[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2877624B2 - 走査電子顕微鏡の対物レンズアライメント制御装置及び制御方法 - Google Patents

走査電子顕微鏡の対物レンズアライメント制御装置及び制御方法

Info

Publication number
JP2877624B2
JP2877624B2 JP4212014A JP21201492A JP2877624B2 JP 2877624 B2 JP2877624 B2 JP 2877624B2 JP 4212014 A JP4212014 A JP 4212014A JP 21201492 A JP21201492 A JP 21201492A JP 2877624 B2 JP2877624 B2 JP 2877624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
histogram
coordinate
alignment
electron microscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4212014A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06176721A (ja
Inventor
松 文 朗 小
好 元 介 三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4212014A priority Critical patent/JP2877624B2/ja
Priority to US08/092,466 priority patent/US5359197A/en
Publication of JPH06176721A publication Critical patent/JPH06176721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2877624B2 publication Critical patent/JP2877624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/261Details
    • H01J37/265Controlling the tube; circuit arrangements adapted to a particular application not otherwise provided, e.g. bright-field-dark-field illumination
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/15Means for deflecting or directing discharge
    • H01J2237/1501Beam alignment means or procedures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、走査電子顕微鏡の対物
レンズアライメント制御装置及び制御方法に関し、より
詳しくは、走査電子顕微鏡における電子光学鏡筒(以
下、EOSと称する)のレンズアラインメント等の電子
ビームのアラインメントを行う走査電子顕微鏡の対物レ
ンズアライメント制御装置及び制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、EOSのビームアラインメント
の自動設定方法としては、テーブルルックアップ法がよ
く用いられる。これは、一定の加速電圧におけるEOS
の最適パラメータの値を予め登録しておき、設定すべき
加速電圧の値に対応したEOSパラメータを、登録した
データに基づいて、算出し補間して設定する方法であ
る。また、自動制御方法ではファラデーカップを用いた
アラインメント方法が用いられる。これは、ファラデー
カップにより照射電流を読み取り、照射電流値が最大に
なるようなアラインメントコイルの励磁電流を、クロー
ズドループで求める方法である。この場合、コイルの励
磁電流の初期値としては、先のテーブルルックアップ法
で求めた補間値を採用するのが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】さて、先に説明したテ
ーブルルックアップ法では、予め登録しておく最適パラ
メータのデータファイルを、常に、EOSの状態に応じ
て更新してゆく必要がある。例えば、電子銃の交換時お
よび鏡筒内の可動絞りの交換時には、データファイルの
更新が不可欠である。この他にも、経時変化に応じた更
新が必要になってくる。また、任意の加速電圧に応じて
アラインメントをする場合には、補間演算を行なう。こ
のため、最適パラメータのデータ数は、加速電圧の設定
範囲と共に増大する。例えば、0.5〜2.0kVを1
0Vステップで補間する場合には、100Vステップの
計16通りの最適パラメータのデータファイルを作成し
ないと、マニュアルによるアラインメントとの誤差がで
てくる、という問題がある。
【0004】一方、ファラデーカップを用いたアライン
メント法では、先ずガンアラインメントを行なう場合、
ティルト補正はビーム電流の最大値をとることによって
求められる。しかし、シフト補正は、ビーム電流だけで
なく、得られる2次電子画像の質、例えば画面上でのコ
ントラストの変化を観察しながら判断する必要がある。
一方、レンズアラインメントを行なう場合、ファラデー
カップの位置を試料の位置に設けて、ビーム電流最大の
条件を見つける必要がある。この際、レンズアラインメ
ントコイルの励磁の変化に対するビーム電流の変化は感
度が低い。このため、得られた励磁の値は最大ビーム電
流がとれるものの、最適なアラインメント条件に一致し
ない場合がある。
【0005】以上述べたように、従来の電子ビームアラ
インメント方法によれば、アラインメント誤差の低減を
自動的に行なうことが困難であった。
【0006】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的は、アラインメント誤差を低減することを可能
としたアラインメント装置及び方法を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のアライメント制
御装置は、対物レンズを第1、第2の2つの条件に制御
設定する対物レンズ制御手段と、前記第1、第2の2つ
の条件において試料から得られる第1、第2の2つの2
次電子像を画像処理手段に入力する画像入力手段であ
り、前記画像処理手段は、前記第1、第2の2次電子像
をそれぞれ第1、第2の2値化画像とするものである、
画像入力手段と、前記第1、第2の2つの2値化画像に
対してそれぞれヒストグラム処理を施して、第1、第2
の2つのヒストグラムを得るヒストグラム処理手段と、
前記第1、第2のヒストグラムのそれぞれにおいて最大
値を示す、第1、第2の2つの座標を求める、座標検出
手段と、前記第1、第2の座標の距離が許容範囲内に有
するようにレンズアライメントコイルへの励磁電流を制
御する対物レンズアライメントコイル制御手段と、を備
えるものとして構成される。
【0008】本発明のアライメント制御方法は、対物レ
ンズを第1、第2の2つの条件に制御設定するステップ
と、前記第1、第2の2つの条件において試料から得ら
れる第1、第2の2つの2次電子像を画像処理手段に入
力するステップと、前記第1、第2の2つの2次電子像
をそれぞれ第1、第2の2値化画像とするステップと、
前記第1、第2の2つの2値化画像に対してそれぞれヒ
ストグラム処理を施して、第1、第2の2つのヒストグ
ラムを得るステップと、座標検出手段により前記第1、
第2のヒストグラムのそれぞれにおいて最大値を示す、
第1、第2の2つの座標を求めるステップと、前記第
1、第2の座標の距離が許容範囲内に有するようにレン
ズアライメントコイルへの励磁電流を制御するステップ
を備えるものとして構成される。
【0009】
【作用】走査電子顕微鏡の原画像が画像処理装置に入力
される。この原画像は2値化画像とされる。2値化画像
はヒストグラム処理される。ヒストグラムより度数の最
大となる2つの座標値が求められる。これらの2つの座
標の距離が許容範囲内となるようにレンズアライメント
コイルを励磁する。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例を
説明する。
【0011】図1は本発明の一実施例に係る電子ビーム
アラインメント方法のフローチャートである。図2は図
1の電子ビームアラインメント方法を適用される走査電
子顕微鏡の概略構成図である。図2において示すよう
に、鏡筒17には、ガンアラインメントティルト部9、
ガンアラインメントシフト部10、第1コンデンサレン
ズ部11、第2コンデンサレンズ部12、レンズアライ
ンメント部13、スキャンコイル部14、対物レンズ部
15が設けられている。これらの各部9〜13、15
は、レンズ系及びアラインメント系制御ユニット5によ
り制御される。また、スキャンコイル部14は走査波形
発生器7によって制御される。得られた像は2次電子検
出器16によって検出され、画像入出力ユニット8を通
じてホストコンピュータ1側に取り出される。レンズ系
及びアラインメント系の制御ユニット5、走査波形発生
器7は、SEMインターフェース6を通じて、ホストコ
ンピュータ1に接続される。ホストコンピュータ1は、
演算制御部2と画像処理部3と表示部4とから構成され
る。ちなみに、ガンアラインメントティルト部9、ガン
アラインメントシフト部10、レンズアラインメント部
13は、鏡筒17内においてX、Y方向のアラインメン
トの調整に供されるアラインメントコイルを含む。第1
コンデンサレンズ部11、第2コンデンサレンズ部1
2、対物レンズ部15は、縮小率、倍率、合焦点、非合
焦点の等の調整に供されるコイルを含む。
【0012】さて、図2を参照しながら図1のフローチ
ャートを説明する。
【0013】先ず、ホストコンピュータ1の演算制御部
2は、ステップ20においてSEMインターフェース6
及びレンズ系及びアラインメント系制御ユニット5を通
じて、制御すべきアラインメントコイルの励磁を初期設
定する。初期値は、 xV=x1.0×V1/2 より求めることになる。ここで、Vは加速電圧、x1.
0は加速電圧が1.0kVの時の励磁の値、xVは初期
値をそれぞれ示す。また制御すべきアラインメントコイ
ルとは、図2のガンアラインメントティルト部9、ガン
アラインメントシフト部10、レンズアラインメント部
13に対応するものとなる。
【0014】次のステップ21では、制御すべき要素が
ガンアラインメントであればフィラメントイメージ(F
I)モードに設定し、レンズアラインメントコイルであ
れば2次電子像(SEI)モードに設定する。
【0015】続いて、ステップ22で、変化させる対象
要素を2条件に設定する。ガンアラインメントティルト
部9であれば、対象要素とは、第1コンデンサレンズ部
11、第2コンデンサレンズ部12を示す。ガンアライ
ンメントシフト部10であれば、対象要素とは、スキャ
ンコイル部14を示す。そして、レンズアラインメント
部13であれば、対象要素とは、対物レンズ部15のこ
とを示す。これらの対象要素に対して2条件の値を出力
する。即ち、ガンアラインメントティルト部9であれば
縮小率を2条件に変化させ、ガンアラインメントシフト
部10であれば倍率を2条件に変化させ、レンズアライ
ンメント部13であれば合焦点と非合焦点の2条件に変
化させるような条件となる。
【0016】そして、ステップ23において各々の条件
での画像を、2次電子検出器16から、画像入出力ユニ
ット8を経由して、ホストコンピュータ1の画像処理部
3に入力する。入力した画像データは例えば256階調
の多値画像データとして図示しないフレームメモリに格
納される。
【0017】この後、ステップ24において2値化処理
される。
【0018】そして、2値化された各画像に対して、ス
テップ25において、X、Yの両方向のヒストグラム処
理を施す。更に、ヒストグラム上でX、Y両方向の最大
値を持つ座標(Px1,Py1)と(Px2,Py2)
を両画像データに対して求める。続いて、これらの座標
間の距離dとして d={(Px1−Px2)+(Py1−Py2)1/2 を求める。
【0019】ステップ26で、これが許容範囲にあるか
どうかの判定を行なう。
【0020】ここで、距離dが許容範囲内であれば、ス
テップ27において、現在のアラインメントコイルの励
磁値を最終的な収束値として再設定する。
【0021】一方、ステップ26の判定で距離dが許容
範囲外であれば、ステップ28に移行して次の処理を行
なう。アラインメントコイルのX方向の励磁の現在値を
Xc(V)、1画素の寸法換算係数をM、アラインメン
トコイルの感度をCx(V/μm)とすると、X方向の
励磁の補正量X’は X’=Xc+(Px1−Px2)×M×Cx から求められる。Y方向の励磁の補正量Y’についても
全く同様に求めることができる。
【0022】この演算結果に基づいて、ステップ29
で、制御すべきアラインメントコイルの励磁を補正し
て、次にステップ22から先と同様の動作を繰り返す。
【0023】以上述べてきたように、ホストコンピュー
タ1の演算制御部2は、SEMインターフェース6を経
由して、レンズ系及びアラインメント系制御ユニット5
または走査波形発生器7をシーケンシャルに制御しなが
ら、ビームアラインメントを実行してゆく。同時に、ホ
ストコンピュータ1の画像処理部3は、画像入出力ユニ
ット8から画像データをビデオ入力し、2値化やヒスト
グラム等の画像処理を行なうことにより、ビームアライ
ンメントの定量的なすれ量を求め、演算制御部2にその
値をリアルタイムに転送することができる。従って、ビ
ームアラインメントだけでなく、焦点調整や非点補正等
の鏡筒17の自動制御を、効果的に実施することができ
る。
【0024】次に、レンズアラインメント(ティルト)
の自動制御の例を図3に示す。図において、(a)と
(d)は、それぞれ、合焦点(ジャストフォーカス又は
ベストフォーカス)の場合と非合焦点(デフォーカス)
の場合の2次電子像である。ちなみに、倍率は15,0
00倍である。これらの画像に対し、これらの画像を2
値化処理し、ヒストグラム処理することにより得た最大
値としての座標位置を示したのが(b),(e)であ
る。これらの図から、焦点を過焦点方向に変化させるこ
とによって、ヒストグラムの最大値をもつ座標が、+X
方向に移動しているのが分る。従って、レンズアライン
メントのX成分の過焦点に対して−X方向の補正をかけ
ればよいことが判り、補正後の結果は(c)、(f)に
示すようになる。即ちこれらの図からも明らかなよう
に、焦点を変化させても画像のシフトが発生せず、レン
ズアラインメント補正が正常におこなわれていることが
確認できる。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、フィラメントイメージ
や2次電子像の像シフトを低減するように電子ビームを
自動制御できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するためのフローチャ
ートである。
【図2】図1のフローチャートを実行する走査電子顕微
鏡の概略構成図である。
【図3】レンズアラインメントの自動制御の説明図であ
る。
【符号の説明】
1 ホストコンピュータ 2 演算制御部 3 画像処理部 4 表示部 5 レンズ系及びアラインメント系制御ユニット 6 SEMインターフェース 7 走査波形発生器 8 画像入出力ユニット 9 ガンアラインメントティルト部 10 ガンアラインメントシフト部 11 第1コンデンサレンズ部 12 第2コンデンサレンズ部 13 レンズアラインメント部 14 スキャンコイル部 15 対物レンズ部 16 2次電子検出器 17 鏡筒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01J 37/04 H01J 37/22 H01J 37/28

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対物レンズを第1、第2の2つの条件に制
    御設定する対物レンズ制御手段と、前記第1、第2の2
    つの条件において試料から得られる第1、第2の2つの
    2次電子像を画像処理手段に入力する画像入力手段であ
    り、前記画像処理手段は前記第1、第2の2次電子像を
    それぞれ第1、第2の2値化画像とするものである、画
    像入力手段と、 前記第1、第2の2つの2値化画像に対してそれぞれヒ
    ストグラム処理を施して、第1、第2の2つのヒストグ
    ラムを得るヒストグラム処理手段と、 前記第1、第2のヒストグラムのそれぞれにおいて最大
    値を示す、第1、第2の2つの座標を求める、座標検出
    手段と、 前記第1、第2の座標の距離が許容範囲内に有するよう
    にレンズアライメントコイルへの励磁電流を制御する対
    物レンズアライメントコイル制御手段と、 を有する走査電子顕微鏡の対物レンズアライメント制御
    装置。
  2. 【請求項2】前記ヒストグラム処理手段は、前記第1、
    第2の2つの2値化画像のそれぞれに対して、x方向お
    よびy方向の2つの方向に対してヒストグラム処理を施
    して、前記第1の2値化画像から得られるx方向第1ヒ
    ストグラム及びy方向第1ヒストグラムと、前記第2の
    2値化画像から得られるx方向第2ヒストグラム及びy
    方向第2ヒストグラムを得るものであり、 前記座標検出手段は、前記x,y方向第1ヒストグラム
    からそれぞれ最大値を示すx方向第1座標及びy方向第
    1座標と、前記x,y方向第2ヒストグラムからそれぞ
    れ最大値を示すx方向第2座標及びy方向第2座標を求
    めるものである、 請求項1記載の走査電子顕微鏡の対物レンズアライメン
    ト制御装置。
  3. 【請求項3】前記対物レンズ制御手段は、 前記2つの条件の設定を、対物レンズのフォーカス状態
    をベストフォーカスとデフォーカスとに変化させること
    により行う、 請求項1記載の走査電子顕微鏡の対物レンズアライメン
    ト制御装置。
  4. 【請求項4】前記対物レンズアライメントコイル制御手
    段は、前記第1、第2の座標の距離が予め定めたピクセ
    ル数以下であるように対物レンズアライメントコイルへ
    の励磁電流を制御する、 請求項1記載の走査電子顕微鏡の対物レンズアライメン
    ト制御装置。
  5. 【請求項5】制御動作に先立って、動作モードを2次電
    子像モードに設定する、動作モード設定手段をさらに備
    える、 請求項4記載の走査電子顕微鏡の対物レンズアライメン
    ト制御装置。
  6. 【請求項6】以下を有する走査電子顕微鏡の対物レンズ
    アライメント制御方法: 対物レンズを第1、第2の2つの条件に制御設定するス
    テップと、 前記第1、第2の2つの条件において試料から得られる
    第1、第2の2つの2次電子像を画像処理手段に入力す
    るステップと、 前記第1、第2の2つの2次電子像をそれぞれ第1、第
    2の2値化画像とするステップと、 前記第1、第2の2つの2値化画像に対してそれぞれヒ
    ストグラム処理を施して、第1、第2の2つのヒストグ
    ラムを得るステップと、 座標検出手段により前記第1、第2のヒストグラムのそ
    れぞれにおいて最大値を示す、第1、第2の2つの座標
    を求めるステップと、 前記第1、第2の座標の距離が許容範囲内に有するよう
    にレンズアライメントコイルへの励磁電流を制御するス
    テップ。
  7. 【請求項7】前記第1、第2の2つの2値化画像のそれ
    ぞれに対して、x方向およびy方向の2つの方向に対し
    てヒストグラム処理を施して、前記第1の2値化画像か
    ら得られるx方向第1ヒストグラム及びy方向第1ヒス
    トグラムと、前記第2の2値化画像から得られるx方向
    第2ヒストグラム及びy方向第2ヒストグラムを得、前
    記x,y方向第1ヒストグラムからそれぞれ最大値を示
    すx方向第1座標及びy方向第1座標と、前記x,y方
    向第2ヒストグラムからそれぞれ最大値を示すx方向第
    2座標及びy方向第2座標を求める、 請求項6記載の走査電子顕微鏡の対物レンズアライメン
    ト制御方法
  8. 【請求項8】前記2つの条件の設定を、対物レンズのフ
    ォーカス状態をジャストフォーカスとデフォーカスとに
    変化させることにより行う、 請求項7記載の走査電子顕微鏡の対物レンズアライメン
    ト制御方法
  9. 【請求項9】前記第1、第2の座標の距離が予め定めた
    ピクセル数以下であるように対物レンズアライメントコ
    イルへの励磁電流を制御する、 請求項6記載の走査電子顕微鏡の対物レンズアライメン
    ト制御方法
  10. 【請求項10】制御動作に先立って、動作モード設定手
    段により、動作モードを2次電子像モードに設定する、 請求項9記載の走査電子顕微鏡の対物レンズアライメン
    ト制御方法
JP4212014A 1992-07-16 1992-07-16 走査電子顕微鏡の対物レンズアライメント制御装置及び制御方法 Expired - Fee Related JP2877624B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4212014A JP2877624B2 (ja) 1992-07-16 1992-07-16 走査電子顕微鏡の対物レンズアライメント制御装置及び制御方法
US08/092,466 US5359197A (en) 1992-07-16 1993-07-16 Apparatus and method of aligning electron beam of scanning electron microscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4212014A JP2877624B2 (ja) 1992-07-16 1992-07-16 走査電子顕微鏡の対物レンズアライメント制御装置及び制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06176721A JPH06176721A (ja) 1994-06-24
JP2877624B2 true JP2877624B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=16615457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4212014A Expired - Fee Related JP2877624B2 (ja) 1992-07-16 1992-07-16 走査電子顕微鏡の対物レンズアライメント制御装置及び制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5359197A (ja)
JP (1) JP2877624B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3201926B2 (ja) * 1995-04-10 2001-08-27 株式会社日立製作所 走査電子顕微鏡
US5747814A (en) * 1996-12-06 1998-05-05 International Business Machines Corporation Method for centering a lens in a charged-particle system
DE10020382A1 (de) * 2000-04-26 2001-10-31 Ceos Gmbh Strahlerzeugungssystem für Elektronen oder Ionenstrahlen hoher Monochromasie oder hoher Stromdichte
US7241993B2 (en) * 2000-06-27 2007-07-10 Ebara Corporation Inspection system by charged particle beam and method of manufacturing devices using the system
WO2002001597A1 (fr) * 2000-06-27 2002-01-03 Ebara Corporation Appareil d'inspection a faisceau de particules chargees et procede de fabrication d'un dispositif utilisant cet appareil d'inspection
EP1304717A4 (en) * 2000-07-27 2009-12-09 Ebara Corp FLOOR BEAM ANALYSIS APPARATUS
EP1271605A4 (en) * 2000-11-02 2009-09-02 Ebara Corp ELECTRON BEAM APPARATUS AND METHOD FOR MANUFACTURING SEMICONDUCTOR DEVICE COMPRISING SAID APPARATUS
WO2002037527A1 (fr) * 2000-11-02 2002-05-10 Ebara Corporation Appareil a faisceau electronique et procede de production de dispositif utilisant cet appareil
WO2002040980A1 (fr) 2000-11-17 2002-05-23 Ebara Corporation Procede et instrument d'inspection de tranches, et appareil a faisceau electronique
EP1339100A1 (en) * 2000-12-01 2003-08-27 Ebara Corporation Inspection method and apparatus using electron beam, and device production method using it
US7095022B2 (en) 2000-12-12 2006-08-22 Ebara Corporation Electron beam apparatus and method of manufacturing semiconductor device using the apparatus
US6992290B2 (en) * 2001-01-10 2006-01-31 Ebara Corporation Electron beam inspection system and inspection method and method of manufacturing devices using the system
US6864493B2 (en) * 2001-05-30 2005-03-08 Hitachi, Ltd. Charged particle beam alignment method and charged particle beam apparatus
JP4752138B2 (ja) * 2001-05-30 2011-08-17 株式会社日立製作所 荷電粒子線調整方法及び荷電粒子線装置
CN100524601C (zh) * 2001-10-10 2009-08-05 应用材料以色列有限公司 对准带电颗粒束列的方法与装置
ATE484840T1 (de) * 2001-10-10 2010-10-15 Applied Materials Israel Ltd Verfahren und vorrichtung zur ausrichtung einer säule für strahlen geladener teilchen
US6853143B2 (en) * 2002-01-09 2005-02-08 Ebara Corporation Electron beam system and method of manufacturing devices using the system
GB2393571B (en) * 2002-09-26 2007-03-21 Leo Electron Microscopy Ltd Improvements in and relating to the control of instruments
JP5798424B2 (ja) * 2010-12-07 2015-10-21 日本電子株式会社 荷電粒子ビームの軸合わせ方法および荷電粒子ビーム装置
JP5348152B2 (ja) * 2011-02-14 2013-11-20 株式会社日立製作所 荷電粒子線調整方法及び荷電粒子線装置
JP2013251225A (ja) 2012-06-04 2013-12-12 Jeol Ltd 荷電粒子ビームの軸合わせ方法および荷電粒子ビーム装置
US10573489B2 (en) 2016-01-29 2020-02-25 Hitachi High-Technologies Corporation Charged particle beam device and optical-axis adjusting method thereof
JP6959969B2 (ja) * 2016-01-29 2021-11-05 株式会社日立ハイテク 荷電粒子線装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8304217A (nl) * 1983-12-07 1985-07-01 Philips Nv Automatisch instelbare electronenmicroscoop.
US4663525A (en) * 1985-07-08 1987-05-05 Nanometrics Incorporated Method for electron gun alignment in electron microscopes
JPH03194839A (ja) * 1989-12-25 1991-08-26 Hitachi Ltd 電子顕微鏡における焦点調整方法及び非点収差補正方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06176721A (ja) 1994-06-24
US5359197A (en) 1994-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2877624B2 (ja) 走査電子顕微鏡の対物レンズアライメント制御装置及び制御方法
US7539340B2 (en) Apparatus and method for three-dimensional coordinate measurement
JP4261743B2 (ja) 荷電粒子線装置
KR102336431B1 (ko) 화상 처리 시스템, 및 화상 처리를 행하기 위한 컴퓨터 프로그램
JP2005108567A (ja) 電子顕微鏡による試料観察方法
JP2005310602A (ja) 荷電粒子線調整方法、及び荷電粒子線装置
JP2005063678A (ja) 荷電粒子ビーム装置における自動焦点補正方法および自動非点補正方法
CN111095351B (zh) 电荷粒子显微镜装置和广角图像生成方法
JP2535695B2 (ja) 走査型電子顕微鏡の自動焦点合わせ方法
JP2733710B2 (ja) 電子顕微鏡
US4531057A (en) Apparatus and method for adjusting optical axis of electron microscope
JP2008226742A (ja) 画像形成方法、及び電子顕微鏡
US20080224037A1 (en) Charged Particle Beam Device
JP4397730B2 (ja) 電子顕微鏡の絞り補正方法及び装置
JP4871350B2 (ja) パターン寸法測定方法、及びパターン寸法測定装置
JPH10106469A (ja) 非点収差補正方法及び非点収差補正装置
JPH10154479A (ja) 合焦位置算出装置及びその方法
JP4634324B2 (ja) 透過電子顕微鏡
JPH08148108A (ja) 自動焦点調整方法
JP3037006B2 (ja) 走査電子顕微鏡における自動画像調整方法
US10446365B2 (en) Method of verifying operation parameter of scanning electron microscope
JP3112548B2 (ja) 荷電粒子ビーム装置における像信号処理方法
WO2023248320A1 (ja) 荷電粒子線装置
JP5373463B2 (ja) 透過型電子顕微鏡の自動最適合焦点調整装置
JP2006190693A (ja) 荷電粒子線装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees