[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2841460B2 - 画像データの伝送方法、送信装置、受信装置及び送受信装置 - Google Patents

画像データの伝送方法、送信装置、受信装置及び送受信装置

Info

Publication number
JP2841460B2
JP2841460B2 JP10125489A JP10125489A JP2841460B2 JP 2841460 B2 JP2841460 B2 JP 2841460B2 JP 10125489 A JP10125489 A JP 10125489A JP 10125489 A JP10125489 A JP 10125489A JP 2841460 B2 JP2841460 B2 JP 2841460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
circuit
rate
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10125489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02280490A (ja
Inventor
雄一 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10125489A priority Critical patent/JP2841460B2/ja
Priority to AU53188/90A priority patent/AU629626B2/en
Priority to KR1019900005106A priority patent/KR0167107B1/ko
Priority to US07/509,331 priority patent/US5128942A/en
Priority to EP19900107383 priority patent/EP0393646B1/en
Priority to DE69020228T priority patent/DE69020228T2/de
Publication of JPH02280490A publication Critical patent/JPH02280490A/ja
Priority to HK98107007A priority patent/HK1007842A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP2841460B2 publication Critical patent/JP2841460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/18523Satellite systems for providing broadcast service to terrestrial stations, i.e. broadcast satellite service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/20Adaptations for transmission via a GHz frequency band, e.g. via satellite

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は画像データの伝送方法、送信装置、受信装
置及び送受信装置に関する。
〔発明の概要〕
この発明は、動画の画像データを伝送する場合におい
て、その画像データをデータ圧縮して伝送するととも
に、伝送路の状態に対応して画像データに対する圧縮率
及び符号化率を変更することにより、伝送路の状態にか
かわらず、固定の伝送速度で最良の画質のデータ伝送が
できるようにしたものである。
〔従来の技術〕
通信衛星によりビデオ信号(テレビ信号)を伝送する
場合、10GHz以上の周波数帯が使用されているが、この
ような周波数帯は降雨による電波の減衰が大きい。そし
て、ビデオ信号の衛星中継には、変調方式として一般に
FM変調が採用されているが、FM信号は、その信号レベル
がスレッショールドC/Nを下回ると、急激に画質が劣化
してしまう。
したがって、ビデオ信号を衛星中継する場合には、降
雨などの悪天候についての対策が必要となる。ちなみに
悪天候などに対しても、稼動率は99.9%以上が要求され
ている。
この場合、固定局と固定局との間の衛星中継であれ
ば、あらかじめ装置の規模を大きくしておき、降雨時に
は送信出力を大きくして画質の劣化を防止することがで
きる。
しかし、例えばテレビ局が、取材現場から通信衛星を
通じて自局へ取材した画像を送るようなときには、送信
出力を大きくすると、送信機だけでなく、電源装置など
も大型化・重量化するので、送信出力を大きくすること
は、好ましくない。
一方、ビデオ信号をデジタル化して衛星通信を行う場
合には、変調方式として4相PSKを採用していることが
多い。そして、この4相PSKの場合には、2相PSKに切り
換えることにより、降雨などによる信号の減衰に対処で
きる。
しかし、この方法によると、2相PSKのときに信号帯
域が広がってしまい、通信衛星の高価な帯域を広く必要
としてしまう。
文献:国際電信電話(株)研究所 レポートCS80−126「軟判定ビタービ復号の
理論ビット誤り率特性」 〔発明が解決しようとする課題〕 上述のように、通信衛星を使用してビデオ信号を伝送
すると、降雨などにより受信した画像の画質が劣化して
しまう。
そして、これを防ぐためには、装置が大型化・重量化
あるいは複雑化したり、信号帯域が広くなったりしてし
まう。
この発明は、このような問題点に解決しようとするも
のである。
〔課題を解決するための手段〕
ここで、ビデオ信号の衛星中継について考えると、ビ
デオ信号をデジタル化して伝送する場合には、衛星の高
価な帯域を節約する目的で何等かのデータ圧縮を行って
いる。
また、通信衛星を利用したデータ伝送では、たたみ込
み符号化及びビタビ復号化の技術が使用されている。そ
して、たたみ込み符号化及びビタビ復号化により得られ
る符号化利得は、たたみ込み符号の符号化率によって異
なる。
第3図は、その符号化利得の一例を示す(数値は上記
文献から引用)。ここで、例えば(4,3)たたみ込み符
号は、4ビットの符号のうち、3ビットが情報ビットで
あり、残る1ビットが誤り訂正ビットであることを示
す。すなわち、(n0,k0)たたみ込み符号は、符号後のn
0ビットのうち、情報ビットがk0ビットであり、残る(n
0−k0)ビットが誤り訂正ビットである。また、値Q
は、軟判定のQ値である。
そして、符号化率Rを、 R=k0/n0 とすると、第3図によれば、たたみ込み符号において
は、Q値にかかわらず、符号化率Rが大きくなるほど、
符号化利得が小さくなることを示している。
そして、このことは、符号化率Rを大きくすれば、伝
送路の利得が等価的に小さくなり、それだけ信号(電
波)の減衰が小さくなることと等価である。
この発明は、以上のようにたたみ込み符号化の符号化
率Rにより伝送路の利得を等価的に変更できること、及
びデジタルビデオ信号の衛星通信にはデータ圧縮が行わ
れていることに着目し、画像データをデータ圧縮及びた
たみ込み符号化して伝送するとともに、その伝送路の状
態に対応してデータ圧縮率及びたたみ込み符号化率を、
伝送速度が変化しないように、変更するようにしたもの
である。
しかして、第1の本発明は、画像データをデータ圧縮
し、そのデータ圧縮した画像データをたたみ込み符号化
し、そのたたみ込み符号化したデータを伝送するように
した画像データの伝送方法であって、伝送データの伝送
速度を一定にすると共に、データ圧縮時の圧縮率とたた
み込み符号化時の符号化率の組み合わせを、伝送条件に
応じて変えるようにした画像データの伝送方法である。
第2の本発明は、画像データをデータ圧縮するデータ
圧縮回路と、圧縮した画像データをたたみ込み符号化す
るたたみ込み符号化回路と、たたみ込み符号化したデー
タを伝送する送信回路と有し、伝送データの伝送速度を
一定にすると共に、データ圧縮時の圧縮率とたたみ込み
符号化時の符号化率の組み合わせを、伝送条件に応じて
変えるようにした画像データの送信装置である。
第3の本発明は、伝送データの伝送速度が一定で、デ
ータ圧縮時の圧縮率とたたみ込み符号化時の符号化率の
組み合わせが、伝送条件に応じて変えられるようにした
データの受信装置であって、伝送データを受信する受信
回路と、受信データをデコードするビタビ復号回路と、
そのビタビ復号回路でデコードされたデータを伸長する
データ伸長回路とを有する画像データの受信装置であ
る。
第4の本発明は、画像データをデータ圧縮するデータ
圧縮回路と、圧縮した画像データをたたみ込み符号化す
るたたみ込み符号化回路と、たたみ込み符号化したデー
タを伝送する送信回路と、伝送データを受信する受信回
路と、受信データをデコードするビタビ復号回路と、そ
のビタビ復号回路でデコードされたデータを伸長するデ
ータ伸長回路とを有し、伝送データの伝送速度を一定に
すると共に、データ圧縮時の圧縮率とたたみ込み符号化
時の符号化率の組み合わせを、伝送条件に応じて変える
ようにした画像データの送受信装置である。
(作用) 第1の本発明によれば、画像データをデータ圧縮し、
そのデータ圧縮した画像データをたたみ込み符号化し、
そのたたみ込み符号化したデータを伝送するようにし、
伝送データの伝送速度を一定にすると共に、データ圧縮
時の圧縮率とたたみ込み符号化時の符号化率の組み合わ
せを、伝送条件に応じて変えるようにする。
第2の本発明によれば、データ圧縮回路によって、画
像データをデータ圧縮し、たたみ込み符号化回路によっ
て、圧縮した画像データをたたみ込み符号化し、送信回
路によって、たたみ込み符号化したデータを伝送し、伝
送データを伝送速度を一定にすると共に、データ圧縮時
の圧縮率とたたみ込み符号化時の符号化率の組み合わせ
を、伝送条件に応じて変えるようにする。
第3の本発明によれば、伝送データの伝送速度が一定
で、データ圧縮時の圧縮率とたたみ込み符号化時の符号
化率の組み合わせが、伝送条件に応じて変えられるよう
にし、受信回路によって、伝送データを受信し、ビタビ
復号回路によって、受信データをデコードし、データ伸
長回路によって、そのビタビ復号回路でデコードされた
データを伸長する。
第4の本発明によれば、データ圧縮回路によって、画
像データをデータ圧縮し、たたみ込み符号化回路によっ
て、圧縮した画像データをたたみ込み符号化し、送信回
路によって、たたみ込み符号化したデータを伝送し、受
信回路によって、伝送データを受信し、ビタビ復号回路
によって、受信データをデコードし、データ伸長回路に
よって、ビタビ復号回路でデコードされたデータを伸長
し、伝送データの伝送速度を一定にすると共に、データ
圧縮時の圧縮率とたたみ込み符号化時の符号化率の組み
合わせを、伝送条件に応じて変えるようにする。
〔実施例〕
第1図において、(1)は例えば取材現場に設置され
た送信装置、(2)は例えばテレビ局に設置されている
受信装置、(3)は衛星中継用の通信衛星を示し、この
例においては、送信装置(1)から衛星(3)を経由し
て受信装置(2)に送られる画像データの伝送速度は24
Mbpsとする。
そして、送信装置(1)において、デジタルビデオ信
号S1が、端子(11)を通じてデータ圧縮回路(高能率符
号化回路)(12)に供給される。この場合、ビデオ信号
S1は、例えばCCIR勧告601にしたがった信号フォーマッ
トとされ、すなわち、輝度信号はサンプリング周波数及
び量子化ビット数が13.5MHz及び8ビットでデジタル化
され、赤及び青の色差信号は同じく6.75MHz及び8ビッ
トでデジタル化され、したがって、全体で216Mbpsの信
号である。
また、圧縮回路(12)は、例えば適応予測符号化及び
可変長符号化により信号S1をデータS2にデータ圧縮する
とともに、このとき、制御信号Scにしたがって圧縮後の
データ量N及びデータ圧縮率Cが、第2図の第2行及び
第3行の組〜のいずれかとなるように制御されるも
のである。
ただし、 C=(P−N)/P とする。そして、値Pは、この発明を適用しないで、基
準となるデータ圧縮を行ったときのデータ量で、これは
伝送速度24Mbpsに等しいものとする。すなわち、原デー
タS1は、基準となるデータ圧縮を含んだときには、デー
タ圧縮率が、 のデータS2にデータ圧縮される。
さらに、形成回路(13)において、エラーチェック用
として例えばCRCコードS3が生成され、このCRCコードS3
がデータS2に付加される。なお、この例においては、上
述のデータ量N及び圧縮率Cは、コードS3を含むものと
する。
そして、コードS3の付加されたデータS2が、たたみ込
み符号回路(14)に供給される。この符号回路(14)
は、データS2をデータS4にたたみ込み符号化するととも
に、制御信号Seにしたがってそのたたみ込み符号化時の
データS4の符号(n0,k0)及び符号化率Rを、第2図の
第4行及び第5行に示す組〜のどれにでも変更でき
るようにされている。
ただし、このとき、圧縮回路(12)におけるデータ圧
縮が組であったら、符号回路(14)における符号化も
組というように、圧縮回路(12)におけるデータ圧縮
率Cと、符号回路(14)における符号化率Rとは、同じ
組とされる。
したがって、データS4の伝送速度は、組〜のどの
組であっても24Mbpsで一定となる。つまり、伝送速度が
一定となるように、各組のデータ圧縮率C及び符号率R
が定められているものである。そして、この例において
は、伝送測度は24Mbpsなので、その「24」の約数「2,3,
4,8」がデータ圧縮率C及び符号化率Rを示す分数の分
母となり、データ圧縮率C及び符号化率Rの組の数が多
くされている。
そして、符号回路(14)からのデータS4が、変調回
路,周波数変換回路,パワーアンプなどを有する送信回
路(15)に供給されて例えば4相PSK信号S5に変換され
て衛星(3)へと送信される。
すると、この信号S5は、衛星(3)により中継されて
から受信装置(2)においてパラボラアンテナ(21)に
より受信され、この受信された信号S5が例えばダブルス
ーパーヘテロダイン形式の受信回路(22)に供給されて
データS4が復調される。
さらに、この復調されたデータS4がビタビ復号回路
(23)に供給されて信号Seに対応してデータS2がデコー
ドされ、このデータS2がデータ伸張回路(高能率復号回
路)(24)に供給されて信号Scに対応してもとのビデオ
信号S1に伸張され、この信号S1が端子(25)に取り出さ
れる。
そして、この場合、伸張回路(24)からCRCコードS3
が分離して取り出され、このコードS3がエラー判定回路
(26)に供給されてコードS3のエラーの状態ないし程度
が判定され、この判定結果が制御回路(27)に供給され
て判定回路(26)の判定結果にしたがって制御信号Sc,S
eが形成され、信号Scが回路(12),(24)に供給され
るとともに、信号Seが回路(14),(23)に供給され
る。そして、回路(12),(24),(14),(23)は、
CRCコードS3のエラーが多くなるほど、組〜のうち
の若い組番号の組を選択するように、信号ScSeにより制
御される。すなわち、伝送条件が良いときには、組が
選択され、悪くなるにつれて組→組→組が選択さ
れるというように、必要最小限の符号化利得の得られる
符号化率Rの組が選択される。
なお、受信装置(2)から回路(12),(14)への信
号Sc,Seの供給方法は、特に規定しないが、テレビ局と
取材現場との間の連絡用回線などを使用すればよく、あ
るいは信号Sc,Seにより組〜が選択されるので、信
号Sc,Seにしたがった組〜を連絡用電話などを使用
して口頭で送信側に伝えて圧縮率C及び符号化率Rをセ
ットすればよい。
このような構成によれば、例えば天候条件が良い場合
には、組によりビデオ信号S1が伝送され、このとき、
信号S1に対するデータ圧縮率Cは1/8と小さいのて、第
2図の第7行に示すように、高い画質でビデオ信号S1
伝送できる。
また、天候条件が最も悪い場合には、組によりビデ
オ信号S1が伝送され、このとき、信号S1に対する符号化
率Rが小さいので、すなわち、第2図の第6行に示すよ
うに符号化利得が大きいので、データ圧縮率Cが大きい
ことによる画質の低下はあるが、ビデオ信号S1を伝送す
ることができ、降雨などにより装置を稼動できないとい
う最悪の状況を避けることができる。
そして、天候条件が良くなれば、組から組,組
あるいは組が選択され、画質は良好となる。
こうして、この発明によれば、ビデオ信号S1をデータ
圧縮及びたたみ込み符号化して伝送するとともに、その
ときの伝送条件に対応してデータ圧縮率C及び符号化率
Rを変更しているので、すなわち、伝送条件によって必
要最小限の符号化利得が得られる符号化率Rを選択して
いるので、その伝送条件下で最高の画質を得ることがで
きるとともに、降雨などにより装置が稼動しないという
最悪の状況を避けることができる。
さらに、符号化率Rとデータ圧縮率Cとを組にするこ
とにより、どの組をとっても伝送速度を例えば24Mbpsで
一定としているので、送信回路(15)から受信回路(2
2)までの装置の特性を、伝送条件に対して変更する必
要がなく、全ての伝送条件下で共用できる。したがっ
て、装置の規模を小さくでき、特に送信装置(1)にお
いては、送信回路(15)だけでなく電源装置(図示せ
ず)も小型化・軽量化でき、取材現場への搬送あるいは
設置などが容易になる。
なお、上述において、符号回路(14)及び復号回路
(23)としてパンクチャド方式を用いれば、ハードウェ
アの多くを共用できる。また、送信回路(15)の出力を
可変とすることもできる。ただし、その出力の可変範囲
は、符号化利得に対応して小さくすることになる。
〔発明の効果〕
第1の本発明によれば、画像データをデータ圧縮し、
そのデータ圧縮した画像データをたたみ込み符号化し、
そのたたみ込み符号化したデータを伝送するようにした
画像データの伝送方法であって、伝送データの伝送速度
を一定にすると共に、データ圧縮時の圧縮率とたたみ込
み符号化時の符号化率の組み合わせを、伝送条件に応じ
て変えるようにしたので、送信回路から受信回路までの
装置の特性を伝送条件に対して変更する必要がなく、全
ての伝送条件下で共用することができると共に、その伝
送条件下で最高の画質を得ることのできる画像データの
伝送方法を得ることができる。
第2の本発明によれば、画像データをデータ圧縮する
データ圧縮回路と、圧縮した画像データをたたみ込み符
号化するたたみ込み符号化回路と、たたみ込み符号化し
たデータを伝送する送信回路と有し、伝送データの伝送
速度を一定にすると共に、データ圧縮時の圧縮率とたた
み込み符号化時の符号化率の組み合わせを、伝送条件に
応じて変えるようにしたので、送信回路から受信回路ま
での装置の特性を伝送条件に対して変更する必要がな
く、全ての伝送条件下で共用することができ、その伝送
条件下で最高の画質を得ることができると共に、送信回
路や電源装置を小型化・軽量化することができ、このた
め、取材現場への搬送あるいは設置が容易となる画像デ
ータの送信装置を得ることができる。
第3の本発明によれば、伝送データの伝送速度が一定
で、データ圧縮時の圧縮率とたたみ込み符号化時の符号
化率の組み合わせが、伝送条件に応じて変えられるよう
にしたデータの受信装置であって、伝送データを受信す
る受信回路と、受信データをデコードするビタビ復号回
路と、そのビタビ復号回路でデコードされたデータを伸
長するデータ伸長回路とを有するので、送信回路から受
信回路までの装置の特性を伝送条件に対して変更する必
要がなく、全ての伝送条件下で共用することができると
共に、その伝送条件下で最高の画質を得ることのできる
画像データの受信装置を得ることができる。
第4の本発明によれば、画像データをデータ圧縮する
データ圧縮回路と、圧縮した画像データをたたみ込み符
号化するたたみ込み符号化回路と、たたみ込み符号化し
たデータを伝送する送信回路と、伝送データを受信する
受信回路と、受信データをデコードするビタビ復号回路
と、そのビタビ復号回路でデコードされたデータを伸長
するデータ伸長回路とを有し、伝送データの伝送速度を
一定にすると共に、データ圧縮時の圧縮率とたたみ込み
符号化時の符号化率の組み合わせを、伝送条件に応じて
変えるようにしたので、送信回路から受信回路までの装
置の特性を伝送条件に対して変更する必要がなく、全て
の伝送条件下で共用することができ、その伝送条件下で
最高の画質を得ることができると共に、送信回路や電源
装置を小型化・軽量化することができ、このため、取材
現場への搬送あるいは設置が容易となる画像データの送
受信装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一例の系統図、第2図,第3図はそ
の説明のための図である。 (1)は送信装置、(2)は受信装置、(12)はデータ
圧縮回路、(14)はたたみ込み符号回路、(23)はビタ
ビ復号回路、(24)はデータ伸張回路である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04N 7/24 - 7/68 H04N 1/41 - 1/419 H04L 1/00 - 1/24 H03M 13/00 - 13/22

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像データをデータ圧縮し、 該データ圧縮した画像データをたたみ込み符号化し、 該たたみ込み符号化したデータを伝送するようにした画
    像データの伝送方法であって、 上記伝送データの伝送速度を一定にすると共に、 上記データ圧縮時の圧縮率と上記たたみ込み符号化時の
    符号化率の組み合わせを、伝送条件に応じて変えるよう
    にしたことを特徴とする画像データの伝送方法。
  2. 【請求項2】画像データをデータ圧縮するデータ圧縮回
    路と、 上記圧縮した画像データをたたみ込み符号化するたたみ
    込み符号化回路と、 上記たたみ込み符号化したデータを伝送する送信回路と
    有し、 上記伝送データの伝送速度を一定にすると共に、 上記データ圧縮時の圧縮率と上記たたみ込み符号化時の
    符号化率の組み合わせを、伝送条件に応じて変えるよう
    にしたことを特徴とする画像データの送信装置。
  3. 【請求項3】伝送データの伝送速度が一定で、データ圧
    縮時の圧縮率とたたみ込み符号化時の符号化率の組み合
    わせが、伝送条件に応じて変えられるようにしたデータ
    の受信装置であって、 上記伝送データを受信する受信回路と、 上記受信データをデコードするビタビ復号回路と、 該ビタビ復号回路でデコードされたデータを伸長するデ
    ータ伸長回路とを有することを特徴とする画像データの
    受信装置。
  4. 【請求項4】画像データをデータ圧縮するデータ圧縮回
    路と、 上記圧縮した画像データをたたみ込み符号化するたたみ
    込み符号化回路と、 上記たたみ込み符号化したデータを伝送する送信回路
    と、 上記伝送データを受信する受信回路と、 上記受信データをデコードするビタビ復号回路と、 該ビタビ復号回路でデコードされたデータを伸長するデ
    ータ伸長回路とを有し、 上記伝送データの伝送速度を一定にすると共に、 上記データ圧縮時の圧縮率と上記たたみ込み符号化時の
    符号化率の組み合わせを、伝送条件に応じて変えるよう
    にしたことを特徴とする画像データの送受信装置。
JP10125489A 1989-04-20 1989-04-20 画像データの伝送方法、送信装置、受信装置及び送受信装置 Expired - Lifetime JP2841460B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10125489A JP2841460B2 (ja) 1989-04-20 1989-04-20 画像データの伝送方法、送信装置、受信装置及び送受信装置
AU53188/90A AU629626B2 (en) 1989-04-20 1990-04-11 Method of and apparatus for transmitting video data
US07/509,331 US5128942A (en) 1989-04-20 1990-04-13 Method of and apparatus for transmitting video data
KR1019900005106A KR0167107B1 (ko) 1989-04-20 1990-04-13 화상 데이타의 전송 방법 및 그 전송 장치
EP19900107383 EP0393646B1 (en) 1989-04-20 1990-04-19 Method of and apparatus for transmitting video data
DE69020228T DE69020228T2 (de) 1989-04-20 1990-04-19 Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung von Videodaten.
HK98107007A HK1007842A1 (en) 1989-04-20 1998-06-26 Method of and apparatus for transmitting video data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10125489A JP2841460B2 (ja) 1989-04-20 1989-04-20 画像データの伝送方法、送信装置、受信装置及び送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02280490A JPH02280490A (ja) 1990-11-16
JP2841460B2 true JP2841460B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=14295778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10125489A Expired - Lifetime JP2841460B2 (ja) 1989-04-20 1989-04-20 画像データの伝送方法、送信装置、受信装置及び送受信装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5128942A (ja)
EP (1) EP0393646B1 (ja)
JP (1) JP2841460B2 (ja)
KR (1) KR0167107B1 (ja)
AU (1) AU629626B2 (ja)
DE (1) DE69020228T2 (ja)
HK (1) HK1007842A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9028098D0 (en) * 1990-12-27 1991-02-13 Ferguson Ltd Television receiver
US5253275A (en) 1991-01-07 1993-10-12 H. Lee Browne Audio and video transmission and receiving system
US5430738A (en) * 1991-01-31 1995-07-04 Pioneer Electronic Corporation Information transmission system for transmitting a digital information signal divided into packets with an information signal error diagnosis and correction function
US5367522A (en) * 1991-02-21 1994-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Multimedia communicating apparatus
JPH0555932A (ja) * 1991-08-23 1993-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誤り訂正符復号化装置
US5359607A (en) * 1991-11-13 1994-10-25 Motorola, Inc. Adaptive intermodulation control
US6167539A (en) * 1991-11-14 2000-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Transmitting apparatus with code formation based on detected transmission channel data
JP3237974B2 (ja) * 1993-09-20 2001-12-10 株式会社東芝 ディジタル信号復号装置
US5625624A (en) * 1993-10-21 1997-04-29 Hughes Aircraft Company High data rate satellite communication system
US5912907A (en) * 1993-11-22 1999-06-15 Thomson Consumer Electronics, Inc. Satellite receiver code rate switching apparatus
US5761223A (en) * 1994-07-21 1998-06-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Error correcting device
US5546411A (en) * 1995-02-28 1996-08-13 Motorola, Inc. Method and apparatus for adaptively selecting a communication strategy in a selective call radio communication system
GB9512283D0 (en) * 1995-06-16 1995-08-16 Int Mobile Satellite Org Communication method and apparatus
US5831545A (en) * 1995-08-25 1998-11-03 Motorola, Inc. Method and apparatus for adjusting a communication strategy in a radio communication system using location
DE19537712A1 (de) * 1995-10-10 1997-04-17 Rtl Plus Deutschland Fernsehen Satelliten-Kommunikationssystem
DE19609235A1 (de) * 1996-03-09 1997-09-18 Deutsche Telekom Ag Verfahren und Anordnung zur verbesserten Funkkommunikation in einem Satellitengestützten VSAT-Netz
US5828677A (en) * 1996-03-20 1998-10-27 Lucent Technologies Inc. Adaptive hybrid ARQ coding schemes for slow fading channels in mobile radio systems
DE29710331U1 (de) * 1997-06-13 1997-08-14 TechniSat Digital GmbH, 01462 Mobschatz Satellitenübertragungssystem zur digitalen Datenübertragung über Unterträgerfrequenzen
US6104512A (en) * 1998-01-23 2000-08-15 Motorola, Inc. Method for adjusting the power level of an infrared signal
US6067646A (en) * 1998-04-17 2000-05-23 Ameritech Corporation Method and system for adaptive interleaving
JP3457335B2 (ja) 1998-05-27 2003-10-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 誤り保護方法および誤り保護装置
US6785323B1 (en) * 1999-11-22 2004-08-31 Ipr Licensing, Inc. Variable rate coding for forward link
US7593380B1 (en) * 1999-03-05 2009-09-22 Ipr Licensing, Inc. Variable rate forward error correction for enabling high performance communication
US6973140B2 (en) 1999-03-05 2005-12-06 Ipr Licensing, Inc. Maximizing data rate by adjusting codes and code rates in CDMA system
KR100357130B1 (ko) * 1999-12-02 2002-10-19 엘지전자 주식회사 멀티미디어 데이터 전송 방법
JP4436535B2 (ja) * 2000-05-10 2010-03-24 パナソニック株式会社 デジタル放送用録画視聴支援装置
US20070180349A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Jacobsen Eric A Techniques for uequal error protection for layered protection applications

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3078443A (en) * 1959-01-22 1963-02-19 Alan C Rose Compound error correction system
US3534264A (en) * 1966-04-15 1970-10-13 Ibm Adaptive digital communication system
US3496549A (en) * 1966-04-20 1970-02-17 Bell Telephone Labor Inc Channel monitor for error control
US3872432A (en) * 1974-04-10 1975-03-18 Itt Synchronization circuit for a viterbi decoder
US3945549A (en) * 1974-09-20 1976-03-23 Viking Pallet Corporation Automatic stitch nailing apparatus
US3998677A (en) * 1974-11-21 1976-12-21 Western Electric Company, Inc. Technique for using solder etch resist in generation of patterns on printed wiring boards
US4047151A (en) * 1974-12-24 1977-09-06 Rydbeck Nils R C Adaptive error correcting transmission system
US3988677A (en) * 1975-06-23 1976-10-26 Nasa Space communication system for compressed data with a concatenated Reed-Solomon-Viterbi coding channel
US4261054A (en) * 1977-12-15 1981-04-07 Harris Corporation Real-time adaptive power control in satellite communications systems
JPS55154876A (en) * 1979-05-23 1980-12-02 Toshiba Corp Facsimile signal transmission system
US4744083A (en) * 1984-09-14 1988-05-10 Geostar Corporation Satellite-based position determining and message transfer system with monitoring of link quality
CA1235189A (en) * 1985-01-14 1988-04-12 Haruhiko Akiyama Error correction encoding system
GB8628821D0 (en) * 1986-12-02 1987-01-07 Plessey Co Plc Data transmission systems

Also Published As

Publication number Publication date
DE69020228D1 (de) 1995-07-27
KR900017409A (ko) 1990-11-16
HK1007842A1 (en) 1999-04-23
EP0393646A3 (en) 1991-01-16
KR0167107B1 (ko) 1999-03-20
US5128942A (en) 1992-07-07
AU629626B2 (en) 1992-10-08
JPH02280490A (ja) 1990-11-16
DE69020228T2 (de) 1995-11-02
EP0393646A2 (en) 1990-10-24
AU5318890A (en) 1990-10-25
EP0393646B1 (en) 1995-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2841460B2 (ja) 画像データの伝送方法、送信装置、受信装置及び送受信装置
US20020054607A1 (en) Communication system transmitting encoded signal using block lengths with multiple integral relationship
JP2002522984A (ja) ワイヤレス送信用の適応デジタル映像コーデック
JPH06338849A (ja) 衛星/陸上移動体通信システム統合方式
EP2200189A1 (en) Satellite broadcasting system and signal receiving method thereof
JP2892206B2 (ja) 音声データ伝送装置
US5341398A (en) Method for repeaters to adaptively digitally code received analog information
US6205173B1 (en) Communication method and apparatus using data compression
JP3031468B2 (ja) 双方向伝送装置
JP3033702B2 (ja) 送信装置
JP2001515672A (ja) 放送送信機を用いてページャのような移動受信機へ情報伝達するための方法
JP3033703B2 (ja) 受信装置
JP3033701B2 (ja) 双方向伝送方法
JP3346945B2 (ja) 無線送信装置及び無線送受信装置
EP0766900B1 (en) Transcoding and channel coding arrangement for a digital communications system
US20050180402A1 (en) Method for improving the quality of a voice transmission via an air interface
JP3696026B2 (ja) ディジタル衛星通信装置
US6438160B1 (en) Method and apparatus for estimating an error rate in a digital communication system
JPH09247662A (ja) 伝送装置
JPH09247660A (ja) 送信装置
JPH09247661A (ja) 受信装置
JPH09247659A (ja) 映像伝送方法
Inoue et al. An international digital SNG transmission system with variable information/FEC coding rate control
CN116743318A (zh) 丢包数据恢复方法、装置、设备及存储介质
Kondo et al. Video transmission performance with adaptive time diversity over PHS channels

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091023

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091023

Year of fee payment: 11