[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2706179B2 - 浄水器などの水処理器付水栓 - Google Patents

浄水器などの水処理器付水栓

Info

Publication number
JP2706179B2
JP2706179B2 JP2401044A JP40104490A JP2706179B2 JP 2706179 B2 JP2706179 B2 JP 2706179B2 JP 2401044 A JP2401044 A JP 2401044A JP 40104490 A JP40104490 A JP 40104490A JP 2706179 B2 JP2706179 B2 JP 2706179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
raw water
raw
inlet
purified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2401044A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04213635A (ja
Inventor
八平 渡辺
潤一 中島
Original Assignee
東陶機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東陶機器株式会社 filed Critical 東陶機器株式会社
Priority to JP2401044A priority Critical patent/JP2706179B2/ja
Publication of JPH04213635A publication Critical patent/JPH04213635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2706179B2 publication Critical patent/JP2706179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は浄水器などの水処理器を
装備する水栓、特に処理された浄水と処理されない原水
の双方を任意に切換吐水可能な水栓に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の水栓としては、原水導入
口、該原水導入口を開閉する開閉弁、該開閉弁を介して
上記原水導入口に連絡する原水供給口、吐出口に連絡す
る吐水通路を有する水栓本体と、入口を上記水栓本体の
原水供給口に、また出口を同水栓本体の吐水通路に夫々
配管により連絡する浄水器などの水処理器と、上記水栓
本体と水処理器とを連絡する配管途中に介設され、該配
管を原水供給口から配管へ流れる原水が水処理器を経由
して吐水通路に流動する浄水用通路と、原水供給通路か
ら配管へ流れる原水が水処理器を経由せずに吐水通路に
流動する原水用通路とに切換構成する切換弁とからなる
実開平2-78657号公報のものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このものは吐
水の開始、停止を操作する開閉弁とは別個に原水吐出と
浄水吐出を切換操作する切換弁を備えているため誤操作
し易い。しかも、使用時には水栓の吐出の形態が原水吐
出になっているのか、浄水吐出になっているのかを切換
弁で確認する必要があり、その上確認の結果、所望の吐
出形態となっていないときには開閉弁と切換弁の双方を
操作しなければならないので、操作が面倒である。
【0004】また、水栓本体と切換弁、切換弁と水処理
器とを各々配管で接続するため配管が複雑であり施工性
が悪い。
【0005】また、浄水器出口から水栓本体の吐出口に
至る通路を、原水吐出時及び浄水吐出時において共用し
ているため原水吐出により上記通路に付着残存する細菌
や異物、臭気等が浄水吐出時の浄水に混入して吐出され
る恐れがあり、浄水処理の効果を十分に期待できない。
【0006】本発明は従来技術が有する上記問題点に鑑
みてなされてもので、操作が簡単で誤操作もなく、施工
性にも優れた浄水器などの水処理器付水栓を提供するこ
とを主たる目的とする。
【0007】また上記目的に加えて制菌性が確保できる
浄水器などの水処理器付水栓を提供することも目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の浄水器などの水処理器付水栓では、2つの原
水導入口、浄水導入口、一方の原水導入口に連絡する原
水供給口、他方の原水導入口と浄水導入口に連絡する吐
出口を有し、かつ上記2つの原水導入口を各別に開閉す
る各々別個の操作ハンドルを有する2つの開閉弁を具備
する水栓本体と、浄水器などの水処理器とを備え、上記
水栓本体の2つの原水導入口を各々給水源に、原水供給
口を水処理器の入口に、浄水導入口を水処理器の出口に
夫々配管で接続すると共に前記吐出口には原水出口と浄
水出口を設けて、原水出口を上記他方の原水導入口に、
浄水出口を浄水導入口に夫々専用の通路により連絡す
る。
【0009】また原水導入口、浄水導入口、原水導入口
に連絡する原水供給口、原水導入口及び浄水導入口に連
絡する吐出口を有し、かつ上記原水導入口と原水供給口
間及び原水導入口と吐出口間には1つのハンドルの操作
により原水導入口と原水供給口及び吐出口の連絡を双方
共に遮断するか選択的に遮断する切換弁を設けた水栓本
体と、浄水器などの水処理器とを備え、上記水栓本体の
原水導入口を給水源に、原水供給口を水処理器の入口
に、浄水導入口を水処理器の出口に夫々配管で接続す
る。
【0010】そして,このものも吐出口として原水出口
と浄水出口を設けて原水出口を原水導入口に、浄水出口
を浄水導入口に夫々専用の通路により連絡する。
【0011】
【作用】以上のように構成する浄水器などの水処理器付
水栓は、前者にあっては一方の操作ハンドルを開弁操作
することにより浄水が専用の通路を通って吐水され、他
方の操作ハンドルを開弁操作することにより原水がそれ
専用の通路を通って吐水される。
【0012】また後者にあっては、ハンドルによる切換
弁の切換操作により浄水又は原水が夫々の専用の通路を
通って選択的に吐水される。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図に基づいて説明す
る。
【0014】図1、図2は請求項1の実施例を示し、図
中Aは水栓本体、Bは水処理器であり、該水処理器Bは
この場合、濾材として中空糸を用いる浄水器である。
【0015】水栓本体AはカウンターC上面に設置し、
水処理器BはカウンターC下方の空間に配置する。
【0016】水栓本体Aは吐出口5に浄水出口18と原水
出口17を別々に開口せしめると共に本体A内を画成して
上記浄水出口18に連絡する浄水吐出通路20と、原水出口
17に連絡する原水吐出通路19と、原水供給通路21とを相
互に連通不能に形成する。
【0017】また水栓本体Aは、浄水吐出通路20に連絡
する浄水導入口3、原水吐出通路19に連絡する原水導入
口1、原水供給通路21に連絡する原水導入口2と原水供
給口4を夫々底面に突出状に開設すると共に上記原水吐
出通路17と原水供給通路21には各々の原水導入口1,2
を開閉する開閉弁8,9を夫々配備する。
【0018】上記両開閉8,9は夫々専用の操作ハンド
ル6,7により開閉操作されるもので、各々原水導入口
1,2の内側開口縁に起設した弁座22と、該弁座22に上
方から対応して操作ハンドル6,7の回転操作により上
下進退して弁座22に接離する弁体23とからなる。
【0019】一方、上記各導入口1,2,3及び原水供
給口4はカウンターCを貫通してカウンターC下方の空
間に臨ませ、原水導入口1,2を給水源たる水道管に接
続した分岐栓24に、原水供給口4を水処理器Bの入口25
に、浄水導入口3を水処理器Bの出口26に夫々配管11,
12,13,14を介して接続する。
【0020】而して、この図1の水栓は原水吐出通路19
の開閉弁8の操作ハンドル6を開弁操作すれば、水道管
から供給される原水が原水吐出通路19を通って原水吐出
口17から吐出させる。従って上記操作ハンドル6は原水
専用である。
【0021】また原水供給通路21の開閉弁9の操作ハン
ドル7を開弁操作すれば、水道管から供給される原水が
一旦原水供給通路21に導入された後、原水供給口4を通
って水処理器Bに供給され、該水処理器Bを通過するこ
とにより浄水となって浄水導入口3より再び水栓本体A
内に導入され、浄水吐出通路20を通って浄水出口18から
吐出される。従って上記操作ハンドル7は浄水専用であ
る。
【0022】次に、図3は請求項2の実施例を示し、図
中AはカウンターC上面に設置した水栓本体Bはカウン
ターC下方の空間に配置した浄水器などの水処理器であ
る。
【0023】水栓本体Aは浄水出口18と原水出口17を別
々に開口せしめた吐出口5を有すると共に内部を画成し
て上記浄水出口18に連絡する浄水吐出通路20、原水出口
17に連絡する原水吐出通路19、原水供給通路21、弁室27
を形成する。
【0024】浄水吐出通路20には浄水導入口3を、原水
供給通路21には原水供給口4を、また弁室27には原水導
入口1を夫々水栓本体Aの底面に突出状に開設する。
【0025】上記原水導入口1は水道管に、原水供給口
4は水処理器Bの入口25に、浄水導入口3は水処理器B
の出口26に夫々配管11,13,14を介して接続する。
【0026】上記弁室27は原水吐出通路19と原水供給通
路21との間に形成し、両通路19,21に切換弁16を介して
連絡する。
【0027】切換弁16は原水吐出通路19と弁室27とを区
画する隔壁28に開設する通孔29を開閉する原水側弁16a
、原水供給通路21と弁室27とを区画する隔壁30に上記
通孔29と同軸に開設する通孔31を開閉する浄水側弁16b
とからなる。
【0028】上記両弁16a,16b の弁座32,33は、夫々通
孔29,31の弁室側開口縁に形成されており、各々の弁座
32,33には弁室27側から原水側弁体34、浄水側弁体35が
対応する。
【0029】原水側及び浄水側、夫々の弁体34,35は、
その中央部にスピンドル36を摺動自在に貫通せしめると
共に両弁体34,35間にスプリング37を弾装して夫々対応
する弁座32,33に弾圧する。
【0030】上記両弁体34,35は夫々着座面側中央部
に、閉弁時夫々が対応する弁座32,33に遊嵌状に嵌まり
込む突出部38を有している。
【0031】スピンドル36は上記両弁座32,33と同軸に
原水吐出通路19に開設して水栓本体A側面に開口せしめ
たスピンドル挿入口39に螺着して、その外端に操作ハン
ドル15を取着すると共に内端を原水側弁体34及び浄水側
弁体35を貫通して原水供給通路21内に延ばし、その外周
には浄水側弁体35の突出部に掛止するリング40を装着す
る。
【0032】またスピンドル36には中途部を若干大径に
した段部41を形成して該段部41を原水側弁体34の突出部
に若干の間隔をおいて対向せしめる。
【0033】而して、この図3の水栓は通常は原水側弁
16a と浄水側弁16b が共に閉弁しており、操作ハンドル
15を一方に回転させればスピンドル36が前進し、その段
部41が原水側弁体34を押圧するをもって、原水側弁16a
が開き、水道管より供給される原水が上記原水側弁16a
を通り、原水吐出通路19を経て原水出口17から吐出され
る。
【0034】また、操作ハンドル15を反対方向に回転さ
せればスピンドル36が後退し、そのリング40により浄水
側弁体35が開弁方向に移動させられ浄水側弁16b が開く
をもって、供給される原水は弁室27から原水供給通路21
に流れ、原水供給口4より水処理器Bに供給され、該水
処理器Bを通過することにより浄水となる。そしてこの
浄水は浄水導入口3より浄水吐出通路20に流入し、該通
路20を通って浄水出口18から吐出される。
【0035】尚、切換弁16は、上記した構造に限定され
るものではなく、例えば原水導入口1に連絡する入口
孔、原水吐出通路19に連絡する原水用出口孔、及び原水
供給通路21に連絡する浄水用出口孔を穿設した固定ディ
スクと、該固定ディスクに摺動自在に重ね合わせられ、
摺動面にその摺動により入口孔と原水用出口孔又は浄水
用出口孔を選択的に連絡せしめると共に所定の摺動位置
においてはこれら孔相互の連絡を完全に遮断するように
形成した通路を有する可動ディスクとで構成することも
任意である。
【0036】
【発明の効果】本発明は以上のように構成したから以下
に記載するような効果を奏する。
【0037】請求項1について (1) 原水用、浄水用夫々専用の開閉弁と操作ハンドルを
有し、その開弁操作により原水、浄水いずれか所要の水
を選択的に吐出することができ、特に切換操作等を必要
としないので、誤操作の恐れがなく、また、前回の吐出
が原水であれ、浄水であれ、所望のハンドルを操作しさ
えすれば確実に所望の水が吐出されるので、操作が簡単
で使い勝手が良い。 (2) 水栓本体を給水源と浄水器等の水処理器に配管で接
続するだけで足りるので、施工性が良い。(3) 浄水、原水、夫々吐出口に設けた専用の出口から、
専用の通路を通って、専用の出口から吐出されるので、
浄水の制菌性が確保できる。
【0038】請求項2について、 (1) 1個の操作ハンドルの切換操作だけで、原水、浄水
の切換と、吐出の開始が一度にでき、他に操作する部分
がないので、誤操作の恐れがなく、操作も簡単である。 (2) 原水導入口が1つで、水栓本体と給水源を接続する
配管も1本で良いので請求項1に比べて配管の数が少な
く、施工性が一層向上する。 (3) 原水導入口が1つで、操作ハンドルも1つであるの
で、請求項1に比べて小型になる。(4) 浄水、原水、夫々専用の通路を通って、吐出口に設
けた専用の出口から吐出されるので、浄水の制菌性が確
保できる。
【0039】
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の実施例を示す浄水器などの水処理器
付水栓の全体構成説明図で要部を破断して示してある。
【図2】図1の(a)−(a)線拡大断面図である。
【図3】請求項2の実施例を示す浄水器などの水処理器
付水栓の全体構成説明図で要部を破断して示してある。
【符号の説明】
A 水栓本体 B 浄水器などの水処理器 1,2 原水導入口 3 浄水導入口 4 原水供給口 5 吐出口 6,7,15 操作ハンドル 8,9 開閉弁(8 原水用 , 9浄水用) 11,12,13,14 配 管 16 切換弁(16a 原水側 , 16b 浄水側) 17 原水出口 18 浄水出口 19 原水吐出通路 20 浄水吐出通路

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2つの原水導入口、浄水導入口、一方の原
    水導入口に連絡する原水供給口、他方の原水導入口と浄
    水導入口に連絡する吐出口を有し、かつ上記2つの原水
    導入口を各別に開閉する各々別個の操作ハンドルを有す
    る2つの開閉弁を具備する水栓本体と、浄水器などの水
    処理器とを備え、上記水栓本体の2つの原水導入口を各
    々給水源に、原水供給口を水処理器の入口に、浄水導入
    口を水処理器の出口に夫々配管で接続すると共に前記吐
    出口には原水出口と浄水出口を設けて、原水出口を上記
    他方の原水導入口に、浄水出口を浄水導入口に夫々専用
    の通路により連絡することを特徴とする浄水器などの水
    処理器付水栓。
  2. 【請求項2】原水導入口、浄水導入口、原水導入口に連
    絡する原水供給口、原水導入口及び浄水導入口に連絡す
    る吐出口を有し、かつ上記原水導入口と原水供給口間及
    び原水導入口と吐出口間には1つのハンドルの操作によ
    り原水導入口と原水供給口及び吐出口の連絡を双方共に
    遮断するか選択的に遮断する切換弁を設けた水栓本体
    と、浄水器などの水処理器とを備え、上記水栓本体の原
    水導入口を給水源に、原水供給口を水処理器の入口に、
    浄水導入口を水処理器の出口に夫々配管で接続すると共
    に吐出口には原水出口と浄水出口を設け、上記原水出口
    を原水導入口と、浄水出口を浄水導入口と夫々専用の通
    路により連絡することを特徴とする浄水器などの水処理
    器付水栓。
JP2401044A 1990-12-10 1990-12-10 浄水器などの水処理器付水栓 Expired - Fee Related JP2706179B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2401044A JP2706179B2 (ja) 1990-12-10 1990-12-10 浄水器などの水処理器付水栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2401044A JP2706179B2 (ja) 1990-12-10 1990-12-10 浄水器などの水処理器付水栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04213635A JPH04213635A (ja) 1992-08-04
JP2706179B2 true JP2706179B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=18510905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2401044A Expired - Fee Related JP2706179B2 (ja) 1990-12-10 1990-12-10 浄水器などの水処理器付水栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2706179B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5288034U (ja) * 1975-12-26 1977-07-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04213635A (ja) 1992-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100870572B1 (ko) 회동형 커넥터를 가지는 정수기용 필터 어셈블리
AU707993B2 (en) Rotary disk control valve for a water conditioning system
US5107896A (en) Multi-functional valve
JP3161974B2 (ja) アンダーシンク型浄水器用水栓
JP2706179B2 (ja) 浄水器などの水処理器付水栓
JP2584046Y2 (ja) シンクタンクに設けた浄水器付湯水混合水栓
CN209196172U (zh) 一种龙头阀芯
JP3340160B2 (ja) 浄水機能付混合栓
JP4141870B2 (ja) 複合単水栓
JP3032805U (ja) アンダーシンク型浄水器用水栓
JP2547274Y2 (ja) 水処理器付水栓
JPH0747652Y2 (ja) シンクタンクに設けた浄水器付湯水混合水栓
JPH0417271Y2 (ja)
JP2505421Y2 (ja) 浄水器用バルブ
JP3266498B2 (ja) 浄水器付混合水栓
JPH0334319Y2 (ja)
JPH0660483U (ja) 浄水機能を有する水栓装置
KR200353971Y1 (ko) 정수기용 제어밸브 개폐구조
JPH07116657A (ja) 浄水器
JP2561861Y2 (ja) 浄水器などの水処理器付水栓
JP2007222818A (ja) 浄水器のバイパス切り換えユニット
JP2695050B2 (ja) 水処理器付水栓
JPH0857472A (ja) 浄水ユニット
JP3100830U (ja) 浄水器接続具
JPH06193752A (ja) 流水切換具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees