JP2983819B2 - 映像記録装置 - Google Patents
映像記録装置Info
- Publication number
- JP2983819B2 JP2983819B2 JP5300641A JP30064193A JP2983819B2 JP 2983819 B2 JP2983819 B2 JP 2983819B2 JP 5300641 A JP5300641 A JP 5300641A JP 30064193 A JP30064193 A JP 30064193A JP 2983819 B2 JP2983819 B2 JP 2983819B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- audio
- recording
- mode
- multiplex
- video
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Details Of Television Systems (AREA)
- Television Receiver Circuits (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、映像信号が記録可能な
記録手段(例えばビデオテープレコーダ:以下VTRと
いう)を内蔵したテレビジョン受像機及びVTR単体に
関するものである。
記録手段(例えばビデオテープレコーダ:以下VTRと
いう)を内蔵したテレビジョン受像機及びVTR単体に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来例の音声判別を利用したVT
R内蔵型テレビジョン受像機のブロックを示す図であ
る。1は入力された音声信号を増幅し、出力するスピー
カ、2は入力された映像信号を表示するCRT(ブラウ
ン管ともいう)である。3は入力された音声信号と映像
信号を記録するVTRである。
R内蔵型テレビジョン受像機のブロックを示す図であ
る。1は入力された音声信号を増幅し、出力するスピー
カ、2は入力された映像信号を表示するCRT(ブラウ
ン管ともいう)である。3は入力された音声信号と映像
信号を記録するVTRである。
【0003】4は入力された音声信号の音声多重のモー
ドを判別する音声多重モード判別回路である。通常、音
声多重モードの判別はステレオ放送及び二重音声放送、
モノラル放送によってパイロット信号の周波数の違い
(ステレオの時:982.5Hz、二重音声の時:92
2.5Hz)や、パイロット信号の有無(モノラルはパ
イロット信号なし)で行っている。さらに、ノイズ等で
誤動作しないよう副チャンネル音声信号を上記判別に含
めて利用したものもある。
ドを判別する音声多重モード判別回路である。通常、音
声多重モードの判別はステレオ放送及び二重音声放送、
モノラル放送によってパイロット信号の周波数の違い
(ステレオの時:982.5Hz、二重音声の時:92
2.5Hz)や、パイロット信号の有無(モノラルはパ
イロット信号なし)で行っている。さらに、ノイズ等で
誤動作しないよう副チャンネル音声信号を上記判別に含
めて利用したものもある。
【0004】5はCPUからなるデコード処理回路であ
り、キー部9、リモコン部10、外部切換スイッチ11
からの入力をデコードして、選択或るいは現在の受信放
送の音声多重モードを複数のLED12に出力し、視聴
者に認識させている。また、このLED12は音声モー
ドを表示するものであれば、他の手段でもよく、例えば
螢光表示管でも可能である。
り、キー部9、リモコン部10、外部切換スイッチ11
からの入力をデコードして、選択或るいは現在の受信放
送の音声多重モードを複数のLED12に出力し、視聴
者に認識させている。また、このLED12は音声モー
ドを表示するものであれば、他の手段でもよく、例えば
螢光表示管でも可能である。
【0005】6は入力された音声信号の音声多重モード
と、視聴者が前記キー部9、リモコン部10、外部切換
スイッチ11のいずれかで選択された音声多重モードと
を比較し、一致したときのみVTR3を記録動作させ、
一致しなければ記録動作を停止する音声多重モード比較
回路である。
と、視聴者が前記キー部9、リモコン部10、外部切換
スイッチ11のいずれかで選択された音声多重モードと
を比較し、一致したときのみVTR3を記録動作させ、
一致しなければ記録動作を停止する音声多重モード比較
回路である。
【0006】7はデコード処理回路5からの記録設定モ
ードの表示画面の表示位置等を設定する表示制御回路、
8はこの表示制御回路からの信号を映像信号と切り換
え、CRT2に出力する表示マトリクス回路である。
ードの表示画面の表示位置等を設定する表示制御回路、
8はこの表示制御回路からの信号を映像信号と切り換
え、CRT2に出力する表示マトリクス回路である。
【0007】次に、同図を参照しながら動作を説明す
る。
る。
【0008】まず、現在受信している音声多重モードの
認識では以下にあげる方法がある。第1の方法として、
受信した音声信号を音声多重モード判別回路4に入力
し、その出力をデコードして、例えばCRTの右上に
「ステレオ」「二重音声」「モノラル」といった音声多
重モード自体をオンスクリーン用ICを用いて表示する
方法や、第2の方法として、CRTの右上にオンスクリ
ーン用ICによりチャンネル表示を行う際、そのチャン
ネルの表示色をステレオの場合黄色に、二重音声の場合
赤色に、モノラルの場合緑色等の色に予め設定してお
き、表示する方法がある。
認識では以下にあげる方法がある。第1の方法として、
受信した音声信号を音声多重モード判別回路4に入力
し、その出力をデコードして、例えばCRTの右上に
「ステレオ」「二重音声」「モノラル」といった音声多
重モード自体をオンスクリーン用ICを用いて表示する
方法や、第2の方法として、CRTの右上にオンスクリ
ーン用ICによりチャンネル表示を行う際、そのチャン
ネルの表示色をステレオの場合黄色に、二重音声の場合
赤色に、モノラルの場合緑色等の色に予め設定してお
き、表示する方法がある。
【0009】また、第3の方法として、音声多重モード
判別回路4からの出力をデコードして、例えばCRTを
保持するキャビネットに配置した複数のLED12を用
い、「ステレオ」「二重音声」「モノラル」といった音
声多重モードを受信状態に応じて、異なるLEDを点灯
したり、LEDの発光色を変化させたりすることによ
り、視聴者が受信している放送の音声多重放送を認識す
ることができた。
判別回路4からの出力をデコードして、例えばCRTを
保持するキャビネットに配置した複数のLED12を用
い、「ステレオ」「二重音声」「モノラル」といった音
声多重モードを受信状態に応じて、異なるLEDを点灯
したり、LEDの発光色を変化させたりすることによ
り、視聴者が受信している放送の音声多重放送を認識す
ることができた。
【0010】次に、特定の音声多重放送を録画する方法
を説明する。
を説明する。
【0011】通常の録画設定は視聴者により、キー部
9、リモコン部10のいずれかにある録画予約ボタンの
操作を行うと、録画予約画面(図6)になり、例えば、
「10CH 28日(金)午後9:00〜10:52
二重音声 3倍」と設定したとすると、この日時、この
時間に指定のチャンネルを3倍速で録画するように設定
される。
9、リモコン部10のいずれかにある録画予約ボタンの
操作を行うと、録画予約画面(図6)になり、例えば、
「10CH 28日(金)午後9:00〜10:52
二重音声 3倍」と設定したとすると、この日時、この
時間に指定のチャンネルを3倍速で録画するように設定
される。
【0012】そして、録画時は、二重音声を指定してい
るために二重音声以外の放送は録画しないよう音声多重
モード比較回路6が動作する。つまり、二重音声の放送
の合間にステレオ放送やモノラル放送のコマーシャル
(以下CMという)などが放送されたときに、それを上
記比較回路6により判別し、VTRの記録を停止させ
る。また、指定した番組が何らかの影響で遅延した場
合、録画開始時刻及び録画終了時刻、または、録画開始
時刻のみを二重音声放送が開始した遅延時間分だけずら
し、指定した番組を録画することができる。
るために二重音声以外の放送は録画しないよう音声多重
モード比較回路6が動作する。つまり、二重音声の放送
の合間にステレオ放送やモノラル放送のコマーシャル
(以下CMという)などが放送されたときに、それを上
記比較回路6により判別し、VTRの記録を停止させ
る。また、指定した番組が何らかの影響で遅延した場
合、録画開始時刻及び録画終了時刻、または、録画開始
時刻のみを二重音声放送が開始した遅延時間分だけずら
し、指定した番組を録画することができる。
【0013】また、第2の方法として、外部切換スイッ
チ11で指定した番組の音声多重モードを設定して、録
画予約を行う方法がある。この場合、録画予約は音声多
重モードに関しては行わず、外部切換スイッチ11で音
声多重モードの設定を行う。
チ11で指定した番組の音声多重モードを設定して、録
画予約を行う方法がある。この場合、録画予約は音声多
重モードに関しては行わず、外部切換スイッチ11で音
声多重モードの設定を行う。
【0014】そして、録画時には外部切換スイッチ11
で指定した音声多重モードの映像信号を録画する。
で指定した音声多重モードの映像信号を録画する。
【0015】したがって、上記の2つの方法によって、
VTRによって記録された映像信号は二重音声で放送さ
れた番組のみになり、再生を行ったときに番組以外の不
要な放送を視聴することなく、該当番組をスムーズに視
聴することができる。また、録画のために用いる記録媒
体(ここではビデオテープ)が最小限で済み、記録媒体
のコストが安価になる。
VTRによって記録された映像信号は二重音声で放送さ
れた番組のみになり、再生を行ったときに番組以外の不
要な放送を視聴することなく、該当番組をスムーズに視
聴することができる。また、録画のために用いる記録媒
体(ここではビデオテープ)が最小限で済み、記録媒体
のコストが安価になる。
【0016】しかしながら、音声多重モードを判別し、
録画するためには音声多重モードを判別表示手段が特別
に必要となっていた。
録画するためには音声多重モードを判別表示手段が特別
に必要となっていた。
【0017】また、現在視聴している番組であっても、
音声多重モードを設定しなくてはならず、操作性が悪か
った。
音声多重モードを設定しなくてはならず、操作性が悪か
った。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、現在視聴し
ている番組を記録する際に記録設定動作を簡略化するこ
とを目的とする。
ている番組を記録する際に記録設定動作を簡略化するこ
とを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明は、入力される音
声多重情報を含む映像音声信号を記録する映像音声記録
手段と、その入力される映像音声信号の音声多重モード
を判別する音声多重判別手段と、映像音声信号が入力さ
れているときに操作手段を選択することでその映像音声
信号の音声多重モードデータを保持する音声多重保持手
段と、該音声多重保持手段の出力データと前記音声多重
判別手段の出力データとを比較する比較手段を備え、こ
の比較手段の出力により前記音声多重保持手段の保持し
ている音声多重モードデータの音声多重モードのみを記
録することを特徴とする映像記録装置を提供するもので
ある。
声多重情報を含む映像音声信号を記録する映像音声記録
手段と、その入力される映像音声信号の音声多重モード
を判別する音声多重判別手段と、映像音声信号が入力さ
れているときに操作手段を選択することでその映像音声
信号の音声多重モードデータを保持する音声多重保持手
段と、該音声多重保持手段の出力データと前記音声多重
判別手段の出力データとを比較する比較手段を備え、こ
の比較手段の出力により前記音声多重保持手段の保持し
ている音声多重モードデータの音声多重モードのみを記
録することを特徴とする映像記録装置を提供するもので
ある。
【0020】また、本発明は、入力される音声多重情報
を含む映像音声信号を記録する映像音声記録手段と、そ
の入力される映像音声信号の音声多重モードを判別する
音声多重判別手段と、前記記録を行うために選択設定を
行う第1操作手段と、該第1操作手段により選択設定さ
れた第1音声多重モードデータを記憶する設定記憶手段
と、該設定記憶手段に記憶している第1音声多重モード
データと前記音声多重判別手段の出力データとを比較す
る比較手段と、この比較手段の出力により前記設定記憶
手段の記憶している第1音声多重モードデータの音声多
重モードのみを記録する映像記録装置において、映像音
声信号が入力されているときに第2操作手段を選択する
ことでその映像音声信号の第2音声多重モードデータを
保持する音声多重保持手段と、該音声多重保持手段の第
2音声多重モードデータの有無を判別する音声多重保持
判別手段と、該音声多重保持判別手段の出力により、第
2音声多重モードデータを第1音声多重モードデータと
して前記設定記憶手段に記憶し、第2音声多重モードデ
ータの音声多重モードのみを記録することを特徴とする
映像記録装置を提供するものである。
を含む映像音声信号を記録する映像音声記録手段と、そ
の入力される映像音声信号の音声多重モードを判別する
音声多重判別手段と、前記記録を行うために選択設定を
行う第1操作手段と、該第1操作手段により選択設定さ
れた第1音声多重モードデータを記憶する設定記憶手段
と、該設定記憶手段に記憶している第1音声多重モード
データと前記音声多重判別手段の出力データとを比較す
る比較手段と、この比較手段の出力により前記設定記憶
手段の記憶している第1音声多重モードデータの音声多
重モードのみを記録する映像記録装置において、映像音
声信号が入力されているときに第2操作手段を選択する
ことでその映像音声信号の第2音声多重モードデータを
保持する音声多重保持手段と、該音声多重保持手段の第
2音声多重モードデータの有無を判別する音声多重保持
判別手段と、該音声多重保持判別手段の出力により、第
2音声多重モードデータを第1音声多重モードデータと
して前記設定記憶手段に記憶し、第2音声多重モードデ
ータの音声多重モードのみを記録することを特徴とする
映像記録装置を提供するものである。
【0021】さらに、本発明は、入力される音声多重情
報を含む映像音声信号を記録する映像音声記録手段と、
その入力される映像音声信号の音声多重モードを判別す
る音声多重判別手段と、映像音声信号が入力されている
ときに操作手段を選択することでその映像音声信号の音
声多重モードデータを保持する音声多重保持手段と、記
録する時間を設定し、記録時間を制御する記録時間制御
手段と、前記音声多重保持手段の出力データと前記音声
多重判別手段の出力データとを比較する比較手段を備
え、この比較手段の出力により前記音声多重保持手段の
保持している音声多重モードデータの音声多重モードの
みを記録するとともに前記記録時間制御手段で制御され
た時間に伴って記録することを特徴とする映像記録装置
を提供するものである。
報を含む映像音声信号を記録する映像音声記録手段と、
その入力される映像音声信号の音声多重モードを判別す
る音声多重判別手段と、映像音声信号が入力されている
ときに操作手段を選択することでその映像音声信号の音
声多重モードデータを保持する音声多重保持手段と、記
録する時間を設定し、記録時間を制御する記録時間制御
手段と、前記音声多重保持手段の出力データと前記音声
多重判別手段の出力データとを比較する比較手段を備
え、この比較手段の出力により前記音声多重保持手段の
保持している音声多重モードデータの音声多重モードの
みを記録するとともに前記記録時間制御手段で制御され
た時間に伴って記録することを特徴とする映像記録装置
を提供するものである。
【0022】
【作用】本発明は、現在視聴し、記録を行う番組の音声
多重モードを保持し、その保持した音声多重モードのみ
の番組を記録する。
多重モードを保持し、その保持した音声多重モードのみ
の番組を記録する。
【0023】
【実施例】図1は本発明の実施例の回路ブロック図であ
る。従来例と同一部分には同一符号を付け説明は省略す
る。
る。従来例と同一部分には同一符号を付け説明は省略す
る。
【0024】音声多重比較回路13は音声多重モード判
別回路4からの出力と、音声多重モード判別回路4よ
り、キー9、リモコン10で録画操作がなされたときの
音声多重モードを記憶する音声モード保持回路14から
の出力とを比較する。
別回路4からの出力と、音声多重モード判別回路4よ
り、キー9、リモコン10で録画操作がなされたときの
音声多重モードを記憶する音声モード保持回路14から
の出力とを比較する。
【0025】次に具体的に図2に示すフローチャートに
て動作を説明する。まず、音声設定録画がステップ10
1で開始する。ステップ102において、現在受信して
いる音声多重モードを記憶するためのキー9あるいはリ
モコン10に備える音声選択録画キーが操作されたか否
かを判定する。そして操作がなされるまで待機されて、
操作がなされると、ステップ103でその操作時に受信
している音声多重モードを音声モード保持回路14で保
持する。
て動作を説明する。まず、音声設定録画がステップ10
1で開始する。ステップ102において、現在受信して
いる音声多重モードを記憶するためのキー9あるいはリ
モコン10に備える音声選択録画キーが操作されたか否
かを判定する。そして操作がなされるまで待機されて、
操作がなされると、ステップ103でその操作時に受信
している音声多重モードを音声モード保持回路14で保
持する。
【0026】よって、録画条件の設定が終わり、録画実
行に移る。そして、音声多重モード判別回路4で受信中
の音声モードを抜きだし、音声モード保持回路14で保
持している保持音声モードと比較される(ステップ10
4)。一致しているならばステップ105において、録
画動作が実行(もしくは実施中であれば継続)する。し
かし、一致しない場合は録画を望んでいない映像音声信
号であり、録画動作を停止あるいは一時停止にする(ス
テップ106)。
行に移る。そして、音声多重モード判別回路4で受信中
の音声モードを抜きだし、音声モード保持回路14で保
持している保持音声モードと比較される(ステップ10
4)。一致しているならばステップ105において、録
画動作が実行(もしくは実施中であれば継続)する。し
かし、一致しない場合は録画を望んでいない映像音声信
号であり、録画動作を停止あるいは一時停止にする(ス
テップ106)。
【0027】そして、録画ができない条件(例えば記録
媒体(ビデオテープ等)を本体より抜き取る、記録媒体
の容量オーバー等や、解除を示すキーの操作)により音
声設定録画を終了(ステップ107、108)する。そ
の解除を示す操作を行わないかぎりステップ104に戻
りこのフローチャートを繰り返す。
媒体(ビデオテープ等)を本体より抜き取る、記録媒体
の容量オーバー等や、解除を示すキーの操作)により音
声設定録画を終了(ステップ107、108)する。そ
の解除を示す操作を行わないかぎりステップ104に戻
りこのフローチャートを繰り返す。
【0028】具体的例を用いて補足説明をする。例え
ば、二重音声の映像音声信号を受信中に、音声選択録画
キーを操作する。それにより、音声モード保持回路14
に二重音声モードが保持されるとともに録画が開始され
る。そして、録画時にステレオモードに変化すると音声
多重モード比較回路13に入力される信号は夫々異なる
ため、VTR3の録画は一時停止状態になる。しかしな
がら、ステレオが解除され、二重音声になると、再び音
声多重モード比較回路13により、一時停止状態を解除
し、録画が再開される。
ば、二重音声の映像音声信号を受信中に、音声選択録画
キーを操作する。それにより、音声モード保持回路14
に二重音声モードが保持されるとともに録画が開始され
る。そして、録画時にステレオモードに変化すると音声
多重モード比較回路13に入力される信号は夫々異なる
ため、VTR3の録画は一時停止状態になる。しかしな
がら、ステレオが解除され、二重音声になると、再び音
声多重モード比較回路13により、一時停止状態を解除
し、録画が再開される。
【0029】したがって、音声選択録画キーの操作した
時点の音声多重モードのみの放送を録画することがで
き、簡単な操作で希望する音声多重の放送のみを録画で
きる。
時点の音声多重モードのみの放送を録画することがで
き、簡単な操作で希望する音声多重の放送のみを録画で
きる。
【0030】図3は本発明の第2実施例の回路ブロック
図である。第1の実施例と同一部分には同一符号を付け
説明は省略する。第1の実施例とは異なる部分は表示制
御回路15を設けたことである。この表示制御回路15
は音声選択録画が行われているときの信号を受け、その
旨(例えば「二重音声 録画」)の表示で視聴者に音声
選択録画キーを操作したときに明らかに知らせることが
できる。もし、音声選択録画キーの押圧のタイミングが
ズレ、希望しない音声選択録画が行われた場合でもすぐ
さま訂正を行うことができる。つまり、例えば「ステレ
オ 録画」と表示され、希望している二重音声の録画で
ないことがわかる。
図である。第1の実施例と同一部分には同一符号を付け
説明は省略する。第1の実施例とは異なる部分は表示制
御回路15を設けたことである。この表示制御回路15
は音声選択録画が行われているときの信号を受け、その
旨(例えば「二重音声 録画」)の表示で視聴者に音声
選択録画キーを操作したときに明らかに知らせることが
できる。もし、音声選択録画キーの押圧のタイミングが
ズレ、希望しない音声選択録画が行われた場合でもすぐ
さま訂正を行うことができる。つまり、例えば「ステレ
オ 録画」と表示され、希望している二重音声の録画で
ないことがわかる。
【0031】次に、図4に示すフローチャートにおいて
本発明の第3の実施例を説明する。まず、音声設定録画
がステップ201で開始する。ステップ202におい
て、現在受信している音声多重モードを記憶するための
キー9あるいはリモコン10に備える音声選択録画キー
が操作されたか否かを判定する。そして操作がなされる
まで待機されて、操作がなされると、ステップ203で
その操作時に受信している音声多重モードを音声モード
保持回路14で保持する。
本発明の第3の実施例を説明する。まず、音声設定録画
がステップ201で開始する。ステップ202におい
て、現在受信している音声多重モードを記憶するための
キー9あるいはリモコン10に備える音声選択録画キー
が操作されたか否かを判定する。そして操作がなされる
まで待機されて、操作がなされると、ステップ203で
その操作時に受信している音声多重モードを音声モード
保持回路14で保持する。
【0032】ステップ204では音声選択録画キーの2
回より上の押圧をカウントし、そのカウント数1に付き
例えば15分ごとに録画時間を設定する。つまり、2回
の押圧で15分間、3回で30分間、5回で1時間の録
画時間を設定できる。また、別途録画時間設定キーを設
けてもよく、このステップ204では録画時間の設定を
行うものである。
回より上の押圧をカウントし、そのカウント数1に付き
例えば15分ごとに録画時間を設定する。つまり、2回
の押圧で15分間、3回で30分間、5回で1時間の録
画時間を設定できる。また、別途録画時間設定キーを設
けてもよく、このステップ204では録画時間の設定を
行うものである。
【0033】そして、録画条件の設定が終わり、録画実
行に移る。音声多重モード判別回路4で受信中の音声モ
ードを抜きだし、音声モード保持回路14で保持してい
る保持音声モードと比較される(ステップ205)。一
致しているならばステップ206において、録画動作が
実行(もしくは実施中であれば継続)する。しかし、一
致しない場合は録画を望んでいない映像音声信号であ
り、録画動作を停止あるいは一時停止にする(ステップ
207)。
行に移る。音声多重モード判別回路4で受信中の音声モ
ードを抜きだし、音声モード保持回路14で保持してい
る保持音声モードと比較される(ステップ205)。一
致しているならばステップ206において、録画動作が
実行(もしくは実施中であれば継続)する。しかし、一
致しない場合は録画を望んでいない映像音声信号であ
り、録画動作を停止あるいは一時停止にする(ステップ
207)。
【0034】そして、録画ができない条件(例えば記録
媒体(ビデオテープ等)を本体より抜き取る、記録媒体
の容量オーバー等や、解除を示すキーの操作)、あるい
は先ほど設定した時間が経過により音声設定録画を終了
(ステップ208、209)する。その解除を示す操作
を行うか録画時間が経過しない限りステップ205に戻
りこのフローチャートを繰り返す。
媒体(ビデオテープ等)を本体より抜き取る、記録媒体
の容量オーバー等や、解除を示すキーの操作)、あるい
は先ほど設定した時間が経過により音声設定録画を終了
(ステップ208、209)する。その解除を示す操作
を行うか録画時間が経過しない限りステップ205に戻
りこのフローチャートを繰り返す。
【0035】したがって、簡単な操作で任意の音声多重
モードを記録することができるとともに録画時間を設定
可能にすることができ、記録媒体(ビデオテープ等)の
無駄を省くことができる。
モードを記録することができるとともに録画時間を設定
可能にすることができ、記録媒体(ビデオテープ等)の
無駄を省くことができる。
【0036】また、第4の実施例を図1の回路ブロック
図で説明する。通常の録画設定時は図6のCRT2で表
示しているような「10CH 29日(金) 午後9:
00〜10:52 二重音声 3倍」という内容をデコ
ード処理回路5で記憶しておく。そして、デコード処理
回路5の出力と音声多重モード判別の出力とが一致した
ときのみ録画している。
図で説明する。通常の録画設定時は図6のCRT2で表
示しているような「10CH 29日(金) 午後9:
00〜10:52 二重音声 3倍」という内容をデコ
ード処理回路5で記憶しておく。そして、デコード処理
回路5の出力と音声多重モード判別の出力とが一致した
ときのみ録画している。
【0037】次に、音声選択録画キーを選択した場合、
その時に受信している音声多重モードは音声モード保持
回路14に保持される。そして、音声多重モード比較回
路13において、音声モード保持回路14で音声多重モ
ードが保持されていると判別されたとき、デコード処理
回路5から入力される音声多重モードを無効にし、音声
モード保持回路14からの音声多重モードを入力し、比
較の対照としている。つまり、この音声多重比較回路1
3は音声選択録画キーを操作した場合にはその選択した
音声多重モードを比較の基準にして、現在受信している
音声多重モードと比較を行い、VTR3の録画を制御す
ることができる。
その時に受信している音声多重モードは音声モード保持
回路14に保持される。そして、音声多重モード比較回
路13において、音声モード保持回路14で音声多重モ
ードが保持されていると判別されたとき、デコード処理
回路5から入力される音声多重モードを無効にし、音声
モード保持回路14からの音声多重モードを入力し、比
較の対照としている。つまり、この音声多重比較回路1
3は音声選択録画キーを操作した場合にはその選択した
音声多重モードを比較の基準にして、現在受信している
音声多重モードと比較を行い、VTR3の録画を制御す
ることができる。
【0038】したがって、従来のような録画設定により
録画することも可能であり、しかも音声選択録画キー等
の瞬時に録画する操作手段を操作したときには、その設
定された音声多重モードで録画することが可能となる。
録画することも可能であり、しかも音声選択録画キー等
の瞬時に録画する操作手段を操作したときには、その設
定された音声多重モードで録画することが可能となる。
【0039】
【発明の効果】本発明は、音声多重モードの任意の記録
したい放送を視聴しているときに音声選択録画キー等の
操作部を操作することにより、視聴している放送の音声
多重モードの記憶し、記憶した後には随時記憶した音声
多重モードと現在のモードを比較し、記録したい放送を
録画することができる。
したい放送を視聴しているときに音声選択録画キー等の
操作部を操作することにより、視聴している放送の音声
多重モードの記憶し、記憶した後には随時記憶した音声
多重モードと現在のモードを比較し、記録したい放送を
録画することができる。
【図1】本考案の第1の実施例を示す回路ブロック図で
ある。
ある。
【図2】本発明のフローチャートである。
【図3】本発明の第2の実施例を示す回路ブロック図で
ある。
ある。
【図4】本発明の第3の実施例を示すフローチャートで
ある。
ある。
【図5】従来例を示す回路ブロック図である。
【図6】従来例の外観を示す図である。
1 スピーカ 2 CRT 3 VTR 5 デコード処理回路 9 キー部 10 リモコン部 13 音声多重判別回路 14 音声モード保持回路 15 表示制御回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04N 5/91 - 5/956 G11B 15/02 355
Claims (1)
- 【請求項1】 入力される音声多重情報を含む映像音声
信号を記録する映像音声記録手段と、 その入力される映像音声信号の音声多重モードを判別す
る音声多重判別手段と、 前記記録を行なうために選択設定を行う第1操作手段
と、 該第1操作手段により選択設定された第1音声多重モー
ドデータを記憶する設定記憶手段と、 該設定記憶手段に記憶している第1音声多重モードデー
タと前記音声多重判別手段の出力データとを比較する比
較手段と、 この比較手段の出力により前記設定記憶手段の記憶して
いる第1音声モードデータの音声多重モードのみを記録
する映像記録装置において、 映像音声信号が入力されているときに第2操作手段を選
択することでその映像音声信号の第2音声多重モードデ
ータを保持する音声多重保持手段と、 該音声多重保持手段の第2音声多重モードの有無を判別
する音声多重保持判別手段と、 該音声多重保持判別手段の出力により、第2音声多重モ
ードデータを第1音声多重モードデータとして前記設定
記憶手段に記憶し、第2音声多重モードデータの音声多
重モードのみを記録することを特徴とする映像記録装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5300641A JP2983819B2 (ja) | 1993-11-30 | 1993-11-30 | 映像記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5300641A JP2983819B2 (ja) | 1993-11-30 | 1993-11-30 | 映像記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07154738A JPH07154738A (ja) | 1995-06-16 |
JP2983819B2 true JP2983819B2 (ja) | 1999-11-29 |
Family
ID=17887316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5300641A Expired - Fee Related JP2983819B2 (ja) | 1993-11-30 | 1993-11-30 | 映像記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2983819B2 (ja) |
-
1993
- 1993-11-30 JP JP5300641A patent/JP2983819B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07154738A (ja) | 1995-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4845564A (en) | Television receiver incorporating a video cassette recorder and capable of displaying a sub-channel picture within a main-channel picture | |
US5917557A (en) | Audio/video system selector | |
JPH1040608A (ja) | 映像信号再生装置及びその動作制御方法 | |
JPH09163298A (ja) | ビデオ装置 | |
JP2003134415A (ja) | テレビジョン受像機及び表示方法 | |
JP2983819B2 (ja) | 映像記録装置 | |
KR19990042500A (ko) | 다화면 텔레비전의 외부입력시 부화면재생제어방법 | |
JP3148480B2 (ja) | テレビジョン受像機 | |
JPH07288874A (ja) | 複合av装置 | |
KR0153170B1 (ko) | 2-튜너식 텔레비디오의 다중녹화제어장치와 그 방법 | |
KR0153169B1 (ko) | 2-튜너식 텔레비디오의 다중녹화제어장치와 그 방법 | |
JP3482794B2 (ja) | 録画再生機能付テレビジョン受像機 | |
KR100200135B1 (ko) | 텔레비디오의 긴급정보 녹화/재생장치 | |
KR20030081869A (ko) | 하나의 오에스디 화면을 통해 각 장치의 제어가 가능한콤비네이션 시스템 및 그의 동작제어방법 | |
KR100212991B1 (ko) | 비디오테이프레코더의 텔레비젼신호 모니터링 방법 및 장치 | |
KR0150877B1 (ko) | 2-튜너식 텔레비디오의 다중녹화제어장치 | |
KR0158320B1 (ko) | 부화면을 이용한 텔리비디오장치용 녹화상태 표시장치 | |
EP0436100A2 (en) | Method for controlling audio-visual equipment and apparatus therefor | |
JP2004023465A (ja) | テレビジョン受像機、記録装置及び再生装置 | |
KR19980057268A (ko) | 텔레비전의 kbps데이터를 이용한 예약시청방법 | |
JPH1132289A (ja) | 音声多重放送受信機 | |
JPS63262974A (ja) | Vtr一体型のテレビ受像機 | |
KR19990041369A (ko) | 티브이의 모드 자동 전환 방법 | |
JPH0531996B2 (ja) | ||
JPH07193779A (ja) | 多チャネル記録再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |