JP2816861B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤInfo
- Publication number
- JP2816861B2 JP2816861B2 JP1145396A JP14539689A JP2816861B2 JP 2816861 B2 JP2816861 B2 JP 2816861B2 JP 1145396 A JP1145396 A JP 1145396A JP 14539689 A JP14539689 A JP 14539689A JP 2816861 B2 JP2816861 B2 JP 2816861B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- parts
- weight
- tread
- tire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、トレッド部の耐クラック性および耐摩耗性
を低下させることなしに氷上性能を改良した空気入りタ
イヤに関する。
を低下させることなしに氷上性能を改良した空気入りタ
イヤに関する。
従来より積雪寒冷地において冬期時に自動車が走行す
る場合には、タイヤにスパイクを打込んだスパイクタイ
ヤを用いるか又はタイヤの外周にタイヤチェーンを装着
して、雪上路や凍結路での安全性を確保している。しか
しながら、スパイクタイヤやタイヤチェーンを装着した
タイヤでは、道路の摩耗や損傷が発生し易く、それが粉
塵となって公害を引き起こし、大きな環境問題となって
いる。
る場合には、タイヤにスパイクを打込んだスパイクタイ
ヤを用いるか又はタイヤの外周にタイヤチェーンを装着
して、雪上路や凍結路での安全性を確保している。しか
しながら、スパイクタイヤやタイヤチェーンを装着した
タイヤでは、道路の摩耗や損傷が発生し易く、それが粉
塵となって公害を引き起こし、大きな環境問題となって
いる。
このような安全問題と環境問題とを解決するために、
スパイクやチェーンを使用せず、雪上および氷上におけ
る制動性および駆動性能を有したスタッドレスタイヤが
現在急速に普及しつつある。
スパイクやチェーンを使用せず、雪上および氷上におけ
る制動性および駆動性能を有したスタッドレスタイヤが
現在急速に普及しつつある。
かかるスタッドレスタイヤの氷上における制動性、駆
動性能を改良するために従来から種々の提案が試みられ
ている。例えば、特開昭55−135149号、特開昭58−1992
03号、特開昭60−137945号にて開示されているように、
トレッドゴムに軟化剤や可塑剤を多量配合したゴム組成
物を用いることにより低温時の硬さを下げて低温特性を
改良する方法等が知られている。しかし、軟化剤、可塑
剤を多量配合とする氷上性能は改良されるものの、一般
路での耐摩耗性が大幅に低下したり、多量配合された軟
化剤、可塑剤のためにゴムの発熱性が増加し、タイヤが
走行中にセパレーションを誘致し易い等の欠点がある。
また、特開昭60−44538号、特開昭59−142236号、特開
昭53−133248号では、トレッドゴム組成物に高硬度ゴム
を配合して分散させたり、無機質の粒子や有機質の単繊
維を配合して、氷上路面との摩擦力を改良する方法も開
示されているが、この場合、分散物の硬度が高いためそ
の分散粒子を核として亀裂が発生し易い等の欠点があ
る。
動性能を改良するために従来から種々の提案が試みられ
ている。例えば、特開昭55−135149号、特開昭58−1992
03号、特開昭60−137945号にて開示されているように、
トレッドゴムに軟化剤や可塑剤を多量配合したゴム組成
物を用いることにより低温時の硬さを下げて低温特性を
改良する方法等が知られている。しかし、軟化剤、可塑
剤を多量配合とする氷上性能は改良されるものの、一般
路での耐摩耗性が大幅に低下したり、多量配合された軟
化剤、可塑剤のためにゴムの発熱性が増加し、タイヤが
走行中にセパレーションを誘致し易い等の欠点がある。
また、特開昭60−44538号、特開昭59−142236号、特開
昭53−133248号では、トレッドゴム組成物に高硬度ゴム
を配合して分散させたり、無機質の粒子や有機質の単繊
維を配合して、氷上路面との摩擦力を改良する方法も開
示されているが、この場合、分散物の硬度が高いためそ
の分散粒子を核として亀裂が発生し易い等の欠点があ
る。
このように氷上性能では改良効果が認められるもの
の、耐摩耗性や耐久性を同時に満足する性能を有したス
タッドレスタイヤが得られていないのが現状である。
の、耐摩耗性や耐久性を同時に満足する性能を有したス
タッドレスタイヤが得られていないのが現状である。
そこで、本発明者らは、耐摩耗性を保持しながら氷雪
路面での摩擦力を高めるために、予め加硫した低硬度加
硫ゴムをマトリックスに分散させたゴム組成物をトレッ
ド部のトレッドゴムとして用いることを先に提案した
(特開昭63−172750号参照)。しかしながら、この場
合、低硬度加硫ゴムとマトリックスゴムとの界面での接
着力が低下し、タイヤ走行中にその界面を起点としてト
レッド部にクラックが発生し易くなり、タイヤの耐久性
が損なわれるという問題があった。
路面での摩擦力を高めるために、予め加硫した低硬度加
硫ゴムをマトリックスに分散させたゴム組成物をトレッ
ド部のトレッドゴムとして用いることを先に提案した
(特開昭63−172750号参照)。しかしながら、この場
合、低硬度加硫ゴムとマトリックスゴムとの界面での接
着力が低下し、タイヤ走行中にその界面を起点としてト
レッド部にクラックが発生し易くなり、タイヤの耐久性
が損なわれるという問題があった。
本発明は、トレッド部の耐クラック性および耐摩耗性
を低下させることなしに氷上性能(氷雪路面における制
動性、駆動性)を改良した空気入りタイヤを提供するこ
とを目的とする。
を低下させることなしに氷上性能(氷雪路面における制
動性、駆動性)を改良した空気入りタイヤを提供するこ
とを目的とする。
本発明の空気入りタイヤは、ベーストレッドの外側に
キャップトレッドを配置した二層構造のトレッド部から
なり、前記ベーストレッドがトレッド部の全体積の5〜
20%の体積を占めており、前記キャップトレッドが、原
料ゴム100重量部に対しカーボンブラックを40〜100重量
部含有したマトリックスゴムに、予め加硫した平均粒径
0.5〜3mm、JIS硬さ30〜50の低硬度加硫ゴム組成物を該
マトリックスゴム中の原料ゴム100重量部当り4〜50重
量部配合して構成され、前記低硬度加硫ゴム組成物は天
然ゴム100重量部に対しカーボンブラックを10重量部以
下含有し、破断強力が300kg/cm2以上で500%モジュラス
40〜100kg/cm2であることを特徴とする。
キャップトレッドを配置した二層構造のトレッド部から
なり、前記ベーストレッドがトレッド部の全体積の5〜
20%の体積を占めており、前記キャップトレッドが、原
料ゴム100重量部に対しカーボンブラックを40〜100重量
部含有したマトリックスゴムに、予め加硫した平均粒径
0.5〜3mm、JIS硬さ30〜50の低硬度加硫ゴム組成物を該
マトリックスゴム中の原料ゴム100重量部当り4〜50重
量部配合して構成され、前記低硬度加硫ゴム組成物は天
然ゴム100重量部に対しカーボンブラックを10重量部以
下含有し、破断強力が300kg/cm2以上で500%モジュラス
40〜100kg/cm2であることを特徴とする。
以下、図を参照してこの手段につき詳しく説明する。
図において、左右一対のビードコア3、3にはカーカ
ス層4が装架されており、カーカス層4とトレッド部A
との間にはベルト層5がタイヤ周方向にタイヤ1周に亘
って配置されている。トレッド部Aは、ベーストレッド
2の外側にキャップトレッド1を配置した二層構造とな
っている。6はサイドウォール部、7はマトリックスゴ
ム、8は低硬度加硫ゴム組成物である。
ス層4が装架されており、カーカス層4とトレッド部A
との間にはベルト層5がタイヤ周方向にタイヤ1周に亘
って配置されている。トレッド部Aは、ベーストレッド
2の外側にキャップトレッド1を配置した二層構造とな
っている。6はサイドウォール部、7はマトリックスゴ
ム、8は低硬度加硫ゴム組成物である。
本発明者らは予め加硫した低硬度加硫ゴムの原料ゴム
の種類、この低硬度加硫ゴムの粒径と、トレッド部の耐
クラック性、耐摩耗性、氷上摩擦係数等の関係について
鋭意検討を行なった。この結果、下記(1)および
(2)のことが判った。
の種類、この低硬度加硫ゴムの粒径と、トレッド部の耐
クラック性、耐摩耗性、氷上摩擦係数等の関係について
鋭意検討を行なった。この結果、下記(1)および
(2)のことが判った。
(1)氷上摩擦係数を改良するには、低硬度加硫ゴムの
原料ゴムは天然ゴムが有効であること。
原料ゴムは天然ゴムが有効であること。
(2)耐クラック性、耐摩耗性を改良するには、低硬度
加硫ゴムの原料ゴムに天然ゴムを使用して、さらに低硬
度加硫ゴムに高強力物性を保持させることが必要である
こと。
加硫ゴムの原料ゴムに天然ゴムを使用して、さらに低硬
度加硫ゴムに高強力物性を保持させることが必要である
こと。
すなわち、これら(1),(2)を満足する低硬度加
硫ゴムを添加したトレッドゴムは耐クラック性を損なう
ことなく、耐摩耗性を改良しつつ氷雪路面における制動
性、駆動性を著しく改良できることを見い出した。本発
明はこの知見に基づきなされたものである。
硫ゴムを添加したトレッドゴムは耐クラック性を損なう
ことなく、耐摩耗性を改良しつつ氷雪路面における制動
性、駆動性を著しく改良できることを見い出した。本発
明はこの知見に基づきなされたものである。
ベーストレッド2。
本発明においては、ベーストレッド2がトレッド部A
の全体積の5〜20%の体積を占めている。
の全体積の5〜20%の体積を占めている。
5%未満ではベーストレッドによる発熱低減効果が減
少し、タイヤ走行中の発熱性が低下する。一方、20%を
超えるとタイヤの発熱性では有利になるものの摩耗終期
の氷上摩擦が低下し好ましくない。
少し、タイヤ走行中の発熱性が低下する。一方、20%を
超えるとタイヤの発熱性では有利になるものの摩耗終期
の氷上摩擦が低下し好ましくない。
キャップトレッド1。
マトリックスゴムに予め加硫した低硬度加硫ゴム組成
物を該マトリックスゴム中の原料ゴム100重量部当り4
〜50重量部配合して構造される。
物を該マトリックスゴム中の原料ゴム100重量部当り4
〜50重量部配合して構造される。
低硬度加硫ゴム組成物の配合割合が4重量部未満では
耐摩耗性および耐クラック性は保持されるが氷上制動性
の改良効果が低下する。一方、50重量部を超えると氷上
制動性は向上するが耐摩耗性の低下が著しく好ましくな
い。
耐摩耗性および耐クラック性は保持されるが氷上制動性
の改良効果が低下する。一方、50重量部を超えると氷上
制動性は向上するが耐摩耗性の低下が著しく好ましくな
い。
(a) マトリックスゴム。
原料ゴム100重量部に対しカーボンブラックを40〜100
重量部含有してなる。
重量部含有してなる。
ここで用いる原料ゴムとしては、特に限定されない
が、好ましくは、天然ゴム、ポリイソプレンゴム、ポリ
ブタジエンゴム、スチレン−ブタジエン共重合体ゴム、
ハロゲン化ブチルゴムあるいはこれらのブレンドが用い
られる。更に好ましくは、氷上路面での摩擦力を改良す
るという観点から天然ゴム、ポリイソプレンゴム、ブタ
ジエンゴムのうち単独又はブレンドして使用される。
が、好ましくは、天然ゴム、ポリイソプレンゴム、ポリ
ブタジエンゴム、スチレン−ブタジエン共重合体ゴム、
ハロゲン化ブチルゴムあるいはこれらのブレンドが用い
られる。更に好ましくは、氷上路面での摩擦力を改良す
るという観点から天然ゴム、ポリイソプレンゴム、ブタ
ジエンゴムのうち単独又はブレンドして使用される。
カーボンブラックは、トレッド用として通常使用され
るものであれば特にその種類は限定されない。カーボン
ブラックの配合量は原料ゴム100重量部に対して40〜100
重量部であり、40重量部未満では補強性で劣り、耐摩耗
性が低下し好ましくない。100重量部を超えると発熱が
高くなり、好ましくない。
るものであれば特にその種類は限定されない。カーボン
ブラックの配合量は原料ゴム100重量部に対して40〜100
重量部であり、40重量部未満では補強性で劣り、耐摩耗
性が低下し好ましくない。100重量部を超えると発熱が
高くなり、好ましくない。
(b) 低硬度加硫ゴム組成物。
天然ゴム100重量部に対しカーボンブラックを10重量
部以下、好ましくは0重量部〜5重量部含有したゴム配
合物を調製後予め加硫したものである。
部以下、好ましくは0重量部〜5重量部含有したゴム配
合物を調製後予め加硫したものである。
カーボンブラックの含有量が10重量部を超えると氷上
摩擦係数が低下する。カーボンブラックの配合量がゼロ
の場合、すなわち、カーボンブラックが全く含まれなく
ともよい。用いるカーボンブラックは、トレッド用とし
て通常使用されるものであれば特にその種類は限定され
ない。
摩擦係数が低下する。カーボンブラックの配合量がゼロ
の場合、すなわち、カーボンブラックが全く含まれなく
ともよい。用いるカーボンブラックは、トレッド用とし
て通常使用されるものであれば特にその種類は限定され
ない。
低硬度加硫ゴム組成物の形状は、棒状、立方体状、粒
状あるいはこれらに類似した形態のもので、平均粒径は
0.5〜3mmのものである。0.5mm未満では氷上性能改良効
果が減少し、3mmを超えると耐久性が著しく低下し好ま
しくない。低硬度加硫ゴム組成物の硬度は、JIS硬さ30
〜50である。
状あるいはこれらに類似した形態のもので、平均粒径は
0.5〜3mmのものである。0.5mm未満では氷上性能改良効
果が減少し、3mmを超えると耐久性が著しく低下し好ま
しくない。低硬度加硫ゴム組成物の硬度は、JIS硬さ30
〜50である。
また、この低硬度加硫ゴム組成物は、破断強力が300k
g/cm2以上、500%モジュラスが40〜100kg/cm2である。
破断強力が300kg/cm2未満では耐クラック性、耐摩耗性
で不利となる。また、500%モジュラスが40kg/cm2未満
では耐摩耗性で不利となり、100kg/cm2を超えると氷上
性能で不利となる。
g/cm2以上、500%モジュラスが40〜100kg/cm2である。
破断強力が300kg/cm2未満では耐クラック性、耐摩耗性
で不利となる。また、500%モジュラスが40kg/cm2未満
では耐摩耗性で不利となり、100kg/cm2を超えると氷上
性能で不利となる。
マトリックスゴムおよび低硬度加硫ゴム組成物には、
上記の配合剤以外に、加硫剤、加硫促進剤、加硫助剤、
老化防止剤等の配合剤が当業界の慣行に従い適宜添加さ
れる。
上記の配合剤以外に、加硫剤、加硫促進剤、加硫助剤、
老化防止剤等の配合剤が当業界の慣行に従い適宜添加さ
れる。
以下に実施例および比較例を示す。
実施例、比較例 第1表に示される配合内容(重量部)のキャップトレ
ッドゴム配合物を用いて、図に示される構造の空気入り
ラジアルタイヤを常法により作製した。このタイヤのサ
イズは1000R20 14PR、カーカス層4のコード角度はタイ
ヤ周方向に対しほぼ90゜とした。また、破断強力および
500%モジュラスは、それぞれ、室温(25℃)においてJ
IS−K6301に規定の方法に準拠して測定した。
ッドゴム配合物を用いて、図に示される構造の空気入り
ラジアルタイヤを常法により作製した。このタイヤのサ
イズは1000R20 14PR、カーカス層4のコード角度はタイ
ヤ周方向に対しほぼ90゜とした。また、破断強力および
500%モジュラスは、それぞれ、室温(25℃)においてJ
IS−K6301に規定の方法に準拠して測定した。
このタイヤについて、タイヤ性能(氷上制動性、耐ク
ラック性、耐摩耗性)を下記の方法で評価した。この結
果を第1表に示す。
ラック性、耐摩耗性)を下記の方法で評価した。この結
果を第1表に示す。
氷上制動性: 大型車両(2・D)全輪に各タイヤを実車装着し、凍
結路にて40km/hから制動をかけ、その制動距離により評
価した。この結果を比較例1を100とする指数で表し
た。この数値が大きいほど制動性が優れる。
結路にて40km/hから制動をかけ、その制動距離により評
価した。この結果を比較例1を100とする指数で表し
た。この数値が大きいほど制動性が優れる。
耐クラック性・耐摩耗性: 大型車両(2・D)全輪に各タイヤを実車装着し、制
動・駆動の頻度の高いコースを5万km走行後の摩耗量お
よびクラック発生長さを測定し、この結果を比較例1を
100とする指数で示した。この数値が大きい程、耐クラ
ック性、耐摩耗性は優れる。
動・駆動の頻度の高いコースを5万km走行後の摩耗量お
よびクラック発生長さを測定し、この結果を比較例1を
100とする指数で示した。この数値が大きい程、耐クラ
ック性、耐摩耗性は優れる。
第1表から、本発明タイヤ(実施例1)が比較例1〜
4に比し、氷上制動性に優れ、かつ耐摩耗性および耐ク
ラック性を実質的に損なわないことが判る。ここで、比
較例1はキャップトレッドに低硬度加硫ゴムを配合しな
い場合であり、比較例2はキャップトレッドに低硬度加
硫ゴムを配合してはいるがその配合量が少ない場合であ
り、比較例3はキャップトレッドに低硬度加硫ゴムを本
発明範囲内で配合してはいるが、その低硬度加硫ゴムの
カーボンブラック(ISAF)含有量が多く、かつ破断強力
が小さくて500%モジュラスが大きい場合であり、比較
例4はキャップトレッドに低硬度加硫ゴムを本発明範囲
内で配合してはいるが、その低硬度加硫ゴムの破断強力
が小さい場合である。
4に比し、氷上制動性に優れ、かつ耐摩耗性および耐ク
ラック性を実質的に損なわないことが判る。ここで、比
較例1はキャップトレッドに低硬度加硫ゴムを配合しな
い場合であり、比較例2はキャップトレッドに低硬度加
硫ゴムを配合してはいるがその配合量が少ない場合であ
り、比較例3はキャップトレッドに低硬度加硫ゴムを本
発明範囲内で配合してはいるが、その低硬度加硫ゴムの
カーボンブラック(ISAF)含有量が多く、かつ破断強力
が小さくて500%モジュラスが大きい場合であり、比較
例4はキャップトレッドに低硬度加硫ゴムを本発明範囲
内で配合してはいるが、その低硬度加硫ゴムの破断強力
が小さい場合である。
以上説明したように本発明によれば、ベーストレッド
の外側にキャップトレッドを配置した二層構造のトレッ
ド部を有する空気入りタイヤにおいて、キャッブトレッ
ドを特定の配合物から構成したために、トレッド部の耐
クラック性および耐摩耗性を損なうことなしに氷上性能
を向上させることが可能となる。
の外側にキャップトレッドを配置した二層構造のトレッ
ド部を有する空気入りタイヤにおいて、キャッブトレッ
ドを特定の配合物から構成したために、トレッド部の耐
クラック性および耐摩耗性を損なうことなしに氷上性能
を向上させることが可能となる。
図は本発明の空気入りのタイヤの子午線方向半断面説明
図である。 1……キャッブトレッド、2……ベーストレッド、3…
…ビードコア、4……カーカス層、5……ベルト層、6
……サイドウォール部。
図である。 1……キャッブトレッド、2……ベーストレッド、3…
…ビードコア、4……カーカス層、5……ベルト層、6
……サイドウォール部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−92659(JP,A) 特開 昭63−172750(JP,A) 特開 昭60−139503(JP,A) 特開 昭53−133248(JP,A) 特開 昭50−150755(JP,A) 特開 昭53−133248(JP,A) 特開 昭55−145744(JP,A) 特開 平1−165635(JP,A) 特公 平6−53833(JP,B2) 特公 平7−25952(JP,B2) 特公 平4−22927(JP,B2) Vanderbilt Ruhber Handbook,バンダービルト社 米国 バンダービルト社,1978年 第 652頁 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60C 1/00 B60C 11/00 C08L 1/00 - 101/14
Claims (1)
- 【請求項1】ベーストレッドの外側にキャップトレッド
を配置した二層構造のトレッド部からなり、前記ベース
トレッドがトレッド部全体の5〜20%の体積を占めてお
り、前記キャップトレッドが、原料ゴム100重量部に対
しカーボンブラックを40〜100重量部含有したマトリッ
クスゴムに、予め加硫した平均粒径0.5〜3mm、JIS硬さ3
0〜50の低硬度加硫ゴム組成物を該マトリックスゴム中
の原料ゴム100重量部当り4〜50重量部配合して構成さ
れ、前記低硬度加硫ゴム組成物は天然ゴム100重量部に
対しカーボンブラックを10重量部以下含有し、破断強力
が300kg/cm2以上で500%モジュラスが40〜100kg/cm2で
あることを特徴とする空気入りタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1145396A JP2816861B2 (ja) | 1989-06-09 | 1989-06-09 | 空気入りタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1145396A JP2816861B2 (ja) | 1989-06-09 | 1989-06-09 | 空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0310907A JPH0310907A (ja) | 1991-01-18 |
JP2816861B2 true JP2816861B2 (ja) | 1998-10-27 |
Family
ID=15384295
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1145396A Expired - Lifetime JP2816861B2 (ja) | 1989-06-09 | 1989-06-09 | 空気入りタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2816861B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2123828C (en) * | 1993-05-20 | 2001-03-20 | Shingo Midorikawa | Pneumatic vehicle tire |
EP3807104A4 (en) * | 2018-06-15 | 2022-01-12 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | WINTER AND ENDURANCE STRIPES |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0725952B2 (ja) * | 1986-10-06 | 1995-03-22 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JPH0653833B2 (ja) * | 1987-01-13 | 1994-07-20 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤトレツド用ゴム組成物 |
-
1989
- 1989-06-09 JP JP1145396A patent/JP2816861B2/ja not_active Expired - Lifetime
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
Vanderbilt Ruhber Handbook,バンダービルト社 米国 バンダービルト社,1978年 第652頁 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0310907A (ja) | 1991-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5591279A (en) | Pneumatic vehicle tire | |
EP0600404B1 (en) | Pneumatic tire with improved snow and ice traction | |
JPH0225802B2 (ja) | ||
US6723777B2 (en) | Tire with minimal-marking tread and skid steering, fixed axle, tire/wheel or vehicular track assembly where said tire or track has a minimal-marking tread | |
JP3390149B2 (ja) | スタッドレスタイヤ | |
JP3308252B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
CA2101129C (en) | Radial tire | |
JPH0725952B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2816861B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4098391B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH1025369A (ja) | シリカ強化トレッドを有するタイヤ | |
JPH0445362B2 (ja) | ||
JP3014479B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPS6361203B2 (ja) | ||
JP3618471B2 (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ | |
JPH06256575A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2002309038A (ja) | スタッドレス配合ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JPH06328908A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH04221206A (ja) | スタッドレスタイヤ | |
JPH07149954A (ja) | トレッドゴム組成物 | |
JP3018086B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH05147406A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2662294B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3189128B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2829861B2 (ja) | 空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080821 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080821 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090821 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |