[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3049165B2 - 粉末合金の表面層の処理法 - Google Patents

粉末合金の表面層の処理法

Info

Publication number
JP3049165B2
JP3049165B2 JP5025619A JP2561993A JP3049165B2 JP 3049165 B2 JP3049165 B2 JP 3049165B2 JP 5025619 A JP5025619 A JP 5025619A JP 2561993 A JP2561993 A JP 2561993A JP 3049165 B2 JP3049165 B2 JP 3049165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder alloy
hardness
shot
green compact
cemented carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5025619A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06240303A (ja
Inventor
恵二 間瀬
四志男 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Kihan Co Ltd
Fuji Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Fuji Kihan Co Ltd
Fuji Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kihan Co Ltd, Fuji Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Kihan Co Ltd
Priority to JP5025619A priority Critical patent/JP3049165B2/ja
Publication of JPH06240303A publication Critical patent/JPH06240303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3049165B2 publication Critical patent/JP3049165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、超硬合金、サーメッ
ト、セラミックなどの粉末合金で成る工具類や機械部品
などの製品の表面層の処理法に関し、より詳しくは、サ
ンドブラストないしはショットピーニング加工において
ショット自体によって粉末合金の表面層の温度を上昇さ
せて、粉末合金を構成する各種圧粉体のうちの結合剤の
圧粉体を軟化させ且つショットの衝撃力により各種圧粉
体の結合の強化を図る粉末合金の表面層の処理方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】粉末合金は、金属の粉末や炭化物、窒化
物及び酸化物などの圧粉体を、それぞれの圧粉体の溶融
点以下の温度で圧縮成形し、焼結して製品に仕上げた合
金であり、高温に至るまで硬さ、強さが高く、耐摩耗性
に優れ、切削工具、塑性加工工具などに成形されてい
る。粉末合金の代表的なものとしては、超硬合金、サー
メット、セラミックなどがあり、合金鋼や高速度鋼に比
べて温度による硬さの低下が少ないので高速切削性に優
れた性能を発揮する。
【0003】超硬合金は、硬質高融点金属である炭化タ
ングステン(WC)の粉末の圧粉体を主成分とし、これ
にコバルト(Co)の粉末の圧粉体を結合剤として添加
し、圧縮成形したのち高温で焼結したものである。ま
た、前記主成分のWCのほかに、目的に応じて炭化チタ
ン(TiC),炭化タンタル(TaC)などの圧粉体を
配合し、これをTi,Co,C,TiNなどの結合剤で
焼結したものもある。
【0004】サーメットは、セラミック(耐火物)とメ
タル(金属)を合わせた名称で、セラミックと超硬合金
の両方の特性を持った中間的なものであり、TiC−N
i−Mo2C系サーメットやAl23系サーメットなど
がある。TiC−Ni−Mo2C系サーメットは、高温
強度に優れる炭化チタン(TiC)の圧粉体に、Mo−
Niの合金の圧粉体を添加して焼結したものと、これに
靭性や耐熱性を与えるために窒化チタン(TiN)を加
えて焼結したものとがあり、前記Mo−Niの圧粉体の
Niが結合剤となる。このTiC−Ni−Mo2C系サ
ーメットは切削工具材として用いられており、WC系超
硬合金より靭性は劣るが、硬さ、耐摩耗性が大きく、高
速切削用に適する。
【0005】また、粉末合金で成る工具類や機械部品な
どの製品には、CVDコーティング(化学蒸着)やPV
Dコーティング(物理蒸着)により、数μの硬質膜を前
記製品の表面に形成してより一層耐摩耗性の向上を図っ
ている。例えば、CVDコーティング又はPVDコーテ
ィングにより、アルミナ(Al23)と耐熱性に優れた
高強度特殊セラミックを主体とした複合セラミックの硬
質膜を粉末合金の表面に形成し、より一層炭化物相の微
細化を図った超微粒子合金が開発されている。この超微
粒子合金は低速域での切削やインコネルなどの難削材切
削において、前記CVDコーティングやPVDコーティ
ングをしない粉末合金より良好な耐摩耗性を有する。ま
た、粉末合金への前述のコーティングの他の例として、
粉末合金の表面に窒化チタン(TiN)の数μの硬質膜
を形成し、耐摩耗性、耐欠損性をより一層向上させてい
る。
【0006】なお、前記PVDコーティングは380〜
600゜Cの低温コーティングで、CVDコーティング
は800〜1000゜Cの高温コーティングである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の粉末合金で成る
工具類や機械部品などの製品においては、粉末合金自体
が各種の圧粉体を圧縮成形し高温で焼結したものである
ので、各圧粉体間に微小な空間が生じてしまう。例え
ば、超硬合金は、Ti,Co,C,TiNなどの結合剤
が完全に溶けてWCと結合しているのではなく、WCと
結合剤の接触部分が高温で圧着された状態であり、WC
と結合剤のそれぞれの比重と混合比と超硬合金の密度か
ら計算すると粉末合金全体の体積の約2〜5%はWCと
結合剤の個々の粒子間の微小な空間で占めている。粉末
合金の他の代表的なものであるサーメットも前述した超
硬合金と同様に各圧粉体間に微小な空間が生じる。この
微小な空間が粉末合金で成る工具類(例えば、バイトや
フライスのチップ)の刃先のへたりやチッピングの原因
となり粉末合金で成る製品の耐久性の低下をもたらすと
いう問題点があった。
【0008】また、従来の粉末合金で成る製品の表面に
高温のCVDコーティングを行うとき、前記製品の表面
層に低硬度の結合剤が析出して、CVDコーティングの
効果を減少させるという問題点があった。
【0009】例えば、従来の超硬合金の表面に800〜
1000゜Cの高温のCVDコーティングを行なうと
き、結合剤であるCoの融点(1495゜C)よりかな
り低い温度700゜C程度以上で、超硬合金の表面層で
WCの硬度に比して低硬度のCoが析出するという現象
が発生する。
【0010】Coが超硬合金の表面に析出する理由は、
Coの熱膨張係数がWCの熱膨張係数に対して2.4倍
と大きいために、700゜C程度の温度におけるCoの
体積の膨張が、下記に示すように、WCの体積の膨張よ
り大きくなるので、超硬合金の表面層付近で膨張したC
oが逃げ場のある超硬合金の表面から外部へ出てしまう
ためであると考えられる。
【0011】これをさらに詳しく説明するために、常温
20゜C(t0゜C)に対する700゜C(t1゜C)お
よび1000゜C(t2゜C)におけるWCとCoのそ
れぞれの体積の膨張率を以下に示す。ただし、αは熱膨
張係数で、Coの熱膨張係数αは12.3/106、W
Cの熱膨張係数αは5.1/106である。
【0012】700゜Cのとき、 Coの体積の膨張=〔1+α(t1−t0)〕3 =〔1+(12.3/106)x(700−20)〕3 =1.025 WCの体積の膨張=〔1+α(t1−t0)〕3 =〔1+(5.1/106)x(700−20)〕3 =1.01 したがって、常温20゜CのときのCoおよびWCのそ
れぞれの体積に対して、700゜CではWCの体積が1
%膨張するが、Coの体積は2.5%膨張する。
【0013】1000゜Cのとき、 Coの体積の膨張=〔1+α(t2−t0)〕3 =〔1+(12.3/106)x(1000−20)〕3 =1.037 WCの体積の膨張=〔1+α(t2−t0)〕3 =〔1+(5.1/106)x(1000−20)〕3 =1.015 したがって、常温20゜CのときのCoおよびWCのそ
れぞれの体積に対して、1000゜CではWCの体積が
1.5%膨張するが、Coの体積は3.7%膨張する。
【0014】以上のように、700〜1000゜Cにお
いて、結合剤のCoの体積の膨張はWCの体積の膨張よ
り大きいために、超硬合金の表面に800〜1000゜
Cの高温のCVDコーティングを施すとき、WCの硬度
に比して低硬度のCoが超硬合金の表面に析出するの
で、超硬合金の表面層の硬度を低下させ、CVDコーテ
ィングによる本来の耐摩耗性を向上させる効果を減少さ
せてしまうという問題点があった。
【0015】また、粉末合金の他の代表的なものである
サーメットに800〜1000゜Cの高温のCVDコー
ティングを行なう場合も、前述した超硬合金の場合と同
様に、TiCに比して低硬度の結合剤のNiがサーメッ
トの表面に析出する。
【0016】すなわち、高硬度のTiCは、融点が32
00゜C、熱膨張係数αが7.6/106であるのに対
して、結合剤のNiは、融点が1455゜C、熱膨張係
数αが13.3/106であるので、前述した超硬合金
の場合と同様の理由で、Niの融点(1455゜C)よ
りかなり低いCVDコーティングの温度範囲においてサ
ーメットの表面層でNiが析出するという現象が発生
し、サーメットの表面層の硬度を低下させ、CVDコー
ティングによる本来の耐摩耗性を向上させる効果を減少
させてしまうという問題点があった。
【0017】本発明は叙上の問題点を解決するために開
発されたもので、粉末合金の表面付近の組織を変化させ
且つ各圧粉体間の組織を微細化させて各圧粉体間の密着
性を高め、粉末合金の耐摩耗性及び耐久性をより一層向
上させることを目的とする。また、粉末合金にCVD又
はPVDコーティングを施すものにおいては、粉末合金
の表面層での結合剤の析出現象を低下せしめて、CVD
又はPVDコーティングによる本来の効果を向上させる
ことを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の粉末合金の表面層の処理法においては、サ
ンドブラストないしはショットピーニングにおいてショ
ットを高速に噴射させると、被加工物たる製品の噴射面
に発熱が生じ、製品の噴射表面温度がショットの噴射速
度の増加に伴って上昇することに基づいて為されたもの
で、複数の各種圧粉体から成る粉末合金の製品の表面
に、各種圧粉体のうち最高硬度の圧粉体の硬度と同等以
上の硬度を有する40〜200μのショットを噴射速度
50m/sec以上で噴射し、前記粉末合金の表面付近の温
度を、各種圧粉体のうち結合剤となる圧粉体の再結晶温
度以上に上昇させ、後続するショットの加圧力で粉末合
金の表面付近の前記高硬度の圧粉体の配置状態を変化さ
せることを特徴とする。次いでこの粉末合金の表面にP
VDコーティング又はCVDコーティングを施すもので
ある。
【0019】
【作用】粉末合金の代表的なものである超硬合金を例と
して作用について以下に説明する。
【0020】ショットの衝撃力によって超硬合金の表面
層の温度が上昇して結晶剤の圧粉体たるCoの再結晶温
度に達すると、結合剤のCoが著しく軟化する。この軟
化したCoと共に混在する高硬度の圧粉体たるWCの個
々の粒子は、ショット粒径に比して相対的にはるかに小
さいので、ショットの衝撃力によりほとんど平滑な面で
加圧される状態になり、表面層のWCの個々の粒子の平
坦面が超硬合金の表面に揃えられると同時に、WCとC
oの個々の粒子間の空間が減少して密着性が向上すると
いう表面層の組織の変化が生じる。この理由で、WCの
個々の粒子は超硬合金の表面から剥離しにくくなる。
【0021】さらに、上記サンドブラスト又はショット
ピーニング加工した超硬合金の表面に、CVD又はPV
Dコーティングを行なっても、表面層のWCの個々の粒
子の表面が平滑化されWC同志の間の組織が密着してい
るために、膨張したCoは超硬合金の表面へ析出しな
い。
【0022】
【実施例】以下、粉末合金の代表的な超硬合金の場合に
ついて図面を参照して説明し、サーメットなど他の粉末
合金については省略する。
【0023】フライス加工用の超硬合金チップ(以下、
「超硬チップ」という)の表面に、図5に示すような重
力式ブラスト加工装置30(以下、「重力式装置」とい
う)を用いてブラスト加工処理を行った。なお、ブラス
ト加工装置としては、直圧式ブラスト加工装置を用いて
もよい。
【0024】重力式装置30は、被加工物Wを出し入れ
する出入口35を備えたキャビネット31内にショット
等の研磨材36を噴出するノズル32が設けられ、この
ノズル32には管44を連結し、この管44は図示せざ
る圧縮機に連通しており、この圧縮機から圧縮空気が供
給される。キャビネット31の下部にはホッパ38が設
けられ、ホッパ38の最下端は導管43を介してキャビ
ネット31の上方に設置された回収タンク33の上方側
面に連通し、回収タンク33の下端は管41を介して前
記ノズル32へ連通される。回収タンク33内の研磨材
は重力あるいは所定の圧力を受けて回収タンク33から
落下し、前記管44を介してノズル32へ供給された圧
縮空気と共にキャビネット31内へ噴射される。
【0025】回収タンク33内には、研磨材36として
被加工物Wたる超硬チップの母材の超硬合金のWCの圧
粉体の硬度より高い硬度HRC65を有し且つショット粒
径が44μの硬質ビーズで成るショットを投入する。な
お、本実施例ではショットはガラスとセラミックから成
る球状のセラミック入りビーズを使用しているが、超硬
合金の高硬度の圧粉体であるWC以上の硬度を有し且つ
球状のガラスビーズあるいはステンレスなどの他の材料
であっても良い。
【0026】被加工物Wたる超硬チップを出入口35か
らキャビネット31内へ投入し、前記ショットはノズル
32より噴射圧力6kg/cm2、噴射速度80m/sec、噴射
距離100mmで超硬チップの表面へ10〜20秒間噴射
される。特に前記超硬チップの先端のコーナ部には5〜
6秒間噴射される。
【0027】噴射された研磨材36およびこのとき発生
した粉塵は、キャビネット31の下部のホッパ38に落
下し、導管43内に生じている上昇気流によって上昇し
て回収タンク内に送られ、この回収タンク内研磨材36
が回収される。回収タンク33内の粉塵は回収タンク3
3内の気流によって回収タンク33の上端から管42を
介してダストコレクタ34へ導かれ、ダストコレクタ3
4の底部に集積され、清浄な空気がダストコレクタ34
の上部に設けられた排風機39から放出される。
【0028】上記のブラスト加工処理条件をまとめると
下表のようになる。
【0029】
【表1】 実施例1
【0030】上記の条件でブラストされた超硬チップの
表面付近の温度は上昇し、超硬合金の表面層の組織に変
化が生じ、より一層耐久性及び耐摩耗性に富む超硬チッ
プを得る結果に至ったのである。
【0031】図2は、本実施例の上記条件でブラスト加
工処理を施した後のフライス加工用の超硬チップの先端
のコーナ部を拡大した拡大図を示すものであり、図1に
示す従来の超硬チップすなわちブラスト加工処理前の超
硬チップの先端のコーナ部の拡大図と比較すると、本実
施例の超硬チップの先端のコーナ部の表面アラサは明ら
かに小さくなっており、従来の超硬チップに比して顕著
な差がみられる。なお、図1および図2において、各超
硬チップの先端付近の白い部分は顕微鏡写真を撮影する
とき超硬チップの表面が光で反射したために生じたもの
である。
【0032】さらに、従来の超硬チップの先端のコーナ
部の縦断面の金属組織図である図3と、本実施例の超硬
チップの先端のコーナ部の縦断面の金属組織図である図
4とを比較すると、表面層の表面アラサおよび組織に大
きな違いが見られる。本実施例の超硬チップでは従来の
超硬チップに比較して表面アラサは顕著に小さいもので
あり、表面層付近の組織は各粒子が微細化されしかも粒
子の配列が均一な状態になっている。
【0033】さらに、本実施例で得られた前記超硬チッ
プを用いて、耐熱性および耐摩耗性に富み極めて硬く難
削材の代表的な金属材料とされているインコネルを被切
削物としてフライス加工を行なったところ、以下に示す
良好な結果を得た。
【0034】前記被切削物を、フライスの送り速度が1
00mm/minで、切削長さを500mm、1往復10分間で
切削するフライス加工工程を1パスとすると、従来の超
硬チップでは、1パスで使用不可能になったが、本実施
例の超硬チップでは、5パスまで使用可能であった。
【0035】すなわち、本実施例の超硬チップは従来の
超硬チップに比して5倍の寿命が得られ、超硬チップ自
体の耐久性が大幅に向上した。
【0036】さらに、本実施例の超硬チップは従来の超
硬チップに比して切削性が良好であった。その結果、本
実施例の超硬チップにより切削加工した被切削物の加工
表面の表面アラサ及び寸法のバラツキは、従来の超硬チ
ップによる切削加工物に比して小さく、良好な品質の被
切削物を得られる。
【0037】一例として、本実施例の超硬チップを備え
た超硬バイトおよび従来の超硬チップを備えた超硬バイ
トをそれぞれ用いて、S45Cの材料でなる直径75〜
120の被切削物を旋盤により750rpm.で回転さ
せ、被切削物の外周より2mmの切削深さで同一の加工条
件で旋盤加工を行ったところ、以下に示すような顕著な
差がみられた。なお、この例は本実施例と従来の超硬チ
ップの切削性の差をみるために行った実験例である。被
切削物を30分間連続切削した後、被切削物の寸法を測
定すると、被切削物の寸法のバラツキは、従来の超硬バ
イトでは、15μであったが、本実施例の超硬バイトで
は、5μであった。
【0038】被切削物を60分間連続切削した後、被切
削物の寸法を測定すると、被切削物の寸法のバラツキ
は、従来の超硬バイトでは、38μであったが、本実施
例の超硬バイトでは、22μであった。
【0039】以上のことから、本実施例の超硬チップ
は、耐摩耗性、構成刃先の抑制効果、耐チッピング性な
どが向上し、超硬チップ自体の品質が全体的に向上した
ことにより、結果として本実施例の超硬チップによって
切削加工した被切削物の品質が向上するという優れた効
果が得られたものと考えられる。
【0040】さらに、本実施例において上記のような良
好な結果が得られた理由を以下に説明する。先ず、金属
性物体でなる被加工物Wの表面に前記ショットを噴射し
たときの温度上昇について説明すると、ショットの衝突
前と衝突後の速度の変化は、被加工物W及びショットの
硬度により異なるが、衝突後の速度は低下する。この速
度の変化はエネルギー不変の法則により、音以外にその
大部分は熱エネルギーに変換される。熱エネルギーは衝
突時に衝突部が変形することによる内部摩擦と考えられ
るが、ショットの衝突した変形部分のみで熱交換が行な
われるので部分的には高温になる。
【0041】すなわち、ショットにより変形して温度上
昇する部分の重量は、ショットの衝突前の速度に比例し
て大きくなるが、被加工物Wの全体重量に対する比率は
小さいものであるので、温度上昇は被加工物Wの表面付
近に局部的に生ずる。
【0042】なお、ショット及び被加工物Wの表面硬度
が共に高い場合の衝突においては反発係数eは1に近い
が、この場合は変形部分が小さいため局部的にはより高
温になる。
【0043】また、温度上昇はショットの衝突前の速度
に比例するので、ショットの噴射速度を高速にする必要
があり、ショット径を40μ〜200μと小さい方が5
0m/sec以上の高速で噴射でき、しかも被加工物Wの表
面の温度上昇を均一にできる。
【0044】しかしながら、被加工物Wが炭素工具鋼の
ように焼入れ効果のある金属物体であれば、ショットの
衝撃力による温度上昇により、炭素工具鋼の母材の表面
層を局部的に焼入れて表面硬度を増加することができる
が、粉末合金などの高硬度でしかも焼入れ効果のない金
属物体に対しては必ずしも処理効果を期待できなかっ
た。しかし、本願発明者は、粉末合金の金属物体に対し
てブラスト加工を施す実験を重ね、前述したような良好
な結果を得たのである。
【0045】上記条件で超硬合金の表面にブラスト加工
を行うと、ショットの衝撃力によって超硬合金の表面層
の温度が上昇して結合剤のCoが著しく軟化する温度す
なわちCoの再結晶温度以上の700℃に達し、このC
oが軟化した状態になって始めてショットの衝撃力はさ
らに表面層のWCとCoのそれぞれの圧粉体の配置状態
を変化させることになり、超硬合金の表面層の温度上昇
以外の他の効果を発揮する。
【0046】炭化タングステン(WC)の概略寸法は1
〜2μ以下であり、ショット粒径44μに比して相対的
にはるかに小さいので、軟化したCoと共に混在するW
Cはほとんど平滑な面で加圧される状態と同様になる。
すなわち、WCに対して1万倍以上の体積のショットが
WCに高速で衝突するので、個々のWCの粒子に対する
単位面積当たりの衝撃力は非常に大きくなり、そのため
に超硬合金の表面層の温度が上昇してCoの再結晶温度
に達しCoが軟化した状態では、前記ショットの衝撃力
により表面層のWCの個々の粒子の向きが変化して各W
Cの粒子の平坦面が超硬合金の表面に揃えられる。と同
時に、WCの個々の粒子は相対的に大きな体積のショッ
トにより大きな衝撃力(単位面積当たりの)を受け、結
合剤が微細化することになるので、各圧粉体間の微小な
空間が減少し、WCとCoの個々の粒子間の組織が密着
する。
【0047】したがって、本実施例の超硬チップは上述
したようにWCの粒子の表面が平滑化され、各圧粉体W
CとCoの個々の粒子間の組織が密着して、WCの個々
の粒子は超硬合金の表面から剥離しにくくなるので、切
削加工中に脱落するWCが減少し、超硬合チップの耐久
性が増大することになったものと考えられる。
【0048】実際、前述したように、図3および図4を
参照して従来と本実施例の超硬チップの表面層の組織の
状態を比較すると、結合剤が微細化して各圧粉体の粒子
間の組織が密着していることが認められる。
【0049】また、上記条件でブラスト加工した超硬合
金に、800〜1000゜Cの高温のCVDコーティン
グを行なったところ、超硬合金の表面層にCoの析出現
象はほとんど認められなかった。そのため、従来の超硬
合金にCVDコーティングを施したものとは異なり、本
実施例の超硬チップはCVDコーティングの本来の効果
すなわちCVDコーティングにより粉末合金の耐摩耗性
を向上させるという効果を減少させることがないという
良好な結果を得た。
【0050】一例として、本実施例および従来の超硬チ
ップに、TiCとTiNをそれぞれ3μの厚みのCVD
コーティングを施した後、これらの超硬チップをそれぞ
れ用いて自動車部品のクランクシャフトを切削加工した
ところ、従来の超硬チップでは、60個のクランクシャ
フトを生産可能であったが、本実施例の超硬チップで
は、120個のクランクシャフトを生産可能であった。
【0051】なお、被切削物のクランクシャフトの表面
アラサおよび寸法精度においても、本実施例の超硬チッ
プでは従来の超硬チップより良好な品質の被切削物を得
られた。
【0052】以上のように、CVDコーティングを施し
た本実施例の超硬チップに良好な結果が得られた理由
は、前述したように、ショットの衝撃力により超硬チッ
プの表面層の温度が結合剤Coの再結晶温度に達する
と、表面層のWCの個々の粒子の表面が平滑化されWC
同志の間の組織が密着すると共にCoが微細化するの
で、この超硬チップの表面にCVDコーティングを施し
て表面層のWC間に介在するCoが膨張しても、超硬合
金の表面へのCoの析出を抑制する効果が得られたため
であると考えられる。
【0053】なお、サーメットで成る工具類や機械部品
などの製品に上記条件でショットピーニングした場合
も、前述の超硬合金と同様の理由で同様の効果が認めら
れる。
【0054】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0055】(1)粉末合金の表面付近の結合剤を微細
化するよう変化させ且つ各圧粉体間の微小な空間を減少
させて各圧粉体間の組織の密着性を高めることができ、
粉末合金の耐摩耗性及び耐久性をより一層向上させるこ
とができた。
【0056】(2)また、粉末合金の表面層の高硬度の
圧粉体の表面を精密に平滑化して高硬度の圧粉体の平坦
面を粉末合金の表面に揃えることにより、切削加工中に
おける前記高硬度の圧粉体の脱落の可能性を減少せし
め、粉末合金の耐摩耗性及び耐久性をより一層向上させ
ることができた。
【0057】(3)また、粉末合金の表面層の処理法で
ブラスト加工処理を施した粉末合金の切削工具において
は、耐摩耗性、構成刃先の抑制効果、耐チッピング性な
どの機械的特性が全体的に向上するので、前記切削工具
によって切削加工した被切削物の寸法精度や表面アラサ
などの品質特性を向上することを可能にした。
【0058】(4)上記(2)項の理由により、粉末合
金の表面層の高硬度の圧粉体同志間の組織を密着させた
ので、粉末合金の表面に高温のCVDコーティングを施
しても、高硬度の圧粉体間に介在する結合剤の粉末合金
の表面への析出現象を低下せしめることができ、CVD
コーティングの効果を損なうことなく粉末合金の耐摩耗
性及び耐久性をより一層向上させることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のブラスト加工処理前の超硬チップの先
端のコーナ部の表面の顕微鏡写真(×105)を基にし
た拡大図である。
【図2】本発明のブラスト加工処理後の超硬チップの先
端のコーナ部の表面の顕微鏡写真(×105)を基にし
た拡大図である。
【図3】本発明のブラスト加工処理前の超硬チップの先
端のコーナ部の表面付近の縦断面の金属組織の顕微鏡写
真(×1400)を基にした組織図である。
【図4】本発明のブラスト加工処理後の超硬チップの先
端のコーナ部の表面付近の縦断面の金属組織の顕微鏡写
真(×1400)を基にした組織図である。
【図5】本発明の実施例における重力式のブラスト加工
装置の全体図を示すものである。
【符号の説明】
30 重力式ブラスト加工装置 31 キャビネット 32 ノズル 33 回収タンク 34 ダストコレクタ 35 出入口 36 研磨材 38 ホッパ 39 排風機 41 管 42 管 43 導管 44 管
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−4251(JP,A) 特開 平2−232303(JP,A) 特開 平2−283810(JP,A) 特開 平6−173014(JP,A) 特開 平4−99224(JP,A) 特開 平7−188738(JP,A) 特開 平8−3633(JP,A) 特公 平2−17607(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B22F 1/00 - 7/08 B24C 1/10 C22F 1/18

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の各種圧粉体から成る粉末合金の製
    品の表面に、各種圧粉体のうち最高硬度の圧粉体の硬度
    と同等以上の硬度を有する40〜200μのショットを
    噴射速度50m/sec以上で噴射し、前記粉末合金の表面
    付近の温度を、各種圧粉体のうち結合剤となる圧粉体の
    再結晶温度以上に上昇させることを特徴とする粉末合金
    の表面層の処理法。
  2. 【請求項2】 高硬度の圧粉体と結合剤の圧粉体とから
    成る粉末合金の製品の表面に、前記高硬度の圧粉体の硬
    度以上の硬度を有する40〜200μのショットを噴射
    速度50m/sec以上で噴射し、前記粉末合金の表面付近
    の温度を前記結合剤の圧粉体の再結晶温度以上に上昇さ
    せ、後続するショットの加圧力で粉末合金の表面付近の
    前記高硬度の圧粉体の配置状態を変化させることを特徴
    とする粉末合金の表面層の処理法。
  3. 【請求項3】 前記噴射速度が好ましくは80m/sec以
    上で、前記ショットが、ショット粒径44μ、ショット
    硬度HRC65である請求項1又は2記載の粉末合金の表
    面層の処理法。
  4. 【請求項4】 前記粉末合金が、超硬合金又はサーメッ
    トである請求項1、2又は3記載の粉末合金の表面層の
    処理法。
  5. 【請求項5】 複数の各種圧粉体から成る粉末合金の製
    品の表面に、各種圧粉体のうち最高硬度の圧粉体の硬度
    と同等以上の硬度を有する40〜200μのショットを
    噴射速度50m/sec以上で噴射し、前記粉末合金の表面
    付近の温度を、各種圧粉体のうち結合剤となる圧粉体の
    再結晶温度以上に上昇させ、次いでこの粉末合金の表面
    にPVDコーティング又はCVDコーティングを施すこ
    とを特徴とする粉末合金の表面層の処理法。
  6. 【請求項6】 高硬度の圧粉体と結合剤の圧粉体とから
    成る粉末合金の製品の表面に、前記高硬度の圧粉体の硬
    度以上の硬度を有する40〜200μのショットを噴射
    速度50m/sec以上で噴射し、前記粉末合金の表面付近
    の温度を前記結合剤の圧粉体の再結晶温度以上に上昇さ
    せ、後続するショットの加圧力で粉末合金の表面付近の
    前記高硬度の圧粉体の配置状態を変化させ、次いでこの
    粉末合金の表面にPVDコーティング又はCVDコーテ
    ィングを施すことを特徴とする粉末合金の表面層の処理
    法。
JP5025619A 1993-02-15 1993-02-15 粉末合金の表面層の処理法 Expired - Lifetime JP3049165B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5025619A JP3049165B2 (ja) 1993-02-15 1993-02-15 粉末合金の表面層の処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5025619A JP3049165B2 (ja) 1993-02-15 1993-02-15 粉末合金の表面層の処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06240303A JPH06240303A (ja) 1994-08-30
JP3049165B2 true JP3049165B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=12170903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5025619A Expired - Lifetime JP3049165B2 (ja) 1993-02-15 1993-02-15 粉末合金の表面層の処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3049165B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3379824B2 (ja) * 1994-06-14 2003-02-24 株式会社不二機販 表面硬化金属ショットの製造方法
JPH09279229A (ja) * 1996-04-15 1997-10-28 Suncall Corp 鋼製ワークの表面処理方法
JP2000161392A (ja) 1998-11-30 2000-06-13 Nsk Warner Kk チューブ加圧式ブレーキ
DE19983148B3 (de) 1999-02-19 2012-03-15 Suncall Corporation Federoberflächenbehandlungsverfahren
JP4131384B2 (ja) * 2002-10-04 2008-08-13 トヨタ自動車株式会社 ショットピーニング方法
JP4131389B2 (ja) * 2002-11-29 2008-08-13 トヨタ自動車株式会社 ショットピーニング方法
JP5723942B2 (ja) * 2013-09-18 2015-05-27 株式会社不二機販 粉末状金属材料の表面処理方法
CN112313037A (zh) * 2018-06-29 2021-02-02 山特维克科洛曼特公司 处理切削刀具的方法及切削刀具
CN109094028A (zh) * 2018-10-13 2018-12-28 株洲利华硬质合金有限公司 一种用于3d打印的高硬度硬质合金喷嘴及其制作方法
JP7470963B2 (ja) * 2020-01-27 2024-04-19 株式会社不二機販 焼結体のバインダ金属相強化方法
CN113005381B (zh) * 2021-02-09 2022-03-18 昆明理工大学 一种碳化钨基硬质合金表面处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06240303A (ja) 1994-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3049165B2 (ja) 粉末合金の表面層の処理法
US7244519B2 (en) PVD coated ruthenium featured cutting tools
EP1244531B1 (en) Composite rotary tool and tool fabrication method
JP3084402B1 (ja) AlTi系合金スパッタリングターゲット及び耐摩耗性AlTi系合金硬質皮膜並びに同皮膜の形成方法
EP1493845B1 (en) CVD coated cutting tool insert
JPWO2004103615A1 (ja) 焼結体切削工具の表面強靱化方法及び高寿命焼結体切削工具
US5403628A (en) Process for producing a coated hard-metal cutting body
JP3102427B1 (ja) 多結晶ダイヤモンド工具
JPH0196084A (ja) 切削工具用表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料
JP2893886B2 (ja) 複合硬質合金材
JP3089262B1 (ja) AlTi系合金スパッタリングターゲット及び耐摩耗性AlTi系合金硬質皮膜並びに同皮膜の形成方法
JP3424263B2 (ja) 被覆硬質合金部材
JP4172754B2 (ja) TiCN基サーメットおよびその製造方法
JP4159654B2 (ja) 耐摩耗ライナーの製造方法
CN101048522A (zh) 制造硬质合金的方法
JP6823303B2 (ja) 処理対象物の表面改質方法及び処理品の生産方法
JP2017179474A (ja) 非金属系材料を加工するための工具に用いる超硬合金
JP2814633B2 (ja) 複合硬質合金材
JPH10219384A (ja) 硬質サーメット材料並びにそれを用いた金属加工用工具及び金属加工用機械部品
JP7470963B2 (ja) 焼結体のバインダ金属相強化方法
JP2000308904A (ja) Wc基超硬合金製チップ
JP2855687B2 (ja) 耐摩工具用超硬合金
JP2893887B2 (ja) 複合硬質合金材
JP3172648B2 (ja) シームレス缶成形用軽量ポンチ
JPS6360253A (ja) 温、熱間鍛造用工具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080324

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term