JP2990925B2 - 鉱石または金属酸化物の高速還元方法 - Google Patents
鉱石または金属酸化物の高速還元方法Info
- Publication number
- JP2990925B2 JP2990925B2 JP4054256A JP5425692A JP2990925B2 JP 2990925 B2 JP2990925 B2 JP 2990925B2 JP 4054256 A JP4054256 A JP 4054256A JP 5425692 A JP5425692 A JP 5425692A JP 2990925 B2 JP2990925 B2 JP 2990925B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ore
- carbon
- reduction
- coated
- furnace
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Manufacture Of Iron (AREA)
Description
化物を高速に溶融還元して溶融金属を取り出す方法に関
し、殊に反応空間内における温度低下を防止しつつ高速
に溶融還元を達成することのできる方法に関するもので
ある。尚本発明で対象とする鉱石または金属酸化物にお
ける金属は、炭素によって還元され得るものであり、F
eを始めとして、Mn,Cr,Ni,Si,Cu等が挙
げられる。以下では高炉によって鉄鉱石から銑鉄を製造
する技術即ち高炉操業を主体にして説明を進めるが、も
とより本発明はこの様な高炉方式還元技術に制限される
ものではなく、粒子を供給する装置を備えた還元設備を
使用するものは全て本発明の適用技術対象となる。
の有効利用や溶銑の成分調整を目的として、粉鉱石やス
ケール等の酸化鉄を高炉羽口から吹込む技術の開発が進
められている。例えば特開平1-168802号には、溶銑中の
Siの低減を目的として、微粉炭中にミルスケールとフ
ラックスを混合したものを羽口から吹込む技術が提案さ
れている。また高炉羽口から熱割れ性および難還元性の
粉鉱石を炉内に吹込む技術(特開昭62-224606 号)や、
高炉のシャフト部における鉱石とコークスの装入比率を
一定に維持し、且つ羽口から吹込まれる粉状鉄源や微粉
炭の量を目標出銑量に応じて調整する技術(特開昭64-3
6713号)等も提案されている。
芯温度の維持や炉内通気性の確保に有利であるという報
告(「鉄と鋼」,Vol 77,No.1,p1609 )や、粉鉱石と微
粉炭の超複合吹込みと称し、粉鉱石と微粉炭を同時に吹
込むことによって、レースウェイ内での粉鉱石のガス還
元が促進されるとする報告(「材料とプロセス」,Vol.
4,1991,p1920)等もなされている。
吹込むと、羽口前方に形成されるレースウェイ領域(反
応空間)奥部で、粉鉱石の主成分である酸化鉄が溶融
し、コークスとの間で下記(1) 式の吸熱反応が進行す
る。 FeO+C=Fe+CO−37880kcal/kmol …(1) しかしながら、多量の粉鉱石を吹込んだ場合には、上記
(1) 式の反応の進行によって、レースウェイ外周部(炉
芯コークス層との境界部)で局部的な温度低下が発生し
てスラグが凝固し、その結果通気抵抗が増大してしま
い、炉芯部へのガス流通性が悪くなるという現象を引起
こす。
になされたものであって、その目的は、反応空間内にお
ける気流中で粉鉱石や金属酸化物粒子から溶融金属への
高速還元を図り、反応空間内での局部的な温度低下を防
止しつつ安定した操業を行なうことのできる高速還元方
法を提供することにある。
発明の高速還元方法とは、炉内の固体充填層内に高温の
反応空間を予め形成しておくかまたはこれを形成しつ
つ、全面若しくは一部に炭素が被覆された鉱石または金
属酸化物の粒子を、前記反応空間内へ連続的に供給して
該粒子の流れを形成し、この流れの中で前記粒子を溶融
させつつこれを還元せしめて溶融金属となす点に要旨を
有するものである。
する為の図である。尚図1における固体充填層は、高炉
におけるコークス層を想定したものであるが、本発明に
おいては固体充填層はコークス層の場合だけに限らず、
他の材料で構成しても良い。即ち、本発明における該充
填層は主に(1) 反応空間の形成、(2) 粉鉱石等への伝
熱、(3) ガスの排出、(4) 溶融金属やスラグの滴下とい
う4つの機能を備えたものである。
子がその流れの中で最終的に還元されるに必要な反応空
間を包囲形成するものであり、また(2) の機能はこの反
応空間中の粉鉱石の還元を促進するために必要な高温を
維持し、かつ同鉱石にその輻射により直接高熱を伝える
ための伝熱媒体の役割を担う。(3) の機能は反応空間内
に供給されたガスおよびその中で発生する排ガスを系外
に放出するための通気機能であり、更に(4) の機能は還
元,液化した生成金属を滴下させて反応空間より取り出
す通液機能である。
ば、固体充填層を構成する材料の種類を問わないが、例
えばコークスの他に石炭,MgO,Al2 O3 ,Zr2
O3,ドロマイト,Mg−C等も反応空間の雰囲気温度
(後述する)に十分に耐えるものが好ましいといえる。
なお材料の形状にも特段の定めはないが塊状のものを使
用する場合は上記(3),(4) の機能から40〜100mm程
度の粒度に調整されたものが望ましい。
た場合は前記の機能を安定して達成し、材料費が安価な
割りには耐用寿命が長いという利点に加え、その部分的
な燃焼により反応空間に熱を補給すると同時に同空間を
還元雰囲気に維持して粉鉱石に被覆された炭素の焼失を
抑制し、被覆炭素による高速還元を容易ならしめる他、
部分的に未還元のまま落下した溶融酸化物が存在した場
合でも滴下過程でコークスと接触することにより、さら
に還元反応が進行する等プロセス全体の溶融還元効率が
高く維持されるメリットがあるので特に好ましい材料で
ある。
イを想定したものであるが、該反応空間は吹込みによっ
て継続的に形成されるもの、或は予め形成したもののい
ずれをも含む趣旨である。粉鉱石の供給の仕方に関して
も特に制限はなく、高炉の羽口からの吹込みのように炉
の側壁から中芯に向って粒子の流れを形成させる方法で
も良いが、高炉以外の比較的炉高が低い還元炉に適用す
る場合は側壁からの供給にこだわらず、供給装置を炉上
部に設置し、上方または斜上方から下方または斜下方に
向けて供給し、粒子の自重による落下を利用した流れを
形成させるようにしてもかまわない。
び溶融還元反応を短時間に行なわせるためには高温であ
るほど良いと言えるが、固体充填層や還元炉本体への熱
負荷等を考慮すれば1300℃以上、好ましくは150
0℃以上の条件で十分に本発明の目的を達成できる。更
に本発明においては、炭素を被覆して供給する原料は、
鉱石だけに限らず、金属酸化物(例えば予備還元された
もの)をも含む趣旨であるが、以下では鉱石の場合を代
表的に取り上げて説明を進める。
記図1に示す様に、高温雰囲気の気流中で浮遊状態にあ
る粉鉱石は、まずその表面のあちこちでFe2O3 からFe
1-xOへの還元が進みつつ溶融状態になり、引き続き、被
覆された炭素との接触によって高速に還元が進行する。
更に、Fe1-XOから金属鉄まで還元された表面上の溶融鉄
は中心部に次々と凝集し、中心部が溶融鉄で構成されそ
の表面が酸化鉄で覆われた状態になることが分った。
考察できた。図2は粒子の表面部分で還元されて生成し
た溶融鉄が中心部へ移行して酸化鉄に被覆された状態を
形成するに至るまでを段階的に示した模式図であり、図
2(a) は溶融鉄が溶融酸化鉄(スラグ)表面に存在する
状態(段階1)、図2(b) は溶融鉄が溶融酸化鉄中に埋
没浸入していく状態(段階2)、図2(c) は溶融鉄が酸
化鉄中に取り込まれた状態(段階3)を夫々示す。段階
1から段階3に至るまでのエネルギー状態(エネルギー
の差ΔF)を、溶融鉄の表面張力(γM )、酸化鉄の表
面張力(γS)、および溶融鉄−酸化鉄間の界面張力(γ
M-S )の関係で示すと、下記(2) 式の様になる。 ΔF=γS +γM-S −γM …(2)
0 ダイン/cm,γM ≒1200ダイン/cmであることが分か
っているので、エネルギーの差ΔFは明らかに負の値と
なる。従って、溶融鉄粒子が溶融酸化鉄に覆われた段階
3の状態が最も安定であることが分かる。また段階3で
は、酸化鉄内に取り込まれた溶融鉄は集合して球状化し
更に安定な状態となる。尚段階2は溶融鉄表面への溶融
酸化鉄の流動と見ることもでき、これは表面張力による
移動(いわゆるマランゴニ効果)であり、移動速度は非
常に大きい。
応が進行しても表面が常に金属酸化物に覆われた状態で
あり、還元ガスや固体炭素との接触によって、還元反応
の急速な進行が期待される。一方従来技術で示した様
に、羽口から粉鉱石と微粉炭を同時に吹込むことで還元
が促進されるという報告もなされているが、これは微粉
炭吹込みによって、COやH2 の発生位置が羽口側に寄
ったためと推定される。これに対し本発明では、粉鉱石
に炭素を被覆した炭素被覆粉鉱石を供給することとして
いるので、粉鉱石と微粉炭を同時に吹込む技術に比べて
更に効率良く粉鉱石の高速還元に成功し得たのである。
また高速還元が達成されることによって、金属酸化物の
還元反応(吸熱反応)がレースウェイ内で分散して行な
われるので、従来の様にレースウェイの奥部に到達して
から還元反応が行なわれていたときに比べて局部的な温
度低下も防止できる。尚粉鉱石を炭素で被覆する方法に
ついては、特に限定するものではないが、例えば石炭の
乾留によって発生したガスや、重質油の分解によって生
じたガス等を粉鉱石に接触させる方法(流動層を利用し
た方法)を採用することができる。またこの方法を採用
する場合は、粉鉱石とガスを接触させるときの温度は4
00〜800℃程度が適当である。
に被覆することによって、レースウェイ内の空間を飛遊
している間に炭素被覆鉱石が加熱され、溶融酸化鉄が固
体の炭素と接触して前記(1) 式の反応が急速に進行し、
粉鉱石が金属鉄まで還元される。尚被覆炭素の一部は羽
口前で燃焼してガス化するが、炭素被覆量を調整するこ
とによって、粉鉱石を確実に還元できる。
覆金属酸化物)を、炉内へ供給することを構成要旨とす
るものであり、図1に示した様に炭素被覆鉱石だけを高
速供給することがあるのは勿論であるが、その他下記に
示す様な供給態様も本発明の技術的範囲に含まれるもの
である。 (1) 炭素被覆鉱石と微粉炭を、混合しつつ、または予め
混合しておいて供給する。 (2) 炭素被覆鉱石と炭素を被覆しない鉱石とを、別々に
または予め混合しておいて供給する。
応空間内の温度調節を目的として、酸素や水蒸気を同時
に供給する様にしてもよい。更に溶融したメタルやスラ
グの滴下を円滑に行なう為に、フラックス(CaO,M
nO,MgO等)を混合または別個に供給してもよい。
給する場合は、微粉炭を供給する独立したランスを別途
配置する様な装置構成を採用することによっても達成さ
れるが、その他二重管構造のランスによって炭素被覆鉱
石と微粉炭を同心的に同時供給する様にしてもよい。こ
の場合は微粉炭供給は外側からとするのが良い。また炭
素被覆鉱石と微粉炭の供給を、炉の円周方向または高さ
方向に交互若しくは複数本をグループ化した供給管を設
けることによって別々に行なう様にしてもよい。この様
に微粉炭を同時に供給することによって(予め混合する
場合も含む)、送風中の酸素と微粉炭とが反応し、その
燃焼熱が熱源となると同時に鉱石に被覆した炭素が鉱石
の溶融還元以外に消費されることを防止することができ
る。また上記(2) に示した供給方法は、例えば難還元性
の鉱石を炭素で被覆し、通常(比較的還元され易い)鉱
石を炭素被覆しないで供給する場合等である。
石中の金属酸化物が炭素との還元反応によって全量が溶
融金属になるのに必要な炭素量と、燃焼反応等によって
ガス化する炭素量とを合計した量を下回らない様にして
おくことが、反応速度や反応効率等を高める上で最も好
ましい。従って、酸素や水蒸気を同時に供給する場合
は、炭素被覆量は、これらとの反応に消費される量も考
慮する必要がある。尚本発明において、「被覆」とは
「全面被覆」または「一部被覆」の双方の意味を含む趣
旨である。また炭素を被覆する鉱石の粒度は、反応効率
等を考慮すれば1mm以下であることが好ましく、より好
ましくは0.1mm以下である。
っては、従来通り塊状鉱石とコークスを高炉上方から層
状に装入し、レースウェイから吹込まれた炭素被覆鉱石
を溶融還元すると共に、コークスの燃焼によって生じた
COを高炉上方からの塊状鉱石の還元に利用する。一方
高炉以外の炉に適用する場合は、例えば炉内に鉱石を装
入せずに固体充填層をコークスのみで構成し、高速供給
される鉱石の溶融還元を主体として行なう。この場合
は、コークスの消費によって生じたCOガスの有効利用
が問題となる。このCOガスは、燃料,化学成品用原料
として利用することもできるが、プロセス内でエネルギ
ー効率を上げる為の具体例としては、例えば上記COガ
スを粉鉱石の予備還元用ガスとして利用して予備還元鉱
石を製造し、この予備還元鉱石に炭素を被覆して供給用
の原料とするのが有利である。この様にすれば、溶融還
元に用いられる炉自体の規模を比較的小さくすることが
できると共に、充填するコークスの強度も低くでき、将
来的に見れば現状の高炉法や溶融還元プロセスに代わる
方法となり得るものと期待できる。
な影響を与えるかを調査するため、小型電気炉を用いて
還元試験を行なった。電気炉の炉芯管内の温度を1550℃
に維持し、そこへ還元ガスと一緒に、無処理鉱石、炭素
被覆処理(炭素量:14重量%)した粉鉱石、および微粉
炭を混合した(炭素量:14重量%)粉鉱石の夫々を落下
させて、高速昇温して還元し、夫々の場合の還元率を調
査した。夫々の場合における、還元性ガスの組成と還元
率の関係を図3に示すが、この結果から次の様に考察で
きた。 (1) 粉鉱石の還元率は、無処理鉱石単味、微粉炭との混
合吹込み、炭素被覆鉱石の順に大きくなる。 (2) 炭素被覆鉱石の還元率は、無処理鉱石単味のときよ
りも、酸化度が大きい場合には3倍、酸化度が小さい場
合には2倍程度大きい。また微粉炭との混合吹込みのと
きに比べても1.5 〜2倍程度大きい。 (3) 微粉炭との混合吹込みの場合(従来法)の還元率
は、ガスの酸化度が大きいときには、無処理鉱石単味の
ときよりも2倍程度大きいが、酸化度が小さくなるに従
ってその差は減少し、純COガス中ではほぼ等しくな
る。 以上の結果から、実炉のレースウェイ内に吹込まれた炭
素被覆鉱石は、気流中で還元反応が急速に進行すると期
待される。
だ場合の高炉下部圧損を比較して示したグラフである。
この結果から明らかな様に、炭素被覆処理した粉鉱石を
吹込むことによって、レースウェイ領域でのスラグ溶解
を容易にし、これによって炉下部の圧損上昇を抑制で
き、高炉の安定操業が可能となった。
応空間内における気流中で鉱石や金属酸化物から溶融金
属へ高速還元することができ、反応空間内の局部的な温
度低下を防止しつつ安定した操業が行なえる様になっ
た。
の図である。
るに至るまでを段階的に示した模式図である。
還元率の関係を示すグラフである。
合の、高炉下部圧損を比較して示したグラフである。
Claims (1)
- 【請求項1】 炉内の固体充填層内に高温の反応空間を
予め形成しておくかまたはこれを形成しつつ、全面若し
くは一部に炭素が被覆された鉱石または金属酸化物の粒
子を、前記反応空間内へ連続的に供給して該粒子の流れ
を形成し、この流れの中で前記粒子を溶融させつつこれ
を還元せしめて溶融金属となすことを特徴とする鉱石ま
たは金属酸化物の高速還元方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4054256A JP2990925B2 (ja) | 1992-02-04 | 1992-02-04 | 鉱石または金属酸化物の高速還元方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4054256A JP2990925B2 (ja) | 1992-02-04 | 1992-02-04 | 鉱石または金属酸化物の高速還元方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05214414A JPH05214414A (ja) | 1993-08-24 |
JP2990925B2 true JP2990925B2 (ja) | 1999-12-13 |
Family
ID=12965480
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4054256A Expired - Lifetime JP2990925B2 (ja) | 1992-02-04 | 1992-02-04 | 鉱石または金属酸化物の高速還元方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2990925B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09310126A (ja) * | 1996-05-16 | 1997-12-02 | Daido Steel Co Ltd | 金属酸化物から金属を得る製造方法 |
JP4206419B2 (ja) * | 2006-09-15 | 2009-01-14 | 友宏 秋山 | 鉱石処理方法、鉱石処理装置、製鉄方法及び製鉄・製鋼方法 |
JP7130898B2 (ja) | 2019-03-28 | 2022-09-06 | 株式会社神戸製鋼所 | 高炉の操業方法 |
-
1992
- 1992-02-04 JP JP4054256A patent/JP2990925B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05214414A (ja) | 1993-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3058039B2 (ja) | 転炉製鉄法 | |
JP4790109B2 (ja) | 直接製錬法 | |
JP2008255494A (ja) | 金属酸化物から金属を製造する直接製錬法 | |
US9512496B2 (en) | Method and device for introducing fine particle-shaped material into the fluidised bed of a fluidised bed reduction unit | |
CN111455121A (zh) | 一种氢基熔融还原生产高纯铸造生铁的方法 | |
JP3136155B2 (ja) | 金属酸化物鉱石の予熱及び予還元 | |
JP2990925B2 (ja) | 鉱石または金属酸化物の高速還元方法 | |
MXPA97007698A (en) | Procedure to make arra | |
JPH0256407B2 (ja) | ||
JPS5918452B2 (ja) | 粉粒状鉱石からの溶融金属製造方法 | |
JP3814046B2 (ja) | 竪型炉の操業方法 | |
JP2018003075A (ja) | 酸化鉄含有鉄原料の還元・溶解方法 | |
JP4047422B2 (ja) | 竪型炉の操業方法 | |
JPS6256537A (ja) | 金属酸化物を含有する粉状鉱石からの溶融金属製造方法 | |
CA1119001A (en) | Process of directly reducing iron oxide-containing materials | |
JPH0524961B2 (ja) | ||
JPH0130888B2 (ja) | ||
JP4005683B2 (ja) | 粉状廃棄物を処理する竪型炉操業方法 | |
JPS5918453B2 (ja) | 金属酸化物を含有する粉状鉱石からの溶触金属製造法 | |
JPS6131166B2 (ja) | ||
JPS5856721B2 (ja) | 微粉炭吹込みにおける高炉の低Si操業方法 | |
JPH0196314A (ja) | 溶融還元法 | |
JPH032922B2 (ja) | ||
JPS6248749B2 (ja) | ||
JPS62230922A (ja) | 竪型溶融還元炉の操業方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990914 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015 Year of fee payment: 13 |