[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2811341B2 - 複素環式1,2‐ジフルオロベンゼン誘導体 - Google Patents

複素環式1,2‐ジフルオロベンゼン誘導体

Info

Publication number
JP2811341B2
JP2811341B2 JP1502844A JP50284489A JP2811341B2 JP 2811341 B2 JP2811341 B2 JP 2811341B2 JP 1502844 A JP1502844 A JP 1502844A JP 50284489 A JP50284489 A JP 50284489A JP 2811341 B2 JP2811341 B2 JP 2811341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
difluoro
group
compounds
groups
thiadiazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1502844A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02503434A (ja
Inventor
ライフエンラート,フオルカー
クラウゼ,ヨアヒム
ヴエツヒトラー,アンドレアス
ゲールハール,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPH02503434A publication Critical patent/JPH02503434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2811341B2 publication Critical patent/JP2811341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/65One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3441Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
    • C09K19/3444Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered aromatic ring containing one nitrogen atom, e.g. pyridine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3441Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
    • C09K19/345Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered aromatic ring containing two nitrogen atoms
    • C09K19/3458Uncondensed pyrimidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3491Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom
    • C09K19/3497Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom the heterocyclic ring containing sulfur and nitrogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、次式Iで示される複素環式1,2−ジフルオ
ロベンゼン誘導体に関するものである。
[式中、R1およびR2は、相互に独立して、それぞれ1〜
15個のC原子を有するアルキル基でありそしてさらに、
この基中に存在する1個または2個以上のCH2基は、2
個のヘテロ原子が相互に直接結合しないものとして、−
O−、−S−、−CO−、−O−CO−、−CO−O−、−CH
=CH−および−C≡C−からなる群から選択された2価
の基により置き換えられていてもよく、 A1およびA2は、相互に独立して、それぞれ1,4−フエ
ニレン基(この基は、置換されていないかまたは1個ま
たは2個以上のフツ素により置換されておりそしてさら
にこの基中に存在する1個または2個のCH基はNにより
置き換えられていてもよい)であるか、または、1,3,4
−チアジアゾール−2,5−ジイル基またはトランス−1,4
−シクロヘキシレン基であり、 mおよびnは、それぞれ0または2であり、 oは、0または1であり、そして pは、0、1または2であり、 ここに、(o+p)は、1、2または3である。そし
てp=2である場合には、A2基およびnは、同一である
かまたは異なるものであつてもよい。但し、基A1および
A2の少なくとも1個は、1,3,4−チアジアゾール−2,5−
ジイル基または置換または未置換の1,4−フエニレン基
(この基中に存在する1個または2個のCH基はNによつ
て置き換えられている)である]。
更に、本発明は、式Iの化合物を有する液晶組成物、
液晶組成物の成分としての式Iの化合物の使用およびこ
の型の組成物を含有する電気光学表示素子に関するもの
である。
簡潔にするために、以下の記載において、Cycは1,4−
シクロヘキシレン基であり、Pydはピリジン−2,5−ジイ
ル基であり、Pyrはピリミジン−2,5−ジイル基であり、
Pynはピラジン−2,5−ジイル基であり、Thiは1,3,4−チ
アジアゾール−2,5−ジイル基でありそしてPheは1,4−
フエニレン基である。これらの基は、置換されていなく
ともまたは1個または2個のフツ素原子により置換され
ていてもよい。これらの基は、好ましくは置換されてい
ない。PheF2は式 の基である。
式Iで示される化合物は、液晶相、特にねじれセルの
原則、ゲスト−ホスト効果、整列相の変形の効果または
動的散乱の効果にもとづく表示体用の液晶相の成分とし
て使用することができる。
式Iで示される化合物は誘電率の明確に負の異方性を
有することによりきわ立つており、電場において、それ
らの分子の長軸はこの場の方向に対して垂直に整列され
る。
この効果は知られており、種々の液晶表示体、たとえ
ば光散乱タイプ(動的散乱)の液晶セル、またはいわゆ
るDAPタイプ(整列相の変形)の液晶セル、またはECBタ
イプ(電気的に制御された複屈折)の液晶セル、または
ゲスト−ホストタイプ(ゲスト/ホスト相互作用)の液
晶セルにおいて、光学的透明性の制御に利用されてい
る。
さらにまた、式Iで示される化合物はカイラルにチル
トされたスメクテイスク相の成分として適している。強
誘電性物性を有するカイラルにチルトされたスメクテイ
ツク液晶相は、一種または二種以上のチルトされたスメ
クテイツク相を有する基材混合物に適当なカイラルドー
ピング物質を添加することにより調製することができる
[L.A.Veresnev等によるMol.Cryst.Liq.Cryst.89、327
頁(1982年);およびH.R.Brand等によるJ.Physique 44
(Lett.)L−771(1983年)]。このような相はClark
およびLagerwallにより述べられたSSFLCテクノロジイの
原則[N.A.ClarkおよびS.T.LagerwallによるAppl.Phys.
Lett.36、899頁(1980年);および米国特許4,367,92
4]にもとづいて、カイラルにチルトされた相の強誘電
性物性にもとづき、迅速−スイツチング性表示体用の誘
電体として使用することができる。
弱い負の誘電異方性を有する多くの液晶化合物が現在
までに、すでに合成されている。これに対して、誘電率
の大きい負の異方性を有する液晶化合物はほんの比較的
少数のものが知られているのみである。さらに、このよ
うな大きい負の誘電異方性を有する化合物は、一般に、
たとえば混合物中における貧弱な溶解性、高い粘度、高
い融点、および化学的不安定性などの欠点を有する。従
つて、負の誘電異方性を有し、非常に広範な種々の電気
光学用途のための混合物の物性をさらに改良することが
できる別種の化合物が求められている。
負の誘電異方性を有し、そしてカルボキシル基または
共有結合により結合している2個または3個の環および
1個または2個以上の側鎖基、たとえばハロゲン、シア
ノまたはニトロ基を有する液晶化合物はDE 2,240,864、
DE 2,613,293、DE 2,835,662、DE 2,836,086およびEP 0
23,728により知られている。
EP 084,194には、本明細書の請求項に記載されている
化合物を、包含する広範な式が示されているが、本発明
による式で示されている個々の化合物は全く記載されて
いない。従つて、この従来技術から当業者は本発明の化
合物を何らかの意味で合成することを簡単には導くこと
ができないのであり、また、本発明による化合物がきわ
立つて好ましい位置にあるメソフエース範囲を有し、し
かも低い粘度と同時に大きい負の誘電異方性を有する点
で格別のものであることを認識することもできない。
本発明に係る化合物が低いスメクテイツク傾向を有す
ることにより、本発明による化合物をSSFLCテクノロジ
イにもとづく表示体において使用することの可能性はど
こにも示されていない。
さらにまた、2,3−ジクロロヒドロキノンのジ安息香
酸エステル化合物は知られている[たとえばBristol等
による、J.Org.Chem.39、3138頁(1974年)、またはCla
nderman等による、J.Am.Chem.Sco.97、1585頁(1975
年)]。しかしながら、これらの化合物は単変性である
か、または非常に小さいメソフエース範囲を有する。Ei
denschink等により記載された[Angew.Chem.89、103頁
(1977年)]、4−ヒドロキシ−2,3−ジクロロ安息香
酸のエステル化合物もまた、狭いメソフエース範囲を有
するだけである。
西ドイツ国公開特許出願公報2,933,563により知られ
ている、4−アルキル−2,3−ジクロロフエニル−4′
−アルキルビシクロヘキシル−4−カルボン酸エステル
化合物は、それらの高い粘度によつて、工業的に使用す
ることはできない。
本発明の目的は、誘電率の大きい負の異方性を有する
と同時に、低い粘度を有する安定な液晶化合物またはメ
ソーゲン性化合物を見い出すことにある。
式Iで示される化合物が液晶組成物の成分として格別
に適することが見い出された。特に、これらの化合物を
使用することによつて、広いメソフエース範囲および比
較的低い粘度を有する安定な液晶相を調製することがで
きる。
式Iで示される化合物はさらにまた、カイラルにチル
トされたスメクテイツク液晶相の成分としても適してい
る。
さらにまた、式Iで示される化合物を提供することに
よつて、種々の適用の観点から、液晶混合物の調製に適
する液晶物質の範囲が非常に一般的に相当に拡大され
る。
式Iで示される化合物は広い用途範囲を有する。置換
基を選択することによつて、これらの化合物は液晶相を
主として構成する基材として使用することができるが、
式Iで示される化合物はまた、他の群の化合物からの液
晶基材に添加して、たとえばこのタイプの誘電体の誘電
異方性および(または)光学異方性、および(または)
粘度、および(または)自発分極、および(または)相
範囲、および(または)チルト角、および(または)ピ
ツチを変えることができる。
式Iで示される化合物はさらにまた、液晶誘電体の成
分として使用することができる他の物質を製造するため
の中間体化合物としても適している。
式Iで示される化合物は、純粋な状態で無色であり、
前記光学用途に対して好ましく位置する温度範囲で液晶
メソフエースを形成する。これらの化合物は化学物質、
熱および光に対して非常に安定である。
従つて、本発明は式Iで示される化合物に関する。
本発明はまた、式Iで示される化合物を、液晶組成物
の成分として使用することに関する。本発明はさらにま
た、式Iで示される化合物の少なくとも一種を含有する
液晶組成物およびこのような組成物を含有する液晶表示
素子に関する。このタイプの相は、特に有利な弾性定数
を有し、そしてそれらの低いΔε/ε⊥値によつて、TF
T混合物に特に適している。
前述および後述の記載において、R1、R2、A1、A2、m
およびpは、格別に説明しない限りは、前述した通りで
ある。
従つて、式Iの化合物は、式Iに従属する式I aおよ
びI bの2個の環を有する化合物、式I c〜I hの3個を
の環を有する化合物および式I j〜I mの4個の環を有す
る化合物を包含する。
R1−PheF2−A2−R2 I a R1−PheF2−CH2CH2−A2−R2 I b R1−PheF2−A2−A2−R2 I c R1−PheF2−A2−CH2CH2−A2−R2 I d R1−PheF2−CH2CH2−A2−A2−R2 I e R1−A1−PheF2−A2−R2 I f R1−A1−CH2CH2−PheF2−A2−R2 I g R1−A1−CH2CH2−PheF2−CH2CH2−A2−R2 I h R1−A1−PheF2−A2−A2−R2 I j R1−A1−PheF2−CH2CH2−A2−A2−R2 I k R1−A1−CH2CH2−PheF2−A2−A2−R2 I l R1−A1−PheF2−A2−CH2CH2−A2−R2 I m これらの化合物の中で、式I a、I c、I d、I fおよび
I gの化合物が、特に好ましい。
前述および後述の式の化合物において、R1およびR
2は、好ましくはアルキルまたはアルコキシである。
さらに、好ましい化合物は、基R1およびR2の1個がア
ルケニルまたはオキサアルキル(たとえば、アルコキシ
メチル)てある前述および後述の式の化合部である。
前述および後述の式において、R1およびR2は、好まし
くは2〜12個のC原子、特に3〜10個のC原子を有す。
R1およびR2中の1個または2個のCH2基は、また、置き
換えられていてもよい。1個のCH2基のみが−O−また
は−CH=CH−により置き換えられていることが好まし
い。
前述および後述の式において、R1およびR2は、好まし
くはアルキル基、アルコキシ基または他のオキサアルキ
ル基、さらにまた、アルキル部分中に存在する1個また
は2個のCH2基が−CH=CH−により置き換えられている
アルキル基である。
R1およびR2がアルキル基[さらに、この基中に存在す
る1個のCH2基は(“アルコキシ”または“オキサアル
キル”の場合におけるように)または2個の隣接してい
ないCH2基は(“アルコキシアルコキシ”または“ジオ
キサアルキル”の場合におけるように)、O原子によつ
て置換されていてもよい]である場合は、これらのアル
キル基は直鎖状または有枝鎖状である。これらのアルキ
ル基は、好ましくは、直鎖状であり、2、3、4、5、
6または7個のC原子を有しそして従つて、好ましく
は、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、
ヘプチル、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキ
シ、ヘキソキシまたはヘプトキシ、さらに、メチル、オ
クチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリ
デシル、テトラデシル、ペンタデシル、メトキシ、オク
トキシ、ノノキシ、デコキシ、ウンデコキシ、ドデコキ
シ、トリデコキシまたはテトラデコキシである。
オキサアルキルは、好ましくは直鎖状の2−オキサプ
ロピル(=メトキシメチル)、2−(=エトキシメチ
ル)または3−オキサブチル(=2−メトキシエチ
ル)、2−、3−または4−オキサペンチル、2−、3
−、4−または5−オキサヘキシル、2−、3−、4
−、5−または6−オキサヘプチル、2−、3−、4
−、5−、6−または7−オキサオクチル、2−、3
−、4−、5−、6−、7−または8−オキサノニル、
2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−または9−
オキサデシル、1,3−ジオキサブチル(=メトキシメト
キシ)、1,3−、1,4−、2,4−ジオキサペンチル、1,3−
1,4−、1,5−、2,4−、2,5−または3,5−ジオキサヘキ
シルまたは1,3−、1,4−、1,5−、1,6−、2,4−、2,5
−、2,6−、3,5−、3,6−または4,6−ジオキサヘプチル
である。
R1およびR2が、アルキル部分中に存在する1個のCH2
が−CH=CH−により置き換えられているアルキル基であ
る場合は、トランス形態が好ましい。このアルケニル基
は、直鎖状または有枝鎖状であることができる。それ
は、好ましくは直鎖状でありそして2〜10個のC原子を
有する。従つて、それは、特にビニル、プロプ−1−ま
たは−2−エニル、ブト−1−、−2−または−3−エ
ニル、ペント−1−、−2−、−3−または−4−エニ
ル、ヘキス−1−、−2−、−3−、−4−または−5
−エニル、ヘプト−1−、−2−、−3−、−4−、−
5−または−6−エニル、オクト−1−、−2−、−3
−、−4−、−5−、−6−または−7−エニル、ノン
−1−、−2−、−3−、−4−、−5−、−6−、−
7−または−8−エニルまたはデク−1−、−2−、−
3−、−4−、−5−、−6−、−7−、−8−または
−9−エニルである。
有枝鎖状の基R1および(または)R2を有する式Iの化
合物は、しばしば、慣用の液晶基物質中における良好な
溶解度のために重要であり、そして特に、これらの化合
物が光学的に活性である場合はカイラルドーピング剤と
して重要である。この型のスメクテイツク化合物は、強
誘電物質に対する成分として適している。
この型の有枝鎖状基は、一般に、1個より多くない鎖
枝分れを含有している。好ましい有枝鎖状の基R1および
(または)R2は、イソプロピル、2−ブチル(=1−メ
チルプロピル)、イソブチル(=2−メチルプロピ
ル)、2−メチルブチル、イソペンチル(=3−メチル
ブチル)、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、
2−エチルヘキシル、2−プロピルペンチル、イソプロ
ポキシ、2−メチルプロポキシ、2−メチルブトキシ、
3−メチルブトキシ、2−メチルペントキシ、3−メチ
ルペントキシ、2−エチルヘキソキシ、1−メチルヘキ
ソキシ、1−メチルヘプトキシ、2−オキサ−3−メチ
ルブチル、3−オキサ−4−メチルペンチル、4−メチ
ルヘキシル、2−ノニル、2−デシル、2−ドデシルお
よび6−メチルオクトキシである。
式Iは、これらの化合物のラセミ体および光学的対掌
体およびその混合物を包含する。
mおよびnは、好ましくは0である。さらに、好まし
い化合物は、1個の−CH2CH2−基を含有する、すなわ
ち、mまたはnが、単に2である式Iの化合物である。
(o+p)は、好ましくは1または2である。もしo
=0そしてR1≠n−アルコキシである場合は、(o+
p)は好ましくは2または3である。
基A1およびA2は、好ましくはCyc、Phe、Pyd、Pyr、Py
nまたはThiである。好ましくは、基A1およびA2の1個の
みが、Cyc、Pyd、Pyr、PynまたはThiである。
A1−(CH2)m0PheF2(CH2)n−A2 の特に
好ましい意義は、以下の基1〜28である。
Pyd−PheF2 1 Pyr−PheF2 2 Pyn−PheF2 3 Thi−PheF2 4 Pyd−PheF2−Phe 5 Pyr−PheF2−Phe 6 Pyn−PheF2−Phe 7 Thi−PheF2−Phe 8 Pyd−Phe−PheF2 9 Pyr−Phe−PheF2 10 Pyn−Phe−PheF2 11 Thi−Phe−PheF2 12 Phe−Pyd−PheF2 13 Phe−Pyr−PheF2 14 Phe−Pyn−PheF2 15 Phe−Thi−PheF2 16 PheF2−Pyd−Cyc 17 PheF2−Pyr−Cyc 18 PheF2−Pyn−Cyc 19 PheF2−Thi−Cyc 20 Pyd−PheF2−Cyc 21 Pyr−PheF2−Cyc 22 Pyn−PheF2−Cyc 23 Thi−PheF2−Cyc 24 Pyd−PheF2−CH2CH2−Cyc 25 Pyr−PheF2−CH2CH2−Cyc 26 Pyn−PheF2−CH2CH2−Cyc 27 Thi−PheF2−CH2CH2−Cyc 28 式IおよびI a〜I mの化合物の中で、その中に存在す
る基の少なくとも1個が前述した好ましい意義の1つで
ある化合物が好ましい。
特に好ましい物質の小グループは、次式の物質であ
る。
これらの式において、Rは、相互に独立して、それぞ
れ3〜12個のC原子を有する直鎖状または1つの枝分れ
(好ましくはメチル枝別れ)を有するアルキル基であり
そしてさらにこの基中に存在するOに結合していない1
個のCH2基は−O−または−CH=CH−により置き換えら
れていてもよい。
Rは、好ましくは、3〜12個、特に5〜12個のC原子
を有するアルキル、オキサアルキルまたはアルケニルで
ある。基Rは、好ましくは直鎖状である。
本発明の特に好ましい化合物は、次の式I2の化合物で
ある。
上記式中、Rは、1〜15個のC原子を有するアルキル
基でありそしてさらにこの基中に存在する1個または2
個以上のCH2基は、2個のヘテロ原子が相互に直接結合
しないものとして、−O−、−S−、−CO−、−O−CO
−、−CO−O−、−CH=CH−および−C≡C−からなる
群から選択された2価の基により置き換えられていても
よい。pは1または2である。n、A2およびR2は前述し
た意義を有す。Aは、1,3,4−チアジアゾール−2,5−ジ
イル、ピリミジン−2,5−ジイル、ピリジン−2,5−ジイ
ルまたはピラジン−2,6−ジイル基である。Aは、好ま
しくは または である。
化合物の特に好ましい小グループは、次の式I1の化合
物である。
上記式中、Rは、1〜15個のC原子を有するアルキル
基でありそしてさらにこの基中に存在する1個または2
個以上のCH2基は、2個のヘテロ原子が相互に直接結合
しないものとして、−O−、−S−、−CO−、−O−CO
−、−CO−O−、−CH=CH−および−C≡C−からなる
群から選択された2価の基により置き換えられていても
よい。pは1または2である。PheF2、n、A2およびR2
は、前述した意義を有す。
式I1の化合物は、次の反応図式1に示すようにして製
造することができる。
さらに、好ましい化合物を製造するために使用できる
合成ルートは、以下の図式に示される通りである。
式Iの化合物は、厳密に言えば前述した反応に対して
既知のそして適当である反応条件の下において、文献
[たとえば、Houben−WeylのMethoden der Organischen
Chemie(Methods of Organic Chemistry)(Stuttgart
のGeorg−Thieme出版社)のような標準学術書]に記載
されているようなそれ自体既知の方法によつて製造され
る。また、本明細書に詳細に記載されていないが、それ
自体既知の変形法を使用することができる。
必要に応じ、出発物質は、また、これらを反応混合物
から単離しないで、直接にさらに反応させて式Iの化合
物を形成するような方法で、反応系内で形成させること
もできる。
式Iの化合物またはそのプレカーサーは、1,2−ジフ
ルオロベンゼンから出発して得ることができる。後者の
化合物を既知方法[たとえば、A.M.Reo等:J.Chem.Soc.C
hem.Comm.22、582(1965)参照]により金属化しそして
適当な求電子試薬と反応させる。この反応の手順を、こ
の方法で得られた1−置換2,3−ジフルオロベンゼンと
ともに適当な求電子試薬を使用して再度実施して1,4−
ジ置換2,3−ジフルオロベンゼンを得る。この化合物
は、複素環式化合物の合成に適している。1,2−ジフル
オロベンゼンまたは1−置換2,3−ジフルオロベンゼン
は、適当である場合にはテトラメチルエチレンジアミン
(TMEDA)またはヘキサメチル燐酸トリアミドのような
複合剤(complexing agent)を添加して、不活性溶剤た
とえばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジメト
キシエタン、第3級ブチルメチルエーテルまたはジオキ
サン、炭化水素たとえばヘキサン、ヘプタン、シクロヘ
キサン、ベンゼンまたはトルエンまたはこれらの溶剤の
混合物中で−100℃〜+50℃、好ましくは−78℃〜0℃
の温度で、フエニルリチウム、リチウムテトラメチルピ
ペリジンまたはn−、第2級−または第3級ブチルリチ
ウムと反応させる。
リチウム2,3−ジフルオロフエニル化合物は、−100℃
〜0℃、好ましくは−50℃で適当な求電子試薬と反応さ
せる。適当な求電子試薬はアルデヒド、ケトン、ニトリ
ル、エポキシド、カルボン酸誘導体たとえばエステル、
無水物またはハライド、ハロギ酸エステルまたは二酸化
炭素である。さらに、詳細は、西独公開特許第3,807,91
0号により知ることができる。
脂肪族または芳香族のハロゲン化合物との反応につい
ては、リチウム2,3−ジフルオロフエニル化合物を、遷
移−金属触媒作用によつて金属交換させそして結合させ
る。亜鉛2,3−ジフルオロフエニル化合物(たとえば西
独公開特許第3,632,410号参照)またはチタン2,3−ジフ
ルオロフエニル化合物(たとえば西独公開特許第3,736,
489号参照)が、この目的に対して特に適している。
複素環式構造要素は、一つには、既にこれらの構造要
素を含有しているプレカーサーを、既知の方法によつ
て、式Iの化合物に変換することによつて導入すること
ができるが、別に複素環式基は、それ自体既知の方法に
よつて、式Iの化合物の適当な構造のプレカーサーまた
は部分構造単位において生成させることができる。
すなわち、たとえば、2,5−ジ置換1,3,4−チアジアゾ
ールは、N,N′−ジアシルヒドラジンをP4S10またはラウ
エソン試薬(Lawesson′s reagent)のような常用の硫
化試薬と反応させることによつて製造することができ
る。N,N′−ジアシルヒドラジンは、それ自体、既知の
方法によつて相当するカルボン酸から得ることができ
る。前述したような2,3−ジフルオロ−1,4−フエニレン
構造要素を有するカルボン酸は、適当な金属化プレカー
サーを二酸化炭素と反応させることによつて得ることが
できる。
2,5−ジ置換ピリミジンは、たとえば、それ自体既知
の方法によつて、適当なアミジン塩酸塩(これは相当す
るカルボン酸から製造することができる)をマロンジア
ルデヒドテトラメチルアセタールと反応させることによ
り製造することがきる。2,5−ジ置換ピリジンは、西独
公開特許第3,632,410号に準拠して、有機金属亜鉛化合
物を適当なブロモピリジン誘導体としてカツプリングさ
せることによつて得ることができる。2,5−ジ置換ピラ
ジンは、適当に置換されたエチレンジアミンとグリオキ
ザール誘導体との縮合、大気酸素または他の酸化剤を使
用した得られたジヒドロ化合物の酸化および得られた2,
5−および2,6−ジ置換生成物の混合物からの2,5−ジ置
換ピラジンの単離によつて得ることができる。3,6−ジ
置換ピリダジンは、1,4−ジケトン(たとえば、ステタ
ーの方法により、α,β−不飽和ケトンに対するアルデ
ヒドのチアゾリウム塩−接触付加によつて製造)を反応
させそして次に大気酸素または他の酸化剤たとえば亜硝
酸カリウムまたは氷酢酸中のクロム酸を使用して得られ
たジヒドロピリダジンを酸化することによつて得ること
ができる。
若干の特に重要なヒドロキシル中間体の合成を、以下
に記載する。
(a)5−アルキル−2−(2,3−ジフルオロ−4−ヒ
ドロキシフエニル)ピリジンは、好ましくは反応成分を
DMF(ジメチルホルムアミド)中で加熱するようにし
て、2,3−ジフルオロ−4−ペンジルオキシベンズアミ
ジン塩酸塩を2−アルキル−3−エトキシアクロレイン
とまたは2−アルキル化マロンアルデヒドテトラアセタ
ールまたは適当に置換されたビニル性のホルムアミジニ
ウム塩[R.M.WagnerおよびCH.Jutz:Chem.Ber.104、2975
(1971)]と反応させ、そして、次に保護基を水素添加
分解的に除去することによつて得ることができる。
(b)5−ヒドロキシ−2−(2,3−ジフルオロ−4−
アルキルフエニル)ピリミジンおよび5−ヒドロキシ−
2−(2,3−ジフルオロ−4−アルコキシフエニル)ピ
リミジンは、4−アルキル−または4−アルコキシ−2,
3−ジフルオロベンズアミジン塩酸塩と2−ベンジルオ
キシトリメチニウムパークロレート[A.Holy.Z.Arnold:
Collection Czechoslov.Chem.Comm.38、1371〜1380(19
73)]または2−ベンジルオキシ−3−ジメチルアミノ
アクロレイン[H.Horstmann等:Arzneimittelfor−sch.1
1、682(1961)]との縮合およびその後のベンジル基の
水素添加分解によつて得ることができる。
(c)5−ヒドロキシ−2−(2,3−ジフルオロ−4−
アルキルフエニル)ピリジンおよび5−ヒドロキシ−2
−(2,3−ジフルオロ−4−アルコキシフエニル)ピリ
ジンは、Ch.Jutz等[Liebigs Ann.Chem.1975、874−90
0]の操作と同様の操作によつて、2−ベンジルオキシ
−トリメチニウム塩から、4−アルキル−または4−ア
ルコキシ−2,3−ジフルオロアセトフエノンとの縮合NH3
/NH4Clまたは酢酸アンモニウムとの反応およびその後の
水素添加分解により、または、Suzuki等[Synth.Commu
n.11、513−19(1981)]の方法によつて、4−アルキ
ル−または4−アルコキシ−2,3−ジフルオロフエニル
硼酸から、Pd触媒の存在下における5−アセトキシ−2
−ブロモピリジン[エステル化により5−ヒドロキシ−
2−ブロモピリジンから得ることができる)とのカツプ
リングにより得ることができる。
(d)5−アルコキシ−2−(2,3−ジフルオロ−4−
ヒドロキシフエニル)ピリジンは、前述した文献に従つ
て、2,3−ジフルオロ−4−ベンジルオキシフエニル硼
酸を5−アルコキシ−2−ブロモピリダジンとカツプリ
ングさせそして次に水素添加分解することによつて得る
ことができる。
(e)5−アルキル−2−(2,3−ジフルオロ−4−ヒ
ドロキシフエニル)ピリジンは、前述した条件下で2−
ブロモ−5−メチルピリジンを2,3−ジフルオロ−4−
ベンジルオキシフエニル硼酸およびPd触媒とカツプリン
グさせ、塩基としてLDAを使用した脱プロトン化(−65
℃)および臭化アルキルを使用したアルキル化によつて
メチル基の鎖を延長させそして水素添加分解することに
よつて得ることができる。
(f)5−アルキル−2−(2,3−ジフルオロ−4−ヒ
ドロキシフエニル)ピリミジンおよび5−アルコキシ−
2−(2,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシフエニル)ピ
リミジンは、2,3−ジフルオロ−4−ベンジルオキシベ
ンズアミジンと2−アルキルマロンアルデヒドテトラア
セタールまたは2−アルキル−3−エトキシアクロレイ
ンまたは2,3−ジアルコキシアクロレインまたは相当す
るインモニウム塩またはアルコキシトリメチニウム塩と
の常用の縮合および次の水素添加分解によつて製造する
ことができる。
本発明による液晶相は、本発明の化合物の1種または
それより多くの化合物のほかに、他の成分として2〜4
0、特に4〜30の成分を含有する。これらの相は、非常
に特に好ましくは、本発明の化合物の1種またはそれよ
り多くの化合物のほかに、7〜25の成分を含有する。こ
れらの他の成分は、好ましくは、ネマテイツク性または
ネマテイツク誘発性(単変性または等方性)物質、特に
アゾキシベンゼン、ベンジリデンアニリン、ビフエニ
ル、ターフエニル、フエニルまたはシクロヘキシルベン
ゾエート、フエニルまたはシクロヘキシルシクロヘキサ
ンカルボキシレート、フエニルまたはシクロヘキシルシ
クロヘキシルベンゾエート、フエニルまたはシクロヘキ
シルシクロヘキシルシクロヘキサンカルボキシレート、
シクロヘキシルフエニルベンゾエート、シクロヘキサン
カルボキシレートおよびシクロヘキシルシクロヘキサン
カルボキシレート、フエニルシクロヘキサン、シクロヘ
キシルビフエニル、フエニルシクロヘキシルシクロヘキ
サン、シクロヘキシルシクロヘキサン、シクロヘキシル
シクロヘキセン、シクロヘキシルシクロヘキシルシクロ
ヘキセン、1,4−ビス−シクロヘキシルベンゼン、4,4′
−ビス−シクロヘキシルビフエニル、フエニル−または
シクロヘキシルピリミジン、フエニル−またはシクロヘ
キシルピリジン、フエニル−またはシクロヘキシルジオ
キサン、フエニル−またはシクロヘキシル−1,3−ジチ
アン、1,2−ジフエニルエタン、1,2ジシクロヘキシルエ
タン、1−フエニル−2−シクロヘキシルエタン、1−
シクロヘキシル−2−(4−フエニルシクロヘキシル)
エタン、1−シクロヘキシル−2−ビフエニルエタン、
1−フエニル−2−シクロヘキシルフエニルエタン、場
合によつてはハロゲン化されたスチルベン、ベンジルフ
エニルエーテル、トランおよび置換された桂皮酸の級の
物質から選択される。これらの化合物中の1,4−フエニ
レン基は、また、フツ素化されていてもよい。
本発明による液晶相の他の成分として適したもつとも
重要な化合物は、次の式1、2、3、4および5によつ
て特徴づけられる。
R′−L−E−R″ 1 R′−L−COO−E−R″ 2 R′−L−OOC−E−R″ 3 R′−L−CH2CH2−E−R″ 4 R′−L−C≡C−E−R″ 5 式1、2、3、4および5において、LおよびEは、
同一または異なりそして相互に独立して、それぞれ−Ph
e−、−Cyc−、−Phe−Phe−、−Phe−Cyc−、−Cyc−C
yc−、−Pyr−、−Dio−、−G−Phe−および−G−Cyc
−およびその鏡像体から形成された群からの2価の基で
ある。Pheは、置換されていないかまたはフツ素−置換
された1,4−フエニレンであり、Cycは、トランス−1,4
−シクロヘキシレンまたは、1,4−シクロヘキセニレン
であり、Phrは、ピリミジン−2,5−ジイルまたはピリジ
ン−2,5−ジイルであり、Dioは、1,3−ジオキサン−2,5
−ジイルでありそしてGは2−(トランス−1,4−シク
ロヘキシル)エチル、ピリミジン−2,5−ジイル、ピリ
ジン−2,5−ジイルまたは1,3−ジオキサン−2,5−ジイ
ルである。
基LおよびEの1個は、好ましくは、Cyc、Pheまたは
Pyrである。Eは、好ましくは、Cyc、PheまたはPhe−Cy
cである。本発明による液晶相は、好ましくは、式1、
2、3、4および5[これらの式中に存在するLおよび
Eは、Cyc、PheおよびPyrから選択されたものである]
の化合物から選択された1またはそれより多くの成分お
よび同時に式1、2、3、4および5[これらの式中に
存在する基LおよびEの1個は、Cyc、PheおよびPyrか
らなる群から選択されたものでありそして他の基は、−
Phe−Phe−、−Phc−Cyc−、−Cyc−Cyc−、−G−Phe
−および−G−Cyc−からなる群から選択されたもので
ある]の化合物から選択された1またはそれより多くの
成分および、もし適当である場合は、式1、2、3、4
および5[これらの式中に存在する基LおよびEは、−
Phe−Cyc−、−Cyc−Cyc−、−G−Phe−および−G−C
yc−からなる群から選択されたものである]の化合物か
ら選択された1またはそれより多くの成分を含有する。
従属式1a、2a、3a、4aおよび5aの化合物において、
R′およびR″は、相互に独立して、それぞれ8個まで
の炭素原子を有するアルキル、アルケニル、アルコキ
シ、アルケニルオキシまたはアルカノイルオキシであ
る。これらの化合物の大部分において、R′およびR″
は相互に異なつており、通常これらの基の1個はアルキ
ルまたはアルケニルである。従属式1b、2b、3b、4bおよ
び5bの化合物において、R″は、−CN、−CF3、F、Cl
または−NCSである。これらの式において、Rは、従属
式1a〜5aの化合物の場合に示した意義を有しそして好ま
しくはアルキルまたはアルケニルである。しかしなが
ら、式1、2、3、4および5の化合物において示した
置換分の他の置換分が普通である。多くのこのような物
質およびこれらの物質を、商業的に入手することができ
る。これらの物質は、すべて、文献から知られている方
法またはこれらの方法と類似した方法によつて得ること
ができる。
化合物1a、2a、3a、4aおよび5aからなる群(グループ
1)からの成分のほかに、本発明による液晶相は、ま
た、好ましくは、化合物1b、2b、3b、4bおよび5bからな
る群(グループ2)からの成分を含有する。これらの成
分の割合は、好ましくは次の通りである。
グループ1:20〜90%、特に30〜90% グループ2:10〜80%、特に10〜50% 本発明の化合物およびグループ1および2からの加え
られた化合物の割合の総計が、100%である。
本発明による液晶相は、好ましくは、本発明の化合物
1〜40%、特に好ましくは5〜30%を含有する。さら
に、好ましい相は、本発明の化合物40%以上、特に45〜
90%含有するものである。この液晶相は、好ましくは
3、4または5種の本発明の化合物を含有する。
本発明による液晶相は、それ自体常用されている方法
で製造される。一般に、成分を、好ましくは上昇した温
度で、相互に溶解する。本発明による液晶相は、適当な
添加剤によつて、これらをこれまでに開示されているす
べての型の液晶表示素子に使用することができるような
方法で、変性することができる。この型の添加剤は、当
業者に知られておりそして文献[H.Kelker/R.Hatz:Hand
book of Liquid Crystals、Verlag Chemie、Weinheim、
1980]に詳細に記載されている。たとえば、着色したゲ
スト/ホスト系を製造するために多色染料を加えること
ができるまたはネマテイツク相の誘電異方性、粘度およ
び(または)配向を変性する物質を添加することができ
る。
以下に本発明を説明するために実施例を示すが、これ
らの実施例により、本発明は限定されるものではない。
以下の実施例において、mp.は、融点を、cp.は透明点を
表す。前述および以下の説明において、%は、重量%で
あり、そして温度はすべて℃である。“常用の方法にお
ける処理”とは「水を加え、混合物を塩化メチレンで抽
出し、有機相を分離し、乾燥し次に蒸発しそして次に生
成物を結晶化および(または)クロマトグラフイーによ
つて精製する」ことを意味する。
さらに、略号は、次の意味を有す。C:結晶性固体状
態、S:スメクテイツク相(インデツクスは、相タイプの
違いを示す)、N:ネマテイツク状態、Ch:コレステリツ
ク相、I:等方性相。2種の記号間の数字は、転位温度
(℃)を示す。
実施例1 ピリジン150ml中の2,3−ジフルオロ−4−オクチルオ
キシベンゾイルクロライド[この化合物は、ジメチルホ
ルムアミド(DMF)中で臭化オクチル/炭酸カリウムを
使用して2,3−ジフルオロフエノールをアルキル化し、
−70〜−80゜でテトラヒドロフラン(THF)中でブチル
リチウム/テトラメチルエチレンジアミンを使用してジ
フルオロオクチルオキシベンゼンを4−位において金属
化し、ドライアイスと反応させ次にこの酸を塩化チオニ
ルと反応させることによつて製造することができる]1.
0モルを、20〜25゜で撹拌しながら、デカノイルヒドラ
ジド0.1モルで処理する。混合物を、さらに2時間撹拌
し次に水750mlに注加し、そして沈澱を吸引去し、水
で洗滌し次に乾燥する。
このビスアシル化合物を、加温しながら、必要な量の
THFに溶解しそして1.1倍のモル量のラウエソン試薬とと
もに3時間還流する。大部分の溶剤を、蒸溜によつて除
去し、水を加え次に混合物を水酸化ナトリウム溶液を使
用してアルカリ性にする。沈澱した2−(2,3−ジフル
オロ−4−オクチルオキシフエニル)−5−ノニル−1,
3,4−チアジアゾールを、吸引去し、水で洗滌し、乾
燥し次にエタノールから再結晶する。
実施例2 前述した実施例と同様にして、4−ヘキシルオキシベ
ンザヒドラジドを2,3−ジフルオロ−4−ヘプチルベン
ゾイルクロライド[テトラヒドロフラン中において−90
〜−100゜で、カリウム第3級ブチレートの存在下で、
o−ジフルオロベンゼンをブチルリチウムと反応させ、
形成したカリウム化合物を、臭化ヘプチル/1,3−ジメチ
ルテトラヒドロ−2−(1H)−ピリミジノン(DMPU)を
使用してアルキル化し、2,3−ジフルオロヘプチルベン
ゼンを単離し、ブチルリチウムを使用して再金属化し、
次に固体の二酸化炭素と反応させ次に得られた酸を塩化
チオニルとともに加熱することによって製造した]と反
応させそして次にラウエソン試薬を使用して閉環させる
ことによつて、2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘプチル
ビフエニル)−5−(4−ヘキシルオキシフエニル)−
1,3,4−チアジアゾールが得られる。
同様にして、次の化合物が、製造される。
2−(2,3−ジフルオロ−4−オクチルオキシフエニ
ル)−5−ノニル−1,3,4−チアジアゾール 2−(2,3−ジフルオロ−4−ノニルオキシフエニル)
−5−ノニル−1,3,4−チアジアゾール 2−(2,3−ジフルオロ−4−デシルオキシフエニル)
−5−ノニル−1,3,4−チアジアゾール 2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘプチルオキシフエニ
ル)−5−ノニル−1,3,4−チアジアゾール 2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘキシルオキシフエニ
ル)−5−ノニル−1,3,4−チアジアゾール 2−(2,3−ジフルオロ−4−オクチルオキシフエニ
ル)−5−オクチル−1,3,4−チアジアゾール 2−(2,3−ジフルオロ−4−ノニルオキシフエニル)
−5−オクチル−1,3,4−チアジアゾール 2−(2,3−ジフルオロ−4−デシルオキシフエニル)
−5−オクチル−1,3,4−チアジアゾール 2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘプチルオキシフエニ
ル)−5−オクチル−1,3,4−チアジアゾール 2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘキシルオキシフエニ
ル)−5−オクチル−1,3,4−チアジアゾール 2−(2,3−ジフルオロ−4−オクチルオキシフエニ
ル)−5−ヘプチル−1,3,4−チアジアゾール 2−(2,3−ジフルオロ−4−ノニルオキシフエニル)
−5−ヘプチル−1,3,4−チアジアゾール 2−(2,3−ジフルオロ−4−デシルオキシフエニル)
−5−ヘプチル−1,3,4−チアジアゾール 2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘプチルオキシフエニ
ル)−5−ヘプチル−1,3,4−チアジアゾール 2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘキシルオキシフエニ
ル)−5−ヘプチル−1,3,4−チアジアゾール 実施例3 2,3−ジフルオロ−4′−ペンチルビフエニル−4−
カルボニルクロライドおよびバレロヒドラジドを反応さ
せそして次にラウエソン試薬を使用して閉環することに
よって、2−[2,3−ジフルオロ−4−(4−ペンチル
フエニル)フエニル]−5−ブチル−1,3,4−チアジア
ゾールを得る。
必要なビフエニルエステルは、次のようにして得られ
る。
o−ジフルオロベンゼンを−70〜80゜でリチウム化
し、リチウム化生成物をこの温度で4−ペンチルシクロ
ヘキサノンと反応させ、得られたアルコールを脱水し次
にトルエン中で得られたシクロヘキセン誘導体を2,3−
ジクロロ−5,6−ジシアノ−p−ベンゾキノン(DDQ)と
ともに還流することによつて芳香族化する。2,3−ジフ
ルオロ−4′−ペンチルビフエニルを、再金属化しそし
て固体の二酸化炭素を加える。得られた酸を、次にメタ
ノールおよび硫酸を使用してエステル化する。
実施例4 2,3−ジフルオロ−4−エトキシベンゾイルクロライ
ド[オクチルオキシ化合物について実施例1に記載した
ようにして製造した]を、ピリジン中において、トラン
ス−4−プロピルシクロヘキサンカルボヒドラジドと反
応させ、次にビスアシル化合物を、ラウエソン試薬を使
用して、2−(2,3−ジフルオロ−4−エトキシフエニ
ル)−5−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)
−1,3,4−チアジアゾールに変換する。
実施例5 2,3−ジフルオロ−4−ノニルオキシベンズアミジン
塩酸塩[2,3−ジフルオロ−4−ノニルオキシベンゾイ
ルクロライドをアミドに変換し、それを脱水してニトリ
ルを形成させ、このニトリルをエタノールおよび塩化水
素ガスと反応させそして次に得られたイミドエステルを
アンモニアと反応させることによつて、2,3−ジフルオ
ロ−4−ノニルオキシベンゾイルクロライドから製造し
た]0.1モル、ノニルマロンアルデヒドテトラメチルア
セタール0.1モルおよびDMF50mlを、150゜で12時間加熱
する。次に、反応混合物を、ジクロロメタン中にとり、
重炭酸ナトリウム溶液および水で中性になるまで洗滌し
次に乾燥し、そして溶剤を蒸溜によつて除去する。得ら
れた残留物は、2−(2,3−ジフルオロ−4−ノニルオ
キシフエニル)−5−ノニルピリミジンである。このも
のを、エタノールから結晶化させる。C 41 SC 54 I。
同様にして、次の化合物を製造した。
2−(2,3−ジフルオロ−4−デシルオキシフエニル)
−5−ノニルピリミジン 2−(2,3−ジフルオロ−4−オクチルオキシフエニ
ル)−5−ノニルピリミジン 2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘプチルオキシフエニ
ル)−5−ノニルピリミジン C 47 SC 52 I 2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘキシルオキシフエニ
ル)−5−ノニルピリミジン 2−(2,3−ジフルオロ−4−デシルオキシフエニル)
−5−デシルピリミジン 2−(2,3−ジフルオロ−4−ノニルオキシフエニル)
−5−デシルピリミジン 2−(2,3−ジフルオロ−4−オクチルオキシフエニ
ル)−5−デシルピリミジン 2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘプチルオキシフエニ
ル)−5−デシルピリミジン 2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘキシルオキシフエニ
ル)−5−デシルピリミジン 2−(2,3−ジフルオロ−4−デシルオキシフエニル)
−5−オクチルピリミジン 2−(2,3−ジフルオロ−4−ノニルオキシフエニル)
−5−オクチルピリミジン 2−(2,3−ジフルオロ−4−オクチルオキシフエニ
ル)−5−オクチルピリミジン 2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘプチルオキシフエニ
ル)−5−オクチルピリミジン 2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘキシルオキシフエニ
ル)−5−オクチルピリミジン 2−(2,3−ジフルオロ−4−デシルオキシフエニル)
−5−ヘプチルピリミジン 2−(2,3−ジフルオロ−4−ノニルオキシフエニル)
−5−ヘプチルピリミジン C 46 SC (34) N (45)
I 2−(2,3−ジフルオロ−4−オクチルオキシフエニ
ル)−5−ヘプチルピリミジン 2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘプチルオキシフエニ
ル)−5−ヘプチルピリミジン C 36 SC (33) N 42
I 2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘキシルオキシフエニ
ル)−5−ヘプチルピリミジン 2−(2,3−ジフルオロ−4−デシルオキシフエニル)
−5−ヘキシルピリミジン 2−(2,3−ジフルオロ−4−ノニルオキシフエニル)
−5−ヘキシルピリミジン 2−(2,3−ジフルオロ−4−オクチルオキシフエニ
ル)−5−ヘキシルピリミジン 2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘプチルオキシフエニ
ル)−5−ヘキシルピリミジン 2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘキシルオキシフエニ
ル)−5−ヘキシルピリミジン 実施例6 DMF中における2,3−ジフルオロ−4′−プロピルビフ
エニル−4−カルバミジン塩酸塩[これに対して必要な
ビフエニルカルボン酸は、実施例3と同様にして得られ
る」とブチルマロンアルデヒドテトラメチルアセタール
との反応によつて、常用の処理後に、2,3−ジフルオロ
−4−(5−ブチルピリミジン−2−イル)−4′−プ
ロピルビフエニルが得られる。
実施例7 テトラヒドロフラン中において−90〜−100゜でカリ
ウム第3級ブチレートの存在下において、O−ジフルオ
ロベンゼンをブチルリチウムと反応させ、形成したカリ
ウム化合物を1−ブロモ−2−(トランス−4−ペンチ
ルシクロヘキシル)エタン/DMPUを使用してアルキル化
し、シクロヘキシルフエニルエタン誘導体を単離し、ブ
チルリチウムを使用して再金属化しそして次に二酸化炭
素と反応させて、2,3−ジフルオロ−4−[2−(トラ
ンス−4−ペンチルシクロヘキシル)エチル]安息香酸
を得る。後者の化合物を、常用の処理によつてアミジン
塩酸塩に変換する。このものは、ヘキシルマロンジアル
デヒドテトラメチルアセタールとの反応によつて、2−
{2,3−ジフルオロ−4−[2−(トランス−4−ペン
チルシクロヘキシル)エチル)フエニル}−5−ヘキシ
ルピリミジンを与える。
実施例8 ヘキサン中のn−BuLiの0.1mの溶液を−60゜〜−70゜
で撹拌しながら30分にわたつて、THF200ml中の2,3−ジ
フルオロノニルオキシベンゼンの0.1mの溶液に滴下す
る。混合物を、この温度でさらに2時間撹拌しそして次
にTHF100ml中のZnBr2(無水)の0.05mの溶液を、同じ温
度で滴加する。さらに1時間後に、THF50mlに溶解した
2−ブロモ−5−メチルピリジンの0.1mおよびビス−ト
リフエニルホスフインニツケル(II)クロライドの2m%
(0.002)の溶液を、徐々に加えそして混合物をさらに1
6時間撹拌する。この場合、温度は徐々に室温に到達さ
せる。水を加えそして混合物を抽出的に処理する。粗製
生成物を、再結晶およびクロマトグラフイーによつて精
製して、2−(2,3−ジフルオロ−4−ノニルオキシフ
エニル)−5−メチルピリジンを得る。
同様にして、次の化合物が製造される。
2−(2,3−ジフルオロ−4−ノニルオキシフエニル)
−5−オクチルピリジン 2−(2,3−ジフルオロ−4−オクチルオキシフエニ
ル)−5−オクチルピリジン C 20 SC 26 N 37.9 I 2−(2,3−ジフルオロ−4−オクチルオキシフエニ
ル)−5−ノニルピリジン 2−(2,3−ジフルオロ−4−ノニルオキシフエニル)
−5−ノニルピリジン 2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘキシルオキシフエニ
ル)−5−ノニルピリジン 実施例9 2M Na2CO3溶液60mlおよびPd(PPh340.5gを、トルエ
ン100mlおよびエタノール40mlの混合物中の4−n−オ
クチル−2,3−ジフルオロフエニル硼酸[2,3−ジフルオ
ロオクチルベンゼンをリチウム化し、硼酸トリメチルと
反応させそして次に稀塩酸を使用して硼酸エステルを加
水分解することによつて製造した]16.2gおよび2−p
−ブロモフエニル−5−n−ヘプチルピリミジン16.7g
の溶液に加える。得られた乳濁液を撹拌しながら18時間
還流しそして有機相を常用の方法で処理して、2−(2,
3−ジフルオロ−4−n−オクチルビフエニル−4′−
イル)−5−n−ヘプチルピリミジンを得る。C 64 SC
90 N 118 I。
実施例10 実施例9と同様にして、4−n−ペンチル−2,3−ジ
フルオロフエニル硼酸27.4gおよび2,5−ジクロロピラジ
ン7.5gから2,5−ビス(2,3−ジフルオロ−4−n−ペン
チルフエニル)ピラジンを得る。C 117 N 120 I。
実施例11 実施例9と同様にして、2−クロロ−5−ブロモピリ
ミジン[2−ヒドロキシピリミジン塩酸塩を水で臭素と
反応させ、水を蒸発しそして乾燥した残留物をPOCl3
ともに沸騰することによつて製造した]2.7gおよび4−
n−オクチル−2,3−ジフルオロフエニル硼酸3.8gから
2−クロロ−5−(4−n−オクチル−2,3−ジフルオ
ロフエニル)ピリミジンを得そして生成物を実施例9と
同様にしてp−n−ペンチル硼酸と反応させて、2−
(p−n−ペンチルフエニル)−5−(4−n−オクチ
ル−2,3−ジフエニルオロフエニル)ピリミジンを得
る。C 82 SC 101 SA 105 N 121 I。
実施例12 2−(2,3−ジフルオロ−4−オクチルオキシフエニ
ル)−5−ヒドロキシピリミジン[2,3−ジフルオロ−
4−オクチルオキシベンズアミジンを2−ベンジルオキ
シトリメチニウムパークロレートと反応させ(A.Holyお
よびZ.Arnold:Coll.Czech.Chem.Commun.38、1372(197
3))そして次にベンジルエーテルを水素添加分解する
ことによつて製造した)0.1モル、炭酸カリウム0.11モ
ルおよび1−ブロモノナン0.11モルを、ジメチルホルム
アミド100ml中で撹拌しながら120℃で18時間還流する。
混合物を、冷却し、無機塩を過により除去しそしてジ
メチルホルムアミドの大部分を蒸溜によつて液から除
去する。ジクロロメタン中の残留物の溶液を、水で洗滌
し次に乾燥する。溶剤を除去した後、2−(2,3−ジフ
ルオロ−4−n−オクチルオキシフエニル)−5−n−
ノニルオキシピリミジンを、エタノールから再結晶す
る。
同様に、同じ反応例によつて、2,3−ジフルオロ−4
−n−ヘプチルベンズアミジンから、2−(2,3−ジフ
ルオロ−4−n−ヘプチルフエニル)−5−n−ノニル
オキシピリミジンが得られる。
実施例13 2−(2,3−ジフルオロ−4−ノニルフエニル)−5
−ヒドロキシピリジン[2,3−ジフルオロ−4−ノニル
アセトフエノンを順次に2−ベンジルオキシトリメチニ
ウムパークロレートおよび酢酸アンモニウムと反応させ
次にベンジルエーテルを水素添加分解することによつて
製造した]0.1モルを、溶剤としてのジメチルホルムア
ミド中で1−ブロモヘプタン0.11モルおよび炭酸カリウ
ム0.11モルを使用して、エーテル化する。処理後、2−
(2,3−ジフルオロ−4−ノニルフエニル)−5−ヘプ
チルオキシピリジンをイソプロパノールから再結晶す
る。
同様に、2,3−ジフルオロ−4−ベンジルオキシアセ
トフエノンを2−オクチルオキシトリメチニウムパーク
ロレートおよび酢酸アンモニウムと反応させそしてベン
ジルエーテルを水素添加分解して、2−(2,3−ジフル
オロ−4−ヒドロキシフエニル)−5−オクチルオキシ
ピリジンを得、これを1−ブロモデカンを使用して2−
(2,3−ジフルオロ−4−n−デシルオキシフエニル)
−5−オクチルオキシピリジンを得る。
以下の実施例は、本発明による液晶相に関するもので
ある。
実施例A 2−p−オクチルオキシフエニル−5−オクチルピリ
ミジン 8% 2−p−ノニルオキシフエニル−5−オクチルピリミ
ジン 12% 2−p−ヘキシルオキシフエニル−5−ノニルピリミ
ジン 7% 2−p−ノニルオキシフエニル−5−ノニルピリミジ
ン 23% 2−(2,3−ジフルオロ−4−オクチルオキシフエニ
ル)−5−ノニル−1,3,4−チアジアゾール 8% 2−(2,3−ジフルオロ−4−オクチルオキシフエニ
ル)−5−ヘプチル−1,3,4−チアジアゾール 8% 2−(p−ペンチルオキシフエニル)−5−(p−ヘ
プチルフエニル)−1,3,4−チアジアゾール 7% 2−(p−ヘプチルオキシフエニル)−5−(p−ヘ
プチルフエニル)−1,3,4−チアジアゾール 7% 2−(p−ヘプチルオキシフエニル)−5−(2,3−
ジフルオロ−4−ヘプチルフエニル)−1,3,4−チアジ
アゾール 6% 2−(4′−ヘプチルオキシ−2,3−ジフルオロビフ
エニル−4−イル)−5−ペンチル−1,3,4−チアジア
ゾール 4% および 光学的に活性な4′−オクチルオキシビフエニル−4−
イル2−シアノ−2−メチルヘキサノエート 10% からなる液晶相は、SC 66 SA 70 Ch 80 Iおよび21nC/
cm2の室温における自発分極を示す。
実施例B 2−p−ヘプチルオキシフエニル−5−ヘプチルピリ
ミジン 3% 2−p−ヘプチルオキシフエニル−5−ヘプチルピリ
ミジン 4% 2−p−オクチルオキシフエニル−5−ノニルピリミ
ジン 11% 2−p−ノニルオキシフエニル−5−ノニルピリミジ
ン 21% 2−(2,3−ジフルオロ−4−オクチルオキシフエニ
ル)−5−オクチルピリミジン 7% 2−(2,3−ジフルオロ−4−ノニルオキシフエニ
ル)−5−ノニルピリミジン 8% 2−(2,3−ジフルオロ−4−オクチルオキシフエニ
ル)−5−オクチルピリジン 4% 2−(p−ヘプチルオキシフエニル)−5−(p−ペ
ンチルフエニル)−1,3,4−チアジアゾール 7% r−1−シアノ−シス−4−(4′−オクチルオキシ
ビフエニル−4−イル)−1−オクチルシクロヘキサン
17% 2−(4′−ペンチルオキシ−2,3−ジフルオロビフ
エニル−4−イル)−5−ヘプチルピリミジン 8% および 光学的に活性なp−(5−ヘプチルピリミジン−2−イ
ル)−フエニル2−クロロ−3−メチルブチレート10% からなる液晶相は、SC 62 SA 66 Ch 78 Iおよび14nC/
cm2の室温における自発分極を示す。
実施例C 2−p−シアノフエニル−5−ペンチルピリミジン7
% 2−p−シアノフエニル−5−ヘプチルピリミジン8
% 2−p−シアノフエニル−5−(p−ブチルフエニ
ル)−ピリミジン 8% 4−エチル−4′−(トランス−4−プロピルシクロ
ヘキシル)ビフエニル 5% 4−エチル−4′−(トランス−4−ペンチルシクロ
ヘキシル)ビフエニル 5% 2−p−メトキシフエニル−5−ヘキシルピリミジン
7% 2−p−ノニルオキシフエニル−5−ヘプチルピリミ
ジン 6% 2−p−メトキシフエノール−5−ノニルピリミジン
7% 2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘキシルオキシフエニ
ル)−5−ノニルピリジン 6% 2−(2,3−ジフルオロ−4−ノニルオキシフエニ
ル)−5−ノニルピリミジン 6% p−メトキシフエニルトランス−4−プロピルシクロ
ヘキサン−カルボキシレート 7% p−エトキシフエニルトランス−4−プロピルシクロ
ヘキサン−カルボキシレート 7% p−メトキシフエニルトランス−4−ブチルシクロヘ
キサン−カルボキシレート 7% p−エトキシフエニルトランス−4−ブチルシクロヘ
キサン−カルボキシレート 7% および p−メトキシフエニルトランス−4−ペンチルシクロ
ヘキサン−カルボキシレート 7% からなる液晶相は、高度な複屈折および有利な高−マツ
クス(high−mux)性を有するネマテイツク混合物であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07D 285/12 C09K 19/34 C09K 19/34 G02F 1/13 500 G02F 1/13 500 C07D 285/12 (72)発明者 ヴエツヒトラー,アンドレアス ドイツ連邦共和国D‐6103グリースハイ ム、ゲーテシユトラーセ34 (72)発明者 ゲールハール,トーマス ドイツ連邦共和国D‐6500マインツ、ト ラーヤンシユトラーセ12 (56)参考文献 特開 平2−4725(JP,A) 特表 平2−503433(JP,A) 特表 平2−503435(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07D 213/00 - 213/65 C07D 239/00 - 239/34 C07D 285/00 - 285/12 C07D 241/00 - 241/12 C09K 19/34 G02F 1/13 REGISTRY(STN) CA(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式I [式中、R1およびR2は、相互に独立して、それぞれ1〜
    15個のC原子を有するアルキル基でありそしてさらに、
    この基中に存在する1個または2個以上のCH2基は、2
    個のヘテロ原子が相互に直接結合しないものとして、−
    O−、−S−、−CO−、−O−CO−、−CO−O−、−CH
    =CH−および−C≡C−からなる群から選択された2価
    の基により置き換えられていてもよく、 A1およびA2は、相互に独立して、それぞれ、1,4−フエ
    ニレン基(この基は、置換されていないかまたは1個ま
    たは2個以上のフツ素により置き換えられておりそして
    さらにこの基中に存在する1個または2個のCH基はNに
    より置き換えられていてもよい)であるか、または、1,
    3,4−チアジアゾール−2,5−ジイル基またはトランス−
    1,4−シクロヘキシレン基であり、 mおよびnは、それぞれ0または2であり、 oは、0または1であり、 pは、0、1または2であり、 ここに、(o+p)は、1、2または3である。そして
    p=2である場合には、A2基およびnは同一であるかま
    たは異なるものであつてもよい。但し、基A1およびA2
    少なくとも1個は、1,3,4−チアジアゾール−2,5−ジイ
    ル基または置換または未置換の1,4−フエニレン基(こ
    の基中に存在する1個または2個のCH基はNによつて置
    き換えられている)である]の複素環式1,2−ジフルオ
    ロベンゼン誘導体。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の式Iの化合物の少なくと
    も1種の化合物を含有することを特徴とする少なくとも
    2種の液晶成分を有する液晶組成物。
  3. 【請求項3】液晶組成物の成分として請求項1に記載の
    式Iの化合物を配合して液晶組成物を製造する方法。
  4. 【請求項4】誘電体として請求項2に記載の液晶組成物
    を含有することを特徴とする電気光学表示素子。
JP1502844A 1988-03-10 1989-02-28 複素環式1,2‐ジフルオロベンゼン誘導体 Expired - Lifetime JP2811341B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3807871A DE3807871A1 (de) 1988-03-10 1988-03-10 Heterocyclische derivate des 1,2-difluorbenzols
DE3807871.6 1988-03-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02503434A JPH02503434A (ja) 1990-10-18
JP2811341B2 true JP2811341B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=6349323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1502844A Expired - Lifetime JP2811341B2 (ja) 1988-03-10 1989-02-28 複素環式1,2‐ジフルオロベンゼン誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5209866A (ja)
EP (2) EP0332024A1 (ja)
JP (1) JP2811341B2 (ja)
KR (1) KR900700472A (ja)
AT (1) ATE108445T1 (ja)
DE (2) DE3807871A1 (ja)
WO (1) WO1989008649A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0409634A3 (en) * 1989-07-20 1991-11-27 Sanyo Chemical Industries Ltd. Liquid crystal compounds and optically active compounds
JPH089565B2 (ja) * 1989-07-20 1996-01-31 三洋化成工業株式会社 液晶化合物
DE4027981A1 (de) * 1990-09-04 1992-04-30 Merck Patent Gmbh Matrix-fluessigkristallanzeige
DE69222983T2 (de) * 1991-06-21 1998-06-04 Merck Patent Gmbh Heterocyclische Derivate
JP3069004B2 (ja) * 1993-06-30 2000-07-24 チッソ株式会社 スメクチックc液晶組成物および液晶表示素子
US5707547A (en) * 1993-08-03 1998-01-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Trans-olefin compounds, method for production thereof, liquid crystal composition containing the same as active ingredient, and liquid crystal element using said composition
DE19502178A1 (de) * 1994-01-27 1995-08-03 Hoechst Ag Thiadiazolderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Vorprodukte zur Herstellung von Flüssigkristallen
GB9506309D0 (en) * 1995-03-28 1995-05-17 Secr Defence Pyrimidine compounds
GB2316077B (en) * 1995-03-28 1999-09-08 Secr Defence Pyrimidine Compounds
KR19990029052A (ko) * 1995-07-17 1999-04-15 악커만 요아힘, 되르 클라우스 강유전성 액정 혼합물
JP2000502688A (ja) * 1995-12-28 2000-03-07 ヘキスト・リサーチ・アンド・テクノロジー・ドイチュラント・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー ジフルオロフェニルピリミジルピリジン誘導体と、液晶混合物へのそれらの使用
GB2329391A (en) * 1997-09-17 1999-03-24 Sharp Kk Liquid crystal composition containing fluorinated phenylpyrimidines with SmC phase and fluorinated terphenyl(s), and use thereof in a liquid crystal shutter
EP0916712A1 (en) * 1997-10-28 1999-05-19 Aventis Research & Technologies GmbH & Co. KG Chiral smectic liquid crystal mixture containing 1,2-difluoronaphthalenes
JP4547742B2 (ja) 1999-10-13 2010-09-22 チッソ株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
EP1591512A1 (en) * 2004-04-26 2005-11-02 AZ Electronic Materials (Germany) GmbH Chiral smectic liquid crystal mixture
CN108659860A (zh) * 2017-03-31 2018-10-16 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 一种含有氟代乙氧基化合物的液晶组合物及其应用

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2967129D1 (en) * 1979-05-28 1984-08-30 Merck Patent Gmbh Liquid-crystal compositions
DE2933563A1 (de) * 1979-07-18 1981-02-05 Bbc Brown Boveri & Cie Anisotrope verbindungen mit negativer dk-anisotropie
DE3042391A1 (de) * 1980-11-10 1982-06-16 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Fluorhaltige cyclohexylbiphenylderivate, diese enthaltende dielektrika und elektrooptisches anzeigeelement
DE3270906D1 (en) * 1982-01-14 1986-06-05 Merck Patent Gmbh Liquid crystal mixtures
EP0085995B1 (de) * 1982-02-04 1986-04-09 MERCK PATENT GmbH Anisotrope Verbindungen und Flüssigkristallmischungen
DE3209178A1 (de) * 1982-03-13 1983-09-15 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Polyhalogenaromaten
DE3317597A1 (de) * 1983-05-14 1984-11-15 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Bicyclohexylethane
GB8314077D0 (en) * 1983-05-20 1983-06-29 Secr Defence Disubstituted ethanes
DE3468860D1 (en) * 1983-08-04 1988-02-25 Merck Patent Gmbh Nematic compounds
DE3332691A1 (de) * 1983-09-10 1985-03-28 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Anisotrope verbindungen und fluessigkristallmischungen
DE3401320A1 (de) * 1984-01-17 1985-07-25 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Ethanderivate
CH660003A5 (de) * 1984-04-16 1987-03-13 Merck Patent Gmbh Anisotrope verbindungen und fk-mischungen mit diesen.
DE3506446A1 (de) * 1985-02-23 1986-08-28 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Pyrimidinderivate
JPS61233635A (ja) * 1985-03-22 1986-10-17 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ビシクロオクタン誘導体
DE3510432A1 (de) * 1985-03-22 1986-09-25 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Cyclohexanderivate
JPS61229870A (ja) * 1985-04-03 1986-10-14 Chisso Corp 複素環含有化合物
DE3515373A1 (de) * 1985-04-27 1986-11-06 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Stickstoffhaltige heterocyclen
DE3518734A1 (de) * 1985-05-24 1986-11-27 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Smektische fluessigkristalline phasen
DE3627964C2 (de) * 1985-08-26 2000-11-02 Samsung Electronic Devices Ferroelektrische kristallin-flüssige Derivate verzweigter acyclischer chiraler alpha-Chlorcarbonsäuren, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung in Gemischen für schnell schaltende Displays in der Optoelektronik
DE3703651A1 (de) * 1986-03-05 1987-09-10 Werk Fernsehelektronik Veb Kristallin-fluessige gemische mit negativer dielektrischer anisotropie
DE3788243D1 (de) * 1986-05-22 1994-01-05 Hoffmann La Roche Flüssigkristalline Derivate von Phenylbenzoat.
WO1988002130A2 (en) * 1986-09-16 1988-03-24 MERCK Patent Gesellschaft mit beschränkter Haftung Liquid crystal phases for electro-optic display elements based on the ecb effect
DD257638A1 (de) * 1987-02-19 1988-06-22 Univ Halle Wittenberg Ferroelektrische fluessigkristalle
DE3807910A1 (de) * 1988-03-10 1989-09-21 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung von 2,3-difluorbenzolen
US4897216A (en) * 1988-03-10 1990-01-30 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 2,3-difluorophenol derivatives
US4925590A (en) * 1988-03-10 1990-05-15 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Derivatives of 4-cyano-2,3-difluorophenol

Also Published As

Publication number Publication date
ATE108445T1 (de) 1994-07-15
JPH02503434A (ja) 1990-10-18
DE3807871A1 (de) 1989-09-21
KR900700472A (ko) 1990-08-13
DE58908042D1 (de) 1994-08-18
WO1989008649A1 (en) 1989-09-21
EP0373191B1 (de) 1994-07-13
EP0332024A1 (de) 1989-09-13
EP0373191A1 (de) 1990-06-20
US5209866A (en) 1993-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5055221A (en) Smectic liquid-crystalline phases
JP2632401B2 (ja) 置換フエニルトリフルオロメチルエーテル化合物
JP2811341B2 (ja) 複素環式1,2‐ジフルオロベンゼン誘導体
JP2567288B2 (ja) 2,3ージフルオロヒドロキノン誘導体
US5232624A (en) Chiral 1,2-difluorobenzene derivatives
JP2764331B2 (ja) 2,3‐ジフルオロビフエニル化合物
US5198149A (en) Smectic liquid-crystal medium
JPH024725A (ja) ジハロゲノベンゼン誘導体
US4913837A (en) Heterocyclic compounds
JPS63502284A (ja) ビニレン化合物
JP3423061B2 (ja) シアノフェニルピリ(ミ)ジン誘導体及び液晶媒質
JP3234596B2 (ja) フェニルジオキサン類
US5230827A (en) Derivatives of 2,3-difluorobenzoic acid
JPH02503436A (ja) 2,3‐ジフルオロフエノール誘導体
JPH02504520A (ja) フツ素化ビフエニルジオール誘導体
JP2856362B2 (ja) フルオロフェニルピリミジン化合物
US5204017A (en) Difluorobenzonitriles and liquid-crystalline medium
JPH02504035A (ja) ピリジン誘導体
JP2957697B2 (ja) ジフルオロベンゾニトリル化合物および液晶相
JPS63502756A (ja) ネマチツク液晶相
NO894478L (no) Heterocykliske derivater av 1,2-difluorbenzen.
EP0456793B1 (en) Halophenyl substituted heterocyclic derivatives
JPH04501574A (ja) 5―オキシ―2―フェニルアジン類および液晶媒体
JPH024755A (ja) ベンゾニトリル化合物
JPS63233964A (ja) イソニトリル化合物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11