JP2802477B2 - ラケット用ガット - Google Patents
ラケット用ガットInfo
- Publication number
- JP2802477B2 JP2802477B2 JP6102101A JP10210194A JP2802477B2 JP 2802477 B2 JP2802477 B2 JP 2802477B2 JP 6102101 A JP6102101 A JP 6102101A JP 10210194 A JP10210194 A JP 10210194A JP 2802477 B2 JP2802477 B2 JP 2802477B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core yarn
- gut
- filaments
- yarn
- polyamide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、テニス、バドミント
ンあるいはスカッシュ等のラケットに張設する細径で耐
久性にすぐれたガットに関するものである。
ンあるいはスカッシュ等のラケットに張設する細径で耐
久性にすぐれたガットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ラケット用ガットとしては、従来羊腸や
鯨筋などの動物繊維から作成した天然ガットが反発性、
動的粘弾性などに優れていることから広く使用されてい
るが、耐湿性に乏しく、雨天等の湿度の高い条件下で使
用した場合、その寿命が短くなるという欠点を有してお
り、さらに上記動物繊維が非常に高価であるという問題
がある。
鯨筋などの動物繊維から作成した天然ガットが反発性、
動的粘弾性などに優れていることから広く使用されてい
るが、耐湿性に乏しく、雨天等の湿度の高い条件下で使
用した場合、その寿命が短くなるという欠点を有してお
り、さらに上記動物繊維が非常に高価であるという問題
がある。
【0003】このような天然ガットに対して、近年ポリ
アミド、ポリエステルなどの合成繊維を用いたガットと
して、例えばポリエステル繊維の芯糸の外周にポリアミ
ド繊維を巻回したガット(特開昭56−156175
号、実開昭60−135150号)や芯糸および巻糸と
もにナイロンを用いたガット(特開昭59−10116
5号)などが数多く提案されているが、これらのガット
は、耐湿性は天然ガットよりすぐれているものの、柔軟
性、耐摩耗性などに劣っている。
アミド、ポリエステルなどの合成繊維を用いたガットと
して、例えばポリエステル繊維の芯糸の外周にポリアミ
ド繊維を巻回したガット(特開昭56−156175
号、実開昭60−135150号)や芯糸および巻糸と
もにナイロンを用いたガット(特開昭59−10116
5号)などが数多く提案されているが、これらのガット
は、耐湿性は天然ガットよりすぐれているものの、柔軟
性、耐摩耗性などに劣っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記ナイロン、ポリエ
ステルなどの合成繊維ガットの問題を解消するものとし
て、引っ張り強力、耐摩耗性のよいアラミド繊維を用い
たガットが提案されている。即ち、ナイロンやポリエス
テルを素材とした芯糸の表面にアラミド繊維を被覆編組
したもの(特開昭62−133138号)やアラミド繊
維よりなる芯糸の周囲にアラミド繊維とナイロンを巻回
したガット(実開昭60−168857号)などであ
る。
ステルなどの合成繊維ガットの問題を解消するものとし
て、引っ張り強力、耐摩耗性のよいアラミド繊維を用い
たガットが提案されている。即ち、ナイロンやポリエス
テルを素材とした芯糸の表面にアラミド繊維を被覆編組
したもの(特開昭62−133138号)やアラミド繊
維よりなる芯糸の周囲にアラミド繊維とナイロンを巻回
したガット(実開昭60−168857号)などであ
る。
【0005】しかしながら、これらはアラミド繊維のみ
あるいはアラミド繊維を主体とした芯糸あるいは巻糸を
使用しているので、芯糸と巻糸との接着性が不十分であ
ったり、高強力は有しているが、伸びが小さすぎて弾
性、柔軟性に欠けることから、反発性や耐久性が不十分
であるという問題がある。
あるいはアラミド繊維を主体とした芯糸あるいは巻糸を
使用しているので、芯糸と巻糸との接着性が不十分であ
ったり、高強力は有しているが、伸びが小さすぎて弾
性、柔軟性に欠けることから、反発性や耐久性が不十分
であるという問題がある。
【0006】この発明は、上記のような問題点を解消し
て、高強力で伸度が小でありながら、細径で弾性を有し
ていて耐摩耗性、耐久性にすぐれたガットを提供するこ
とを目的とするものである。
て、高強力で伸度が小でありながら、細径で弾性を有し
ていて耐摩耗性、耐久性にすぐれたガットを提供するこ
とを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の第1の発明に
なるガットは、合成繊維フィラメントからなる芯糸と、
この芯糸の周囲に巻回した上記芯糸より細径の複数本の
側糸と、これらの側糸の外周に形成した樹脂被覆層と、
からなるガットにおいて、上記芯糸の周囲に巻回する芯
糸より細径の複数本の側糸が、ポリアミドまたはポリオ
レフィンフィラメントを主体とし、これらポリアミドま
たはポリオレフィンフィラメントの間に側糸総数の10
%以上で50%以下のアラミド繊維フィラメントおよび
/または熱可塑性芳香族ポリエーテルエーテルケトンフ
ィラメントを等間隔に配置した構成からなることを特徴
とするものである。
なるガットは、合成繊維フィラメントからなる芯糸と、
この芯糸の周囲に巻回した上記芯糸より細径の複数本の
側糸と、これらの側糸の外周に形成した樹脂被覆層と、
からなるガットにおいて、上記芯糸の周囲に巻回する芯
糸より細径の複数本の側糸が、ポリアミドまたはポリオ
レフィンフィラメントを主体とし、これらポリアミドま
たはポリオレフィンフィラメントの間に側糸総数の10
%以上で50%以下のアラミド繊維フィラメントおよび
/または熱可塑性芳香族ポリエーテルエーテルケトンフ
ィラメントを等間隔に配置した構成からなることを特徴
とするものである。
【0008】また、第2の発明は合成繊維フィラメント
からなる芯糸と、この芯糸の周囲に2層に巻回した上記
芯糸より細径の複数本の側糸とからなるガットにおい
て、上記芯糸の周囲に2層に巻回する芯糸より細径の複
数本の側糸が、ポリアミドまたはポリオレフィンフィラ
メントを主体とし、これらポリアミドまたはポリオレフ
ィンフィラメントの間に側糸総数の10%以上で50%
以下のアラミド繊維フィラメントおよび/または熱可塑
性芳香族ポリエーテルエーテルケトンフィラメントを等
間隔に配置した構成の第1の側糸と、この第1の側糸の
周囲に配置した複数本のポリアミドフィラメントの第2
の側糸とからなることを特徴とするラケット用ガットを
得るものである。
からなる芯糸と、この芯糸の周囲に2層に巻回した上記
芯糸より細径の複数本の側糸とからなるガットにおい
て、上記芯糸の周囲に2層に巻回する芯糸より細径の複
数本の側糸が、ポリアミドまたはポリオレフィンフィラ
メントを主体とし、これらポリアミドまたはポリオレフ
ィンフィラメントの間に側糸総数の10%以上で50%
以下のアラミド繊維フィラメントおよび/または熱可塑
性芳香族ポリエーテルエーテルケトンフィラメントを等
間隔に配置した構成の第1の側糸と、この第1の側糸の
周囲に配置した複数本のポリアミドフィラメントの第2
の側糸とからなることを特徴とするラケット用ガットを
得るものである。
【0009】そして、上記第1、第2の発明において、
芯糸を構成する合成繊維フィラメントはポリアミド、ポ
リエステル、ポリオレフィンから選んだ少なくとも1種
のフィラメントからなることを特徴とするものである。
芯糸を構成する合成繊維フィラメントはポリアミド、ポ
リエステル、ポリオレフィンから選んだ少なくとも1種
のフィラメントからなることを特徴とするものである。
【0010】
【作用】この発明は、上記のように芯糸の周囲に巻回す
る側糸を、ポリアミドまたはポリオレフィンフィラメン
トを主体とし、これらポリアミドまたはポリオレフィン
フィラメントの間に側糸総数の10%以上で50%以下
のアラミド繊維フィラメント(以下、アラミド繊維とい
う)および/または熱可塑性芳香族ポリエーテルエーテ
ルケトンフィラメント(以下、ポリエーテルケトンとい
う)を等間隔に挟み込んだ構成としたことによって、ア
ラミド繊維および/またはポリエーテルケトンとポリア
ミドまたはポリオレフィンフィラメントとのずれが生ず
ることなく、均一に組み上げて接着剤固定することがで
きるので、アラミド繊維および/またはポリエーテルケ
トンが有する低伸度、高強力の特性と、ポリアミドまた
はポリオレフィンフィラメントが有する弾性、柔軟性と
が相乗して耐摩耗性、耐久性にすぐれたガットを得るこ
とができるのである。
る側糸を、ポリアミドまたはポリオレフィンフィラメン
トを主体とし、これらポリアミドまたはポリオレフィン
フィラメントの間に側糸総数の10%以上で50%以下
のアラミド繊維フィラメント(以下、アラミド繊維とい
う)および/または熱可塑性芳香族ポリエーテルエーテ
ルケトンフィラメント(以下、ポリエーテルケトンとい
う)を等間隔に挟み込んだ構成としたことによって、ア
ラミド繊維および/またはポリエーテルケトンとポリア
ミドまたはポリオレフィンフィラメントとのずれが生ず
ることなく、均一に組み上げて接着剤固定することがで
きるので、アラミド繊維および/またはポリエーテルケ
トンが有する低伸度、高強力の特性と、ポリアミドまた
はポリオレフィンフィラメントが有する弾性、柔軟性と
が相乗して耐摩耗性、耐久性にすぐれたガットを得るこ
とができるのである。
【0011】この発明において、芯糸はポリアミド、ポ
リエステル、ポリオレフィンなどの合成繊維のモノフィ
ラメントあるいはマルチフィラメントを1本または複数
本で構成される。
リエステル、ポリオレフィンなどの合成繊維のモノフィ
ラメントあるいはマルチフィラメントを1本または複数
本で構成される。
【0012】また、第1の発明の側糸および第2の発明
の第1の側糸を、ポリアミドまたはポリオレフィンフィ
ラメントを主体とし、これらポリアミドまたはポリオレ
フィンフィラメントの間に挟み込んで使用するアラミド
繊維および/またはポリエーテルケトンの本数を側糸総
数の10%以上で50%以下とするのは、10%以下で
はこれらのフィラメントを使用した特徴が現出せず、ま
た、これらのフィラメントを50%以上に用いると、ア
ラミド繊維あるいはポリエーテルケトン同士が接する部
分ができてポリアミドまたはポリオレフィンフィラメン
トとの接着が悪くなったり、アラミド繊維あるいはポリ
エーテルケトンが有する高強力のみが強調されて弾性、
柔軟性に欠け、耐摩耗性や耐久性のあるガットを得るこ
とができないためである。
の第1の側糸を、ポリアミドまたはポリオレフィンフィ
ラメントを主体とし、これらポリアミドまたはポリオレ
フィンフィラメントの間に挟み込んで使用するアラミド
繊維および/またはポリエーテルケトンの本数を側糸総
数の10%以上で50%以下とするのは、10%以下で
はこれらのフィラメントを使用した特徴が現出せず、ま
た、これらのフィラメントを50%以上に用いると、ア
ラミド繊維あるいはポリエーテルケトン同士が接する部
分ができてポリアミドまたはポリオレフィンフィラメン
トとの接着が悪くなったり、アラミド繊維あるいはポリ
エーテルケトンが有する高強力のみが強調されて弾性、
柔軟性に欠け、耐摩耗性や耐久性のあるガットを得るこ
とができないためである。
【0013】そして、このアラミド繊維とポリエーテル
ケトンを側糸として併用する場合の両者の比率は、特に
限定されない。
ケトンを側糸として併用する場合の両者の比率は、特に
限定されない。
【0014】この発明において、最外層のナイロン樹脂
被覆層や第2の側糸に着色を施すならば美観に富んだガ
ットとすることができる。
被覆層や第2の側糸に着色を施すならば美観に富んだガ
ットとすることができる。
【0015】
【実施例】以下、この発明の実施例を図により詳細に説
明する。 実施例1 図1は第1の発明になるガットの一実施例を示してい
る。図において1は芯糸であって、85%のナイロン6
と15%のナイロン66との共重合体よりなる0.90
3mm径のナイロンモノフィラメントを用いた。2は芯
糸1の周囲に巻き付けた側糸であって、この実施例では
0.142mm径のナイロン6モノフィラメント2aを
16本と200デニールのメタ系アラミド繊維マルチフ
ィラメント2bを4本用い、ナイロン6モノフィラメン
ト2aの4本毎にメタ系アラミド繊維マルチフィラメン
ト2bを1本づつ等間隔に挟み込むように配置してナイ
ロン接着剤を用いて巻き付けた。そして、これら側糸2
a、2bの周囲にナイロン樹脂により被覆層4を形成し
て直径1.15mmと細径で反発性、耐久性にすぐれた
ガットを得た。
明する。 実施例1 図1は第1の発明になるガットの一実施例を示してい
る。図において1は芯糸であって、85%のナイロン6
と15%のナイロン66との共重合体よりなる0.90
3mm径のナイロンモノフィラメントを用いた。2は芯
糸1の周囲に巻き付けた側糸であって、この実施例では
0.142mm径のナイロン6モノフィラメント2aを
16本と200デニールのメタ系アラミド繊維マルチフ
ィラメント2bを4本用い、ナイロン6モノフィラメン
ト2aの4本毎にメタ系アラミド繊維マルチフィラメン
ト2bを1本づつ等間隔に挟み込むように配置してナイ
ロン接着剤を用いて巻き付けた。そして、これら側糸2
a、2bの周囲にナイロン樹脂により被覆層4を形成し
て直径1.15mmと細径で反発性、耐久性にすぐれた
ガットを得た。
【0016】実施例2 実施例1で用いたと同じ85%のナイロン6と15%の
ナイロン66との共重合体よりなる0.903mm径の
ナイロンモノフィラメントを芯糸1に用い、その周囲に
0.142mm径のナイロン6モノフィラメント2aの
12本を主体とし、200デニールのパラ系アラミド繊
維マルチフィラメント2bの4本と275デニールのポ
リエーテルケトンマルチフィラメント2cの4本を、図
2のようにナイロン6モノフィラメント2aの間に挟み
込むように配置して巻き付け、ナイロン接着剤で固着す
ることにより側糸2を構成した。次に、これら側糸2の
周囲にナイロン樹脂被覆層4を形成して直径1.15m
mで耐久性のよいガットを得た。
ナイロン66との共重合体よりなる0.903mm径の
ナイロンモノフィラメントを芯糸1に用い、その周囲に
0.142mm径のナイロン6モノフィラメント2aの
12本を主体とし、200デニールのパラ系アラミド繊
維マルチフィラメント2bの4本と275デニールのポ
リエーテルケトンマルチフィラメント2cの4本を、図
2のようにナイロン6モノフィラメント2aの間に挟み
込むように配置して巻き付け、ナイロン接着剤で固着す
ることにより側糸2を構成した。次に、これら側糸2の
周囲にナイロン樹脂被覆層4を形成して直径1.15m
mで耐久性のよいガットを得た。
【0017】実施例3 図3のように、実施例1と同じような構成で芯糸1の周
囲に16本のナイロン6モノフィラメント3aと4本の
アラミド繊維マルチフィラメント3bを巻き付け、ナイ
ロン接着剤で固着して第1の側糸3を形成した。そし
て、これら第1の側糸3の周囲に、実施例1において最
外層に形成したナイロン被覆層に代えて、上記第1の側
糸3に用いたと同じ0.142mmのナイロン6モノフ
ィラメント24本を第2の側糸5として巻き付け、ナイ
ロン接着剤で固着してガットを得た。このガットは、実
施例1で得たガットと同様に反発性、耐久性を有し、か
つ実施例1あるいは2で得たナイロン樹脂被覆層を最外
層とするガットに比べると、最外層がナイロン6モノフ
ィラメントで構成されているので、表面の凹凸が大きく
なってスピンがかかりやすいことから打球に変化を与え
ることができる。
囲に16本のナイロン6モノフィラメント3aと4本の
アラミド繊維マルチフィラメント3bを巻き付け、ナイ
ロン接着剤で固着して第1の側糸3を形成した。そし
て、これら第1の側糸3の周囲に、実施例1において最
外層に形成したナイロン被覆層に代えて、上記第1の側
糸3に用いたと同じ0.142mmのナイロン6モノフ
ィラメント24本を第2の側糸5として巻き付け、ナイ
ロン接着剤で固着してガットを得た。このガットは、実
施例1で得たガットと同様に反発性、耐久性を有し、か
つ実施例1あるいは2で得たナイロン樹脂被覆層を最外
層とするガットに比べると、最外層がナイロン6モノフ
ィラメントで構成されているので、表面の凹凸が大きく
なってスピンがかかりやすいことから打球に変化を与え
ることができる。
【0018】比較例1 ナイロン6とナイロン66の共重合体よりなる0.90
3mm径モノフィラメントを芯糸11とし、その周囲に
0.142mm径のナイロン6モノフィラメント20本
を側糸12として巻き付け、その上にナイロン樹脂被覆
層15を形成して図4の構成のガットを得た。
3mm径モノフィラメントを芯糸11とし、その周囲に
0.142mm径のナイロン6モノフィラメント20本
を側糸12として巻き付け、その上にナイロン樹脂被覆
層15を形成して図4の構成のガットを得た。
【0019】比較例2 ナイロン6とナイロン66の共重合体よりなる0.80
6mm径モノフィラメントを芯糸11とし、その周囲に
0.142mm径のナイロン6モノフィラメント20本
を側糸12として巻き付けるに際し、芯糸11の表面の
2ケ所に200デニールのパラ系アラミド繊維マルチフ
ィラメント2本を内巻糸13として介在せしめて巻き付
けた。次いで、側糸12の上にナイロン樹脂被覆層15
を形成して図5に示すガットを得た。
6mm径モノフィラメントを芯糸11とし、その周囲に
0.142mm径のナイロン6モノフィラメント20本
を側糸12として巻き付けるに際し、芯糸11の表面の
2ケ所に200デニールのパラ系アラミド繊維マルチフ
ィラメント2本を内巻糸13として介在せしめて巻き付
けた。次いで、側糸12の上にナイロン樹脂被覆層15
を形成して図5に示すガットを得た。
【0020】上記の実施例1および比較例1、2で得ら
れたガットについて、引張強度、伸び、耐久性等の物性
を測定したところ、表1に示す結果が得られ、この発明
のガットが強度、伸び、耐久性などにおいて比較のガッ
トよりすぐれていることが認められた。
れたガットについて、引張強度、伸び、耐久性等の物性
を測定したところ、表1に示す結果が得られ、この発明
のガットが強度、伸び、耐久性などにおいて比較のガッ
トよりすぐれていることが認められた。
【0021】なお、耐久性は、試打機とガットを張った
ラケットとの距離を2mとし、ラケットはガット面を4
5°とし、180°回転によってガットに試打機からの
ボールが斜め打ちの状態で当たるようにして、ガットが
切れるまでのボールの打撃回数をもって判定したもので
ある。
ラケットとの距離を2mとし、ラケットはガット面を4
5°とし、180°回転によってガットに試打機からの
ボールが斜め打ちの状態で当たるようにして、ガットが
切れるまでのボールの打撃回数をもって判定したもので
ある。
【0022】
【表1】
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、この発明は芯糸の
周囲に巻回する側糸(第2の発明においては第1の側
糸)の側糸総数の10%以上、50%以下の本数をアラ
ミド繊維フィラメントおよび/またはポリエーテルケト
ンフィラメントとし、これらのフィラメントを、側糸の
主体であるポリアミドまたはポリオレフィンフィラメン
トの間に等間隔に配置したことによって高強度で、かつ
弾性を有して耐久性にすぐれたガットを得るものであ
る。
周囲に巻回する側糸(第2の発明においては第1の側
糸)の側糸総数の10%以上、50%以下の本数をアラ
ミド繊維フィラメントおよび/またはポリエーテルケト
ンフィラメントとし、これらのフィラメントを、側糸の
主体であるポリアミドまたはポリオレフィンフィラメン
トの間に等間隔に配置したことによって高強度で、かつ
弾性を有して耐久性にすぐれたガットを得るものであ
る。
【図1】この発明に係るガットの一実施例を示す縦断面
図である。
図である。
【図2】この発明に係るガットの他の実施例を示す縦断
面図である。
面図である。
【図3】この発明に係るガットの他の実施例を示す縦断
面図である。
面図である。
【図4】従来のガットの構造を示す縦断面図である。
【図5】従来のガットの構造を示す縦断面図である。
1 芯糸 2 側糸 3 第1の側糸 4 樹脂被覆層 5 第2の側糸
Claims (3)
- 【請求項1】 合成繊維フィラメントからなる芯糸と、
この芯糸の周囲に巻回した上記芯糸より細径の複数本の
側糸と、これらの側糸の外周に形成した樹脂被覆層と、
からなるガットにおいて、上記芯糸の周囲に巻回する芯
糸より細径の複数本の側糸が、ポリアミドまたはポリオ
レフィンフィラメントを主体とし、これらポリアミドま
たはポリオレフィンフィラメントの間に側糸総数の10
%以上で50%以下のアラミド繊維フィラメントおよび
/または熱可塑性芳香族ポリエーテルエーテルケトンフ
ィラメントを等間隔に配置した構成からなることを特徴
とするラケット用ガット。 - 【請求項2】 合成繊維フィラメントからなる芯糸と、
この芯糸の周囲に2層に巻回した上記芯糸より細径の複
数本の側糸とからなるガットにおいて、上記芯糸の周囲
に2層に巻回する芯糸より細径の複数本の側糸が、ポリ
アミドまたはポリオレフィンフィラメントを主体とし、
これらポリアミドまたはポリオレフィンフィラメントの
間に側糸総数の10%以上で50%以下のアラミド繊維
フィラメントおよび/または熱可塑性芳香族ポリエーテ
ルエーテルケトンフィラメントを等間隔に配置した構成
の第1の側糸と、この第1の側糸の周囲に配置した複数
本のポリアミドフィラメントの第2の側糸とからなるこ
とを特徴とするラケット用ガット。 - 【請求項3】 芯糸を構成する合成繊維フィラメントが
ポリアミド、ポリエステル、ポリオレフィンから選んだ
少なくとも1種のフィラメントからなることを特徴とす
る請求項1または2記載のラケット用ガット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6102101A JP2802477B2 (ja) | 1994-04-14 | 1994-04-14 | ラケット用ガット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6102101A JP2802477B2 (ja) | 1994-04-14 | 1994-04-14 | ラケット用ガット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07275404A JPH07275404A (ja) | 1995-10-24 |
JP2802477B2 true JP2802477B2 (ja) | 1998-09-24 |
Family
ID=14318407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6102101A Expired - Lifetime JP2802477B2 (ja) | 1994-04-14 | 1994-04-14 | ラケット用ガット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2802477B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1129461C (zh) | 1996-12-12 | 2003-12-03 | 株式会社高纤 | 球拍用细线 |
-
1994
- 1994-04-14 JP JP6102101A patent/JP2802477B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07275404A (ja) | 1995-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6460321B1 (en) | Racquet string | |
JP5452618B2 (ja) | グラスファイバおよびパラアラミドを含む改良型耐切断性手袋 | |
TWI593446B (zh) | Racket string and its manufacturing method | |
GB1578599A (en) | Strings for game rackets | |
GB2126614A (en) | Racket string | |
US5145172A (en) | String for racket | |
US20050160714A1 (en) | Synthetic cord for tennis racket | |
JPS6222665A (ja) | ラケツトの弦構造 | |
JP2802477B2 (ja) | ラケット用ガット | |
JP2000178888A (ja) | 繊維ロープ | |
JP3117768B2 (ja) | ガット | |
GB2176816A (en) | Sports racket strings of a synthetic thermoplastic polymeric material | |
US20030145574A1 (en) | Composite synthetic string for tennis racket | |
JPH0350935Y2 (ja) | ||
JP7280096B2 (ja) | ラケット用ストリング | |
JPH07185046A (ja) | ガット | |
JPH0686756U (ja) | ガット | |
JP3581158B2 (ja) | ストリングス | |
JPH07148285A (ja) | ラケット用ガット | |
JPH0796052A (ja) | ストリング | |
JPH02198Y2 (ja) | ||
JPS594680Y2 (ja) | ガツト | |
JP3628266B2 (ja) | ラケット用合成ストリング | |
JPH07194744A (ja) | ガット | |
JPH119725A (ja) | ガット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980609 |