JP2852152B2 - 電子装置の冷却装置 - Google Patents
電子装置の冷却装置Info
- Publication number
- JP2852152B2 JP2852152B2 JP4054197A JP5419792A JP2852152B2 JP 2852152 B2 JP2852152 B2 JP 2852152B2 JP 4054197 A JP4054197 A JP 4054197A JP 5419792 A JP5419792 A JP 5419792A JP 2852152 B2 JP2852152 B2 JP 2852152B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pump
- refrigerant
- check valve
- auxiliary
- cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/20218—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant without phase change in electronic enclosures
- H05K7/20281—Thermal management, e.g. liquid flow control
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子装置の冷却装置に関
し、特に冷却部を複数備えた拡張型冷却装置に関するも
のである。
し、特に冷却部を複数備えた拡張型冷却装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来の拡張型冷却装置としては図2に示
すように構成されたものがある。
すように構成されたものがある。
【0003】図2は従来の拡張型冷却装置を示す構成図
である。同図において、1は電子装置で、この電子装置
1は発熱部2を複数(この例では4箇所)備えている。
3は前記発熱部を冷却するための拡張型冷却装置で、こ
の拡張型冷却装置3は、基本部4と、冷却部としての複
数の拡張部5とから構成されている。
である。同図において、1は電子装置で、この電子装置
1は発熱部2を複数(この例では4箇所)備えている。
3は前記発熱部を冷却するための拡張型冷却装置で、こ
の拡張型冷却装置3は、基本部4と、冷却部としての複
数の拡張部5とから構成されている。
【0004】前記基本部4は冷媒6を混合してその温度
を平均化するためのタンク7と、後述する拡張部5の冷
媒供給用ポンプ,熱交換器の運転制御を行なうための制
御装置8を備えている。タンク7は、前記各発熱部2の
冷媒通路(図示せず)に冷媒戻り管9を介して連通され
ている。なお、各冷媒戻り管9にはその内部を流れる冷
媒の流量を検出する冷媒流量センサー10がそれぞれ介
装されている。
を平均化するためのタンク7と、後述する拡張部5の冷
媒供給用ポンプ,熱交換器の運転制御を行なうための制
御装置8を備えている。タンク7は、前記各発熱部2の
冷媒通路(図示せず)に冷媒戻り管9を介して連通され
ている。なお、各冷媒戻り管9にはその内部を流れる冷
媒の流量を検出する冷媒流量センサー10がそれぞれ介
装されている。
【0005】前記制御装置8は前記冷媒流量センサー1
0での検出値を基に冷媒供給用ポンプ,熱交換器等を制
御するように構成されている。
0での検出値を基に冷媒供給用ポンプ,熱交換器等を制
御するように構成されている。
【0006】拡張部5は、冷媒供給用主ポンプとしての
ポンプ11と、このポンプ11の吐出側に連通されてポ
ンプ11への冷媒の逆流を防ぐ逆止弁12と、この逆止
弁12の下流側に連通された冷媒冷却用の熱交換器13
とを備えている。
ポンプ11と、このポンプ11の吐出側に連通されてポ
ンプ11への冷媒の逆流を防ぐ逆止弁12と、この逆止
弁12の下流側に連通された冷媒冷却用の熱交換器13
とを備えている。
【0007】前記ポンプ11および逆止弁12は各拡張
部5毎に2つづつ設けられており、ポンプ11と逆止弁
12が直列に接続してそれが2系列となるように配設さ
れている。そして、2つのポンプ11,11の吸込側は
冷媒供給管14を介して前記タンク7に連通されてい
る。このため、各拡張部5のポンプ11は全て冷媒供給
管14を介してタンク7に連通されることになる。
部5毎に2つづつ設けられており、ポンプ11と逆止弁
12が直列に接続してそれが2系列となるように配設さ
れている。そして、2つのポンプ11,11の吸込側は
冷媒供給管14を介して前記タンク7に連通されてい
る。このため、各拡張部5のポンプ11は全て冷媒供給
管14を介してタンク7に連通されることになる。
【0008】また、2つの逆止弁12,12は下流側で
互いに連通されて熱交換器13の冷媒入口に連通され、
熱交換器13の冷媒出口は、前記発熱部2の冷媒通路に
連通されている。
互いに連通されて熱交換器13の冷媒入口に連通され、
熱交換器13の冷媒出口は、前記発熱部2の冷媒通路に
連通されている。
【0009】すなわち、各発熱部2へ供給される冷媒は
各拡張部5から供給されることになる。
各拡張部5から供給されることになる。
【0010】このように構成された拡張型冷却装置で
は、タンク7内の冷媒6はポンプ11が作動することに
よって各拡張部5へ導かれ、ポンプ11および逆止弁1
2を通って熱交換器13へ流される。そして、冷媒6は
この熱交換器13によって冷却された後に各発熱部2へ
供給されて各発熱部2を冷却する。発熱部2から流れ出
た冷媒6は冷媒戻り管9を介してタンク7へ戻される。
このようにして発熱部2が冷却されていた。
は、タンク7内の冷媒6はポンプ11が作動することに
よって各拡張部5へ導かれ、ポンプ11および逆止弁1
2を通って熱交換器13へ流される。そして、冷媒6は
この熱交換器13によって冷却された後に各発熱部2へ
供給されて各発熱部2を冷却する。発熱部2から流れ出
た冷媒6は冷媒戻り管9を介してタンク7へ戻される。
このようにして発熱部2が冷却されていた。
【0011】また、各拡張部5の2台のポンプ11,1
1は常に1台のみが運転され、制御装置8がポンプ11
の異常を認識した場合には、異常ポンプ11の運転を停
止させると共に正常な方のポンプ11を運転開始するよ
うに構成されていた。すなわち、制御装置8は、2台の
ポンプ11を切り換えて冷却を続行させる冗長切換制御
機能を備えていた。
1は常に1台のみが運転され、制御装置8がポンプ11
の異常を認識した場合には、異常ポンプ11の運転を停
止させると共に正常な方のポンプ11を運転開始するよ
うに構成されていた。すなわち、制御装置8は、2台の
ポンプ11を切り換えて冷却を続行させる冗長切換制御
機能を備えていた。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、このように
構成された従来の拡張型冷却装置では、ポンプ故障時の
冗長切換え制御を行なうために拡張部5毎に2台のポン
プ11を有するため、ポンプ数が拡張部5の数の2倍と
なってしまい構造が複雑となって装置が大型化すると共
に、コストアップとなるという問題があった。
構成された従来の拡張型冷却装置では、ポンプ故障時の
冗長切換え制御を行なうために拡張部5毎に2台のポン
プ11を有するため、ポンプ数が拡張部5の数の2倍と
なってしまい構造が複雑となって装置が大型化すると共
に、コストアップとなるという問題があった。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明に係る電子装置の
冷却装置は、冷媒タンクに、吸込側がこの冷媒タンク側
とされかつ各冷却部の冷媒供給用主ポンプが作動不良と
なったときに作動する補助ポンプを連通し、この補助ポ
ンプの吐出側を、各冷却部毎に配置される補助逆止弁を
介して各冷却部におけるポンプ出口側逆止弁の下流側に
連通させてなり、この補助逆止弁を、上流側と下流側と
の圧力差が設定値より大きくなったときのみに開く構造
としたものである。
冷却装置は、冷媒タンクに、吸込側がこの冷媒タンク側
とされかつ各冷却部の冷媒供給用主ポンプが作動不良と
なったときに作動する補助ポンプを連通し、この補助ポ
ンプの吐出側を、各冷却部毎に配置される補助逆止弁を
介して各冷却部におけるポンプ出口側逆止弁の下流側に
連通させてなり、この補助逆止弁を、上流側と下流側と
の圧力差が設定値より大きくなったときのみに開く構造
としたものである。
【0014】
【作用】冷却部の主ポンプが作動不良となるとポンプ下
流側の圧力が低下する。そのときに補助ポンプが作動す
ると、補助ポンプから吐出された冷媒は前記主ポンプの
下流側に連通する補助逆止弁を介して発熱部へ供給され
る。また、正常に作動している主ポンプの冷媒通路へ
は、補助ポンプから供給される冷媒は補助逆止弁が閉じ
ている関係から流れることはない。このため、冷却部が
複数設けられたとしても、一つの補助ポンプで冗長切換
え機能を果たせるようになる。
流側の圧力が低下する。そのときに補助ポンプが作動す
ると、補助ポンプから吐出された冷媒は前記主ポンプの
下流側に連通する補助逆止弁を介して発熱部へ供給され
る。また、正常に作動している主ポンプの冷媒通路へ
は、補助ポンプから供給される冷媒は補助逆止弁が閉じ
ている関係から流れることはない。このため、冷却部が
複数設けられたとしても、一つの補助ポンプで冗長切換
え機能を果たせるようになる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1によって詳細
に説明する。図1は本発明に係る拡張型冷却装置を示す
構成図である。同図において前記図2で説明したものと
同一もしくは同等部材については、同一符号を付し詳細
な説明は省略する。
に説明する。図1は本発明に係る拡張型冷却装置を示す
構成図である。同図において前記図2で説明したものと
同一もしくは同等部材については、同一符号を付し詳細
な説明は省略する。
【0016】図1において、21は冷媒供給用主ポンプ
としてのポンプ11が作動不良となったときに運転され
る補助ポンプである。この補助ポンプ11は吸込側が補
助導入管22を介してタンク7に連通され、吐出側が補
助供給管23を介して各拡張部5に連通されている。
としてのポンプ11が作動不良となったときに運転され
る補助ポンプである。この補助ポンプ11は吸込側が補
助導入管22を介してタンク7に連通され、吐出側が補
助供給管23を介して各拡張部5に連通されている。
【0017】各拡張部5は、冷媒供給管14にポンプ1
1および逆止弁12が直列に接続され、この逆止弁12
の下流側に発熱部2が連通されている。そして、発熱部
2の下流側に、冷媒流量センサー10を介して熱交換器
13の冷媒入口が連通されている。なお、熱交換器13
の冷媒出口はタンク7に連通されている。すなわち、こ
の実施例では、逆止弁12を流れ出た冷媒が発熱部2を
冷却した後に熱交換器13で冷却されてタンク7へ戻さ
れるように構成されている。
1および逆止弁12が直列に接続され、この逆止弁12
の下流側に発熱部2が連通されている。そして、発熱部
2の下流側に、冷媒流量センサー10を介して熱交換器
13の冷媒入口が連通されている。なお、熱交換器13
の冷媒出口はタンク7に連通されている。すなわち、こ
の実施例では、逆止弁12を流れ出た冷媒が発熱部2を
冷却した後に熱交換器13で冷却されてタンク7へ戻さ
れるように構成されている。
【0018】各拡張部5における逆止弁12と発熱部2
との間は、補助逆止弁としてのばね式逆止弁24を介し
て前記補助供給管23に連通されている。このばね式逆
止弁24は補助供給管23側から発熱部2側へのみ冷媒
を流す構造で、上流側と下流側の圧力差が設定値より大
きくなったときのみに内部通路が開く構成のものが使用
されている。
との間は、補助逆止弁としてのばね式逆止弁24を介し
て前記補助供給管23に連通されている。このばね式逆
止弁24は補助供給管23側から発熱部2側へのみ冷媒
を流す構造で、上流側と下流側の圧力差が設定値より大
きくなったときのみに内部通路が開く構成のものが使用
されている。
【0019】すなわち、ポンプ11が正常に運転してい
て発熱部2へ正規の圧力が加えられている状態では、補
助ポンプ21が作動したとしても、このばね式逆止弁2
4を通って冷媒が流れるようなことはない。
て発熱部2へ正規の圧力が加えられている状態では、補
助ポンプ21が作動したとしても、このばね式逆止弁2
4を通って冷媒が流れるようなことはない。
【0020】また、ポンプ11が作動不良などを起こし
てその下流側の冷媒通路の圧力が低下しているときに補
助ポンプ21が作動すると、ばね式逆止弁24はその上
流側は高圧になって下流側は低圧であるために内部通路
が開き、補助ポンプ21から吐出された冷媒はこのばね
式逆止弁24を通って発熱部2へ供給されるようにな
る。なお、この補助ポンプ23の運転制御は制御装置8
によって行なわれる。
てその下流側の冷媒通路の圧力が低下しているときに補
助ポンプ21が作動すると、ばね式逆止弁24はその上
流側は高圧になって下流側は低圧であるために内部通路
が開き、補助ポンプ21から吐出された冷媒はこのばね
式逆止弁24を通って発熱部2へ供給されるようにな
る。なお、この補助ポンプ23の運転制御は制御装置8
によって行なわれる。
【0021】このように構成された本発明に係る拡張型
冷却装置では、通常はポンプ11が運転されて冷媒6が
タンク7からポンプ11,逆止弁12を通って発熱部2
へ供給され、発熱部2が冷却される。ポンプ11が作動
不良となったときには、制御装置8が作動不良ポンプ1
1を停止させると共に補助ポンプ21を始動させる。補
助ポンプ21が作動すると、冷媒7はタンク7から補助
ポンプ21を通って補助供給管23に吐出され、補助供
給管23から各拡張部5へ供給される。このとき、ポン
プ11が正常に作動している拡張部5ではばね式逆止弁
24が閉じ、ポンプ11が停止している拡張部5ではポ
ンプ下流側が低圧になる関係からばね式逆止弁24が開
く。
冷却装置では、通常はポンプ11が運転されて冷媒6が
タンク7からポンプ11,逆止弁12を通って発熱部2
へ供給され、発熱部2が冷却される。ポンプ11が作動
不良となったときには、制御装置8が作動不良ポンプ1
1を停止させると共に補助ポンプ21を始動させる。補
助ポンプ21が作動すると、冷媒7はタンク7から補助
ポンプ21を通って補助供給管23に吐出され、補助供
給管23から各拡張部5へ供給される。このとき、ポン
プ11が正常に作動している拡張部5ではばね式逆止弁
24が閉じ、ポンプ11が停止している拡張部5ではポ
ンプ下流側が低圧になる関係からばね式逆止弁24が開
く。
【0022】そして、冷媒6はポンプ11が停止してい
る拡張部5の冷媒通路へばね式逆止弁24を介して導入
され、発熱部2へ供給されて発熱部2を冷却することに
なる。
る拡張部5の冷媒通路へばね式逆止弁24を介して導入
され、発熱部2へ供給されて発熱部2を冷却することに
なる。
【0023】したがって、拡張部5のポンプ11が作動
不良となったときに補助ポンプ21が作動すると、補助
ポンプ21から吐出された冷媒6は前記ポンプ11の下
流側に連通するばね式逆止弁14を介して発熱部2へ供
給される。また、正常に作動しているポンプ11の冷媒
通路へは、補助ポンプ21から供給される冷媒6はばね
式逆止弁24が閉じている関係から流れることはない。
このため、拡張部5が複数設けられたとしても、一つの
補助ポンプ21で冗長切換え機能を果たせるようにな
る。
不良となったときに補助ポンプ21が作動すると、補助
ポンプ21から吐出された冷媒6は前記ポンプ11の下
流側に連通するばね式逆止弁14を介して発熱部2へ供
給される。また、正常に作動しているポンプ11の冷媒
通路へは、補助ポンプ21から供給される冷媒6はばね
式逆止弁24が閉じている関係から流れることはない。
このため、拡張部5が複数設けられたとしても、一つの
補助ポンプ21で冗長切換え機能を果たせるようにな
る。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る電子装
置の冷却装置は、冷媒タンクに、吸込側がこの冷媒タン
ク側とされかつ各冷却部の冷媒供給用主ポンプが作動不
良となったときに作動する補助ポンプを連通し、この補
助ポンプの吐出側を、各冷却部毎に配置される補助逆止
弁を介して各冷却部におけるポンプ出口側逆止弁の下流
側に連通させてなり、この補助逆止弁を、上流側と下流
側との圧力差が設定値より大きくなったときのみに開く
構造としたため、冷却部の主ポンプが作動不良となると
ポンプ下流側の圧力が低下する。そのときに補助ポンプ
が作動すると、補助ポンプから吐出された冷媒は前記主
ポンプの下流側に連通する補助逆止弁を介して発熱部へ
供給される。また、正常に作動している主ポンプの冷媒
通路へは、補助ポンプから供給される冷媒は補助逆止弁
が閉じている関係から流れることはない。
置の冷却装置は、冷媒タンクに、吸込側がこの冷媒タン
ク側とされかつ各冷却部の冷媒供給用主ポンプが作動不
良となったときに作動する補助ポンプを連通し、この補
助ポンプの吐出側を、各冷却部毎に配置される補助逆止
弁を介して各冷却部におけるポンプ出口側逆止弁の下流
側に連通させてなり、この補助逆止弁を、上流側と下流
側との圧力差が設定値より大きくなったときのみに開く
構造としたため、冷却部の主ポンプが作動不良となると
ポンプ下流側の圧力が低下する。そのときに補助ポンプ
が作動すると、補助ポンプから吐出された冷媒は前記主
ポンプの下流側に連通する補助逆止弁を介して発熱部へ
供給される。また、正常に作動している主ポンプの冷媒
通路へは、補助ポンプから供給される冷媒は補助逆止弁
が閉じている関係から流れることはない。
【0025】したがって、冷却部が複数設けられたとし
ても、一つの補助ポンプで冗長切換え機能を果たせるよ
うになる。このため、従来2N個(N:拡張部数)必要
であったポンプがN+1個でポンプの冗長切換え機能を
果たせるようになるので、構造を簡略化でき、小型化お
よびコストダウンを計ることができる。
ても、一つの補助ポンプで冗長切換え機能を果たせるよ
うになる。このため、従来2N個(N:拡張部数)必要
であったポンプがN+1個でポンプの冗長切換え機能を
果たせるようになるので、構造を簡略化でき、小型化お
よびコストダウンを計ることができる。
【図1】本発明に係る拡張型冷却装置を示す構成図であ
る。
る。
【図2】従来の拡張型冷却装置を示す構成図である。
1 電子装置 2 発熱部 3 拡張型冷却装置 5 拡張部 6 冷媒 7 タンク 11 ポンプ 12 逆止弁 13 熱交換器 21 補助ポンプ 24 ばね式逆止弁
Claims (1)
- 【請求項1】 電子装置の各発熱部毎に、冷媒供給用主
ポンプ,ポンプ出口側逆止弁および冷媒冷却用熱交換器
とを有し冷媒を発熱部に供給する冷却部が設けられ、各
冷却部の冷媒入口側と冷媒出口側が同一の冷媒タンクに
連通された電子装置の冷却装置において、 前記冷媒タンクに、吸込側がこの冷媒タンク側とされか
つ前記各冷却部の冷媒供給用主ポンプが作動不良となっ
たときに作動する補助ポンプを連通し、この補助ポンプ
の吐出側を、各冷却部毎に配置される補助逆止弁を介し
て各冷却部におけるポンプ出口側逆止弁の下流側に連通
させてなり、この補助逆止弁を、上流側と下流側との圧
力差が設定値より大きくなったことにより開く構造とし
たことを特徴とする電子装置の冷却装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4054197A JP2852152B2 (ja) | 1992-02-06 | 1992-02-06 | 電子装置の冷却装置 |
US08/012,741 US5348076A (en) | 1992-02-06 | 1993-02-03 | Cooling apparatus for electronic system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4054197A JP2852152B2 (ja) | 1992-02-06 | 1992-02-06 | 電子装置の冷却装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05215874A JPH05215874A (ja) | 1993-08-27 |
JP2852152B2 true JP2852152B2 (ja) | 1999-01-27 |
Family
ID=12963821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4054197A Expired - Fee Related JP2852152B2 (ja) | 1992-02-06 | 1992-02-06 | 電子装置の冷却装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5348076A (ja) |
JP (1) | JP2852152B2 (ja) |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5515910A (en) * | 1993-05-03 | 1996-05-14 | Micro Control System | Apparatus for burn-in of high power semiconductor devices |
JP3188363B2 (ja) | 1994-01-21 | 2001-07-16 | エフエスアイ・インターナショナル・インコーポレーテッド | 循環クーラントを用いた温度コントローラ及びそのための温度制御方法 |
US5529114A (en) * | 1994-06-10 | 1996-06-25 | Northrop Grumman Corporation | Electric vehicle coolant pump assembly |
US5831824A (en) * | 1996-01-31 | 1998-11-03 | Motorola, Inc. | Apparatus for spray-cooling multiple electronic modules |
US5675473A (en) * | 1996-02-23 | 1997-10-07 | Motorola, Inc. | Apparatus and method for shielding an electronic module from electromagnetic radiation |
US5718117A (en) * | 1996-04-10 | 1998-02-17 | Motorola, Inc. | Apparatus and method for spray-cooling an electronic module |
US5687577A (en) * | 1996-04-10 | 1997-11-18 | Motorola, Inc. | Apparatus and method for spray-cooling an electronic module |
US5731542A (en) * | 1996-05-23 | 1998-03-24 | Motorola, Inc. | Apparatus and method for mounting an electronic component to a substrate and method for spray-cooling an electronic component mounted to a substrate |
US6026896A (en) * | 1997-04-10 | 2000-02-22 | Applied Materials, Inc. | Temperature control system for semiconductor processing facilities |
US6102113A (en) * | 1997-09-16 | 2000-08-15 | B/E Aerospace | Temperature control of individual tools in a cluster tool system |
US5975192A (en) * | 1997-10-20 | 1999-11-02 | Moratalla; Jose M. | Attic air conditioning system |
US6161612A (en) * | 1998-06-02 | 2000-12-19 | Ericsson Inc. | Cooling system and method for distributing cooled air |
US6412551B1 (en) * | 2000-05-19 | 2002-07-02 | Unisys Corporation | System for regulating the temperature of IC-chips with a fluid which is heated and cooled as a function of the fluid temperatures to and from heat exchangers for the IC-chips |
US6371157B1 (en) | 2000-09-29 | 2002-04-16 | Thales Broadcast & Multimedia, Inc. | Method, system and computer program product for self-draining plumbing for liquid-cooled devices |
US6435274B1 (en) * | 2000-11-16 | 2002-08-20 | Tda Research, Inc. | Pulse thermal loop |
US7069984B2 (en) * | 2001-02-08 | 2006-07-04 | Oriol Inc. | Multi-channel temperature control system for semiconductor processing facilities |
US7225864B2 (en) * | 2001-02-08 | 2007-06-05 | Oriol Inc. | Multi-channel temperature control system for semiconductor processing facilities |
US6856037B2 (en) * | 2001-11-26 | 2005-02-15 | Sony Corporation | Method and apparatus for converting dissipated heat to work energy |
US6775996B2 (en) | 2002-02-22 | 2004-08-17 | Advanced Thermal Sciences Corp. | Systems and methods for temperature control |
US6822202B2 (en) * | 2002-03-15 | 2004-11-23 | Oriol, Inc. | Semiconductor processing temperature control |
US6981849B2 (en) * | 2002-12-18 | 2006-01-03 | Intel Corporation | Electro-osmotic pumps and micro-channels |
US7227749B2 (en) * | 2004-12-07 | 2007-06-05 | Rocky Research | Thermal bus load control management for electronic systems |
JP4544527B2 (ja) * | 2005-06-24 | 2010-09-15 | 富士通株式会社 | 電子機器用液体冷却装置 |
TWM284950U (en) * | 2005-09-21 | 2006-01-01 | Yen Sun Technology Corp | Heat dissipating device for an electronic device |
US8411439B1 (en) * | 2007-09-28 | 2013-04-02 | Exaflop Llc | Cooling diversity in data centers |
GB2465140B (en) * | 2008-10-30 | 2011-04-13 | Aqua Cooling Solutions Ltd | An electronic system |
SG10201507946QA (en) * | 2010-06-23 | 2015-10-29 | Inertech Ip Llc | Space-saving high-density modular data center and an energy-efficient cooling system |
JP5851148B2 (ja) * | 2010-08-27 | 2016-02-03 | 株式会社日立産機システム | 油冷式空気圧縮機 |
US8711563B2 (en) * | 2011-10-25 | 2014-04-29 | International Business Machines Corporation | Dry-cooling unit with gravity-assisted coolant flow |
RU2489611C1 (ru) * | 2012-06-13 | 2013-08-10 | ОАО "Марийский машиностроительный завод" | Система жидкостного охлаждения мобильного объекта |
CN104582416B (zh) | 2013-10-23 | 2017-11-24 | 华为技术有限公司 | 一种液体冷却系统及其控制方法 |
US10915198B2 (en) * | 2016-05-31 | 2021-02-09 | Clinicare Ltd. | Breast pump or other medical devices with dynamically adaptive pump configuration providing error detection and distinctive suction profile |
US11911790B2 (en) | 2022-02-25 | 2024-02-27 | Saudi Arabian Oil Company | Applying corrosion inhibitor within tubulars |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2403741C2 (de) * | 1974-01-26 | 1975-05-22 | Demag Ag, 4100 Duisburg | Anlage zur Not-Versorgung von Schachtöfen, insbesondere Hochöfen, mit Kühlwasser |
FR2580060B1 (ja) * | 1985-04-05 | 1989-06-09 | Nec Corp | |
JPH03266498A (ja) * | 1990-03-15 | 1991-11-27 | Fujitsu Ltd | 冷却装置 |
-
1992
- 1992-02-06 JP JP4054197A patent/JP2852152B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-02-03 US US08/012,741 patent/US5348076A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5348076A (en) | 1994-09-20 |
JPH05215874A (ja) | 1993-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2852152B2 (ja) | 電子装置の冷却装置 | |
US7088585B2 (en) | Cooling system and method employing at least two modular cooling units for ensuring cooling of multiple electronics subsystems | |
US6182742B1 (en) | Cooling apparatus for use in an electronic system | |
US6155282A (en) | Two out of three voting solenoid arrangement | |
JP4738564B2 (ja) | ガスタービンの複合揚力/油圧装置 | |
EP1637953A2 (en) | Systems and methods for controlling pressure of fluids | |
JPH08219615A (ja) | ノンストップ冷却装置 | |
JP7533431B2 (ja) | 燃料電池システム | |
CN113783361A (zh) | 冷却系统 | |
US12092405B2 (en) | Smart cold plate for redundant liquid cooling loops | |
JP2586376B2 (ja) | 冷媒循環構造 | |
JPH05240215A (ja) | 待機冗長型ポンプモジュール | |
JP2003014207A (ja) | 流体供給ポンプ再循環装置 | |
EP1429074B1 (en) | System and method for feeding water for steam turbine plant | |
JPS61212608A (ja) | 低圧タ−ビン翼車の空転設備 | |
US7647776B1 (en) | Fluid flow control system | |
JPH04350485A (ja) | 冷却装置 | |
JPH05296006A (ja) | 給水ポンプ給水管 | |
JPH0827089B2 (ja) | 冷却システム | |
JPH07311294A (ja) | 補機冷却装置及び方法 | |
CN115479789A (zh) | 一种超临界二氧化碳印刷电路板式换热器的性能测试平台 | |
JPH1014174A (ja) | 回転電機の冷却器給水設備 | |
JPH1114094A (ja) | 低温媒体発生装置 | |
JPH02215980A (ja) | ポンプの冗長運転方式 | |
JP2001355806A (ja) | 排熱回収ボイラの制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19980609 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19981020 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |