JP2950772B2 - 皮膚の脱色素用サリチル酸誘導体を含有する化粧品および/または皮膚病学的組成物 - Google Patents
皮膚の脱色素用サリチル酸誘導体を含有する化粧品および/または皮膚病学的組成物Info
- Publication number
- JP2950772B2 JP2950772B2 JP8081759A JP8175996A JP2950772B2 JP 2950772 B2 JP2950772 B2 JP 2950772B2 JP 8081759 A JP8081759 A JP 8081759A JP 8175996 A JP8175996 A JP 8175996A JP 2950772 B2 JP2950772 B2 JP 2950772B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- salicylic acid
- carbon atoms
- skin
- hydroxyl group
- chain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/02—Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/36—Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
- A61K8/368—Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof with carboxyl groups directly bound to carbon atoms of aromatic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/37—Esters of carboxylic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/37—Esters of carboxylic acids
- A61K8/375—Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/69—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing fluorine
- A61K8/70—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing fluorine containing perfluoro groups, e.g. perfluoroethers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/74—Biological properties of particular ingredients
- A61K2800/78—Enzyme modulators, e.g. Enzyme agonists
- A61K2800/782—Enzyme inhibitors; Enzyme antagonists
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Birds (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
Description
体の皮膚に、皮膚を明るくする、または、皮膚を剥離す
ることなく色素斑点(pigmental blemishes)を治療す
る目的で適用される、サリチル酸誘導体を含有する化粧
品および/または皮膚病学的組成物に関する。
上に、特に手に、皮膚が不均一に見える黒ずみおよび/
または色の濃くなった斑点が表われることがしばしばあ
る。該斑点は、皮膚の表面に位置するケラチノシトにお
ける高濃度のメラニンに起因するものである。実際、表
皮の下部に位置するメラノシトは、メラニンを生成し、
該メラニンを、表皮の表面にいずれ表われる、メラニン
の蓄積されたケラチノシトに運ぶ。皮膚色素形成のメカ
ニズム、すなわちメラニン形成のメカニズムは、特に複
雑であり、以下に示す段階を経るものである。 チロシン→ドパ→ドパキノン→ドパクローム→メラニン チロシナーゼは、この一連の反応に貢献する必須酵素で
ある。これは特に、チロシンからドパ(ジヒドロキシフ
ェニルアラニン)への変換反応およびドパからドパキノ
ンへの変換反応において触媒の役割を果たす。該チロシ
ナーゼは、ある生物学的ファクターの効果において、成
熟状態にあるときにのみ、作用する。
れる酵素の1つを抑制することによって、または、メラ
ニンの一連の合成における化学化合物における1つの構
造類似体として挿入されることによって、メラニンの生
物学的合成における段階の1つに支障をきたす場合、お
よび/または、メラニン発生が起こる表皮メラノシトの
活力に対して直接作用する場合、脱色素を行うとして認
識されている。このようにして、一連の反応は、ブロッ
クされ、脱色素化されることが可能である。脱色素剤と
して最も一般的に使用される物質は、特にヒドロキノン
およびその誘導体、特にそのエーテル類、たとえば、ヒ
ドロキノンモノメチルエーテルおよびモノエチルエーテ
ルなどである。これらの化合物は、効果的ではあるが、
該化合物が発生する毒性のために副作用があり、これに
よって、該化合物を使用することが問題となり、実際に
は危険である。該毒性は、メラニン発生の基本メカニズ
ムにおいて該化合物が介在することから発生し、これに
よって、細胞が殺され、その生物学的環境を邪魔する危
険性があり、結果として、該化合物は皮膚が死んだ細胞
を排出するようにしなければならず、毒性を生成するこ
とになる。
には2%の濃度に限定されているが、ヒドロキノンは、
特に、刺激性およびメラノシトの細胞毒性がある化合物
であり、多くの著者によって、完全にまたは部分的に該
化合物を置換することが考えられている。非常に効果的
で不快ではない局所用脱色素物質の使用は、メラノシト
過活性による局所の色素過剰、たとえば、オエストロン
/プロゲストゲン避妊中または妊娠中(妊娠性肝班)に
おきる特発性の黒皮症、化学線ほくろとして知られてい
る老人性の色素斑点などの良性メラノシト過活性および
増殖による局所過色素沈着、光過敏性および病変後のは
ん痕などの偶発性過色素沈着、および、あるロイコデル
マス(leucodermas)、たとえば白班を治療する目的
で、研究されている。後者の過色素沈着は、ダメージを
受けた皮膚を再色素化することができないため、全皮膚
を均一に白くするように、残りの正常な皮膚を脱色素す
ることになる。
ないがチロシナーゼの上流において作用してその活性を
防止し、このため、ほとんど毒性を示さない物質に関し
ての研究が行われている。コウジ酸が、一般的にはチロ
シナーゼの活性の抑制剤として使用されている。さら
に、米国特許5,262,153は、乳酸およびその誘
導体の使用を教示している。本出願人の会社は、予想し
ないことに、あるサリチル酸誘導体が、チロシナーゼの
活性を抑制し、したがって、毒性なく、皮膚の斑点およ
び色素沈着に作用することを見い出した。
リチル酸誘導体を皮膚の老化を防止するための、およ
び、特に、老化に基づく色素沈着した斑点を治療するた
めの角質溶解剤として使用することが知られている。該
角質溶解剤は、剥脱剤または剥離剤であり、皮膚の表面
の死んだ細胞、特に該斑点の細胞を除去することによっ
て、色素沈着した斑点を減少させるものである。該特許
文献は、サリチル酸誘導体は、ターゲットとなるメラノ
シトを有することによってチロシナーゼの活性を阻害
し、これによってメラニンの生成を減少可能にすること
は、何ら教示していない。出願人は驚くべきことに、該
化合物は低濃度で使用しても、メラニンの合成に作用
し、死んだ細胞を除去することなく、チロシナーゼの活
性に対して抑制効果を示し、上皮の剥離なく皮膚を脱色
素化することを見い出した。これら2つの作用方法、メ
ラニンの合成および剥離は全く異なっており、矛盾する
ものである。
合には、皮膚に表面炎症を起こすこととなり、これによ
って、メラニンを刺激する。したがって、上皮剥離は、
皮膚から表面のマークを除去しても、メラニンの生成を
抑制するものではない。EP−A−378,936に記載
の化合物を3%より多く使用すると、上皮剥離によって
皮膚からマークが除去される。該化合物は低濃度で、メ
ラニン合成を遅らせる、または、制限することが可能で
あり、したがって抗炎症効果を有するということを支持
する理由はない。使用した濃度に応じて、該化合物は皮
膚に対して対照的な効果を示すものである。さらに、EP
−A−570,230は、皮膚色素異常の治療用として
の、高濃度の、または、他の脱色素化剤と組み合わせ
た、サリチル酸のアルキル化およびアルコキシル化誘導
体の使用を記載している。しかしながら、該特許文献
は、他のサリチル酸誘導体を単独でより低濃度で使用す
ると、脱色素化可能であることは何ら教示していない。
さらに、類似の式の化合物はまた、全く異なった特性を
有する可能性もある。
本発明によれば、 式(I):
の、飽和脂肪族鎖、または、共役していてもしていなく
てもよい、1以上の2重結合を有する不飽和鎖を示し、
該鎖は、2から22の炭素数を有し、ハロゲン原子、ト
リフルオロメチル基、または、フリーの状態のヒドロキ
シル基、または、1から6の炭素原子を有する酸で、ま
たは、フリーの状態のまたは1から6の炭素原子を有す
る低級アルコールでエステル化されたカルボキシル官能
基で、エステル化されたヒドロキシル基から選択された
少なくとも1つの置換基により置換されてもよく;R'
は、ヒドロキシル基または式:
る飽和または不飽和脂肪族基である)で表わされるエス
テル官能基を示す)で表わされるサリチル酸誘導体また
は該誘導体の塩を、チロシナーゼの単独抑制剤として含
有する、化粧品および/または皮膚病学的組成物が提供
される。
数を有する。たとえば、4から11の炭素数を有する飽
和直鎖のアルキル基から形成される。本発明によるサリ
チル酸誘導体を含有する組成物によれば、チロシナーゼ
を抑制することにより斑点の形成を顕著に減少させ、実
際には完全に消失させることが可能となり、メラニンの
生物学的合成の抑制を行うことも可能である。
の、飽和脂肪族鎖、または、共役していてもしていなく
てもよい、1以上の2重結合を有する不飽和鎖を示し、
該鎖は、2から22の炭素数を有し、ハロゲン原子、ト
リフルオロメチル基、または、フリーの状態のヒドロキ
シル基、または、1から6の炭素原子を有する酸で、ま
たは、フリーの状態のまたは1から6の炭素原子を有す
る低級アルコールでエステル化されたカルボキシル官能
基で、エステル化されたヒドロキシル基から選択された
少なくとも1つの置換基により置換されてもよく;R'
は、ヒドロキシル基または式:
る飽和または不飽和脂肪族基である)で表わされるエス
テル官能基を示す)で表わされるサリチル酸誘導体また
は該誘導体の塩を、メラニンの生物学的合成を阻害する
ための単独抑制剤として有効量含有する、化粧品および
/または皮膚病学的組成物が提供される。
離することなく、したがって皮膚を刺激することなく、
皮膚を脱色素化し、明るくする優位性を有しており、該
特性は、このタイプの化合物には驚くべきことである。
の、飽和脂肪族鎖、または、共役していてもしていなく
てもよい、1以上の2重結合を有する不飽和鎖を示し、
該鎖は、2から22の炭素数を有し、ハロゲン原子、ト
リフルオロメチル基、または、フリーの状態のヒドロキ
シル基、または、1から6の炭素原子を有する酸で、ま
たは、フリーの状態のまたは1から6の炭素原子を有す
る低級アルコールでエステル化されたカルボキシル官能
基で、エステル化されたヒドロキシル基から選択された
少なくとも1つの置換基により置換されてもよく;R'
は、ヒドロキシル基または式:
る飽和または不飽和脂肪族基である)で表わされるエス
テル官能基を示す)で表わされるサリチル酸誘導体また
は該誘導体の塩を、皮膚を剥離することなく皮膚を明る
くするための化合物として有効量含有する、化粧品およ
び/または皮膚病学的が提供される。
−オクタノイル)サリチル酸、5−(n−デカノイル)
−サリチル酸、5−(n−ドデカノイル)サリチル酸か
ら選択される。また、本発明は、その塩、特に塩基によ
り得られた塩も含有する。本発明によるサリチル酸誘導
体を塩にすることの可能な塩基としては、無機塩基、た
とえばアルカリ金属の水酸化物(水酸化ナトリウムおよ
び水酸化カリウム)または水酸化アンモニウム、または
有機塩基も挙げられる。
基、すなわち、アニオンおよびカチオン官能基を両方有
する塩基が好ましくは使用される。該両性塩基は、1
級、2級、3級または環状有機アミンであってもよく、
特に、アミノ酸であってもよい。このような両性塩基の
例としては、グリシン、リジン、アルギニン、タウリ
ン、ヒスチジン、アラニン、バリン、システイン、トリ
ヒドロキシメチルアミノメタン(TRISTA)、またはトリ
エタノールアミンが挙げられる。該塩基は、エマルショ
ンのpHを5から7までの間、すなわち皮膚に近いpHに誘
導するのに十分な量で使用される。本発明エマルション
は、皮膚に対して非常に適合性のあるものである。
その塩は、好ましくは、組成物の全重量に対して、0.
01重量%から2重量%の範囲の濃度で、より好ましく
は組成物の全重量に対して、0.2重量%から0.5重
量%の範囲の濃度で使用される。本発明によるサリチル
酸誘導体を含有する組成物は、局所適用用に通常使用さ
れる薬剤学的投与形態であってもよく、たとえば、水
性、油性、または水/アルコール性溶液、しょう液タイ
プまたはローションの分散物、水性ゲル、油性ゲル、無
水ゲル、水中油形の分散によりまたはその逆の油中水形
の分散により得られる乳液タイプの液状または半液状の
エマルション、またはマイクロエマルション、マイクロ
カプセル、微粒子、またはイオンおよび/または非イオ
ンタイプの小胞体分散物である。該組成物は、常法にし
たがって調製される。
物は、化粧品または皮膚病学的分野において通常使用さ
れている添加剤を含有してもよく、たとえば、乳化剤、
親水性または親油性ゲル化剤、親水性または親油性活性
成分、防腐剤、酸化防止剤、香料、充填剤、スクリーン
剤、着色材料をさらに含有してもよい。該種々の添加剤
の量は、通常、化粧品および/または皮膚病学的分野で
使用されている量であり、たとえば、組成物の全重量に
対して、0.01重量%から20重量%である。該添加
剤はその性質に応じて、脂肪相、水相および/または脂
質小胞体に導入可能である。油中水形または水中油形乳
化剤は、所望の最終エマルションに応じた乳化剤として
使用可能である。
0ステアラート、PEG−100ステアラート、ポリソル
バート60(Tween 60、ICI社から販売)、ソルビタ
ン=ステアラート(Span 60、ICI社から販売)、お
よびPPG−3ミリスチルエーテルが挙げられる。乳化剤
の濃度は、組成物の全重量に対して、0.1重量%から
15重量%、好ましくは0.5重量%から5重量%の範
囲であってもよい。共乳化剤を、本発明の組成物に添加
してもよく、たとえば、組成物の全重量に対して、0.
05重量%から10重量%の範囲の量で添加してもよ
い。グリセリル=ステアラートが、共乳化剤として挙げ
られる。脂質小胞体分散物において、乳化剤は、イオン
および/または非イオン脂質小胞体からなっていてもよ
い。
は、無機オイル、植物油(ヒマワリ油、アプリコットカ
ーネル油、またはカライト油)、合成油、シリコーン油
(シクロメチコーン)、およびフッ化油(ペルフルオロ
ポリエーテル)が挙げられる。脂肪アルコール(ステア
リルアルコール)、脂肪酸(ステアリン酸)およびワッ
クスが、該オイルに添加されてもよい。親水性ゲル化剤
としては、カルボキシビニルポリマー、ポリ(グリセリ
ル=アクリラート)またはポリ(グリセリル=メタクリ
ラート)、ポリアクリルアミド、天然ゴム(キサンタ
ン)、およびクレーが挙げられ、親油性ゲル化剤として
は、修飾クレー、たとえばベントン、脂肪酸の金属塩、
たとえばステアリン酸アルミニウム、および疎水性シリ
カが挙げられる。
質、蛋白質加水分解物、アミノ酸、ポリオール、特にグ
リセロールまたはソルビトール、尿素、アラントイン、
糖およびその誘導体、またはグリシルリチン酸が挙げら
れる。親油性活性剤としては、トコフェロール(ビタミ
ンE)およびその誘導体、必須脂肪酸、セラミドまたは
精油が挙げられる。特にUV照射に対して良好な保護特性
を確保する組成物をえるために、親油性または親水性の
UVスクリーン剤または酸化チタンおよび酸化亜鉛、任意
にナノ−酸化物形態のものが、本発明の組成物に使用可
能である。
またはトリートメント用保護クリーム、皮膚をトリート
メントまたはケアするための保護またはケアボディミル
ク、ローション、ゲル、またはフォーム、クレンジング
または殺菌ローション、バス組成物、ファンデーショ
ン、および着色クリームからなる。後者の場合には、組
成物は色素を含有する。 テスト:テストでは、ヒトメタノシトからのチロシナー
ゼのドパ−オキシダーゼ活性における効果を評価するこ
とによって、5−(n−オクタノイル)サリチル酸の、
チロシナーゼの抑制剤としての活性が示された。ヒトメ
ラノシトは、調製して培養し、次いで5−(n−オクタ
ノイル)サリチル酸の種々の濃度(0.5μM、1μM、
2μMおよび5μM)の媒体に導入した。
0mM、pH6.8)中の0.05%/0.02%トリプシ
ン/EDTA混合物においてトリプシン化し、トリトン(Tr
iton)X−100を1%(w/v)含有するりん酸緩衝液
で3回洗浄して、超音波にかけた。遠心分離した後、サ
ンプルを取りだし、りん酸緩衝液中の5mM−L−ドパと
混合した。チロシナーゼ活性を、分光光度計で評価し、
5mMドパからのドパクロームの形成による475nmにお
ける吸収の増加を測定した。吸収は、25℃で60分
間、マイクロプレートリーダーで記録した。細胞のチロ
シナーゼの活性を、商業的に入手可能なチロシナーゼで
調製した校正範囲に対して測定した。
5−(n−オクタノイル)サリチル酸の濃度(μM)に関
する、縦座標の原料に対する活性%の関数が示されてい
る。該ヒストグラムは、5−(n−オクタノイル)サリ
チル酸で処理されたメラノシトからチロシナーゼのドパ
−オキシダーゼ活性が著しく減少し、この減少は、5μ
Mの濃度の時に特に著しいことを示している。該結果は
したがって、5−(n−オクタノイル)サリチル酸が、
チロシナーゼのドパ−オキシダーゼ活性を抑制すること
により細胞のメラニン発生を修飾する、すなわちL−ド
パをドパキノンに変換することを示している。本発明の
実施例を以下に示すが、これらの実施例は本発明を単に
説明するためのものであるので、本発明はこれらに限ら
れるものではない。実施例における”%”は、”重量
%”を意味する。
得られる。20人の女性パネリストに対するテストで
は、該クリームは適用が容易であり、良好に浸透して心
地よい使用感があることが示された。さらに、該クリー
ムに対して、39歳から65歳の22人の女性に対する
手および顔の斑点に関する化粧医薬テストした。該クリ
ームを、顔と手のこうに4週間(28日間)、毎夕、1
回の割合で適用した。女性は、通常通りの洗浄およびメ
ークアップを続けた。
トリートメント後(D29)、クロマメータで評価した。
手の斑点の色は、ミノルタ社のCR200クロマメータで
測定した。測定は、対照領域として、隣接する正常な皮
膚に対しても、平行して行われた。測定は、L*およびb
*システムにおいて3回行われた。L*は光度を示し、b
*はグリーン−ブルー軸における皮膚の色を示す。これ
らの測定から、ITA(インディビデュアル・タイポロジ
カル・アングル)が、度(°)の単位で計算され、以下
の式: ITA°=[逆タンジェント((L*−50)/b*)]X1
80/3.1416 にしたがって、皮膚の色を分類した。
における色素沈着領域のITA°値との差異の有効性が、
スチューデント・テスト、”t”で評価された。該クリ
ームのチロシナーゼの抑制効果を、斑点の色の緩和性お
よび隣接する正常な皮膚の色との比較可能性によって、
テストした。
低い場合に有効であり、非常に有効な結果は、”***”
で表わされ、有効な結果は、”**”で表わされ、有効で
ない結果は、”ns”で表わした。上記表1から、D29−D
0値は、斑点および(対照−斑点)の差異において、非
常に有効または有効であり、対照においては有効ではな
いことがわかる。該結果から、クリームを適用すること
により、明らかに斑点が緩和され、対照領域と斑点領域
との色の差異が減少したことがわかる。
実施例1の組成物に、ナノ酸化チタンを2.5重量%添
加することによって得られる。
ムを示す図である。
Claims (5)
- 【請求項1】 式(I): 【化1】 (式中、Rは、直鎖、分枝、または環状の、飽和脂肪族
鎖、または、共役していてもしていなくてもよい、1以
上の2重結合を有する不飽和鎖を示し、該鎖は、2から
22の炭素数を有し、ハロゲン原子、トリフルオロメチ
ル基、または、フリーの状態あるいは1から6の炭素原
子を有する酸でエステル化されたヒドロキシル基から選
択される少なくとも1つの置換基により置換されていて
もよく、R'は、ヒドロキシル基または式: 【化2】 (式中、R1は、1から18の炭素数を有する飽和または
不飽和脂肪族基である)で表されるエステル官能基を示
す)で表されるサリチル酸誘導体または該誘導体の塩か
らなる、チロシナーゼの抑制活性剤。 - 【請求項2】 式(I): 【化3】 (式中、Rは、直鎖、分枝、または環状の、飽和脂肪族
鎖、または、共役していてもしていなくてもよい、1以
上の2重結合を有する不飽和鎖を示し、該鎖は、2から
22の炭素数を有し、ハロゲン原子、トリフルオロメチ
ル基、または、フリーの状態あるいは1から6の炭素原
子を有する酸でエステル化されたヒドロキシル基から選
択される少なくとも1つの置換基により置換されていて
もよく、R'は、ヒドロキシル基または式: 【化4】 (式中、R1は、1から18の炭素数を有する飽和または
不飽和脂肪族基である)で表されるエステル官能基を示
す)で表されるサリチル酸誘導体または該誘導体の塩か
らなる、メラニンの生物学的合成を阻害するための抑制
活性剤。 - 【請求項3】 サリチル酸誘導体が、5−(n−オクタ
ノイル)サリチル酸、5−(n−デカノイル)−サリチ
ル酸、5−(n−ドデカノイル)サリチル酸から選択さ
れることを特徴とする、請求項1ないし2のいずれか1
項に記載の活性剤。 - 【請求項4】 サリチル酸誘導体が、5−(n−オクタ
ノイル)サリチル酸であることを特徴とする、請求項1
ないし3のいずれか1項に記載の活性剤。 - 【請求項5】 サリチル酸誘導体が、無機または有機塩
基による塩の形態であることを特徴とする、請求項1な
いし4のいずれか1項に記載の活性剤。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9504189 | 1995-04-07 | ||
FR9504189A FR2732594B1 (fr) | 1995-04-07 | 1995-04-07 | Utilisation de derives d'acide salicylique pour la depigmentation de la peau |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08283144A JPH08283144A (ja) | 1996-10-29 |
JP2950772B2 true JP2950772B2 (ja) | 1999-09-20 |
Family
ID=9477891
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8081759A Expired - Fee Related JP2950772B2 (ja) | 1995-04-07 | 1996-04-03 | 皮膚の脱色素用サリチル酸誘導体を含有する化粧品および/または皮膚病学的組成物 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5723109A (ja) |
EP (1) | EP0747043B1 (ja) |
JP (1) | JP2950772B2 (ja) |
DE (1) | DE69600012T2 (ja) |
ES (1) | ES2103152T3 (ja) |
FR (1) | FR2732594B1 (ja) |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2307175A (en) * | 1995-11-14 | 1997-05-21 | Steifel Lab Inc | Topical composition comprising a transition metal and bicarbonate ions, particularly for the promotion of pigmentation |
WO1997028786A1 (en) * | 1996-02-08 | 1997-08-14 | Kligman Douglas E | Composition and method for effecting superficial chemical skin peels |
US5759524A (en) * | 1996-02-09 | 1998-06-02 | The Procter & Gamble Company | Photoprotective compositions |
KR100437876B1 (ko) * | 1996-12-30 | 2004-08-18 | 주식회사 엘지생활건강 | 유중수형 화장료 조성물 |
FR2760191B1 (fr) * | 1997-03-03 | 1999-05-14 | Oreal | Association de derives du phenol et d'un extrait d'iridacees pour la depigmentation de la peau ou de ses phaneres et composition la comprenant |
FR2782269B1 (fr) * | 1998-08-17 | 2001-08-31 | Oreal | Composition cosmetique et/ou dermatologique contenant de l'acide salicylique ou un derive d'acide salicylique et son utilisation |
US6120756A (en) * | 1998-08-19 | 2000-09-19 | Philip I. Markowitz | Topical anionic salicylate for disorders of the skin |
FR2783423B1 (fr) * | 1998-09-23 | 2002-06-14 | Oreal | Systeme de delivrance d'actif comprenant, sur une structure en film, une composition a base d'un derive d'acide salicylique, et ses utilisations |
FR2784294B1 (fr) | 1998-10-12 | 2000-11-17 | Oreal | Composition cosmetique et/ou dermatologique renfermant au moins un extrait de murier, au moins un extrait de scutellaire et au moins un derive d'acide salicylique |
DE19934943B4 (de) | 1999-07-26 | 2007-08-02 | Beiersdorf Ag | Kosmetische und dermatologische Zubereitungen auf der Grundlage von O/W-Emulsionen |
DE19934944A1 (de) * | 1999-07-26 | 2001-02-01 | Beiersdorf Ag | Kosmetische und dermatologische Zubereitungen auf der Grundlage von O/W-Emulsionen |
DE19934945A1 (de) * | 1999-07-26 | 2001-02-01 | Beiersdorf Ag | Kosmetische und dermatologische Zubereitungen auf der Grundlage von O/W-Emulsionen |
US20030072724A1 (en) * | 1999-12-16 | 2003-04-17 | Maibach Howard I. | Topical pharmaceutical composition to treat hyperpigmentation of the skin |
US20030077301A1 (en) * | 1999-12-16 | 2003-04-24 | Maibach Howard I. | Topical pharmaceutical composition for the treatment of inflammatory dermatoses |
DE10063342A1 (de) * | 2000-12-19 | 2002-06-20 | Beiersdorf Ag | Selbstschäumende oder schaumförmige Zubereitungen |
DE10063341A1 (de) * | 2000-12-19 | 2002-06-20 | Beiersdorf Ag | Selbstschäumende oder schaumförmige Zubereitungen |
DE10063340A1 (de) * | 2000-12-19 | 2002-08-29 | Beiersdorf Ag | Selbstschäumende oder schaumförmige Zubereitungen |
DE10113047A1 (de) * | 2001-03-15 | 2002-09-26 | Beiersdorf Ag | Selbstschäumende oder schaumförmige Zubereitungen mit anorganischen Gelbildnern |
DE10113048A1 (de) * | 2001-03-15 | 2002-09-19 | Beiersdorf Ag | Selbstschäumende oder schaumförmige Zubereitungen mit partikulären hydrophoben und/oder hydrophobisierten und/oder ölabsorbierenden Festkörpersubstanzen |
DE10113054A1 (de) * | 2001-03-15 | 2002-09-26 | Beiersdorf Ag | Selbstschäumende oder schaumförmige Zubereitungen mit anorganischen Gelbildnern, organischen Hydrokolloiden und partikulären hydrophoben und/oder hydrophobisierten und/oder ölabsorbierenden Festkörpersubstanzen |
DE10113046A1 (de) * | 2001-03-15 | 2002-09-26 | Beiersdorf Ag | Selbstschäumende schaumförmige Zubereitungen mit organischen Hydrokolliden und partikulären hydrophobisierten und/oder ölabsorbierenden Festkörpersubstanzen |
DE10113053A1 (de) * | 2001-03-15 | 2002-09-19 | Beiersdorf Ag | Selbstschäumende oder schaumförmige Zubereitungen mit anorganischen Gelbildnern und organischen Hydrololloiden |
DE10113051A1 (de) * | 2001-03-15 | 2002-09-19 | Beiersdorf Ag | Selbstschäumende oder schaumförmige Zubereitungen mit anorganischen Gelbildnern und partikulären hydrophoben und/oder hydrophobisierten und/oder ölabsorbierenden Festkörpersubstanzen |
DE10113050A1 (de) * | 2001-03-15 | 2002-09-19 | Beiersdorf Ag | Selbstschäumende oder schaumförmige Zubereitungen organischen Hydrokolloiden |
FR2829696B1 (fr) * | 2001-09-17 | 2004-02-27 | Oreal | Utilisation de l'acide pantetheine sulfonique et/ou de ses sels en tant qu'agent anti-radicalaire |
US20030235542A1 (en) * | 2002-06-21 | 2003-12-25 | Maibach Howard I. | Topical administration of pharmacologically active bases for skin lightening |
US20050136015A1 (en) * | 2003-12-17 | 2005-06-23 | McKie Derrick B. | Topical use of halosalicylic acid derivatives |
FR2894961B1 (fr) * | 2005-12-16 | 2008-05-16 | Oreal | Utilisation de ceramides pour depigmenter la peau |
FR2917969B1 (fr) * | 2007-06-26 | 2010-12-10 | Oreal | Utilisation cosmetique d'un derive d'acide imido-percarboxylique a titre d'agent desquamant |
US20110200545A1 (en) * | 2010-02-14 | 2011-08-18 | Nyangenya Maniga | Deodorant composition and methods for use thereof |
WO2022171292A1 (en) | 2021-02-12 | 2022-08-18 | Symrise Ag | Medicament for prevention and treatment of hyperpigmentation |
CN116059121A (zh) * | 2021-11-03 | 2023-05-05 | 安佳医药(广州)有限公司 | 一种包裹型水杨酸 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2607498B1 (fr) * | 1986-12-01 | 1991-04-05 | Oreal | Nouveaux salicylates lipophiles d'ammoniums quaternaires, leur utilisation en cosmetique et en dermopharmacie |
US5262407A (en) * | 1988-12-16 | 1993-11-16 | L'oreal | Use of salicylic derivatives for the treatment of skin aging |
LU87408A1 (fr) * | 1988-12-16 | 1990-07-10 | Oreal | Utilisation de derives salicyles pour le traitement du vieillissement de la peau |
FR2653336B1 (fr) * | 1989-10-20 | 1994-04-08 | Oreal | Composition pharmaceutique et cosmetiques depigmentantes a base d'acide cafeique. |
JP2722309B2 (ja) * | 1992-05-15 | 1998-03-04 | 株式会社資生堂 | 皮膚外用剤 |
DE69321285T2 (de) * | 1992-05-15 | 1999-03-04 | Shiseido Co. Ltd., Tokio/Tokyo | Äusserliches Hautpräparat |
JPH0692837A (ja) * | 1992-09-11 | 1994-04-05 | Tohoku Kako Kk | 化粧料 |
JPH0710738A (ja) * | 1993-06-23 | 1995-01-13 | Kanebo Ltd | 美白化粧料 |
FR2714601B1 (fr) * | 1993-12-30 | 1996-02-09 | Oreal | Composition dépigmentante pour le traitement simultané des couches superficielles et profondes, son utilisation. |
FR2714831B1 (fr) * | 1994-01-10 | 1996-02-02 | Oreal | Composition cosmétique et/ou dermatologique contenant des dérivés d'acide salicylique et procédé de solubilisation de ces dérivés. |
FR2718640B1 (fr) * | 1994-04-18 | 1996-05-15 | Oreal | Composition cosmétique et/ou dermatologique notamment pour dépigmenter la peau, ses utilisations. |
FR2719475B1 (fr) * | 1994-05-05 | 1996-06-07 | Oreal | Composition cosmétique et/ou dermatologique à gélifiant polymérique cationique, ses utilisations notamment pour la dépigmentation de la peau. |
FR2722097B1 (fr) * | 1994-07-11 | 1997-05-16 | Oreal | Composition cosmetique et/ou dermatologique gelifiee, riche en solvant et contenant des particules creuses, ses application |
-
1995
- 1995-04-07 FR FR9504189A patent/FR2732594B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-03-06 DE DE69600012T patent/DE69600012T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-03-06 ES ES96400478T patent/ES2103152T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1996-03-06 EP EP96400478A patent/EP0747043B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1996-04-03 JP JP8081759A patent/JP2950772B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1996-04-04 US US08/627,965 patent/US5723109A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0747043A1 (fr) | 1996-12-11 |
ES2103152T3 (es) | 1997-08-16 |
FR2732594A1 (fr) | 1996-10-11 |
FR2732594B1 (fr) | 1997-06-06 |
JPH08283144A (ja) | 1996-10-29 |
DE69600012D1 (de) | 1997-05-15 |
DE69600012T2 (de) | 1997-07-17 |
US5723109A (en) | 1998-03-03 |
EP0747043B1 (fr) | 1997-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2950772B2 (ja) | 皮膚の脱色素用サリチル酸誘導体を含有する化粧品および/または皮膚病学的組成物 | |
JP2963677B2 (ja) | メラトニン誘導体を含有する組成物、並びに脱色素化剤としてのその用途 | |
TW529956B (en) | Cosmetic and/or dermatological composition containing at least one extract of mulberry, at least one extract of skullcap and at least one salicylic acid derivative | |
US5164185A (en) | Pharmaceutical and cosmetic depigmentation compositions with a caffeic acid base | |
JP3162342B2 (ja) | 脱色剤としてのアルブチンモノエステルの使用 | |
JP3558653B2 (ja) | イミノフェノールフラグメントを有する少なくとも1つの化合物を含有する皮膚および/またはその表面成長体への局所適用用組成物 | |
JPH05294821A (ja) | (2,5−ジヒドロキシフェニル)カルボン酸誘導体、それらの同族体又は塩を有効成分として含有する、脱色作用のある皮膚用又は化粧料組成物 | |
JP3023088B2 (ja) | 脱色剤としてのオキザメート誘導体の使用 | |
JPH07316034A (ja) | 4位、4位および5位、または4位および6位がモノ‐もしくはジ‐置換されたレゾルシノール誘導体を、色素脱失作用を有する化粧品組成物もしくは皮膚薬剤組成物に使用する方法 | |
JP3001834B2 (ja) | N,n’−ジベンジルエチレンジアミン−n,n’−二酢酸誘導体からなる色素脱失剤 | |
JP3803540B2 (ja) | 脱色剤としてのdheaまたはその前駆体または代謝誘導体の使用 | |
KR100419527B1 (ko) | 멜라닌생성-억제효과또는탈색활성을갖는,화장품또는약학적조성물을제조하기위한,특히피부과학에의아황산염과메타중아황산염의사용 | |
JPH11199426A (ja) | 化粧料 | |
US20090274637A1 (en) | Depigmenting or Brigthening Cosmetic Composition at Least One Oxazolin as an Active Ingredient | |
US6228350B1 (en) | Method of depigmenting and/or bleaching skin and/or body hair or head hair | |
US20010053350A1 (en) | Cosmetic composition comprising N-ethyloxycarbonyl-4-amino-phenol and arbutin or its derivatives and/or ellagic acid or its derivatives | |
JPH11292752A (ja) | 美白剤及び皮膚外用組成物 | |
US6960347B2 (en) | Composition based on N-cholesteryloxycarbonyl-4-para-aminophenol and hydroquinone or one of its derivatives | |
JP2002284666A (ja) | 化粧料 | |
JP2707410B2 (ja) | 色素脱失作用を有する化粧用もしくは皮膚用組成物 | |
US20230165772A1 (en) | Stabilized cosmetic compositions with n, n'-di-acetyl cystine | |
JPH10194919A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH0826926A (ja) | 皮膚の斑点および/または老化に抗する組成物及びその使用方法 | |
FR2754253A1 (fr) | Nouvelle association de derives d'acide salicylique et d'hydroquinone comme inhibiteur de la tyrosinase pour la depigmentation de la peau, et composition la comprenant | |
KR20050015605A (ko) | 안정화된 아스코르빈산 유도체를 함유하는 피부 미백용 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070709 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |