に起立され、その下端部が奥行き側の溝状支持部3に差し込まれる。 この状態で、当該側壁パネルb1,b2は、パネル支持金具31とデッキボード1の凸 部11側端縁に支持されて自立し、側端部がパレット受け金具41の切欠き42を介し て間口側溝状支持部4内に延び、接続凹部6bが間口側の溝状支持部4と重なるよ うになる。 また、間口側の側壁パネルb3,b4は、パレットaの間口側側縁部に沿ってパレ ットa上に起立され、その下端部が間口側の溝状支持部4に差し込まれると共に 側縁部が奥行き側側壁パネルb1,b2の接続凹部6bに差し込み係合され、奥行き側 側壁b1,b2パネルと接続される。
【0021】 また、これら各側壁パネルb1〜b4は、パネル支持金具31及びパネル受け金具41 のネジ通し穴5からタッピングネジ8を捻じ込み、このタッピングネジ8により 、下端部をパネル支持金具31及びパネル受け金具41に固定される。 これにより、各側壁パネルb1〜b4は、パレットaに固定されると同時に、隣接 する側壁パネルb1〜b4相互が一体的に連結されることになり、コンテナAの強固 な側壁を構成することが出来る。 しかも、各側壁b1〜b4は、タッピングネジ8を外すことにより、相互及びパレ ットaに対して簡単に分解することが出来る。
【0022】 蓋cは、下面を開放する四角形の薄い箱状に形成されてコンテナaの側壁パネ ルb1〜b4上に亘って被せられ、コンテナaの上面を塞ぐようになっており、バン ド掛けなどにより、側壁パネルb1〜b4及びパレットと一体的に固定される。 尚、図1において、9は補強用の梁であり、両端に下向き凹状の係合部91を備 え、この係合部91を側壁パネルb1,b2上端に嵌め込み対向する一対の側壁パネルb 1,b2の上端相互に亘って架設される。 この補強用梁は、図示実施形態の場合、奥行き側側壁パネルb1,b2相互に亘って 設けられているが、間口側側壁パネルb3,b4相互に亘って設けることも、更には 奥行き側側壁パネルb1,b2相互及び間口側側壁パネルb3,b4相互の両方に設けるこ とも可能である。
【図1】本考案組立て式コンテナの実施形態を示す斜視
図で、一部を拡大して示している。
図で、一部を拡大して示している。
【図2】図1の(2)−(2)線断面図。
【図3】図1の(3)−(3)線断面図。
【図4】奥行き側側壁パネルの断面図で、間口側側壁パ
ネルを仮想線で示している。
ネルを仮想線で示している。
【図5】間口側側壁パネルの斜視図で、フレームからパ
ネル本体を取外す状態をている。
ネル本体を取外す状態をている。
A:コンテナ a:パレツト b1,b2:側壁パネル(奥行き側) b3,b4:側壁パネル(間口側) 3:溝状支持部(奥行き側) 4:溝状支持部(間口側) 6:フレーム 6a:パネル本体受入用凹部 6b:接続凹部 7:パネル本体 8:タッピングネジ 61,62:縦枠材 63,64:横枠材
Claims (4)
- 【請求項1】コンテナの底部を構成するパレットと、パ
レット上に組立て分解可能に起設されてコンテナの側壁
を構成する4枚の側壁パネルとを備える組立て式コンテ
ナにおいて、各側壁パネルを段ボール製のパネル本体
と、当該パネル本体の周縁に沿って設けられる額縁状に
形成した金属製のフレームとで構成し、上記フレームと
パネル本体とを着脱可能となしたことを特徴とする組立
て式コンテナ。 - 【請求項2】請求項1記載の組立て式コンテナにおい
て、パレットがその周縁に、側壁パネルの下端部を受け
入れる溝状支持部を備え、側壁パネルは上記溝状支持部
に下端部を挿入してフレーム部分においてタッピングネ
ジでパレットに着脱可能に固定されることを特徴とする
組立て式コンテナ。 - 【請求項3】請求項1または請求項2記載の組立て式コ
ンテナにおいて、奥行き側または間口側の側壁パネルの
側端部に、隣接するパネルの側端部を受け入れる接続凹
部を設けて、当該側壁パネルに隣接する側壁パネルの側
端部を上記接続凹部に差し込んで相互に連結することを
特徴とする組立て式コンテナ。 - 【請求項4】請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の
組立て式コンテナにおいて、側壁パネルのフレームが、
夫々金属製の縦枠材一対と横枠材一対を、直角四辺形の
額縁型に組み立てたもので、任意の1本の枠材を除いて
他の3本の枠材は相互に着脱不能に固定され、前記一本
の枠材のみが隣接する枠材に対してタッピングネジで着
脱自在に取付けられており、各枠材にはフレーム組立て
状態における内周面側に溝状のパネル本体受入用凹部が
設けられていることを特徴とする組立て式コンテナ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1998004711U JP3055398U (ja) | 1998-06-29 | 1998-06-29 | 組立て式コンテナ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1998004711U JP3055398U (ja) | 1998-06-29 | 1998-06-29 | 組立て式コンテナ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3055398U true JP3055398U (ja) | 1999-01-12 |
Family
ID=43189408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1998004711U Expired - Lifetime JP3055398U (ja) | 1998-06-29 | 1998-06-29 | 組立て式コンテナ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3055398U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101450607B1 (ko) | 2013-07-08 | 2014-10-14 | 한화첨단소재 주식회사 | 샌드위치 패널 구조의 10피트 이하 화물컨테이너 제조방법 및 이에 의해 제조된 화물컨테이너 |
JP2015034053A (ja) * | 2013-08-09 | 2015-02-19 | 不二サッシ株式会社 | 箱体 |
JP2017210240A (ja) * | 2016-05-23 | 2017-11-30 | 親和パッケージ株式会社 | リターナブル輸送パレット |
-
1998
- 1998-06-29 JP JP1998004711U patent/JP3055398U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101450607B1 (ko) | 2013-07-08 | 2014-10-14 | 한화첨단소재 주식회사 | 샌드위치 패널 구조의 10피트 이하 화물컨테이너 제조방법 및 이에 의해 제조된 화물컨테이너 |
JP2015034053A (ja) * | 2013-08-09 | 2015-02-19 | 不二サッシ株式会社 | 箱体 |
JP2017210240A (ja) * | 2016-05-23 | 2017-11-30 | 親和パッケージ株式会社 | リターナブル輸送パレット |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62287845A (ja) | 殊に液体ならびに微粒状堆積物のための運搬−および/または貯蔵容器 | |
KR19990067821A (ko) | 적재가능한 조립식 박스 | |
JP2011061981A (ja) | 閉鎖形配電盤のフレーム組立構造 | |
EP2593374B1 (en) | Crate | |
CN108502384B (zh) | 一种可拆卸运输的交换箱以及装箱方法 | |
JP3055398U (ja) | 組立て式コンテナ | |
KR20140007700A (ko) | 포장박스를 가진 화물적재용 팔레트 | |
KR200463957Y1 (ko) | 조립식 창고 | |
JP6868360B2 (ja) | コンテナ | |
US20110047890A1 (en) | Method of Packaging a Storage Building Kit of Parts | |
KR0117246Y1 (ko) | 포장 및 운반용 상자 | |
JPH10181741A (ja) | 簡易組立式スチールボックス | |
JP3287672B2 (ja) | 鋼板製輸送容器 | |
JP3056598U (ja) | 物品の収納装置 | |
KR102796557B1 (ko) | 커버 기능을 갖는 조립식 포장박스의 팔레트 | |
KR200404125Y1 (ko) | 조립형 박스 | |
JP3542384B2 (ja) | 鋼板製輸送容器 | |
JP3046632U (ja) | コンテナ | |
JP6800674B2 (ja) | コンテナの製造方法 | |
KR102593173B1 (ko) | 조립식 파레트의 포스트프레임 보강부재 | |
JPH07132933A (ja) | 輸送容器のコーナ連結金具 | |
JPH043954Y2 (ja) | ||
JP3002085B2 (ja) | リターナブルケース | |
EP0122652A2 (en) | Container or box pallet to be mounted on a movable frame | |
JPS60110640A (ja) | 組立て式コンテナ |