[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2732794B2 - タイヤ - Google Patents

タイヤ

Info

Publication number
JP2732794B2
JP2732794B2 JP6006779A JP677994A JP2732794B2 JP 2732794 B2 JP2732794 B2 JP 2732794B2 JP 6006779 A JP6006779 A JP 6006779A JP 677994 A JP677994 A JP 677994A JP 2732794 B2 JP2732794 B2 JP 2732794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
grooves
groove portion
tire
narrow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6006779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06234307A (ja
Inventor
ディーンシュトゥーバー フランツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZEMUPERITSUTO RAIFUEN AG
Original Assignee
ZEMUPERITSUTO RAIFUEN AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZEMUPERITSUTO RAIFUEN AG filed Critical ZEMUPERITSUTO RAIFUEN AG
Publication of JPH06234307A publication Critical patent/JPH06234307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2732794B2 publication Critical patent/JP2732794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0302Tread patterns directional pattern, i.e. with main rolling direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0304Asymmetric patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • B60C11/0309Patterns comprising block rows or discontinuous ribs further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0311Patterns comprising tread lugs arranged parallel or oblique to the axis of rotation
    • B60C11/0316Patterns comprising tread lugs arranged parallel or oblique to the axis of rotation further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1236Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
    • B60C11/125Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern arranged at the groove bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1369Tie bars for linking block elements and bridging the groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0327Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern
    • B60C2011/0334Stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0374Slant grooves, i.e. having an angle of about 5 to 35 degrees to the equatorial plane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Pulleys (AREA)
  • Turning (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は回転方向規制タイヤ踏面を有する
車両用タイヤに関する。この踏面はタイヤ赤道線領域か
ら出発してタイヤ縁部まで横方向に湾曲しながらのびる
溝を有し、その溝の湾曲は溝中心線の正接線と赤道線と
のなす角度が赤道線からタイヤ縁部まで漸進的に大きく
なるような湾曲であり、タイヤ回転時には溝の軸方向内
側端が最初に路面との接触面内に入るようになってお
り、そして円周方向に隣接している横方向の溝同士は溝
によって結合されていて、これらの溝によって踏面ブロ
ックが形成されている。
【0002】上記タイプのタイヤ踏面を有する車両用空
気タイヤは種々のものが公知となっている。このような
踏面を有するタイヤは走りの快適さと水に強いことから
高速の出せる自家用車に好んで使用されている。この種
のタイヤは、使用目的に応じて、細い切り込みをほとん
ど設けられていないかまたはごくわずか設けられている
踏面ブロックを有するか、あるいはまた、そのタイヤを
冬期の走行条件においても十分に使用しうるようにする
ため、グリップエッジをつくり出す目的で薄い切り欠き
が刻まれた踏面を有している。
【0003】本発明の目的は、上記した種類の車両用空
気タイヤを、タイヤ踏面の曲げ強さおよび安定性の点か
ら改良して、できるだけ迅速かつ正確に車両のステアリ
ングフォースにタイヤが応答できるよう一層の踏面最適
化を達成することである。
【0004】本発明によればこの目的は、湾曲しながら
のびる横方向の溝を相互に連結する溝が幅の広い溝部分
と幅の狭い溝部分とを有し、タイヤ回転時に最初に路面
との接触面内に入るのが幅の狭い溝部分であるように構
成することによって達成される。
【0005】この幅の狭い溝部分によって隣接する横向
き溝の間に存在する踏面ブロックは横向きの力が生じた
時も相互に支持可能となり、その結果、踏面ブロックの
変形は制限される。さらに、この構成はステアリングフ
ォースが小さい時でもステアリングフォースに対するタ
イヤの応答性を高める効果がある。タイヤ回転時には幅
の狭い溝部分がまず接地面内に入るから、騒音発生の面
からも非常に好都合となる。なぜならば、そこで圧縮さ
れた空気は幅の広い溝部分を経由してなんら妨げられる
ことなく溝内へ逃げることができるからである。
【0006】この溝の底を少なくとも地点的または領域
的に上昇させればさらに踏面の強度について一層好まし
い効果が得られる。
【0007】本発明の1つの実施例においては、幅の広
い溝部分の溝底は幅の狭い溝部分のところまで漸進的に
上昇しそしてその幅の狭い溝部分においては溝底は最初
の溝の深さになるまで漸進的に下降する。
【0008】いま1つの実施例においては、幅の狭い溝
部分では溝の深さは一定で、その深さは幅の広い溝部分
の溝の深さよりも浅く、そしてその幅の広い溝部分では
その長さの少なくとも1部分の範囲において溝深さは一
定に推移する。
【0009】溝の最も浅い箇所または領域は3乃至6m
m、好ましくは4mmの設計深さを有する。
【0010】さらに、その幅の狭い部分を含めて溝を全
体として真っ直ぐに延びる溝として形成し、この溝がタ
イヤの赤道線と15乃至40°の鋭角をなす、特に好ま
しくは20乃至30°の角度をなすように配置するのが
好ましい。
【0011】このタイヤ踏面の水はけをよくするために
は、幅の狭い溝部分が長くとも溝全長の半分であるのが
有利である。
【0012】幅の狭い溝部分の幅は、上記した隣接踏面
ブロックの支持効果を保証するため、1.5乃至3mm、
特に好ましくは2mmはなければならない。
【0013】幅の狭い溝部分の1つの側壁が幅の広い溝
部分の1つの側壁の延長上に存在するようにすれば踏面
の均等な摩耗に有利である。本発明のその他の特徴、利
点ならびに詳細は図面に示した2つの実施例を説明する
以下の記載から明らかになろう。
【0014】図1に斜視図で示されているタイヤは高速
の出せる乗用車のための冬期走行条件で使用されること
が意図されているタイヤである。このタイヤはラジアル
カーカス付きベルトタイヤとして設計されており、した
がって従来の方法で製造することができる。タイヤは踏
面を有し、その接地領域はタイヤ幅Bによって定まる。
このタイヤ幅Bは車両の規定条件において路上立脚面内
にある踏面の幅に相当する。
【0015】図1と図2とを参照してこのタイヤの走行
用溝彫り踏面の構造を詳細に説明する。なお、該踏面の
中央は赤道線A′−A′で指示されている。該踏面は各
踏面半分内を横方向にのびる複数の溝1を有する。この
溝はタイヤ肩領域から出発して赤道線A′−A′までの
びそして後記のごとく赤道線A′−A′を超えてさらに
他方の踏面半分内にわずかの距離だけ入りこんでいる。
タイヤ円周方向において相互に離隔して設けられたこれ
らの横方向の溝1はいわゆる走行方向に規制された踏面
パターンを形成するものであり、これら溝はつぎのよう
に連続的に湾曲されている。すなわち、溝中心線と赤道
線A′−A′とのなす角度が赤道線A′−A′からタイ
ヤ縁部まで漸進的に大きくなるように湾曲されている。
図示の本実施例の場合ではこの角度は赤道線A′−A′
の領域では約40°であり、そしてタイヤ縁部では約8
0°まで大きくなっている。また、溝1はタイヤ縁部ま
で漸進的に幅が大きくなっている。その幅は赤道線A′
−A′の領域では約4乃至6mmそして縁部領域では約7
乃至9mmである。一方の踏面半分に延在している溝1
は、他方の踏面半分に延在している溝1に関して、円周
方向で見て、互いに位置がずらされている。そして、一
方の踏面半分に延在している溝1は他方の踏面半分に延
在している溝1と連結部分2を介して相互に連結されて
いる。このタイヤの車両への装着は、タイヤ回転時に横
方向溝1の軸方向内側端部がまず最初に路面との接触面
内に入るように行われる。この幅の狭い連結部分2は溝
1の1つの壁の延長上に位置しており、その幅は約2mm
そして深さは4乃至6mmである。
【0016】タイヤの各半分内において、円周方向に互
いに隣接する溝1は2〜3本の溝3によって相互に連結
されている。これらの溝3は少なくとも実質的に互いに
平行にのびており、タイヤを複数のブロック4に区画し
ている。直線状溝として形成されているこの溝3は円周
方向(赤道線A′−A′)に対して15乃至40°の角
度、本実施例の場合では約25°の角度をなして傾斜し
ている。なお、溝1は全体的に見てV字形配置となって
いるので、赤道線A′−A′に関する溝3の傾斜はタイ
ヤの一方の半分と他方の半分とでは互いに方向が逆にな
っている。溝3は幅の広い溝部分3aと幅の狭い溝部分
3bとを有する。タイヤ回転時に溝3は最初にまず狭い
溝部分3bから接地面内に入る。広い溝部分3aは溝3
の長さの50乃至90パーセントの範囲を占めている。
図示した本実施例の場合では広い溝部分3aは溝3の長
さの約80パーセントにわたってのびている。広い溝部
分3aは4乃至7mmの一定幅を有しそして狭い溝部分3
bは1.3乃至3mm、特に2mmの一定幅を有している。
狭い溝部分3bの有する1つの溝壁は溝3の広い溝部分
3aの軸方向内側の溝壁の延長上に存在している。図2
aに見られるように、幅の広い溝部分3aの領域内の溝
底面は漸進的に上昇傾斜しておりそして幅の狭い溝部分
3bの領域内で再び漸進的に下降傾斜して元の溝の深さ
に戻っている。その最も浅い場所での深さは3乃至6mm
であり、本実施例の場合ではその深さは4mmである。図
2bは底面が勾配を有する溝3の変形例を示す。この場
合では、広い溝部分3aの底は最初の間は深さ一定であ
り、そのあと傾斜により底が漸進的に浅くなり狭い溝部
分3bに移行している。狭い溝部分の領域では溝の底は
浅いまま一定に保持される。タイヤが使用されている間
に踏面は摩耗し、そしてタイヤが狭い溝部分3bの設計
深さまですり減ると、踏面の特性は変わる。すなわち、
この時には溝3は袋小路の溝となりそして隣接する溝1
の間の当初のブロック構造は一種の帯状構造に移行され
る。
【0017】タイヤが新しい状態においては、各ブロッ
ク4は通気溝5と細い切り込み6との網目構造によって
組織されている。すなわち、各ブロック4は、平面図で
見て、少なくとも1つの段をもつ階段状にのびる細い切
り込み6を少なくとも2本含む。タイヤの2つの半部分
領域の各ブロック内で、このように形成された切り込み
6の長い部分同士および短い部分同士は互いに少なくと
も実質的に平行にのびている。なお、それらの長い部分
は赤道線A′−A′に対して約75°の角度をなしてお
りそしてこの傾きの方向は一方のタイヤ半分域と他方の
タイヤ半分域とでは互いに逆になっている。溝3と実質
的に平行に、1つのブロック4につき少なくとも2本の
通気溝5が設けられている。この通気溝5は隣接する横
方向の溝1の間を直線状にのびておりそして細い切り込
み6の短い部分の上に重なってその部分を覆っている。
この通気溝5の幅はおよそ0.8乃至1mmでありそして
溝の深さも同じく1mm程度である。ただし、この溝の深
さは3mm程度まで可能である。これらの溝とは別に、ブ
ロック4内にはさらに通気溝5と溝3の間を単に直線状
にのびているだけの細い切り込み7が存在する。この切
り込み7も切り込み6の長い部分と平行にのびている。
図2cの断面図には細い切り込み6の短い部分の1つと
通気溝5との位置関係が示されている。この実施例の場
合では、通気溝5は中央で該切り込みの短い部分を覆っ
ている。図2dは図2c図示実施例の変形例を示すもの
であり、この変形例の場合には切り込みの短い部分は、
少なくとも実質的に通気溝の1つの壁の延長上に存在し
ている。
【0018】上記した細い切り込み6および7の幅は≦
0.8mm、特に約0.5mmでありそして少なくとも4mm
の設計深さを有する。好ましくは、他の踏面の要素の深
さに相応する深さを有する。車両の走行につれてタイヤ
は摩耗して通気溝は消失されてしまう。その結果、各ブ
ロック内には路面つかみ特性に好ましい作用を及ぼす多
数のラメラ様の細い切り込み6と7が残ることになる。
【0019】図3に示したタイヤ踏面は赤道線A′−
A′に関して非対称的に形成されており、前記図2に示
した踏面とはいくつかの細かい点において相違してい
る。この第2実施例の踏面を有するタイヤの車両への装
着は、符号Iで指示されているタイヤ領域が車両内側
(車縦軸に面する側)にくるように行われる。第2の外
側にくるタイヤ領域は符号A″で指示されている。タイ
ヤ幅Bの全体について見ると、このタイヤ踏面も前記実
施例と同様に、公知通常のタイヤパターンを与える溝
1′を有しており、これらの溝は連続的に湾曲しながら
横方向にのびている。走行面の第1半分域内に横方向に
のびている溝1′は、連結部分2′を介して第2半分域
内の溝1′とそれぞれ結合されている。この連結部分
2′は回転方向を向いた溝の壁の延長上に存在する。タ
イヤ外側領域A″内では、タイヤ円周方向において互い
に隣接している溝1′同士はみぞ3′によって相互に連
結されている。この溝3′は円周方向に関して約25°
の角度だけ傾斜している。溝3′の形状および配置は前
記図2実施例で記載した溝3と同様である。すなわち、
この溝3′は幅の広い部分3′aと幅の狭い部分3′b
とを有する。他方、タイヤ内側領域I内では、円周方向
において互いに隣接している溝1′同士は溝33によっ
て相互に連結されている。この溝33は赤道線A′−
A′に関して前記溝3′とは逆方向にのびておりそして
タイヤの回転する方向(図3の矢印参照)に向かって連
続的に幅が広くなっている。本実施例の場合、その幅の
変化の大きさは2乃至3mm程度ある。すなわち、溝33
は最初3乃至6mmであり、終わりにはそれが5乃至9mm
まで増加しているような溝幅を有することができる。こ
の溝33の中心線が赤道線A′−A′となす角度は、溝
3′が赤道線A′−A′となす角度よりも約10乃至2
5°だけ大きい。なお、溝3′が赤道線A′−A′とな
す角度は15乃至40°であり、本実施例の場合では約
25°である。
【0020】溝1′と溝3または33とによって形成さ
れるブロック4′は前記実施例と同様に通気溝5′と細
い切り込み6′との網目構造によって組織されている。
この網目構造はタイヤ内側領域I内の方がタイヤ外側領
域A″内よりも緻密である。図示実施例の場合では、実
質的にタイヤ内側領域に属するブロック4′において
は、1ブロックあたり3つの通気溝5′が配置されてお
り、タイヤ外側領域A″では1つのブロック4′につき
2つの通気溝5′が配置されている。また、細い切り込
み6′の数もタイヤ内側領域I内の方がタイヤ外側領域
A″内よりも多い。切り込み6′の形状ならびにその通
気溝5′との配置関係は前記図2実施例で記載したもの
と同様である。
【0021】本発明は上記した実施例のみに限定される
ものではない。本発明による細い切り込みと通気溝とが
配置された踏面要素はもちろん他の種類のタイヤ踏面に
も適用することができるものである。たとえば、走行方
向に規制されていない踏面パターンおよび/または走行
用溝帯と路面ブロックを有する踏面パターンの中にも配
置することができる。さらに、細い切り込みは図示した
形状のみならずたとえば波形にのびることもできる。さ
らにまた、通気溝は必ずしも真っ直ぐにのびている必要
はない。また、溝3の幅の広い部分も狭い部分もその部
分の長さ全体にわたって特に連続的に変化している幅を
有することもできる。さらにまた、溝3は図示例では真
っ直ぐにのびているが、これはたとえば湾曲していても
よい。その他、本発明の範囲の中で各種の変形が可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による踏面を有するタイヤの斜視図であ
る。
【図2】図1に図示したタイヤ踏面の部分展開平面図で
ある。
【図2a】図2の線A−Aに沿って取った断面図であ
る。
【図2b】図2aの変形例を示す。
【図2c】図2の線C−Cに沿って取った断面図であ
る。
【図2d】図2cの変形例を示す。
【図3】本発明の第2の実施例による踏面をもつタイヤ
の部分展開平面図である。
【符号の説明】
1、1′ タイヤ踏面の横方向にのびている溝 2、2′ タイヤ踏面の横方向にのびている溝の連
結部分 3、3′ 溝 3a、3′a 溝の幅の広い部分 3b、3′b 溝の幅の狭い部分 4、4′ ブロック 5、5′ 通気溝 6、6′、7 細い切り込み 33 溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−36506(JP,A) 特開 平3−7606(JP,A) 特開 平2−216304(JP,A) 特開 平2−200503(JP,A) 特開 平5−301508(JP,A) 特開 平3−182814(JP,A) 特開 平3−38409(JP,A) 特開 昭61−113504(JP,A)

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各溝の中心軸の正接線と赤道線(A’−
    A’)とのなす角が、赤道線(A’−A’)からトレッ
    ドパターン端にかけて徐々に大きくなるように湾曲して
    おり、タイヤ転動時には軸方向内側端領域が最初に路面
    との接触領域に入る、タイヤ中央領域からトレッドパタ
    ーン端まで延びる横方向溝(1、1’)と、周方向に互
    いに隣接する該横方向溝(1、1’)を相互に連結する
    溝(3、3’)とを含む方向性トレッドパターンを有す
    る車両用タイヤにおいて、 前記横方向溝を相互に連結する溝(3、3’)の各々
    が、幅の広い溝部分(3a,3’a)と幅の狭い溝部分
    (3b,3’b)とを有し、該幅の狭い溝部分(3b,
    3’b)がタイヤ転動時に路面との接触領域に最初に入
    り、かつ前記横方向溝を相互に連結する溝(3、3’)
    が赤道線(A’−A’)に対して15乃至30゜の角度
    を形成することを特徴とするタイヤ。
  2. 【請求項2】 横方向溝を相互に連結する溝(3、
    3’)の底面の少なくとも一部が高くなっている請求項
    1記載の車両用タイヤ。
  3. 【請求項3】 横方向溝を相互に連結する溝(3、
    3’)の底面が、幅の広い溝部分(3a、3’a)にお
    いては幅の狭い溝部分(3b、3’b)に至るまで徐々
    に高くなっており、幅の狭い溝部分(3b、3’b)に
    おいては元の溝深さまで徐々に低くなっている請求項2
    記載の車両用タイヤ。
  4. 【請求項4】 幅の狭い溝部分(3b、3’b)の溝深
    さが一定で、かつ幅の広い溝部分(3a、3’a)の溝
    深さよりも浅く、そして幅の広い溝部分(3a、3’
    a)の溝深さが、該溝部分の溝の長さの少なくとも一部
    の範囲にわたって一定となっている請求項2記載の車両
    用タイヤ。
  5. 【請求項5】 溝深さの最も浅い部分の溝深さが3乃至
    6mmである請求項2乃至4のいずれかに記載の車両用
    タイヤ。
  6. 【請求項6】 溝深さの最も浅い部分の溝深さが4mm
    である請求項5記載の車両用タイヤ。
  7. 【請求項7】 幅の狭い溝部分(3b、3’b)を含
    む、横方向溝を相互に連結する溝(3、3’)が、直線
    状に延びる溝として形成されている請求項1乃至6のい
    ずれかに記載の車両用タイヤ。
  8. 【請求項8】 幅の狭い溝部分(3b、3’b)の長さ
    が、横方向溝を相互に連結する溝(3、3’)の全長の
    半分以下である請求項1乃至7のいずれかに記載の車両
    用タイヤ。
  9. 【請求項9】 幅の狭い溝部分(3b、3’b)の幅が
    1.5乃至3mmである請求項1乃至8記載の車両用タ
    イヤ。
  10. 【請求項10】 幅の狭い溝部分(3b、3’b)の幅
    が2mmである請求項9記載の車両用タイヤ。
  11. 【請求項11】 幅の狭い溝部分(3b、3’b)の側
    壁の一つが、幅の広い溝部分(3a、3’a)の側壁の
    一つの延長上に延びている請求項1乃至10のいずれか
    に記載の車両用タイヤ。
JP6006779A 1993-01-28 1994-01-26 タイヤ Expired - Fee Related JP2732794B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0014493A AT400425B (de) 1993-01-28 1993-01-28 Fahrzeugreifen
AT144/93 1993-01-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06234307A JPH06234307A (ja) 1994-08-23
JP2732794B2 true JP2732794B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=3482700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6006779A Expired - Fee Related JP2732794B2 (ja) 1993-01-28 1994-01-26 タイヤ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0609195B1 (ja)
JP (1) JP2732794B2 (ja)
AT (2) AT400425B (ja)
DE (1) DE59400287D1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT403453B (de) * 1994-12-09 1998-02-25 Semperit Ag Fahrzeugreifen
EP0722851A1 (en) * 1995-01-13 1996-07-24 BRIDGESTONE/FIRESTONE, Inc. Tires having improved sidesplash capability
AT403561B (de) * 1995-01-25 1998-03-25 Semperit Ag Fahrzeugreifen
IT1276118B1 (it) * 1995-11-13 1997-10-24 Pirelli Pneumatico per autoveicoli con disegno battistrada particolarmente adatto per la marcia su fondi innevati
AT404339B (de) * 1995-11-24 1998-10-27 Semperit Ag Fahrzeugluftreifen
USD387312S (en) 1996-06-26 1997-12-09 Bridgestone/Firestone, Inc. Tire tread
DE102005060724A1 (de) 2005-12-16 2007-06-21 Continental Aktiengesellschaft Laufflächenprofil
JP4653832B2 (ja) * 2008-10-30 2011-03-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4329912B1 (ja) * 2009-03-16 2009-09-09 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4367965B1 (ja) * 2009-03-16 2009-11-18 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
DE102009003642A1 (de) * 2009-03-19 2010-09-23 Continental Reifen Deutschland Gmbh Laufflächenprofil eines Fahrzeugluftreifens
US8863795B2 (en) * 2010-10-29 2014-10-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Gripping edges for winter tire
JP5806027B2 (ja) * 2011-07-26 2015-11-10 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP5778515B2 (ja) * 2011-08-04 2015-09-16 株式会社ブリヂストン タイヤ
DE102011055916A1 (de) * 2011-12-01 2013-06-06 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP6001259B2 (ja) * 2011-12-01 2016-10-05 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP5944734B2 (ja) * 2012-04-27 2016-07-05 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP6002032B2 (ja) * 2012-12-28 2016-10-05 株式会社ブリヂストン タイヤ
RU2015135351A (ru) * 2013-01-29 2017-03-06 Пирелли Тайр С.П.А. Шина для колес транспортных средств
RU2752108C2 (ru) * 2013-01-29 2021-07-22 Пирелли Тайр С.П.А. Шина для колес транспортных средств
FR3011512B1 (fr) * 2013-10-07 2017-02-24 Michelin & Cie Bande de roulement comportant une sculpture directionnelle
RU2703006C2 (ru) * 2015-04-03 2019-10-15 Сумитомо Раббер Индастриз, Лтд. Пневматическая шина
CN107645993B (zh) * 2015-05-27 2020-04-24 倍耐力轮胎股份公司 用于车辆车轮的轮胎
DE102015224286A1 (de) * 2015-12-04 2017-06-08 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
DE102015224288A1 (de) * 2015-12-04 2017-06-08 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP6891572B2 (ja) * 2016-04-12 2021-06-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6569591B2 (ja) * 2016-04-28 2019-09-04 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6737112B2 (ja) * 2016-09-30 2020-08-05 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
DE102017211130A1 (de) * 2017-06-30 2019-01-03 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP6980446B2 (ja) * 2017-07-31 2021-12-15 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
JP2019104417A (ja) * 2017-12-13 2019-06-27 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
JP7122934B2 (ja) 2018-10-25 2022-08-22 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
JP7302264B2 (ja) * 2019-04-26 2023-07-04 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP7159968B2 (ja) * 2019-04-26 2022-10-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP7372550B2 (ja) * 2020-04-14 2023-11-01 横浜ゴム株式会社 タイヤ
IT202100014642A1 (it) * 2021-06-08 2022-12-08 Pirelli Pneumatico per ruote di veicoli per trasporto leggero
JP2024094519A (ja) * 2022-12-28 2024-07-10 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3531047A1 (de) * 1985-08-30 1987-03-05 Uniroyal Englebert Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP2644499B2 (ja) * 1987-07-31 1997-08-25 株式会社ブリヂストン 高速用空気入りラジアルタイヤ
JPH01204804A (ja) * 1988-02-09 1989-08-17 Bridgestone Corp 方向性トレッドを備えた四輪自動車用空気入りタイヤ
JP2890310B2 (ja) * 1989-01-30 1999-05-10 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JPH02216304A (ja) * 1989-02-17 1990-08-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd 雪氷路用タイヤ
JPH037606A (ja) * 1989-06-06 1991-01-14 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
IT1239977B (it) * 1990-05-14 1993-11-27 Pirelli Coordinamento Pneumatici Spa Battistrada di pneumatico per autoveicoli
DE69013903T2 (de) * 1990-07-20 1995-04-20 Goodyear Tire & Rubber Reifenlaufflächen.
US5209793A (en) * 1991-05-15 1993-05-11 Bridgestone/Firestone, Inc. Low noise pneumatic tire tread with voids balanced over each half tread region
CA2058848A1 (en) * 1991-07-26 1993-01-27 Maurice Graas Tread with multiple pitching

Also Published As

Publication number Publication date
AT400425B (de) 1995-12-27
ATE138324T1 (de) 1996-06-15
EP0609195A1 (de) 1994-08-03
JPH06234307A (ja) 1994-08-23
EP0609195B1 (de) 1996-05-22
ATA14493A (de) 1995-05-15
DE59400287D1 (de) 1996-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2732794B2 (ja) タイヤ
JP2731107B2 (ja) タイヤ
EP0688685B1 (en) Pneumatic Tires
US4726407A (en) Pneumatic radial tire tread for high-speed running vehicles
EP2769853B1 (en) Pneumatic tire
JP3177466B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP1008465B1 (en) Vehicle tyre
EP0904960B1 (en) Studless tyre
US6340040B1 (en) Vehicle tire including main grooves and lug grooves
JP3515232B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその使用方法
EP0858916B1 (en) Vehicle tyre
EP0870630B1 (en) Pneumatic tire
JP3035172B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP3205395B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3391755B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2584166B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3569387B2 (ja) 非対称プロフィルに非対称トレッドパターンを具えた偏平ラジアルタイヤ
JP2749879B2 (ja) 非対称トレッドを備えた空気入りタイヤ
JPH0939515A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JP3771353B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH10157415A (ja) 空気入りタイヤ
JPH069922B2 (ja) 良路高速走行重荷重用ラジアルタイヤ
JPH0848115A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2702877B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2700808B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971126

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees