[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2963897B1 - 分散機能を有する両性樹脂の製造方法 - Google Patents

分散機能を有する両性樹脂の製造方法

Info

Publication number
JP2963897B1
JP2963897B1 JP10200544A JP20054498A JP2963897B1 JP 2963897 B1 JP2963897 B1 JP 2963897B1 JP 10200544 A JP10200544 A JP 10200544A JP 20054498 A JP20054498 A JP 20054498A JP 2963897 B1 JP2963897 B1 JP 2963897B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prepolymer
group
compound
polymerizable compound
equivalent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10200544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000026560A (ja
Inventor
光夫 玉沢
益功 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Kako Co Ltd
Original Assignee
Taisei Kako Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Kako Co Ltd filed Critical Taisei Kako Co Ltd
Priority to JP10200544A priority Critical patent/JP2963897B1/ja
Priority to AT99305531T priority patent/ATE241653T1/de
Priority to DE69908250T priority patent/DE69908250T2/de
Priority to EP99305531A priority patent/EP0972783B1/en
Priority to US09/353,610 priority patent/US6174963B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2963897B1 publication Critical patent/JP2963897B1/ja
Publication of JP2000026560A publication Critical patent/JP2000026560A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/04Polymers provided for in subclasses C08C or C08F
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/08Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated side groups
    • C08F290/12Polymers provided for in subclasses C08C or C08F
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/45Anti-settling agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/911Emulsifying agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/932Thickener or dispersant for aqueous system

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 顔料等の機能性を有する化合物に対して良好
な分散性を有する樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 末端にカルボキシル基を含有する重合開
始剤及びアミノ基含有α,βエチレン性重合性化合物と
その他のα,βエチレン性重合性化合物で構成されるプ
レポリマーA1 と、該ポリマーA1 のアミノ基当量に対
し0.1 〜1.0の当量範囲の一般式 【化1】 (ここにR1 はHまたはメチル基、Rは炭素数1〜10
の直鎖あるいは分岐のアルキル基を示す)のエポキシ基
を有する化合物とを反応させて得られる共重合可能な塩
基性プレポリマーA2 ;及び同様に反応せしめたα,β
エチレン性重合性酸性プレポリマーB2 と;その他の
α,βエチレン性重合性化合物Cで構成される両性樹脂
組成物である。各種顔料等の機能性を有する化合物に対
して良好な分散性及び耐候性を与えることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は機能性化合物を分散
するのに用いられる、分散剤としての機能を有する両性
樹脂の製造方法であり、さらに詳しくは顔料等の機能性
を有する化合物の分散性に優れ、さらに該機能性化合物
に対し優れたぬれ性を有し、分散後の樹脂(分散系)が
結果的に良好な耐候性を発現せしめうるようにした、機
能性化合物の分散剤もしくはそのバインダーとしての機
能を有する両性樹脂の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】機能性化合物の身近なものは塗料または
インキなどに用いられる顔料であるが、これらは単独で
使用されるより複数で使用されることが一般的である。
これらの機能性化合物を併用して使用する際には、それ
ぞれの化合物の表面の化学的特性が異なるために、いか
なる表面特性の異なる機能性化合物の組み合わせの場合
でも該化合物の分散性がそれほど違わない優れた分散剤
機能を有する樹脂の出現が望まれているのは周知の通り
である。特に、塗料やインキでは耐候性および耐久性が
要求される時代であるので、これらの性能を司る機能性
化合物とバインダーとのぬれの特性すなわち該化合物の
バインダーへの分散性が良好であることが強く要求され
ているのは言うまでもない。
【0003】従来の技術水準では、各種顔料に対して良
好な分散性を与えるものとして、アクリル系樹脂にメタ
クリル酸ジメチルアミノエチル等のアミノ基含有重合性
化合物からなる塩基性プレポリマーを組み入れた共重合
体を顔料分散用樹脂として使用することが提案されてい
る。(例えば特公平5−49715、特願昭58−91
930、特開昭59−217769)
【0004】しかしながら、従来提案されてきた塩基性
プレポリマーを共重合させたアクリル共重合体について
は、酸性顔料の分散性は良好であるが、塩基性顔料の分
散性が悪く、結果的には色わかれや凝集の現象がみられ
ることが多く片手落ちであることは否定できない。また
塩基性プレポリマーはメタクリル酸ジメチルアミノエチ
ル等のアミンを使用するため使用量が多いと塗膜の黄変
をもたらし耐候性を損ねやすいのも事実で、望ましい分
散機能を有する樹脂系を得るのは難しいのが実情であ
る。
【0005】一方耐候性が良好な樹脂組成物としてはメ
タクリル酸シクロへキシルを使用することが提案されて
いる(例えば特開平6−207142)が、メタクリル
酸シクロヘキシルを使用した樹脂組成物は耐候性良好で
あるが顔料分散性において色わかれや凝集の現象を改善
できない。しからば、該機能性化合物の分散性と耐候性
を同時に解決するために上記の両タイプの樹脂組成物を
併用すればよいと考えられるが、その併用系でも十分な
効果は得られないのが実情である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
機能性化合物の分散性と耐久、耐候性に同時に効果をも
たらすような樹脂で、そのうち特に該機能性化合物の酸
性あるいは塩基性のどのようなタイプのものにたいして
も、単独使用系でも、複合使用系でも無差別に分散させ
ることができ、耐候性を有する分散系を得ることができ
る、樹脂を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは分散性と耐
候性改善の双方の特性をそなえた樹脂を開発すべく研究
を続けた結果、重合体の主鎖に塩基性プレポリマーと酸
性プレポリマーとを共重合させることにより新規な両性
脂を得ることに成功し本発明を完成させた。
【0008】本発明は末端にカルボキシル基を含有する
重合開始剤及びアミノ基含有α,βエチレン性重合性化
合物とその他のα,βエチレン性重合性化合物で構成さ
れる重量平均分子量1000〜30000のプレポリマ
ーA1と、該プレポリマーA1のアミノ基当量に対し0.
1〜1.0の当量範囲の一般式
【0009】
【化2】
【0010】(ここにR1はHまたはメチル基、Rは炭
素数1〜10の直鎖あるいは分岐のアルキル基を示す)
のエポキシ基を有する化合物とを反応させて得られる共
重合可能な二重結合とアミノ基及び酸基を合わせ持つ共
重合可能なプレポリマーA2;重合開始剤とカルボキシ
ル基含有α,βエチレン性重合性化合物とその他のα,
βエチレン性重合性化合物で構成される重量平均分子量
1000〜30000のプレポリマーB1と、該プレポ
リマーB1のカルボキシル基当量に対し0.1〜1.0
当量の範囲の一般式(I)で表されるエポキシ基を有す
る化合物とを反応させて得られる共重合可能なプレポリ
マーB2;及びA2、B2とα,βエチレン性共重合しう
る成分Cを、A2が0.1ないし85重量%、B2が0.
1ないし85重量%、Cが0.1ないし96重量%の各
々範囲内でA2、B2、Cの全量が100重量%となるよ
うに組合せてなる成分構成を必須成分として重合させ、
C成分の重合体の主鎖にプレポリマーA 2 及びB 2 を共重
合させて両性樹脂を製造することを特徴とする分散機能
を有する両性樹脂の製造方法である。
【0011】
【発明の実施の態様】さらに詳しく本発明の実施の形態
を説明する。本発明においてプレポリマーA1は末端に
カルボキシル基を有する重合開始剤を用いアミノ基含有
α,βエチレン性重合性化合物とその他の重合性化合物
を従来公知の重合法によって窒素気流下で80〜180
℃の温度で溶液重合させて得られる重量平均分子量10
00〜30000のプレポリマーである。
【0012】本発明においてカルボキシル基を有する重
合開始剤としては例えば4,4’−アゾビス−4−シア
ノ吉草酸等が対象となる。本発明においてアミノ基含有
α,βエチレン性重合性化合物としては例えばジメチル
アミノメチルアクリレート、ジエチルアミノメチルアク
リレート、ジブチルアミノメチルアクリレート、ジヘキ
シルアミノメチルアクリレート、ジメチルアミノエチル
アクリレート、ジエチルアミノエチルアクリレート、ジ
(t−ブチル)アミノエチルアクリレート、ジイソヘキ
シルアミノエチルアクリレート、ジヘキシルアミノプロ
ピルアクリレート、ジ(t−ブチル)アミノヘキシルア
クリレート等のアクリレート類と対応するメタクリレー
ト類等が対象となりこれらの単独もしくは複合系で使用
しうる。アミノ基含有重合性化合物はプレポリマーA1
の構成要素の少なくとも30重量%以上にすることが必
要で構成要素の30%に満たないときは酸性顔料に対す
る分散性がまったくないか十分でないことがある。
【0013】本発明において、その他のα,βエチレン
性重合性化合物としては例えば (1)アクリル酸あるいはメタクリル酸のアルキルまた
はシクロアルキルエステル、例えばメチルアクリレー
ト、メチルメタアクリレート、エチルアクリレート、エ
チルメタクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ブ
チルメタクリレート、i−ブチルアクリレート、i−ブ
チルメタクリレート、t−ブチルアクリレート、t−ブ
チルメタクリレート、シクロヘキシルアクリレート、シ
クロヘキシルメタクリレート、2−エチルヘキシルアク
リレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、ラウリ
ルアクリレート、ラウリルメタクリレート、等の単量体 (2)スチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチレ
ン、酢酸ビニル、アクリロニトリル、メタクリロニトリ
ル、等のビニル単量体 (3)アクリル酸あるいはメタクリル酸のヒドロキシア
ルキルエステル、例えば2−ヒドロキシエチルアクリレ
ート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキ
シプロピルアクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリ
レート等の単量体が対象となり単独もしくは複合系で使
用しうる。
【0014】本発明において例えば溶液重合の際に使用
できる溶剤としてはトルエン、キシレン等の芳香族類、
アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ン等のケトン類、ノルマルブタノール、イソブタノー
ル、イソプロピルアルコール等のアルコール類、酢酸エ
チル、酢酸n−ブチル等のエステル類等が対象となり単
独もしくは複合系で使用しうるがアミノ基含有重合性化
合物の溶解性の良いアルコール類及びケトン類が好まし
い。
【0015】プレポリマーA1の分子量は重量平均分子
量1000〜30000のあいだで任意に選択でき、1
500〜10000が好ましい。1000未満では酸性
顔料に対する分散性が十分でなく30000をこえると
顔料によっては塗料の安定性が悪くなることがある。本
発明において、反応性プレポリマーA2は、プレポリマ
ーA1と、該プレポリマーA1のアミノ基当量に対して
0.1〜1.0当量の一般式
【0016】
【化3】
【0017】(ここにR1はHまたはメチル基、Rは炭
素数1〜10の直鎖あるいは分岐のアルキル基を示す)
で表されるエポキシ基を有する化合物とを重合禁止剤及
び、3級アミノ化合物の存在下、窒素93%酸素7%の
混合ガス気流下で80〜200℃の温度で付加反応させ
て得られる共重合可能な二重結合とアミノ基及び酸基を
合わせ持つα,βエチレン性共重合可能な反応性プレポ
リマーである。
【0018】本発明において、エポキシ基を有するα,
βエチレン性重合性化合物としては一般式(I)で表さ
れるアクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル等
が対象となり単独もしくは複合で使用しうる。またプレ
ポリマーA1のアミノ基当量に対して0.1〜1.0当
量の任意の範囲で付加反応を行なえ重合可能な二重結合
の導入を行なえるが、アミノ基当量に対して0.5をこ
えると反応性プレポリマーA2と反応性プレポリマーB2
及びその他のα,βエチレン性重合性化合物との共重合
反応の際にゲル化を起こすことがありアミノ基当量に対
して0.1〜0.5当量が好ましい。
【0019】本発明に使用されるプレポリマーB1は、
重合開始剤(末端にカルボキシル基を有する重合開始剤
及び/又は通常の重合開始剤)を用いてカルボキシル基
含有α,βエチレン性重合性化合物とその他の重合性化
合物を従来公知の重合法によって窒素気流下80〜18
0℃の温度で溶液重合させて得られる重量平均分子量1
000〜30000のプレポリマーである。
【0020】プレポリマーB1の製造に用いるカルボキ
シル基を有する重合開始剤としてはプレポリマーA1
同様のものが使用でき、通常の重合開始剤としては例え
ばアゾビスイソブチロニトリル等のアゾ系、ベンゾイル
パーオキシド等の過酸化物系等の重合開始剤があげら
れ、これらの単独もしくは複合系で使用しうる。
【0021】本発明において、カルボキシル基含有α,
βエチレン性重合性化合物としては例えばアクリル酸、
マレイン酸、イタコン酸、2−アクリロイルオキシエチ
ルコハク酸、2−アクリロイルオキシエチルフタル酸等
のアクリレート類と対応するメタクリレート類等があげ
られ、これらの単独もしくは複合系で使用しうる。カル
ボキシル基含有α,βエチレン性重合性化合物はプレポ
リマーB1の構成要素の少なくとも30重量%以上にす
ることが必要で構成要素の30%に満たないときは塩基
性顔料に対する分散性がまったくだせないか十分でない
ことがある。本発明における、その他の重合性化合物と
してはプレポリマーAと同様のものが単独もしくは複合
系で使用しうる。
【0022】プレポリマーB1は上記の構成要素を従来
公知の重合方法によって重合させて得られる重量平均分
子量が1000〜30000のプレポリマーである。溶
液重合の際に使用できる溶剤としてはプレポリマーA1
と同様の溶剤が単独もしくは複合系で使用しうるがカル
ボキシル基含有重合性化合物の溶解性の良いアルコール
類及びケトン類が好ましい。プレポリマーB1の分子量
は重量平均分子量1000〜30000のあいだで任意
に選択でき、1500〜10000が好ましい。100
0以下では塩基性顔料に対する分散性が十分でなく30
000以上では顔料によっては塗料の安定性が悪くなる
ことがある。
【0023】本発明における反応性プレポリマーB
2は、プレポリマーB1と、該プレポリマーB1のカルボ
キシル基当量に対して0.1〜1.0当量の一般式
(I)で表されるエポキシ基を有する化合物とを重合禁
止剤及び、3級アミノ化合物の存在下、窒素93%
素7%の混合ガス気流下で80〜200℃の温度で付加
反応させ得られる共重合可能な二重結合と酸基を合わせ
持つ共重合可能な反応性プレポリマーである。
【0024】エポキシ基を含有するα,βエチレン性重
合性化合物はカルボキシル基当量に対して0.1〜1.
0当量の任意の範囲で付加反応をおこなえ重合可能な二
重結合の導入をおこなえるがカルボキシル基当量に対し
て0.5当量以上では反応性プレポリマーA2と反応性
プレポリマーB2及びその他のα,βエチレン性重合性
化合物との共重合反応の際にゲル化を起こすことがあり
カルボキシル基当量に対して0.1〜0.5当量が好ま
しい。
【0025】本発明により得られる両性樹脂は上記の共
重合可能なプレポリマーA2とB2及びこれらとα,βエ
チレン性共重合しうる成分Cを必須成分として構成され
る。本発明において成分CとしてはプレポリマーA1
びB1のその他のα,βエチレン性重合性化合物の他
に、(4)アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マ
レイン酸等のα、β―エチレン性不飽和カルボン酸、
(5)アクリルアミドあるいはメタクリルアミド類、例
えばアクリルアミド、メタクリルアミドN−メチルアク
リルアミド、等が単独もしくは複合系で使用しうる。両
性樹脂は従来公知の重合方法により通常の重合開始剤を
用いて窒素気流下80〜180℃の温度で溶液重合させ
C成分重合体の主鎖にプレポリマーA2及びB2 を共重合
させて得られる。
【0026】本発明において、両性樹脂の構成要素であ
るプレポリマーA2 の量は、その両性樹脂の構成要素の
0.5〜20重量%の範囲で任意に選択できる。プレポ
リマーA2はその構成要素の0.5重量%以下では酸性
顔料に対する分散性がまったくでないか十分でないこと
があり20重量%以上では耐候性の著しい低下と顔料に
よっては塗料の安定性が悪くなることがあり1.0〜1
0重量%が好ましい。
【0027】本発明において、両性樹脂の構成要素であ
るプレポリマーB2 の量は、その両性樹脂の構成要素の
0.5〜30重量%の範囲で任意に選択できる。プレポ
リマーB2はその構成要素の重量0.5%以下では塩基
性顔料に対する分散性が全くでないか十分でないことが
あり30重量%以上では顔料によっては塗料の安定性が
悪くなることがあり1.0〜15重量%が好ましい。
【0028】本発明により得られる両性樹脂は塩基性プ
レポリマーを鎖にもつため酸性顔料に対する分散性が良
好で、また同時に酸性プレポリマーを鎖にもつため塩基
性顔料に対する分散性をも同時に良好にせしめ、成分A
2,B2を併用少量の塩基性プレポリマーの導入で極性
の異なる各種顔料に対しての分散性が良好になり、結果
的にアミン基より引き起こされる樹脂の耐候性の低下を
抑え、耐候性を著しく改善することができ極めて有用
である。本発明により得られる両性樹脂は機能性化合
物、なかでも顔料分散性に優れているため顔料分散用樹
脂として好適であり、成分Cの組み合わせにより耐候性
に優れるため各種塗料の上塗り用としても使用できる。
【0029】
【実施例】以下、実施例等により本発明を説明する。 実施例1 (塩基性プレポリマーの製法) 攪拌機、滴下ロート、冷却管、温度計を備えたフラスコ
に酢酸ブチル47部を仕込み、窒素雰囲気中で120℃
まで昇温し下記の組成物AとBを混合し滴下ロートに仕
込み、3時間かけて等速で滴下した。 組成物A 4,4’−アゾビス−4−シアノ吉草酸 4.3部 トリエチルアミン 1.4部 セロソルブアセテート 22.0部 組成物B メタクリル酸−ジメチルアミノエチル 17.3部 酢酸ブチル 5.0部 滴下終了後、30分後に(ハイドロキノン)を0.01
部加え、次いでメタクリル酸グリシジルを3.6部を加
え、さらに2時間反応させた。
【0030】実施例2 (酸性プレポリマーの製法) 攪拌機、滴下ロート、冷却管、温度計を備えたフラスコ
に酢酸ブチル35部を仕込み、窒素雰囲気中で120℃
まで昇温し下記の組成物を滴下ロートに仕込み、3時間
かけて等速で滴下した。 2−メタクリロイルオキシエチルフタル酸 20.0部 アゾビスイソブチロニトリル 4.0部 酢酸ブチル 10.0部 滴下終了後、30分後に(ハイドロキノン)を0.01
部加え、次いでメタクリル酸グリシジルを2.0部とト
リエチルアミン0.6部を加え、さらに2時間反応させ
た。
【0031】実施例3 攪拌機、滴下ロート、冷却管、温度計を備えたフラスコ
に酢酸ブチル10部、セロソルブアセテート10部を仕
込み、窒素雰囲気中で120℃まで昇温し下記のモノマ
ーを滴下ロートに仕込み、2時間かけて等速で滴下し
た。 メタクリル酸シクロヘキシル 23部 メタクリル酸メチル 5部 アクリル酸ブチル 15部 メタクリル酸−2−ヒドロキシエチル 7部実施例1で得られた 塩基性プレポリマー 3部実施例2で得られた 酸性プレポリマー 3部 アクリル酸 0.3部 アゾビスイソブチロニロリル 1部 滴下終了後、1時間後にアゾビスイソブチロニトリル
0.2部、トルエン10部の混合溶液を2時間かけて等
速で滴下した。滴下終了後1時間120℃に保ち、冷却
後トルエン9部にて希釈し取り出した。
【0032】実施例4〜8 実施例3で示すのと同様の手段により下記の表1に示す
配合で共重合体を得た。
【0033】
【表1】
【0034】比較例1〜5 実施例3で示すのと同様の手段により、下記の表2に示
す配合で共重合体を得た。
【0035】
【表2】
【0036】
【表3】
【0037】実施例9 実施例3、実施例4−8、比較例1〜5で得たワニスを
用いて以下の塗料配合でペイントシェーカーを使用し顔
料分散を行い、黒及び白塗料を得た。
【0038】(塗料配合)
【0039】
【0040】
【0041】
【0042】上記の白原色90部と黒原色10部をトル
エン10部で希釈しガラス板にアプリケーターで100
ミクロンの塗膜をひき、指触乾燥の直前に塗膜をラビン
グしラビングしない部分との色差を測定した。また上記
の白原色をウレタン板に塗装しカーボンサンシャインウ
ェザーメーターで500時間の耐候性テスト後に初期の
塗膜との色差を測定した。色差ΔEはJIS Z 87
30−1995に従ってLab法で測定した。測定には
日本電色製ND−504AAを用いた。評価結果を表4
に示す。
【0043】
【表4】
【0044】実施例6のワニスを使用した物は黒顔料、
白顔料とも良好な分散性を示し色わかれ性についても良
好で耐候性も良好であった。
【0045】
【発明の効果】本発明により得られる分散機能を有する
両性樹脂を用いれば各種顔料等の機能性を有する化合物
の分散性改善され、さらに該機能性化合物へのぬれ性
の改善効果により、分散後の樹脂が結果的に良好な耐候
性を発現する。本願発明により得られる両性樹脂は、機
能性化合物の分散剤もしくはそのバインダーとしての機
能を有するものであり、塗料またはインキなど各種用途
に使用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08F 290/00 - 290/14 C09C 3/00 - 3/12 C09D 1/00 - 201/10

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 末端にカルボキシル基を含有する重合開
    始剤及びアミノ基含有α,βエチレン性重合性化合物と
    その他のα,βエチレン性重合性化合物で構成される重
    量平均分子量約1000〜30000のプレポリマーA
    1と、該プレポリマーA1のアミノ基当量に対し0.1〜
    1.0の当量範囲の一般式 【化1】 (ここにR1はHまたはメチル基、Rは炭素数1〜10
    の直鎖あるいは分岐のアルキル基を示す)のエポキシ基
    を有する化合物とを反応させて得られる共重合可能な二
    重結合とアミノ基及び酸基を合わせ持つ共重合可能なプ
    レポリマーA2;重合開始剤とカルボキシル基含有α,
    βエチレン性重合性化合物とその他のα,βエチレン性
    重合性化合物で構成される重量平均分子量1000〜3
    0000のプレポリマーB1と、該プレポリマーB1のカ
    ルボキシル基当量に対し0.1〜1.0当量の範囲の一
    般式(I)で表されるエポキシ基を有する化合物とを反
    応させて得られる共重合可能なプレポリマーB2;及び
    2、B2とα,βエチレン性共重合しうる成分Cを、A
    2が0.1ないし85重量%、B2が0.1ないし85重
    量%、Cが0.1ないし96重量%の各々範囲内で
    2、B2、Cの全量が100重量%となるように組合せ
    てなる成分構成を必須成分として重合させ、C成分の重
    合体の主鎖にプレポリマーA 2 及びB 2 を共重合させて両
    性樹脂を製造することを特徴とする分散機能を有する両
    性樹脂の製造方法
  2. 【請求項2】 C成分が少なくともアミノ基を含有する
    モノマーを1種類以上含有する請求項1の製造方法
  3. 【請求項3】 C成分が少なくともカルボニル基を含有
    するモノマーを1種類以上含有する請求項1の製造方
  4. 【請求項4】 A2、B2を少なくともそれぞれ2%以上
    用いる請求項1の製造方法
JP10200544A 1998-07-15 1998-07-15 分散機能を有する両性樹脂の製造方法 Expired - Lifetime JP2963897B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10200544A JP2963897B1 (ja) 1998-07-15 1998-07-15 分散機能を有する両性樹脂の製造方法
AT99305531T ATE241653T1 (de) 1998-07-15 1999-07-13 Verfahren zur herstellung von amphoterischen harzen mit einer dispergierfunktion
DE69908250T DE69908250T2 (de) 1998-07-15 1999-07-13 Verfahren zur Herstellung von amphoterischen Harzen mit einer Dispergierfunktion
EP99305531A EP0972783B1 (en) 1998-07-15 1999-07-13 Method for producing amphoteric resin having dispersing function
US09/353,610 US6174963B1 (en) 1998-07-15 1999-07-14 Method for producing amphoteric resin having dispersing function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10200544A JP2963897B1 (ja) 1998-07-15 1998-07-15 分散機能を有する両性樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2963897B1 true JP2963897B1 (ja) 1999-10-18
JP2000026560A JP2000026560A (ja) 2000-01-25

Family

ID=16426079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10200544A Expired - Lifetime JP2963897B1 (ja) 1998-07-15 1998-07-15 分散機能を有する両性樹脂の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6174963B1 (ja)
EP (1) EP0972783B1 (ja)
JP (1) JP2963897B1 (ja)
AT (1) ATE241653T1 (ja)
DE (1) DE69908250T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002136025A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Mitsubishi Electric Corp 電磁機器
WO2004044023A1 (fr) * 2002-11-07 2004-05-27 Rhodia Chimie Copolymere a structure controlee presentant une partie amphotere ou zwitterionique.
JP3828877B2 (ja) 2003-04-10 2006-10-04 大成化工株式会社 発色性に優れた着色剤(カララント)の製造方法
JP4145705B2 (ja) 2003-04-15 2008-09-03 大成化工株式会社 着色剤(カララント)の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4659781A (en) * 1983-05-19 1987-04-21 Nippon Paint Co., Ltd. Reactive acrylic oligomer, grafted acrylic resinous composition based on said oligomer and coating composition containing the same
JPH0680088B2 (ja) * 1986-05-24 1994-10-12 綜研化学株式会社 マクロモノマ−の製造法
US5134187A (en) * 1987-06-26 1992-07-28 Kansai Paint Co., Ltd. Cationic aqueous pigment dispersion
JPH0549715A (ja) 1991-08-24 1993-03-02 Maruman Golf Corp ゴルフ用クラブヘツド
US5288828A (en) 1993-03-08 1994-02-22 The Sherwin-Williams Company Dispersant polymers
JPH0757857B2 (ja) 1993-11-29 1995-06-21 株式会社日本触媒 ウレタン樹脂塗料用組成物
DE4409903A1 (de) 1994-03-23 1995-09-28 Basf Ag N-Vinyleinheiten enthaltende Pfropfpolymerisate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
IL113600A0 (en) * 1994-05-19 1995-08-31 Du Pont Aqueous coatings comprising self-stabilized lattices
CA2188552A1 (en) * 1994-05-19 1995-11-30 Jozef Huybrechts Coatings comprising self-stabilized lattices prepared in an aqueous carrier
US5708095A (en) 1996-08-30 1998-01-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Graft copolymers containing sulfonate and phosphonate groups having particular utility as pigmented ink dispersants

Also Published As

Publication number Publication date
EP0972783A1 (en) 2000-01-19
DE69908250T2 (de) 2004-03-25
ATE241653T1 (de) 2003-06-15
US6174963B1 (en) 2001-01-16
DE69908250D1 (de) 2003-07-03
EP0972783B1 (en) 2003-05-28
JP2000026560A (ja) 2000-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2012233014B2 (en) Coating composition with high pigment volume content opaque polymer
US9012027B2 (en) Aqueous emulsion
JP3775797B2 (ja) リン酸エステル化アクリルポリマー分散剤を用いた安定な水系メタリックフレーク分散液
US11001663B2 (en) Aqueous dispersion and uses thereof
CN103282340B (zh) 取代的3-氧代戊酸酯及其在涂料组合物中的用途
EP1869100A1 (en) Aqueous vinyl coating compositions
JP2963897B1 (ja) 分散機能を有する両性樹脂の製造方法
KR20010030851A (ko) 스크럽 내성 라텍스
JP2719582B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
KR102422573B1 (ko) 캡슐화 또는 중합체 흡착된 안료 및 렛다운 결합제를 포함하는 저 또는 무 voc의 수성 코팅 조성물
JP2002188041A (ja) 塗料組成物
JP3012641B1 (ja) カチオン性エマルジョンの製造方法
JP2004352848A (ja) 水性コーティング組成物及び被膜の耐溶剤性を向上させる方法
JP4904624B2 (ja) 塗料用組成物
US4863990A (en) Modified solution polymers for coatings, films, mastics, caulks, and adhesives
JPH0269507A (ja) 常温硬化型塗料用分散体組成物
US20220275131A1 (en) Water-borne polymers polymerized by radical polymerization with azo initiators, a process for making such and the applications thereof
JPH05179175A (ja) 艶消し電着塗料組成物
JPH0762036A (ja) 水性樹脂分散液
JPH0422188B2 (ja)
JPS6250366A (ja) 密着性および保存安定性の優れた塗料用樹脂組成物
JP3618474B2 (ja) 水系硬化型樹脂組成物及び塗料
JPS62220564A (ja) 塗料用樹脂組成物
JP2022162175A (ja) 共重合体、及びその製造方法、並びに水性分散体
JPS6158102B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term