JP2707456B2 - Image information transmission device - Google Patents
Image information transmission deviceInfo
- Publication number
- JP2707456B2 JP2707456B2 JP63232596A JP23259688A JP2707456B2 JP 2707456 B2 JP2707456 B2 JP 2707456B2 JP 63232596 A JP63232596 A JP 63232596A JP 23259688 A JP23259688 A JP 23259688A JP 2707456 B2 JP2707456 B2 JP 2707456B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- data
- image information
- retransmission
- error
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、画情報伝送装置に関する。Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to an image information transmission device.
[従来の技術] CCITTの勧告であるG3規格のエラーコレクションモー
ド(以下、ECMと略す)に準拠して画情報を伝送するフ
ァクシミリ装置が実用されている。[Prior Art] A facsimile apparatus that transmits image information in accordance with an error correction mode (hereinafter abbreviated as ECM) of the G3 standard recommended by CCITT has been put to practical use.
このECMでは、送信側は、HDLCに準拠した最大256個の
各データフレームに、各ページの画情報を256バイトま
たは64バイトづつセットして1ブロックのデータ信号を
形成し、1ブロック単位に送信する。In this ECM, the transmitting side sets a 256-byte or 64-byte image information of each page in a maximum of 256 data frames conforming to HDLC to form a data signal of one block, and transmits the data signal in units of one block. I do.
受信側は、そのデータ信号を受信して、1フレームご
とに伝送エラーをチェックし、エラーがあった場合、そ
のフレームの画情報を再送要求する。The receiving side receives the data signal, checks a transmission error for each frame, and if an error occurs, requests retransmission of image information of the frame.
送信側は、再送要求されると、要求されたフレームの
画情報により1ブロックのデータ信号を形成して再送す
る。When the retransmission is requested, the transmitting side forms a data signal of one block based on the image information of the requested frame and retransmits the data signal.
ところで、近年、自動車電話やMCA(Multic Channel
Access)システムを使用したファクシミリ通信が行なわ
れている。このような場合、無線回線を使用し回線状態
が悪化しやすいため、伝送エラーが発生しやすい。By the way, in recent years, car phones and MCA (Multic Channel
Access) system is used for facsimile communication. In such a case, a transmission error is likely to occur because the line state is likely to deteriorate using a wireless line.
従って、前記ECMで通信する場合、再送動作を何度も
繰り返し実行することが多い。Therefore, when performing communication using the ECM, the retransmission operation is often performed repeatedly.
第9図は、このような場合の伝送制御手順の一例を示
したもので、例えば、いま、送信側が、8個の画情報フ
レームを有する1ブロックのデータ信号PIXおよびPPS.E
OP信号を送信したとする。FIG. 9 shows an example of a transmission control procedure in such a case. For example, the transmitting side now has a block of data signals PIX and PPS.E having eight image information frames.
Assume that an OP signal has been transmitted.
同図の例では、受信側は、そのデータ信号を受信し
て、5フレーム分の伝送エラーを検出し、その5フレー
ム分のエラーフレーム位置をセットしたPPR信号を送出
して再送要求している。In the example shown in the figure, the receiving side receives the data signal, detects a transmission error for five frames, sends out a PPR signal in which the error frame position for the five frames is set, and requests retransmission. .
次いで、送信側は、再送要求された5フレームの画情
報を1回目の再送データ信号PIX R1として送信してい
る。Next, the transmitting side transmits the image information of the five frames for which retransmission has been requested as the first retransmission data signal PIX R1.
この後、伝送エラーが連続して発生し再送処理を繰り
返している。すなわち、再送データ信号PIX R1に対して
5フレーム全部、2回目の再送データ信号PIX R2に対し
て3フレーム、3回目の再送データ信号PIX R3に対して
2フレーム、それぞれエラーし、受信側が、PPR信号に
よりそれぞれ再送要求している。Thereafter, transmission errors occur continuously, and the retransmission processing is repeated. That is, all 5 frames for the retransmitted data signal PIX R1 have errors for 3 frames for the second retransmitted data signal PIX R2, and 2 frames for the 3rd retransmitted data signal PIX R3, and the receiving side has PPR. A retransmission request is made by each signal.
そして、送信側は、3回目の再送処理の後、CTC信号
を送出して、データ伝送速度を4800bpsから2400bpsへの
シフトダウンを通知し、受信側は、CTR信号を送出して
応答している。Then, after the third retransmission process, the transmitting side transmits a CTC signal to notify the downshift of the data transmission speed from 4800 bps to 2400 bps, and the receiving side responds by transmitting a CTR signal. .
次いで、送信側は、同様に再送を繰り返し、4回目と
5回目の再送データ信号PIX R4,R5に対してそれぞれ1
フレームエラーし、6回目の再送データ信号PIX R6で送
信が成功している。Next, the transmitting side repeats the retransmission in the same manner, and for the fourth and fifth retransmission data signals PIX R4, R5, respectively,
A frame error has occurred, and transmission has been successful with the sixth retransmission data signal PIX R6.
[発明が解決しようとする課題] 以上のように、従来は、1ブロックのデータ信号PIX
Riの再送動作ごとに、必ず、送信側と受信側間で、PPS.
EOP信号やPPR信号など所定の手順信号の交信を行なって
いる。[Problems to be Solved by the Invention] As described above, conventionally, one block of data signal PIX
For every retransmission operation of Ri, PPS.
Communication of predetermined procedure signals such as EOP signal and PPR signal is performed.
ところで、発明者は、実験により、従来のファクシミ
リ装置が、第9図に示した手順で交信する場合の交信時
間を測定している。その測定によると、シフトダウン
後、2フレームの画情報を正しく伝送するために費やし
た交信時間は、次のとおりであった。By the way, the inventor has measured the communication time when the conventional facsimile apparatus performs communication according to the procedure shown in FIG. 9 by experiments. According to the measurement, the communication time spent for correctly transmitting the image information of two frames after the downshift was as follows.
すなわち、各手順信号の交信時間は、データ信号PIX
R4は3250ms、データ信号PIX.R5は2145ms、データ信号PI
X.R6は2150ms、PPS.EOP信号は1380ms、PPR信号は2275m
s、MCF信号は1260ms、DCN信号は1245msであった。そし
て、これらを合計すると、18740msとなり、上記の例で
は、2フレームの再送に約19秒費やしていた。That is, the communication time of each procedure signal is the data signal PIX
R4 is 3250 ms, data signal PIX.R5 is 2145 ms, data signal PI
X.R6 2150ms, PPS.EOP signal 1380ms, PPR signal 2275m
s, MCF signal was 1260 ms, and DCN signal was 1245 ms. Then, when these are summed up, it becomes 18740 ms. In the above example, about 19 seconds were spent for retransmission of two frames.
このように、従来のECMでは、回線状態が悪い場合、
再送処理が繰り返されて、通信時間が長くなるという不
具合があった。Thus, in the conventional ECM, when the line condition is bad,
There is a problem that the retransmission process is repeated and the communication time becomes longer.
本発明は、上記の不具合を改善し、通信時間が短縮さ
れる画情報伝送装置を提供することを目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an image information transmitting apparatus which can solve the above-mentioned problems and shorten the communication time.
[課題を解決するための手段] このために本発明は、上記送信側は、再送要求された
場合に、上記データ信号に同一データフレームを複数配
設して送信する一方、受信側は、再送要求したデータフ
レームのフレーム番号を記憶しておくと共に、再送要求
により受信した各データフレームにセットされているフ
レーム番号と再送要求したフレーム番号とを照合するこ
とにより、再送要求したフレームであるか確認し、再送
要求したフレームである場合に、対応するデータフレー
ムの画情報を取り出すようにしたことを特徴とするもの
である。[Means for Solving the Problems] To achieve the above object, according to the present invention, when the retransmission is requested, the transmitting side arranges a plurality of the same data frames in the data signal and transmits the data signal, while the receiving side performs retransmission. The frame number of the requested data frame is stored, and the frame number set in each data frame received by the retransmission request is compared with the frame number of the requested retransmission to confirm whether the requested frame is the retransmission requested frame. In the case of a frame for which retransmission has been requested, image information of a corresponding data frame is extracted.
[作用] 送信側は、一定の条件になると、1つのデータ信号
に、同一データフレームを複数配設して送信するので、
受信側は、その複数の内から正しいものを選択して受信
情報とすることができる。[Operation] When a certain condition is satisfied, the transmitting side arranges a plurality of same data frames in one data signal and transmits the same.
The receiving side can select the correct one from among the plurality and use it as the received information.
従って、伝送エラーが発生しても、複数フレーム全て
データエラーになることはほとんどなくなるため、その
1回の再送で正しい画情報を伝送することができるよう
になる。Therefore, even if a transmission error occurs, a data error rarely occurs in all of a plurality of frames, so that correct image information can be transmitted by one retransmission.
これにより、再送繰返しのための手順信号の交信回数
が減少するため、通信時間が短縮されるようになる。As a result, the number of times a procedure signal for repetition of retransmission is communicated is reduced, so that the communication time is reduced.
[実施例] 以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳
細に説明する。Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
第1図は、本発明の一実施例に係る車載ファクシミリ
システムのブロック構成図を示したものである。図にお
いて、ファクシミリ装置1は、インタフェース回路2を
介して、自動車電話装置3に接続され、インタフェース
回路2には、通話および自動車電話の所定の操作のため
のハンドセット4が接続されている。FIG. 1 shows a block diagram of an in-vehicle facsimile system according to one embodiment of the present invention. In the figure, a facsimile apparatus 1 is connected to a car telephone apparatus 3 via an interface circuit 2, and a handset 4 for a telephone call and a predetermined operation of the car telephone is connected to the interface circuit 2.
ファクシミリ装置1内において、スキャナ11は原稿画
像を読み取って所定の解像度の画情報を取り出すもの
で、プロッタ12は画情報を記録紙に記録するものであ
る。符号化復号化部13は、送信する画情報の符号化およ
び受信した画情報の復号化を行なうものである。画像メ
モリ14は、送受信する1ブロックの画情報を一時蓄積す
るものである。In the facsimile machine 1, a scanner 11 reads a document image and extracts image information of a predetermined resolution, and a plotter 12 records the image information on a recording sheet. The encoding / decoding section 13 encodes image information to be transmitted and decodes received image information. The image memory 14 temporarily stores image information of one block to be transmitted and received.
モデム15は、画情報を変復調して伝送すると共に、伝
送制御手順における各種手順信号を伝送するものであ
る。通信制御部16は、前記ECMによる伝送制御を実行し
て、所定のファクシミリ通信を実行するものである。The modem 15 modulates and demodulates image information and transmits the same, and also transmits various procedure signals in a transmission control procedure. The communication control section 16 executes transmission control by the ECM to execute predetermined facsimile communication.
操作表示部17は、装置の動作状態等を表示すると共
に、各種操作を行なうためのものである。システム制御
部18は、マイクロコンピュータシステムから構成され、
上記各部を制御してこのファクシミリ装置の所定の動作
を実行させるものである。The operation display section 17 displays the operation state of the apparatus and the like and performs various operations. The system control unit 18 includes a microcomputer system,
The respective parts are controlled to execute a predetermined operation of the facsimile apparatus.
以上の構成で、次に、本実施例の車載ファクシミリシ
ステム相互間でファクシミリ通信を行なう場合を例にと
り、ファクシミリ装置1の送受信動作を説明する。Next, the transmission / reception operation of the facsimile apparatus 1 will be described by taking as an example a case where facsimile communication is performed between the vehicle-mounted facsimile systems of the present embodiment.
この場合の送信側の動作を第2図に、受信側の動作を
第3図(a),(b)に、そして、両者間の伝送制御手
順の一例を第4図に示す。FIG. 2 shows the operation on the transmitting side in this case, FIGS. 3 (a) and 3 (b) show the operation on the receiving side, and FIG. 4 shows an example of a transmission control procedure between the two.
すなわち、送信側では、まず、オペレータにより、フ
ァクシミリ装置1に送信原稿がセットされて所定の読み
取り操作が行なわれる。これにより、ファクシミリ装置
1は、原稿画像を読み取って、その画情報を符号化して
画像メモリ14に蓄積する(処理101)。That is, on the transmission side, first, an operator sets a transmission original on the facsimile apparatus 1 and performs a predetermined reading operation. As a result, the facsimile apparatus 1 reads the original image, encodes the image information, and stores it in the image memory 14 (process 101).
次に、送信側オペレータは、ハンドセット4の所定の
発信操作により、受信側オペレータを呼び出して、ファ
クシミリ通信する旨を打ち合せる。ここで、送信側は、
送信のための起動操作、受信側は、受信のための起動操
作をそれぞれ行なう(第2図・処理102、第3図(a)
・処理201)。Next, the transmitting-side operator calls the receiving-side operator by a predetermined calling operation of the handset 4 and negotiates to perform facsimile communication. Here, the sender
The starting operation for transmission and the receiving side perform the starting operation for reception, respectively (FIG. 2, process 102, FIG. 3 (a)).
Processing 201).
これにより、送受信側のファクシミリ装置1が起動
し、まず、受信側は、CED信号およびDIS信号を送出し、
次いで、送信側はDCS信号とモデムトレーニング信号お
よびTCF信号を送出する。なお、この例では、データ伝
送速度4800bpsでTCF信号を送出している。As a result, the facsimile machine 1 on the transmitting / receiving side is activated, and first, the receiving side sends out a CED signal and a DIS signal,
Next, the transmitting side transmits the DCS signal, the modem training signal, and the TCF signal. In this example, the TCF signal is transmitted at a data transmission speed of 4800 bps.
受信側は、ここで、モデムトレーニングを実行する。
いま、このモデムトレーニングが成功したとすると、CF
R信号を送出し、送信側は、これを確認する。以上が、
送受信側のメッセージ前手順である(第2図・処理10
3、第3図(a)・処理202)。The receiving side now performs modem training.
Now, if this modem training is successful, CF
An R signal is transmitted, and the transmitting side confirms this. More than,
This is the message pre-procedure on the transmitting / receiving side (Fig. 2, process 10).
3, FIG. 3 (a), processing 202).
次に、送信側は、送信する1ブロック分の画情報を画
像メモリ14より読み出し(第2図・処理104)、既知技
術により、HDLCに準拠した所定のフレーム化を行なう
(処理105)。そして、こうして形成したデータ信号PIX
と手順信号を送信する。いま、送信する画情報が1ブロ
ックのみであるとすると、その手順信号として、1ブロ
ックの終わりとページの終わりを示すPPS.EOP信号が送
出される(処理106)。Next, the transmitting side reads out the image information of one block to be transmitted from the image memory 14 (FIG. 2, processing 104), and performs a predetermined frame conforming to HDLC by a known technique (processing 105). And the data signal PIX thus formed
And a procedure signal. Now, assuming that the image information to be transmitted is only one block, a PPS.EOP signal indicating the end of one block and the end of a page is transmitted as the procedure signal (process 106).
このデータ信号PIXは、既知のもので、第5図に示す
ように、多数のフラグシーケンスFが配列されてなる同
期信号部と、画情報がセットされている符号化情報部
と、画情報フレームが終了し伝送制御手順への復帰を示
す復帰情報部とにより構成されている。符号化情報部
は、最大256個のフレームFCDF0〜FCDFnよりなり、復帰
情報部は、3個のフレームRCP1〜RCP3よりなる。This data signal PIX is a known signal, and as shown in FIG. 5, a synchronization signal section in which a number of flag sequences F are arranged, an encoding information section in which image information is set, and an image information frame. Is completed and a return information section indicating return to the transmission control procedure. The encoded information section is composed of up to 256 frames FCDF0 to FCDFn, and the return information section is composed of three frames RCP1 to RCP3.
また、それらの各フレームFCDFiおよびRCPiは、それ
ぞれHDLCフレームのデータフォーマットで形成されてい
る。フレームFCDFiは、フラグシーケンスF、アドレス
フィールドA、コントロールフィールドC、ファクシミ
リコントロールフィールドFCF、ファクシミリインフォ
メーションフィールドFIF、フレームチェックシーケン
スFCS、およびフラグシーケンスFより構成されてい
る。Each of the frames FCDFi and RCPi is formed in the data format of the HDLC frame. The frame FCDFi includes a flag sequence F, an address field A, a control field C, a facsimile control field FCF, a facsimile information field FIF, a frame check sequence FCS, and a flag sequence F.
上記各フィールドにおいて、ファクシミリインフォー
メーションフィールドFIFとファクシミリコントロール
フィールドFCF以外は、いずれも1バイトのデータであ
る。フラグシーケンスFは、フレームの始めと終わりを
識別するためのもので、"0111 1110"というデータであ
る。ファクシミリ通信では、アドレス指定を必要としな
いので、通常の電話回線網を使用するファクシミリ装置
では、アドレスフィールドAは、オール"1"のデータが
セットされている。In each of the above fields, each of the fields other than the facsimile information field FIF and the facsimile control field FCF is 1-byte data. The flag sequence F is for identifying the start and end of a frame, and is data of "0111 1110". Since address designation is not required in facsimile communication, all "1" data are set in the address field A in a facsimile apparatus using a normal telephone line network.
コントロールフィールドCは、符号化情報部および復
帰情報部における最終フレームを指示するもので、最終
フレームでは、"1100 1000"にセットされ、その他のフ
レームでは"1100 0000"にセットされている。The control field C indicates the last frame in the encoded information section and the return information section, and is set to "1100 1000" in the last frame and "1100 0000" in other frames.
ファクシミリコントロールフィールドFCFは、フレー
ムの種別を示すもので、符号化情報部では、画情報フレ
ームであることを示す情報"FCD"がセットされ、復帰情
報部では、画情報の終了を示す情報"RCP"がセットされ
ている。The facsimile control field FCF indicates the type of a frame, and information "FCD" indicating an image information frame is set in the encoding information section, and information "RCP" indicating the end of the image information is set in the return information section. "Is set.
ファクシミリインフォーメーションフィールドFIF
は、符号化情報部のフレームのみにあり、0〜255まで
のフレーム番号Noと、256ビットまたは64ビットという
一定ビット数の符号化された画情報CDとがセットされて
いる。また、最終フレームFCDFnの場合、その画情報CD
の後に、RTCコードとセットするデータを上記一定ビッ
トにするためのオール"0"のダミーデータがセットされ
ている。Facsimile Information Field FIF
Is present only in the frame of the coded information section, in which a frame number No from 0 to 255 and a coded image information CD having a fixed number of bits of 256 bits or 64 bits are set. In the case of the last frame FCDFn, the image information CD
, Dummy data of all "0" for setting the data to be set with the RTC code to the above-mentioned constant bit is set.
フレームチェックシーケンスFCSには、そのフレーム
の各データの伝送エラーを検出するためのCRCコードが
セットされている。In the frame check sequence FCS, a CRC code for detecting a transmission error of each data of the frame is set.
受信側のファクシミリ装置1は、以上のフォーマット
で送信されるデータ信号を受信すると(第3図(a)・
処理203)、順次図示せぬデータバッファに格納する。
そして、プリアンブルのフラグシーケンスFを検出する
ことにより同期をとり(処理204)、プリアンブルに続
くHDLCフレームを判別する(処理205)。The facsimile machine 1 on the receiving side receives the data signal transmitted in the above format (FIG. 3 (a)).
Process 203), and sequentially stores them in a data buffer (not shown).
Then, synchronization is established by detecting the preamble flag sequence F (process 204), and an HDLC frame following the preamble is determined (process 205).
次に、まず、フレームFCDF0〜FCDFnの各フレームFCDF
iごとに、アドレスフィールドAの検出、コントロール
フィールドCの検出、さらにファクシミリインフォメー
ションフィールドFIFの情報"FCD"の検出を順次実行す
る。そして、それぞれ正しく検知すると(処理206のY
より処理207、処理207のYより処理208、処理208の
Y)、フレーム番号Noを読み取る(同図(b)・処理20
9)。Next, first, each frame FCDF of frames FCDF0 to FCDFn
For each i, detection of the address field A, detection of the control field C, and detection of the information "FCD" in the facsimile information field FIF are sequentially executed. Then, when they are correctly detected (Y in step 206)
From the process 207, the process 207 Y, the process 208, and the process 208 (Y), and read the frame number No.
9).
次に、1回目の受信、つまり再送要求に対する受信で
ない場合(処理210のN)、各フレームの画情報CDを取
り出してメイン画像メモリ14に順次格納する(処理21
1)。Next, when the reception is not the first reception, that is, the reception in response to the retransmission request (N in processing 210), the image information CD of each frame is extracted and sequentially stored in the main image memory 14 (processing 21).
1).
ところで、このようにデータ受信する場合、1ブロッ
ク内の各フレームの画情報の受信結果を、フレームに対
応した256ビットのデータでエラーフレームデータとし
て記憶するようにしている。そして、受信処理開始時に
おいて、その256ビットのデータの全ビットが”エラー
有り”状態にセットされている。By the way, when receiving data in this way, the reception result of the image information of each frame in one block is stored as error frame data as 256-bit data corresponding to the frame. Then, at the start of the reception process, all the bits of the 256-bit data are set to the “error present” state.
そこで、フレームチェックシーケンスFCSのCRCコード
により各フレームの伝送エラーをチェックし(処理21
2)、エラーがなければ、上記エラーフレームデータの
対応するビットをリセットする(処理213)。そして、
次のフレームに対して同様の動作を繰り返す(処理203
へ)。また、上記チェックにより伝送エラーが検出され
た場合(処理212)のN)、そのまま次のフレームの処
理が同様に実行する(処理203へ)。Therefore, the transmission error of each frame is checked using the CRC code of the frame check sequence FCS (processing 21).
2) If there is no error, the corresponding bit of the error frame data is reset (process 213). And
The same operation is repeated for the next frame (processing 203
What). If a transmission error is detected by the above check (N in process 212), the process for the next frame is executed as it is (to process 203).
上記符号化情報部の受信が終わると、次に復帰情報部
の信号が受信される。この場合、ファクシミリインフォ
メーションフィールドFIFには、前記情報"FCD"は検出さ
れず、前記情報"RCP"が検出される。この"RCP"を検出す
ると(処理208のNより処理214、処理214のY)、その
各フレームRCP1〜3のデータをCRCコードによりチェッ
クする(処理215)。When the reception of the encoded information section is completed, a signal of the return information section is received next. In this case, the information "FCD" is not detected in the facsimile information field FIF, and the information "RCP" is detected. When this "RCP" is detected (N in processing 208, processing 214, Y in processing 214), the data of each of the frames RCP1 to RCP3 is checked using a CRC code (processing 215).
そして、そのデータにエラーがない場合(処理215の
Y)、次に、前記エラーフレームデータにより、受信し
たデータ信号の伝送エラーの有無を判別する(処理21
6)。そして、伝送エラーがある場合(処理216のY)、
再送要求可能かどうか判別する(処理217)。つまり、
送信側からPPS.EOR信号が送信されている場合は、再送
の打ち切りであるため、再送要求できないが、いま、PP
S.EOP信号を受信しているので、再送要求可能である。If there is no error in the data (Y in step 215), it is next determined from the error frame data whether there is a transmission error in the received data signal (step 21).
6). If there is a transmission error (Y in step 216),
It is determined whether a retransmission request is possible (process 217). That is,
If the PPS.EOR signal is transmitted from the transmitting side, retransmission is aborted and retransmission cannot be requested.
Since the S.EOP signal has been received, a retransmission request can be made.
この場合(処理217のY)、前記エラーフレームデー
タをセットしたPPR信号を送信して、エラーフレームの
再送要求を行なう(処理218)。そして、再送される次
のデータ信号を受信するようにする(処理203へ)。ま
た、エラーフレームがない場合には(処理216のN)、
以上の受信処理を終了する。In this case (Y in step 217), a PPR signal in which the error frame data is set is transmitted, and a request for retransmission of the error frame is made (step 218). Then, the next data signal to be retransmitted is received (to process 203). If there is no error frame (N in process 216),
The above reception processing ends.
一方、上記各フレームFCDFiにおいて、アドレスフィ
ールドA、あるいはコントロールフィールドCが検出さ
れない場合(処理206のN,処理207のN)、および前記情
報"RCP"が検出されない場合(処理214のN)、それまで
の検出状態をクリアして(処理219)、データ信号受信
に戻る(処理203へ)。また、フレームRCP1〜3にエラ
ーが検出された場合(処理215のN)、同様に、データ
信号受信に戻る(処理203へ)。なお、このような各種
検知エラーにより、1ブロックの最終フレームを正しく
識別できず、処理203で受信状態が保持されてしまう場
合がある。この場合、図示せぬタイマのルーチンが設け
られており、一定時間データ信号が受信されない場合に
は、処理216からの処理を実行するようになっている。On the other hand, when the address field A or the control field C is not detected in each frame FCDFi (N in processing 206, N in processing 207), and when the information “RCP” is not detected (N in processing 214), The detection state is cleared (step 219), and the process returns to the data signal reception (step 203). If an error is detected in frames RCP1 to RCP3 (N in process 215), the process returns to data signal reception (to process 203). Note that due to such various detection errors, the last frame of one block may not be correctly identified, and the reception state may be held in the process 203. In this case, a timer routine (not shown) is provided, and when a data signal is not received for a predetermined time, the processing from processing 216 is executed.
これにより、アドレスフィールドA,コントロールフィ
ールドCが検出されない場合には、エラーフレームデー
タの該当フレームのビットは、”エラー有り”状態にセ
ットされたままになる。また、前記情報"RCP"が検出さ
れない場合、あるいはフレームRCP1〜3にエラーが検出
された場合でも、それまでの1ブロックの画情報が正常
にエラーなく受信できている場合には、その画情報は有
効となる。As a result, when the address field A and the control field C are not detected, the bits of the corresponding frame of the error frame data remain set to the "error present" state. Even if the information "RCP" is not detected, or if an error is detected in frames RCP1 to RCP3, if the image information of one block up to that point has been normally received without error, the image information is Is valid.
以上の受信処理により、受信された各フレーム分の画
情報が、画像メモリ14に格納される。また、伝送エラー
によるフレーム構成のエラーや画情報データのエラーが
あった場合、それらのフレームの再送要求が行なわれ
る。Through the above reception processing, the received image information for each frame is stored in the image memory 14. If there is a frame configuration error or image information data error due to a transmission error, a request for retransmission of those frames is made.
ここで、例えば、送信側が、上記データ信号PIXにお
いて、フレームFCDF0〜FCDF7まで、8フレームの画情報
を送信したとする。そして、このとき、第4図に示すよ
うに、その8フレームの内の5フレームに伝送エラーが
発生したとすると、受信側からPPR信号が送出されて、
その5フレームの再送要求が行なわれる。Here, for example, it is assumed that the transmitting side has transmitted image information of eight frames to frames FCDF0 to FCDF7 in the data signal PIX. At this time, as shown in FIG. 4, if a transmission error occurs in five of the eight frames, a PPR signal is transmitted from the receiving side, and
A request for retransmission of the five frames is made.
送信側は、このように再送要求されると(第2図、処
理107のY)、すでに実行している再送回数をチェック
する(処理108)。いまの例では、再送回数は0であ
る。このように、その再送回数が3回以下の場合には処
理108のN)、次に、再送要求されたフレーム数を判定
する(処理109)。いまの例では、そのフレーム数は5
である。このように、フレーム数が3フレームを越える
とき(処理109のN)、次のデータ信号送信動作の繰り
返し回数となる変数Nを1とおく(処理110)。When the retransmission is requested in this manner (Y in FIG. 2, process 107), the transmitting side checks the number of retransmissions already executed (process 108). In the present example, the number of retransmissions is zero. As described above, if the number of retransmissions is three or less, N in process 108), and then the number of frames requested to be retransmitted is determined (process 109). In this example, the number of frames is 5
It is. As described above, when the number of frames exceeds three frames (N in process 109), a variable N that is the number of repetitions of the next data signal transmission operation is set to 1 (process 110).
そして、画像メモリ14から、要求された各フレームの
画情報を読み出し(処理111)、前記と同様に、HDLCに
準拠した所定のフレーム化を行なって(処理112)、こ
の例では、第4図に示すように、1回目の再送データ信
号PIX R1として送信する(処理113)。Then, the image information of each requested frame is read from the image memory 14 (process 111), and a predetermined frame is formed in accordance with the HDLC in the same manner as described above (process 112). As shown in (1), it is transmitted as the first retransmission data signal PIX R1 (process 113).
次いで、変数NをN=N−1とおき(処理114)、そ
の変数Nの値をチェックする(処理115)。いまの例で
は、変数N=0となる。この場合(処理115のY)、手
順信号であるPPS.EOP信号を送出した後(処理116)、受
信側からの応答を待つ(処理107へ)。Next, the variable N is set to N = N-1 (step 114), and the value of the variable N is checked (step 115). In the present example, the variable N = 0. In this case (Y in processing 115), after transmitting the PPS.EOP signal which is a procedure signal (processing 116), it waits for a response from the receiving side (to processing 107).
一方、受信側では、再送された上記データ信号を受信
し、前記と同様に、各フレームFCDFiの情報"FCD"を検出
して(第3図(a)・処理208のY)、フレーム番号No
を読み取る(同図(b)・処理209)。そして、再送受
信の場合(処理210)、読み取ったフレーム番号Noが、
再送要求したフレームを示す前記エラーフレームデータ
で示されているかどうかにより、そのフレームが再送要
求したフレームであるかどうか判定する(処理220)。On the other hand, the receiving side receives the retransmitted data signal, detects the information "FCD" of each frame FCDFi in the same manner as described above (FIG. 3 (a), Y in the process 208), and outputs the frame number No.
Is read (FIG. 9B, processing 209). Then, in the case of retransmission / reception (process 210), the read frame number No.
It is determined whether or not the frame is the frame for which retransmission has been requested, based on whether or not the frame is indicated by the error frame data indicating the frame for which retransmission has been requested (process 220).
ここで、再送要求したフレームである場合(処理220
のY)、フレーム番号Noに対応する画像メモリ14の格納
位置を判別し(処理221)、その位置に受信した画情報
を格納する(処理222)。次いで、画情報のデータエラ
ーをチェックし(処理212)、エラーがなければ(処理2
12のY)、上記エラーフレームデータの対応するビット
をリセットする(処理213)。Here, if the frame has been requested to be retransmitted (step 220
(Y), the storage position of the image memory 14 corresponding to the frame number No is determined (process 221), and the received image information is stored at that position (process 222). Next, a data error of the image information is checked (step 212), and if there is no error (step 2).
12) The corresponding bit of the error frame data is reset (step 213).
また、再送要求したフレームでない場合には(処理22
0のN)、例えば、フレーム番号Noなどが伝送エラーと
考えられるので、画情報の格納は行なわないで、各フレ
ームデータの検出状態をクリアして(処理219)、次の
データ信号を受信する(処理203へ)。If the frame is not a retransmission requested frame (step 22
(N of 0), for example, since the frame number No. is considered to be a transmission error, the image data is not stored, the detection state of each frame data is cleared (process 219), and the next data signal is received. (To process 203).
受信した各フレームに対して、上記処理が実行され、
ここで、正しく受信できなかったフレームは、再び再送
要求される。また、送信側から同様に、再送動作が実行
されるようになる。The above processing is executed for each received frame,
Here, a frame that could not be received correctly is requested to be retransmitted again. In addition, the retransmission operation is executed from the transmitting side in the same manner.
第4図の例では、1回目の再送データ信号PIX R1に対
して、5フレーム全部がエラーし、その再送要求が行な
われている。In the example of FIG. 4, an error has occurred in all five frames with respect to the first retransmission data signal PIX R1, and a retransmission request has been made.
次に、2回目の再送データ信号PIX R2に対して、3フ
レームエラー、3回目の再送データ信号PIX R3に対し
て、2フレームエラーし、それぞれ同様に再送要求され
ている。Next, a three-frame error occurs with respect to the second retransmission data signal PIX R2, and a two-frame error occurs with respect to the third retransmission data signal PIX R3, and a retransmission request is similarly issued.
送信側は、再送要求を受信して、この例のように、す
でに3回再送を行なっている場合(第2図・処理108の
Y)、CTC信号を送出して、データ伝送速度を4800bpsか
ら2400pbsにシフトダウンする(処理117)。また、再送
要求されたフレーム数が3フレーム以下になると(処理
109のY)、変数Nを3とおく(処理118)。When the retransmission request is received and the retransmission has already been performed three times as shown in this example (Y in processing 108 in FIG. 2), the transmitting side transmits a CTC signal to increase the data transmission rate from 4800 bps. Shift down to 2400 pbs (process 117). When the number of retransmission-requested frames becomes three or less (processing
109), the variable N is set to 3 (process 118).
これにより、前記と同様に、4回目の再送データ信号
PIX R4が送信される(処理111〜113)。また、この場
合、変数N=3であるため、変数N=N−1とおいたと
き(処理114)、変数N=0とならず(処理115のN)、
再送データ信号PIX R4の送信が3回繰り返されるように
なる(処理111へ)。As a result, as described above, the fourth retransmission data signal
PIX R4 is transmitted (steps 111 to 113). Also, in this case, since the variable N = 3, when the variable N = N−1 (process 114), the variable N does not become 0 (N in process 115),
The transmission of the retransmission data signal PIX R4 is repeated three times (to process 111).
いま、例えば、受信側では、再送データ信号PIX R3の
受信後において、画像メモリ14内には、第6図(a)に
示すように、各フレームFCDF1〜FCDF7の画情報cd0〜cd7
が格納されており、その内の画情報cd1とcd3がデータエ
ラーであったとする。この場合、前記エラーフレーム情
報では、同図(b)に示すように、各フレームの画情報
cd0〜cd7の正誤が示されている。Now, for example, on the receiving side, after reception of the retransmission data signal PIX R3, the image memory 14, as shown in FIG. 6 (a), image information cd 0 ~cd 7 of each frame FCDF1~FCDF7
There are stored, and image information cd 1 and cd 3 of them is a data error. In this case, in the error frame information, as shown in FIG.
correctness of cd 0 ~cd 7 is shown.
この状態で、1回目の再送データ信号PIX R4を受信し
たとする。この再送データ信号PIX R4では、ファクシミ
リインフォメーションフィールドFIF内に、同図(c)
に示すように、それぞれのフレーム番号no1とno3と共に
画情報cd1とcd3がセットされて送信される。In this state, assume that the first retransmission data signal PIX R4 has been received. In the retransmission data signal PIX R4, the facsimile information field FIF includes (c) in FIG.
As shown in, the image information cd 1 and cd 3 with each frame number no 1 and no 3 is transmitted is set.
ここで、伝送エラーのために、フレーム番号no1と画
情報cd3とがデータエラーしていたとする。Here, it is assumed that a data error has occurred in the frame number no 1 and the image information cd 3 due to a transmission error.
このとき、受信側では、まず、フレーム番号no1を読
み取って、同図(b)に示したエラーフレームデータで
示される再送要求したフレーム番号であるか判定する。
この場合、フレーム番号no1はデータエラーしているた
め、再送要求したフレームでないと判断し、その画情報
cd1は取り出さない。At this time, the receiving side first reads the frame number no 1 and determines whether or not the frame number is a frame number requested to be retransmitted indicated by the error frame data shown in FIG.
In this case, since the frame number no 1 has a data error, it is determined that the frame is not the frame for which retransmission was requested, and the image information
cd 1 is not ejected.
次に、フレーム番号no3は、データエラーしてないの
で、その画情報cd3を取り出して、画像メモリ14内の所
定のエリアに格納する。しかし、この後のCRCコードに
よるエラーチェックにより、データエラーと判定される
ので、同図(d)に示すように、エラーフレームデータ
はリセットしない。Next, since there is no data error in the frame number no 3 , the image information cd 3 is extracted and stored in a predetermined area in the image memory 14. However, since the data is determined to be a data error by the error check using the CRC code, the error frame data is not reset as shown in FIG.
次に、2回目の再送データ信号PIX R4を受信し、この
とき、第7図(c)に示すように、フレーム番号no3が
エラーであったとする。この場合、画像メモリ14には、
その画情報cd1を画像メモリ14内に格納する一方、エラ
ーチェックはOKとなるため、同図(d)に示すように、
エラーフレームデータの対応するビットをリセットし
て、正常に受信できたことを示す。一方、フレーム番号
no3は、エラーであるので、前記と同様に、その画情報c
d3は、取り出さない。Next, it is assumed that the second retransmission data signal PIX R4 is received, and at this time, as shown in FIG. 7 (c), the frame number no 3 has an error. In this case, the image memory 14 contains
While the image information cd 1 is stored in the image memory 14, the error check is OK, so as shown in FIG.
The corresponding bit of the error frame data is reset to indicate that the reception was successful. On the other hand, the frame number
Since no 3 is an error, the image information c
d 3 is not taken out.
次に、3回目の再送データ信号PIX R4を受信し、この
とき、第8図(c)に示すように、画情報cd1がエラー
であったとする。この場合、同図(b)に示すように、
フレーム番号no1は、エラーフレームデータにより、す
でに正常受信が示されているので、画情報cd1は取り出
さない。一方、このとき、フレーム番号no1および画情
報cd3ともに正しいので、画情報cd3を画像メモリ14内に
格納して、同図(d)に示すように、エラーフレームデ
ータの対応するビットをリセットする。Next, receives a retransmission data signal PIX R4 of the third, this time, as shown in FIG. 8 (c), image information cd 1 is assumed to be an error. In this case, as shown in FIG.
Since the frame number no 1 indicates that normal reception has already been performed by the error frame data, the image information cd 1 is not extracted. On the other hand, at this time, since both the frame number no 1 and the image information cd 3 are correct, the image information cd 3 is stored in the image memory 14 and the corresponding bits of the error frame data are stored as shown in FIG. Reset.
これにより、画像メモリ14内の画情報cd0〜cd7は、す
べてエラーのないものとなる。Thus, image information cd 0 ~cd 7 in the image memory 14, it becomes free from error all.
受信側は、このようにエラーフレームがなくなると
(第3図(a)の処理217のN)、所定のメッセージ後
手順を実行して以上の受信処理を終了する。When there is no error frame in this way (N in step 217 in FIG. 3A), the receiving side executes a predetermined post-message procedure and ends the above receiving processing.
また、送信側も、再送要求されなくなると(第2図・
処理107のN)、対応するメッセージ後手順を実行して
送信処理を終了する。When the retransmission request is no longer made on the transmitting side (see FIG. 2).
N) of the process 107, the corresponding message post-procedure is executed, and the transmission process ends.
以上のように、本実施例では、送信側は、再送フレー
ム数が3フレーム以下になると、データ信号を3回送信
することにより、同一フレームを3個づつ送信してい
る。そして、受信側は、その3個の内から、フレーム番
号が正しい画情報を取り出して、データエラーをチェッ
クし、正しい場合に、正常受信としている。As described above, in the present embodiment, when the number of retransmission frames becomes three or less, the transmitting side transmits the data signal three times, thereby transmitting the same frame three by three. Then, the receiving side takes out the image information having the correct frame number from the three, and checks for a data error. If the data error is correct, the reception is determined to be normal.
従って、伝送エラーが発生しても、複数フレーム全て
データエラーとなることはほとんどなくなるため、その
1回の再送で正しい画情報を伝送することができるよう
になる。Therefore, even if a transmission error occurs, a data error rarely occurs in all of a plurality of frames, so that correct image information can be transmitted by one retransmission.
これにより、従来に比べて、再送を繰り返すための手
順信号の交信回数が減少するため、通信時間が短縮され
るようになる。As a result, the number of communication of the procedure signal for repeating retransmission is reduced as compared with the related art, so that the communication time is shortened.
ところで、発明者は、実験により、本実施例のファク
シミリ装置が、第4図に示した手順で交信する場合の交
信時間を測定している。その測定によると、シフトダウ
ン後、2フレームの画情報を正しく伝送するために費や
した交信時間は、次のとおりであった。By the way, the inventor has measured the communication time when the facsimile apparatus of the present embodiment performs communication according to the procedure shown in FIG. 4 by experiments. According to the measurement, the communication time spent for correctly transmitting the image information of two frames after the downshift was as follows.
すなわち、各手順信号の交信時間は、データ信号PIX
R4は、それぞれ3250ms、PPS.EOP信号は1380ms、MCF信号
は1260ms、DCN信号は1245msであり、合計13635msであっ
た。That is, the communication time of each procedure signal is the data signal PIX
R4 was 3250 ms, the PPS.EOP signal was 1380 ms, the MCF signal was 1260 ms, and the DCN signal was 1245 ms, for a total of 13635 ms.
このように、本実施例では、2フレームの画情報を正
しく伝送するために費やした交信時間は、約14秒であ
り、第9図に示した従来の約19秒に対して、約5秒短縮
されている。Thus, in the present embodiment, the communication time spent for correctly transmitting the image information of two frames is about 14 seconds, which is about 5 seconds compared to the conventional 19 seconds shown in FIG. Has been shortened.
なお、以上の実施例では、再送フレーム数が3フレー
ム以下になったときに、同一フレームを複数送信するよ
うにしたが、そのフレーム数は任意に設定できることは
言うまでもない。また、同一フレームを複数送信するの
は、再送動作を一定回数繰り返した場合というように、
交信結果に対して、予め他の条件を任意に設定するよう
にしても、本発明は、同様の効果が得られる。In the above embodiment, the same frame is transmitted a plurality of times when the number of retransmission frames becomes three or less. However, it is needless to say that the number of frames can be arbitrarily set. Also, the same frame is transmitted a plurality of times, such as when the retransmission operation is repeated a certain number of times,
Even if other conditions are arbitrarily set in advance for the communication result, the present invention can obtain the same effect.
さらに、同一フレームを送信する場合、第5図に示し
たフレーム構成のデータ信号を3回送信するようにした
が、この再送回数は任意に設定できることはいうまでも
なく、また、同期信号部や復帰情報部は1回で、符号化
情報部のみを複数回送信するようにしてもよい。Furthermore, when transmitting the same frame, the data signal having the frame configuration shown in FIG. 5 is transmitted three times. However, it is needless to say that the number of retransmissions can be set arbitrarily, The return information section may be transmitted once, and the encoded information section alone may be transmitted a plurality of times.
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、送信側は、一定の条
件になると、1つのデータ信号に、同一データフレーム
を複数配設して送信するので、伝送エラーが発生して
も、複数フレーム全てデータエラーになることはほとん
どないため、その1回の再送で正しい画情報が伝送され
るので、再送繰返しのための手順信号の交信回数も減少
するため、通信時間が短縮されるようになる。[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, when a certain condition is satisfied, the transmission side arranges and transmits a plurality of identical data frames in one data signal, so that a transmission error occurs. However, since data errors rarely occur in a plurality of frames, correct image information is transmitted by one retransmission, so that the number of times of communication of a procedure signal for repetition of retransmission is reduced, thereby shortening communication time. Will be done.
第1図は本発明の一実施例に係る車載ファクシミリシス
テムのブロック構成図、第2図は送信処理の動作フロー
チャート、第3図(a),(b)は受信処理の動作フロ
ーチャート、第4図は伝送制御手順の一例を示すタイム
チャート、第5図はデータ信号のフレーム構成図、第6
図〜第8図は受信側の画情報取出処理の説明図、第9図
は従来の伝送制御手順の一例を示すタイムチャートであ
る。 1……ファクシミリ装置、2……インタフェース回路、
3……自動車電話装置、4……ハンドセット、11……ス
キャナ、12……プロッタ、13……符号化復号化部、14…
…画像メモリ、15……モデム、16……通信制御部、17…
…操作表示部、18……システム制御部。FIG. 1 is a block diagram of an in-vehicle facsimile system according to one embodiment of the present invention, FIG. 2 is an operation flowchart of a transmission process, FIGS. 3 (a) and (b) are operation flowcharts of a reception process, FIG. Is a time chart showing an example of a transmission control procedure, FIG. 5 is a diagram showing a frame configuration of a data signal, and FIG.
8 to 8 are explanatory diagrams of the image information extracting process on the receiving side, and FIG. 9 is a time chart showing an example of a conventional transmission control procedure. 1 ... facsimile machine, 2 ... interface circuit,
3 ... car phone device, 4 ... handset, 11 ... scanner, 12 ... plotter, 13 ... encoding / decoding unit, 14 ...
... Image memory, 15 ... Modem, 16 ... Communication control unit, 17 ...
... operation display unit, 18 ... system control unit.
Claims (1)
レームにフレーム番号と画情報とをセットして形成した
データ信号を送信し、受信側は、そのデータ信号を受信
して、伝送エラーを検知すると、エラーとなったフレー
ム番号を送信側に通知して再送要求し、上記送信側は、
再送要求された上記フレーム番号のデータフレームを再
送する画情報伝送装置において、 上記送信側には、再送要求された場合に、上記データ信
号に同一データフレームを複数配設して送信する同一フ
レーム送信手段を備える一方、 上記受信側には、再送要求した上記データフレームのフ
レーム番号を記憶するエラーフレーム情報記憶手段と、 再送要求により受信した各データフレームにセットされ
ているフレーム番号と上記再送要求したフレーム番号と
を照合する再送要求フレーム確認手段と、 上記両者のフレーム番号が一致した各データフレームの
画情報を取り出す画情報取出手段とを備えていることを
特徴とする画情報伝送装置。1. A transmitting side transmits a data signal formed by setting a frame number and image information in each data frame of a fixed format, and a receiving side receives the data signal and detects a transmission error. Then, the transmitting side is notified of the frame number in which the error has occurred, and a retransmission request is made.
An image information transmitting apparatus for retransmitting a data frame of the frame number for which retransmission has been requested, wherein the transmitting side includes, when a retransmission is requested, arranging a plurality of same data frames in the data signal and transmitting the same data frame. On the receiving side, an error frame information storage unit for storing a frame number of the data frame requested to be retransmitted, a frame number set in each data frame received by the retransmission request and the retransmission request An image information transmitting apparatus comprising: a retransmission request frame confirming unit for collating with a frame number; and an image information extracting unit for extracting image information of each data frame having the same frame number.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63232596A JP2707456B2 (en) | 1988-09-19 | 1988-09-19 | Image information transmission device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63232596A JP2707456B2 (en) | 1988-09-19 | 1988-09-19 | Image information transmission device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0281565A JPH0281565A (en) | 1990-03-22 |
JP2707456B2 true JP2707456B2 (en) | 1998-01-28 |
Family
ID=16941839
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63232596A Expired - Lifetime JP2707456B2 (en) | 1988-09-19 | 1988-09-19 | Image information transmission device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2707456B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3442611B2 (en) | 1997-02-28 | 2003-09-02 | 三菱電機株式会社 | Facsimile signal transmission apparatus and facsimile signal transmission method |
-
1988
- 1988-09-19 JP JP63232596A patent/JP2707456B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0281565A (en) | 1990-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4887162A (en) | Facsimile machine having retransmission function | |
US5105423A (en) | Digital transmission device having an error correction mode and method for shifting down a data transmission rate | |
JP2707456B2 (en) | Image information transmission device | |
US5353125A (en) | Facsimile apparatus | |
JP3187236B2 (en) | Communication equipment | |
JP2823565B2 (en) | Facsimile machine | |
JP3288455B2 (en) | Facsimile machine | |
JP2743277B2 (en) | Transmission control method for facsimile machine | |
JP2798405B2 (en) | Data communication device | |
JP2904350B2 (en) | Facsimile machine | |
JP2604188B2 (en) | Facsimile machine | |
JP3096313B2 (en) | Facsimile machine | |
JP2801687B2 (en) | Facsimile machine | |
JP3268604B2 (en) | Facsimile machine | |
JP2839880B2 (en) | Facsimile machine | |
JPH07184024A (en) | Facsimile equipment | |
JP2845516B2 (en) | Communication device | |
JP2792567B2 (en) | Transmission control method for facsimile machine | |
JP2833889B2 (en) | Facsimile machine | |
JPH02111164A (en) | Error correction system in facsimile communication | |
JPH10107987A (en) | Communication terminal equipment | |
JPH08125827A (en) | Facsimile communication method | |
JPH07162656A (en) | Facsimile equipment | |
JPH02165754A (en) | Communication control equipment | |
JPH0340557A (en) | Facsimile communication system |