[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2957090B2 - レーダ装置 - Google Patents

レーダ装置

Info

Publication number
JP2957090B2
JP2957090B2 JP6164190A JP16419094A JP2957090B2 JP 2957090 B2 JP2957090 B2 JP 2957090B2 JP 6164190 A JP6164190 A JP 6164190A JP 16419094 A JP16419094 A JP 16419094A JP 2957090 B2 JP2957090 B2 JP 2957090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
signal
speed
frequency
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6164190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0829528A (ja
Inventor
誠一 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6164190A priority Critical patent/JP2957090B2/ja
Publication of JPH0829528A publication Critical patent/JPH0829528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2957090B2 publication Critical patent/JP2957090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、航空機等の移動体に
搭載するレーダ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のレーダ装置として、高分
解レーダであるISAR(Inversed Synthetic Apertur
e Radar:逆合成開口レーダ)がある。ISARの動作
についての説明の便宜上、まず地上設置用ISARにつ
いて説明し、次に航空機搭載用ISARについて説明す
る。
【0003】図12は地上設置用ISARの基本構成図
であり、同図において、1は送信機、2は送信機1の出
力をアンテナ3に供給するとともにアンテナ3からの受
信信号を受信機4に供給するサーキュレータ、5aは受
信機4の出力に基づき高分解能処理(ISAR処理)を
行う信号処理器、6は信号処理器5aの出力に基づき目
標の高分解能画像を表示する表示器である。
【0004】また、図13に、図12の信号処理器5a
内でISAR処理を行うISAR処理部9aの構成の詳
細を示す。同図において、12は目標が移動する場合に
生じる受信エコーの位置(レンジセル)のずれを補正す
る距離追尾部、13は目標のドップラ周波数のずれを補
正するドップラ追尾部、14はレンジセルごとにFFT
によりフーリエ変換し、輝度信号に変換するフーリエ変
換部、15はフーリエ変換された信号を検波して画像信
号として出力する検波部である。
【0005】次に動作について説明する。送信機1から
出力された高周波信号(RF信号)はサーキュレータ2
を経由してアンテナ3から自由空間へ放射される。そし
て、放射された信号は図示しない目標により反射され
る。アンテナ3により受信された反射エコーは、サーキ
ュレータ2を経由して受信機4に入力される。反射エコ
ーは受信機4においてレンジ方向(アンテナ3からの距
離方向)の高分解能化を図るためのパルス圧縮がなされ
た後、A/D変換されてデジタルのレーダビデオにな
る。レーダビデオは、レーダからの距離に対応して区分
されたレンジセルに量子化されて格納される。
【0006】一方、ISARは、開口面について合成を
行うことによりクロスレンジ方向(レンジ方向に直交す
る方向)についての高分解能化を図る。このISAR処
理によるクロスレンジ方向についての高分解能化と前述
のパルス圧縮によるレンジ方向についての高分解能化と
により、目標の画像信号が得られる。ISARにおいて
送信及び受信は数秒間継続する。この継続時間を合成開
口時間と呼ぶ。信号処理器5aはこの合成開口時間にお
いてレーダビデオについてISAR処理を行い開口面を
合成する。信号処理器5aからは処理された信号が検波
信号として表示器6に対して出力される。このようにし
て、レンジ方向及びクロスレンジ方向について高分解能
化されたレーダ画像が表示器6に表示される。
【0007】次に、信号処理器5aのISAR処理部9
aの動作の詳細について、図13に基づいて説明する。
ISAR処理とは、目標の回転により発生する反射エコ
ーのドップラ周波数成分を抽出することにより2次元
(レンジとドップラ)の画像を生成するものである。目
標は通常、並進と回転の両方の運動をしており、それぞ
れについてドップラ成分が発生する。しかし、ISAR
にとって必要となる目標の情報は目標の回転運動のドッ
プラ成分であり、並進運動のドップラ成分は不要であ
る。そこで、並進運動のドップラ成分を抑圧するため、
距離追尾部12及びドップラ追尾部13は合成開口時間
中にアンテナ3と図示しない目標の距離を一定に保ちド
ップラ周波数のずれを補正する処理を行う。
【0008】フーリエ変換部14は、ドップラ追尾部1
3の出力に対して高速フーリエ変換(FFT)を行い、
図示しない目標の回転によるドップラ成分を抽出する。
検波部15は、フーリエ変換部14の出力を検波してF
FT後のレーダビデオの振幅を算出し、検波信号として
表示器15へ出力する。
【0009】以上が地上設置用ISARの構成及び動作
の説明であるが、次に航空機搭載用ISARについて説
明する。
【0010】図14は航空機搭載用ISARの基本構成
図である。図12に示す地上設置用ISARとは、IS
ARが搭載されている航空機の速度信号を出力する機体
航法装置7を備えるとともに、信号処理器5b内に上記
速度信号に基づいてレンジセルのずれ及びドップラ周波
数のずれを補償する自機速度成分補償処理部8aを内蔵
する点で異なる。
【0011】また、ISAR処理部9bは、図15に示
すように、ISAR処理部9aと異なり、航空機の運動
による影響を除去するための自機振動成分補償部16を
内部に有する。図15は、信号処理器5bの詳細を示す
ブロック図である。同図において、8aは速度信号に基
づいてレンジセルのずれ及びドップラ周波数のずれを補
償する自機速度成分補償処理部であり、速度信号に基づ
き目標の移動(レンジウォーク)を補償するレンジウォ
ーク補償部81及び同じく速度信号に基づき目標のドッ
プラ周波数のずれを補正する位相補償部82からなる。
また、9bはISAR処理部であり、目標が移動する場
合に生じる受信エコーの位置(レンジセル)のずれを補
正する距離追尾部12a、目標のドップラ周波数のずれ
を補正するドップラ追尾部13a、航空機の運動による
影響を除去するための自機振動成分補償部16、レンジ
セルごとにFFTによりフーリエ変換し、輝度信号に変
換するフーリエ変換部14及びフーリエ変換された信号
を検波して画像信号として出力する検波部15からな
る。
【0012】また、図15に示すように、距離追尾部1
2は、目標のエコーのなかから孤立反射点を検出する基
準点検出部121、目標のドップラ周波数をスムージン
グして送信パルスごとのドップラ周波数を求めるスムー
ジング部122及び目標のレンジウォークを補償するレ
ンジウォーク補償部123aとからなる。また、ドップ
ラ追尾部13は、受信信号の特定レンジビンに着目して
目標の並進速度のドップラ周波数を算出する周波数分析
部131、目標のドップラ周波数をスムージングして送
信パルスごとのドップラ周波数を求めるスムージング部
132及びスムージングされた送信パルスごとのドップ
ラ周波数を積分して位相量を求めて補正する位相補償部
133aとからなる。また、自機振動成分補償部16
は、振動成分の位相量を算出する位相量算出部161及
び位相量算出部161で算出した位相補償量に基づき位
相補償を行う位相補償部162とからなる。
【0013】次に、従来の航空機搭載用ISARの動作
について説明する。図14に示す送信機1がRF信号を
アンテナ3から放射し、図示しない目標からの反射エコ
ー(RF信号)を受信機4で受信するまでのレーダとし
ての基本動作は地上設置用ISARの場合と同様であ
る。しかし、航空機搭載用ISARは、搭載する航空機
自身の運動による影響を補償するために、合成開口時間
中に自機運動の補償を行う点で異なる。自機運動には大
きく分けて、速度成分と加速度成分がある。速度成分
は、通常、航空機に搭載されている航法装置7により測
定可能であるが、加速度成分は現状の航法装置では測定
不可能である。自機運動により目標の受信信号の位置及
びドプラ周波数が変位するから、それぞれについて補償
をする必要がある。
【0014】そのため、航空機搭載用ISARでは、合
成開口時間中のレーダビデオに対し、航法装置7からの
自機の速度信号に基づき、自機速度成分補償処理部8a
のレンジウォーク補償部81が目標の受信信号の位置を
補償し、同じく位相補償部82が相対速度成分によるド
プラ周波数の補償を行う。従来は、自機速度成分補償部
8aはハードウエアにより構成されていた。
【0015】自機速度成分補償処理部8aにより自機の
運動による速度の影響を除去されたレーダビデオは、次
に、ISAR処理部9bにおいてISAR処理がなされ
る。すなわち、地上設置用ISARの場合と同様に、距
離追尾部12aでレーダと目標との距離を保つためレン
ジ方向の補償処理を行う。この処理を詳しく説明する
と、まず、基準点検出部121では、レーダビデオの振
幅情報に着目して、合成開口時間中の送信パルス毎に目
標位置を検出し目標距離を算出する。スムージング12
2では基準点検出部121で算出した合成開口時間中の
目標距離をスムージングし、合成開口開始時間を基準と
した目標の移動量を算出する。レンジウォーク補償部1
23aでは、スムージング部122で算出した移動量を
もとに、レンジウォーク補償部81と同一の処理を行
う。
【0016】ドップラ追尾部13aでドップラ周波数の
ずれが補正がされる。この処理を詳しく説明すると、ま
ず、周波数分析部131では受信信号の特定のレンジセ
ルに着目して、送信パルス毎の目標の並進速度のドップ
ラ周波数を算出する。スムージング部132では、周波
数分析部131で算出した合成開口時間中の並進ドップ
ラ周波数をスムージングする。位相補償分析部133a
では、スムージング部132で算出した送信パルス毎の
ドップラ周波数を積分することにより位相量を求め、受
信信号に乗じて、位相補償部82と同様な処理を行う。
【0017】そして、自機振動成分補償部16は、ドッ
プラ追尾部13aと同様にドップラ方向の補償を行うも
のであり、自機速度成分補償処理8では補償できない加
速度を伴う自機の振動をレーダビデオの情報から振動特
性を抽出して補償することにより補償を行う。この処理
を詳しく説明すると、まず、位相量算出部161では、
レーダビデオの位相量変化に着目し、その振動成分の位
相量を算出する。位相補償部162では位相量算出部1
61で算出した位相補償量を受信信号に乗ずることによ
り、位相補償部133aと同様の処理を行う。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】従来のレーダ装置は以
上のように構成されており、自機速度成分補償処理部8
aとISAR処理部9bの両方で、レンジウォーク補償
及び位相補償の処理が重複していた。
【0019】この発明は上記の様な問題点を解消するた
めになされたもので、処理の重複を避けることにより信
号処理部の構成を簡略化できるレーダ装置を得ることを
目的としている。
【0020】
【課題を解決するための手段】請求項1に係るレーダ装
置は、目標の反射ビデオ信号に対して合成開口処理を行
い、高分解能レーダ画像信号を生成する信号処理器を、
上記目標の動きによる上記ビデオ信号の変動と、レーダ
が搭載されている移動体の動きによる上記ビデオ信号の
変動とを同時に補償して合成開口処理を行う構成とした
ものである。
【0021】請求項2に係るレーダ装置は、上記信号処
理器を、上記目標の動きによる上記ビデオ信号の中の上
記目標の反射信号の位置の変動と、上記移動体の動きに
よる上記ビデオ信号の中の上記目標の反射信号の位置の
変動とを同時に補償した後に合成開口処理を行う構成と
したものである。
【0022】請求項3に係るレーダ装置は、上記信号処
理器を、上記ビデオ信号から上記目標中の基準点を検出
する基準点検出部と、複数の送信信号から上記基準点の
周波数を複数回求めるとともに、これら複数の周波数か
ら上記目標の周波数を特定して速度を求めるスムージン
グ部と、上記スムージング部で求めた上記目標の速度と
外部から与えられた上記移動体の速度とを合成して上記
目標までの相対的な距離の変化を求め、上記ビデオ信号
の中の目標の反射信号の位置を距離方向の分解能に相当
するレンジセルごとに補償するレンジウォーク補償部と
から構成したものである。
【0023】請求項4に係るレーダ装置は、上記信号処
理器を、上記目標の動きによる上記ビデオ信号の中の上
記目標の反射信号のドップラ周波数の変動と、上記移動
体の動きによる上記ビデオ信号の中の上記目標の反射信
号のドップラ周波数の変動とを同時に補償した後に合成
開口処理を行う構成としたものである。
【0024】請求項5に係るレーダ装置は、上記信号処
理器を、上記ビデオ信号から上記目標の周波数を検出す
る周波数分析部と、複数の送信信号に対して上記周波数
分析部が出力する複数の周波数から上記目標の周波数を
特定して速度を求めるスムージング部と、上記スムージ
ング部で求めた上記目標の速度と外部から与えられた上
記移動体の速度とを合成し、この合成結果に基づき上記
ビデオ信号の中の目標の反射信号のドップラ周波数の変
位を補償する位相補償部とから構成したものである。
【0025】請求項6に係るレーダ装置は、上記信号処
理器を、上記ビデオ信号から上記目標の周波数を検出す
る周波数分析部と、複数の送信信号に対して上記周波数
分析部が出力する複数の周波数から上記目標の周波数を
特定して速度を求めるスムージング部と、上記移動体の
振動に伴う上記目標までの距離変化を求めて速度として
出力する位相量算出部と、上記スムージング部で求めた
上記目標の速度と上記位相量算出部で算出された速度と
を合成し、この合成結果に基づき上記ビデオ信号の中の
目標の反射信号のドップラ周波数の変位を補償する位相
補償部とから構成したものである。
【0026】
【作用】請求項1の発明においては、信号処理器が、上
記目標の動きによる上記ビデオ信号の変動と、上記移動
体の動きによる上記ビデオ信号の変動とを同時に補償し
て合成開口処理を行う。
【0027】請求項2の発明においては、信号処理器
が、上記目標の動きによる上記ビデオ信号の中の上記目
標の反射信号の位置の変動と、上記移動体の動きによる
上記ビデオ信号の中の上記目標の反射信号の位置の変動
とを同時に補償した後に合成開口処理を行う。
【0028】請求項3の発明においては、信号処理器の
基準点検出部が上記ビデオ信号から上記目標中の基準点
を検出し、スムージング部が複数の送信信号から上記基
準点の周波数を複数回求めるとともに、これら複数の周
波数から上記目標の周波数を特定して速度を求め、レン
ジウォーク補償部が上記スムージング部で求めた上記目
標の速度と外部から与えられた上記移動体の速度とを合
成して上記目標までの相対的な距離の変化を求め、上記
ビデオ信号の中の目標の反射信号の位置を距離方向の分
解能に相当するレンジセルごとに補償する。
【0029】請求項4の発明においては、信号処理器
が、上記目標の動きによる上記ビデオ信号の中の上記目
標の反射信号のドップラ周波数の変動と、上記移動体の
動きによる上記ビデオ信号の中の上記目標の反射信号の
ドップラ周波数の変動とを同時に補償した後に合成開口
処理を行う。
【0030】請求項5の発明においては、上記信号処理
器の周波数分析部が上記ビデオ信号から上記目標の周波
数を検出し、スムージング部が複数の送信信号に対して
上記周波数分析部が出力する複数の周波数から上記目標
の周波数を特定して速度を求め、位相補償部が上記スム
ージング部で求めた上記目標の速度と外部から与えられ
た上記移動体の速度とを合成し、この合成結果に基づき
上記ビデオ信号の中の目標の反射信号のドップラ周波数
の変位を補償する。
【0031】請求項6の発明においては、上記信号処理
器の周波数分析部が上記ビデオ信号から上記目標の周波
数を検出し、スムージング部が複数の送信信号に対して
上記周波数分析部が出力する複数の周波数から上記目標
の周波数を特定して速度を求め、位相量算出部が上記移
動体の振動に伴う上記目標までの距離変化を求めて速度
として出力し、位相補償部が上記スムージング部で求め
た上記目標の速度と上記位相量算出部で算出された速度
とを合成し、この合成結果に基づき上記ビデオ信号の中
の目標の反射信号のドップラ周波数の変位を補償する。
【0032】
【実施例】
実施例1.以下、この発明に係るレーダ装置(ISA
R)の一実施例を図1に基づいて説明する。図1は、こ
の実施例1のレーダ装置の信号処理器5の詳細を示すブ
ロック図である。他の送信機1、サーキュレータ2等に
係る構成は同じであるのでそれらの図示及び説明は省略
する。同図において、8bは速度信号に基づいてレンジ
セルのずれを補償する自機速度成分補償処理部であり、
速度信号に基づき目標の移動(レンジウォーク)を補償
するレンジウォーク補償部81からなる。また、9cは
ISAR処理部であり、目標が移動する場合に生じる受
信エコーの位置(レンジセル)のずれを補正する距離追
尾部12a、目標のドップラ周波数のずれを補正するド
ップラ追尾部13b、航空機の運動による影響を除去す
るための自機振動成分補償部16、レンジセルごとにF
FTによりフーリエ変換し、輝度信号に変換するフーリ
エ変換部14及びフーリエ変換された信号を検波して画
像信号として出力する検波部15からなる。
【0033】また、図1に示すように、距離追尾部12
aは、目標のエコーのなかから孤立反射点を検出する基
準点検出部121、目標のドップラ周波数をスムージン
グして送信パルスごとのドップラ周波数を求めるスムー
ジング部122及び目標のレンジウォークを補償するレ
ンジウォーク補償部123aとからなる。また、ドップ
ラ追尾部13bは、受信信号の特定レンジビンに着目し
て目標の並進速度のドップラ周波数を算出する周波数分
析部131、目標のドップラ周波数をスムージングして
送信パルスごとのドップラ周波数を求めるスムージング
部132及びスムージングされた送信パルスごとのドッ
プラ周波数を積分して位相量を求めて補正するととも
に、機体航法装置7からの速度信号に基づき自機の速度
によるドップラ周波数のずれを補正する位相補償部13
3bとからなる。また、自機振動成分補償部16は、自
機の振動に伴う目標のヒットごとの位相のずれを求める
位相量算出部161及び位相量算出部161で求めた位
相のずれに基づきヒットごとに位相を補償する位相補償
部162とからなる。同図は従来のレーダ装置の自機速
度成分補償処理8aの位相補償部82をISAR処理部
9bのドップラ追尾部13の位相補償部133bに統合
したものである。
【0034】次に動作について説明する。ISARの基
本原理はレーダと目標の相対運動により生じるドップラ
効果を利用するレーダであり、信号処理上必要な情報は
目標の回転運動のドップラ成分である。よって自機の運
動によるドップラ成分及び目標の並進運動によるドップ
ラ成分は不要であり、これらを補償する必要がある。こ
れらの成分はレーダと目標との相対運動として一つの運
動成分と扱うことができるから、この実施例1ではこれ
らの成分についての補償をドップラ追尾部13で一括し
て行う。
【0035】送信機1がRF信号をアンテナ3から放射
し、図示しない目標からの反射エコー(RF信号)を受
信機4で受信する。航空機搭載用ISARは、搭載する
航空機自身の運動による影響を補償する。自機運動には
大きく分けて、速度成分と加速度成分がある。速度成分
は、通常、航空機に搭載されている航法装置7により測
定可能である。
【0036】まず、自機速度成分補償処理部8bにおい
て、航法装置7からの自機の速度信号に基づき、合成開
口時間中のレーダビデオに対し、自機速度成分補償処理
部8のレンジウォーク補償部81が目標の受信信号の位
置を補償する。
【0037】ここで、レンジウォーク補償について説明
する。図2は、ISARを搭載した航空機が、目標に対
して近づく場合の相対位置関係における送信パルス毎の
受信信号の格納位置を示す図である。同図において、c
は光速度、tは送信パルス幅である。このとき、距離分
解能はct/2で与えられ、これが反射エコーのレンジ
方向の処理単位であるレンジセル幅(レンジセル単位)
に相当する。
【0038】同図において、送信パルスは一定の繰り返
し周期で発生しており、順番に送信パルス番号を1から
(m−1)nまで対応させている(m,nは正の整
数)。また、それぞれの送信パルス番号についてレンジ
セルを示しており、レンジセル番号が小さいほどアンテ
ナ3に対して近い位置を示す。
【0039】まず、合成開口を開始した直後の送信パル
ス番号1において、目標からの反射エコーの受信信号が
L番目のレンジセルに格納されているとする。ISAR
を搭載した航空機は目標に近付いているから、送信が繰
り返されている間に、自機と目標との相対的位置関係の
変化に伴い距離が短くなる。同図に示すように送信パル
ス番号nのパルスで初めて受信信号は1レンジセル分近
付き、(L−1)番目のレンジセルに移動する。同様
に、目標の受信信号は、送信パルス番号2nのパルスで
は2レンジセル分近付き、(L−2)番目のレンジセル
に移動し、送信パルス番号(m−1)nのパルスでは
(m−1)レンジセル分近付き、(L−m+1)番目に
移動する。このように目標の受信信号が存在するレンジ
セル番号は、自機と目標との相対的位置関係の変化に伴
い、送信パルスごとに変化する。ところで、ISAR処
理は、送信パルスごとの目標の受信信号に対して処理を
行うのであるから、受信信号の移動に伴いこれを追尾し
て信号を取り出さければならない。そこで、受信信号の
移動に対応してレンジセルを移動して、常に受信信号に
ついて処理できるように補償する。
【0040】具体的には、レンジウォーク補償部81
は、図3に示すように、レンジ・ウォーク補償量は、送
信パルス番号1における受信信号のレンジセルの格納位
置を基準として、送信パルス毎に、目標の受信信号のレ
ンジセルの移動量を求め、レンジセルの位置をずらすこ
とにより行う。例えば、送信パルス1の場合は補償量は
0であるから何等処理されない。送信パルスnの場合は
補償量は1レンジセルであるからレンジセル1の前に1
レンジセル分のスペースを挿入する。同様に、送信パル
ス2nの場合は2レンジセルを、送信パルス(m−n)
nの場合は(m−1)レンジセルを挿入する。
【0041】ここで、レンジセルの移動量は機体航法装
置7から得られる速度信号に基づき算出される。レンジ
セルの移動量はct/2で量子化されているから、速度
信号に対応して格納位置を連続的に補償することは困難
であり、処理上は1レンジセル毎に補償する。このこと
により処理が簡単になる。
【0042】自機速度成分補償処理部8により自機の運
動による速度の影響を除去されたレーダビデオは、次
に、ISAR処理部9cにおいてISAR処理がなされ
る。まず、基準点検出部121では、レーダビデオの振
動情報に着目して、合成開口時間中の送信パルス毎に目
標位置を検出し目標距離を算出する。スムージング12
2では基準点検出部121で算出した合成開口時間中の
目標距離をスムージングし、合成開口開始時間を基準と
した目標の移動量を算出する。レンジウォーク補償部1
23aでは、スムージング部122で算出した移動量を
もとに、レンジウォーク補償部81と同一の処理を行
う。
【0043】次に、ドップラ追尾部13bでドップラ周
波数のずれが補正がされる。この処理を詳しく説明する
と、まず、周波数分析部131では受信信号の特定のレ
ンジセルに着目して、送信パルス毎の目標の並進速度の
ドップラ周波数を算出する。例えば、レーダビデオ(I
/Qビデオ)が図4(a)に示すものであったときに、
区分FFTを使用して各区分a1,a2,a3,・・・an
ごとに周波数を求める。そして、それらを図4(b)の
ようにプロットして、振幅が最大である周波数fdn
求めて、これを目標のドップラ周波数とする。ここで、
区分FFTとは合成開口時間をいくつかの区分に分割し
た時間について行うFFTのことである。
【0044】スムージング部132では、周波数分析部
131で算出した合成開口時間中の並進ドップラ周波数
をスムージングする。例えば、図4の区分a1,a2,a
3,・・・anごとに求めた目標のドップラ周波数を、図
5のようにプロットし、各ドップラ周波数に対して誤差
が少なくなるように直線を引いて(例えば、回帰直
線)、送信パルスごとに目標のドップラ周波数を求め
る。
【0045】位相補償部133bでは、スムージング部
132で算出した送信パルス毎のドップラ周波数を積分
することにより位相量を求める。同時に、位相補償部1
33bは、機体航法装置7からの速度信号から自機の移
動量△R(t)(t:合成開口開始時間を基準とした時
間)を求め、これを式exp(j・4πΔR(t)/
λ)に代入することにより位相量を求める(j:虚数単
位、λ:送信波長)。そして、これらの位相量を受信信
号に乗じることにより位相補償を行う。この補償は送信
タイミング毎に行う。
【0046】自機振動成分補償部16は、ドップラ追尾
部13bと同様にドップラ方向の補償を行うものであ
り、自機速度成分補償処理8では補償できない加速度を
伴う自機の振動をレーダビデオの情報から振動特性を抽
出して補償することにより補償を行う。
【0047】この処理を詳しく説明すると、まず、位相
量算出部161では、レーダビデオの位相量変化に着目
し、その振動成分の位相量を算出する。このことを図6
を用いて説明する。自機の振動がない場合には、図6
(a)に示すように目標の孤立反射点の位相は、目標と
自機との相対運動に基づき、時間に対して直線的に変化
する(同図の直線p)。ところが自機に振動がある場合
は、図6(b)に示すように送信パルスのヒットごとに
孤立反射点の位相はa1,a2,・・・,a6のように不
規則に変動する。したがって自機の振動を補償するため
には、図6(c)に示すようにこれらの観測位相が全て
直線p上にのるように補償すればよい。このときの位相
補償量b1,b2,・・・,b6は次のようにして求め
る。ドップラ追尾部13bにおいて目標と自機との相対
運動に基づくドップラ周波数がわかるから、これから図
6の直線pを知ることができる。したがって直線pを基
準として観測された孤立反射点の位相a1,a2,・・
・,a6から直線pまでの距離を求めれば位相補償量
1,b2,・・・,b6を求めることができる。
【0048】位相補償部162では位相量算出部161
で算出した位相補償量b1,b2,・・・b6に基づき位
相補償を行う。位相補償の具体的な方法はドップラ追尾
部13bの位相補償部133bの場合と同じである。
【0049】フーリエ変換部14は、自機振動成分補償
部16の出力に対して高速フーリエ変換(FFT)を行
い、図示しない目標の回転によるドップラ成分を抽出す
る。検波部15は、フーリエ変換部14の出力を検波し
てFFT後のレーダビデオの振幅を算出し、検波信号と
して表示器15へ出力する。
【0050】以上のように、この実施例1のレーダ装置
によれば、自機の速度によるドップラ周波数のずれを補
償するための位相補償を、ドップラ追尾部の位相補償を
行う位相補償部で併せて行うようにしたので、位相補償
処理が1つですみ、構成が簡単になるとともに、処理に
要する時間を短縮できて高速な処理が可能になる。
【0051】実施例2.なお、上記実施例1では自機の
速度成分と目標へ並進成分のドップラ方向の位相補償を
ドップラ追尾部13bにおいて統合して行った。他方、
自機の振動成分の補償もドップラ方向の位相補償である
から、ドップラ追尾13bと自機振動成分補償14とを
同一のブロックで統合して処理するようにしてもよい。
【0052】この実施例2のレーダ装置の信号処理の機
能ブロック図を図7に示す。同図において、17aはド
ップラ追尾処理及び自機振動成分補償処理を行うドップ
ラ補償部である。ドップラ補償部は、受信信号の特定レ
ンジビンに着目して目標の並進速度のドップラ周波数を
算出する周波数分析部171、目標のドップラ周波数を
スムージングして送信パルスごとのドップラ周波数を求
めるスムージング部172、自機の振動に伴う目標のヒ
ットごとの位相のずれを求める位相量算出部173及び
スムージングされた送信パルスごとのドップラ周波数を
積分して位相量及び上記位相量算出部173で求めた位
相ずれに基づいてドップラ周波数のずれを補正する位相
補償部174aとからなる。
【0053】なお、自機速度成分補償処理部8aは図1
5に示すものと同じものであり、距離追尾部12a、フ
ーリエ変換部14、検波部15は図1に示すものと同じ
ものである。
【0054】次に動作について説明する。図1のレーダ
装置の動作と異なる点はドップラ補償部17aの動作で
あるから、この部分について説明する。この実施例2で
は、図1のドップラ追尾13aと自機振動成分補償16
をドップラ補償部17aで一括して処理機能している。
【0055】次に、この処理を詳しく説明すると、ま
ず、周波数分析部171では受信信号の特定のレンジセ
ルに着目して、送信パルス毎の目標の並進速度のドップ
ラ周波数を算出する。スムージング部172では、周波
数分析部171で算出した合成開口時間中の並進ドップ
ラ周波数をスムージングする。
【0056】位相量算出部173では、目標の並進速度
には無関係に、一定の位相量になるような位相量を算出
する。例えば、図8に示すように送信パルスごとに観測
された信号の位相がa1,a2,・・・,a6であったと
きに、それぞれを位相が「0」になるような位相量
1,b2,・・・b6を求める。具体的にはそれぞれ−
1,−a2,・・・,−a6となる。
【0057】位相補償部174aでは、スムージング部
133で算出した送信パルス毎のドップラ周波数を積分
することにより求めた位相量及び位相量算出部173で
算出した位相量を受信信号に乗じることにより位相補償
を行う。この補償は送信タイミング毎に行う。具体的な
処理は図1の位相補償部133bの場合と同様である。
【0058】なお、上記の説明で、位相量算出部173
における基準位相として「位相=0」の場合を例にとり
説明したが、基準位相は単なる基準値であり、「0」に
限らず「位相=π」あるいは「位相=−π」であっても
よい。
【0059】以上のように、この実施例2のレーダ装置
によれば、自機振動によるドップラ周波数のずれを補償
するための位相補償を、ドップラ追尾部の位相補償を行
う位相補償部で併せて行うようにしたので、位相補償処
理が1つですみ、構成が簡単になるとともに、処理に要
する時間を短縮できて高速な処理が可能になる。さら
に、簡単な方法により位相量を算出するので位相量算出
手段における演算が簡単になり、処理時間がより短くな
る。
【0060】実施例3.上記実施例1と上記実施例2と
を組み合わせて、ISAR処理部9dのドップラ補償部
17bにおいて自機速度成分の位相補償、目標と自機と
の相対運動によるドップラ周波数のずれの補償及び自機
振動成分の位相補償を同時の行うようにしてもよい。図
9にこの実施例3のレーダ装置の信号処理器の機能ブロ
ック図を示す。
【0061】図9において、17bは自機速度成分補償
処理、ドップラ追尾処理及び自機振動成分補償処理を行
うドップラ補償部である。ドップラ補償部17bの位相
補償部174bはこれら3つの処理のために位相補償を
行う点で上記実施例1及び2の場合と異なるが、それぞ
れの処理の内容は同様であるからそれらの説明は省略す
る。
【0062】以上のように、この実施例3のレーダ装置
によれば、自機速度成分によるドップラ周波数のずれ及
び自機振動によるドップラ周波数のずれを補償するため
の位相補償を、ドップラ追尾部の位相補償を行う位相補
償部で併せて行うようにしたので、位相補償処理が1つ
ですみ、構成がより簡単になるとともに、処理に要する
時間を短縮できてより高速な処理が可能になる。さら
に、簡単な方法により位相量を算出するので位相量算出
手段における演算が簡単になり、処理時間がより短くな
る。
【0063】実施例4.上記実施例1〜3ではドップラ
についての補償機能の統合化を行ったが、これらに代え
て、あるいはこれらに加えて、距離方向(レンジ方向)
についての補償機能の統合化も可能である。
【0064】図10にこの実施例4のレーダ装置の信号
処理器の機能ブロック図を示す。12bは自機速度成分
により生じるレンジウォーク及び目標と自機との相対運
動により生じるレンジウォークの両方について補償を行
う距離追尾部である。距離追尾部12bのレンジウォー
ク補償部123bは、機体航法装置7からの速度信号に
基づき自機速度成分に関する補償を行うとともに、スム
ージング部122で求めた目標と自機相対速度に基づき
補償を行う。具体的には、実施例1で図3を用いて説明
した補償量に目標と自機との相対速度に起因する補償量
を加えたものをあらたな補償量としてレンジウォーク補
償を行えばよい。
【0065】あるいは、機体航法装置7からの速度信号
に代えて、スムージング部122が求めたレーダビデオ
の振幅情報に基づきレンジウォーク補償するようにして
もよい。この場合、外部からの速度信号は不要となる。
【0066】以上のように、この実施例4のレーダ装置
によれば、自機の速度によるレンジウォーク補償を、距
離追尾部で併せて行うようにしたので、レンジウォーク
処理が1つですみ、構成が簡単になるとともに、処理に
要する時間を短縮できて高速な処理が可能になる。ま
た、これに伴い各構成要素間の外部インタフェースが不
要になるので、さらに構成が簡単になる。
【0067】実施例5.以上の実施例1〜4をまとめ
て、ドップラ方向、レンジ方向の両方の補償機能を必要
最小限に集約、統合してもよい。この実施例5のレーダ
装置の信号処理器の機能ブロック図を図11に示す。
【0068】この実施例5のレーダ装置によれば、実施
例1〜4のいずれのレーダ装置よりも構成が簡単になる
とともに、処理に要する時間を短縮できて高速な処理が
可能になる。
【0069】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれ
ば、移動体に搭載されたレーダ装置の信号処理器を、目
標の動きによるビデオ信号の変動と、移動体の動きによ
るビデオ信号の変動とを同時に補償して合成開口処理を
行う構成としたので、変動に対する補償処理が重複する
ことなく、構成が簡単になるとともに高速な処理が可能
になる。
【0070】また、請求項2の発明によれば、上記信号
処理器を、上記目標の動きによる上記ビデオ信号の中の
上記目標の反射信号の位置の変動と、上記移動体の動き
による上記ビデオ信号の中の上記目標の反射信号の位置
の変動とを同時に補償した後に合成開口処理を行う構成
としたので、位置の変動に対する補償処理が重複するこ
となく、構成が簡単になるとともに高速な処理が可能に
なる。
【0071】また、請求項3の発明によれば、上記信号
処理器を、上記ビデオ信号から上記目標中の基準点を検
出する基準点検出部と、複数の送信信号から上記基準点
の周波数を複数回求めるとともに、これら複数の周波数
から上記目標の周波数を特定して速度を求めるスムージ
ング部と、上記スムージング部で求めた上記目標の速度
と予め与えられた上記移動体の速度とを合成して上記目
標までの相対的な距離の変化を求め、上記ビデオ信号の
中の目標の反射信号の位置を距離方向の分解能に相当す
るレンジセルごとに補償するレンジウォーク補償部とか
ら構成したので、上記移動体の運動による上記目標の距
離の変動を補償するための専用のレンジウォーク補償部
が不要になり、構成が簡単で高速な処理が可能になると
ともに、レンジセルごとに処理するのでレンジウォーク
補償が容易になる。
【0072】また、請求項4の発明によれば、上記信号
処理器を、上記目標の動きによる上記ビデオ信号の中の
上記目標の反射信号のドップラ周波数の変動と、上記移
動体の動きによる上記ビデオ信号の中の上記目標の反射
信号のドップラ周波数の変動とを同時に補償した後に合
成開口処理を行う構成としたので、ドップラ周波数の変
動に対する補償処理が重複することなく、構成が簡単に
なるとともに高速な処理が可能になる。
【0073】また、請求項5の発明によれば、上記信号
処理器を、上記ビデオ信号から上記目標の周波数を検出
する周波数分析部と、複数の送信信号に対して上記周波
数分析部が出力する複数の周波数から上記目標の周波数
を特定して速度を求めるスムージング部と、上記スムー
ジング部で求めた上記目標の速度と予め与えられた上記
移動体の速度とを合成し、この合成結果に基づき上記ビ
デオ信号の中の目標の反射信号のドップラ周波数の変位
を補償する位相補償部とから構成したので、上記移動体
の運動によるドップラ周波数の変動を補償するための専
用の位相補償部が不要になり、構成が簡単で高速な処理
が可能になる。
【0074】また、請求項6の発明によれば、上記信号
処理器を、上記ビデオ信号から上記目標の周波数を検出
する周波数分析部と、複数の送信信号に対して上記周波
数分析部が出力する複数の周波数から上記目標の周波数
を特定して速度を求めるスムージング部と、上記移動体
の振動に伴う上記目標までの距離変化を求めて速度とし
て出力する位相量算出部と、上記スムージング部で求め
た上記目標の速度と上記位相量算出部で算出された速度
とを合成し、この合成結果に基づき上記ビデオ信号の中
の目標の反射信号のドップラ周波数の変位を補償する位
相補償部とから構成したので、ドップラ周波数の変動に
対する補償処理が重複することなく、構成が簡単になる
とともに高速な処理が可能になる。また、外部からの速
度信号を必要とせず構成がさらに簡単になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例1によるレーダ装置の信号
処理器の機能ブロック図である。
【図2】 実施例1のレンジウォーク補償処理部の動作
の説明図である。
【図3】 実施例1のレンジウォーク補償処理部の動作
の説明図である。
【図4】 実施例1の周波数分析部の動作の説明図であ
る。
【図5】 実施例1のスムージング部の動作の説明図で
ある。
【図6】 実施例1の位相量算出部の動作の説明図であ
る。
【図7】 この発明の実施例2によるレーダ装置の信号
処理器の機能ブロック図である。
【図8】 実施例2の位相量算出部の動作の説明図であ
る。
【図9】 この発明の実施例3によるレーダ装置の信号
処理器の機能ブロック図である。
【図10】 この発明の実施例4によるレーダ装置の信
号処理器の機能ブロック図である。
【図11】 この発明の実施例5によるレーダ装置の信
号処理器の機能ブロック図である。
【図12】 従来の地上設置用のレーダ装置の構成図で
ある。
【図13】 従来の地上設置用のレーダ装置の信号処理
器の機能ブロック図である。
【図14】 従来の航空機搭載用のレーダ装置の構成図
である。
【図15】 従来の航空機搭載用のレーダ装置の信号処
理器の機能ブロック図である。
【符号の説明】
8 自機速度成分補償処理部、9 ISAR処理部、1
2 距離追尾部、13ドップラ追尾部、14 フーリエ
変換部、15 検波部、16 自機振動成分補償部、1
7 ドップラ補償部、81 レンジウォーク補償部、8
2 位相補償部、121 基準点検出部、122 スム
ージング部、123 レンジウォーク補償部、131
周波数分析部、132 スムージング部、133 位相
補償部、161 位相量算出部、162 位相補償部、
171 周波数分析部、172スムージング部、173
位相量算出部、174 位相補償部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−160515(JP,A) 特開 平6−94831(JP,A) 特開 平6−27235(JP,A) 特開 平6−167566(JP,A) 特開 昭63−140973(JP,A) 特開 昭61−50083(JP,A) 特開 昭59−228180(JP,A) 特開 昭53−85192(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01S 7/00 - 7/42 G01S 13/00 - 13/95

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信信号を発生する送信機と、上記送信
    信号を放射するとともに目標からの反射信号を受信する
    アンテナと、上記反射信号を受信処理してビデオ信号を
    生成する受信機と、上記ビデオ信号に対して合成開口処
    理を行い、高分解能レーダ画像信号を生成する信号処理
    器と、上記高分解能レーダ画像信号を表示する表示器と
    を備え、移動体に搭載されるレーダ装置において、 上記信号処理器を、上記目標の動きによる上記ビデオ信
    号の変動と、上記移動体の動きによる上記ビデオ信号の
    変動とを同時に補償して合成開口処理を行う構成とした
    ことを特徴とするレーダ装置。
  2. 【請求項2】 上記信号処理器を、上記目標の動きによ
    る上記ビデオ信号の中の上記目標の反射信号の位置の変
    動と、上記移動体の動きによる上記ビデオ信号の中の上
    記目標の反射信号の位置の変動とを同時に補償した後に
    合成開口処理を行う構成としたことを特徴とする請求項
    1記載のレーダ装置。
  3. 【請求項3】 上記信号処理器を、 上記ビデオ信号から上記目標中の基準点を検出する基準
    点検出部と、 複数の送信信号から上記基準点の周波数を複数回求める
    とともに、これら複数の周波数から上記目標の周波数を
    特定して速度を求めるスムージング部と、 上記スムージング部で求めた上記目標の速度と外部から
    与えられた上記移動体の速度とを合成して上記目標まで
    の相対的な距離の変化を求め、上記ビデオ信号の中の目
    標の反射信号の位置を距離方向の分解能に相当するレン
    ジセルごとに補償するレンジウォーク補償部とから構成
    したことを特徴とする請求項2記載のレーダ装置。
  4. 【請求項4】 上記信号処理器を、上記目標の動きによ
    る上記ビデオ信号の中の上記目標の反射信号のドップラ
    周波数の変動と、上記移動体の動きによる上記ビデオ信
    号の中の上記目標の反射信号のドップラ周波数の変動と
    を同時に補償した後に合成開口処理を行う構成としたこ
    とを特徴とする請求項1記載のレーダ装置。
  5. 【請求項5】 上記信号処理器を、 上記ビデオ信号から上記目標の周波数を検出する周波数
    分析部と、 複数の送信信号に対して上記周波数分析部が出力する複
    数の周波数から上記目標の周波数を特定して速度を求め
    るスムージング部と、 上記スムージング部で求めた上記目標の速度と外部から
    与えられた上記移動体の速度とを合成し、この合成結果
    に基づき上記ビデオ信号の中の目標の反射信号のドップ
    ラ周波数の変位を補償する位相補償部とから構成したこ
    とを特徴とする請求項4記載のレーダ装置。
  6. 【請求項6】 上記信号処理器を、 上記ビデオ信号から上記目標の周波数を検出する周波数
    分析部と、 複数の送信信号に対して上記周波数分析部が出力する複
    数の周波数から上記目標の周波数を特定して速度を求め
    るスムージング部と、 上記移動体の振動に伴う上記目標までの距離変化を求め
    て速度として出力する位相量算出部と、 上記スムージング部で求めた上記目標の速度と上記位相
    量算出部で算出された速度とを合成し、この合成結果に
    基づき上記ビデオ信号の中の目標の反射信号のドップラ
    周波数の変位を補償する位相補償部とから構成したこと
    を特徴とする請求項4記載のレーダ装置。
JP6164190A 1994-07-15 1994-07-15 レーダ装置 Expired - Lifetime JP2957090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6164190A JP2957090B2 (ja) 1994-07-15 1994-07-15 レーダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6164190A JP2957090B2 (ja) 1994-07-15 1994-07-15 レーダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0829528A JPH0829528A (ja) 1996-02-02
JP2957090B2 true JP2957090B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=15788404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6164190A Expired - Lifetime JP2957090B2 (ja) 1994-07-15 1994-07-15 レーダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2957090B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3332124B2 (ja) * 1994-11-29 2002-10-07 株式会社東芝 レーダ装置
JP3946860B2 (ja) * 1998-03-06 2007-07-18 三菱電機株式会社 レーダ装置
JP3105867B2 (ja) 1998-07-03 2000-11-06 日本電気株式会社 合成開口レーダシステム及びそれに用いるプラットフォーム位置計測方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JP3832139B2 (ja) * 1999-05-17 2006-10-11 三菱電機株式会社 レーダ信号処理器
JP3519360B2 (ja) * 2000-11-02 2004-04-12 三菱電機株式会社 Isar信号処理方法および装置
JP5247068B2 (ja) * 2007-06-05 2013-07-24 三菱電機株式会社 レーダ装置
JP5247069B2 (ja) * 2007-06-06 2013-07-24 三菱電機株式会社 レーダ装置
JP5072694B2 (ja) * 2008-04-16 2012-11-14 株式会社東芝 目標検出装置
JP5599200B2 (ja) * 2010-02-25 2014-10-01 株式会社東芝 目標検出・追尾装置
JP2013171010A (ja) * 2012-02-23 2013-09-02 Furukawa Electric Co Ltd:The レーダ装置およびレーダ装置の演算方法
JP7273632B2 (ja) * 2019-06-28 2023-05-15 株式会社東芝 レーダ装置および信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0829528A (ja) 1996-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4134113A (en) Monopulse motion compensation for a synthetic aperture radar
US4723124A (en) Extended SAR imaging capability for ship classification
US4084158A (en) Method of operating synthetic aperture radar
US4851848A (en) Frequency agile synthetic aperture radar
US7212149B2 (en) System, method and computer program product for detecting and tracking a moving ground target having a single phase center antenna
EP1505408B1 (en) A method for SAR processing without INS data
JP3121544B2 (ja) ヘリコプタに対して回転アンテナに基づく合成開口を備えたレーダーの運動誤差補償装置
EP0298112B1 (en) Processing parameter generator for synthetic aperture radar
US5323162A (en) Synthetic aperture radar system
CN109477892B (zh) 用于环境检测的车辆雷达
EP0425006B1 (en) FM-CW radar apparatus
JPH08509065A (ja) 超広帯域インパルス・レーダ信号処理装置
JP2957090B2 (ja) レーダ装置
US7106243B2 (en) Technique for enhanced quality high resolution 2D imaging of ground moving targets
US20060238410A1 (en) Reducing antenna boresight error
US6005509A (en) Method of synchronizing navigation measurement data with S.A.R radar data, and device for executing this method
JPH1078481A (ja) 航空機搭載用レーダ装置
RU2271019C1 (ru) Способ компенсации фазовых набегов сигнала в бортовой радиолокационной системе и бортовая радиолокационная система с синтезированной апертурой антенны для летательных аппаратов
Zhou et al. Very high resolution SAR imaging with DGPS-supported airborne X-band data
CN108802706B (zh) 基于位置标定的调频步进雷达信号目标抽取方法
JP2730296B2 (ja) グランドマッピングレーダ信号処理方法とその装置
US6765526B1 (en) GMTI motion compensation
JP3395683B2 (ja) レーダ信号処理器
JP3414053B2 (ja) レーダ装置
JP3413766B2 (ja) レーダ装置およびレーダ信号処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070723

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term