[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3045978B2 - Bath towel and method for producing the same - Google Patents

Bath towel and method for producing the same

Info

Publication number
JP3045978B2
JP3045978B2 JP17304397A JP17304397A JP3045978B2 JP 3045978 B2 JP3045978 B2 JP 3045978B2 JP 17304397 A JP17304397 A JP 17304397A JP 17304397 A JP17304397 A JP 17304397A JP 3045978 B2 JP3045978 B2 JP 3045978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
weft
yarns
shrinkable
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17304397A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10286194A (en
Inventor
満彦 松下
Original Assignee
静岡濾布有限会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 静岡濾布有限会社 filed Critical 静岡濾布有限会社
Priority to JP17304397A priority Critical patent/JP3045978B2/en
Publication of JPH10286194A publication Critical patent/JPH10286194A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3045978B2 publication Critical patent/JP3045978B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Washing Hand Wipes And Brushes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は浴用タオルに関する
ものである。
The present invention relates to a bath towel.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、浴用タオルは綿のパイル織物でで
きているものが広く使用されている。しかし、綿のタオ
ルでは皮膚の古くなった角質や皮脂、汚れを落したり、
皮膚を摩擦することによるマッサージ効果も殆ど得難
い。
2. Description of the Related Art Conventionally, bath towels made of cotton pile fabric have been widely used. However, cotton towels can remove dead skin, sebum and dirt on the skin,
The massage effect by rubbing the skin is hardly obtained.

【0003】このような点を考慮してマッサージ効果も
得られるような浴用タオルが種々市販されている。例え
ばポリエステルの編物にスポンジを編み込んだものや、
ナイロン等の合成繊維で凹凸をつけて織った垢落し用の
浴用タオルが市販されている。
[0003] In consideration of such points, various bath towels that can also provide a massage effect are commercially available. For example, knitted sponge in knitted polyester,
A bath towel for descaling, which is woven with synthetic fibers such as nylon, is commercially available.

【0004】また、実公昭59−32383号公報には
紡績糸を強撚に撚り合わせ、この強撚糸を網地とした浴
用タオルが開示されている。
[0004] Japanese Utility Model Publication No. 59-32383 discloses a bath towel in which spun yarn is twisted into a strong twist, and the strongly twisted yarn is meshed.

【0005】また、実公昭63−43992号公報には
ウイリー加工をした紡績糸をラッシェル編みした垢すり
タオルが提案されている。
Japanese Utility Model Publication No. 63-43992 proposes a rased towel made by raschel knitting a spun yarn that has been subjected to a wheely process.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】従来、市販の摩擦用の
浴用タオルは、例えばナイロン製のものなどは硬くて、
強く擦り過ぎると肌を傷めることがあり、また、その材
質および織り方により手に持ったときの風合も良くな
い。また、スポンジを入れた浴用タオルはスポンジの部
分があまり強くないので、使用しているうちにその部分
だけ早く傷む虞がある。
Conventionally, commercially available friction bath towels, for example, those made of nylon are hard,
Excessive rubbing can damage the skin, and the texture and texture of the material when hand held is not good. In addition, since the sponge portion of the bath towel containing the sponge is not so strong, there is a risk that the sponge may be damaged earlier during use.

【0007】また、先に述べた実公昭59−32383
号公報のような網地からなる浴用タオルでは製造にも手
間が掛り、また風合も良いものとならない。糸の捩りが
多く、交差部が多いため風合が良くない。また実公昭6
3−43992号公報のようなラッシェル機によるもの
もボリューム感がなく、肌触りや風合が適切なものとな
り難い。
Further, the aforementioned Japanese Utility Model Publication No. 59-32383.
In the case of the bath towel made of netting as disclosed in Japanese Patent Publication No. JP-A-2006-133, it takes time and effort to manufacture, and the feeling is not good. The texture is not good due to many twists and many intersections. In addition, 6
A Raschel machine as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-43992 has no voluminous feel, and it is difficult for the feel and feel to be appropriate.

【0008】上記従来の問題に対して、本願出願人は、
これを改良するために先に実用新案登録第252146
6号公報において、特殊なからみ織による浴用タオルを
提案した。この浴用タオルにおいては、からみ織は互い
に隣り合う経糸の組において地経糸に対するからみ糸の
交叉方向が反対となるような左右がらみのものとしてい
る。このような特殊な織り方により浴用タオルに必要な
ボリューム感を出すことに成功した。しかしながら、こ
のようなからみ織は従来からみ織機で使われている通常
の紗織りとは異なった織組織であるため、そのための特
別な糸通しが必要であった。
[0008] In response to the above conventional problems, the present applicant has
To improve this, the utility model registration No. 252146 must be
No. 6 proposes a special towel weaving bath towel. In this bath towel, the leno weave is laid so that the crossing direction of the leno with respect to the ground warp is opposite in the pair of warps adjacent to each other. With such a special weaving method, we succeeded in giving the necessary volume to the bath towel. However, since such leno weaving has a different weaving structure from the usual gauze weaving conventionally used in leno weaving machines, special threading is required for that purpose.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】本発明は従来の紗織用
織機で製造でき、しかもより一層ボリューム感があり、
風合もより改良された使用感の良い浴用タオルを提供す
ることを目的とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention can be manufactured on a conventional weaving loom, and is more voluminous.
It is an object of the present invention to provide a bath towel with a better feel and a better feel.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明によれば、浴用タ
オルの大部分がからみ織からなり、該からみ織は紗織で
あり、該紗織における緯糸は複数本の単糸を該単糸の撚
方向と同方向の上撚をかけて撚合せたものであり、織上
り状態における地経糸およびからみ経糸の密度はそれぞ
れ2〜10本/インチであり、緯糸密度は5〜15本/
インチであることを特徴とする浴用タオルにより前記目
的を達成した。
According to the present invention, most of the bath towels are made of leno weave, the leno weave is a saori, and the weft in the saori is a plurality of single yarns obtained by twisting the single yarns. In the weaving state, the density of the ground warp and the twine warp is 2 to 10 yarns / inch, and the weft density is 5 to 15 yarns / inch.
The above object has been achieved by a bath towel characterized by inches.

【0011】また、本発明によれば、浴用タオルの大部
分がからみ織からなり、該からみ織は紗織であり、該紗
織における緯糸は収縮性のないまたは低収縮性の糸と熱
または水分により収縮性を発現する糸とからなり、織上
り状態における地経糸およびからみ経糸の密度はそれぞ
れ2〜10本/インチであり、緯糸密度は5〜15本/
インチであることを特徴とする浴用タオルにより前記目
的を達成した。
According to the present invention, most of the bath towel is made of leno weave, the leno weave is saori, and the weft in the saori is made of non-shrinkable or low shrinkage yarn and heat or moisture. The density of the ground warp and the leno warp in the weave state is 2 to 10 / inch, and the weft density is 5 to 15 /
The above object has been achieved by a bath towel characterized by inches.

【0012】なお、本発明において緯糸密度は1つの開
口に緯入れされた糸(1本または複数本)を緯糸1本と
して数えたものを言う。すなわち、紗織における経糸の
隣接する2つのからみ目の間に緯入れされた糸を緯糸密
度では緯糸1本として数える。
In the present invention, the weft density refers to a yarn (one or a plurality of yarns) inserted into one opening counted as one weft. That is, a weft inserted between two adjacent interlaces of a warp in a saori is counted as one weft in the weft density.

【0013】上記の浴用タオルの製造方法として、本発
明は、複数本の単糸を該単糸の撚方向と同方向の上撚を
かけて撚合せたものを紗織における緯糸として用い、織
上り状態における地経糸およびからみ経糸の密度がそれ
ぞれ2〜10本/インチ、緯糸密度が5〜15本/イン
チとなるようにして浴用タオルの大部分を紗織構造のか
らみ織に織上げることを特徴とする浴用タオルの製造方
法を提供する。
[0013] As a method for producing the above-mentioned bath towel, the present invention provides a method of producing a single towel, which is obtained by twisting a plurality of single yarns in the same direction as that of the single yarns as a weft in a saori. In the state, the density of the ground warp and the leno warp is 2 to 10 yarns / inch, and the density of the weft is 5 to 15 yarns / inch. A method for producing a bath towel is provided.

【0014】このようにして織上がったタオル生地に消
費者が入浴時に湯により水分を与えて緯糸を縮ませるこ
とができるが、製造時に水分を付与し緯糸にループ状縮
みを発現させてボリューム感の出た製品としても良い。
Consumers can give water to the towel cloth woven in this way by using hot water when taking a bath to shrink the weft yarn. It is good also as the product which came out.

【0015】また、本発明の他の浴用タオルの製造方法
として、収縮性のないまたは低収縮性の糸と熱または水
分により収縮性を発現する糸とをからみ織における緯糸
として用い、織上り状態における地経糸およびからみ経
糸の密度がそれぞれ2〜10本/インチ、緯糸密度が5
〜15本/インチとなるようにして浴用タオルの大部分
を紗織構造のからみ織に織上げることを特徴とする浴用
タオルの製造方法を提供する。
In another method for producing a bath towel according to the present invention, a non-shrinkable or low-shrinkable yarn and a yarn exhibiting shrinkage by heat or moisture are used as wefts in leno weave, and The density of the ground warp and the warp warp in the above are 2 to 10 yarns / inch, and the weft density is 5
A method for manufacturing a bath towel characterized in that most of the bath towel is woven into a leno weave of a saori structure so as to have a thickness of about 15 / inch.

【0016】このようにして織上がったタオル生地に消
費者が入浴時に湯により熱や水分を与えて緯糸を縮ませ
ることができるが、製造時に熱または水分を付与し緯糸
にループ状縮みを発現させてボリューム感の出た製品と
しても良い。
Consumers can apply heat or moisture to the woven towel cloth with hot water when bathing to shrink the weft yarn. However, heat or moisture is applied during production to produce a loop-like shrinkage in the weft yarn. It may be a product with a sense of volume.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明を実施例に基いて詳
細に説明する。本発明の浴用タオルにおいては皮膚を摩
擦しても浴用タオルが破け難くするために普通の綿製浴
用パイルタオルに使用する糸よりも太い糸を使用してい
る。しかも、このように太い糸を使用していても、タオ
ルを水で濡らしたときの重量を軽くするために、糸と糸
の間の空間を広くし、糸密度を低くすることにより水分
の含水量を少なくして、使用時(すなわちタオルをゆす
いだり、絞ったり、絞った後皮膚を摩擦したりする時)
にあまり重くならず、軽い感じで使える使い勝手のよい
ものとしている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described in detail based on embodiments. In the bath towel of the present invention, a thread thicker than a thread used for a usual cotton bath pile towel is used so that the bath towel is not easily broken even when the skin is rubbed. Moreover, even if such a thick thread is used, the space between the threads is widened to reduce the weight when the towel is wetted with water, and the moisture density is reduced by reducing the thread density. Use a small amount of water when using (ie when rinsing, squeezing or rubbing the skin after squeezing)
It does not become too heavy and is easy to use with a light feeling.

【0018】通常の織物は平行に配列された経糸と、こ
れに直角に交差する緯糸によって作られているものであ
るが、このような織物では糸密度を低くすると、経糸お
よび緯糸がズレ易くなってしまう。
A normal woven fabric is made of a warp arranged in parallel and a weft intersecting at right angles to the warp. In such a woven fabric, if the yarn density is reduced, the warp and the weft tend to shift. Would.

【0019】このため、本発明における浴用タオルにお
いては、経糸と緯糸のズレを防止するためにからみ織を
採用し、そのタオルの大部分の面積を紗織構造のからみ
織とした。紗織の組織図を図1に示した。図1に示すよ
うに、紗織では経糸が2種類あり、1種類は地経糸1で
あり、他はからみ経糸2であり、これらの地経糸1本と
からみ経糸1本とが組となり、からみ経糸2は緯糸3の
1本毎にその位置を変えて地経糸1と交差して、緯糸3
と緯糸3の間にからみ目(交差)を作る。
For this reason, in the bath towel according to the present invention, leno weaving is employed in order to prevent deviation of warp and weft, and most of the area of the towel is leno weave having a saori structure. The organization chart of Saori is shown in FIG. As shown in FIG. 1, there are two types of warp in saori, one type is ground warp 1 and the other is leno warp 2, and one ground warp and one leno warp are paired to form a leno warp. Numeral 2 changes the position of each weft 3 and intersects with the ground warp 1.
Make a cross (intersection) between and the weft 3.

【0020】本発明で用いる紗織は織物組織としては従
来から夏用着尺地やカーテンなどとして用いられている
紗と同じ織物組織であるが、このように従来使用されて
いる紗織をそのまま利用したのでは浴用タオルとしては
ボリューム感もなく、摩擦するのに適さない。
The woven fabric used in the present invention has the same woven fabric structure as the woven fabric conventionally used as a kimono fabric for summer or a curtain, but the woven fabric used conventionally is used as it is. Then, as a bath towel, there is no voluminous feel and it is not suitable for rubbing.

【0021】本発明におけるからみ織においては、通常
の着物などに使用する紗織とは異なって経糸および緯糸
の密度を極めて粗いものにしている。地経糸1およびか
らみ経糸2の密度は織上り状態でそれぞれ1インチ当り
2〜10本となるようにし、経糸1、2の太さが太いも
のは1インチ当りの密度を低く、細い経糸1、2を使用
する場合は密度を高くすることができる。このように地
経糸1とからみ糸2の密度を粗くすることにより、緯糸
3がからみ目とからみ目との間で経糸に保持されつつ隣
接する経糸と経糸との間で自由に動くことを可能とす
る。これにより緯糸の持っている風合などの表情を生か
すことができる。
In the leno weaving of the present invention, the density of the warp and the weft is made extremely coarse unlike the saori used for ordinary kimonos and the like. The density of the ground warp 1 and the leno warp 2 is 2 to 10 per inch in the weaving state, and the thicker warp 1 and 2 has a lower density per inch and the smaller warp 1 When 2 is used, the density can be increased. By reducing the density of the ground warp 1 and the leno 2 in this way, it is possible for the weft 3 to move freely between adjacent warps while being held between the leno and the leno. And This makes it possible to make use of the expression such as the feeling of the weft.

【0022】一方、緯糸密度はインチ当り5本〜15本
である。この場合も細番手の方が糸密度を上げることが
できる。すなわち、糸の太さが太い場合は密度を粗く、
糸が細い場合は糸密度を高くするとよい。経糸密度(地
経糸1またはからみ経糸2の密度)と緯糸密度とは各糸
の太さにもよるが、地経糸1、からみ経糸2および緯糸
3の太さがほぼ同じである場合は緯糸密度の方を高くす
るとよい。
On the other hand, the weft density is 5 to 15 yarns per inch. Also in this case, the fine count can increase the yarn density. That is, if the yarn is thick, the density is coarse,
When the yarn is thin, the yarn density may be increased. The warp density (the density of the ground warp 1 or the leno warp 2) and the weft density depend on the thickness of each yarn, but when the ground warp 1, the leno warp 2 and the weft 3 have substantially the same thickness, the weft density Should be higher.

【0023】本発明では浴用タオルの大部分を紗織にし
ているが、耳や両端部は他の織物組織としてもよい。ま
た、同じ紗織でも耳の部分などでは経糸密度を変えて密
にすればよい。
In the present invention, most of the bath towel is made of a woven cloth, but the ears and both ends may be made of another woven fabric. Also, the same saori may be densified by changing the warp density at the ears and the like.

【0024】本発明におけるふっくら感を出すための1
つの方法は、緯糸3として少なくとも2本の単糸を撚合
せたものを用いる。この場合、各単糸の持っている撚り
方向(例えばZ撚)は全て同方向とし、これら単糸を撚
合せるときの上撚も同方向(例えばZ撚)とする。この
ように単糸の撚り方向と撚合せるときの撚り方向とを同
じくすることにより、緯糸3に撚が強く入り込む。この
場合、上撚における撚りは1インチ当り5〜15回程度
である。このような糸密度によって紗織を織上げる。
[0024] In the present invention, 1
One method uses a twist of at least two single yarns as the weft 3. In this case, the twist direction (for example, Z twist) of each single yarn is all the same direction, and the upper twist when these single yarns are twisted is also the same direction (for example, Z twist). In this way, by making the twisting direction of the single yarn the same as the twisting direction at the time of twisting, the twist enters the weft 3 strongly. In this case, the twist in the twisting is about 5 to 15 times per inch. The saori is woven with such a yarn density.

【0025】このようにして織上がった紗に水分を付与
する。水分を付与するには湯通ししたり、水で濡らした
りすればよい。或は織上った生地を浸染することにより
行うこともできる。また、本発明のタオルが織上った状
態で販売される場合は、消費者が風呂で本発明のタオル
を使用すると、紗に水分を付与したことになる。
Water is applied to the gauze woven in this way. In order to impart moisture, it may be blanched or wet with water. Alternatively, it can be carried out by dyeing a woven fabric. Further, when the towel of the present invention is sold in a woven state, when a consumer uses the towel of the present invention in a bath, it means that water has been applied to the gauze.

【0026】このように本発明の紗に水分を付与する
と、前述したように経糸となる地経糸1およびからみ経
糸2の密度が少ないために、緯糸3が自由に動くことが
できるので、図2に模式的に示したように緯糸3はルー
プを描いて縮み、ふんわりとした状態となる。すなわ
ち、地経糸1とからみ糸2の密度が粗く、緯糸3がから
み目とからみ目との間で経糸に保持されつつ隣接する経
糸と経糸との間で自由に動くことができる状態で、水分
が付与されると、図4(b)に見られるように、単糸の
撚方向と同方向の上撚により撚合せられて緯糸3を構成
している2本の単糸がばらけ、そして緯糸3に掛けられ
た単糸の撚方向と同方向の上撚ために、ばらけた単糸に
ループが生じて縮んだ状態となる。このような状態が前
述した方法により得られる本発明のタオルの最終的な状
態であり、緯糸の持っている表情(ループが生じて縮ん
だ状態)が生きる。
As described above, when water is added to the gauze of the present invention, the density of the ground warp 1 and the twine warp 2 serving as the warp is low as described above, so that the weft 3 can move freely. As shown schematically, the weft 3 draws a loop and shrinks to a soft state. That is, the density of the ground warp 1 and the leno 2 is coarse, and the weft 3 is
An adjacent warp is held between the eyes and the twine while being held by the warp.
In a state where it can move freely between the yarn and the warp,
When There is applied, as seen in FIG. 4 (b), the single yarn
Twisted in the same direction as the twist direction to form weft 3
Since the two single yarns are separated and the upper yarn is twisted in the same direction as the single yarn hung on the weft 3, a loop is generated in the separated single yarn and the single yarn is contracted. Ri final state der towel of the present invention that such a state can be obtained by the above-described method, shrink occurs facial expressions (loop having a weft
Live).

【0027】この縮みの状態は緯糸3における上撚の程
度、緯糸の太さ、緯糸の材質などによっても異なってく
る。
The state of the shrinkage differs depending on the degree of the upper twist in the weft 3, the thickness of the weft, the material of the weft, and the like.

【0028】また、前述した方法に用いる糸の素材とし
ては、麻、綿、絹、セルロース系繊維、合成繊維を用い
ることができる。シャリ感を充分に持たせるには麻糸
や、経糸1、2に強撚糸を用いるとよい。また、経糸
1、2と緯糸3を同じ素材でもよいし、別素材のものを
組み合わせて使用してもよい。
As the material of the yarn used in the above-mentioned method, hemp, cotton, silk, cellulosic fiber and synthetic fiber can be used. In order to impart a sufficient crispness, it is preferable to use hemp yarns and heavily twisted yarns for the warp yarns 1 and 2. Further, the warp yarns 1 and 2 and the weft yarn 3 may be made of the same material, or may be made of a combination of different materials.

【0029】糸の太さについては、地経糸1とからみ経
糸2はほぼ同程度の太さとすることが好ましい。緯糸3
は経糸1または2と同程度でもよい。緯糸3は経糸1ま
たは2に対する太さよりも上撚の影響の方が大であるの
で、経糸1、2よりも細くても、太くてもよい。
As for the thickness of the yarn, it is preferable that the ground warp 1 and the tangled warp 2 have substantially the same thickness. Weft 3
May be the same as warp 1 or 2. Since the weft 3 has a greater effect of the twist on the warp 1 or 2 than the thickness thereof, the weft 3 may be thinner or thicker than the warp 1 or 2.

【0030】本発明におけるふっくら感を出すための別
の方法は、緯糸3として収縮性のないまたは低収縮性の
糸と熱または水分により収縮性を発現する糸とを用い
る。この場合、図5に示すように、1本以上の収縮性の
ないまたは低収縮性の糸31、32と熱または水分によ
り収縮性を発現する糸33とを甘撚で撚合せて1本の緯
糸3としてもよい。或は、図13に示した組織図のよう
に1本以上の収縮性のないまたは低収縮性の糸34だけ
を緯糸3としたり、熱または水分により収縮性を発現す
る糸33だけを緯糸3としたり、両方の糸34、33を
同一の開口において緯入れして緯糸3としてもよい。す
なわち、全ての開口において収縮性を発現する糸を緯入
れしなくても、緯糸の太さ、収縮性能などを適当なもの
とすることにより、熱または水分により収縮性を発現す
る糸を収縮させた際に十分に経糸密度を高くすることが
でき、従って、経糸の間隔を狭くすることができ、収縮
性のないまたは低収縮性の糸によってループを発生させ
ることができる。
In the present invention, another method for producing a plump feeling uses a non-shrinkable or low-shrinkable yarn and a yarn that exhibits shrinkage by heat or moisture as the weft 3. In this case, as shown in FIG. 5, one or more non-shrinkable or low-shrinkable yarns 31, 32 and a yarn 33 exhibiting shrinkage by heat or moisture are twisted with a sweet twist to form one yarn. The weft 3 may be used. Alternatively, only one or more non-shrinkable or low-shrinkable yarn 34 is used as the weft 3 as shown in the organization diagram shown in FIG. 13, or only the weft 3 is used to express the shrinkage due to heat or moisture. Alternatively, weft 3 may be formed by inserting both yarns 34 and 33 in the same opening. In other words, even if we do not insert a yarn that exhibits shrinkage in all the openings, by making the thickness of the weft, shrinkage performance, etc. appropriate, the yarn that exhibits shrinkage by heat or moisture shrinks. In this case, the warp density can be sufficiently increased, and therefore, the interval between the warps can be reduced, and a loop can be generated by a non-shrinkable or low-shrinkable yarn.

【0031】収縮性のないまたは低収縮性の糸34と熱
または水分により収縮性を発現する糸33とを同一の開
口において緯入れする場合、両方の糸34、33を甘撚
(1インチ当たり0.5〜5回)で撚合せて1本の緯糸
とし、または両方の糸34、33を引揃えて1本の緯糸
として緯入れしてもよいし、或は経糸1、2が開口して
いる間に収縮性のないまたは低収縮性の糸34と熱また
は水分により収縮性を発現する糸33とをそれぞれ別個
に緯入れしてもよい。
When the non-shrinkable or low-shrinkable yarn 34 and the yarn 33 exhibiting shrinkage due to heat or moisture are weft-inserted in the same opening, both yarns 34, 33 are sweet-twisted (per inch). (0.5 to 5 times) to form a single weft, or to align both yarns 34 and 33 to form a single weft, or to insert the wefts 1 and 2 into the open state. During the operation, the yarn 34 having no shrinkage or low shrinkage and the yarn 33 exhibiting shrinkage by heat or moisture may be separately inserted.

【0032】この第2の方法において、前述した緯糸3
を用いて、織上り状態における地経糸およびからみ経糸
の密度がそれぞれ2〜15本/インチ、好ましくは2〜
10本/インチ、緯糸密度が3〜20本/インチ、好ま
しくは5〜15本/インチとなるようにして浴用タオル
の大部分を紗織構造のからみ織に織上げる。
In the second method, the weft 3
, The density of the ground warp and twine warp in the weave state is 2 to 15 / inch, preferably 2 to
Most of the bath towels are woven into a leno weave with a woven structure, with a weft density of 10 / inch and a weft density of 3-20 / inch, preferably 5-15 / inch.

【0033】熱により収縮性を発現する糸としては、例
えばポリウレタン弾性繊維(スパンデックス)があり、
このポリウレタン弾性繊維を織物とするのに容易なよう
に予め適度の伸張状態で熱セットを施したものを使用す
る。このような糸は東レ・デュポン株式会社の製品であ
るオペロン(登録商標)などとして市販されている。ま
た、熱により収縮性を発現する糸として潜在収縮性を有
する合成繊維が市販されている。例えば、東洋紡績株式
会社のエクスラン(登録商標、アクリル繊維)などがあ
る。
Examples of yarns that exhibit shrinkage by heat include polyurethane elastic fibers (spandex).
The polyurethane elastic fiber is heat-set in an appropriate stretched state so that it can be easily made into a fabric. Such a yarn is commercially available as Operon (registered trademark), a product of Du Pont-Toray Co., Ltd. Synthetic fibers having latent shrinkage are commercially available as yarns that exhibit shrinkage by heat. For example, there is Xalan (registered trademark, acrylic fiber) of Toyobo Co., Ltd.

【0034】水分により収縮性を発現する糸として強撚
糸を使用できる。強撚の程度は、収縮が元の長さに対し
て10%以上になるように、好ましくは20%以上にな
るように糸の太さや糸の材質等により適宜選択する。例
えば、テンセル(登録商標、精製セルロース繊維)の2
0/2の場合、普通の織物に使用するのであれば1イン
チ当たり10回程度の撚であるが、本発明では1インチ
当たり18回以上の撚とすることが好ましい。
[0034] A strong twist yarn can be used as a yarn that exhibits shrinkage due to moisture. The degree of the strong twist is appropriately selected depending on the thickness of the yarn and the material of the yarn so that the shrinkage becomes 10% or more, preferably 20% or more with respect to the original length. For example, Tencel (registered trademark, purified cellulose fiber) 2
In the case of 0/2, twisting is performed about 10 times per inch when used for ordinary fabrics, but in the present invention, twisting is preferably performed 18 times or more per inch.

【0035】収縮性のないまたは低収縮性の糸の素材と
しては麻、綿、絹、セルロース系繊維、合成繊維を用い
ることができる。
As the material of the non-shrinkable or low-shrinkable yarn, hemp, cotton, silk, cellulosic fibers and synthetic fibers can be used.

【0036】織上がったタオル生地に熱または水分を付
与して、緯糸3において熱または水分により収縮性を発
現する糸33を収縮させる。熱または水分を付与するに
は湯通ししたり、生地を浸染することにより行うことが
できる。乾燥状態のタオル生地に熱を付与してもよい。
また、本発明のタオルが織上った状態で販売される場合
は、消費者が風呂で本発明のタオルを使用しても、タオ
ル生地に水分を付与したことになる。
Heat or moisture is applied to the woven towel cloth to shrink the yarn 33 that expresses shrinkage due to the heat or moisture in the weft yarn 3. Heat or moisture can be imparted by blanching or dyeing the fabric. Heat may be applied to the dry towel cloth.
In addition, when the towel of the present invention is sold in a woven state, even if a consumer uses the towel of the present invention in a bath, it means that the towel cloth has been moistened.

【0037】織上がったタオル生地においては地経糸1
とからみ糸2の密度が粗く(すなわち経糸の間隔が開い
ており)、緯糸3がからみ目とからみ目との間で経糸に
保持されているので、隣接する経糸と経糸との間で自由
に動くことができるだけであり、このように熱または水
分により収縮性を発現する糸33を収縮させると、収縮
した糸33により隣接する経糸と経糸の間隔が制限され
て、その間隔が狭まり、一方、収縮性のないまたは低収
縮性の糸31、32、34は隣接する経糸と経糸との間
余った状態になる。この際、紗織であるため地経糸1
とからみ経糸2が交差しており、交差の箇所で上になる
経糸は緯糸の下を通り、交差の箇所で下になる経糸は緯
糸の上を通るため、余った状態で張力の低下した緯糸3
1、32、34は経糸1、2の力により上下に押され、
ループを形成する。図1に示したように、からみ経糸2
が地経糸1の下を通って(下からみの場合)交差してい
る場合は、地経糸1は緯糸3を押上げ、からみ経糸2は
緯糸3を押下げるように作用する(なお、上からみの場
合は地経糸1とからみ経糸2が交差が逆であり、緯糸に
作用する方向も逆になる)。このため、収縮性のないま
たは低収縮性の糸31、32、34はタオル生地の両面
にループを形成する。このような状態が前述した第2の
方法により得られる本発明のタオルの最終的な状態であ
り、緯糸の持っている表情(タオル生地の両面にループ
が形成された状態)が生きる。
In the woven towel cloth, ground warp 1
The density of the tangled yarn 2 is low (ie, the warp
), The weft 3 becomes warp between the twine
Retained, free between adjacent warps
When the yarn 33 exhibiting shrinkage by heat or moisture is shrunk in this way, the contracted yarn 33 restricts the interval between adjacent warps and reduces the interval. The non-shrinkable or low shrinkage yarns 31, 32, 34 are between adjacent warps
It becomes a surplus state. At this time, the ground warp 1
The tangled warp 2 intersects, and the warp that goes up at the intersection passes under the weft, and the warp that goes down at the intersection passes over the weft, so that the weft with reduced tension in the surplus state 3
1, 32 and 34 are pushed up and down by the force of the warp yarns 1 and 2,
Form a loop. As shown in FIG.
Crosses under the ground warp 1 (when viewed from below), the ground warp 1 pushes up the weft 3 and the twine warp 2 acts to push down the weft 3 (note that the upper warp In this case, the ground warp 1 and the tangled warp 2 cross each other in the opposite direction, and the directions acting on the weft are also reversed.) For this reason, the non-shrinkable or low-shrink yarns 31, 32, 34 form loops on both sides of the towel cloth. Such a state is the final state of the towel of the present invention obtained by the above-mentioned second method, and the expression of the weft (loop on both sides of the towel cloth)
Is alive).

【0038】[0038]

【実施例】 〔実施例1〕地経糸、からみ糸および緯糸としてテンセ
ル(登録商標、精製セルロース繊維)を使用した。地経
糸およびからみ経糸は10番単糸を2本撚合せたもので
あり、この撚合せは通常の糸のようにもろ撚り状態とな
っている。これに対して緯糸はZ撚を持つ10番単糸を
2本Z方向に撚合せたものであり、上撚としては1イン
チ当り10回Z方向に撚りを入れた。そして図1に示す
ような紗織に織上げた。織機から上げた状態での耳部以
外の箇所での経糸密度は地経糸およびからみ経糸がそれ
ぞれ1インチ当り3本であり、緯糸密度は1インチ当り
10本であった。耳部の経糸密度は倍以上に密であっ
た。
[Example 1] Tencel (registered trademark, purified cellulose fiber) was used as ground warp yarn, twine yarn and weft yarn. The ground warp and twine warp are obtained by twisting two # 10 single yarns, and this twist is in a filter-twisted state like a normal yarn. On the other hand, the weft was obtained by twisting two # 10 single yarns having a Z twist in the Z direction. Twisting was performed 10 times per inch in the Z direction as the upper twist. Then, it was woven into a saori as shown in FIG. The warp densities at locations other than the ears when raised from the loom were three ground warp and one twin warp per inch, and the weft density was 10 per inch. The warp density at the ear was more than doubled.

【0039】この生地を湯通しする前のものが図3
(a)および図3(b)の写真に示したものである。な
お、図3(a)はタオルの耳部および中央部の一部を含
む約9.5cm平方の生地を撮影したものであり、図3
(b)は耳部の境目付近を拡大して写したものである。
FIG. 3 shows the dough before blanching.
(A) and the photograph of FIG. 3 (b). FIG. 3 (a) is a photograph of a cloth of about 9.5 cm square including the towel ears and a part of the central part.
(B) is an enlarged photograph of the vicinity of the boundary of the ear.

【0040】湯通しした後のものが図4(a)および図
4(b)の写真に示した状態である。図4(a)および
図4(b)の写真に見られるように、湯通ししたものに
おいては経糸密度の粗い箇所では緯糸を構成する2本の
単糸がばらけて、各単糸はループ状に縮れている。また
緯糸は2段ずつ互に接近した状態となっている。耳部で
は経糸が密であるので、このような緯糸のループ状縮れ
は生じていない。
FIG. 4 (a) and FIG. 4 (b) show the state after blanching. As can be seen from the photographs of FIGS. 4A and 4B, in the case of blanching, two single yarns constituting the weft are separated at a place where the warp density is low, and each single yarn has a loop shape. Is shrunk to The wefts are in a state of approaching each other two stages at a time. Since the warp is dense at the ear portion, such a loop-like shrinkage of the weft does not occur.

【0041】このように耳部以外は緯糸がループ状に縮
れて、ふっくらとした状態であり、感触も非常によい。
またソフトな風合であるにもかかわらず、浴用タオルと
して使用すると皮膚に対して適度の刺激があり、また石
けんの泡立ちもよかった。
As described above, except for the ears, the weft is shrunk in a loop shape and is in a plump state, and the feel is very good.
Despite having a soft texture, when used as a bath towel, the skin was moderately irritating and the soap foamed well.

【0042】〔実施例2〕地経糸、からみ糸および緯糸
における収縮性のない単糸としてテンセル(登録商標、
精製セルロース繊維)を使用した。地経糸およびからみ
経糸は10番単糸を2本撚合せたものであり、この撚合
せは通常の糸のようにもろ撚り状態となっている。緯糸
における収縮性のない単糸として10番単糸を2本用い
た。緯糸における熱により収縮性を発現する糸としてオ
ペロン(登録商標、ポリウレタン弾性繊維)の40番
(綿番手)を2本撚合わせた双糸を用いた。これらの緯
糸を構成する3本の糸を3回/インチの甘撚で撚合せ
て、からみ織における緯糸とした。そして図5に示すよ
うな紗織に織上げた。
Example 2 Tencel (registered trademark, trademark) was used as a non-shrinkable single yarn in ground warp, twine and weft.
(Purified cellulose fiber) was used. The ground warp and twine warp are obtained by twisting two # 10 single yarns, and this twist is in a filter-twisted state like a normal yarn. As the single yarn without shrinkage in the weft, two # 10 single yarns were used. As a yarn that expresses contractility by heat in the weft, a twin yarn obtained by twisting two # 40 (cotton count) of Operon (registered trademark, polyurethane elastic fiber) was used. The three yarns constituting these wefts were twisted with a sweet twist of 3 times / inch to obtain a weft in leno weave. Then, it was woven into a saori as shown in FIG.

【0043】織機から上げた状態での耳部以外の箇所で
の経糸密度は地経糸およびからみ経糸がそれぞれ1イン
チ当り3本であり、緯糸密度は1インチ当り10本であ
った。その後、この生地を沸水で湯通しした。図6は湯
通しした後のものの状態を模式的に示した組織図であ
る。また、湯通しした後の生地を図7(a)および図7
(b)の写真に示した。このように、湯通ししたもので
は、緯糸を構成する糸のうち1本が熱により収縮し、他
の2本の単糸はループを形成した。この浴用タオルはふ
っくらとした感触であり、適度のボリュームもあるが、
非常に軽量であった。またソフトな風合であるにもかか
わらず、浴用タオルとして使用すると皮膚に対して適度
の刺激があり、また石けんの泡立ちもよかった。 〔実施例3〕地経糸、からみ糸および緯糸における収縮
性のない糸としてテンセル(登録商標、精製セルロース
繊維)を使用した。地経糸およびからみ経糸はテンセル
の10番単糸を2本撚合わせたものであり、この撚合せ
は通常の糸のようにもろ撚り状態となっている。緯糸に
おける収縮性のない糸としてはテンセルの10番単糸を
2本用いた。また、緯糸における熱により収縮性を発現
する糸として東洋紡績株式会社のエクスラン(登録商
標、潜在収縮性を有するアクリル繊維)の1/28番手
のもの(共通式番手で28番の単糸)を用いた。これら
の収縮性のない糸と収縮性を発現する糸とを甘撚(3回
/インチ)で撚合せて、からみ糸における緯糸とした。
そして図5に示すような紗織に仕上げた。
The warp densities at locations other than the ears when raised from the loom were 3 ground warp and 1 twin warp, and 10 wefts per inch. Thereafter, the dough was blanched with boiling water. FIG. 6 is an organizational diagram schematically showing a state after blanching. 7 (a) and FIG.
This is shown in the photograph of (b). As described above, one of the yarns constituting the weft contracted due to heat, and the other two single yarns formed a loop. This bath towel has a plump feel and a moderate volume,
It was very lightweight. Despite having a soft texture, when used as a bath towel, the skin was moderately irritating and the soap foamed well. Example 3 Tencel (registered trademark, purified cellulose fiber) was used as a non-shrinkable yarn in ground warp, twine and weft. The ground warp and twine warp are obtained by twisting two No. 10 single yarns of Tencel, and this twist is filter-twisted like a normal yarn. As the non-shrinkable yarn in the weft, two tencel No. 10 single yarns were used. Also, as a yarn that expresses shrinkage due to heat in the weft, a yarn having a 1 / 28th count (a single yarn having a common count of 28) of Xalan (registered trademark, acrylic fiber having latent shrinkage) of Toyobo Co., Ltd. Using. These non-shrinkable yarns and shrinkable yarns were twisted with a sweet twist (3 turns / inch) to obtain a weft in the leno yarn.
Then, the fabric was finished in a saori as shown in FIG.

【0044】織機から上げた状態での耳部以外の箇所で
の経糸密度は地経糸およびからみ経糸がそれぞれ1イン
チ当り3.5本であり、緯糸密度は1インチ当り11本
であった。その後、この生地を沸水で湯通しした。この
生地を湯通しする前のものが図8(a)および図8
(b)の写真に示したものである。なお、図8(a)は
タオルの耳部および中央部の一部を含む生地を撮影した
ものであり、図8(b)は中央部を拡大して写したもの
である。
The warp densities at locations other than the ears when raised from the loom were 3.5 ground warp yarns and 3.5 warp warp yarns per inch, and the weft density was 11 yarns per inch. Thereafter, the dough was blanched with boiling water. FIG. 8 (a) and FIG.
This is shown in the photograph of (b). FIG. 8A is a photograph of the cloth including the ear part and a part of the central part of the towel, and FIG. 8B is an enlarged photograph of the central part.

【0045】湯通しした後のものは図9(a)および図
9(b)の写真に示した状態であった。なお、図9
(a)はタオルの耳部および中央部の一部を含む生地を
撮影したものであり、図9(b)は中央部を拡大して写
したものである。図9(a)および図9(b)の写真に
見られるように、湯通ししたものにおいては緯糸を構成
する糸のうち1本が熱により収縮し、他の2本の糸はル
ープを形成した。湯通しした後の経糸密度は1インチ当
り6本となっていた。すなわち、熱により収縮性を発現
する糸が収縮したために経糸間の間隔が狭くなってい
る。そして収縮しない糸は余った状態であり、からみ目
を形成している経糸の影響により余った収縮しない糸は
生地の表裏にループを描いて突出している状態となって
いた。また緯糸密度の方は1インチ当り約11本であ
り、湯通しする前とそれほどは変化していなかった。
The one after the blanching was in the state shown in the photographs of FIGS. 9 (a) and 9 (b). Note that FIG.
(A) is a photograph of the cloth including the ear part and a part of the central part of the towel, and FIG. 9 (b) is an enlarged photograph of the central part. As can be seen in the photographs of FIGS. 9 (a) and 9 (b), one of the yarns constituting the weft was shrunk by heat and the other two yarns formed a loop in the blanched one. . The warp density after blanching was 6 yarns per inch. That is, the interval between the warp yarns is narrowed because the yarn that exhibits shrinkage due to heat shrinks. The non-shrinkable yarn is in a surplus state, and the surplus non-shrinkage yarn is in a state of drawing a loop on the front and back of the fabric due to the influence of the warp forming the twine. The weft density was about 11 yarns per inch, which was not so different from before blanching.

【0046】この浴用タオルは緯糸および経糸の本数が
少ないので非常にふんわりしており、適度のボリューム
もあるが、非常に軽量であった。
This bath towel was very soft because of a small number of wefts and warps, and had a moderate volume, but was very light.

【0047】〔実施例4〕地経糸、からみ糸および緯糸
における収縮性のない単糸としてテンセル(登録商標、
精製セルロース繊維)を使用した。地経糸およびからみ
経糸は10番単糸を2本撚合せたものであり、この撚合
せは通常の糸のようにもろ撚状態となっている。緯糸に
おける収縮性のない単糸として20番単糸を3本用い
た。緯糸における水分により収縮性を発現する糸として
テンセル(登録商標、精製セルロース繊維)の20/2
(20番単糸を2本撚合せたもの)を使用した。この糸
は双糸とする際に1インチ当たり20回の撚をかけ、強
撚糸とした。これらの収縮性のない糸3本と水分により
収縮性を発現する糸1本とを0.5回/インチの非常に
甘撚で撚合せて、からみ織における緯糸とした。そして
図5に示すような紗織に織上げた。
Example 4 Tencel (registered trademark, trademark) was used as a non-shrinkable single yarn in ground warp yarn, twine yarn and weft yarn.
(Purified cellulose fiber) was used. The ground warp yarn and the twine warp yarn are obtained by twisting two # 10 single yarns, and this twist is in a filter-twisted state like a normal yarn. Three 20th single yarns were used as non-shrinkable single yarns in the weft. 20/2 of Tencel (registered trademark, purified cellulose fiber) as a yarn exhibiting shrinkage due to moisture in a weft yarn
(Two twisted # 20 single yarns) were used. This yarn was twisted 20 times per inch when it was made into a twin yarn, and was made into a strongly twisted yarn. These three non-shrinkable yarns and one yarn exhibiting shrinkage due to moisture were twisted with a very sweet twist of 0.5 times / inch to obtain a weft in leno weave. Then, it was woven into a saori as shown in FIG.

【0048】織機から上げた状態での耳部以外の箇所で
の経糸密度は地経糸およびからみ経糸がそれぞれ1イン
チ当り3本であり、緯糸密度は1インチ当り9本であっ
た。この生地に水分を付与する前のものを図10(a)
および図10(b)の写真に示した。なお、図10
(a)はタオルの耳部および中央部の一部を含む生地を
撮影したものであり、図10(b)は中央部を拡大して
写したものである。
The warp densities at locations other than the ears when raised from the loom were three for ground warp and twine warp, respectively, and the weft density was nine per inch. Fig. 10 (a) shows the dough before water is added.
And the photograph of FIG. 10 (b). Note that FIG.
(A) is a photograph of the cloth including the ear part and a part of the central part of the towel, and FIG. 10 (b) is an enlarged photograph of the central part.

【0049】その後、このタオルを風呂で使用し、その
まま自然乾燥した後のものを図11(a)および図11
(b)の写真に示した。また、このタオルを風呂で使用
し、乾燥機で乾燥したものを図12(a)および図12
(b)の写真に示した。なお、図10(a)、図11
(a)および図12(a)はタオルの耳部および中央部
の一部を含む生地を撮影したものであり、図10
(b)、図11(b)および図12(b)は中央部を拡
大して写したものである。自然乾燥した後の経糸密度は
1インチ当り5.5本となっており、乾燥機で乾燥した
後の経糸密度は1インチ当り6本となっており、乾燥機
を用いて乾燥すると水分により収縮する糸の収縮が大き
かった。なお、乾燥機で乾燥した後のタオルを再び湯に
風呂で使用して自然乾燥すると、図11(a)、(b)
の状態となった。
Thereafter, the towels were used in a bath and air-dried as they were.
This is shown in the photograph of (b). FIG. 12 (a) and FIG.
This is shown in the photograph of (b). In addition, FIG.
(A) and FIG. 12 (a) are photographs of the cloth including the ear part and a part of the central part of the towel.
(B), FIG. 11 (b) and FIG. 12 (b) are enlarged views of the central part. The warp density after natural drying is 5.5 yarns per inch, and the warp density after drying with a dryer is 6 yarns per inch. When dried using a dryer, it shrinks due to moisture. The shrinking of the thread was large. In addition, when the towel after drying with a dryer is used again in hot water in a bath and naturally dried, the towels shown in FIGS.
It became the state of.

【0050】この実施例では、図11(b)および図1
2(b)に見られるように、収縮性のない糸がループを
形成しているだけではなく、水分により収縮性を発現す
る糸も経糸の影響により直線状というよりは上下に緩く
少し浮き出した状態となって浅いループを描いており、
図4(b)に示した第1実施例のような隙間がなく、生
地全体にほぼ一様にループがある。この浴用タオルは非
常にふっくらとした、ソフトな感触であり、適度のボリ
ュームもあるが、非常に軽量であった。浴用タオルとし
て使用すると肌ざわりが良く、石けんの泡立ちもよかっ
た。 〔実施例5〕経糸としては前述した実施例と同様に、収
縮性のない単糸としてテンセルの10番を2本撚合せた
双糸を使用している。緯糸としては収縮性のない糸とし
て麻の40/3(40番手の単糸を3本撚合せた三子
糸)を用いた。また緯糸による熱により収縮性を発現す
る糸として先の実施例と同様にアクリル系、潜在収縮性
を有するアクリル繊維1/10(共通式番手で10番手
の単糸)を用いた。そしてこの実施例では図14に示す
ような紗組織構造とした。図14に示した組織図におい
ては、収縮性のないまたは低収縮性の糸34を全ての開
口で緯入れしているが、収縮性を発現する糸33は3回
の開口毎に1回緯入れしている。前述した糸を用いて図
14の組織図に従ってタオル生地を織上げた。なお、1
つの開口で収縮性のない糸と収縮性を発現する糸とを同
一開口に通すには予め両者を非常に甘撚で撚合せてお
き、1本の緯糸として開口に1回で挿入してもよいし、
あるいは経糸の開口させた状態のまま収縮性のない糸と
収縮性を発現する糸とを別々に緯入れしてもよい。
In this embodiment, FIG. 11 (b) and FIG.
As shown in FIG. 2 (b), not only does the non-shrinkable yarn form a loop, but also the yarn that expresses shrinkage due to moisture gently emerges slightly up and down rather than linearly due to the effect of the warp. It is in a state and draws a shallow loop,
There is no gap as in the first embodiment shown in FIG. 4 (b), and the whole fabric has a loop almost uniformly. The bath towel had a very plump, soft feel and moderate volume but was very light. When used as a bath towel, the skin feels good and the soap foams well. [Example 5] As in the case of the above-mentioned embodiment, as the warp, a twin yarn obtained by twisting two tencel No. 10 as a single yarn having no shrinkage is used. As the weft, a hemp 40/3 (three yarns obtained by twisting three single yarns of the 40th count) was used as a non-shrinkable yarn. In addition, as the yarn which expresses shrinkage due to the heat of the weft, an acrylic fiber having a latent shrinkage 1/10 (single yarn of 10th in the common type number) was used as in the previous example. In this embodiment, a gauze structure as shown in FIG. In the organization diagram shown in FIG. 14, the non-shrinkable or low-shrinkage yarn 34 is inserted in all the openings, but the yarn 33 expressing contractility is inserted into the weft once every three openings. I have put it. Using the above-described yarn, a towel cloth was woven according to the organization diagram of FIG. In addition, 1
In order to pass a non-shrinkable yarn and a shrinkable yarn in one opening through the same opening, the two yarns are previously twisted with a very sweet twist and inserted into the opening as a single weft once. Good
Alternatively, a yarn having no shrinkage and a yarn exhibiting shrinkage may be separately inserted into the warp in an open state.

【0051】織機から上げた状態の経糸密度は地経糸お
よびからみ経糸がそれぞれ1インチ当り4本であり、緯
糸密度はインチ当り9本であった(なお、緯糸密度とし
ては1つの開口に収縮性のある糸と収縮性のない糸との
2本が通されているものも両方併せて緯糸1本として換
算している)。この生地を湯通しする前のものが図16
(a)および図16(b)の写真に示したものである。
図16(b)のものは図16(a)のものを拡大して写
したものである。この生地をその後湯通しした。湯通し
した状態を模式的に表したものが図15である。そして
図17(a)および図17(b)は湯通しした後のもの
の写真を示しており、図17(b)は図17(a)のも
のを拡大して写した写真である。湯通しした後の経糸密
度は1インチ当り6本であり、経糸の間隔が狭まってい
る。緯糸密度は1インチ当りほぼ9本であり、湯通し前
とほとんど変化がなかった。
The warp density in the state raised from the weaving machine was 4 ground warp yarns and 4 warp warp yarns per inch, and the weft density was 9 yarns per inch. Both of the two yarns, one having a thread and the other having no shrinkage, are counted as one weft.) Fig. 16 shows the dough before blanching.
(A) and FIG. 16 (b).
FIG. 16B is an enlarged photograph of FIG. 16A. The dough was then blanched. FIG. 15 schematically shows a state after blanching. FIGS. 17 (a) and 17 (b) show photographs after blanching, and FIG. 17 (b) is an enlarged photograph of FIG. 17 (a). The warp density after blanching is 6 yarns per inch, and the interval between the warp yarns is narrow. The density of the weft yarn was about 9 per inch, which was almost the same as before blanching.

【0052】この生地においては収縮性のない糸が三子
糸であるが、この三子糸は普通に撚が掛けられているも
のであるので、湯通しした後は三子糸の撚が弛んだ状態
で、生地の表裏にループが生じている。この生地は麻の
感触でざっくりとした風合であり、天然のヘチマのよう
な感触が得られた。浴用タオルとして、しゃっきりとし
た感じがして風合がよかった。 〔実施例6〕地経糸およびからみ経糸としてテンセルの
10番を2本撚合わせ双糸したものを用いた。緯糸とし
ては熱により収縮性を発現する糸とし、潜在捲縮性を有
するアクリル繊維の1/10を用いた。また、収縮性の
少ない糸として麻の60/3(60番手を3本撚合わせ
たもの)を用いた。そしてこれを先の図14に示したよ
うな紗織の組織図に基いて織上げた。湯通しする前の地
経糸およびからみ経糸の密度はそれぞれ1インチ当り4
本であり、緯糸密度は1インチ当り10本であった。こ
の生地を湯通しして収縮性を有する糸を収縮させた。こ
れにより経糸密度は1インチ当り7本となり、緯糸密度
は1インチ当り10本であった。
In this fabric, the non-shrinkable yarn is a triple thread, but since the triple thread is twisted normally, the twist of the triple thread is loosened after blanching. In the state, there is a loop on the front and back of the fabric. This fabric had a rough feel with the feel of hemp, giving a feel like a natural loofah. As a bath towel, it felt refreshing and the texture was good. [Example 6] As the ground warp yarn and the twine warp yarn, two Tencel No. 10 twisted twin yarns were used. As the weft, a yarn exhibiting shrinkage by heat was used, and 1/10 of an acrylic fiber having latent crimpability was used. In addition, hemp 60/3 (three twisted yarns of 60 count) was used as a yarn with little shrinkage. This was woven based on the organization diagram of the saori as shown in FIG. The density of ground warp and twine warp before blanching is 4 per inch, respectively.
And the weft density was 10 per inch. The cloth was blanched to shrink the shrinkable yarn. This resulted in a warp density of 7 threads per inch and a weft density of 10 threads per inch.

【0053】湯通しする前のものの写真を図18
(a)、(b)に示し、湯通しした後のものの写真を図
19(a)、(b)に示した。なお、図18(a)およ
び図19(a)はタオルの耳部および中央部の一部を含
む生地を撮影したものであり、図18(b)および図1
9(b)は中央部を拡大して写したものである。
FIG. 18 shows a photograph of the one before blanching.
FIGS. 19 (a) and 19 (b) show photographs of the ones after blanching and FIGS. 19 (a) and 19 (b). 18 (a) and FIG. 19 (a) are photographs of the cloth including a part of the ear part and the central part of the towel, and FIG. 18 (b) and FIG.
9 (b) is an enlarged photograph of the central portion.

【0054】この生地では収縮しない緯糸が比較的細い
ため、感触としては収縮した糸の感触が影響があり、少
し硬い感じがする。収縮しない細い糸は細かなループを
描いているが、この糸が麻であるために、収縮した糸の
感触と合わさって、生地全体の手触りとしては硬い感じ
がし、例えば垢擦りなどに適している。
In this fabric, since the non-shrinkable weft yarn is relatively thin, the feel is affected by the feel of the shrunk yarn, giving a slightly hard feeling. The thin yarn that does not shrink draws a fine loop, but because this yarn is hemp, it fits with the feel of the shrunk yarn and it feels hard as the feel of the whole fabric, suitable for scouring, for example .

【0055】[0055]

【発明の効果】本発明の浴用タオルは軽量であり、しか
もふっくらとした感じがあり、浴用タオルとして使用し
易い。また、本発明の浴用タオルは緯糸によりループ状
の縮みが生じてふっくらとしているとともに経糸がから
み織りとなっているため適度な硬さがあり、皮膚を摩擦
するのに適した硬さがあり、感触が非常によい。本発明
の浴用タオルはボリュームがあって、石鹸の泡立ちがよ
い。また、糸密度が小さく、目が粗いので、使用後乾燥
する場合も早く乾燥する。
The bath towel of the present invention is lightweight, has a plump feel, and is easy to use as a bath towel. In addition, the bath towel of the present invention has a moderate hardness because the warp is entangled while the loop-like shrinkage is generated by the weft, and has a hardness suitable for rubbing the skin, The feel is very good. The bath towel of the present invention has a large volume and good soap foaming. In addition, since the yarn density is low and the mesh is coarse, it dries quickly after use.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施例で使用する紗織を示す組織
図である。
FIG. 1 is an organization diagram showing a saori used in a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1実施例の浴用タオルに水分を付与
した状態を模式的に示す組織図である。
FIG. 2 is an organization diagram schematically showing a state in which moisture is applied to the bath towel according to the first embodiment of the present invention.

【図3】織上がった状態の本発明の第1実施例の浴用タ
オルの写真であり、(a)は織上がった状態を示し、
(b)はその一部分を拡大したものである。
FIG. 3 is a photograph of the bath towel according to the first embodiment of the present invention in a woven state, wherein (a) shows the woven state;
(B) is an enlarged view of a part thereof.

【図4】湯通しした後の本発明の浴用タオルの写真であ
り、(a)は湯通しした状態を示し、(b)はその一部
分を拡大したものである。
FIG. 4 is a photograph of the bath towel of the present invention after blanching, where (a) shows a blanched state and (b) is a partially enlarged view.

【図5】本発明の第2実施例における紗織を示す組織図
である。
FIG. 5 is an organization diagram showing a saori in a second embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第2実施例の浴用タオルに熱を付与し
た状態を模式的に示す組織図である。
FIG. 6 is an organization diagram schematically showing a state in which heat is applied to a bath towel according to a second embodiment of the present invention.

【図7】湯通しした後の本発明の第2実施例の浴用タオ
ルの写真であり、(a)は湯通しした状態を示し、
(b)はその一部分を拡大したものである。
FIG. 7 is a photograph of a bath towel according to a second embodiment of the present invention after blanching, wherein (a) shows a blanched state;
(B) is an enlarged view of a part thereof.

【図8】織上がった状態の本発明の第3実施例の浴用タ
オルの写真であり、(a)は織上がった状態を示し、
(b)はその一部分を拡大したものである。
FIG. 8 is a photograph of a bath towel according to a third embodiment of the present invention in a woven state, wherein (a) shows a woven state;
(B) is an enlarged view of a part thereof.

【図9】湯通しした後の本発明の第3実施例の浴用タオ
ルの写真であり、(a)は湯通しした状態を示し、
(b)はその一部分を拡大したものである。
FIG. 9 is a photograph of a bath towel according to a third embodiment of the present invention after blanching, wherein (a) shows a blanched state;
(B) is an enlarged view of a part thereof.

【図10】織上がった状態の本発明の第4実施例の浴用
タオルの写真であり、(a)は織上がった状態を示し、
(b)はその一部分を拡大したものである。
FIG. 10 is a photograph of a bath towel according to a fourth embodiment of the present invention in a woven state, wherein (a) shows the woven state;
(B) is an enlarged view of a part thereof.

【図11】水分を付与した後、自然乾燥した本発明の第
4実施例の浴用タオルの写真であり、(a)は水分を付
与した後、自然乾燥したものの状態を示し、(b)はそ
の一部分を拡大したものである。
FIG. 11 is a photograph of a bath towel of a fourth embodiment of the present invention which has been subjected to water drying and then naturally dried, wherein (a) shows a state of the naturally dried product after applying water and (b) It is an enlarged part of it.

【図12】水分を付与した後、乾燥機で乾燥した本発明
の第4実施例の浴用タオルの写真であり、(a)は水分
を付与した後、乾燥機で乾燥したものの状態を示し、
(b)はその一部分を拡大したものである。
FIG. 12 is a photograph of the bath towel of the fourth embodiment of the present invention, which was dried by a dryer after applying water, and FIG.
(B) is an enlarged view of a part thereof.

【図13】本発明の紗織における緯糸の使い方を異なら
せた別の組織図である。
FIG. 13 is another organization diagram in which the usage of wefts in the saori of the present invention is different.

【図14】本発明の紗織における緯糸の使い方を異なら
せた更に別の組織図である。
FIG. 14 is still another organizational diagram in which weft yarns are used differently in the saori of the present invention.

【図15】図14に示した組織の浴用タオルに熱または
水分を付与した状態を模式的に示す組織図である。
15 is an organization diagram schematically showing a state in which heat or moisture is applied to the bath towel having the organization shown in FIG. 14.

【図16】織上がった状態の本発明の第5実施例の浴用
タオルの写真であり、(a)は織上がった状態を示し、
(b)はその一部分を拡大したものである。
FIG. 16 is a photograph of a bath towel according to a fifth embodiment of the present invention in a woven state, wherein (a) shows a woven state;
(B) is an enlarged view of a part thereof.

【図17】湯通しした後の本発明の第5実施例の浴用タ
オルの写真であり、(a)は湯通しした状態を示し、
(b)はその一部分を拡大したものである。
FIG. 17 is a photograph of a bath towel according to a fifth embodiment of the present invention after blanching, wherein (a) shows a blanched state;
(B) is an enlarged view of a part thereof.

【図18】織上がった状態の本発明の第6実施例の浴用
タオルの写真であり、(a)は織上がった状態を示し、
(b)はその一部分を拡大したものである。
FIG. 18 is a photograph of a bath towel according to a sixth embodiment of the present invention in a woven state, where (a) shows the woven state;
(B) is an enlarged view of a part thereof.

【図19】湯通しした後の本発明の第6実施例の浴用タ
オルの写真であり、(a)は湯通しした状態を示し、
(b)はその一部分を拡大したものである。
FIG. 19 is a photograph of a bath towel according to a sixth embodiment of the present invention after blanching, wherein (a) shows a blanched state;
(B) is an enlarged view of a part thereof.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 地経糸 2 からみ経糸 3 緯糸 31 収縮性のない或は収縮性が少ない糸 32 収縮性のない或は収縮性が少ない糸 33 熱により収縮性を発現する糸 34 収縮性のない或は収縮性が少ない糸 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Ground warp 2 Entangled warp 3 Weft 31 Yarn without shrinkage or low shrinkage 32 Yarn without shrinkage or low shrinkage 33 Yarn which expresses shrinkage by heat 34 No shrinkage or shrinkage Less yarn

フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−160448(JP,A) 特開 平8−158200(JP,A) 特開 平7−308264(JP,A) 特開 平8−299225(JP,A) 実開 平6−55494(JP,U) 実開 平6−26680(JP,U) 実開 昭56−7787(JP,U) 実開 昭59−157485(JP,U) 実開 平3−125089(JP,U) 実開 昭63−88193(JP,U) 実公 昭59−32383(JP,Y2) 特表 平7−501968(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47K 7/02 A47K 10/02 D03D 15/04 102 D03D 19/00 Continuation of front page (56) References JP-A-61-160448 (JP, A) JP-A-8-158200 (JP, A) JP-A-7-308264 (JP, A) JP-A-8-299225 (JP) , A) Japanese Utility Model 6-55494 (JP, U) Japanese Utility Model 6-26680 (JP, U) Japanese Utility Model 56-7787 (JP, U) Japanese Utility Model 59-157485 (JP, U) Japanese Utility Model 3-125089 (JP, U) JP-A-63-88193 (JP, U) JP-A-59-32383 (JP, Y2) Table 7-501968 (JP, A) (58) Fields surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) A47K 7/02 A47K 10/02 D03D 15/04 102 D03D 19/00

Claims (14)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 浴用タオルの大部分がからみ織からな
り、該からみ織は紗織であり、該紗織における緯糸は複
数本の単糸を該単糸の撚方向と同方向の上撚をかけて撚
合せたものであり、織上り状態における地経糸およびか
らみ経糸の密度はそれぞれ2〜10本/インチであり、
緯糸密度は5〜15本/インチであることを特徴とする
浴用タオル。
1. The bath towel is mostly made of leno weave, the leno weave is a saori, and the weft in the saori is made by twisting a plurality of single yarns in the same direction as the twist direction of the single yarns. The density of the ground warp yarn and the leno warp yarn in the weaving state is 2 to 10 yarns / inch, respectively.
A bath towel having a weft density of 5 to 15 yarns / inch.
【請求項2】 浴用タオルの大部分がからみ織からな
り、該からみ織は紗織であり、該紗織における緯糸は複
数本の単糸を該単糸の撚方向と同方向の上撚をかけて撚
合せたものであり、織上り状態における地経糸およびか
らみ経糸の密度はそれぞれ2〜10本/インチであり、
緯糸密度は5〜15本/インチであり、織上り後の該紗
織に水分が付与されて前記緯糸にループ状の縮みが発現
されていることを特徴とする浴用タオル。
2. The bath towel is mostly made of leno weave, the leno weave is saori, and the weft in the saori is made by twisting a plurality of single yarns in the same direction as the twist direction of the single yarns. The density of the ground warp yarn and the leno warp yarn in the weaving state is 2 to 10 yarns / inch, respectively.
A bath towel having a weft density of 5 to 15 yarns / inch, wherein the saori after weaving is imparted with moisture to produce a loop-like shrinkage of the weft.
【請求項3】 前記緯糸における上撚が5〜15/イ
ンチであることを特徴とする請求項1または2記載の浴
用タオル。
3. The bath towel according to claim 1, wherein the weft has a twist of 5 to 15 turns / inch.
【請求項4】 浴用タオルの大部分がからみ織からな
り、該からみ織は紗織であり、該紗織における緯糸は収
縮性のないまたは低収縮性の糸と熱または水分により収
縮性を発現する糸とからなり、織上り状態における地経
糸およびからみ経糸の密度はそれぞれ2〜10本/イン
チであり、緯糸密度は5〜15本/インチであり、織上
り後の該紗織に熱または水分が付与されて前記緯糸にお
いて熱または水分により収縮性を発現する糸が収縮し、
前記収縮性のないまたは低収縮性の糸がループ状の縮み
を形成していることを特徴とする浴用タオル。
4. The bath towel is mostly made of leno weave, the leno weave is a saori, and the weft in the saori is a non-shrinkable or low shrinkable yarn and a yarn showing shrinkage by heat or moisture. The density of the ground warp and the twine warp in the weaving state is 2 to 10 yarns / inch, and the density of the weft is 5 to 15 yarns / inch, and heat or moisture is applied to the saori after weaving. The shrinkage of the yarn expressing shrinkage due to heat or moisture in the weft,
A bath towel characterized in that the non-shrinkable or low-shrinkable yarn forms a loop-like shrinkage.
【請求項5】 前記熱または水分により収縮性を発現す
る糸はからみ織において各開口毎または複数回の開口に
1回、緯入れされた状態であることを特徴とする請求項
4記載の浴用タオル。
5. The bath according to claim 4, wherein the yarn exhibiting shrinkage due to heat or moisture is in a state of weft insertion at each opening or once in a plurality of openings in the leno weave. towel.
【請求項6】 浴用タオルの大部分がからみ織からな
り、該からみ織は紗織であり、該紗織における緯糸は少
なくとも2本の収縮性のないまたは低収縮性の糸と熱ま
たは水分により収縮性を発現する糸とを甘撚で撚合せた
ものであり、織上り状態における地経糸およびからみ経
糸の密度はそれぞれ2〜10本/インチであり、緯糸密
度は5〜15本/インチであることを特徴とする浴用タ
オル。
6. The bath towel is mostly composed of leno weave, said leno weave being a saori, wherein the weft in the saori is shrinkable by heat or moisture with at least two non-shrinkable or low shrinkable yarns. And the density of the ground warp yarn and the twine warp yarn in the weaving state are 2 to 10 yarns / inch and the weft yarn density is 5 to 15 yarns / inch. A bath towel characterized by the following:
【請求項7】 浴用タオルの大部分がからみ織からな
り、該からみ織は紗織であり、該紗織における緯糸は少
なくとも2本の収縮性のないまたは低収縮性の糸と熱ま
たは水分により収縮性を発現する糸とを甘撚で撚合せた
ものであり、織上り状態における地経糸およびからみ経
糸の密度はそれぞれ2〜10本/インチであり、緯糸密
度は5〜15本/インチであり、織上り後の該紗織に熱
または水分が付与されて前記緯糸において熱または水分
により収縮性を発現する糸が収縮し、前記収縮性のない
または低収縮性の糸がループ状の縮みを形成しているこ
とを特徴とする浴用タオル。
7. The bath towel is predominantly made of leno weave, said leno weave being a saori, wherein the weft in the saori is shrinkable by heat or moisture with at least two non-shrinkable or low shrinkable yarns. And the density of the ground warp yarn and twine warp yarn in the weaving state is 2 to 10 yarns / inch, and the weft density is 5 to 15 yarns / inch, respectively. When heat or moisture is applied to the saori after weaving, the yarn that expresses shrinkage due to heat or moisture in the weft shrinks, and the non-shrinkable or low-shrinkable yarn forms a loop-like shrinkage. A bath towel characterized by the following.
【請求項8】 複数本の単糸を該単糸の撚方向と同方向
の上撚をかけて撚合せたものを紗織における緯糸として
用い、織上り状態における地経糸およびからみ経糸の密
度がそれぞれ2〜10本/インチ、緯糸密度が5〜15
本/インチとなるようにして浴用タオルの大部分を紗織
構造のからみ織に織上げることを特徴とする浴用タオル
の製造方法。
8. A single yarn obtained by twisting a plurality of single yarns by twisting them in the same direction as the single yarn is used as the weft in the saori, and the density of the ground warp yarn and the tangled warp yarn in the weaved state is respectively reduced. 2-10 yarns / inch, weft density 5-15
A method for producing a bath towel, characterized in that most of the bath towel is woven into a leno weave of a saori structure so as to have a number of books / inch.
【請求項9】 前記織上がったタオル生地に水分を付与
して、前記緯糸にループ状縮みを発現させることを特徴
とする請求項記載の浴用タオルの製造方法。
9. The method for producing a bath towel according to claim 8 , wherein moisture is imparted to the woven towel cloth to cause the weft to exhibit loop-like shrinkage.
【請求項10】 収縮性のないまたは低収縮性の糸と熱
または水分により収縮性を発現する糸とをからみ織にお
ける緯糸として用い、織上り状態における地経糸および
からみ経糸の密度がそれぞれ2〜10本/インチ、緯糸
密度が5〜15本/インチとなるようにして浴用タオル
の大部分を紗織構造のからみ織に織上げ、前記織上がっ
たタオル生地に熱または水分を付与して、前記緯糸にお
いて熱または水分により収縮性を発現する糸を収縮さ
せ、前記収縮性のないまたは低収縮性の糸にループ状の
縮みを形成させることを特徴とする浴用タオルの製造方
法。
10. A non-shrinkable or low-shrinkable yarn and a yarn exhibiting shrinkage due to heat or moisture are used as wefts in leno weave, and the density of ground warp and leno warp in the weave state is 2 to 2, respectively. 10 yarns / inch, Oage most of washcloths the leno weave Xiao structure as the weft density is 5 to 15 / inch, the woven up
Apply heat or moisture to the towel fabric
And shrink the yarn that exhibits shrinkage due to heat or moisture.
The non-shrinkable or low-shrink yarn into a loop
Method for producing a washcloth, wherein Rukoto to form shrinkage.
【請求項11】 前記熱または水分により収縮性を発現
する糸を各開口毎に緯入れすることを特徴とする請求項
10記載の浴用タオルの製造方法。
11. A weft-inserting yarn which exhibits shrinkage due to heat or moisture at each opening.
11. The method for producing a bath towel according to item 10 .
【請求項12】 前記熱または水分により収縮性を発現
する糸を複数回の開口において前記開口の回数よりも少
ない回数しか緯入れしないことを特徴とする請求項10
記載の浴用タオルの製造方法。
12. The method according to claim 10 , wherein the yarn exhibiting shrinkage due to heat or moisture is inserted into the plurality of openings only a smaller number of times than the number of openings.
A method for producing the bath towel according to the above.
【請求項13】 少なくとも2本の収縮性のないまたは
低収縮性の糸と熱または水分により収縮性を発現する糸
とを甘撚で撚合せたものを紗織における緯糸として用
い、織上り状態における地経糸およびからみ経糸の密度
がそれぞれ2〜10本/インチ、緯糸密度が5〜15本
/インチとなるようにして浴用タオルの大部分を紗織構
造のからみ織に織上げることを特徴とする浴用タオルの
製造方法。
13. A weft in a saori, wherein at least two non-shrinkable or low-shrinkable yarns and yarns exhibiting shrinkage by heat or moisture are twisted with a sweet twist and used in a weaving state in a weaving state. The bath is characterized in that most of the bath towel is woven into a leno weave of a saori structure so that the density of the ground warp and the leno warp are respectively 2 to 10 yarns / inch and the weft density is 5 to 15 yarns / inch. How to make towels.
【請求項14】 前記織上がったタオル生地に熱または
水分を付与して、前記緯糸において熱または水分により
収縮性を発現する糸を収縮させ、前記収縮性のないまた
は低収縮性の糸にループ状の縮みを形成させることを特
徴とする請求項13項に記載の浴用タオルの製造方法。
14. Applying heat or moisture to the woven towel cloth to shrink the yarn that expresses shrinkage by heat or moisture in the weft, and loop the non-shrinkable or low-shrinkable yarn. The method for producing a bath towel according to claim 13 , wherein a contraction is formed.
JP17304397A 1997-02-13 1997-06-13 Bath towel and method for producing the same Expired - Fee Related JP3045978B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17304397A JP3045978B2 (en) 1997-02-13 1997-06-13 Bath towel and method for producing the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4468897 1997-02-13
JP9-44688 1997-02-13
JP17304397A JP3045978B2 (en) 1997-02-13 1997-06-13 Bath towel and method for producing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10286194A JPH10286194A (en) 1998-10-27
JP3045978B2 true JP3045978B2 (en) 2000-05-29

Family

ID=26384640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17304397A Expired - Fee Related JP3045978B2 (en) 1997-02-13 1997-06-13 Bath towel and method for producing the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3045978B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2795435B1 (en) * 1999-06-25 2001-08-31 Roland Vlaemynck Tisseur METHOD FOR WEAVING A WIPING TOWEL, MEANS FOR CARRYING OUT THIS METHOD, AND TOWEL THUS OBTAINED
CA2590015C (en) * 2004-12-13 2011-02-15 Lohmann & Rauscher Gmbh & Co. Kg Material for producing a support bandage
JP5963805B2 (en) * 2014-05-27 2016-08-03 ジェオンジュン ベ Method for producing material for scraping tools

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10286194A (en) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3928179B2 (en) Elastic warp knitted fabric
JP3214172U (en) Double-sided fastener fabric
BE1015380A6 (en) Looped fabric structure with base weave largely comprised of cotton, is complemented by looped pile structure composed of bamboo fibers
WO2022059487A1 (en) Towel fabric and production method therefor
CN108411455A (en) A kind of air cashmere suiting and its processing method
JP3045978B2 (en) Bath towel and method for producing the same
KR100369770B1 (en) High pile fabric manufactured from tricot warp knitting machine and thereof manufacturing method
JP2805142B2 (en) Brushed warp knitted fabric
JP3093683B2 (en) Pile fabric and method for producing the same
CN2256671Y (en) Jacquard double-layer towelling coverlet
JP2882875B2 (en) Manufacturing method of stretchable fabric with surface irregularities
JP3165569U (en) Layered fabric
JPH07252746A (en) Silk crape towel and method for producing the same
JP7570613B2 (en) Skin care fabric
JP2521466Y2 (en) Bath towel
JP3238669U (en) body towel
JPH04352920A (en) Knit fabric for washing
JPH0947380A (en) Craped silk towel for bathing
KR100527388B1 (en) towel weft and warp
JPH0414465Y2 (en)
JP3058215B2 (en) Cloth with special feeling
KR100582256B1 (en) Less loop undoing terry towel fabric made of synthetic fiber
JP2008184706A (en) Cloth
JPH0434786Y2 (en)
JP2762067B2 (en) Wool fabric

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees