[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2985286B2 - 緻密保護被覆層を有するフレーク状ガラス及びその製造方法並びに該フレーク状ガラスを含有する塗料 - Google Patents

緻密保護被覆層を有するフレーク状ガラス及びその製造方法並びに該フレーク状ガラスを含有する塗料

Info

Publication number
JP2985286B2
JP2985286B2 JP2322085A JP32208590A JP2985286B2 JP 2985286 B2 JP2985286 B2 JP 2985286B2 JP 2322085 A JP2322085 A JP 2322085A JP 32208590 A JP32208590 A JP 32208590A JP 2985286 B2 JP2985286 B2 JP 2985286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
coating layer
flake
metal
flake glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2322085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04193725A (ja
Inventor
輝夫 松葉
八寿雄 赤野
三和夫 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP2322085A priority Critical patent/JP2985286B2/ja
Publication of JPH04193725A publication Critical patent/JPH04193725A/ja
Priority to US08/072,847 priority patent/US5436077A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2985286B2 publication Critical patent/JP2985286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3605Coatings of the type glass/metal/inorganic compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3642Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating containing a metal layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/76Hydrophobic and oleophobic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/78Coatings specially designed to be durable, e.g. scratch-resistant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2995Silane, siloxane or silicone coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2996Glass particles or spheres

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は緻密保護被覆層を有するフレーク状ガラス及
びその製造方法並びに該フレーク状ガラスを含有する塗
料に係り、特に、耐水性、耐薬品性等に著しく優れ、美
麗で変退色の問題のない緻密保護被覆層を有するフレー
ク状ガラス及びその製造方法並びに該フレーク状ガラス
を含有する塗料に関する。
[従来の技術] 塗料に多種の添加剤を配合することにより、メタリッ
ク模様の外観を呈する塗装面を得る試みは、従来より各
種分野で実施されている。例えば、アルミニウム細片、
合成真珠箔、金属被膜マイカ、銅粉等を塗料に混合する
ことにより、自動車のメタリック塗装や銅版画様の外観
を呈する塗装面を得ることが行なわれている。
ところで、フレーク状ガラスは、扁平な片状のガラス
粉粒であり、塗料樹脂や成形用樹脂などに混入されて広
く用いられているが、このフレーク状ガラスの表面に金
属層を形成し、特有の金属光沢を帯びさせるようにした
金属被覆フレーク状ガラスも知られている(例えば実開
昭62−175045号)。また、このような金属被覆フレーク
状ガラスを塗料化することも知られている(特開昭55−
165970号)。
[発明が解決しようとする課題] 従来の金属被覆フレーク状ガラスは、フレーク状ガラ
スの表面に金属層のみが被覆されたものであったので、
これを混ぜて塗料化した塗料で得られる塗膜は、硫化水
素や塩素などの腐食性物質が存在する環境下では、経時
により変退色して、本来の金属光沢が消失し美麗な塗装
外観を保持できなくなるという欠点がある。即ち、硫化
水素や塩素などが塗膜内部へ浸透し、その一部がフレー
ク状ガラス表面の金属と化学反応を生じ、金属表面を腐
食する。その結果、金属調外観を消失させる。
本発明は上記従来の問題点を解決し、硫化水素や塩素
などの腐食性物質が存在する環境下においても変退色す
ることなく、しかも、耐水性、耐湿性にも優れた美麗な
金属光沢を有する緻密保護被覆層を有するフレーク状ガ
ラス及びその製造方法並びに該フレーク状ガラスを含有
する塗料を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 請求項(1)の緻密保護被覆層を有するフレーク状ガ
ラスは、金属被覆層と、その上に形成された金属酸化物
の緻密保護被覆層とを有するフレーク状ガラスであっ
て、pH6.8の純水100mlに該フレーク状ガラス5gを投入し
て10分間煮沸した後の上澄液について測定したpH値が10
未満であることを特徴とする。
請求項(2)の緻密保護被覆層を有するフレーク状ガ
ラスの製造方法は、上記請求項(1)の緻密保護被覆層
を有するフレーク状ガラスを製造する方法であって、表
面に金属被覆層を形成したフレーク状ガラスを、金属ア
ルコキシド、水及びアルコールを含有するアルカリ性溶
液中に保持した後分離し、得られたフレーク状ガラスを
焼成することを特徴とする。
請求項(3)の緻密保護被覆層を有するフレーク状ガ
ラスの製造方法は、上記請求項(2)の方法において、
焼成は、第1図に示す各点A,B,C,D,E,Aを順に結んだ線
で囲まれた範囲内の温度、時間で行なうことを特徴とす
る。
請求項(4)の緻密保護被覆層を有するフレーク状ガ
ラスを含有する塗料は、請求項(1)の緻密保護被覆層
を有するフレーク状ガラスを含む塗膜形成組成物よりな
ることを特徴とする。
以下に本発明を詳細に説明する。
本発明の緻密保護被覆層を有するフレーク状ガラス
は、フレーク状ガラスの表面に金属被覆層が形成され、
さらにその上に金属酸化物の緻密保護被覆層が形成され
ているものである。
このフレーク状ガラスとしては、その厚み方向と直交
方向の粒径が10〜1000μm程度であり、厚さが0.1〜10
μm程度でアスペクト比が5以上のものが好適である。
フレーク状ガラスのガラス材質には特に制限はなく、
通常のガラス材料、例えば一般板ガラス用ガラス、E−
ガラス、鉛ガラス、耐酸性容器用ガラス等が使用され
る。
このようなフレーク状ガラスに施す金属被覆層の厚さ
は35〜500nmが好適である。
また、金属被覆の金属としては、金、銀、プラチナ等
の貴金属、ニッケル、銅、クロム、亜鉛等の卑金属等が
挙げられ、またこれらの合金を用いても良い。
このような金属被覆層の形成方法には特に制限はな
く、被覆金属の種類、要求される光沢や色調によっても
異なるが、例えば無電解メッキ法等の化学メッキ法を採
用することができる。
金属酸化物の緻密保護被覆層は、厚さが20〜1000nm程
度のものが好適であり、材質としてはSiO2,SiO2−Al
2O3,Al2O3,TiO2,ZrO2が好適である。
この金属酸化物の緻密保護被覆層は本発明の方法に従
って、次のような金属アルコキシドを用いた方法で形成
するのが好適である。
即ち、金属アルコキシド、水及びアルコールを含有す
るアルカリ性の液中に金属被覆層付きのフレーク状ガラ
スを分散状態にて所定時間保持し、次いで前記液から前
記粉体を分離し、分離した粉体を焼成する方法である。
金属アルコキシドとしては(CnH2n+1O)4Si(nは1,2
又は3)として表わされるテトラアルコキシシランなど
のケイ素化合物のほか、アルミニウムイソプロポキシ
ド、チタンイソプロポキシド、ジルコニウムプロポキシ
ド、金属のアセチルアセトネート(チタニルアセチルア
セトネート)なども用い得る。
アルコールとしてはメタノール、エタノール、プロパ
ノール、ブタノールなどが好適であるが、常温で水混和
性を有しているものであれば良い。また多価アルコール
であっても良い。
金属アルコキシド、水及びアルコールの混合液をアル
カリ性とするためのルカリ物質としては、アンモニア、
NaOH、KOH、Na2CO3、エチレンジアミンなどが好適であ
る。
金属アルコキシドと水との混合割合(モル比)は、金
属アルコキシドを1とした場合に水25〜100が好適であ
る。混合液全体に占めるアルコールの割合は、重量%で
34%以上100%未満とりわけ40〜90%とするのが好適で
ある。34%よりもアルコールが少ないと不混和状態を生
じて希望通りの性能が得られない。90%以下とするのは
コスト面からして好適である。
本発明においては、上記の金属アルコキシド、水及び
アルコールを混合して、この混合液中に金属被覆層を形
成したフレーク状ガラスを供給するのが好適である。こ
の混合液中へのフレーク状ガラスの供給量は、金属アル
コキシドを100とした場合に重量比で100〜1000程度が好
適である。また、このフレーク状ガラス供給後にアルカ
リを添加してpH調節するのが均一な被覆を形成する点か
らして好適である。(ただし、フレーク状ガラス供給前
に液をアルカリ性にしておいても良い。)pHは10〜12が
特に好適である。pHが10未満であると反応速度が小さ
い。また、pHが12を超えると、反応速度が過度に大きく
なり、被膜が緻密さを欠くようになる。
混合液中にフレーク状ガラスを投入した後は、フレー
ク状ガラスが沈澱しない程度に撹拌するのが好適であ
り、このフレーク状ガラスの分散状態を好ましくは1〜
4時間程度継続する。
これにより、フレーク状ガラス表面に金属酸化物が析
出し、被膜が形成される。
その後、濾過、遠心分離など適宜の手法によりフレー
ク状ガラスと液とを分離し、必要に応じ水洗した後、乾
燥する。
その後、このフレーク状ガラスを焼成することにより
表面の析出物が脱水されると共に、金属酸化物膜の微小
孔が消失して緻密化され、金属酸化物の緻密保護被覆層
が形成された金属被覆層付きフレーク状ガラスが得られ
る。この焼成温度は金属被覆層の金属の種類、金属酸化
物層の金属酸化物の種類等によっても異なるが、通常の
場合、500〜600℃、とりわけ530〜580℃程度が好適であ
り、時間は第1図に示すA,B,C,D,Eで囲まれた範囲で行
なうのが、とりわけF,G,C,H,Iで囲まれた範囲で行なう
のが好適である。この焼成温度が低く、また、焼成時間
が短い場合には、本発明による十分な緻密性向上効果は
得られない。逆に、焼成温度が高く、また焼成時間が長
い場合には金属被覆層の金属がガラス層の方へコロイド
状となって分散してしまって、金属被覆層が消滅しやす
くなり、金属光沢を失う。特に、銀コートフレーク状ガ
ラスであれば、前記のF,G,C,H,Iの範囲内とするのが好
ましい。
本発明の緻密保護被覆層を有するフレーク状ガラス
は、通常その比重が3.5〜4.5であって、各種のマトリッ
クスと極めて良好に混合可能であり、また均一に配向さ
せることができるため、少量使用で十分な光沢を得るこ
とができる。
また、本発明の緻密保護被覆層を有するフレーク状ガ
ラスは、その保護被覆層が著しく緻密であるため、後述
の実施例に記載される方法に従って、pH6.8の純水100ml
に該フレーク状ガラス5gを投入して10分間煮沸した後の
上澄液について測定したpH値が10未満となる。
なお、本発明においては、このような緻密保護被覆層
を有するフレーク状ガラスの塗料樹脂等の濡れ性及び密
着性を向上させる目的で、シランカップリング剤等によ
り表面処理することもできる。この場合、用いるシラン
カップリング剤の種類は特に限定されず、例えば、ビニ
ルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン、ビニルトリ
アセトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、γ−
メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、アミノフ
ェニルシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラ
ン、N−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピリト
リメトキシシラン、γ−ウレイドプロピルトリエトキシ
シラン、トリメトキシシリルプロピルジエチレントリア
ミン、N−β−(N−ビニルベンジルアミノエチル)−
γ−アミノプロピルトリメトキシシラン塩酸塩、γ−グ
リシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプ
トプロピルトリメトキシシラン、γ−クロロプロピルト
リメトキシシラン、メチルトリメトキシシランなどを挙
げることができる。
本発明の塗料は、このような緻密保護被覆層を有する
フレーク状ガラスを塗膜形成組成物に配合してなるもの
である。塗膜形成組成物の樹脂成分は、従来のメタリッ
ク用塗料と同様の樹脂成分で良く、例えばメラミン−ア
ルキッド樹脂、熱硬化型アクリル樹脂、アクリルラッカ
ー、ニトロセルロースラッカー、ポリエステル樹脂、ポ
リウレタン樹脂などを用い、これらのビヒクルに各種の
着色顔料及び添加剤(分散剤、流れ止め剤、可塑剤、色
分れ防止剤など)配合したものとすることができる。
本発明の塗料において、緻密保護被覆層を有するフレ
ーク状ガラスの配合量は、塗料の固形分100重量部に対
し0.05〜20重量部とするのが好ましい。この配合量が0.
05重量部より少ないと、得られる塗膜の金属光沢が十分
でなく、意匠性に欠ける。また、20重量部を超えると塗
料中の分散、安定性が低下し、得られる塗膜面にムラが
生じ易くなり、作業性が悪くなる。
このような本発明の塗料の塗装方法としては、既知の
塗装方法を用いることができるが、周知のスプレー塗装
が適している。塗装に際しては、膜厚が5〜100μm程
度となるように、薄く均一に吹き付けるのが良い。この
ようにしてスプレーした塗膜上に、更にクリヤー塗装を
一層或いは数層に吹き付けることもできる。
[作用] 本発明のフレーク状ガラスにおいては、金属被覆層が
金属酸化物の緻密保護被覆層で被覆されているので、
酸、アルカリ、硫化水素、塩素等を含む腐食性環境下に
おかれても金属被覆層の劣化が防止される。また、金属
酸化物は耐熱性が高く、かつ酸素の透過を妨げるから、
高温酸化雰囲気におかれても金属被覆層は容易には酸化
しないようになる。
通常の金属酸化物層では、耐水性及び耐湿性が弱く、
塗料化して得られる塗膜の白化や艶びけを発生させる。
即ち、通常の金属酸化物層は緻密性が不十分で、微小孔
を有するため、ガラス中のアルカリ成分が金属酸化物層
を通過して、塗料ビヒクルとフレーク状ガラスとの界面
に溜る。そして、アルカリ成分は水を誘引させる作用が
あるので、ビヒクル中の水がこの界面に溜るのを促進さ
せる。これにより、フレーク状ガラスの金属被覆層が劣
化し、白化や艶びけをひき起こす。
これに対して、このガラス中のアルカリ成分の透過を
阻止させる緻密な保護被覆層であれば、このような問題
は解決され、耐水性、耐湿性は改善される。
しかして、金属酸化物の緻密保護被覆層は、本発明の
方法に従って、焼成処理することにより、金属酸化物層
の微小孔を消失させ、容易に形成することが可能とされ
る。
本発明のフレーク状ガラスは、純金箔(比重18.9)、
純銀箔(比重10.5)等の純金属箔と同等の光沢を得るこ
とができ、各種金属箔の代替材料として大幅なコスト低
減を図ることができる。
[実施例] 以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をより具体的
に説明する。
実施例1 テトラエトキシシラン30ml、エチルアルコール250m
l、及び水200mlを混合して溶液の調製を行ない、この溶
液中に平均粒径(厚み方向と直交方向の粒径)約15μ
m、平均厚さ2μmのフレーク状ガラスに無電解メッキ
法により厚さ0.3μmの銀メッキを施した銀コートフレ
ーク状ガラス30gを混合して撹拌器で撹拌しながら水酸
化アンモニウム7mlを添加した。3時間加水分解反応を
行なわせた後、水洗、濾過、乾燥の順で処理を行なった
後、550℃で1時間焼成した。この結果、表面にSiO2
膜が形成された銀コートフレーク状ガラスが得られた。
なお、SiO2層の形成を確認するため走査電子顕微鏡によ
り観察した結果、銀メッキ層の上に、厚さ0.1μm程度
のSiO2保護膜が形成されていることを確認した。
次に、塗料樹脂との接着性を改善するために、下記方
法により表面処理を行なった。即ち、まず、メチルトリ
メトキシシラン(日本ユニカー(株)製、A−163)1
重量部を秤り採り、これに水を加えて100重量部とした
後、室温にて30分間撹拌して1%メチルメトキシシラン
水溶液を調製した。この1%メチルトリメトキシシラン
水溶液を、上記で得られたSiO2被膜が形成された銀コー
トフレーク状ガラス100重量部に対して50重量部の割合
で、該フレーク状ガラスの全表面にわたって噴霧した
後、5分間良く撹拌した。次いで、これを120℃、8時
間乾燥させた後、目開き32μmの篩により処理した。
上記処理で、篩を通過したものを試料として、下記方
法によりアルカリ溶出テストを行ない結果を第1表に示
した。
アルカリ溶出テスト 純水(pH6.8)100mlを入れた300ml容の三角フラスコ
に試料5gを入れて10分間煮沸した。冷却後、上澄み液の
pHを測定した。また、試料の外観を目視により観察し
た。
実施例2〜4、比較例1〜5 実施例1において、SiO2被膜形成時の焼成条件を第1
表に示す温度及び時間としたこと以外は同様にしてSiO2
被膜が形成された銀コートフレーク状ガラスを得、同様
にアルカリ溶出テストを行なった。
結果を第1表に示す。
第1表より、本発明に係る焼成処理を施した銀コート
フレーク状ガラスは、耐水性に優れ、ガラス中のアルカ
リ成分の溶出及び変退色の問題が解消されることが明ら
かである。
実施例5 実施例1で得られた試料を用いて、下記配合により塗
料を調製し、得られた塗料を鋼板に100μm厚さに塗装
し、60℃にて5分間セッティングした後、160℃で15分
間加熱後、放冷した。得られた塗装板について、下記方
法に従って耐薬品性を試験し、結果を第2表に示した。
塗料配合(g) 材料(SiO2被膜が形成された銀コートフーク状ガラ
ス) :2.0 神東塗料製「スーパーグリミン#1000クリヤ」 :40 神東塗料製「N−シンナー#144」 :20 耐薬品性テスト(硫化水素) 0.5%(NH42Sx水溶液中に、塗装板を室温にて24時
間浸漬した後、外観を目視にて観察した。
耐薬品性テスト(塩素) 2.5%NaClO水溶液中に、塗装板を室温にて24時間浸漬
した後、外観を目視にて観察した。
比較例6 実施例5において、SiO2被膜を形成していない銀コー
トフレーク状ガラスを試料としたこと以外は同様にして
耐薬品性テストを行ない、結果を第2表に示した。
第2表より、本発明により得られる塗膜は、耐薬品性
に著しく優れることが明らかである。
比較例7 実施例5において比較例4のものを試料として用いた
こと以外は同様にして塗装板を作製した。次に、この塗
装板と実施例5で得た塗装板とを、下記の耐水性テスト
方法に従い性能比較を行なった。
耐水性テスト方法 80℃に温められた純水中に塗装板を24時間浸浸した
後、外観を目視にて観察した。
その結果を第3表に示す。
[発明の効果] 以上の通り、本発明のフレーク状ガラスは金属と同等
の光沢を有し、各種金属箔の代替用途に用い得る。
本発明のフレーク状ガラスにおいては、金属層が金属
酸化物の緻密保護被覆層で被覆されており、酸、アルカ
リ、硫化水素、塩素等の腐食性環境下におかれても金属
層の変色等の劣化が防止される。また、耐水性、耐湿
性、耐熱性にも優れる。
このような本発明のフレーク状ガラスは、請求項
(2),(3)の方法に従って容易に製造される。
しかして、請求項(4)の塗料によれば、耐腐食性、
耐水性、耐湿性、耐熱性に著しく優れ、変退色の恐れの
ない、美麗で装飾性に優れ、高級感のある金属調塗装面
が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に好適な焼成条件を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西川 三和夫 京都府舞鶴市大波下浜田255―13 株式 会社ハイミラー内 (56)参考文献 特開 平3−54126(JP,A) 実開 平3−25525(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C03B 37/00 - 37/16 C03C 15/00 - 23/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フレーク状ガラスの表面に形成された金属
    被覆層と、該金属被覆層の上に形成された金属酸化物の
    緻密保護被覆層とを有するフレーク状ガラスであって、
    pH6.8の純水100mlに該フレーク状ガラス5gを投入して10
    分間煮沸した後の上澄液について測定したpH値が10未満
    であることを特徴とするフレーク状ガラス。
  2. 【請求項2】表面に金属被覆層を形成したフレーク状ガ
    ラスを、金属アルコキシド、水及びアルコールを含有す
    るアルカリ性溶液中に保持した後分離し、得られたフレ
    ーク状ガラスを焼成することを特徴とする請求項(1)
    に記載の緻密保護被覆層を有するフレーク状ガラスの製
    造方法。
  3. 【請求項3】焼成は、第1図に示す各点A,B,C,D,E,Aを
    順に結んだ線で囲まれた範囲内の温度、時間で行なうこ
    とを特徴とする請求項(2)に記載の方法。
  4. 【請求項4】請求項(1)に記載の緻密保護被覆層を有
    するフレーク状ガラスを含む塗膜形成組成物よりなるこ
    とを特徴とするフレーク状ガラスを含有する塗料。
JP2322085A 1990-11-26 1990-11-26 緻密保護被覆層を有するフレーク状ガラス及びその製造方法並びに該フレーク状ガラスを含有する塗料 Expired - Lifetime JP2985286B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2322085A JP2985286B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 緻密保護被覆層を有するフレーク状ガラス及びその製造方法並びに該フレーク状ガラスを含有する塗料
US08/072,847 US5436077A (en) 1990-11-26 1993-06-07 Glass flake having dense protective covering layer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2322085A JP2985286B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 緻密保護被覆層を有するフレーク状ガラス及びその製造方法並びに該フレーク状ガラスを含有する塗料
US08/072,847 US5436077A (en) 1990-11-26 1993-06-07 Glass flake having dense protective covering layer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04193725A JPH04193725A (ja) 1992-07-13
JP2985286B2 true JP2985286B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=26570688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2322085A Expired - Lifetime JP2985286B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 緻密保護被覆層を有するフレーク状ガラス及びその製造方法並びに該フレーク状ガラスを含有する塗料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5436077A (ja)
JP (1) JP2985286B2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6045914A (en) * 1996-06-03 2000-04-04 Engelhard Corporation Pearlescent glass pigment
US5753371A (en) * 1996-06-03 1998-05-19 The Mearl Corporation Pearlescent glass pigment
DE19848083C2 (de) * 1998-10-19 2001-02-01 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung von Interferenzschichtfolgen, System aus übereinander liegenden Interferenzschichtfolgen sowie Interferenzschichtfolge
JP4103293B2 (ja) * 1999-05-14 2008-06-18 日本板硝子株式会社 ルチル型二酸化チタンの製造方法
BE1013187A3 (nl) * 1999-12-21 2001-10-02 Rompay Boudewijn Gabriel Van Werkwijze voor het beschermen tegen bevuiling door aangroei van onderwater-oppervlakken en daarbij gebruikte borstel en bekldingsmiddel.
JP2001341240A (ja) * 2000-05-31 2001-12-11 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光沢性外観を有する多層構造樹脂成形品
FR2819185A1 (fr) * 2001-01-08 2002-07-12 Oreal Composition cosmetique de texture pateuse a pulverulente et son utilisation en cosmetique
DE10115159A1 (de) * 2001-03-27 2002-11-28 Pur Bauchemie Gmbh Oberflächenbeschichtetes Glasgranulat
TWI292773B (en) * 2001-05-09 2008-01-21 Merck Patent Gmbh Effect pigments based on coated glass flakes
AU2002328827A1 (en) * 2001-07-12 2003-01-29 Merck Patent Gmbh Multilayer pigments based on glass flakes
DE10153196A1 (de) 2001-10-27 2003-05-08 Merck Patent Gmbh Pigment mit Metallglanz
US20050169950A1 (en) * 2002-01-08 2005-08-04 Marie-Laure Delacour Solid cosmetic composition comprising fibers
US20050175562A1 (en) * 2004-01-05 2005-08-11 Anke Hadasch Skin makeup composition
EP1717213A1 (en) * 2004-02-09 2006-11-02 Nippon Sheet Glass Company, Limited Glass article and method for forming display on surface of glass article
US7649032B2 (en) * 2004-05-21 2010-01-19 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Highly ductile polycarbonate composition having a metallic-flake appearance
US8088212B2 (en) 2005-04-01 2012-01-03 Basf Corporation Sparkle effect of unique particle size distribution
DE102006014095A1 (de) * 2006-03-24 2007-09-27 Merck Patent Gmbh Glasplättchen und deren Verwendung als transparenter Füllstoff
EP2022829B1 (en) * 2006-04-21 2013-06-12 Nippon Sheet Glass Company, Limited Bright pigment, method for producing the pigment, and waterborne resin composition containing the pigment
KR20090064381A (ko) 2006-08-29 2009-06-18 니혼 이타가라스 가부시키가이샤 진주 광택 안료
EP2147954B1 (en) 2007-04-18 2017-12-13 Nippon Sheet Glass Company, Limited Photoluminescent pigment and cosmetic composition using the same
EP2145927B1 (en) 2007-04-27 2018-03-07 Nippon Sheet Glass Company, Limited Use of a bright pigment in an automotive body coating
WO2009051243A1 (ja) 2007-10-18 2009-04-23 Nippon Sheet Glass Company, Limited 光輝性顔料
EP2093260A1 (de) 2008-02-20 2009-08-26 Eckart GmbH Effektpigmente basierend auf künstlich hergestellten Substraten mit enger Grössenverteilung
DE102009037933A1 (de) * 2009-08-19 2011-02-24 Eckart Gmbh Hochglänzende Mehrschichtperlglanzpigmente mit nichtsilberner Interferenzfarbe und enger Größenverteilung und Verfahren zu deren Herstellung
JP5083843B2 (ja) * 2010-02-03 2012-11-28 東洋アルミニウム株式会社 金属被覆フレーク状ガラス、それを含む樹脂組成物、およびその製造方法
ES2548427T3 (es) * 2010-07-22 2015-10-16 Ferro Corporation Dispositivo electrónico sellado herméticamente que usa escamas de vidrio revestido
JP5927587B2 (ja) 2011-12-21 2016-06-01 テナリス コネクションズ リミテッド 石油及び/又はガス適用の耐腐食性機器
JPWO2016194902A1 (ja) * 2015-06-01 2018-03-22 日本板硝子株式会社 干渉顔料、ならびにこれを含む化粧料、塗料、インク、および樹脂組成物
CN107601963A (zh) * 2017-09-27 2018-01-19 太仓经济开发区蕴源吉光工艺美术品工作室 轻质琉璃瓦

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3291633A (en) * 1963-05-16 1966-12-13 Prismo Safety Corp Reflectorizing glass spheres and method of making them
US3535019A (en) * 1967-10-25 1970-10-20 Minnesota Mining & Mfg Metallized glass reflex-reflecting elements
JPS55165970A (en) * 1979-06-11 1980-12-24 Showa Highpolymer Co Ltd Paint which develops beautiful metal-like luster
GB2150141B (en) * 1983-11-24 1987-04-29 Glaverbel Compositions incorporating glass beads and methods of preparing them
US4609587A (en) * 1984-11-30 1986-09-02 Potters Industries, Inc. Retroreflective materials and use
US4618525A (en) * 1985-06-03 1986-10-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated glass microbubbles and article incorporating them
JPS62175045A (ja) * 1986-01-28 1987-07-31 Nec Corp アラ−ム通知方式
US4916014A (en) * 1987-10-30 1990-04-10 Paul Weber I.R. reflecting paint
JPH0325525A (ja) * 1989-06-22 1991-02-04 Nec Corp 印字装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5436077A (en) 1995-07-25
JPH04193725A (ja) 1992-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2985286B2 (ja) 緻密保護被覆層を有するフレーク状ガラス及びその製造方法並びに該フレーク状ガラスを含有する塗料
US5945158A (en) Process for the production of silver coated particles
JP2727230B2 (ja) 塗料組成物
US4937274A (en) Coating composition
JPS63130673A (ja) 耐水性真珠光沢顔料およびその製造法
JP2508847B2 (ja) SiO2被膜が形成された銀コ―トガラスフレ―クの製造法
US5238492A (en) Pigment and process for producing the same
JP4117679B2 (ja) 安定性の良い金属コロイドとその用途
JPS61295234A (ja) 金属酸化物被覆薄片状酸化チタン
JP5083843B2 (ja) 金属被覆フレーク状ガラス、それを含む樹脂組成物、およびその製造方法
US5228911A (en) Oxidized graphite flaky particles and pigments based thereon
WO2005063645A1 (de) Substrate mit einer transparenten, spiegelnden metalloxid-teilbeschichtung, deren herstellung und anwendung
JPH06116507A (ja) 真珠光沢顔料
JPH1180596A (ja) マスキング剤及びパターン膜の形成法
TW404935B (en) Pigments for the production of purple ceramic decoration, process for the production thereof and use thereof
JP2963487B2 (ja) 釉薬および施釉物品
JPH0623537Y2 (ja) 保護被覆層を有するフレーク状ガラス
JP2002363771A (ja) 黒色光輝材及びその製造方法
EP0509352B1 (en) Flaky pigments based on oxidized graphite flaky particles
JP4116610B2 (ja) 塗装アルミ部材
JP3346650B2 (ja) 塗料組成物
JP2845131B2 (ja) 酸化鉄微粒子分散フレーク状ガラス及びそれを配合した化粧料
JP3350116B2 (ja) 導電性微粒子の製造方法
JP2002317128A (ja) 白色顔料およびその製造方法、ならびにそれを用いた塗料組成物および樹脂組成物
JP2000212758A (ja) 無電解めっき層を備える積層品及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071001

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 12