[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2950448B2 - 気体中の有機溶剤蒸気と湿分とを優先的に選択吸着除去する方法および装置 - Google Patents

気体中の有機溶剤蒸気と湿分とを優先的に選択吸着除去する方法および装置

Info

Publication number
JP2950448B2
JP2950448B2 JP4283415A JP28341592A JP2950448B2 JP 2950448 B2 JP2950448 B2 JP 2950448B2 JP 4283415 A JP4283415 A JP 4283415A JP 28341592 A JP28341592 A JP 28341592A JP 2950448 B2 JP2950448 B2 JP 2950448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb
organic solvent
moisture
solvent vapor
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4283415A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06226037A (ja
Inventor
利実 隈
升章 白濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seibu Giken Co Ltd
Original Assignee
Seibu Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seibu Giken Co Ltd filed Critical Seibu Giken Co Ltd
Priority to JP4283415A priority Critical patent/JP2950448B2/ja
Publication of JPH06226037A publication Critical patent/JPH06226037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2950448B2 publication Critical patent/JP2950448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1004Bearings or driving means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • F24F2203/1036Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1048Geometric details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1068Rotary wheel comprising one rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はハニカム状吸着ロータを
使用して空気その他不活性気体中に含まれる有機溶剤蒸
気と湿分とを優先的に吸着除去する方法および装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】ゼオライトはアルミノ珪酸塩を主成分と
し、その結晶水を離脱して生じる細孔の径の差によつて
湿分その他有機溶剤蒸気等気体分子をその分子径に応じ
て選択吸着するためモレキユラシーブ(分子篩)として
吸着剤に使用されている。
【0003】除湿機用素子としてはたとえば特開昭54
−19548号公報に、石綿紙、ガラス繊維紙等のシー
トにモレキユラシーブ(4A,13X等)を付着し、波
付け、積層加工を施した円筒形のハニカム構造体よりな
る回転再生型除湿体が提案され、また特開昭63−24
0921号にはA型、X型、Y型等の合成ゼオライトま
たはモルデナイトその他の天然ゼオライトの粉末に結合
剤を加え、押出成形、プレス成形等によりハニカム構造
とした除湿材が提案されている。一方、有機溶剤蒸気、
悪臭ガス等を空気中から吸着分離する回転吸着素子とし
てはたとえば特開昭53−50068号公報に繊維状活
性炭を含有する紙によりハニカム構造に成形した素子が
提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のゼオライトはア
ルミノ珪酸塩よりなる無機質であり発火の危険性は全く
なく、モレキユラシーブと呼ばれるように気体分子をそ
の分子径に応じて選択吸着し得るものであるが、有機溶
剤蒸気、悪臭ガス等を空気中から吸着分離しようとする
場合には、該空気中には必ず湿分が共存するため有機溶
剤蒸気、悪臭ガス等とともに湿分も必ず吸着される。水
分子の径は2.8Å、これに対し有機溶剤あるいは悪臭
ガスの分子径はたとえばベンゼンか6.7Å、シクロヘ
キサンが6.1Å等とすべて水分子の径より大きく、た
とえば細孔径4Å程度のゼオライトを使用することによ
り湿分のみを吸着分離することはできても、たとえば細
孔径10Å程度のゼオライトを使用することにより多量
の湿分の共存下に有機溶剤蒸気あるいは悪臭ガスのみを
吸着分離することはできず、むしろ湿分を優先的に吸着
し、有機溶剤蒸気あるいは悪臭ガスの吸着は優先的に吸
着された水分子によつて阻害され、従つて処理空気の絶
対湿度が高い場合(たとえば8g/kg以上)には有機
溶剤蒸気あるいは悪臭物質を効率よく吸着分離すること
はできない。
【0005】活性炭は疎水性吸着剤といわれ、炭化水素
等非極性分子を優先的に吸着するが、可燃性のため脱着
再生に130℃以上の温度の熱風を使用すれば発火の危
険がある。また吸着した溶剤の種類によつては吸着発熱
が大きく活性炭を使用したハニカムロータはこの吸着熱
によりしばしば発火事故を起しており、使用が極めて困
難である。更にこのロータをある期間使用して高沸点の
油分の附着等により活性が低下したときにこれを賦活す
る場合には350℃前後の高温処理をしなければならな
いが、この高温処理に熱風を使用することはできず過熱
水蒸気を用いて賦活する必要がある等の欠陥があつた。
【0006】本発明は前記の如く耐熱性にすぐれ発火の
危険性のないゼオライトを吸着剤として使用したハニカ
ム状の吸着ロータを使用して、有機溶剤蒸気および湿分
をともに含有する空気を処理して該空気中の有機溶剤蒸
気または湿分の何れか一方を優先的に吸着除去しようと
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】ゼオライトはその種類に
よつて3Å〜10Å程度の一定の内径を有する細孔(マ
イクロポア)を有し、前述の如く主としてその細孔径の
差によつて湿分その他有機溶剤蒸気等気体分子をその分
子径に応じて選択吸着し得るが、ゼオライトの中には上
記のマイクロポアとともにメソポアを有するものがあ
る。(メソポアとは”IUPAC Manual of
Symbols and Terminology”
Appendix 2, Pt.1,Colloid
and Surface Chemistry,Pur
e and Appl.Chem.,31,578(1
972)によって内径20〜500Åの細孔を指すもの
と推奨されている。)
【0008】図2は2種類のゼオライトによる27℃に
おける空気中のn−ヘキサンの吸着平衡等温線を示す。
図中横軸はn−ヘキサンの蒸気圧Pとn−ヘキサンの飽
和蒸気圧Psとの比の対数logP/Ps、縦軸はゼオ
ライト1g当りn−ヘキサンの吸着量〔ミリモル〕を示
す。図中Aはゼオライトとしてメソポアを有するUS−
Ex,Bはメソポアを有しない「シリカライト」を使用
した場合を示す。ここでメソポアを有しないゼオライト
においてはたとえばn−ヘキサン蒸気吸着に使用した場
合図2のカーブBに示す如く蒸気圧を漸次上昇した場合
吸着平衡等温線が急激に上昇することなく高蒸気圧から
低蒸気圧に移行する場合の吸着平衡等温線がヒステレシ
ス現象を起さず即ち吸着された蒸気が毛管凝縮を起こさ
ない。
【0009】これに対しメソポアを有するゼオライトに
おいては図2のカーブAに示す如く高蒸気圧雰囲気にお
ける吸着能力は著しく高く、雰囲気の蒸気圧を漸次上昇
した場合急激に上昇し、しかも蒸気圧を低蒸気圧から漸
次高くした場合の平衡吸着量を示す曲線(吸着曲線、図
中「吸着」と示す)と蒸気圧を高蒸気圧から漸次低くし
た場合の平衡吸着量を示す曲線(脱着曲線、図中「脱
着」と示す)とが一致せずいわゆるヒステレシス(履
歴)現象が起こつており、これは多分子層吸着および毛
管凝縮が起つていることを示すものである。
【0010】天然のゼオライト、直接合成法によつて得
られた合成ゼオライトの結晶粒子はメソポアを有しない
が、合成ゼオライトたとえばNa−Yゼオライトのマイ
クロポアの骨格構造を変化させたゼオライトはその製造
過程で原料の結晶粒子の中に微細な溝を生じ、これは1
5〜100Åの孔径を有し、ほぼメソポアに相当する。
【0011】さきにゼオライトは「むしろ湿分を優先的
に吸着し、有機溶剤蒸気あるいは悪臭ガスの吸着は優先
的に吸着された水分子によつて阻害され」と述べたが、
マイクロポアを形成する骨格構造の違いにより有機溶剤
蒸気等を水蒸気に優先して吸着するものがある。たとえ
ば米国UOP社のゼオライト628または173ではマ
イクロポアは有機溶剤蒸気を優先的に吸着し、同じくメ
ソポアは毛管凝縮により多量の水蒸気を優先的に吸着す
る。(英国発行ZEOLITES誌、1986年(Vo
1.6)3月号74頁以降参照)
【0012】ここでメソポアを有するゼオライトの粉末
を担持したハニカム状吸着ロータを回転し、このハニカ
ム状吸着ロータの吸着ゾーンに有機溶剤蒸気および湿分
を含有する不活性気体たとえば空気を通過させ再生ゾー
ンに脱着用高温気体を通過させ、これを交互に繰返して
有機溶剤蒸気および湿分を連続的に吸着および脱着する
操作においては、図3に示す如く吸着ロータの回転が5
〜10r.p.h.程度の低速度である場合にはマイク
ロポアへの有機溶剤蒸気の吸着およびその脱着、メソポ
アへの水蒸気の吸着および脱着がともに完全に行なわれ
るが、吸着ロータの回転速度が15〜20r.p.h程
度に速くなると、まず再生ゾーンにおける加熱時間が不
足するためマイクロポアに吸着された有機溶剤の脱着が
不充分となり、吸着の有効表面積が減少し、一方上記回
転速度ではメソポアに吸着された湿分の脱着は充分に行
なわれ、ここでは吸着の有効表面積は減少しない。更に
吸着ロータの回転を28r.p.h.程度に速くする
と、マイクロポアにおける吸着の有効表面積は更に減少
するとともに、メソポアに吸着された湿分の脱着も漸次
不充分となり、ここでも吸着の有効表面積は減少して来
る。
【0013】即ち一般的に吸着ロータの回転速度を漸次
速くすると吸着率は漸次増大し最大値を経てその後漸次
減少するが、メソポアを有するゼオライトを吸着剤とし
て使用した場合には有機溶剤蒸気の吸着率が最大を示す
時の吸着ロータの回転数に比し水蒸気の吸着率が最大を
示す時の吸着ロータの回転数は大きくなる。
【0014】本発明者は以上の事実を発見して本発明に
到達したものであり、即ち本発明はメソポアを有するゼ
オライトを吸着剤として担持したハニカム状吸着ロータ
を使用し、有機溶剤蒸気と湿分とを含有する不活性気体
たとえば空気を該吸着ロータのハニカム孔に送入し、吸
着ロータの回転速度を遅くして有機溶剤蒸気を優先的に
吸着除去し、あるいは吸着ロータの回転速度を速くして
湿分を優先的に吸着除去するものである。
【0015】
【実施例1】シリカ・アルミナ系のエラミツクス繊維に
少量のパルプおよび少量のバインダーを加え見掛け比重
0.3〜0.55程度の低密度(坪量60〜150g/
程度)、厚さ0.10〜0.30mm程度に抄造し
た無機繊維紙を幅400mm、波の波長P 3.4m
m、波高h 1.8mm(図4参照)になるように接着
剤を用いてコルゲート成形し、図4に示す如く片波成形
体1を得、図5に示す如く芯材2に該片波成形体1を捲
付けて両端面に透通した多数の小透孔3を有する径50
0mm、長さL 400mmのハニカム状円筒体を成形
し、これを高温焼成して有機物を除去する。
【0016】ゼオライトとして米国イリノイ州UOP社
のゼオライト628または173即ちxNaO・Al
・ySiO・zHO(但しy≒5〜33、細
孔径ほぼ8Å)の粉末をシリカまたはアルミナの水性ゾ
ルに分散し、得られたゾルに上記ハニカム状円筒体を浸
漬し、無機繊維紙1,2の繊維間隙および表面にシリカ
またはアルミナの微粒子を結合剤として上記ゼオライト
を付着せしめ、高温乾燥してハニカム状吸着ロータを得
た。
【0017】図5の如く円筒状で得られたハニカム状吸
着ロータはたとえば図1に示す如く該吸着ロータ4をケ
ーシング5内に駆動回転可能に保持しセパレータ6によ
り処理ゾーン7と再生ゾーン8とに分離し、ギヤドモー
タ9、駆動ベルト10により吸着ロータ4を回転させ、
湿分および有機溶剤蒸気を含有する処理空気11を処理
ゾーン7に、高温の再生空気12を再生ゾーン8に送入
し、処理空気11中の湿分または有機溶剤蒸気を吸着し
て乾燥空気または清浄な空気13を得るものである。尚
図中14はプーリー、15はテンシヨンプーリー、16
はゴムシール、17は再生空気加熱器である。
【0018】ロータ4の回転速度を4〜24r.p.
h.、再生空気量対処理空気量を1:10、処理入口空
気の温度を20℃、湿度を17g/kg’、トルエン蒸
気含有量を200ppm、再生入口空気の温度を140
℃、湿度を17g/kg’、処理空気および再生空気の
送入流速を2m/sec.の条件で吸着操作を行なつた
ときの水蒸気およびトルエン蒸気の除去量即ち吸着量を
図6に、除去率を図7に示す。ここで蒸気の除去率とは
処理出口空気の蒸気含有率と処理入口空気の蒸気含有率
との比を1から引いた値をいう。尚処理入口空気中のト
ルエン蒸気の濃度が10〜1000ppmの範囲で変わ
つてもトルエン蒸気の除去率は殆んど変わらない。
【0019】
【対照例】ゼオライトとして直接合成により得られたメ
ソポアを殆んど有しないゼオライト(米国UOP社の
「スメルライト」、シリカ対アルミナのモル比3以上)
の微粒子を使用し、実施例1と同様な方法で無機バイン
ダーを用いてゼオライト微粒子をハニカム状円筒体に定
着し、ハニカム状吸着ロータを得た。
【0020】得られたハニカム状吸着ロータ4を実施例
1と同様図1に示す如く組立てて使用する。ロータ4の
回転速度を4〜24r.p.h.、再生空気量対処理空
気量を1:10、処理入口空気の温度を20℃、湿度を
17g/kg’、メチルエチルケトン蒸気含有量を20
0ppm、再生入口空気の温度を140℃、湿度を17
g/kg’、処理空気および再生空気の流速を2m/s
ecの条件で吸着操作を行なつたときの水蒸気およびメ
チルエチルケトン蒸気の除去率を図8に示す。
【0021】
【発明の効果】実施例1の吸着データ即ち図6、図7か
ら明らかなように、吸着剤としてメソポアを有するゼオ
ライトを使用した場合には溶剤吸着を目的とするときの
最適回転数より湿分吸着を目的とするときの最適回転数
の方が大きく、しかも溶剤吸着を目的とする最適回転数
9r.p.h.においては溶剤吸着率98%に対し湿分
吸着率は37%程度で有機溶剤蒸気が優先的に吸着さ
れ、一方湿分吸着を目的とする最適回転数21r.p.
hにおいては湿分吸着率は64%に上昇し有機溶剤蒸気
吸着率は80%程度に低下し湿分が優先的に吸着され
る。即ちハニカム状吸着ロータの回転数を上げることに
より空気その他不活性気体中に含まれる湿分を優先的に
吸着し、また回転数を下げることにより有機溶剤蒸気を
優先的に吸着除去し得る効果を有するものである。本発
明の実施においては勿論他の吸着剤を併用することもで
きる。
【0022】これに対し吸着剤としてメソポアを殆んど
有しないゼオライトを使用した場合には対照例の吸着デ
ータから明らかなように溶剤蒸気吸着を目的とするとき
の最適回転数より湿分吸着を目的とするときの最適回転
数が大きいが、湿分吸着を目的とする最適回転数15
r.p.h.において湿分吸着率より溶剤蒸気吸着率が
遥かに大きい。即ち回転速度を変えても湿分の除去率は
極めて低く、湿分の吸着除去には使用し得ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の一例を示す一部切り欠き斜視図
である。
【図2】ゼオライトの吸着平衡等温線を示すグラフであ
る。
【図3】マイクロポアとメソポアへの吸着を説明するグ
ラフである。
【図4】片波成形体を示す斜視図である。
【図5】ハニカム状円筒体を示す斜視図である。
【図6】本発明の一実施例による有機溶剤蒸気および湿
分の吸着量を示すグラフである。
【図7】本発明の一実施例による有機溶剤蒸気および湿
分の吸着率を示すグラフである。
【図8】対照例による有機溶剤蒸気および湿分の吸着率
を示すグラフである。
【符号の説明】
3 小透孔 4 ハニカム状吸着ロータ 7 処理ゾーン 8 再生ゾーン 11 処理空気 12 再生空気
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B01J 20/20 B01D 53/06 ZAB B01D 53/26 101 B01D 53/44 B01D 53/81

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】両端面に透通する多数の小透孔を有するハ
    ニカム状円筒体に成形してなり、該小透孔の壁面にメソ
    ポアを有するゼオライトの粉末があらわれているハニカ
    ム状吸着ロータを回転し、該ハニカム状吸着ロータの吸
    着ゾーンに有機溶剤蒸気および湿分を含有する気体を通
    過させ再生ゾーンに脱着用高温気体を通過させるに当た
    り、該ハニカム状吸着ロータの回転数を変えることによ
    り気体中の有機溶剤蒸気と湿分とを優先的に選択吸着除
    去する方法。
  2. 【請求項2】無機繊維を主成分とする低密度の紙を積層
    して多数の小透孔を有するハニカム状円筒体を成形し、
    該ハニカム状円筒体の紙の繊維間隙および表面にメソポ
    アを有するゼオライトの粉末を無機バインダーによつて
    含浸定着してなるハニカム状吸着ロータを使用する請求
    項1記載の気体中の有機溶剤蒸気と湿分とを優先的に選
    吸着除去する方法。
  3. 【請求項3】無機繊維を主成分とする低密度の紙を積層
    する前およびまたは後に該紙を焼成する請求項2記載の
    気体中の有機溶剤蒸気と湿分とを優先的に選択吸着除去
    する方法。
  4. 【請求項4】厚さ0.10〜0.3mm程度の無機繊維
    紙よりなる平面シートと波長2.5〜6.5mm程度、
    波高1.0〜4.0mm程度の波形シートとを交互に積
    層し、小透孔の長さ100〜600mm程度に成形した
    ハニカム状円筒体を使用する請求項2または請求項3記
    載の気体中の有機溶剤蒸気と湿分とを優先的に選択吸着
    除去する方法。
  5. 【請求項5】両端面に透通する多数の小透孔を有するハ
    ニカム状円筒体に成形してなり、該小透孔の壁面にメソ
    ポアを有するゼオライトの粉末があらわれているハニカ
    ム状吸着ロータを有し、該ハニカム状吸着ロータの吸着
    ゾーンに有機溶剤蒸気および湿分を含有する気体を通過
    させ再生ゾーンに脱着用高温気体を通過させるよう構成
    するとともに、該ハニカム状吸着ロータの回転数の可変
    駆動手段を設けたことを特徴とする気体中の有機溶剤蒸
    気と湿分とを優先的に選択吸着除去する装置。
JP4283415A 1992-09-08 1992-09-08 気体中の有機溶剤蒸気と湿分とを優先的に選択吸着除去する方法および装置 Expired - Lifetime JP2950448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4283415A JP2950448B2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 気体中の有機溶剤蒸気と湿分とを優先的に選択吸着除去する方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4283415A JP2950448B2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 気体中の有機溶剤蒸気と湿分とを優先的に選択吸着除去する方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06226037A JPH06226037A (ja) 1994-08-16
JP2950448B2 true JP2950448B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=17665238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4283415A Expired - Lifetime JP2950448B2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 気体中の有機溶剤蒸気と湿分とを優先的に選択吸着除去する方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2950448B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3581255B2 (ja) 1998-07-14 2004-10-27 株式会社西部技研 ガス吸着濃縮装置
CN1089262C (zh) * 1999-06-11 2002-08-21 华懋科技股份有限公司 提升转轮式吸附系统去除挥发性有机废气效率的方法
JP4703889B2 (ja) * 2000-06-05 2011-06-15 富士フイルム株式会社 乾式除湿機再生気体の循環濃縮処理方法
JP2003038928A (ja) 2000-10-05 2003-02-12 Mitsubishi Paper Mills Ltd 加熱再生式有機系ローター部材およびその製造方法
JP2004205206A (ja) * 2004-04-05 2004-07-22 Daikin Ind Ltd 湿度調節装置、空気調和機、及び回転ロータ
JP4932320B2 (ja) * 2006-05-11 2012-05-16 富士電機株式会社 吸着・脱着性能に優れた吸着部材およびその製造方法
WO2008004703A1 (fr) 2006-07-05 2008-01-10 Mitsubishi Paper Mills Limited Produits analogues à des feuilles et produits finis
JP4844498B2 (ja) * 2007-08-08 2011-12-28 富士電機株式会社 除湿空調装置
JP2009154115A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Toyobo Co Ltd 溶剤含有ガス処理装置
JP2010201316A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Jg Environmental Technology Co Ltd 濃縮ローターシステムに用いる運転最適化制御方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06226037A (ja) 1994-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4402717A (en) Apparatus for removing moisture and odors
JPH0628173Y2 (ja) 湿気交換用エレメント
US5348922A (en) Gas adsorbing element and method for forming same
US5580370A (en) Total heat energy exchanger element preventing a transfer of odors and method of manufacturing same
US5338450A (en) Spiral-wound adsorber module
JP2950448B2 (ja) 気体中の有機溶剤蒸気と湿分とを優先的に選択吸着除去する方法および装置
SE468927B (sv) Anordning foer sorption
AU2017208389A1 (en) Desiccant based honeycomb chemical filter and method of manufacture thereof
EP2032252A2 (en) Systems and methods for removal of contaminants from fluid streams
JP2681381B2 (ja) ガス吸着素子の製造法
JP3874187B2 (ja) 除湿エレメントおよび除湿装置
JP2002239329A (ja) 吸着エレメントおよびその製造方法
KR101487053B1 (ko) 공기청정기능을 갖는 제습로터 및 상기 제습로터의 제작방법
JP2780798B2 (ja) コルゲート加工可能な吸着性シート
JPH0871352A (ja) フィルタ、フィルタ製造方法およびフィルタ装置
JP2007268441A (ja) 吸着シート、吸着エレメント及びその製造方法
US20080083336A1 (en) Electrically conductive adsorptive honeycombs for drying of air
JPH04104813A (ja) ガス吸着処理用吸着体
JP3322519B2 (ja) 回転式有機溶剤蒸気吸着装置のローター
JPH03188918A (ja) ガス収着方法およびガス収着装置
JP2005111331A (ja) 触媒担体および触媒フィルタ
JP2937437B2 (ja) 活性シリカゲルハニカム吸着体の製造法
JP2005138038A (ja) 有機化合物吸着用繊維状活性炭およびそれを用いた排ガス処理装置
JPH10263395A (ja) 有機溶剤ガス吸着素子
JP2007117942A (ja) 除湿エレメントおよび除湿装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11