JP2730934B2 - ヒートポンプ式冷凍装置 - Google Patents
ヒートポンプ式冷凍装置Info
- Publication number
- JP2730934B2 JP2730934B2 JP63292904A JP29290488A JP2730934B2 JP 2730934 B2 JP2730934 B2 JP 2730934B2 JP 63292904 A JP63292904 A JP 63292904A JP 29290488 A JP29290488 A JP 29290488A JP 2730934 B2 JP2730934 B2 JP 2730934B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- heat
- refrigerant
- pressure
- compressor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A30/00—Adapting or protecting infrastructure or their operation
- Y02A30/27—Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
- Y02A30/274—Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/52—Heat recovery pumps, i.e. heat pump based systems or units able to transfer the thermal energy from one area of the premises or part of the facilities to a different one, improving the overall efficiency
Landscapes
- Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は圧縮機をエンジンで駆動するヒートポンプ式
冷凍装置、特に複数の室内を冷暖房するのに適したヒー
トポンプ式冷凍装置に関する。
冷凍装置、特に複数の室内を冷暖房するのに適したヒー
トポンプ式冷凍装置に関する。
(ロ) 従来の技術 外気を熱源とするヒートポンプ式冷凍装置の暖房能力
は外気温度、湿度によって変化し、外気温度が低下する
と暖房能力も低下してしまう。
は外気温度、湿度によって変化し、外気温度が低下する
と暖房能力も低下してしまう。
この為、実開昭60-116161号公報で提示したように、
室外熱交換器にエンジン排熱水が通る放熱器を一体に設
け、暖房時にエンジン排熱水の熱を回収し外気温が低下
したときも暖房能力が向上する様にしたものが試みられ
ている。
室外熱交換器にエンジン排熱水が通る放熱器を一体に設
け、暖房時にエンジン排熱水の熱を回収し外気温が低下
したときも暖房能力が向上する様にしたものが試みられ
ている。
(ハ) 発明が解決しようとする課題 上記公報で提示した装置ではエンジンの排熱水と冷媒
とが直接熱交換しないので排熱水が保有する熱量の一部
しか暖房に利用できなかった。本発明はかかる課題を解
決したヒートポンプ式冷凍装置を提供するものである。
とが直接熱交換しないので排熱水が保有する熱量の一部
しか暖房に利用できなかった。本発明はかかる課題を解
決したヒートポンプ式冷凍装置を提供するものである。
(ニ) 課題を解決するための手段 上記目的を達成するために、本発明は高圧液管より分
岐された分岐管路に補助減圧素子とエンジンの排熱回収
用の熱交換器とを順次介在させてこの分岐管路の他端を
圧縮機の冷媒吸込側に接続すると共、この分岐管路に冷
房運転時に圧縮機の吸い込み冷媒圧力が設定圧力以下で
開き、かつ暖房運転時に外気温度が設定温度以下で開く
弁を設けるようにしたものである。
岐された分岐管路に補助減圧素子とエンジンの排熱回収
用の熱交換器とを順次介在させてこの分岐管路の他端を
圧縮機の冷媒吸込側に接続すると共、この分岐管路に冷
房運転時に圧縮機の吸い込み冷媒圧力が設定圧力以下で
開き、かつ暖房運転時に外気温度が設定温度以下で開く
弁を設けるようにしたものである。
(ホ) 作用 暖房運転時に外気温度が低下して外気からの汲み上げ
熱量が減少し暖房能力が低下すると分岐管路の弁が開い
て高圧液冷媒の一部が補助減圧素子とエンジンの排熱回
収用の熱交換器を経て圧縮機に戻る補助暖房運転が開始
され、エンジンの排熱水が保有する熱を直接冷媒によっ
て回収されるため、空気熱源の他にエンジンの排熱水に
よる熱源も暖房に活用され、外気温度が低下しても暖房
能力が低下することはない。
熱量が減少し暖房能力が低下すると分岐管路の弁が開い
て高圧液冷媒の一部が補助減圧素子とエンジンの排熱回
収用の熱交換器を経て圧縮機に戻る補助暖房運転が開始
され、エンジンの排熱水が保有する熱を直接冷媒によっ
て回収されるため、空気熱源の他にエンジンの排熱水に
よる熱源も暖房に活用され、外気温度が低下しても暖房
能力が低下することはない。
(ヘ) 実施例 本発明を図面に基づいて説明すると、第1図におい
て、1は下部に機械室2を、上部に熱交換器室3を備え
た室外ユニット、4A,4B,4Cは室内ユニットで、これらユ
ニットはガス管5、ガス側ユニット間配管5A,5B,5C、高
圧液管6および液側ユニット間配管6A,6B,6Cにて接続さ
れている。
て、1は下部に機械室2を、上部に熱交換器室3を備え
た室外ユニット、4A,4B,4Cは室内ユニットで、これらユ
ニットはガス管5、ガス側ユニット間配管5A,5B,5C、高
圧液管6および液側ユニット間配管6A,6B,6Cにて接続さ
れている。
7はエンジン、8はエンジン7にて駆動される圧縮
機、9は冷媒流路切換用の四方切換弁、10はガス管5に
設けたガス管側閉鎖弁、11A,11B,11Cはガス側ユニット
間配管5A,5B,5Cに設けた電磁式のガス側開閉弁、12A,12
B,12Cは室内空気と室内ファン13A,13B,13Cでそれぞれ強
制的に熱交換される室内熱交換器、14A,14B,14Cは冷房
用膨張弁、15A,15B,15Cは暖房用逆止弁、16A,16B,16Cは
液側ユニット間配管6A,6B,6Cに設けた電磁式の液側開閉
弁、17は高圧液管6に設けた液管側閉鎖弁、18はレシー
バタンク、19は感温部20を有する暖房用の膨張弁からな
る減圧素子、21は冷房用逆止弁、22は室外空気と室外フ
ァン23で強制的に熱交換される室外熱交換器、24はアキ
ュームレータであり、これらが環状に配管接続されてい
る。25は圧縮機8の吐出口及び吸入口を連絡するホット
ガスバイパス管であり、圧縮機8の始動時に一定時間開
く電磁弁26が装設されている。
機、9は冷媒流路切換用の四方切換弁、10はガス管5に
設けたガス管側閉鎖弁、11A,11B,11Cはガス側ユニット
間配管5A,5B,5Cに設けた電磁式のガス側開閉弁、12A,12
B,12Cは室内空気と室内ファン13A,13B,13Cでそれぞれ強
制的に熱交換される室内熱交換器、14A,14B,14Cは冷房
用膨張弁、15A,15B,15Cは暖房用逆止弁、16A,16B,16Cは
液側ユニット間配管6A,6B,6Cに設けた電磁式の液側開閉
弁、17は高圧液管6に設けた液管側閉鎖弁、18はレシー
バタンク、19は感温部20を有する暖房用の膨張弁からな
る減圧素子、21は冷房用逆止弁、22は室外空気と室外フ
ァン23で強制的に熱交換される室外熱交換器、24はアキ
ュームレータであり、これらが環状に配管接続されてい
る。25は圧縮機8の吐出口及び吸入口を連絡するホット
ガスバイパス管であり、圧縮機8の始動時に一定時間開
く電磁弁26が装設されている。
27は暖房運転時に膨張弁19の感温部20が取りつけられ
た冷媒管28の上流側となる管路29と高圧液管6とに跨が
って設けられたバイパス管で、このバイパス管にはキャ
ピラリーチューブ等の冷媒減圧素子30と、室内ユニット
4A,4B,4Cの運転台数により開閉される電磁弁31と、設定
圧力以上で開く開閉弁32と、逆止弁33とが設けられてい
る。34は液管側閉鎖弁17とレシーバタンク18との間の高
圧液管6と、アキュームレータ24の上流側の配管とを接
続した第1バイパス路であり、運転時に開く電磁弁35、
キャピラリーチューブ36及び補助蒸発器37が順次装設さ
れている。
た冷媒管28の上流側となる管路29と高圧液管6とに跨が
って設けられたバイパス管で、このバイパス管にはキャ
ピラリーチューブ等の冷媒減圧素子30と、室内ユニット
4A,4B,4Cの運転台数により開閉される電磁弁31と、設定
圧力以上で開く開閉弁32と、逆止弁33とが設けられてい
る。34は液管側閉鎖弁17とレシーバタンク18との間の高
圧液管6と、アキュームレータ24の上流側の配管とを接
続した第1バイパス路であり、運転時に開く電磁弁35、
キャピラリーチューブ36及び補助蒸発器37が順次装設さ
れている。
38は四方切換弁9及びガス管側閉鎖弁10の間のガス管
5と暖房用の減圧素子19及び室外熱交換器22の間の冷媒
管とを接続した第2バイパス路であり、入口側圧力が設
定圧力以上で肥沃圧力調整弁39,40と逆止弁41及び電磁
弁42が設けられている。
5と暖房用の減圧素子19及び室外熱交換器22の間の冷媒
管とを接続した第2バイパス路であり、入口側圧力が設
定圧力以上で肥沃圧力調整弁39,40と逆止弁41及び電磁
弁42が設けられている。
43は高圧液管6より分岐された分岐管路で、暖房運転
時に開閉される電磁弁44と、感温部45を有する補助暖房
用の膨張弁からなる補助減圧素子46と、エンジン7の排
熱回収用の熱交換器47とを順次介在させてこの分岐管路
43の他端が圧縮機8の冷媒吸込側、例えば四方切換弁9
とアキュームレータ24との間に接続されている。
時に開閉される電磁弁44と、感温部45を有する補助暖房
用の膨張弁からなる補助減圧素子46と、エンジン7の排
熱回収用の熱交換器47とを順次介在させてこの分岐管路
43の他端が圧縮機8の冷媒吸込側、例えば四方切換弁9
とアキュームレータ24との間に接続されている。
48はエンジン7の冷却水管路であり、循環ポンプ49か
らの冷却水はエンジン7の冷却部50を流れて温度上昇し
た後に排熱回収用の熱交換器47を流れ、この熱交換器47
の出口側水温が50℃以下の時は三方弁51を経て循環ポン
プ49に戻る一方、逆に50℃を超えた時は暖房時に開く電
磁弁52を経て第1放熱器53へ、冷房時に開く電磁弁54を
経て第2放熱器55へ流れた後に三方弁51を経て循環ポン
プ49に戻るようになっている。
らの冷却水はエンジン7の冷却部50を流れて温度上昇し
た後に排熱回収用の熱交換器47を流れ、この熱交換器47
の出口側水温が50℃以下の時は三方弁51を経て循環ポン
プ49に戻る一方、逆に50℃を超えた時は暖房時に開く電
磁弁52を経て第1放熱器53へ、冷房時に開く電磁弁54を
経て第2放熱器55へ流れた後に三方弁51を経て循環ポン
プ49に戻るようになっている。
56は暖房時に外気温度が設定温度以下に低下すると、
これを温度センサー57で検出して電磁弁44を開き、又、
冷房時に圧縮機8の吸込冷媒圧力が設定圧力以下に低下
するとこれを圧力センサー58で検出して電磁弁44を開く
制御手段である。
これを温度センサー57で検出して電磁弁44を開き、又、
冷房時に圧縮機8の吸込冷媒圧力が設定圧力以下に低下
するとこれを圧力センサー58で検出して電磁弁44を開く
制御手段である。
次に動作を説明する。
室内ユニット4A,4B,4Cが3台同時に暖房運転する際
は、四方切換弁9が実線状態になり、かつ、ガス側開閉
弁11A,11B,11C、液側開閉弁16A,16B,16Cが開となる。ま
た、エンジン7が全速で圧縮機8を駆動する。圧縮機8
から吐出された高温高圧のガス冷媒は四方切換弁9−ガ
ス側開閉弁11A,11B,11C−室内熱交換器12A,12B,12C−暖
房用逆止弁15A,15B,15C−液側開閉弁16A,16B,16C−レシ
ーバタンク18−暖房用の減圧素子19−室外熱交換器22−
四方切換弁9−アキュームレータ24を順次介して圧縮機
8に帰還される。かかる運転により、室内熱交換器12A,
12B,12Cでは冷媒凝縮作用が行なわれ、室内ユニット4A,
4B,4Cのある各室内はそれぞれ暖房される。一方、冷媒
が蒸発される室外熱交換器22はこの暖房熱源を外気から
汲みとっている。
は、四方切換弁9が実線状態になり、かつ、ガス側開閉
弁11A,11B,11C、液側開閉弁16A,16B,16Cが開となる。ま
た、エンジン7が全速で圧縮機8を駆動する。圧縮機8
から吐出された高温高圧のガス冷媒は四方切換弁9−ガ
ス側開閉弁11A,11B,11C−室内熱交換器12A,12B,12C−暖
房用逆止弁15A,15B,15C−液側開閉弁16A,16B,16C−レシ
ーバタンク18−暖房用の減圧素子19−室外熱交換器22−
四方切換弁9−アキュームレータ24を順次介して圧縮機
8に帰還される。かかる運転により、室内熱交換器12A,
12B,12Cでは冷媒凝縮作用が行なわれ、室内ユニット4A,
4B,4Cのある各室内はそれぞれ暖房される。一方、冷媒
が蒸発される室外熱交換器22はこの暖房熱源を外気から
汲みとっている。
かかる暖房運転時、外気温度が設定温度以下に低下す
るとこれを温度センサー57で検出して制御手段56から発
せられる信号により電磁弁44が開き、高圧液管6からの
高圧液冷媒の一部が分岐管路43に導かれ、補助減圧素子
46と排熱回収用の熱交換器47を経て圧縮機8に戻る補助
暖房運転が開始される。この補助暖房運転によりエンジ
ン7の排熱水が保有する熱を排熱回収用の熱交換器47で
直接冷媒によって回収して熱交換器47で冷媒が蒸発さ
れ、室外熱交換器22で外気から汲みとる暖房熱源と熱交
換器47でエンジン排熱水から汲みとる補助暖房熱源とで
暖房運転が続行され、外気温度の低下により暖房能力が
低下することはない。
るとこれを温度センサー57で検出して制御手段56から発
せられる信号により電磁弁44が開き、高圧液管6からの
高圧液冷媒の一部が分岐管路43に導かれ、補助減圧素子
46と排熱回収用の熱交換器47を経て圧縮機8に戻る補助
暖房運転が開始される。この補助暖房運転によりエンジ
ン7の排熱水が保有する熱を排熱回収用の熱交換器47で
直接冷媒によって回収して熱交換器47で冷媒が蒸発さ
れ、室外熱交換器22で外気から汲みとる暖房熱源と熱交
換器47でエンジン排熱水から汲みとる補助暖房熱源とで
暖房運転が続行され、外気温度の低下により暖房能力が
低下することはない。
一方、冷房運転時は四方切換弁9を破線状態に切換
え、エンジン7を高速運転させると、圧縮機8−四方切
換弁9−室外熱交換器22−冷房用逆止弁−21−レシーバ
タンク18−液側開閉弁16A,16B,16C−冷房用膨張弁14A,1
4B,14C−室内熱交換器12A,12B,12C−ガス側開閉弁11A,1
1B,11C−四方切換弁9−アキュームレータ24−圧縮機8
の順に冷媒が循環し、室内熱交換器12A,12B,12Cでの冷
媒蒸発作用により各室内は冷房される。
え、エンジン7を高速運転させると、圧縮機8−四方切
換弁9−室外熱交換器22−冷房用逆止弁−21−レシーバ
タンク18−液側開閉弁16A,16B,16C−冷房用膨張弁14A,1
4B,14C−室内熱交換器12A,12B,12C−ガス側開閉弁11A,1
1B,11C−四方切換弁9−アキュームレータ24−圧縮機8
の順に冷媒が循環し、室内熱交換器12A,12B,12Cでの冷
媒蒸発作用により各室内は冷房される。
かかる冷房運転時、室内ユニット4A,4B,4Cの運転台数
が減って冷房負荷が少なくなり圧縮機8の吸込冷媒圧力
が設定圧力以下に低下するとこれを圧力センサー58で検
出して制御手段56から発せられる信号により電磁弁44が
開き、高圧液管6からの高圧液冷媒の一部が分岐管路43
に導かれ、補助減圧素子46と排熱回収用の熱交換器47を
経て圧縮機8に戻るようになり、熱交換器47で冷媒がエ
ンジン排熱水により蒸発されてれ低圧圧力が上昇するた
め例えば単独冷房運転している室内ユニット4Aの室内熱
交換器12Aが凍結することはない。
が減って冷房負荷が少なくなり圧縮機8の吸込冷媒圧力
が設定圧力以下に低下するとこれを圧力センサー58で検
出して制御手段56から発せられる信号により電磁弁44が
開き、高圧液管6からの高圧液冷媒の一部が分岐管路43
に導かれ、補助減圧素子46と排熱回収用の熱交換器47を
経て圧縮機8に戻るようになり、熱交換器47で冷媒がエ
ンジン排熱水により蒸発されてれ低圧圧力が上昇するた
め例えば単独冷房運転している室内ユニット4Aの室内熱
交換器12Aが凍結することはない。
尚、上記実施例において、制御手段56の入力信号とし
て暖房時には外気温度を検出するようにしたが、この代
わりに圧縮機8の吐出冷媒圧力もしくは吸込冷媒圧力を
検出しても良い。
て暖房時には外気温度を検出するようにしたが、この代
わりに圧縮機8の吐出冷媒圧力もしくは吸込冷媒圧力を
検出しても良い。
(ト) 発明の効果 本発明によれば、暖房運転を外気温度の低い冬期厳寒
時に行なう際には高圧液冷媒の一部をエンジンの排熱回
収用の熱交換器と熱交換させることにより、外気の他に
エンジン排熱水からも暖房用熱源として汲みとるように
したので、低外気温時における暖房能力の低下を防止す
ることができる。
時に行なう際には高圧液冷媒の一部をエンジンの排熱回
収用の熱交換器と熱交換させることにより、外気の他に
エンジン排熱水からも暖房用熱源として汲みとるように
したので、低外気温時における暖房能力の低下を防止す
ることができる。
又、冷房運転時に冷房負荷が減少すると高圧液冷媒の
一部をエンジンの排熱回収用の熱交換器と熱交換させる
ことにより低圧冷媒圧力を上昇させるようにしたので、
室内熱交換器の凍結を防止することができる。
一部をエンジンの排熱回収用の熱交換器と熱交換させる
ことにより低圧冷媒圧力を上昇させるようにしたので、
室内熱交換器の凍結を防止することができる。
図面は本発明の実施例を示すヒートポンプ式冷凍装置の
冷媒回路図である。 6……高圧液管、7……エンジン、8……圧縮機、9…
…四方切換弁、12A,12B,12C……室内熱交換器、19……
減圧素子、22……室外熱交換器、43……分岐管路、44…
…弁、46……補助減圧素子、47……排熱回収用の熱交換
器。
冷媒回路図である。 6……高圧液管、7……エンジン、8……圧縮機、9…
…四方切換弁、12A,12B,12C……室内熱交換器、19……
減圧素子、22……室外熱交換器、43……分岐管路、44…
…弁、46……補助減圧素子、47……排熱回収用の熱交換
器。
Claims (1)
- 【請求項1】エンジンで駆動される圧縮機を室内熱交換
器、減圧素子、室外熱交換器の冷媒管路と四方切換弁を
介して接続したヒートポンプ式冷凍装置において、この
冷媒管路の高圧液管より分岐された分岐管路に補助減圧
素子とエンジンの排熱回収用の熱交換器とを順次介在さ
せてこの分岐管路の他端を圧縮機の冷媒吸込側に接続す
ると共、この分岐管路に冷房運転時に圧縮機の吸い込み
冷媒圧力が設定圧力以下で開き、かつ暖房運転時に外気
温度が設定温度以下で開く弁を設けたことを特徴とする
ヒートポンプ式冷凍装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63292904A JP2730934B2 (ja) | 1988-11-18 | 1988-11-18 | ヒートポンプ式冷凍装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63292904A JP2730934B2 (ja) | 1988-11-18 | 1988-11-18 | ヒートポンプ式冷凍装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02140568A JPH02140568A (ja) | 1990-05-30 |
JP2730934B2 true JP2730934B2 (ja) | 1998-03-25 |
Family
ID=17787902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63292904A Expired - Lifetime JP2730934B2 (ja) | 1988-11-18 | 1988-11-18 | ヒートポンプ式冷凍装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2730934B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5841921B2 (ja) * | 2012-09-06 | 2016-01-13 | ヤンマー株式会社 | エンジン駆動ヒートポンプチラー |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5762373A (en) * | 1980-10-01 | 1982-04-15 | Ebara Mfg | Air conditioner |
JP2519409B2 (ja) * | 1985-10-08 | 1996-07-31 | ヤンマーディーゼル 株式会社 | エンジンヒ−トポンプの廃熱回収装置 |
JP2538210B2 (ja) * | 1986-06-06 | 1996-09-25 | 三洋電機株式会社 | エンジン駆動式ヒ−トポンプ装置 |
JPS6358070A (ja) * | 1986-08-28 | 1988-03-12 | 三洋電機株式会社 | エンジン駆動式空調機 |
-
1988
- 1988-11-18 JP JP63292904A patent/JP2730934B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02140568A (ja) | 1990-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3062824B2 (ja) | 空気調和システム | |
CN113970194B (zh) | 热泵系统 | |
JPS6155018B2 (ja) | ||
CN214469435U (zh) | 一种具有冷媒回收功能的多联机系统 | |
CN110579036A (zh) | 一种多联机冷热水系统及其控制方法 | |
CN112066583B (zh) | 双热源的空调机组及其控制方法 | |
JPH0544675Y2 (ja) | ||
JP2956584B2 (ja) | 熱回収式空気調和装置 | |
JP2730934B2 (ja) | ヒートポンプ式冷凍装置 | |
JPH02140572A (ja) | ヒートポンプ式冷凍装置 | |
JPH0730979B2 (ja) | 空気調和機 | |
WO2022239212A1 (ja) | 空気調和装置、及び空気調和システム | |
JP3511161B2 (ja) | 空気調和装置 | |
CN112880228A (zh) | 一种空调防回液装置及防止空调回液的方法 | |
CN111219803A (zh) | 多联机空调及其化霜方法 | |
CN216924596U (zh) | 一种三联供空调热水系统 | |
JP2952357B1 (ja) | 空気調和装置 | |
KR102261131B1 (ko) | 제상과 바닥 및 공간의 냉,난방기능을 갖는 히트펌프 공기조화기 | |
CN212457216U (zh) | 热泵空调换热系统 | |
JPS592832B2 (ja) | 熱回収式空気調和装置 | |
JPS5825233Y2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2508183B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JPH07120092A (ja) | 空気調和機 | |
JPS6327626B2 (ja) | ||
JPS6360305B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |