[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2840102B2 - デカヒドロイソキノリン誘導体 - Google Patents

デカヒドロイソキノリン誘導体

Info

Publication number
JP2840102B2
JP2840102B2 JP2031355A JP3135590A JP2840102B2 JP 2840102 B2 JP2840102 B2 JP 2840102B2 JP 2031355 A JP2031355 A JP 2031355A JP 3135590 A JP3135590 A JP 3135590A JP 2840102 B2 JP2840102 B2 JP 2840102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
mixture
compound
reduced pressure
under reduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2031355A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02255660A (ja
Inventor
ポール・レスリー・オーンスタイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IIRAI RIRII ANDO CO
Original Assignee
IIRAI RIRII ANDO CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IIRAI RIRII ANDO CO filed Critical IIRAI RIRII ANDO CO
Publication of JPH02255660A publication Critical patent/JPH02255660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2840102B2 publication Critical patent/JP2840102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/26Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/62Isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、興奮性アミノ酸受容体のアンタゴニストで
ある化合物を提供するものである。
種々の生理学的機能が、興奮性アミノ酸神経伝達の過
度の刺激によって影響を受けるということが示されてい
る。興奮性アミノ酸受容体を遮断する活性を有する化合
物は、例えばてんかんの様な痙攣性障害;卒中;不安;
大脳虚血;筋肉痙攣;およびアルツハイマー病およびハ
ンチントン病の様な神経変性障害等の神経学的障害を包
含する、哺乳動物における種々の障害を治療するための
活性を有している。
本発明は、式(I): YおよびZの他方は水素であり; R3は各々、個別にC1−C16アルコキシ、フェニル−置換C
1−C4アルコキシまたはオーラルエステル形成基であ
り; R4は各々、個別に水素、C1−C16アルキル、フェニル−
置換C1−C4アルキルまたはフェニルである] で示される化合物またはその薬学的に許容し得る塩に関
するものである。
上の式において“C1−C16アルキル”なる語句は、1
〜16個の炭素原子を有する直鎖状または分岐鎖状アルキ
ル鎖を示す。代表的C1−C16アルキル基には、メチル、
エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イ
ソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、
イソペンチル、n−ヘキシル、2−メチルペンチル、n
−オクチル、デシル、ウンデシル、ヘキサデシる等があ
る。“C1−C16アルキル”なる語句は、その中に“C1−C
16アルキル”および“C1−C4アルキル”なる語句を包含
する。“C1−C16アルキル”なる語句は、(C1−C16アル
キル)−O−で表わすことができ、その中に“C1−C4
ルコキシ”なる語句を包含する。
“フェニル−置換C1−C4アルキル”なる語句は、ベン
ジル、1−フェニルエチル、2−フェニルエチル、3−
フェニルプロピル、4−フェニルブチル、2−メチル−
2−フェニルプロピル等の様なフェニル基を有するC1
C4アルキル基を表わす。
本明細書で使用する“オーラルエステル形成基”なる
語句は、カルボン酸基に結合している時、治療を必要と
する哺乳動物への投与に好適なエステル官能基を形成す
る置換分を表わす。この様なオーラルエステル形成基の
例には、C1−C4アルコキシ;ベンジルオキシ;フェニル
環がハロゲン、C1−C4アルキルまたはC1−C4アルコキシ
で置換されているベンジルオキシ;C1−C5アルカノイル
オキシメチル;またはオキソメチルがC1−C4アルキルま
たはC4−C7シクロアルキルで置換されているC1−C5アル
カノイルオキシメチルがある。
本発明の全ての化合物が興奮性アミノ酸受容体のアン
タゴニストであると思われるが、この様な用途に好まし
い幾つかの本発明化合物がある。環の結合状態がシスで
あり、Yが−COOHであり、Zが水素であり、Xが−COO
H、5−テトラゾリルまたはホスホニルである、即ち、
Xが−COOH、5−テトラゾリルまたはホスホニルである
以下の式(I)の化合物が好ましい。
本発明のその他の好ましい態様は後述する。
本発明の化合物は、環のNH基に隣接している置換炭素
原子、X−CH2−が結合している炭素原子、および2個
の橋頭炭素原子で表される4個の不斉炭素原子を有して
いる。従って、この化合物は、ジアステレオアイソマー
として存在し、その各々がラセミ混合物または各々光学
異性体として存在し得る。従って、本発明の化合物は、
ラセミ体だけではなく、そのそれぞれの光学活性異性体
をも包含する。
前記の様に、本発明は、式(I)で示される化合物の
薬学的に許容し得る塩を包含する。これらの塩は、分子
の酸性または塩基性部分との関連に於いて存在すること
ができ、酸付加塩、1級、2級、3級または4級アンモ
ニウム塩、またはアルカリ金属またはアルカリ土類金属
塩として存在することができる。この様な塩を製造する
ために通常使用される酸には、塩酸、臭化水素酸、ヨウ
化水素酸、硫酸およびリン酸の様な無機酸、並びにパラ
トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、シュウ酸、パ
ラブロモフェニルスルホン酸、炭酸、コハク酸、クエン
酸、安息香酸、酢酸の様な有機酸がある。従ってこの様
な薬学的に許容し得る塩には、硫酸塩、ピロ硫酸塩、重
硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、リン酸塩、アンモニウ
ム塩、リン酸一水素塩、リン酸二水素塩、メタリン酸
塩、ピロリン酸塩、塩化物、リウム塩、臭化物、ヨウ化
物、酢酸塩、マグネシウム塩、プロピオン酸塩、テトラ
メチルアンモニウム塩、デカン酸塩、カプリル酸塩、ア
クリル酸塩、ギ酸塩、イソ酪酸塩、カプリン酸塩、エナ
ント酸塩、カリウム塩、プロピオール酸塩、シュウ酸
塩、トリメチルアンモニウム塩、マロン酸塩、コハク酸
塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイ
ン酸塩、ブチン−1,4−ジオン酸塩、ナトリウム塩、ヘ
キシン−1,6−ジオン酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香
酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、ヒドロ
キシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、フタル酸塩、ス
ルホン酸塩、メチルアンモニウム塩、キシレンスルホン
酸塩、フェニル酢酸塩、フェニルプロピオン酸塩、フェ
ニル酪酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、カルシウム塩、β−
ヒドロキシ酪酸塩、グリコール酸塩、リンゴ酸塩、酒石
酸塩、メタンスルホン酸塩、プロパンスルホン酸塩、ナ
フタレン−1−スルホン酸塩、ナフタレン−2−スルホ
ン酸塩、マンデル酸塩等がある。
本発明の化合物は、1または2個のテトラゾール環を
含有することができる。テトラゾールは互変異性構造と
して存在することが知られている。1位の窒素原子に二
重結合を有し、N−2窒素原子にR置換分を有するテト
ラゾールを、2H−テトラゾールと呼ぶのが適切で、以下
の構造式: で表わされる。この化合物は、R置換分がN−1位にあ
り、4位の窒素原子に二重結を有する対応する互変異性
形態を有する。これらの化合物は1H−テトラゾールと呼
ばれ、以下の部分構造を有している: この2種類の互変異性体の混合物を、本明細書では1
(2)H−テトラゾールと呼ぶ。本発明は、各互変異性
形態およびこの2互変異性体の組み合わせの両者を包含
する。
本発明はまた、式(I)で示される化合物の製造方法
を提供する。
本発明の化合物は、当業者に周知の方法によって製造
することができる。ヒドロキシ置換3−カルブアルコキ
シ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの環窒素を通
常の保護剤で保護し、対応する完全に飽和した2環式環
系に還元するか、またはヒドロキシ置換1−カルブアル
コキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンを対応す
る完全に飽和した2環式環系に還元し、次に、環窒素を
通常の保護剤で保護する。この保護ヒドロキシ化合物を
ケトンに酸化し、次いで、ウィッティッヒ試薬と反応さ
せて、環上に前駆体基を導入する。この官能基の還元、
更に変換によって、式(I)の化合物が得られる。この
反応は、Zが水素である式(I)の化合物についての例
である以下の反応式によって表わすことができる: 通常のエステル化条件に従い、ヒドロキシ置換カルボ
ン酸テトラヒドロキノリン(II)(R5=R6=水素)を対
応するエステル誘導体(II)(R5=C1−C4アルキル、R6
=H)に変換する。次いで、この中間体を保護基、好ま
しくはC1−C6アルコキシカルボニル基で保護し、R5がC1
−C4アルキルでありR6がCOO(C1−C6アルキル)である
二重保護中間体(II)を得る。この物質を、酸化白金ま
たはアルミナ上ロジウムのような触媒および適当な溶媒
の存在下で接触水素添加する。好適な溶媒は、エタノー
ルおよびとりわけメタノールのようなアルコールを包含
する。約20℃から約100℃の範囲の温度で行うと、反応
は約1〜約24時間後に実質上終了する。所望の生成物
(III)(R7はC1−C4アルキルである)は、反応混合物
をケイソウ土で濾過し、濾液を減圧濃縮することによっ
て容易に単離される。所望により、得られた残留物を更
に精製してもよいが、次の反応で直接使用するのが好ま
しい。
次に、このようにして製造したヒドロキシ中間体(II
I)を酸化し、対応するケトン(IV)を得る。この変換
は、ピリジニウムクロロクロメート、ピリジニウムジク
ロメートまたは塩化オキサリルおよびジメチルスルホキ
シドの様な、多数の穏和な酸化剤のいずれかの使用によ
って行うことができる。使用される酸化剤および条件
は、2環式環系のその他の官能基を酸化せずに、2級ア
ルコールをケトンに変換するのに十分とすべきであるこ
とは理解されるであろう。
次いで、中間体(IV)を、一般式:(CH3CH2O)2POCH
2X1(ここに、X1はCOOR7、CNまたはPO(OR4であ
る)で示されるウィッティッヒ試薬と反応させる。この
反応は、通常、適当なジエチルホスホネートを水素化ナ
トリウムのような強塩基で処理してホスホネートのナト
リウム塩を生成させ、次いで乾燥テトラヒドロフランの
ような非反応性溶媒中で化合物(IV)と反応させて式
(V)のメチレン誘導体を得ることによって行われる。
この反応は通常、0℃から反応混合物の還流温度で行わ
れる。少しモル過剰量のホスホネート陰イオンを使用す
ると、反応は通常、混合物の還流温度で約6時間加熱し
た後に終了する。次いで、中間体(V)を還元し、対応
する飽和類似体を得る。この変換を行う好ましい方法
は、好ましくはパラジウム−炭素のような触媒およびエ
タノールのような不活性溶媒の存在下、触媒的接触水素
添加によるものである。
次に、得られた中間体(IV)を、酸および窒素官能基
の両者を脱保護し、更に官能基X1を官能基Xに変換する
ことによって、本発明の化合物に変換することができ
る。本発明のその他の多数の化合物を製造するために使
用し得る多用途中間体の1つはシアノ誘導体(X1=−C
N)である。
例えば、以下の方法によって、シアノ誘導体(VI)
(X1=−CN)をテトラゾール中間体に、次いで、本発明
の化合物に変換する。シアノ出発物質をアジ化トリブチ
ル錫(アジド トリブチル錫としても知られている)と
反応させる。この反応は、約50℃〜約120℃の温度、好
ましくは約80℃で、約12〜約120時間行われる。生成物
を単離してもよいが、通常の酸または塩基加水分解によ
って本発明の化合物に直接加水分解するのが好ましい。
約50℃〜約150℃の範囲の温度で約2時間〜約24時間反
応させ、生成物を単離する。次いで、水、アセトン、ま
たはエタノールのような通常の溶媒による結晶化、また
はシリカゲル、イオン交換樹脂または通常の吸着物質の
ような固型保持体上クロマトグラフィーのような常法に
よって生成物を精製することができる。この反応の後に
酸で処理を行うと、このニトリル中間体を所望のテトラ
ゾールに効果的に変換するだけでなく、保護基R6および
R7を除去するのにも効果的である。
また、本発明の対応する酸(VII、X=−COOH)は、
このニトリルと酸を、好ましくは溶液の還流温度で加熱
するだけで、このニトリル中間体から製造することがで
きる。この処理はニトリルを効果的に酸に加水分解する
だけでなく、R6およびR7基を脱保護し、本発明の最後化
合物を与える。
X、YまたはZが遊離カルボン酸置換分以外である本
発明の化合物は、当業者に周知の方法によって製造され
る。X、YまたはZが−C(=O)R3であり、R3がC1
C16アルコキシまたはフェニル置換C1−C4アルコキシで
ある化合物は、遊離カルボン酸を、塩化水素ガスの存在
下で適当なアルコール:R3Hでエステル化することによっ
て製造される。X、YまたはZが−C(=O)R3であ
り、R3がオーラルエステル形成基である化合物は、通常
のアルキル化またはアシル化法によって製造される。
X、YまたはZが−C(=O)O−(フェニル)、−C
(=O)N(R4、−C(=O)NHSO2R4または−C
(=O)NHC(=O)R3である化合物は、前記のR6で保
護されている中間体遊離カルホン酸誘導体((VI)から
(VII)への変換における部分加水分解生成物として単
離されているかまたは、前記と同様にしてN−R6保護中
間体に変換されている)時、適切に置換されているアミ
ンNH(R4、スルホンアミンNH2SO2R4またはアシルア
ミンNH2C(=O)R3を、カップリング試薬および中性有
機溶媒の存在下で反応させることによって製造される。
好適なカップリング試薬には、N,N′−ジシクロヘキシ
ルカルボジイミド、N,N′−ジイソプロピルカルボジイ
ミドまたはN,N′−ジエチルカルボジイミドのようなカ
ルボジイミド;カルボニルジイミダゾールのようなイミ
ダゾール;およびN−エトキシカルボニル−2−エトキ
シ−1,2−ジヒドロキノリン(EEDQ)のような試薬があ
る。次いで、前記の様にして、得られた化合物のR6基を
脱保護する。X、YまたはZがテトラゾールまたは置換
テトラゾールである化合物も、前記と同様にして製造し
たシアノ中間体を加水分解し、対応するカルボン酸誘導
体とし、次いで上記のようなカップリング試薬の存在
下、アンモニアで処理し、対応する1級カルボキサミド
を得ることによって製造することができる。カルボキサ
ミドは、トリエチルアミンまたはピリジンのような3級
アミンの存在下、フェニルホスフィノイルジクロリドま
たはトリフェニルホスフィンジブロミドで処理して、対
応するカルボニトリルに脱水される。得られた化合物
を、前記の条件に従い、アジ化トリブチル錫でテトラゾ
ール中間体に変換する。次に、所望の化合物を前記の様
にして製造する。
テトラゾール環上のR4置換分が水素以外である本発明
の化合物も、既知の方法または既知の方法に類似した方
法によって製造することができる。通常、非置換出発物
質を適当なハライド試薬R4−Cl、R4−BrまたはR4−Iで
アルキル化すると、本発明の所望の化合物、または本明
細書の記載に従い更に修飾して本発明の化合物とし得る
中間体が得られる。アルキル化反応において塩基を使用
する場合、その他の遊離窒素原子が置換されていないな
ら、まず、テトラゾール環に付加が起こる。塩基の不在
下で反応を行うと、ピペリジン窒素原子に優先的付加が
起こる。通常の保護剤を使用し、通常の条件によって、
反応前に遊離窒素原子を保護し、次いで脱保護してもよ
い。もちろん、同一置換分を有するジ−またはトリ−置
換には、最終化合物上の所望の置換分各々に必要な適当
なモルを過剰量の試薬の使用を必要とするだけである。
X、およびYまたはZのいずれかが共にテトラゾリルで
ある場合、保護剤の使用または他方のテトラゾリル基を
導入する前に一方のテトラゾリル基を導入して機能させ
ることによって、置換の個々のパターンを制御し得るこ
とは、有機合成の当業者には理解されるであろう。
本発明化合物の合成についての今までの記述によれ
ば、好ましいシス−環結合異性体が製造される。ジアス
レテオマーは、例えば、シリカゲルまたはアルミナ吸着
物質を使用する通常のクロマトグラフィー法、または分
別結晶を使用し、混合物から容易に分離される。単離さ
れたジアスレテオマーを、対応するアルコール中、3級
アミン塩基またはアルカリ金属アルコキシドのような塩
基で処理することによって、別のジアステレオマーに変
換することができる。前記反応式におけるいずれの誘導
体についても分離または変換を行うことができるが、こ
のような分離または変換は前記の保護されたケトン中間
体に対して行われるのが好ましい。
トランス環結合異性体は、以下のようにして製造する
ことができる。化合物(II)のフェノール性ヒドロキシ
を、アセトンまたはDMFのような溶媒中、炭酸ナトリウ
ムまたはカリウムのような塩基およびヨウ化メチルで処
理することによって、メチルエーテルとして保護する。
次に、このエステルを、水および/またはエタノール
中、水酸化ナトリウムまたはカリウムのような塩基で加
水分解し、酸(VIII)を得る。この酸を、エタノール、
t−ブタノール、エーテルまたはテトラヒドロフランの
ような溶媒を加えるか加えない液体アンモニウム中、リ
チウム、ナトリウムまたはカリウムで処理し、次いで、
水性酸処理によって酸(IX)を得る。(IX)を(VIII)
と同様にして還元し、トランス環結合を有するケトン
(XI)を得る。アキシアルおよびエクアトリアルエステ
ル異性体の分離および相互変換は、(IV)の場合と同様
に進行する。ケトン(XI)から、トランス環結合を有す
る対応する生成物(VII)への変換も、(IV)から(VI
I)への変換ついての記載と同様に進行する。
本発明の薬学的に許容し得る塩は通常、本発明の化合
物と等モルまたは過剰量の塩形成試薬を反応させること
によって製造される、通常、反応体をジエチルエーテ
ル、ベンゼン、エタノールまたは水の様な相互溶媒中で
合すると、通常、約1時間〜10日以内に溶液から塩が沈
澱するので、これを濾過によって単離することができ
る。
本発明の化合物の合成において出発物質として使用さ
れる式(II)に対応するヒドロキシ置換中間体は既知で
あり、当業者に周知の方法によって製造することができ
る。
以下に実施例を挙げ、本発明の化合物およびその製造
方法を更に説明する。これらの実施例はいかなる意味に
おいても本発明の範囲を限定するものではなく、そのよ
うに解釈されるべきではない。
実施例1 デカヒドロ−6−[1(2)H−テトラゾー
ル−5−イルメチル]−3−イソキノリンカルボン酸 A.6−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−3−イソキ
ノリンカルボン酸・塩酸塩の製造 5%塩酸820mlに3−ヒドロキシフェニルアラニン10
0.0gを入れた混合物に、ホルムアルデヒド(水中37%)
78mlを加えた。反応混合物を90−95℃(外部浴温度)で
45分間加熱した。混合物を冷却し、減圧濃縮した。エタ
ノール500ミリリットルを加え、混合物を再び減圧濃縮
して、標題の中間体115gを淡白色固形物として得、精製
せずに次の工程で使用した。
B.エチル6−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−3
−イソキノリンカルボキシレート・塩酸塩の製造 エタノール2.0Lに上の実施例1Aからの酸115gを入れた
混合物に、塩化水素ガスを10分間吹き込んだ。ガスの添
加を終え、混合物を一夜加熱還流した。混合物を放冷
し、混合物を減圧濃縮して、所望の副題中間体130gを
得、それ以上精製せずに使用した。
C.エチル6−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2
−メトキシカルボニル−3−イソキノリンカルボキシレ
ートの製造 上の実施例1Bからのエステル130gを塩化メチレン850m
lに懸濁した。この混合物にジイソプロピルエチルアミ
ン192mlを加えた。溶液を外部氷浴によって0℃に冷却
し、クロロギ酸メチル42.6mlを滴加した。0℃で30分撹
拌した後、ジイソプロピルエチルアミン60mlを加え、混
合物を更に30分間撹拌した。30%水性硫酸水素ナトリウ
ム1リットルを加えた。層を分離し、水性層を塩化メチ
レンで2回、ジエチルエーテルで1回抽出した。全ての
有機層を合し、飽和塩化ナトリウム溶液で1回洗浄し
た。この有機溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過
し、減圧濃縮した。残留物を調製用HPLCで精製し、油状
物を得た。エーテルでトリチュレートし、所望の副題中
間体86.2gを得た。この物質の一部分を酢酸エチル/ヘ
キサン(2/1)から再結晶し、124−127℃の融点を有す
る純粋な物質を得た。
D.エチルデカヒドロ−6−ヒドロキシ−2−メトキシカ
ルボニル−3−イソキノリンカルボキシレートの製造 無水エタノール900mlに上の実施例1Cのテトラヒドロ
イソキノリン85.8gを入れた混合物を、5%ロジウム−
酸化アルミニウム22gの存在下、100℃、2000p.s.i.で一
夜接触水素添加した。反応混合物をセライトで濾過
し、減圧濃縮した。エーテルを加え、混合物をセライト
で濾過し、次いで、減圧濃縮して、所望の副題中間体8
7.9gを得、精製せずに次工程で使用した。
E.エチルデカヒドロ−6−オキソ−2−メトキシカルボ
ニル−3−イソキノリンカルボキシレートの製造 ピリジニウムクロロクロメート146.1g、粉末状4Åシ
ーブ146.1gおよび塩化メチレンの混合物を室温で1時間
撹拌した。エチル デカヒドロ−6−ヒドロキシ−2−
メトキシカルボニル−3−イソキノリンカルボキシレー
ト87.9gの塩化メチレン30ml中溶液をジクロロメタン200
mlに滴加し、この反応混合物を室温で3時間撹拌した、
ジエチルエーテル(1400ml)を混合物に加え、次いで、
セライトパッドおよびシリカゲルパッドで濾過した、
濾液を減圧濃縮し、ジエチルエーテルに再溶解し、セラ
イトおよびシリカゲルで再濾過した。濾液を濃縮し、所
望の標題生成物78.4gを、エクアトリアル/アキシアル
エステル異性体混合物(28/72)として得た。残留物を
エタノール600mlに溶解し、エタノール60mlに溶解した
水素化ナトリウム1.11gを加え、混合物を80℃で2.25時
間加熱した。混合物を冷却し、減圧濃縮した。残留物に
ジクロロメタン/エーテル(1/1)700mlを加え、この溶
液を10%水性重硫酸ナトリウム300mlで洗浄した。有機
層を分離し、水層をジエチルエーテルで3回抽出した。
合した有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減
圧濃縮した。残留物をヘキサン中40%酢酸エチルと一緒
にシリカゲルで濾過し、濾液を減圧濃縮して油状物を得
た。エーテル/ヘキサンから結晶化し、ガスクロマトグ
ラフィーで調べると単一化合物である、所望の副題中間
体(m.p.79−80℃)32.3gを得た。1H NMRおよびX−線
結晶学的解析によって、このケトンを調べた結果、エチ
ル1a−R*−3−R*−4a−R*−デカヒドロ−6−オ
キソ−2−メトキシカルボニル−3−イソキノリンカル
ボキシレートであった。この立体化学が各最終生成物に
保持されると考えられる。
F.エチルデカヒドロ−6−(シアノメチレン)−2−メ
トキシカルボニル−3−イソキノリンカルボキシレート
の製造 水素化ナトリウム(油中60%分散、2.25g)をヘキサ
ンで3回洗浄し、乾燥テトラヒドロフラン45mlに懸濁し
た。撹拌下、ジエチルシアノメチルホスホネート10.0g
を滴加し、窒素雰囲気下で混合物を30分間撹拌した。生
じたホスホネート陰イオンに、乾燥テトラヒドロフラン
60mlに入れたエチルデカヒドロ−6−オキソ−2−メト
キシカルボニル−3−イソキノリンカルボキシレート1
1.5gを加えた。混合物を0.5時間加熱還流し、次いで、
室温に冷却し、水50mlおよびジエチルエーテル50mlを加
えた。層を分離し、水性層をジエチルエーテルで2回抽
出した。合した有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾
過し、減圧濃縮した。残留物を調製用HPLCで精製し、副
題の中間体12.1gを得た。
G.エチルデカヒドロ−6−シアノメチル−2−メトキシ
カルボニルイソキノリンカルボキシレートの製造 上の実施例1Fからの中間体12.1gと無水エタノール85m
Lの混合物を、5%パラジウム−炭素2.5gの存在下、室
温で一夜接触水素添加した。反応混合物を濾過し、減圧
濃縮した。残留物をジエチルエーテルにとり、セライト
で濾過し、セライトをジクロロメタンで2回洗浄し、
減圧濃縮した。残留物を調製用HPLCで精製し、所望の生
成物9.8gを得た。
H.デカヒドロ−6−[1(2)H−テトラゾール−5−
イルメチル]−3−イソキノンカルボン酸の製造 上の実施例1Gからのニトリル中間体9.6gの混合物をア
ジ化トリブチル錫20.7gに溶解し、混合物を窒素雰囲気
下、80℃で加熱した。3日間加熱した後、アジ化トリブ
チル錫を更に2g加え、更に1日、加熱を続けた。混合物
を冷却し、エーテル200mLに溶解し、次いで、溶液にHCl
ガスを10分間吹き込んだ。混合物を減圧濃縮し、アセト
ニトリル250mLに溶解し、ヘキサン200mLずつで5回抽出
した。アセトニトリル層を減圧濃縮し、次いで、6N塩酸
500mLを加え、混合物を一夜加熱還流した。混合物を冷
却し、エーテル100mLずつで3回抽出し、次いで、水層
を減圧濃縮した。得られた化合物を最小量の水に溶解
し、ダウエックス(Dowex)50X8−100樹脂カラム(溶離
剤:水/テトラヒドロフラン(1/1)、水、および10%
ピリジン/水)に入れた。適当なフラクションを合し、
減圧濃縮した。残留物をアセトンに懸濁し、1時間還流
し、濾過し、得られた固形物をアセトンおよびジエチル
エーテルで洗浄した。減圧下、60℃で一夜乾燥後、所望
の標題生成物7.0gを得た;m.p.200−202℃。元素分析値
は、水0.7モルおよびアセトン0.2モルを有する生成物に
一致した。
元素分析値(C12H19N5O2・0.25H2O・0.2アセトン(C3H6
O)として): 計算値:C,52.28;H,7.52;N,24.19; 実測値:CD,52.09;H,7.55;N,24.20。
実施例2 3−カルボキシデカヒドロ−6−イソキノリ
ン酢酸・塩酸塩 上の実施例1Gからのニトリル中間体3.02gおよび6N塩
酸100mlの混合物を、窒素雰囲気下で一夜加熱還流し
た。反応物を室温まで放冷し、混合物を減圧濃縮した。
アセトンを加え、溶液を減圧濃縮した。得られた固形物
をジエチルエーテルに懸濁し、濾過し、固形物をアセト
ンおよびジエチルエーテルで洗浄して、所望の標題生成
物2.51gを得た;m.p.263−267℃。元素分析値は、塩化ア
ンモニウム1.2モルを有する生成物に一致した。
元素分析値(C12H19NO4・HCl・1.2NH4Clとして): 計算値:C,42.15;H,7.31;N,9.01;Cl,22.81; 実測値:C,42,20;H,7.46;N,9.14;Cl,22.67。
実施例3 デカヒドロ−6−(ホスホノメチル)−3−
イソキノリンカルボン酸 A.エチルデカヒドロ−6−(ジエチルホスホノメチレ
ン)−2−メトキシカルボニル−3−イソキノリンカル
ボキシレートの製造 テトラヒドロフラン50mlに、ヘキサンで予め洗浄して
おいた油中60%水素化ナトリウム2.4gを入れた懸濁液
に、テトラヒドロフラン50ml中のメチレンジホスホン酸
テトラエチルエステル17.3gを加えた。15分間撹拌後、
上の実施例1Eからのケトン12.0gをテトラヒドロフラン3
5ml中溶液として加えた。反応混合物を6時間加熱還流
した。冷却後、反応混合物にジエチルエーテル200mlを
加え、この有機溶液を水で2回洗浄した。合した水層を
ジエチルエーテルで洗浄した。全ての有機層を合し、飽
和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥し、濾過した。減
圧濃縮後、残留物をシリカゲル高速液体クロマトグラフ
ィーで精製した。適当なフラクションを合して濃縮し、
所望の副題中間体14.4gを得た。
B.エチルデカヒドロ−6−(ジエチルホスホノメチル)
−2−メトキシカルボニル−3−イソキノリンカルボキ
シレートの製造 上の実施例3Aからの中間体14.4gを、実施例1Gの方法
に従って接触水素添加し、標題の中間体11.3gを透明無
色油状物として得た。
C.デカヒドロ−6−(ホスホノメチル)−3−イソキノ
リンカルボン酸の製造 上の実施例3Bからの中間体11.3gを6N塩酸100ml中で一
夜加熱還流した。混合物を冷却し、減圧濃縮した。残留
物に2倍のアセトンを加え、減圧留去した。残留物を水
約5mlに溶解し、プロピレンオキシド約3.8mlで50℃にて
30分間処理した。減圧濃縮後、エタノールを加え、混合
物を加熱還流した。白色固形物が生成し、冷却後、濾過
によって回収した。残留物をエタノール、アセトンおよ
びジエチルエーテルで洗浄した。固形物をアセトンでト
リチュレートし、濾過し、アセトンおよびエーテルで洗
浄し、乾燥して標題の生成物7.2gを得た;m.p.208−211
℃。元素分析値は1/2モルの水および1/4モルのアセトン
を有する生成物に相当した。
元素分析値(C11H20NO5P・0.5H2O・0.25C3H6Oとし
て): 計算値:C,46.92;H,7.54;N,4.66; 実測値:C,46.84;H,7.36;N,4.39。
実施例4 デカヒドロ−6−(ホスホノメチル)−1−
イソキノリカルボン酸・塩酸塩・1/2水和物 A.エチル6−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2
−t−ブトキシカルボニル−1−イソキノリンカルボキ
シレートの製造 5%塩酸500mlに3−(2−アミノエチル)フェノー
ル臭化水素酸塩36.5gおよびグリオキシル酸水和物23.1g
を入れた混合物を80℃で6.5時間撹拌した。この溶液を
減圧濃縮し、残留物をエタノール1.2Lに溶解し、次い
で、塩化水素ガスを10分間飽和させた。混合物を一夜加
熱還流し、次に、冷却し、減圧濃縮した。得られた固形
物を塩化メチレン400mlおよびハニグ(Hunig)の塩基29
ml、次いでジ−t−ブチルジカーボネート7.5mlずつ4
回に1時間で溶解した。約45分後、ハニグの塩基を更に
6ml加えた。混合物を10%重硫酸ナトリウム溶液500mlで
洗浄した。層を分離し、水層を塩化メチレンで1回、ジ
エチルエーテルで1回抽出した。有機層を合し、乾燥
し、濾過し、減圧濃縮して赤色油状物を得た。残留物の
高速液体クロマトグラフィーによって、副題の中間体3
3.6gを得、それ以上精製せずに使用した。
B.エチル6−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1
−イソキノリンカルボキシレート・塩酸塩の製造 上の実施例4Aからの中間体33.5gを、塩化メチレン200
mlおよびトリフルオロ酢酸200mlに溶解した。溶液を室
温で2時間撹拌し、次いで、減圧濃縮した。残留物を、
予め塩化水素ガスで飽和させておいたエタノール約300m
lに溶解した。減圧濃縮後、の物質をジエチルエーテル
に懸濁し、濾過した。得られた固形物を濾過によって回
収し、乾燥させて所望の副題中間体25.8gを得た;m.p.21
6−218℃。
C.エチルデカヒドロ−6−ヒドロキシ−1−イソキノリ
ンカルボキシレート・塩酸塩の製造 上の実施例4Bからの中間体(21.7g)を、5%ロジウ
ム−炭素10.8gを用い、エタノール/酢酸(6/1)370ml
中、60℃で接触水素添加した。約18時間後、触媒を更に
10.8gを加え、更に21時間接触水素添加を続けた。反応
物を濾過し、濾液を減圧濃縮した。触媒21.6gの存在
下、同一条件で、残留物を再び接触水素添加した。4日
後、反応混合物を濾過し、減圧濃縮して所望の副題中間
体13.0gを得、精製せずに次工程で使用した。
D.エチルデカヒドロ−6−ヒドロキシ−2−ブトキシカ
ルボニル−1−イソキノリンカルボキシレートの製造 上の実施例4Aからのアミン・塩酸塩13.0gを塩化メチ
レン150mlに懸濁した。ヒューニグ(Huenig)の塩基(1
2.68g)、次いで、ジ−t−ブチルジカーボネート12.7g
を加えた。60分間撹拌後、混合物を10%重硫酸ナトリウ
ム溶液で洗浄した。層を分離し、水層を塩化メチレンで
2回、ジエチルエーテルで1回抽出した。有機層を合
し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮して
所望の副題中間体16.4gを得た。
E.エチルデカヒドロ−6−オキソ−2−t−ブトキシカ
ルボニル−1−イソキノリンカルボキシレートの製造 上の実施例1Eの方法と同様にして、実施例4Dからのア
ルコールをピリジニウムクロロクロメート23.7gで処理
し、調製用HPLC後、所望の副題中間体5.4gを得た。この
物質をエタノール130mLに溶解し、エタノール15mL中60
%水素化ナトリウム600mgの溶液1.65mLで処理した(ア
キシアルおよびエクアトリアルエステル異性体を平衡化
するため)。1時間還流後、混合物を減圧濃縮し、ジク
ロロメタン200mLに溶解し、10%水性重硫酸ナトリウム1
00mLで洗浄した。水層をエーテル100mLで抽出し、次い
で、合したこの有機抽出物を飽和水性重炭酸ナトリウム
100mLで洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過し、減圧濃縮し
た。シリカゲルクロマトグラフィーに付して、標題の生
成物2.5gをエクアトリアル異性体として得た。
F.エチルデカヒドロ−6−(ジエチルホスホノメチレ
ン)−2−t−ブトキシカルボニル−1−イソキノリン
カルボキシレートの製造 上の実施例3Aの製造法に従い、エチルデカヒドロ−6
−オキソ−2−t−ブトキシカルボニル−1−イソキノ
リンカルボキシレート2.0gを、メチレンジホスホン酸テ
トラエチルエステル2.6gで処理し、所望の副題中間体2.
57gを得た。
G.エチルデカヒドロ−6−(ジエチルホスホノメチル)
−2−t−ブトキシカルボニル−1−イソキノリンカル
ボキシレートの製造 実施例1Gの方法に従い、上の実施例4Fのメチレン誘導
体(2.36g)を接触水素添加し、標題の中間体2.13gを得
た。
デカヒドロ−6−(ホスホノメチル)−1−イソキノ
リンカルボン酸・塩酸塩・1/2水和物の製造 実施例3Cの方法に従い、実施例4Gのエステル中間体1.
8gからの標題の生成物を76%収率で製造した;m.p.231−
232℃。
元素分析値(C11H20NO5P・0.85HCl・H2Oとして): 計算値:C,40.50;H,7.06;N,4.29;Cl,9.24: 実測値:C,40.61:H,7.02:N,4.45;Cl,9.23。
実施例5 デカヒドロ−6−(テトラゾール−5−イル
メチル)−1−イソキノリンカルボン酸 実施例1F、1Gおよび1Hの方法に従い、エチルデカヒド
ロ−6−オキソ−2−t−ブトキシカルボニル−1−イ
ソキノリンカルボキシレート2.47gを出発物質とし、標
題の生成物を55%収率で製造した。
元素分析値(C12H19N5O2・0.75H2O・0.10C3H6O(アセト
ン)として): 計算値:C,51.90;H,7.47;N,24.60; 実測値:C,51.99;H,7.35;N,24.64。
実施例6 デカヒドロ−6−(ホスホノメチル)−3−
イソキノリンカルボン酸エチルエステル 水1/2モルおよびアセトン1/4を溶媒和物として有して
いる上の実施例3Cのアミノ酸2.62gを溶液を、エタノー
ル250mlに懸濁した。溶液を塩化水素ガスで飽和させ
た。約10分後、溶液を一夜加熱還流した。冷却し、減圧
濃縮した後、残留物を水15mlに溶解し、プロピレンオキ
シド2mlを加えた。50℃で1時間おいた後、この物質を
減圧濃縮し、水に溶解し、実施例1Hと同様にしてダウエ
ックス50X8−100樹脂カラムで精製して、泡状物質を得
た。この泡状物質をアセトンに懸濁し、30分間加熱還流
し、次いで、冷却し、濾過した。残留物をアセトンおよ
びエーテルで洗浄し、60℃で減圧乾燥して、所望の標題
生成物1.95gを得た;m.p.184−185℃。
元素分析値(C13H24NO5P・0.4H2Oとして): 計算値:C,49.96;H,8.00;N,4.48; 実測値:C,49.98;H,7.84;N,4.64。
実施例7 デカヒドロ−6−(ホスホノメチル)−3−
イソキノリンカルボン酸ブチルエステル 実施例6の方法に従い、同一出発物質アミノ酸1.06g
およびブタノールから標題の生成物を95%収率で製造し
た;m.p.161−169℃。
元素分析値(C15H28NO5P・0.7C3H7ClO(クロロプロパノ
ール)として): 計算値:C,49.83;H,8.39;N3.40; 実測値:C,49.47;H,7.99;N,3.79。
実施例8 実施例6の方法に従い、HClを飽和させたヘキサノー
ル250mLに入れた実施例3からのアミノ酸1.25gから標題
の生成物を製造した。エタノール約50mLに溶解し、酢酸
エチルを加えて生成物を沈澱させることによって、生成
物を単離した。得られた固形物を濾過し、アセトンに懸
濁し、1時間還流し、次いで、冷却して濾過し、アセト
ンおよびエーテルで洗浄して標題の生成物0.28gを得た;
m.p.=149−155℃。
元素分析値(C17H32NO5P・1.0C3H7ClO(クロロプロパノ
ール)として): 計算値:C,52.68;H,8.62;N,3.07; 実測値:C,52.39;H,8.37;N,3.40。
記述したように、本発明の化合物は興奮性アミノ酸ア
ンタゴニストである。従って、本発明は更に、興奮性ア
ミノ酸の神経伝達の低下を必要とする哺乳動物に、本発
明化合物の薬学的有効量を投与することからなる、哺乳
動物における1またはそれ以上の興奮性アミノ酸受容体
を遮断する方法を提供するものである。
本明細書で使用する“薬学的有効量”という語句は、
1またはそれ以上の興奮性アミノ酸受容体を遮断し得る
本発明の化合物の量を意味する。本発明に従って投与さ
れる化合物の具体的な投与量はもちろん、投与される化
合物の種類、投与経路、治療される個々の条件等を包含
する、その事例の周囲の個々の状況によって決定される
であろう。化合物は、経口、経直腸、経皮、皮下、静脈
内、筋肉内または経鼻経路を含む種々の経路によって投
与することができる。通常の1日当たり投与量は、本発
明の活性化合物を約0.01mg/kg〜約20mg/kg含有するであ
ろう。好ましい1日当たり投与量は、約0.05〜約10mg/k
g、より好ましくは約0.1〜約5mg/kgとなるであろう。
種々の生理学的機能が、興奮性アミノ酸神経伝達の過
度の刺激によって影響されていることが示された。従っ
て、本発明の化合物は、例えばてんかんのような痙攣性
障害;卒中;不安;大脳虚血;筋肉痙攣;およびアルツ
ハイマー病およびハンチントン病のような神経変性障害
等の神経学的障害を包含する、この条件に関連する、哺
乳動物における種々の障害を治療する活性を有してい
る。従って、本発明はまた、哺乳動物における興奮性ア
ミノ酸受容体について、上記の割合で本発明の化合物を
投与することからなるこれらの障害の治療法を提供す
る。
本発明の化合物の阻害活性を証明するために、興奮性
アミノ酸受容体のN−メチル−D−アスパルテート(NM
DA)サブタイプにおいて、ラットにてイン・ビボで試験
を行なった。
雄性または雌性の新生児(7〜8日令)スプラーグ−
ドウリー系ラットを母ラットから取り上げ、30−32℃に
維持されたプラスチックの観察ケージに入れた。全ての
試験薬物を生理食塩水に溶解した。これらのラットにお
いてNMDA受容体が活性化されると、運動機能の低下、次
いで、前肢および後肢の間代性−緊張性動き、および直
立能欠損の持続を特徴とする、容易に観察し得る全身的
運動性発作を生じる。これらの発作は非−NMDA選択的ア
ンタゴニスト薬物の投与では遮断されないが、NMDA選択
的化合物によって容易に遮断される。
動物に試験薬物(1ml/100g体重)を腹腔内注射し、30
分間、発作(潜在性アゴニスト)活動を観察した。次い
で、これらにNMDAを20mg/kg体重の投与量で腹腔内注射
し、アンタゴニスト活性について試験した。対照群ラッ
ト(生理食塩水投与)では、NMDAのこの投与量で95%以
上の動物に発作が生じる。NMDA投与後更に30分間、発作
についてラットを観察した。直立能の欠損を有する、間
代性−緊張性発作行動の明白な呈示が陽性か陰性かで動
物を評価した。試験化合物単独で惹起された発作(アゴ
ニスト活性)または試験化合物による、NMDA−誘発性発
作の遮断(アンタゴニスト活性)の観察記録を別個に評
価した。通常、化合物の各投与量に5匹の動物を使用し
た。使用した投与量の全範囲および間隔は、200、100、
50、20、10、5、2および1mg/kgであった。5匹の動物
の内少なくとも3匹が発作を示すまで、投与量をこの範
囲で徐々に減少させた。第2表に示した最小有効投与量
(MED)は、5匹の動物のうち少なくとも3匹においてN
MDA−誘発生発作を予防した最も低い試験薬物投与量で
あった。
第2表 新生児ラットの痙攣に対する式(I)の化合物
の最小有効投与量 実施例番号の化合物 MED(mg/kg) 1 20 2 50 3 5 4 100 5 200 6 50 7 50 8 100 投与に先立ち、本発明の化合物を製剤化するのが好ま
しい。従って、本発明は更に、本発明の化合物、および
薬学的に許容し得る担体、希釈剤または賦形剤を含有し
てなる医薬製剤を提供するものである。
本発明の医薬製剤は、周知であって容易に入手し得る
成分を使用し、既知の方法によって製造される。本発明
の組成物を製造する場合、通常、活性成分を担体と混合
するか、担体で希釈するか、またはカプセル、サシェ、
紙またはその他の容器の形態の担体内に封入する。担体
が希釈剤として働くとき、それは活性成分のための賦形
剤、補薬または媒質として役立つ固形、半固形または液
状物質であってよい。従って、本発明の組成物は、錠
剤、丸剤、粉剤、ロゼンジ、サシェ剤、カシェ剤、エリ
キシル剤、懸濁剤、乳剤、溶液剤、シロップ、エアロゾ
ル剤(固形としてまたは液体媒質中)、例えば10重量%
までの活性化合物を含有している軟膏剤、ゼラチン軟お
よび硬カプセル剤、座剤、滅菌注射用溶液および滅菌封
入粉剤の形態をとることができる。
好適な担体、賦形剤および希釈剤の例には、ラクトー
ス、デキストロース、シュクロース、ソルビトール、マ
ンニトール、デンプン、ガムアカシア、リン酸カルシウ
ム、アルギネート、トラガカント、ゼラチン、ケイ酸カ
ルシウム、微結晶セルロース、ポリビニルピロリドン、
セルロース、水シロップ、メチルセルロース、オキシ安
息香酸メチル−およびプロピル、タルク、ステアリン酸
マグネシウムおよび鉱油がある。製剤に更に潤滑剤、湿
潤剤、乳化剤および懸濁化剤、保存剤、甘味剤または着
香剤を加えてもよい。当該技術分野既知の方法を使用
し、本発明の組成物を、患者に投与した後、活性成分を
迅速に、持続してまたは遅延して放出するように製剤化
することができる。
組成物は、各投与剤型が約5〜約500mg、通常約25〜
約300mgの活性成分を含有する単位投与剤型に製剤化さ
れるのが好ましい。“単位投与剤型”なる語句は、各々
の単位が所望の治療効果を生み出すよう計算されあらか
じめ決定された量の活性物質並びに好適な薬学的担体を
含有している、ヒトの患者およびその他の哺乳動物のた
めの均一な投与剤型として適切な物理的に独立した単位
を意味する。
以下の製剤例は異なる例示にすぎず、いかなる意味に
おいても本発明の範囲を限定するものではない。
製剤例1 以下の成分を使用し、ゼラチン硬カプセル剤を製造す
る: 量(mg/カプセル) デカニドロ−6−[(2)H−テトラゾール−5−イル
メチル]−3−イソキノリンカルボン酸 250 乾燥デンブン 200 ステアリン酸マグネシウム 10 合計460mg 上の成分を混合し、460mg含有量でゼラチン硬カプセ
ルに充填する。
製剤例2 以下の成分を使用し、錠剤を製造する: 量(mg/錠) 3−カルボキシデカヒドロ−6−イソキノリン酢酸 250 微結晶セルロース 400 二酸化ケイ素(フュームド) 10 ステアリン酸 5 合計665mg 成分を混合し、圧縮して各々665mgの錠剤を製造す
る。
製剤例3 以下の成分を含有するエアロゾル溶液を製造する: デカヒドロ−6−(ホスホノメチル)−3−イソキノリ
ン−カルボン酸 0.25 エタノール 29.75 プロペラント22(クロロジフルオロメタン) 70.00 合計100.00 活性化合物をエタノールと混合し、この混合物をプロ
ペラント22の一部に加え、−30℃に冷却して充填装置に
移す。次いで必要量をステンレス鋼容器に入れ、残量の
プロペラントで希釈する。次に、バルブ装置を容器に取
り付ける。
製剤例4 以下の様にして、活性成分60mgを含有する錠剤を製造
する: 3−カルボキシデカヒドロ−6−イソキノリ酢酸フェニ
ルスルホンアミド 60mg デンプン 45mg 微結晶セルロース 35mg ポリビニルピロリドン(10%水溶液として) 4mg カルボキシメチルデンプンナトリウム 4.5mg ステアリン酸マグネシウム 0.5mg タルク 1mg 合計150mg 活性成分、デンプンおよびセルロースをNo.45メッシ
ュU.S.ふるいに通し、十分混合する。得られた粉末とポ
リビニルピロリドンの溶液を混合し、次にNo.14メッシ
ュU.S.ふるいに通す。得られた顆粒を50℃で乾燥し、N
o.18メッシュU.S.ふるいに通す。次いで、予めNo.60メ
ッシュU.S.ふるいに通しておいたカルボキシメチルデン
プンナトリウム、ステアリン酸マグネシウムおよびタル
クを顆粒に加え、混合した後、打錠機で圧縮して150mg
の錠剤を得る。
製剤例5 以下の様にして、薬物80mgを含有するカプセル剤を製
造する: 5−(デカヒドロ−6−ホスホノメチルノメチルイソキ
ノリン−3−イル)−1(2)H−テトラゾール 80mg デンプン 59mg 微結晶セルロース 59mg ステアリン酸マグネシウム 2mg 合計200mg 活性成分、セルロース、デンプンおよびステアリン酸
マグネシウムを混合し、No.45メッシュU.S.ふるいに通
し、200mg含有量でゼラチン硬カプセルに充填する。
製剤例6 以下の様にして、活性成分225mgを含有する座剤を製
造する: 5−(デカヒドロ−6−1(2)H−テトラゾール−5
−イル)メチル]−3−イソキノリン−3−イル)−1
(2)H−テトラゾール 225mg 飽和脂肪酸グリセリド 2000mg 合計2225mg 活性成分をNo.60メッシュU.S.ふるいに通し、必要最
低限の熱を使用して予め融解しておいた飽和脂肪酸グリ
セリドに懸濁する。次いで、この混合物を公称2g容量の
座剤型に注ぎ、放令する。
製剤例7 以下の様にして、用量5ml当り薬物50mgを含有する懸
濁剤を製造する: 2,2−メチルプロパノイルオキシメチルデカヒドロ−6
−ホスホノメチル−3−イソキノリンカルボキシレート 50mg カルボキシメチルセルロースナトリウム 50mg シロップ 1.25ml 安息香酸溶液 0.10ml 香料 適量 着色剤 適量 精製水を加えて5mlとする。
薬物をNo.45メッシュU.S.ふるいに通し、カルボキシ
メチルセルロースナトリウムおよびシロップと混合して
滑らかなペーストとする。安息香酸溶液、香料および着
色剤をいくらかの水で希釈し、撹拌下に加える。次いで
十分量の水を加えて必要容量とする 製剤例8 以下の様にして、静注用製剤を製造することができ
る: デカヒドロ−6−ホスホノメチル−3−イソキノリンカ
ルボン酸メチルスルンホンアミド 100mg 等張性食塩水 1000ml 上の成分の溶液を、治療を必要とする患者に1ml/分の
速度で静脈内投与する。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07D 401/06 C07D 401/06 C07F 9/62 C07F 9/62

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(I): YおよびZの他方は水素であり; R3は各々、個別にC1−C16アルコキシ、フェニル−置換C
    1−C4アルコキシまたはオーラルエステル形成基であ
    り; R4は各々、個別に水素、C1−C16アルキル、フェニル−
    置換C1−C4アルキルまたはフェニルである] で示される化合物またはその薬学的に許容し得る塩。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の式(I)で示される化合
    物またはその薬学的に許容し得る塩を活性成分とし、1
    またはそれ以上の薬学的に許容し得る担体、希釈剤、ま
    たは賦形剤を含有してなる神経学的障害治療剤。
JP2031355A 1989-02-13 1990-02-09 デカヒドロイソキノリン誘導体 Expired - Lifetime JP2840102B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US309562 1989-02-13
US07/309,562 US4902695A (en) 1989-02-13 1989-02-13 Excitatory amino acid receptor antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02255660A JPH02255660A (ja) 1990-10-16
JP2840102B2 true JP2840102B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=23198722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2031355A Expired - Lifetime JP2840102B2 (ja) 1989-02-13 1990-02-09 デカヒドロイソキノリン誘導体

Country Status (21)

Country Link
US (1) US4902695A (ja)
EP (2) EP0658545B1 (ja)
JP (1) JP2840102B2 (ja)
KR (1) KR900012911A (ja)
CN (1) CN1034552C (ja)
AT (1) ATE125255T1 (ja)
AU (1) AU621454B2 (ja)
CA (1) CA2009578C (ja)
DE (2) DE69020918T2 (ja)
DK (1) DK0383504T3 (ja)
ES (2) ES2137320T3 (ja)
GR (1) GR3017479T3 (ja)
HU (1) HUT53879A (ja)
IE (1) IE66996B1 (ja)
IL (1) IL93325A0 (ja)
MX (1) MX19448A (ja)
NZ (1) NZ232450A (ja)
PH (1) PH26152A (ja)
PT (1) PT93110B (ja)
RU (1) RU2063965C1 (ja)
ZA (1) ZA90944B (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5177240A (en) * 1988-10-21 1993-01-05 G. D. Searle & Co. O-phosphono(alkyl)-n-sulfonyl-phenyl-alanine derivatives useful as intermediates for preparation of phosphono-hydroisoquinolines
US4997821A (en) * 1988-10-21 1991-03-05 Cordi Alexis A Phosphono-hydroisoquinoline compounds useful in reducing neurotoxic injury
US5594007A (en) * 1991-04-18 1997-01-14 Pfizer Inc. Method for treating spinal cord trauma with phenolic 2-piperidino-1-alkanols
US5153196A (en) * 1991-06-05 1992-10-06 Eli Lilly And Company Excitatory amino acid receptor antagonists and methods for the use thereof
US5196421A (en) * 1991-06-05 1993-03-23 Eli Lilly And Company Excitatory amino acid receptor antagonists in methods for the use thereof
GB9125485D0 (en) * 1991-11-29 1992-01-29 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US5753634A (en) * 1992-05-29 1998-05-19 The Procter & Gamble Company Quaternary nitrogen containing phosphonate compounds, pharmaceutical compostions, and methods for treating abnormal calcium and phosphate metabolism
US5763611A (en) * 1992-05-29 1998-06-09 The Procter & Gamble Company Thio-substituted cyclic phosphonate compounds, pharmaceutical compositions, and methods for treating abnormal calcium and phosphate metabolism
US5436255A (en) * 1992-07-23 1995-07-25 Pfizer Inc. Method of treating diseases susceptable to treatment by blocking NMDA-receptors
US5192751A (en) * 1992-07-24 1993-03-09 Eli Lilly And Company Use of competitive NMDA receptor antagonists in the treatment of urinary incontinence
US5284957A (en) * 1992-09-03 1994-02-08 Eli Lilly And Company Excitatory amino acid receptor antagonists
US5356902A (en) * 1992-11-06 1994-10-18 Eli Lilly And Company Decahydroisoquinoline compounds as excitatory amino acid receptor antagonists
US5498610A (en) * 1992-11-06 1996-03-12 Pfizer Inc. Neuroprotective indolone and related derivatives
US5380849A (en) * 1992-11-09 1995-01-10 Merck & Co., Inc. Process for optically pure decahydroisoqiunolines
US5470978A (en) * 1992-11-18 1995-11-28 Eli Lilly And Company Process and intermediates for the preparation of excitatory amino acid receptor antagonists
US5338851A (en) * 1993-03-31 1994-08-16 Eli Lilly And Company Synthesis of cis-decahydroisoquinoline-3-carboxylic acids
ES2087812B1 (es) * 1993-07-02 1997-03-16 Lilly Co Eli Derivados de decahidroisoquinolina utiles como antagonistas de los receptrores de los aminoacidos excitadores.
US5491241A (en) * 1993-10-18 1996-02-13 Eli Lilly And Company Bicyclic intermediates for excitatory amino acid receptor antagonists
TW280819B (ja) * 1993-11-17 1996-07-11 Sumitomo Pharma
JP2866743B2 (ja) * 1994-01-31 1999-03-08 フアイザー・インコーポレイテツド 神経保護化合物
US5446051A (en) * 1994-05-31 1995-08-29 Eli Lilly And Company Aryl-spaced decahydroisoquinoline-3-carboxylic acids as excitatory amino acid receptor antagonists
DK0777652T3 (da) * 1994-08-18 2003-10-20 Pfizer Neurobeskyttende 3-(piperidinyl-1)-chroman-4,7-diol-og 1-(4-hydrophenyl)-2-(piperidinyl-1)alkanolderivater
ZA9610736B (en) * 1995-12-22 1997-06-27 Warner Lambert Co 2-Substituted piperidine analogs and their use as subtypeselective nmda receptor antagonists
ZA9610738B (en) 1995-12-22 1997-06-24 Warner Lambert Co Subtype selective nmda receptor ligands and the use thereof
ZA9610741B (en) 1995-12-22 1997-06-24 Warner Lambert Co 4-Substituted piperidine analogs and their use as subtype selective nmda receptor antagonists
ZA9610745B (en) * 1995-12-22 1997-06-24 Warner Lambert Co 4-Subsituted piperidine analogs and their use as subtype selective nmda receptor antagonists
WO1998000403A1 (en) * 1996-07-01 1998-01-08 Eli Lilly And Company Hypoglycemic and hypolipidemic compounds
US6121278A (en) * 1997-09-03 2000-09-19 Guilford Pharmaceuticals, Inc. Di-n-heterocyclic compounds, methods, and compositions for inhibiting parp activity
US6197785B1 (en) 1997-09-03 2001-03-06 Guilford Pharmaceuticals Inc. Alkoxy-substituted compounds, methods, and compositions for inhibiting PARP activity
US6346536B1 (en) 1997-09-03 2002-02-12 Guilford Pharmaceuticals Inc. Poly(ADP-ribose) polymerase inhibitors and method for treating neural or cardiovascular tissue damage using the same
US6514983B1 (en) 1997-09-03 2003-02-04 Guilford Pharmaceuticals Inc. Compounds, methods and pharmaceutical compositions for treating neural or cardiovascular tissue damage
US6291425B1 (en) * 1999-09-01 2001-09-18 Guilford Pharmaceuticals Inc. Compounds, methods and pharmaceutical compositions for treating cellular damage, such as neural or cardiovascular tissue damage
US6426415B1 (en) 1997-09-03 2002-07-30 Guilford Pharmaceuticals Inc. Alkoxy-substituted compounds, methods and compositions for inhibiting parp activity
US6635642B1 (en) 1997-09-03 2003-10-21 Guilford Pharmaceuticals Inc. PARP inhibitors, pharmaceutical compositions comprising same, and methods of using same
US6395749B1 (en) 1998-05-15 2002-05-28 Guilford Pharmaceuticals Inc. Carboxamide compounds, methods, and compositions for inhibiting PARP activity
JP2002515488A (ja) * 1998-05-15 2002-05-28 ギルフォード ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド カルボキサミド化合物、組成物、及びparp活性の抑制方法
US6380193B1 (en) 1998-05-15 2002-04-30 Guilford Pharmaceuticals Inc. Fused tricyclic compounds, methods and compositions for inhibiting PARP activity
MY125037A (en) * 1998-06-10 2006-07-31 Glaxo Wellcome Spa 1,2,3,4 tetrahydroquinoline derivatives
US6387902B1 (en) 1998-12-31 2002-05-14 Guilford Pharmaceuticals, Inc. Phenazine compounds, methods and pharmaceutical compositions for inhibiting PARP
WO2001090077A1 (en) 2000-05-19 2001-11-29 Guilford Pharmaceuticals, Inc. Sulfonamide and carbamide derivatives of 6(5h)phenanthridinones and their uses
US6348475B1 (en) 2000-06-01 2002-02-19 Guilford Pharmaceuticals Inc. Methods, compounds and compositions for treating gout
WO2002006240A1 (en) 2000-07-13 2002-01-24 Guilford Pharmaceuticals Inc. Substituted 4,9-dihydrocyclopenta[imn] phenanthridine-5-ones, derivatives thereof and their uses
EA009526B1 (ru) * 2002-04-26 2008-02-28 Эли Лилли Энд Компани Сложноэфирные производные декагидроизохинолин-3-карбоновой кислоты в качестве анальгетиков
US6713490B2 (en) 2002-04-26 2004-03-30 Pfizer, Inc. 3,4-dihydroquinolin-2(1H)-one compounds as NR2B receptor antagonists
US7205315B2 (en) 2003-09-27 2007-04-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Bicyclic imino acid derivatives as inhibitors of matrix metalloproteinases
EP3427729A1 (en) 2017-07-13 2019-01-16 Paris Sciences et Lettres - Quartier Latin Probenecid for use in treating epileptic diseases, disorders or conditions
US12103926B2 (en) * 2018-03-27 2024-10-01 Ptc Therapeutics, Inc. Compounds for treating huntington's disease

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2487829A2 (fr) * 1979-12-07 1982-02-05 Science Union & Cie Nouveaux imino acides substitues, leurs procedes de preparation et leur emploi comme inhibiteur d'enzyme
FR2503155A2 (fr) * 1980-10-02 1982-10-08 Science Union & Cie Nouveaux imino diacides substitues, leurs procedes de preparation et leur emploi comme inhibiteur d'enzyme
FR2546886B2 (fr) * 1983-06-06 1986-05-16 Adir Derives d'acides isoindoledicarboxyliques, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
JPS609493A (ja) * 1983-06-30 1985-01-18 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 新規生理活性物質MY336−aおよびその製造法
HU189765B (en) * 1983-10-25 1986-07-28 Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar Rt,Hu Process for preparing n-substituted 1-(bis (hydroxy-metiol)-methyl)-isoquinoline-derivatives
FR2557570B1 (fr) * 1984-01-04 1986-04-18 Adir Nouveaux derives de la quinoleine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant
US4746653A (en) * 1986-02-28 1988-05-24 Ciba-Geigy Corporation Certain hetero phosphonic acid derivatives of 2-piperidine or 2-tetrahydropyridinecarboxylates and esters thereof which are useful for the treatment of disorders responsive to blockade of the NMDA receptor in mammals
EP0275820B1 (de) * 1986-11-21 1991-02-06 Ciba-Geigy Ag Ungesättigte Phosphonsäure und Derivate
US4761405A (en) * 1987-03-04 1988-08-02 Nova Pharmaceutical Corporation Antagonists of specific excitatory amino acid neurotransmitter receptors having increased potency
GB8714789D0 (en) * 1987-06-24 1987-07-29 Lundbeck & Co As H Heterocyclic compounds
EP0330353B1 (en) * 1988-02-19 1993-04-07 Eli Lilly And Company Tetrazole excitatory amino acid receptor antagonists
GB8807922D0 (en) * 1988-04-05 1988-05-05 Fujisawa Pharmaceutical Co Isoquinoline compound & process for preparation thereof
AU6368090A (en) * 1989-10-03 1991-04-11 Warner-Lambert Company Substituted carboxytetrahydroisoquinolines and derivatives thereof having pharmaceutical activity

Also Published As

Publication number Publication date
RU2063965C1 (ru) 1996-07-20
CN1034552C (zh) 1997-04-16
ES2076303T3 (es) 1995-11-01
EP0658545B1 (en) 1999-09-29
ATE125255T1 (de) 1995-08-15
PT93110A (pt) 1990-08-31
PH26152A (en) 1992-03-18
GR3017479T3 (en) 1995-12-31
ES2137320T3 (es) 1999-12-16
AU4936990A (en) 1990-08-16
KR900012911A (ko) 1990-09-03
MX19448A (es) 1993-11-01
DE69033308T2 (de) 2000-02-24
EP0383504B1 (en) 1995-07-19
DK0383504T3 (da) 1995-11-27
NZ232450A (en) 1991-05-28
ZA90944B (en) 1991-10-30
IL93325A0 (en) 1990-11-29
DE69020918D1 (de) 1995-08-24
EP0383504A2 (en) 1990-08-22
CN1044816A (zh) 1990-08-22
JPH02255660A (ja) 1990-10-16
PT93110B (pt) 1996-06-28
CA2009578A1 (en) 1990-08-13
IE900456L (en) 1990-08-13
EP0383504A3 (en) 1991-04-10
DE69033308D1 (de) 1999-11-04
CA2009578C (en) 1999-07-06
IE66996B1 (en) 1996-02-21
EP0658545A1 (en) 1995-06-21
DE69020918T2 (de) 1995-12-21
HU900725D0 (en) 1990-04-28
AU621454B2 (en) 1992-03-12
HUT53879A (en) 1990-12-28
US4902695A (en) 1990-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2840102B2 (ja) デカヒドロイソキノリン誘導体
US4968678A (en) Tetrazole excitatory amino acid receptor antagonists
KR100274367B1 (ko) 흥분성 아미노산 수용체 길항물질
JP3534765B2 (ja) 喘息治療用のニューロキニン2受容体拮抗薬としての新規な4−ピペリジニル置換ラクタム
EP0330353B1 (en) Tetrazole excitatory amino acid receptor antagonists
AU2012245683A1 (en) Substituted bicyclic methyl amine derivatives as sphingosine-1 phosphate receptors modulators
ES2198323T3 (es) Profarmacos de diesteres de un acido decahidroisoquinolin-3-carboxilico.
US4902687A (en) Excitatory amino acid receptor antagonists
JPH0717665B2 (ja) 不飽和アミノ酸及びその製造方法
EP1075472A1 (en) Prodrugs of benzofuranylmethyl carbamate nk 1? antagonists
EP1237886B1 (en) Meglumine salt of a specific quinolinecarboxylic acid compound active on nmda receptors
US5710139A (en) Heterocyclic compounds
CA2204006A1 (en) Tetrahydroisoquinoline derivative and medical preparation containing the same
WO2000035918A1 (fr) Procedes de preparation de nouveaux derives de naphtyridine
JP2000239274A (ja) 新規ナフチリジン誘導体の製造法
JPS6154798B2 (ja)