[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2885157B2 - 音声出力制御装置 - Google Patents

音声出力制御装置

Info

Publication number
JP2885157B2
JP2885157B2 JP7324250A JP32425095A JP2885157B2 JP 2885157 B2 JP2885157 B2 JP 2885157B2 JP 7324250 A JP7324250 A JP 7324250A JP 32425095 A JP32425095 A JP 32425095A JP 2885157 B2 JP2885157 B2 JP 2885157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
output
information
audio
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7324250A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09161453A (ja
Inventor
卓 寺島
裕 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP7324250A priority Critical patent/JP2885157B2/ja
Publication of JPH09161453A publication Critical patent/JPH09161453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2885157B2 publication Critical patent/JP2885157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は文字や図形あるいは
自然画等からなる画像情報や音声情報を記録した記録媒
体を用いてこれらの情報の出力を行う電子書籍における
音声情報の出力のための音声出力制御装置に係わり、特
にページをめくる際の操作性を向上した音声出力制御装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】書籍は、例えば電車等の交通機関に乗っ
ている時間を有効に生かすために多くの人に読まれてお
り、特に単行本等の比較的小型の書籍が旅行や通勤の際
に愛読されている。このような従来の書籍は紙に印刷さ
れ製本されたものである。
【0003】近年、記憶媒体および各種電子部品の小型
化に伴って、携帯型の情報表示装置が登場している。こ
のようなものの中には、文字や絵といった従来の画像情
報だけに止まらず、写真や動画あるいはアニメーション
のような画像情報(以下自然画という。)や人や動物の
声、楽器等の音あるいは特殊効果等の音声情報を扱って
いるものも登場している。このような情報表示装置で
は、これら画像情報や音声情報を電子的、磁気的あるい
は光学的に記憶媒体に格納し、利用する際にはこの記憶
媒体から読み出して、液晶ディスプレイに表示するよう
になっており、書籍としての機能を有するものは電子書
籍あるいは電子ブックという名称で呼ばれている。
【0004】特開平5−314732号公報には、この
ような電子書籍が開示されている。この公報では、電子
書籍の内容を表示する際の前後にページをめくるための
ボタンを有している。このボタンを押すと、指定された
ページの文章、音声あるいは楽音データからなるデータ
が一括して記憶媒体から読み出され、それが液晶表示用
あるいは音声出力用等の各種の出力装置で再生されるこ
とになる。特開平5−137846号公報および特開平
3−119587号公報にも同様の技術が開示されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような電子書籍で
囲碁対局の記録データを再生する場合を考える。この電
子書籍では、碁盤の絵と共に打った手を一手ごとに1ペ
ージに割り当てて記録しているものとし、ページを切り
替えるための改ページボタンを押すたびに対局の臨場感
を出すために碁盤に碁石を置く効果音を発生させるもの
とする。これを実現するために、従来では改ページボタ
ンを押下するのと連動して効果音を発生する処理が行わ
れている。しかしながら、記憶媒体における碁盤のペー
ジの前後に、対局の説明を行うための文章等のページが
埋め込まれている場合には、改ページによってその文章
のページを呼び出した場合にも碁石を置く音が発生する
といった問題が起こることになった。
【0006】また、ページを逆方向に指定するような場
合には、結果として表示画面から碁石が取り除かれるこ
とになるにもかかわらず、改ページの操作が行われるの
で碁石を置く音が発生してしまい、画面の表示の展開と
出力される音声の内容が意味的に一致しないことになる
という問題が発生した。
【0007】そこで本発明の目的は、電子書籍の改ペー
ジを行う際に書籍の内容と意味的に一致した音声の再生
を行うことのできる音声出力制御装置を提供することに
ある。
【0008】本発明の他の目的は、電子書籍の改ページ
を行う際に書籍の内容と意味的に一致した音声の再生を
行う際に記憶手段の記憶容量を節約することのできる音
声出力制御装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、(イ)ページごとの画像情報と特定のページに画像
情報を表示するに際して選定すべき複数の音声情報とを
格納した記録媒体と、(ロ)画像情報を表示すべきペー
ジを指定するページ指定手段と、(ハ)このページ指定
手段によって指定された画像情報を記録媒体から読み出
す読出手段と、(ニ)ページに任意の数の音声情報を
対応付けており、画像情報のページに対応して音声情報
の出力の有無や記録媒体に記憶された音声情報のいずれ
を出力すべきかを表わした音声情報出力用テーブルと、
(ホ)ページ指定手段によって画像情報を再生すべきペ
ージが指定されたとき音声情報出力用テーブルに表わさ
れたそのページに対応付けられたすべての音声の出力の
有無といずれの音声を出力すべきかをそのページに対応
した音声情報の数に到達するまで順に判別する音声出力
判別手段と、(へ)音声出力判別手段によって出力すべ
き音声情報が判別されるたびにその指定されたページに
関して音声を順に出力する音声出力手段と、(ト)指定
されたページの画像情報を視覚的に表示する画像情報表
示手段とを音声出力制御装置に具備させる。
【0010】すなわち請求項1記載の発明では、文字、
図形、自然画等からなる画像情報の表示をページで指定
したときに、そのページでの音声情報の出力の有無や記
録媒体に記憶された音声情報のいずれを出力すべきかを
表わした音声情報出力用テーブルを用いて音声出力判別
手段がそのページ音声情報が存在するかどうかと、い
ずれの音声情報を出力すべきかを判別する。音声の出力
の有無が判別されるので、例えば囲碁対局の電子的な書
籍で解説文のページが指定されたときには、碁盤に碁石
を置く効果音が発生しないようにすることができる。ま
た、音声情報出力用テーブルは1ページに任意の数の音
声情報を対応付けており、画像情報を再生すべきページ
が指定されたとき音声出力判別手段はそのページに対応
した音声情報の数に到達するまで、対応付けられたすべ
ての音声の出力について順次判別し、音声出力手段は
力すべき音声情報が判別されるたびにその指定されたペ
ージに関して音声を順に出力するので、所望のページに
対して複数の音声を順に出力することも可能である。
【0011】請求項2記載の発明では、(イ)ページご
との画像情報と特定のページに画像情報を表示するに際
して選定すべき1または複数の音声情報とを格納した記
録媒体と、(ロ)画像情報を表示すべきページを指定す
るページ指定手段と、(ハ)このページ指定手段によっ
て指定された画像情報を記録媒体から読み出す読出手段
と、(ニ)画像情報のページの送り方に対応して記録媒
体に記憶された音声情報のいずれを出力すべきかを制御
する制御情報を登録した音声情報出力用テーブルと、
(ホ)ページ指定手段によってページが指定されたとき
音声情報出力テーブルの内の制御情報に基づいて音声情
報の出力の有無といずれの音声を出力すベきかを判別す
る音声出力判別手段と、(ヘ)音声出力判別手段によっ
て判別された音声を出力する音声出力手段と、(ト)指
定されたページの画像情報を視覚的に表示する画像情報
表示手段とを音声出力制御装置に具備させる。すなわち
請求項2記載の発明では、音声情報出力用テーブルに画
像情報のページの送り方に対応させて記録媒体に記憶さ
れた音声情報のいずれを出力すべきかを制御するための
制御情報を登録しており、これに応じて音声情報のいず
れを音声出力するかの判別を行って音声を主するように
している。
【0012】請求項3記載の発明では、(イ)ページご
との画像情報と特定のページに画像情報を表示するに際
して選定すべき1または複数の音声情報とを格納した記
録媒体と、(ロ)画像情報を表示すべきページを指定す
るページ指定手段と、(ハ)このページ指定手段によっ
て指定された画像情報を記録媒体から読み出す読出手段
と、(ニ)画像情報のページに対応して音声情報の出力
の有無やページが順方向に移動するときあるいは逆方向
に移動するときまたはページが1ページずつ移動すると
きあるいは複数ページ一度に移動するとき記録媒体に記
憶された音声情報のいずれを出力すべきかあるいは音声
を出力すべきでないかを表わした音声情報出力用テーブ
ルと、(ホ)ページ指定手段によってページが指定され
たとき音声情報出力用テーブルに対応させて音声情報の
出力の有無といずれの音声を出力すべきかを判別する音
声出力判別手段と、(ヘ)音声出力判別手段によって判
別された音声を出力する音声出力手段と、(ト)指定さ
れたページの画像情報を視覚的に表示する画像情報表示
手段とを音声出力制御装置に具備させる。すなわち請求
記載の発明では、文字、図形、自然画等からなる画
像情報の表示をページで指定したときに、そのページで
の音声情報の出力の有無やページが順方向に移動すると
きあるいは逆方向に移動するときまたはページが1ペー
ジずつ移動するときあるいは複数ページ一度に移動する
とき記録媒体に記録された音声情報のいずれを出力すべ
きかあるいは音声を出力すべきでないかを表わした音声
情報出力用テーブルを用いて音声出力判別手段がそのペ
ージの音声情報が存在するかどうかや、ページの移動方
向あるいはページが1ページずつ移動するものであるか
等の状況に応じて音声情報の出力の有無を判別する。こ
の結果、例えば囲碁対局の電子的な書籍で逆方向に碁盤
の絵が表示されるときには、碁盤に碁石を置く効果音が
発生しないようにすることができる。、
【0013】請求項記載の発明では、請求項または
請求項記載の発明で、音声情報出力用テーブルは1ペ
ージに任意の数の音声情報を対応付けており、画像情報
を再生すべきページが指定されたとき音声出力判別手段
はその対応付けられたすべての音声の出力について順次
判別し、音声出力手段は該当ずる音声を順に出力する
うになっている。
【0014】すなわち請求項記載の発明では、特定の
ページについて複数種類の音声情報を順に出力させるこ
とができるようにしている。
【0015】また、請求項記載の発明では、請求項
記載の発明でカウンタを用いて音声情報を順に点検し、
該当するものを音声出力判別手段によって出力させるよ
うにしている。
【0016】請求項記載の発明では、請求項1〜請求
項3記載の発明においてそれぞれのページの画像情報ご
とに音声情報の出力に関する属性データを保持している
ことを特徴としている。
【0017】
【発明の実施の形態】
【0018】
【実施例】以下実施例につき本発明を詳細に説明する。
【0019】第1の実施例
【0020】図1は本発明の第1の実施例の音声出力制
御装置を使用した電子書籍の概略の構成を表わしたもの
である。本実施例の電子書籍は、CPU(中央処理装
置)やプログラムを格納したROM(リード・オンリ・
メモリ)を中心として構成される制御装置11を備えて
いる。この制御装置11には、読出装置12を介して、
それぞれの書籍の内容を記録した記録媒体13や、書籍
の内容に関するデータを一時的に格納する記憶装置14
や、音声の再生を行うための音声再生装置15や、画像
の表示を行うための表示装置16および各種操作を行う
ための入力装置17が接続されている。
【0021】この電子書籍の操作の概要を説明する。電
子書籍の利用者は、テキスト、グラフィックス、画像、
音声等からなる電子書籍のデータ(以下書籍データとい
う。)を記録した所望の記録媒体13を読出装置12に
セットする。制御装置11はこの読出装置12を介して
記録媒体13から読み出した書籍データを記憶装置14
に格納する。このとき、記録媒体13から読み出すデー
タは書籍データの全部であってもよいが、例えば1ペー
ジ分にすることもでき、この場合には記憶装置14の容
量を小さくすることができる。1ページ分ずつ書籍デー
タを格納する場合には、改ページごとに記録媒体13か
ら書籍データの読み出しが頻繁になることは当然であ
る。
【0022】一方、記録媒体13に格納されている書籍
データのすべてを一度に記憶装置14に格納するように
すれば、再生時に記録媒体13および読出装置12が不
要である。したがって、家庭や職場等にこれらを置いて
おくことができ、持ち運ぶ際の電子書籍全体の小型化と
軽量化を図るためには記憶装置14をある程度大型に
し、記録媒体13および読出装置12を装置本体に対し
て着脱自在な構成にすることも有効である。
【0023】書籍データの再生の際に利用者が入力装置
17からページめくりの指示を行うと、再生するページ
の画像情報が記憶装置14から表示装置16に転送され
る。また、そのページに音声情報があれば、記憶装置1
4から音声再生装置15に対して音声データの転送が行
われる。
【0024】図2は、書籍データの構成を表わしたもの
である。図1に示した記憶装置14に格納されている書
籍データ21は、ページ属性情報テーブル22と、文字
や図形データからなる画像情報23と、画像情報23に
関連する音声を表わした音声情報24から構成されてい
る。画像情報23は、第1ページの画像情報I1 、第2
ページの画像情報I2 、……、第Nページの画像情報I
N から構成されている。音声情報24は1回の発音の単
位別にQ通りに分かれており、第1の音声情報V1 、第
2の音声情報V2 、……、第Qの音声情報VQ から構成
されている。これは必ずしも画像情報23のようにペー
ジに1対1に対応しているとは限らない。
【0025】ページ属性情報テーブル22は、ページ属
性情報25のページごとに1対1に対応つけられた第1
〜第Nのページ属性情報B1 〜BN から構成されてい
る。それぞれのページ属性情報B1 〜BN は、効果音情
報26、発音条件27および音識別子28をそれぞれ単
位として構成されている。ここで効果音情報26は、そ
のページに対応する音声情報24が存在するか否かを表
わしている。発音条件27は、音声情報24を有してい
るときに、どのような条件で音声情報24を発生させる
かという発音条件を表わしている。音声情報24がない
場合には無効となる。音識別子28は、発音条件を満た
す場合に、音声情報24のうちでどの音声情報V1 、V
2 、……、VQ を発音するかの種類を特定している。い
ずれの種類にも該当しない場合には無効となる。
【0026】図3は、本実施例の電子書籍における書籍
データの再生から終了までの全体の動作を表わしたもの
である。以下の各種制御は、図1に示した制御装置11
内に配置されたROMに格納されたプログラムを実行す
ることによって行う。まず、最初のページの再生を行う
ために、ページ番号と改ページ条件とを初期設定する
(ステップS101)。改ページ条件とは、改ページさ
れた要因を表わす。例えば、ページ番号が1つ増加する
方向としての「次のページ」に改ページされた場合と
か、ページ番号が1つ減少する方向としての「前のペー
ジ」に改ページされた場合とか、ページ番号が一度に複
数個分だけ増加あるいは減少する「飛ばし読み」等の色
々な要因がある。
【0027】初期化が終了したら、次に改ページ処理を
行う(ステップS102)。ページ番号に対応する画像
情報23を図1の表示装置16に表示する前に、所定の
条件が満たされた場合には該当する音声情報24を音声
再生装置15で再生する。
【0028】画面表示とこれに伴う必要な処理を行う
と、次の動作要求の受け付けを検出する(ステップS1
03)。利用者の動作要求は、入力装置17から入力さ
れるもので、制御装置11がこれを検出する。制御装置
11は受け付けた動作要求が改ページの要求であるかど
うかを判別する(ステップS104)。電子書籍の入力
装置17には、各種の要求を入力するためのスイッチあ
るいはボタン類が備えられている。例えば装置全体の電
源をオン・オフする電源スイッチや、改ページを順方向
に行う順方向ボタンや、逆方向に行う逆方向ボタン、画
面表示の明るさやコントラストを調整するボタン、再生
する音声の音量を調整するボリューム等である。ステッ
プS104では、これらのうちから順方向ボタンあるい
は逆方向ボタンの操作を検出することになる。
【0029】動作要求が改ページであれば(Y)、改ペ
ージ条件を作成し(ステップS105)、現在のページ
番号を基にして要求された分のページ数だけページを増
加または減少させて(ステップS106)、ステップS
102に戻って改ページ処理を行う。改ページ条件は、
現在のページ番号と改ページ先のページ番号とを比較し
て作成し、ページ移動量、改ページ方向、飛ばし読み再
生の有無という各要素から成る。ページ移動量は、現在
のページから改ページ先のページへの差分の絶対値を表
わしている。改ページ方向は、ページ番号が増える方向
を表わす順方向か、ページ番号が減少する方向を表わす
逆方向かを示している。飛ばし読み再生は、あるページ
から2ページ以上離れた別のページに進むこと、すなわ
ちページの移動量が1より大きいことを表わす。例えば
1ページ目の目次ページから10ページ目に一度に飛び
たいとき、あるいは書籍の内容を飛び飛びにめくって読
むときに飛ばし読み再生が行われる。
【0030】書籍データの再生は、ステップS102か
らステップS106までの処理を繰り返すことによって
行われる。ステップS104の処理で動作要求が改ペー
ジ要求でないと判別された場合には、再生を終了させる
ための再生終了要求であるかどうかの判別が行われる
(ステップS107)。再生終了要求であれば(Y)、
再生動作を終了させる(エンド)。それ以外の要求とし
ての無効な要求があった場合には(N)、ステップS1
03に戻って動作要求の検出を繰り返すことになる。こ
こで無効な要求とは、例えば最初のページの表示が行わ
れているにもかかわらず、利用者が前ページへの改ペー
ジ要求を行ったような場合である。
【0031】図4は、図3のステップS105で示した
改ページ条件を作成する動作を具体的に表わしたもので
ある。図1に示した制御装置11は、改ページ前(現
在)のページ番号Pold と改ページ後のページ番号P
new を入力データとして、次に説明する処理を行い、出
力データとして改ページ条件を出力する。
【0032】まず、改ページ前のページ番号Pold と改
ページ後のページ番号Pnew の大小比較を行う(ステッ
プS201)。次に、改ページ前のページ番号Pold
改ページ後のページ番号Pnew よりも小さければ(ステ
ップS202;Y)、改ページ方向は「順方向」である
とし、ページ移動量をPnew −Pold として設定する
(ステップS203)。これ以外の場合には(ステップ
S202;N)、改ページ方向は「逆方向」であると
し、ページ移動量をPold −Pnew として設定する(ス
テップS204)。
【0033】次に、ページ移動量が1ページ分よりも大
きいかどうかの判別が行われる(ステップS205)。
大きければ(Y)、飛ばし読み再生が「有り」となる
(ステップS206)。これに対してページ移動量が
“1”以下であれば(N)、飛ばし読み再生は「無し」
となる(ステップS207)。このようにして改ページ
条件が作成されることになる。
【0034】図5は、図3のステップS102で示した
改ページ処理の動作を具体的に示したものである。再生
する1ページ分のデータを図1の表示装置16に出力す
る前に、制御装置11は改ページ先のページ番号に対応
するページ属性情報22(図2)を記憶装置14から読
み出す(ステップS301)。そして、このページ属性
情報25を基にして、まず効果音情報26(図2)が存
在するかどうかのチェックを行う(ステップS30
2)。効果音情報26が存在しない場合には(N)、画
像情報23を表示するだけなので、ステップS303に
進んで音声の発生なしに直ちに画像情報23を表示装置
16に表示することになる。
【0035】これに対して、効果音情報が存在する場合
には(ステップS302;Y)、与えられた改ページ条
件に発音条件が満たしているかどうかのチェックが行わ
れる(ステップS304)。例えば、発音条件が「順方
向かつ1ページずつの改ページ」のときに発音するとす
る条件であるとすると、改ページ条件の「改ページ方向
が順方向、かつページ移動量が“1”(飛ばし読み再生
が無し)」のときに条件が合うことになる。条件が合わ
ない場合には(N)、対応する音声が存在しても再生す
べき場面ではないと判別し、直ちにステップS303に
進み、音声の発生が行われることなく画像情報23の表
示のみが行われる。
【0036】改ページ条件に発音条件が満たしている場
合には(ステップS304;Y)、対応する音声を再生
する場面であると判断され、図2に示した音声情報
1 、V 2 、……、VQ のうちから音識別子28で示さ
れるものが音声再生装置15に送られて音声として再生
されることになる(ステップS305)。そして、該当
するページの画像情報23が画面表示されることになる
(ステップS303)。
【0037】図6は、囲碁対局の電子書籍における各ペ
ージとページ属性情報の関係の一例を示したページ属性
テーブルの内容を表わしたものである。
【0038】図7は、「効果音情報」における数値の意
味を表わしたもので、数値“0”は効果音情報が無い場
合を示し、数値“1”は有る場合を示している。
【0039】図8は、「発生条件」における数値とそれ
らの意味を表わしたものである。順方向の再生が“1”
で、逆方向の再生が“2”であり、ページ移動量が1ペ
ージ単位の通常再生が“4”で、飛ばし読み再生が
“8”である。図6の表に示した値は、これら各条件の
和を示している。例えば、順方向あるいは逆方向の通常
再生を表わす数値は、“1+2+4”となり、“7”と
なる。
【0040】この書籍では、碁盤の目と碁石を図形で表
わし、打った手の一手一手を図2における第1ページの
画像情報I1 、第2ページの画像情報I2 、……、第N
ページの画像情報IN のように1ページごとに記録して
いる。この結果、順方向に1ページずつ改ページを行う
たびに一手ずつ碁石が碁盤に置かれていくような表示か
行われる。ただし、所定の碁盤のページの前後には、対
局の解説を行った文章が埋め込まれている。
【0041】この書籍では、一手進むたびに、対局の臨
場感を出すために碁盤に碁石を置く効果音を発生させる
ようにしている。また、解説文のページを表示する際に
は、改ページの方向に関係なく、解説文を表示すること
を示す効果音を発生させるようにしている。
【0042】したがって、碁盤が表示されるページのペ
ージ属性情報25には、効果音情報26を「有り」と
し、発音条件27については「順方向の改ページ」と
し、音識別子28については「碁盤に碁石を置く音声情
報を示す値」を格納しておく。また、解説文のページに
は、効果音情報26を同様に「有り」とし、発音条件2
7については「順方向または逆方向」とし、音識別子2
8については「解説文表示の効果音を示す値」を格納し
ておく。
【0043】第1〜第Nのページ属性情報B1 〜BN
内容は、「有り」や「無し」あるいは「順方向」といっ
た文字で表わした文字情報でもよいが、本実施例では制
御装置11が理解しやすいように数値コード化してい
る。例えば、効果音情報26と発音条件27について
は、図6および図7に示すような数値に条件を表わす意
味を関連付けておくようにしている。音識別子28につ
いては、例えば記憶装置14における対応する音声情報
24が格納されているメモリアドレスを割り当てること
が有効である。
【0044】本実施例のこの書籍で、第2、第4および
第5ページが碁盤のページとなっており、解説文が第3
ページに割り当てられているものとする。また、音声情
報24を有していない目次のページが第1ページ目にな
っているものとする。図6は、この場合における各ペー
ジの属性テーブルを示している。今、第1ページ目が表
示されているものとし、1ページずつ順方向に改ページ
していくものとする。このときの改ページ条件は、「改
ページ方向は順方向」で、「ページ移動量は“1”」
で、更に「飛ばし読み再生は無し」となる。
【0045】第1ページ目から第2ページ目の碁盤ペー
ジへ改ページする場合を考える。第2ページ目の効果音
情報26が「有り」で、発音条件が「順方向」で、かつ
ページ移動量が“1”の「通常再生」の改ページなの
で、改ページ条件と合致するためメモリアドレスA
1 (図6)で示される音声情報24の効果音の再生が行
われる(図5ステップS302、S304、S30
5)。
【0046】第2ページ目から第3ページ目の解説文へ
改ページを行うこときには、第3ページ目の効果音情報
26が「有り」で、発音条件が「順方向または逆方向」
で、かつ「通常再生」の改ページなので、改ページ条件
の「順方向」の部分に合致するため、図6のメモリアド
レスA2 で示される音声情報24の効果音の再生が行わ
れる(図5ステップS302、S304、S305)。
【0047】第3ページ目から第4ページ目の碁盤が表
示されたページに改ページを行うときには、第1ページ
目から第2ページ目の改ページのときと同様な条件とな
るため、碁石を置く効果音を再生することになる(図5
ステップS302、S304、S305)。
【0048】次に、第4ページ目が表示されている状態
で1ページずつ逆方向に改ページを行うことを想定す
る。このときの改ページ条件は、「改ページ方向は逆方
向」で、「ページ移動量は“1”」となり、また、「飛
ばし読み再生は無効」となる。まず、第4ページ目から
第3ページ目の解説文のページに改ページする場合に
は、第3ページ目の効果音情報26が「有り」で、発音
条件が「逆方向」で、かつ「通常再生」の改ページなの
で、改ページ条件の「逆方向」の部分に合致するため、
解説文の音声情報24を再生する(図5ステップS30
2、S304、S305)。
【0049】第3ページ目から第2ページ目の碁盤が表
示されたページへ改ページする際には、第2ページ目の
効果音情報26が「有り」で、発音条件が「順方向」
で、かつ「通常再生」の改ページなので、「逆方向」の
改ページ条件と合致しない。このため、音声の再生が行
われない(図5ステップS302、S304)。
【0050】第2ページ目から第1ページ目の目次の表
示されたページへ改ページする場合には、第1ページ目
の効果音情報26が「無し」なので、画像情報23のみ
の再生が行われる(図5ステップS302、S30
3)。
【0051】このように、順方向の改ページでは解説文
が表示されたページと碁盤が表示されたページで音声情
報24を再生するが、逆方向の改ページでは解説文のペ
ージのみ音声情報24を再生し、碁盤の表示されるペー
ジでは音声情報24の再生が行われない。
【0052】第2の実施例
【0053】図9は本発明の第2の実施例の音声出力制
御装置を使用した電子書籍に採用された書籍データの構
成を表わしたものである。先の第1の実施例と同一部分
には同一の符号を付しており、これらの説明を適宜省略
する。また、本実施例では図1に示した電子書籍とその
ROMに格納されたプログラムに違いはあるものの、回
路装置の基本的な構成は同一であり、図1に示した符号
を適宜使用して説明を行うことにする。なお、先の第1
の実施例およびこの第2の実施例で使用するプログラム
は、磁気ディスク等の記憶媒体に格納しておき、これを
書籍データの再生前にRAMにロードして使用するよう
にしてもよいことはもちろんである。
【0054】この、第2の実施例の記憶装置14(図1
参照)に格納されている書籍データ31は、ページ属性
情報テーブル32と、文字や図形データからなる画像情
報23と、画像情報23に関連する音声を表わした音声
情報24から構成されている。画像情報23および音声
情報24は第1の実施例と同様である。
【0055】ページ属性情報テーブル32は、ページ属
性情報33のページごとに1対1に対応付けられた第1
〜第Nのページ属性情報B1 〜BN から構成されてい
る。それぞれのページ属性情報B1 〜BN は、効果音情
報34、第1〜第Mの発音条件35および第1〜第Mの
音識別子36によって構成されている。ここで効果音情
報34は、そのページに対応する音声情報24が存在す
るか否かを表わしている。第1〜第Mの発音条件35
は、複数の音声情報のそれぞれに対する発音の発生の条
件を表わしている。
【0056】図10は任意のページとしての第iページ
における効果音情報と発生条件および音識別子との関係
を表わしたページ属性テーブルの内容の一例を示したも
のである。このテーブルで効果音情報Niは、対応する
ページにおける音声情報の個数を表わしている。この点
で第1の実施例の効果音情報26と性格が異なってい
る。ただし、この値が“0”のときには第1の実施例と
同様に対応する音声情報24が存在しないことを示すこ
とになる。
【0057】図11は、第jページのページ属性テーブ
ルの内容を表わしたものである。この第jページでは、
効果音情報34の値が“0”の場合を示している。この
場合には、発音条件35および音識別子36の値も
“0”となる。
【0058】この第2の実施例では、効果音情報34で
示される個数Niだけ発音条件35が改ページ条件と合
うかどうかを調べる点が第1の実施例と相違している。
その動作手順は2通り存在している。利用者は、図1に
示した入力装置17のモード選択ボタンを操作して第1
の改ページ処理と第2の改ページ処理のいずれかを選択
することができる。書籍によっては、一方の改ページ処
理を予めプリセットしておくことも可能である。
【0059】発音条件35と対応する音声情報24を1
ページに複数個設定するような場合を説明する。第1の
実施例で説明した囲碁対局の書籍では、碁盤ページを順
方向に改ページするときには碁盤に碁石を置く音を発生
し、逆方向の改ページのときには音を発生させないよう
にしていた。この代わりに、例えば逆方向に改ページを
行うときには碁盤から碁石を取り除く際の音を発生させ
るようにすることができる。すなわち順方向と逆方向の
2つの発音条件にそれぞれ別の音声情報24を割り当て
ることができる。
【0060】図12は、第1の改ページ処理の流れを表
わしたものである。この第1の改ページ処理では、発音
条件35を順に調べていき、改ページ条件と合う音声情
報24が見つかったら音声情報V1 、V2 、……、VQ
のうちから対応するものを選択し、そのページの画像情
報23の表示を行う。したがって、1ページに一度だけ
音声情報24を再生することになる。
【0061】この第1の改ページ処理では、再生する1
ページ分のデータを表示装置16に出力する前に、制御
装置11がページ番号に対応するページ属性情報33を
記憶装置14から読み出す(ステップS401)。そし
て、発生条件35および音識別子36の個数を計数する
ためのカウンタの数値を“0”に初期化する(ステップ
S402)。ここでカウンタは、制御装置11内の作業
用メモリを用いて構成することができる。
【0062】この後、効果音情報34で示される個数N
iとカウンタの値を比較して、判定すべき発音条件35
および音識別子36の有無を調べる(ステップS40
3)。効果音情報34の値が“0”で判定すべきものが
存在しない場合には(N)、音声を出力することなくス
テップS404に進んで、画像情報の表示のみが行われ
る。
【0063】これに対して判定すべき発音条件35およ
び音識別子36がある場合には(ステップS403;
Y)、発音条件35が、与えられた改ページ条件に合致
するかどうかのチェックが行われる(ステップS40
5)。条件の合致に関する判定については第1の実施例
と同様である。条件が合わない場合には(N)、対応す
る音声が存在してもこれを再生する場面ではないと判断
し、次の発音条件35の判定を行うために前記したカウ
ンタのカウント値を“1”だけカウントアップする(ス
テップS406)。そして、再びステップS403に戻
って発音条件35を満たすまで、最大でアップされたカ
ウント値が値Niと等しくなるまでの間は同様の処理を
繰り返す。この段階で条件が合った場合には(ステップ
S405;Y)、対応する音声を再生する場面であると
判断して、音識別子36で示される音声情報24を音声
再生装置15に送出して音声を再生させる(ステップS
407)。そして、ページ番号に対応する画像情報23
を表示装置16に送って画面表示させることになる(ス
テップS404)。
【0064】アップされたカウント値が値Niを越える
ようになっても条件が合致しなかった場合には(ステッ
プS403;N)、音声を発生させることなくステップ
S404に進んで該当するページの画像情報23が画面
表示される(ステップS404)。
【0065】図13は、第2の改ページ処理の流れを表
わしたものである。この第2の改ページ処理では、発音
条件を順番に個数Niまで調べていき、改ページ条件と
合う発音条件が見つかったら、その都度、音声情報24
を再生する。したがって、この処理では1ページに複数
の音声情報24を再生することができる。
【0066】この第2の改ページ処理では、再生する1
ページ分のデータを表示装置16に出力する前に、制御
装置11がページ番号に対応するページ属性情報33を
記憶装置14から読み出す(ステップS501)。そし
て、発生条件35および音識別子36の個数を計数する
ためのカウンタの数値を“0”に初期化する(ステップ
S502)。
【0067】この後、効果音情報34で示される個数N
iとカウンタの値を比較して、判定すべき発音条件35
および音識別子36の有無を調べる(ステップS50
3)。効果音情報34の値が“0”で判定すべきものが
存在しない場合には(N)、音声を出力することなくス
テップS504に進んで、画像情報の表示のみが行われ
る。
【0068】これに対して判定すべき発音条件35およ
び音識別子36がある場合には(ステップS503;
Y)、発音条件35が、与えられた改ページ条件に合致
するかどうかのチェックが行われる(ステップS50
5)。条件の合致に関する判定については第1の実施例
と同様である。条件が合わない場合には(N)、対応す
る音声が存在してもこれを再生する場面ではないと判断
し、次の発音条件35の判定を行うために前記したカウ
ンタのカウント値を“1”だけカウントアップする(ス
テップS406)。そして、再びステップS503に戻
って発音条件35を満たすまで、最大でアップされたカ
ウント値が値Niと等しくなるまでの間は同様の処理を
繰り返す。
【0069】この段階で条件が合った場合には(ステッ
プS505;Y)、対応する音声を再生する場面である
と判断して、音識別子36で示される音声情報24を音
声再生装置15に送出して音声を再生させる(ステップ
S507)。そして、ページ番号に対応する画像情報2
3を表示装置16に置くって画面表示させることになる
(ステップS404)。最初に判断したステップS50
5で条件が合致した場合も同様である。画像情報23を
画面表示したら、この後、再びステップS506に進ん
でカウンタのカウント値を“1”だけカウントアップす
る。そして、再びステップS503に戻り前記したと同
様の処理が繰り返されることになる(ステップS503
〜S506)。
【0070】すなわち第2の改ページ処理では、判定す
べき発生条件がなくなるまで処理が繰り返され、この
際、発生条件を満たす全場合について対応する音声情報
24の再生が行われることになる。条件に合致した音声
情報24の再生がすべて終了したら、ステップS504
に進んで画像情報23が画面に表示され、処理が終了す
ることになる(エンド)。
【0071】アップされたカウント値が値Niを越える
ようになっても条件が合致しなかった場合には(ステッ
プS503;N)、音声を発生させることなくステップ
S504に進んで該当するページの画像情報23が画面
表示されることは第1の改ページ処理の場合と同様であ
る(ステップS504)。
【0072】変形例
【0073】図14は、以上説明した第1および第2の
実施例に対する変形例としての記録媒体のデータ構成を
表わしたものである。この変形例で図2あるいは図9と
同一部分には同一の符号を付しており、これらの説明を
適宜省略する。この変形例で記録媒体13(図1参照)
内には、各ページの画像情報42(I1 、I2 、……、
N )がページ属性情報43と共にページごとに独立し
て配置されている。それぞれのページ属性情報43は、
図9で説明したページ属性情報33と同様に効果音情報
34、第1〜第Mの発音条件35および第1〜第Mの音
識別子36によって構成されている。
【0074】この変形例では、先の第1および第2の実
施例の場合と異なりページ属性情報テーブル22(図
2)、32(図9)を常に置いておく必要が無く、ペー
ジを再生するたびに記録媒体13から読み出して使用す
ればよい。したがって、図1に示した記憶装置14の容
量を節約することができる。
【0075】なお、以上説明した各実施例では説明を簡
略にするために、改ページ条件と発音条件とを、順方向
と逆方向の改ページならびに1ページごとにめくる通常
再生と複数ページをめくる飛ばし読み再生の2種類ずつ
しか示さなかったが、この他にも色々な条件を設定する
ことができ、より複雑な条件で音声の再生を行うことが
できる。一例を挙げると、目次、索引、脚注のような特
別のページに飛ぶような条件や、タイマ等の計時手段を
用いて、改ページ後に一定時間が経過したら特定の音声
を再生するような条件があり得る。
【0076】このような各種条件を設定することで、例
示した囲碁対局だけでなく、色々な内容の電子的な書籍
に対しても本発明の音声出力制御装置を適用することが
可能になる。
【0077】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、文字、図形、自然画等からなる画像情報の表
示をページで指定したときに、そのページでの音声情報
の出力の有無や記録媒体に記憶された音声情報のいずれ
を出力すべきかを表わした音声情報出力用テーブルを用
いて音声出力判別手段がそのページの音声情報が存在す
るかどうかと、いずれの音声情報を出力すべきかを判別
することにしたので、例えば囲碁対局の電子的な書籍で
解説文のページが指定されたときには、碁盤に碁石を置
く効果音が発生しないようにするといった小まめな音声
出力制御を行うことができる。しかも請求項1記載の発
明によれば、音声出力判別手段はそのページに対応した
音声情報の数に到達するまで、対応付けられたすべての
音声の出力について順次判別し、音声出力手段は出力す
べき音声情報が判別されるたびにその指定されたページ
に関して音声を順に出力するので、所望のページに対し
て複数の音声を順に出力することも可能である。
【0078】また、請求項2記載の発明によれば、音声
情報出力用テーブルに画像情報のページの送り方に対応
させて記録媒体に記憶された音声情報のいずれを出力す
べきかを制御するための制御情報を登録したので、順方
向と逆方向とで音声の出力の態様を異ならせることがで
き、不自然な音声が誤って出力される事態を簡単に回避
することができる。
【0079】更に、請求項3記載の発明では、文字、図
形、自然画等からなる画像情報の表示をページで指定し
たときに、そのページでの音声情報の出力の有無やペー
ジが順方向に移動するときあるいは逆方向に移動すると
きまたはページが1ページずつ移動するときあるいは複
数ページ一度に移動するとき記録媒体に記憶された音声
情報のいずれを出力すべきかあるいは音声を出力すべき
でないかを表わした音声情報出力用テーブルを用いて音
声出力判別手段がそのページの音声情報が存在するかど
うかや、ページの移動方向あるいはページが1ページず
つ移動するものであるか等の状況に応じて音声情報の出
力の有無を判別することにした。この結果、例えば囲碁
対局の電子的な書籍で逆方向に碁盤の絵が表示されると
きには、碁盤に碁石を置く効果音が発生しないようにし
たり、碁石を取り去る音を表示するといったことが可能
になり、より臨場感にあふれた音声を出力することが可
能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の音声出力制御装置を使
用した電子書籍の概略の構成を表わしたブロック図であ
る。
【図2】第1の実施例における書籍データの構成を表わ
した説明図である。
【図3】第1の実施例の電子書籍における書籍データの
再生から終了までの全体的な処理の流れを表わした流れ
図である。
【図4】図3のステップS105で示した改ページ条件
を作成する動作を具体的に表わした流れ図である。
【図5】図3のステップS102で示した改ページ処理
の動作を具体的に示した流れ図である。
【図6】囲碁対局の電子書籍におけるページ属性テーブ
ルの内容の一例を示す説明図である。
【図7】図6に示した「効果音情報」における数値の意
味を表わした説明図である。
【図8】図6に示した「発生条件」における数値とそれ
らの意味を表わした説明図である。
【図9】本発明の第2の実施例における書籍データの構
成を表わした説明図である。
【図10】第2の実施例で任意のページにおける効果音
情報と発生条件および音識別子との関係を表わしたペー
ジ属性テーブルの説明図である。
【図11】第2の実施例で効果音情報の値が“0”のペ
ージにおけるページ属性テーブルの内容を示す説明図で
ある。
【図12】第2の実施例における第1の改ページ処理の
流れを表わした流れ図である。
【図13】第2の実施例における第2の改ページ処理の
流れを表わした流れ図である。
【図14】本発明の変形例における記録媒体のデータ構
成を示す説明図である。
【符号の説明】
11 制御装置 12 読出装置 13 記録媒体 14 記憶装置 15 音声再生装置 16 表示装置 17 入力装置 21、31 書籍データ 22、32 ページ属性情報テーブル 23、42 画像情報 24 音声情報 25、33、43 ページ属性情報 26、34 効果音情報 27、35 発音条件 28、36 音識別子
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−128943(JP,A) 特開 平9−73461(JP,A) 特開 平7−182325(JP,A) 特開 平7−175798(JP,A) 特開 平7−129620(JP,A) 特開 平7−93368(JP,A) 特開 平6−242717(JP,A) 特開 平5−282371(JP,A) 特開 平4−321971(JP,A) 特開 平4−86951(JP,A) 特開 平4−35180(JP,A) 特開 平3−74769(JP,A) 特開 昭63−92489(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 27/00 G06F 17/30

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ページごとの画像情報と特定のページに
    画像情報を表示するに際して選定すべき複数の音声情報
    とを格納した記録媒体と、 画像情報を表示すべきページを指定するページ指定手段
    と、 このページ指定手段によって指定された画像情報を前記
    記録媒体から読み出す読出手段と、 ページに任意の数の音声情報を対応付けており、画像
    情報のページに対応して音声情報の出力の有無や前記記
    録媒体に記憶された音声情報のいずれを出力すべきかを
    表わした音声情報出力用テーブルと、 前記ページ指定手段によって画像情報を再生すべきペー
    ジが指定されたとき音声情報出力用テーブルに表わされ
    たそのページに対応付けられたすべての音声の出力の有
    無といずれの音声を出力すべきかをそのページに対応し
    た音声情報の数に到達するまで順に判別する音声出力判
    別手段と、 音声出力判別手段によって出力すべき音声情報が判別さ
    れるたびにその指定されたページに関して音声を順に出
    力する音声出力手段と、前記 指定されたページの画像情報を視覚的に表示する画
    像情報表示手段とを具備することを特徴とする音声出力
    制御装置。
  2. 【請求項2】 ページごとの画像情報と特定のページに
    画像情報を表示するに際して選定すべき1または複数の
    音声情報とを格納した記録媒体と、 画像情報を表示すべきページを指定するページ指定手段
    と、 このページ指定手段によって指定された画像情報を前記
    記録媒体から読み出す読出手段と、画像情報のページの送り方に対応して前記記録媒体に記
    憶された音声情報のいずれを出力すべきかを制御する制
    御情報を登録した音声情報出力用テーブルと、 前記ページ指定手段によってページが指定されたとき
    声情報出力テーブルの内の制御情報に基づいて音声情報
    の出力の有無といずれの音声を出力すべきかを判別する
    音声出力判別手段と、 音声出力判別手段によって判別された音声を出力する音
    声出力手段と、 指定されたページの画像情報を視覚的に表示する画像情
    報表示手段とを具備することを特徴とする音声出力制御
    装置。
  3. 【請求項3】 ページごとの画像情報と特定のページに
    画像情報を表示するに際して選定すべき1または複数の
    音声情報とを格納した記録媒体と、 画像情報を表示すべきページを指定するページ指定手段
    と、 このページ指定手段によって指定された画像情報を前記
    記録媒体から読み出す読出手段と、 画像情報のページに対応して音声情報の出力の有無やペ
    ージが順方向に移動するときあるいは逆方向に移動する
    ときまたはページが1ページずつ移動するときあるいは
    複数ページ一度に移動するとき前記記録媒体に記憶され
    た音声情報のいずれを出力すべきがあるいは音声を出力
    すべきでないかを表わした音声情報出力用テーブルと、 前記ページ指定手段によってページが指定されたとき音
    声情報出力用テーブルに対応させて音声情報の出力の有
    無といずれの音声を出力すべきかを判別する音声出力判
    別手段と、 音声出力判別手段によって判別された音声を出力する音
    声出力手段と、 指定されたページの画像情報を視覚的に表示する画像情
    報表示手段とを具備することを特徴とする 音声出力制御
    装置。
  4. 【請求項4】 前記音声情報出力用テーブルは1ページ
    に任意の数の音声情報を対応付けており、画像情報を再
    生すべきページが指定されたとき前記音声出力判別手段
    はその対応付けられたすべての音声の出力について順次
    判別し、前記音声出力手段は該当する音声を順に出力す
    ることを特徴とする請求項2または請求項3記載の音声
    出力制御装置。
  5. 【請求項5】 前記ページ指定手段でページが指定され
    たときにカウント値がイニシャライズされ、現在のカウ
    ント値に対応する音声情報が出力されるべきかを音声出
    力判別手段で判別した後にカウント値を1ずつカウント
    アップされるカウンタと、 このカウンタのカウント値に対応する音声情報が出力さ
    れるべきと音声出力判別手段が判別するたびに該当する
    音声情報を出力する音声情報出力手段と、 前記カウンタのカウント値がそのページに割り当てられ
    た音声情報の数を越えた時点でそのページの画像情報を
    出力する画像情報表示手段 とを具備することを特徴とす
    る請求項4記載の 音声出力制御装置。
  6. 【請求項6】 それぞれのページの画像情報ごとに音声
    情報の出力に関する属性データを保持していることを特
    徴とする請求項1〜請求項3記載の音声出力制御装置。
JP7324250A 1995-12-13 1995-12-13 音声出力制御装置 Expired - Fee Related JP2885157B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7324250A JP2885157B2 (ja) 1995-12-13 1995-12-13 音声出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7324250A JP2885157B2 (ja) 1995-12-13 1995-12-13 音声出力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09161453A JPH09161453A (ja) 1997-06-20
JP2885157B2 true JP2885157B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=18163713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7324250A Expired - Fee Related JP2885157B2 (ja) 1995-12-13 1995-12-13 音声出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2885157B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4245206B2 (ja) * 1998-03-26 2009-03-25 シャープ株式会社 表示用データとスクロール表示のための情報を記録した記録媒体及び表示装置
KR100331322B1 (ko) 1998-06-22 2002-08-27 삼성전자 주식회사 제조업체간의 특수기능을 지원하기 위한 부가정보를 저장하는 기록매체 및 기록 및/또는 편집장치와 그방법
US6728681B2 (en) * 2001-01-05 2004-04-27 Charles L. Whitham Interactive multimedia book
US7239842B2 (en) * 2002-05-22 2007-07-03 Thomson Licensing Talking E-book
JP2011140135A (ja) * 2010-01-05 2011-07-21 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法
CN111506744B (zh) * 2020-04-07 2024-03-19 广东小天才科技有限公司 一种点读的方法及终端设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6192489A (ja) * 1984-10-12 1986-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子図鑑装置
JP2962517B2 (ja) * 1990-05-25 1999-10-12 オリンパス光学工業株式会社 再生情報表示装置
JPH0486951A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Toshiba Corp 画像検索装置
JPH0793368A (ja) * 1993-09-22 1995-04-07 Hudson Soft Co Ltd コミック出版物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09161453A (ja) 1997-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1064975B1 (en) Control method of video game, video game apparatus, and computer readable medium with video game program recorded
US20040159212A1 (en) Musical-score-generating information processing apparatus and method
JP4919395B2 (ja) ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP2885157B2 (ja) 音声出力制御装置
JP2005527000A (ja) トーキングeブック
JP2003107986A (ja) 情報処理装置およびその制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
CA2530475A1 (en) Information recording medium, information recording device and method, information reproduction device and method, information recording/reproduction device and method, computer program for controlling recording or reproduction, and data structure containing control signal
JP2845202B2 (ja) 音声出力制御装置及び方法
JP2004355235A (ja) マンガの表示方法およびマンガを表示する電子機器
JP4382045B2 (ja) データ出力装置、データ出力方法、データ出力プログラム、および記録媒体
US20010027395A1 (en) Read-aloud device
JPH10312151A (ja) 英単語等の学習支援装置並びに英単語等の学習支援プログラムを記録した記録媒体
KR20080039704A (ko) 휴대용 오디오 플레이어 및 그 제어 방법
JP3594951B2 (ja) ゲーム装置、プログラム、ならびに、ゲーム装置制御方法
JP2857150B2 (ja) マルチメディアデータ再生装置
JP2000105530A (ja) 外国語学習システム
KR100206125B1 (ko) 음성지원기능을 갖는 가요반주기 및 그 구현방법
KR100206127B1 (ko) 교육용 가요반주기 및 그 구현 방법
JP2002041070A (ja) イントロ当てゲーム機能付きカラオケ装置
JP2002344851A (ja) 教材用ビデオ映像の再生方法
JP2001331187A (ja) カラオケ装置
JPS61103183A (ja) 語学教育装置
JPH09134574A (ja) マルチメディアデータ記録媒体およびその再生装置ならびに記録媒体への記録方法
JPH08305873A (ja) 画像作成装置
JP2001331087A (ja) 外国語学習支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120212

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120212

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120212

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120212

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees