JP2814541B2 - Remote control device - Google Patents
Remote control deviceInfo
- Publication number
- JP2814541B2 JP2814541B2 JP10317289A JP10317289A JP2814541B2 JP 2814541 B2 JP2814541 B2 JP 2814541B2 JP 10317289 A JP10317289 A JP 10317289A JP 10317289 A JP10317289 A JP 10317289A JP 2814541 B2 JP2814541 B2 JP 2814541B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- code
- transmitter
- signal
- memory
- remote control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 本発明は車両のドアの開閉やガレージ開閉等種々の遠
隔制御を行うリモートコントロール装置に関するもので
ある。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a remote control device that performs various remote controls such as opening and closing a door of a vehicle and opening and closing a garage.
従来車両のドアを開閉する際にキーに代えて送信器を
用いて開閉するキーレスエントリー装置が実用化されて
いる。このようなキーレスエントリー装置では、運転者
が車外より送信器を操作すると送信器より所定のコード
信号が送出され、車体の受信器により受信される。そし
てこのコード信号が所定のコードと一致する場合には車
両のドアを開閉するようにしている。そして送信器から
送出されるコードは常に同一の信号となっている。Conventionally, a keyless entry device that opens and closes using a transmitter instead of a key when opening and closing a door of a vehicle has been put to practical use. In such a keyless entry device, when the driver operates the transmitter from outside the vehicle, a predetermined code signal is transmitted from the transmitter and received by the receiver on the vehicle body. When the code signal matches a predetermined code, the door of the vehicle is opened and closed. The code transmitted from the transmitter is always the same signal.
しかるにこのような従来のキーレスエントリー装置に
よれば、送信器の紛失等何らかの理由によってこのよう
なコード信号が第三者に知られる可能性があった。そし
て第三者に一旦コード信号を盗用された場合には、第三
者は常にその送信器でドアを開閉することができ、盗難
される恐れがあるという問題点があった。However, according to such a conventional keyless entry device, there is a possibility that such a code signal may be known to a third party for some reason such as loss of a transmitter. Then, once the code signal is stolen by a third party, the third party can always open and close the door with the transmitter, and there is a problem that the third party may be stolen.
本願の請求項1〜4の発明はこのような従来のコード
信号を送信するリモートコントロール装置の問題点に鑑
みてなされたものであって、コード信号を使用毎に更新
することによってこのような不正使用が起こらないよう
にすることを技術的課題とする。The inventions of claims 1 to 4 of the present application have been made in view of such a problem of the conventional remote control device for transmitting a code signal. It is a technical task to prevent use.
〔課題を解決するための手段〕 本願の請求項1の発明は第1図に示すように、エンジ
ンキーと一体に構成されコード信号を送出する送信器1
と、送信器からのコード信号を判別してその一致時に制
御信号を出力する受信器2と、を有するリモートコント
ロール装置であって、送信器は、複数のIDコードテーブ
ル及びそのIDコードのうち現用IDコードを保持するメモ
リ3と、送信器に設けられたキーの装着時に供給される
電源の立上りを検出しメモリに保持されたIDコードのう
ち特定のコードを現用IDコードとして更新するIDコード
更新手段4と、IDコード更新手段により更新されたIDコ
ードを送信する送信手段5と、を有するものであり、受
信器は、送信器より送信される信号を受信する受信手段
6と、送信器のメモリと同一の複数のIDコードテーブル
及びそのIDコードのうちの現用IDコードを保持するメモ
リ7と、送信器への電源を供給時に、メモリに保持され
たIDコードのうち送信器と同一のコードを現用IDコード
として更新するIDコード更新手段8と、受信手段より得
られる受信信号と更新されたIDコードとの一致を判別す
る判別手段9と、を有することを特徴とするものであ
る。[Means for Solving the Problems] The invention according to claim 1 of the present application is, as shown in FIG. 1, a transmitter 1 configured integrally with an engine key and transmitting a code signal.
And a receiver 2 that discriminates a code signal from the transmitter and outputs a control signal at the time of the coincidence, and the transmitter includes a plurality of ID code tables and a current ID code among the ID codes. A memory 3 for holding an ID code, and an ID code update for detecting a rise of power supplied when a key provided on the transmitter is mounted and updating a specific code among the ID codes held in the memory as a working ID code. Means, and a transmitting means 5 for transmitting the ID code updated by the ID code updating means. The receiver comprises: receiving means 6 for receiving a signal transmitted from the transmitter; A memory 7 for holding a plurality of ID code tables identical to the memory and an active ID code among the ID codes, and a transmitter among the ID codes held in the memory when power is supplied to the transmitter; ID code updating means 8 for updating one code as a working ID code; and determining means 9 for determining whether a received signal obtained from the receiving means matches the updated ID code. is there.
又本願の請求項2の発明は第1図に破線で示すよう
に、請求項1の発明の送信器にエンジンキーの装着によ
り供給される電源より内部電池を充電する充電回路を有
することを特徴とするものである。Further, as shown by the broken line in FIG. 1, the invention of claim 2 of the present application is characterized in that the transmitter of the invention of claim 1 has a charging circuit for charging an internal battery from a power supply supplied by mounting an engine key. It is assumed that.
又本願の請求項3の発明はエンジンキーと一体に構成
されコード信号を送出する送信器と、送信器からのコー
ド信号を判別してその一致時に制御信号を出力する受信
器と、を有するリモートコントロール装置であって、送
信器は、キーの装着時に与えられるIDコードを記憶する
メモリと、メモリに保持されたIDコードを送信する送信
手段とを有するものであり、受信器は、送信器より送信
される信号を受信する受信手段と、送信器への電源の供
給毎にIDコードを発生するIDコード発生手段と、IDコー
ド発生手段によるIDコード発生後にIDコードを送出する
データコード出力部と、受信手段に得られる受信信号と
更新されたIDコードとの一致を判別する判別手段と、を
有することを特徴とするものである。According to a third aspect of the present invention, there is provided a remote control having a transmitter integrally formed with an engine key for transmitting a code signal, and a receiver for determining a code signal from the transmitter and outputting a control signal when the code signal coincides with the transmitter. A control device, wherein the transmitter has a memory for storing an ID code given when the key is mounted, and a transmitting means for transmitting the ID code held in the memory, and the receiver is provided by the transmitter Receiving means for receiving a signal to be transmitted, ID code generating means for generating an ID code each time power is supplied to a transmitter, and a data code output unit for sending an ID code after the ID code is generated by the ID code generating means. Determining means for determining a match between the received signal obtained by the receiving means and the updated ID code.
更に本願の請求項4の発明は送信器をキーの装着によ
り供給される電源に重畳されたIDコードを受信するもの
とし、受信器のデータコード出力部を送信器のキー装着
時に電源に重畳させてIDコードを送出するものとするこ
とを特徴とするものである。Further, in the invention of claim 4 of the present application, the transmitter receives the ID code superimposed on the power supplied by mounting the key, and the data code output section of the receiver is superimposed on the power when the key is mounted on the transmitter. In this case, the ID code is transmitted.
このような特徴を有する本願の請求項1の発明によれ
ば、送信器に設けられたメモリには複数のIDコードから
成るIDコードテーブルと現用のIDコードが保持されてお
り、送信器のキーを車両に装着する際に供給された電源
の立上りを検出してメモリのIDコードテーブルより更新
して現用のIDコードとするようにしている。そして本願
の請求項2の発明では、この作用に加えてエンジンキー
を車両に装着したときに得られる電源を用いて充電回路
を介して送信器内の電池を充電するようにしている。According to the first aspect of the present invention having such a feature, the memory provided in the transmitter holds an ID code table including a plurality of ID codes and the current ID code. The rising of the power supplied when the vehicle is mounted on the vehicle is detected and updated from the ID code table in the memory to make the current ID code. According to the invention of claim 2 of the present application, in addition to this function, the battery in the transmitter is charged via a charging circuit using a power source obtained when the engine key is mounted on the vehicle.
又本願の請求項3及び4の発明では、送信器はキーの
装着により車両から与えられるコード信号をIDコードと
して保持するようにしている。そして次に送信器を用い
てドアをロック又はアンロックする際には更新されたID
コードが送信手段より送出される。Further, according to the third and fourth aspects of the present invention, the transmitter holds a code signal given from the vehicle by mounting the key as an ID code. The next time you use the transmitter to lock or unlock the door, the updated ID
The code is transmitted from the transmitting means.
又請求項1,2の発明では受信器は送信器と同一のメモ
リを有し送信器への電源供給と同時にコードを更新して
おり、請求項3又は4の発明では送信器に電源を供給し
たときにIDコードを送出するようにしている。又送信器
よりコード信号が送出されれば更新されたIDコードとの
一致を判別しリモートコントロール制御を行うようにし
ている。In the first and second aspects of the present invention, the receiver has the same memory as the transmitter and updates the code simultaneously with the power supply to the transmitter. In the third and fourth aspects of the present invention, the power is supplied to the transmitter. The ID code is sent when it is done. When a code signal is transmitted from the transmitter, it is determined that the ID code matches the updated ID code and remote control is performed.
そのため本願の請求項1〜4の発明によれば、送信器
が盗用されてそのコード信号を第三者に知られた場合に
も正しい送信器を用いる度にIDコードが自動的に更新さ
れるため、盗用されたコード信号の送信器を用いては使
用することができなくなる。従って比較的簡単な構成で
確実にリモートコントロール制御を行い安全性を向上さ
せることが可能となる。Therefore, according to the first to fourth aspects of the present invention, even when the transmitter is stolen and its code signal is known to a third party, the ID code is automatically updated each time the correct transmitter is used. Therefore, it cannot be used with the transmitter of the stolen code signal. Therefore, it is possible to reliably perform remote control control with a relatively simple configuration and improve safety.
又本願の請求項2の発明では、エンジンキーの装着時
に送信器内の充電回路より内部電池を充電することがで
きる。又本願の請求項3の発明では、受信器より送信器
にIDコードのデータを伝送することにより送信器内に多
数のIDコードを保持するIDコードテーブル用のメモリを
用いることなく送信器内に電源を供給すると共にデータ
を伝送することができる。According to the second aspect of the present invention, the internal battery can be charged by the charging circuit in the transmitter when the engine key is mounted. According to the invention of claim 3 of the present application, the ID code data is transmitted from the receiver to the transmitter, so that the transmitter can transmit the ID code data without using an ID code table memory for holding a large number of ID codes in the transmitter. Power can be supplied and data can be transmitted.
更に本願の請求項4の発明では、電源にコード信号を
重畳させるようにしているため2端子の送信器を用いて
送信器の内部電池を充電すると共に、受信器側よりコー
ド信号を伝送することができる。Further, in the invention of claim 4 of the present application, the code signal is superimposed on the power supply, so that the internal battery of the transmitter is charged using the two-terminal transmitter, and the code signal is transmitted from the receiver side. Can be.
第2図は本願の請求項1,2の発明による第1実施例の
送信器20の構造を示す上面図、第3図はそのブロック図
である。これらの図においてケース21の先端に車両のエ
ンジンキー22が一体に固定されている。そしてケース21
内には二次電池23、例えばニッケルカドニウム電池等が
挿入されている。又エンジンキー22の両面には第2図に
示すように絶縁板24を介して電極25が形成され、裏面に
も同様に図示しない電極26が形成される。又ケース上面
には押ボタンスイッチ27を操作するためのラバー面28が
設けられている。FIG. 2 is a top view showing the structure of the transmitter 20 of the first embodiment according to the first and second aspects of the present invention, and FIG. 3 is a block diagram thereof. In these figures, an engine key 22 of a vehicle is integrally fixed to the tip of a case 21. And case 21
A secondary battery 23, for example, a nickel cadmium battery or the like is inserted therein. As shown in FIG. 2, electrodes 25 are formed on both surfaces of the engine key 22 via an insulating plate 24, and electrodes 26 (not shown) are formed on the rear surface. A rubber surface 28 for operating the push button switch 27 is provided on the upper surface of the case.
さて送信器20はエンジンキーの両面の電極25,26を一
対の入力端子としてその両端に得られる電圧を整流する
ブリッジ回路31が設けられる。ブリッジ回路31より得ら
れる電圧は電圧変換器32により整流され、ダイオード33
を介して充電回路34に与えられる。充電回路34は送信器
20内の二次電池23を充電するものであり、二次電池23の
正極端が演算回路35の電源端に接続される。又電圧変換
器32の出力がトリガ信号として演算回路35に与えられ
る。演算回路35は内部メモリや入出力インターフェース
を含むマイクロコンピュータにより実現され、メモリ内
に保持されているIDコードを直列信号として赤外線出力
回路36に与えるものである。演算回路35には送信時に押
下されるスイッチ27が接続されている。Now, the transmitter 20 is provided with a bridge circuit 31 for rectifying the voltage obtained at both ends using the electrodes 25 and 26 on both surfaces of the engine key as a pair of input terminals. The voltage obtained from the bridge circuit 31 is rectified by the voltage converter 32 and the diode 33
To the charging circuit 34 via The charging circuit 34 is a transmitter
The secondary battery 23 in the battery 20 is charged, and the positive terminal of the secondary battery 23 is connected to the power supply terminal of the arithmetic circuit 35. The output of the voltage converter 32 is given to the arithmetic circuit 35 as a trigger signal. The arithmetic circuit 35 is realized by a microcomputer including an internal memory and an input / output interface, and supplies an ID code held in the memory to the infrared output circuit 36 as a serial signal. The switch 27 that is pressed during transmission is connected to the arithmetic circuit 35.
又演算回路35内のメモリ37は第4図に示すように、複
数のIDコードを記憶するIDコードテーブル37aとその中
で選択された現用のIDコードを記憶する領域37bを有し
ている。複数のIDコードの選択は第4図に示すようにコ
ード変更カウンタ37cを順次増加することによりIDコー
ドを選択するものとする。ここでは現用IDコード37bは
又固定コードとコピー防止用コードから形成し、コピー
防止用コードをテーブルから選択して現用IDコードとし
ている。そして演算回路35は押ボタンスイッチ27が押下
されたときにこのIDコードを赤外線出力回路36に与える
と共に、電圧変換器32からのトリガ信号に基づいてメモ
リ37内のコピー防止用コードをIDコードテーブル37aか
ら更新するものである。As shown in FIG. 4, the memory 37 in the arithmetic circuit 35 has an ID code table 37a for storing a plurality of ID codes and an area 37b for storing a current ID code selected from the table. As shown in FIG. 4, a plurality of ID codes are selected by sequentially incrementing the code change counter 37c. Here, the current ID code 37b is also formed from a fixed code and a copy protection code, and the copy protection code is selected from a table and used as the current ID code. The arithmetic circuit 35 supplies the ID code to the infrared output circuit 36 when the push button switch 27 is pressed, and also copies the copy protection code in the memory 37 based on a trigger signal from the voltage converter 32 into an ID code table. Update from 37a.
一方車両内に設けられる受信器40には、第5図に示す
ように車両のバッテリーの電圧を所定の安定化した電圧
として受信器の各ブロックに供給する電源回路41、及び
アクセサリーキースイッチ42の出力端に接続される入力
回路43を有している。入力回路43はエンジンキーがアク
セサリー(Acc)位置に投入されたときに信号を演算回
路44に与えるものである。又送信器20からの赤外線信号
を受光して電気信号に変換する赤外線センサ45及びその
出力を増幅し波形整形する増幅器46を有しており、その
出力は演算回路44に与えられる。演算回路44は送信器20
の演算回路35と同様のIDコードテーブルを含む内部メモ
リ47、及び図示しない入出力インターフェースを含むマ
イクロコンピュータから成り立っており、入力回路43か
ら与えられるトリガ信号毎に固定コードに加えられるコ
ピー防止用コードを更新して新たなIDコードとして保持
するものであり、赤外線センサ45より増幅器46を介して
コード信号が得られればこの信号と更新したIDコードと
が一致するかどうかを判別し、一致時には車両のドアを
ロック/アンロックするロック/アンロック制御部48に
信号を与えるものである。ロック/アンロック制御部48
は車両のドアがロック又はアンロック状態のいずれかを
判別し、ロック状態ではアンロック方向に、アンロック
時にはロック方向にドアロックモータ49を駆動するもの
である。On the other hand, as shown in FIG. 5, the receiver 40 provided in the vehicle includes a power supply circuit 41 that supplies the voltage of the vehicle battery as a predetermined stabilized voltage to each block of the receiver, and an accessory key switch 42. It has an input circuit 43 connected to the output terminal. The input circuit 43 supplies a signal to the arithmetic circuit 44 when the engine key is turned on at the accessory (Acc) position. Further, it has an infrared sensor 45 for receiving an infrared signal from the transmitter 20 and converting it into an electric signal, and an amplifier 46 for amplifying its output and shaping its waveform. The arithmetic circuit 44 is the transmitter 20
An internal memory 47 including an ID code table similar to the arithmetic circuit 35, and a microcomputer including an input / output interface (not shown), and a copy protection code added to the fixed code for each trigger signal given from the input circuit 43. Is updated and held as a new ID code.If a code signal is obtained from the infrared sensor 45 via the amplifier 46, it is determined whether or not this signal matches the updated ID code. To a lock / unlock control unit 48 for locking / unlocking the door. Lock / unlock controller 48
Determines whether the door of the vehicle is locked or unlocked, and drives the door lock motor 49 in the unlock direction in the locked state and in the locked direction when unlocked.
次に本実施例の動作について説明する。第6図のフロ
ーチャートにおいて車両内の演算回路44は入力回路43か
らアクセサリースイッチ42が投入されたかどうかを判別
している(ステップ51)。送信器20のエンジンキー22が
キーシリンダに挿入されてアクセサリースイッチ42が投
入されれば、ステップ51より52に進んでコード変更カウ
ンタをインクリメントする。そしてステップ53において
コピー防止用コードを変更する。同時にアクセサリース
イッチ42より送信器20の端子25,26を介して送信器20に
電源が供給される。このとき送信器20ではエンジンキー
22の装着方向にかかわらずダイオードブリッジ31を介し
て所定方向の直流電圧に変換し、電圧変換器32及び充電
回路34を介して二次電池23を充電する。そしてこの電圧
が加わったときにトリガ信号が演算回路35に与えられ、
第6図と同一のフローチャートにおいてトリガ信号によ
ってメモリ37のコード変更カウンタ37cがインクリメン
トされる。そして選択されたコピー防止用コードと一定
の固定コードとによって新たなIDコードが保持される。
この状態では車両の送受信器内のメモリ37,47の現用ID
コードが一致している。Next, the operation of this embodiment will be described. In the flowchart of FIG. 6, the arithmetic circuit 44 in the vehicle determines whether the accessory switch 42 is turned on from the input circuit 43 (step 51). When the engine key 22 of the transmitter 20 is inserted into the key cylinder and the accessory switch 42 is turned on, the process proceeds from step 51 to 52, where the code change counter is incremented. Then, in step 53, the copy protection code is changed. At the same time, power is supplied to the transmitter 20 from the accessory switch 42 via the terminals 25 and 26 of the transmitter 20. At this time, the transmitter 20
Regardless of the mounting direction of 22, the DC voltage is converted into a DC voltage in a predetermined direction via the diode bridge 31, and the secondary battery 23 is charged via the voltage converter 32 and the charging circuit. Then, when this voltage is applied, a trigger signal is given to the arithmetic circuit 35,
6, the code change counter 37c of the memory 37 is incremented by the trigger signal. Then, a new ID code is held by the selected copy protection code and the fixed code.
In this state, the working ID of the memory 37, 47 in the transceiver of the vehicle is used.
Codes match.
従って送信器20のエンジンキー22をキーシリンダから
抜き出して送信器20の押ボタンスイッチ27を押下し、車
外よりドアをロック又はアンロックするために使用する
ときには、押ボタン27の押下時に演算回路35よりメモリ
37に保持されている現用のIDコードが赤外線出力回路36
を介して赤外線信号として送出される。一方受信器40で
はこの信号を受信すると赤外線センサ45より電気信号に
変換し増幅器46を介して演算回路44に信号が送られる。
そしてその時点でのIDコードと一致する場合には車両の
ドアをロック又はアンロックするようにする。Therefore, when the engine key 22 of the transmitter 20 is extracted from the key cylinder and the push button switch 27 of the transmitter 20 is pressed to use the lock to unlock or unlock the door from outside the vehicle, the arithmetic circuit 35 is used when the push button 27 is pressed. More memory
The current ID code held in 37 is the infrared output circuit 36
Is transmitted as an infrared signal through On the other hand, when the receiver 40 receives this signal, it is converted into an electric signal by the infrared sensor 45 and the signal is sent to the arithmetic circuit 44 via the amplifier 46.
When the ID code matches the ID code at that time, the door of the vehicle is locked or unlocked.
このように本願の請求項1,2の発明では、エンジンキ
ースイッチをキーシリンダに装着しアクセサリースイッ
チを投入する毎にメモリ内に保持されたテーブルより同
一のIDコードが自動的に更新されて設定されることとな
り、以後そのIDコードに基づいて送信コード信号の一致
又は不一致を判別するようにしている。As described above, in the inventions of claims 1 and 2 of the present application, the same ID code is automatically updated from the table held in the memory and set every time the engine key switch is mounted on the key cylinder and the accessory switch is turned on. After that, it is determined whether the transmission code signal matches or not based on the ID code.
次に本願の請求項3の発明について実施例を参照しつ
つ説明する。第7図は請求項3の発明を具体化した第2
実施例の送信器を示すブロック図、第8図はその側面図
であり、第1実施例と同一部分は同一符号を付して詳細
な説明を省略する。第8図において送信器60にはエンジ
ンキーの両側に夫々2対の電極61〜64が絶縁板を介して
形成されており、送信器60のキーをいずれかの方向に装
着しても電源用入力端子とデータコード入力端子が夫々
ダイオードブリッジ31と65に与えられるように構成され
ている。そしてダイオードブリッジ31の出力は前述した
実施例と同様に電圧変換器32によって整流され、ダイオ
ード33,充電回路34を介して送信器内のバッテリー23が
充電される。又バッテリー23の電源端が演算回路66の電
源端子に接続されている。さてデータコード入力端に接
続されているダイオードブリッジ65はエンジンキー22が
いずれの方向に装着されても同一方向の信号を得るため
のものであり、その出力は入力回路67を介して演算回路
66に与えられる。演算回路66には赤外線出力回路36及び
押ボタンスイッチ27が接続されている。演算回路66は入
力回路より与えられるデータコード信号を変更トリガ入
力が与えられる毎に変更してメモリ68に保持するもので
あり、押ボタンスイッチ27が押下されたときには保持さ
れているIDコードを赤外線出力回路36に送出するもので
ある。本実施例ではこれに対応する受信器は演算回路44
内のメモリ47にIDコードテーブルを持つ必要はないが、
第5図に破線で示すように変更したコードを乱数等によ
り発生させるコード発生手段69を持つことが必要とな
る。又発生したコード信号を出力端子より与えるデータ
コード出力部70が必要となる。Next, the invention of claim 3 of the present application will be described with reference to embodiments. FIG. 7 shows a second embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a block diagram showing a transmitter according to the embodiment, and FIG. 8 is a side view thereof. The same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted. In FIG. 8, the transmitter 60 is provided with two pairs of electrodes 61 to 64 on both sides of the engine key via insulating plates, respectively. An input terminal and a data code input terminal are provided to diode bridges 31 and 65, respectively. Then, the output of the diode bridge 31 is rectified by the voltage converter 32 as in the above-described embodiment, and the battery 23 in the transmitter is charged through the diode 33 and the charging circuit 34. The power supply terminal of the battery 23 is connected to the power supply terminal of the arithmetic circuit 66. The diode bridge 65 connected to the data code input terminal is for obtaining a signal in the same direction regardless of whether the engine key 22 is mounted in any direction.
Given to 66. The infrared output circuit 36 and the push button switch 27 are connected to the arithmetic circuit 66. The arithmetic circuit 66 changes the data code signal given from the input circuit every time a change trigger input is given and holds the changed data code signal in the memory 68.When the push button switch 27 is pressed, the held ID code is converted to the infrared code. This is sent to the output circuit 36. In this embodiment, the corresponding receiver is an arithmetic circuit 44.
It is not necessary to have an ID code table in the memory 47 inside,
It is necessary to have a code generating means 69 for generating a code changed by a random number or the like as shown by a broken line in FIG. Further, a data code output section 70 for providing the generated code signal from an output terminal is required.
次に本実施例の動作について第9,第10図のフローチャ
ートを参照しつつ説明する。送信器は動作を開始すると
ステップ71においてアクセサリースイッチ42がオフから
オン状態となったかどうかを待受けており、アクセサリ
ーがオンとなればステップ72においてデータコード入力
端子63,64より入力回路67を介してスタートマークが送
出されたかどうかをチェックする。スタートマークが送
出さなければアクセサリースイッチ42がオフとなったか
どうかをチェックし(ステップ73)、オフの場合には動
作を終了し、オン状態ではスタートマークを待受ける。
さてスタートマークが与えられれば、ステップ74に進ん
でデータコード端子より入力回路67を介して得られるID
コードのうちコピー防止用コードを受信する。そして受
信の完了を待受け、受信データをIDコードのコピー防止
用コード領域に転送して記憶して処理を終了する。又送
信器60は押ボタンスイッチ27が押下されれば記憶してい
るIDコードを赤外線出力回路36より出力する。Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS. When the transmitter starts operation, it waits in step 71 whether or not the accessory switch 42 has been turned on from off, and if the accessory is turned on, in step 72 the data code input terminals 63 and 64 pass through the input circuit 67 via the input circuit 67. Check if a start mark has been sent. If the start mark has not been sent, it is checked whether or not the accessory switch 42 has been turned off (step 73). If the accessory switch 42 has been turned off, the operation is terminated.
If the start mark is given, the process proceeds to step 74, where the ID obtained from the data code terminal through the input circuit 67 is output.
Receive a copy protection code from the codes. Then, it waits for the completion of reception, transfers the received data to the copy protection code area of the ID code, stores the data, and ends the processing. When the push button switch 27 is pressed, the transmitter 60 outputs the stored ID code from the infrared output circuit 36.
さて受信器は第10図に示すように、動作を開始すると
まずステップ81においてアクセサリースイッチ42よりス
イッチ入力があるかどうかをチェックする。スイッチ入
力があればステップ81から82に進んで所定の処理プログ
ラムによって乱数を発生させ、データ送信バッファに乱
数を転送する。そしてスタートマークが送信済みかどう
かをチェックし、送信していなければステップ85に進ん
でデータコード出力部70よりスタートマークを送信しア
クセサリースイッイがオフとなったかどうかをチェック
する。オフとなっていなければステップ84から87に進
み、データの送信が終了したかどうかをチェックする。
データの送信が終了していなければステップ88において
データの送信を行いアクセサリースイッチ42がオフとな
ったかどうかをチェックする。アクセサリースイッチ42
がオフとなれば動作を終了し、オフとなっていない場合
にはステップ87に戻ってデータの送信を続ける。データ
の送信が終了すればステップ90に進んで送信データをコ
ピー防止用コード領域に書込み新たなIDコードを設定す
る。そして赤外線センサ45より信号が得られた場合に
は、このIDコードと得られたコード信号とが一致するか
どうかを判別し、一致時にはロック/アンロック制御部
48を動作させて車両のドアのロック又はアンロック制御
を行うようにしている。When the receiver starts operation as shown in FIG. 10, first, in step 81, it is checked whether or not there is a switch input from the accessory switch. If there is a switch input, the process proceeds from step 81 to 82, where a random number is generated by a predetermined processing program, and the random number is transferred to the data transmission buffer. Then, it is checked whether or not the start mark has been transmitted, and if it has not been transmitted, the process proceeds to step 85, where the start mark is transmitted from the data code output section 70 and it is checked whether or not the accessory switch has been turned off. If it has not been turned off, the process proceeds from step 84 to 87, and it is checked whether data transmission has been completed.
If the data transmission has not been completed, the data is transmitted in step 88 to check whether the accessory switch 42 has been turned off. Accessory switch 42
Is turned off, the operation is terminated. If not turned off, the process returns to step 87 to continue data transmission. When the data transmission is completed, the process proceeds to step 90, where the transmission data is written in the copy protection code area and a new ID code is set. Then, when a signal is obtained from the infrared sensor 45, it is determined whether or not the ID code matches the obtained code signal.
48 is operated to control the locking or unlocking of the vehicle door.
次に本願の請求項4の発明を具体化した第3実施例に
ついて第11図を参照しつつ説明する。本実施例では電力
伝送に重畳させて送信器にIDコードを送出するようにし
たものである。本図において前述した従来例と同一部分
は同一符号を付して詳細な説明を省略する。さて本実施
例では受信器の演算回路44にはデータコード出力部70と
して出力トランジスタ101が接続されており、この出力
端とアース端とがエンジンキーの両側に設けられた一対
の電極102,103を介して送信器に接続される。トランジ
スタ101はPNP型トランジスタであって、そのエミッタが
アクセサリースイッチ端に接続されており、アクセサリ
ースイッチが投入されたときに電源を送信器に供給する
と共に演算回路44から出力されるIDコードの変更データ
を電源信号に重畳させるものである。一方受信器はダイ
オードブリッジ31と電圧変換器32を有しており、電圧変
換器32の出力がデータ変更入力として演算回路104に与
えられる。演算回路104はスタートマークに続けて与え
られるコピー防止用コードのデータをそのメモリ105内
に保持し、以後押ボタンスイッチ27が押下されればこの
IDコードを受信器に赤外線信号として送出するものであ
る。こうすれば2端子を用いて電源を供給し送信器の内
部電池を充電すると共に使用毎に受信器よりIDコードを
伝送することができる。Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In this embodiment, the ID code is transmitted to the transmitter while being superimposed on the power transmission. In this figure, the same parts as those of the above-described conventional example are denoted by the same reference numerals, and detailed description is omitted. In this embodiment, an output transistor 101 is connected to the arithmetic circuit 44 of the receiver as a data code output unit 70, and this output terminal and a ground terminal are connected via a pair of electrodes 102 and 103 provided on both sides of the engine key. Connected to the transmitter. The transistor 101 is a PNP transistor, the emitter of which is connected to the accessory switch terminal, supplies power to the transmitter when the accessory switch is turned on, and changes ID code data output from the arithmetic circuit 44 when the accessory switch is turned on. Is superimposed on the power signal. On the other hand, the receiver has a diode bridge 31 and a voltage converter 32, and the output of the voltage converter 32 is provided to the arithmetic circuit 104 as a data change input. The arithmetic circuit 104 holds the data of the copy protection code given after the start mark in its memory 105, and thereafter, when the push button switch 27 is pressed,
The ID code is transmitted to the receiver as an infrared signal. In this case, power can be supplied using the two terminals to charge the internal battery of the transmitter, and the ID code can be transmitted from the receiver for each use.
第1図は本願の請求項1,2の発明の機能的構成を示すブ
ロック図、第2図は本願の第1実施例の送信器の斜視
図、第3図はその構成を示すブロック図、第4図はその
メモリ及びメモリ内のIDコードを示す図、第5図は本実
施例の受信器の構成を示す図、第6図は送信器及び受信
器の動作を示すフローチャート、第7図は本願の第2実
施例による送信器の一例を示すブロック図、第8図は本
願の第2実施例による送信器の構造を示す概略図、第9
図及び第10図は夫々本実施例の送信器及び受信器の動作
を示すフローチャート、第11図は本願の第3実施例によ
るリモートコントロール装置の全体構成を示すブロック
図である。 1,20,60……送信器、2,40……受信器、3,7,37,47……メ
モリ、5……送信手段、6……受信手段、9……判別手
段、10……充電回路、22……エンジンキー、23……電
池、25,26,61〜64,102,103……電極、27……押ボタンス
イッチ、31,65……ダイオードブリッジ、32……電圧変
換器、34……充電回路、35,44,66,104……演算回路、36
……赤外線出力回路FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of the first and second aspects of the present invention, FIG. 2 is a perspective view of a transmitter according to a first embodiment of the present application, FIG. 3 is a block diagram showing the configuration, FIG. 4 is a diagram showing the memory and the ID code in the memory, FIG. 5 is a diagram showing the configuration of the receiver of this embodiment, FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the transmitter and the receiver, FIG. FIG. 8 is a block diagram showing an example of a transmitter according to the second embodiment of the present application, FIG. 8 is a schematic diagram showing the structure of the transmitter according to the second embodiment of the present application, and FIG.
FIG. 10 and FIG. 10 are flowcharts showing the operation of the transmitter and the receiver of this embodiment, respectively, and FIG. 11 is a block diagram showing the entire configuration of the remote control device according to the third embodiment of the present invention. 1,20,60 ... transmitter, 2,40 ... receiver, 3,7,37,47 ... memory, 5 ... transmitting means, 6 ... receiving means, 9 ... determining means, 10 ... Charging circuit, 22 ... Engine key, 23 ... Battery, 25,26,61 to 64,102,103 ... Electrode, 27 ... Push button switch, 31,65 ... Diode bridge, 32 ... Voltage converter, 34 ... Charging circuit, 35, 44, 66, 104 ... Calculation circuit, 36
...... Infrared output circuit
Claims (4)
を送出する送信器と、送信器からのコード信号を判別し
てその一致時に制御信号を出力する受信器と、を有する
リモートコントロール装置であって、 前記送信器は、 複数のIDコードテーブル及びそのIDコードのうち現用ID
コードを保持するメモリと、 前記送信器に設けられたキーの装着時に供給される電源
の立上りを検出し前記メモリに保持されたIDコードのう
ち特定のコードを現用IDコードとして更新するIDコード
更新手段と、 前記IDコード更新手段により更新されたIDコードを送信
する送信手段と、を有するものであり、 前記受信器は、 前記送信器より送信される信号を受信する受信手段と、 前記送信器のメモリと同一の複数のIDコードテーブル及
びそのIDコードのうちの現用IDコードを保持するメモリ
と、 前記送信器への電源を供給時に、前記メモリに保持され
たIDコードのうち前記送信器と同一のコードを現用IDコ
ードとして更新するIDコード更新手段と、 前記受信手段より得られる受信信号と更新されたIDコー
ドとの一致を判別する判別手段と、を有することを特徴
とするリモートコントロール装置。1. A remote control device comprising: a transmitter integrally formed with an engine key for transmitting a code signal; and a receiver for judging a code signal from the transmitter and outputting a control signal when the code signal matches the code signal. The transmitter includes a plurality of ID code tables and a current ID among the ID codes.
A memory for holding a code, and an ID code update for detecting a rise of power supplied when a key provided on the transmitter is mounted and updating a specific code among the ID codes held in the memory as a working ID code. Means, and transmitting means for transmitting the ID code updated by the ID code updating means, wherein the receiver comprises: receiving means for receiving a signal transmitted from the transmitter; and the transmitter A plurality of the same ID code table as the memory and a memory holding the current ID code of the ID codes, and when supplying power to the transmitter, the transmitter among the ID codes held in the memory. ID code updating means for updating the same code as a working ID code, and determining means for determining whether a received signal obtained from the receiving means matches the updated ID code. A remote control device, characterized in that:
ンキーの装着により供給される電源より内部電池を充電
する充電回路を有することを特徴とする請求項1記載の
リモートコントロール装置。2. The remote control device according to claim 1, wherein said transmitter has a charging circuit for charging an internal battery from a power supply provided by mounting an engine key provided on said transmitter.
を送出する送信器と、送信器からのコード信号を判別し
てその一致時に制御信号を出力する受信器と、を有する
リモートコントロール装置であって、 前記送信器は、 前記キーの装着時に与えられるIDコードを記憶するメモ
リと、 前記メモリに保持されたIDコードを送信する送信手段と
を有するものであり、 前記受信器は、 前記送信器より送信される信号を受信する受信手段と、 前記送信器への電源の供給毎にIDコードを発生するIDコ
ード発生手段と、 前記IDコード発生手段によるIDコード発生後にIDコード
を送出するデータコード出力部と、 前記受信手段に得られる受信信号と更新されたIDコード
との一致を判別する判別手段と、を有することを特徴と
するリモートコントロール装置。3. A remote control device comprising: a transmitter integrally formed with an engine key for transmitting a code signal; and a receiver for determining a code signal from the transmitter and outputting a control signal when the code signal matches the code signal. Wherein the transmitter has a memory for storing an ID code given when the key is mounted, and a transmitting means for transmitting the ID code held in the memory, and the receiver comprises the transmitter Receiving means for receiving a signal transmitted from the transmitter, ID code generating means for generating an ID code each time power is supplied to the transmitter, and a data code for sending an ID code after the ID code is generated by the ID code generating means. A remote control device comprising: an output unit; and a determination unit configured to determine a match between a received signal obtained by the reception unit and an updated ID code.
れる電源に重畳されたIDコードを受信するものであり、
前記受信器のデータコード出力部は前記送信器のキー装
着時に電源に重畳させてIDコードを送出するものである
ことを特徴とする請求項3記載のリモートコントロール
装置。4. The transmitter according to claim 1, wherein the transmitter receives an ID code superimposed on a power supplied by mounting the key.
4. The remote control device according to claim 3, wherein the data code output section of the receiver transmits an ID code by superimposing the ID code on a power supply when a key of the transmitter is mounted.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10317289A JP2814541B2 (en) | 1989-04-21 | 1989-04-21 | Remote control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10317289A JP2814541B2 (en) | 1989-04-21 | 1989-04-21 | Remote control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02282587A JPH02282587A (en) | 1990-11-20 |
JP2814541B2 true JP2814541B2 (en) | 1998-10-22 |
Family
ID=14347088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10317289A Expired - Lifetime JP2814541B2 (en) | 1989-04-21 | 1989-04-21 | Remote control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2814541B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2807100B2 (en) * | 1991-05-13 | 1998-09-30 | アルプス電気株式会社 | Transceiver |
JPH0592373U (en) * | 1992-05-14 | 1993-12-17 | 株式会社カンセイ | Vehicle remote control device |
DE19823731A1 (en) | 1998-05-27 | 1999-12-02 | Bayerische Motoren Werke Ag | Remote control device for vehicles |
-
1989
- 1989-04-21 JP JP10317289A patent/JP2814541B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02282587A (en) | 1990-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4835407A (en) | Automotive antitheft key arrangement | |
JPH0747905B2 (en) | Anti-theft device for vehicle | |
GB2209050A (en) | Anti-theft system for a vehicle | |
JP2814541B2 (en) | Remote control device | |
JP4573754B2 (en) | Door control system | |
JPH10250531A (en) | Key device for vehicle | |
US20030151873A1 (en) | Electronic key apparatus for vehicle and arrest cancellation method for rotation arresting device | |
KR20100040554A (en) | Comfort system for vehicle by using bluetooth and method of providing thereof | |
JPH09279917A (en) | Keyless entry device | |
JPH07324533A (en) | Security system | |
CN204775133U (en) | A control unit for controlling trunk is unblanked | |
JPH09135481A (en) | Transmitting/receiving equipment and load control system for vehicle utilizing the same | |
JPH0960368A (en) | Door lock automatic release system | |
JPH06102941B2 (en) | Remote control system | |
JPH0617401Y2 (en) | Transmitter for remote control | |
JP3667878B2 (en) | Vehicle load control device | |
JP4317771B2 (en) | Operation control device | |
KR200352177Y1 (en) | Vehicles Managing System | |
JPH0466438B2 (en) | ||
KR102040560B1 (en) | Vehicle Starting System with Electric Field Communication and LF Communication by using Smart Key and Method thereof | |
JP4079712B2 (en) | Remote start control device | |
JPS643414B2 (en) | ||
KR20030011477A (en) | Device for locking and unlocking of door lock using mobile phone and method of controlling thereof | |
JP2004092342A (en) | Locking/unlocking control device and control device | |
JP2659518B2 (en) | Vehicle anti-theft device |