JP2783131B2 - 内燃機関用動弁装置 - Google Patents
内燃機関用動弁装置Info
- Publication number
- JP2783131B2 JP2783131B2 JP24552693A JP24552693A JP2783131B2 JP 2783131 B2 JP2783131 B2 JP 2783131B2 JP 24552693 A JP24552693 A JP 24552693A JP 24552693 A JP24552693 A JP 24552693A JP 2783131 B2 JP2783131 B2 JP 2783131B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intake
- exhaust
- speed
- cam
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関用動弁装置、
特に、カム軸上の低速カム及び高速カムが選択的に吸排
気弁を駆動或いは停止する様に構成されている内燃機関
用動弁装置に関する。
特に、カム軸上の低速カム及び高速カムが選択的に吸排
気弁を駆動或いは停止する様に構成されている内燃機関
用動弁装置に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の運転中において、各運転域に
適した開閉タイミングで吸排気弁を駆動して出力向上を
図るべく、低速カム或いは高速カムを選択的に切り換え
駆動させることの出来る吸排気弁可変機構や、或いは、
低速カム或いは高速カムを選択的に切り換え駆動させる
と共に適時に出力低減や低燃費化を図るべく、一部気筒
への吸気及び燃料の供給を停止させ、休筒運転を行うこ
との出来る吸排気弁可変機構を動弁系に付設した内燃機
関が知られている。この種内燃機関の動弁系は例えば、
図8乃至図9に示すように、図示しないDOHC、4バ
ルブ式のエンジンのシリンダヘッド100に装着され、
各気筒毎に対応する吸排気弁101,102を開閉駆動
する。この動弁系内の吸気弁駆動部は図8に示すよう
に、シリンダヘッド100に枢支されるロッカシャフト
部103と、同シャフトと一体で2つの吸気弁101を
回動端が駆動するT型レバー104と、T型レバーと並
設されてロッカシャフト部103に枢支されるロッカア
ーム105と、ロッカシャフト部103に所定間隔を介
して並設されるカム軸106と、カム軸106上に一体
形成されT型レバーに枢支される低速ローラ107に当
接する低速カム108及びカム軸上に一体形成されロッ
カアーム105に枢支される高速ローラ109に当接す
る高速カム110と、ロッカアーム105を対向する高
速カム110に弾発付勢する付勢手段111とを備え
る。
適した開閉タイミングで吸排気弁を駆動して出力向上を
図るべく、低速カム或いは高速カムを選択的に切り換え
駆動させることの出来る吸排気弁可変機構や、或いは、
低速カム或いは高速カムを選択的に切り換え駆動させる
と共に適時に出力低減や低燃費化を図るべく、一部気筒
への吸気及び燃料の供給を停止させ、休筒運転を行うこ
との出来る吸排気弁可変機構を動弁系に付設した内燃機
関が知られている。この種内燃機関の動弁系は例えば、
図8乃至図9に示すように、図示しないDOHC、4バ
ルブ式のエンジンのシリンダヘッド100に装着され、
各気筒毎に対応する吸排気弁101,102を開閉駆動
する。この動弁系内の吸気弁駆動部は図8に示すよう
に、シリンダヘッド100に枢支されるロッカシャフト
部103と、同シャフトと一体で2つの吸気弁101を
回動端が駆動するT型レバー104と、T型レバーと並
設されてロッカシャフト部103に枢支されるロッカア
ーム105と、ロッカシャフト部103に所定間隔を介
して並設されるカム軸106と、カム軸106上に一体
形成されT型レバーに枢支される低速ローラ107に当
接する低速カム108及びカム軸上に一体形成されロッ
カアーム105に枢支される高速ローラ109に当接す
る高速カム110と、ロッカアーム105を対向する高
速カム110に弾発付勢する付勢手段111とを備え
る。
【0003】なおこの動弁系は図8に示すように、吸気
弁側と同様に排気弁駆動部側の動弁系も構成され、図8
には吸気側と同一部材には同一符号に加え末部にeを付
加して示した。このような図8の動弁系では、特に、吸
排気弁可変機構の要部がロッカシャフト部103のロッ
カアーム105対向部に形成される。ここで、ロッカシ
ャフト部103にはピン113を摺動可能に支持する収
容穴112が形成され、このピン113は戻しばね11
4によって退却付勢されるとともに、高圧作動油が収容
穴112に供給された時に、ロッカシャフト部103の
係合穴116に突入してロッカアーム105とロッカシ
ャフト部を一体化する。このため、係合穴116への作
動油の非供給時にはロッカアーム105はロッカシャフ
ト部103と分離し、この間、T型レバー104が低速
カム108によって駆動され、同T型レバーが吸排気弁
101,102を駆動し、動弁系は低速モードで運転さ
れる。他方、収容穴112への作動油の供給時にはピン
113が係合穴116に突入し、ロッカアーム105は
ロッカシャフト部103と一体化し、この間、ロッカア
ーム105及びこれと一体のT型レバー104が高リフ
トサークルを備えた高速カム110によって駆動され、
T型レバーが吸排気弁101,102を駆動し、動弁系
は高速モードで運転される。
弁側と同様に排気弁駆動部側の動弁系も構成され、図8
には吸気側と同一部材には同一符号に加え末部にeを付
加して示した。このような図8の動弁系では、特に、吸
排気弁可変機構の要部がロッカシャフト部103のロッ
カアーム105対向部に形成される。ここで、ロッカシ
ャフト部103にはピン113を摺動可能に支持する収
容穴112が形成され、このピン113は戻しばね11
4によって退却付勢されるとともに、高圧作動油が収容
穴112に供給された時に、ロッカシャフト部103の
係合穴116に突入してロッカアーム105とロッカシ
ャフト部を一体化する。このため、係合穴116への作
動油の非供給時にはロッカアーム105はロッカシャフ
ト部103と分離し、この間、T型レバー104が低速
カム108によって駆動され、同T型レバーが吸排気弁
101,102を駆動し、動弁系は低速モードで運転さ
れる。他方、収容穴112への作動油の供給時にはピン
113が係合穴116に突入し、ロッカアーム105は
ロッカシャフト部103と一体化し、この間、ロッカア
ーム105及びこれと一体のT型レバー104が高リフ
トサークルを備えた高速カム110によって駆動され、
T型レバーが吸排気弁101,102を駆動し、動弁系
は高速モードで運転される。
【0004】ところで、吸排気弁101,102に高速
カム110,110eの押圧力を伝える両ロッカアーム
105,105eは互いに対向する端部に突部aをそれ
ぞれ形成される。これら突部aには各ロッカアーム10
5,105eをそれぞれ対向する高速カム110,11
0eに弾発付勢する付勢手段111,111eが縦向き
に係合される。この付勢手段111,111eは両ロッ
カシャフト部103,103e間に配備され、シリンダ
ヘッド100にブラケット117を介し取り付けられ
る。このように、従来の吸排気弁可変機構では高速カム
に駆動される各ロッカアーム105,105eが一対の
縦向きに配備される付勢手段111,111eを吸排気
用の一対のロッカシャフト部103,103e間に配備
することと成る。
カム110,110eの押圧力を伝える両ロッカアーム
105,105eは互いに対向する端部に突部aをそれ
ぞれ形成される。これら突部aには各ロッカアーム10
5,105eをそれぞれ対向する高速カム110,11
0eに弾発付勢する付勢手段111,111eが縦向き
に係合される。この付勢手段111,111eは両ロッ
カシャフト部103,103e間に配備され、シリンダ
ヘッド100にブラケット117を介し取り付けられ
る。このように、従来の吸排気弁可変機構では高速カム
に駆動される各ロッカアーム105,105eが一対の
縦向きに配備される付勢手段111,111eを吸排気
用の一対のロッカシャフト部103,103e間に配備
することと成る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、上述の動
弁系内の各気筒に対向配備される吸排気弁可変機構で
は、高速カム110,110eにロッカアーム105,
105eを弾発付勢する付勢手段111,111eを必
要とし、付勢手段111,111eを吸排気用の一対の
ロッカシャフト部103,103e間に配備することと
なる。このため、バルブ対向角αが比較的広がる傾向に
あり、しかも、縦向きの一対の付勢手段111,111
eがシリンダヘッド100の高さ(図8において上下方
向)を高める傾向にあり、結果として、シリンダヘッド
100のコンパクト化を図る上で問題と成っている。本
発明の目的はシリンダヘッドのコンパクト化を図りやす
い内燃機関用動弁装置を提供することに有る。
弁系内の各気筒に対向配備される吸排気弁可変機構で
は、高速カム110,110eにロッカアーム105,
105eを弾発付勢する付勢手段111,111eを必
要とし、付勢手段111,111eを吸排気用の一対の
ロッカシャフト部103,103e間に配備することと
なる。このため、バルブ対向角αが比較的広がる傾向に
あり、しかも、縦向きの一対の付勢手段111,111
eがシリンダヘッド100の高さ(図8において上下方
向)を高める傾向にあり、結果として、シリンダヘッド
100のコンパクト化を図る上で問題と成っている。本
発明の目的はシリンダヘッドのコンパクト化を図りやす
い内燃機関用動弁装置を提供することに有る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明は内燃機関の吸気カム軸上に一体的に形成
される吸気用低速カム及び吸気用高速カムと、上記吸気
用低速カムにより駆動され、吸気弁を駆動する吸気用T
型レバーと、吸気用T型レバーに枢支され、吸気用高速
カムにより駆動される吸気用ロッカアームと、上記内燃
機関の排気カム軸上に一体的に形成される排気用低速カ
ム及び排気用高速カムと、上記排気用低速カムにより駆
動され、排気弁を駆動する排気用T型レバーと、排気用
T型レバーに枢支され、排気用高速カムにより駆動され
る排気用ロッカアームと、該吸気用ロッカアームと該排
気用ロッカアーム間に配備されると共に両ロッカアーム
をそれぞれ対向する高速カムに弾発付勢する付勢手段と
を有することを特徴とする。
めに、本発明は内燃機関の吸気カム軸上に一体的に形成
される吸気用低速カム及び吸気用高速カムと、上記吸気
用低速カムにより駆動され、吸気弁を駆動する吸気用T
型レバーと、吸気用T型レバーに枢支され、吸気用高速
カムにより駆動される吸気用ロッカアームと、上記内燃
機関の排気カム軸上に一体的に形成される排気用低速カ
ム及び排気用高速カムと、上記排気用低速カムにより駆
動され、排気弁を駆動する排気用T型レバーと、排気用
T型レバーに枢支され、排気用高速カムにより駆動され
る排気用ロッカアームと、該吸気用ロッカアームと該排
気用ロッカアーム間に配備されると共に両ロッカアーム
をそれぞれ対向する高速カムに弾発付勢する付勢手段と
を有することを特徴とする。
【0007】第1の発明において上記付勢手段は機関本
体に支持された筒状ケーシングと、該筒状ケーシング内
に配備され各ロッカアームに当接する2つのピストン部
材と、該2つのピストン部材間内に配備されたばね部材
を有するようにしても良い。
体に支持された筒状ケーシングと、該筒状ケーシング内
に配備され各ロッカアームに当接する2つのピストン部
材と、該2つのピストン部材間内に配備されたばね部材
を有するようにしても良い。
【0008】第2の発明の第1の動弁機構は内燃機関の
吸気カム軸上に一体的に形成される吸気用低速カム及び
吸気用高速カムと、上記吸気用低速カムにより駆動さ
れ、吸気弁を駆動する吸気用T型レバーと、吸気用T型
レバーに枢支され、吸気用高速カムにより駆動される吸
気用ロッカアームと、上記内燃機関の排気カム軸上に一
体的に形成される排気用低速カム及び排気用高速カム
と、上記排気用低速カムにより駆動され、排気弁を駆動
する排気用T型レバーと、排気用T型レバーに枢支さ
れ、排気用高速カムにより駆動される排気用ロッカアー
ムと、該吸気用ロッカアームと該排気用ロッカアーム間
に配備されると共に両ロッカアームをそれぞれ対向する
高速カムに弾発付勢する第1の付勢手段とを有し、第2
の動弁機構は内燃機関の吸気カム軸上に一体的に形成さ
れる吸気用低速カム及び吸気用高速カムと、機関本体に
枢支端側のロッカシャフト部が枢支されると共に回動端
側が吸気弁を駆動する吸気用T型レバーと、吸気用T型
レバーのロッカシャフト部の両側にそれぞれ枢支される
と共に吸気用低速カム及び吸気用高速カムにより駆動さ
れて選択的にロッカシャフト部に一体結合される2つの
吸気用ロッカアームと、上記内燃機関の排気カム軸上に
一体的に形成される排気用低速カム及び排気用高速カム
と、機関本体に枢支端側のロッカシャフト部が枢支され
ると共に回動端側が排気弁を駆動する排気用T型レバー
と、排気用T型レバーのロッカシャフト部の両側にそれ
ぞれ枢支されると共に排気用低速カム及び排気用高速カ
ムにより駆動されて選択的にロッカシャフト部に一体結
合される2つの排気用ロッカアームと、該吸気用ロッカ
アームと該排気用ロッカアーム間に配備されると共に両
ロッカアームをそれぞれ対向する高速カムに弾発付勢す
る第2の付勢手段とを有することを特徴とする。
吸気カム軸上に一体的に形成される吸気用低速カム及び
吸気用高速カムと、上記吸気用低速カムにより駆動さ
れ、吸気弁を駆動する吸気用T型レバーと、吸気用T型
レバーに枢支され、吸気用高速カムにより駆動される吸
気用ロッカアームと、上記内燃機関の排気カム軸上に一
体的に形成される排気用低速カム及び排気用高速カム
と、上記排気用低速カムにより駆動され、排気弁を駆動
する排気用T型レバーと、排気用T型レバーに枢支さ
れ、排気用高速カムにより駆動される排気用ロッカアー
ムと、該吸気用ロッカアームと該排気用ロッカアーム間
に配備されると共に両ロッカアームをそれぞれ対向する
高速カムに弾発付勢する第1の付勢手段とを有し、第2
の動弁機構は内燃機関の吸気カム軸上に一体的に形成さ
れる吸気用低速カム及び吸気用高速カムと、機関本体に
枢支端側のロッカシャフト部が枢支されると共に回動端
側が吸気弁を駆動する吸気用T型レバーと、吸気用T型
レバーのロッカシャフト部の両側にそれぞれ枢支される
と共に吸気用低速カム及び吸気用高速カムにより駆動さ
れて選択的にロッカシャフト部に一体結合される2つの
吸気用ロッカアームと、上記内燃機関の排気カム軸上に
一体的に形成される排気用低速カム及び排気用高速カム
と、機関本体に枢支端側のロッカシャフト部が枢支され
ると共に回動端側が排気弁を駆動する排気用T型レバー
と、排気用T型レバーのロッカシャフト部の両側にそれ
ぞれ枢支されると共に排気用低速カム及び排気用高速カ
ムにより駆動されて選択的にロッカシャフト部に一体結
合される2つの排気用ロッカアームと、該吸気用ロッカ
アームと該排気用ロッカアーム間に配備されると共に両
ロッカアームをそれぞれ対向する高速カムに弾発付勢す
る第2の付勢手段とを有することを特徴とする。
【0009】第2の発明において第1の動弁機構はV型
エンジンの一方のバンクに形成され、第2の動弁機構は
他方のバンクに形成されてもよい。
エンジンの一方のバンクに形成され、第2の動弁機構は
他方のバンクに形成されてもよい。
【0010】第2の発明において上記付勢手段は機関本
体に支持された筒状ケーシングと、該筒状ケーシング内
に配備され各ロッカアームに当接する2つのピストン部
材と、該2つのピストン部材間内に配備されたばね部材
を有した構成でも良い。
体に支持された筒状ケーシングと、該筒状ケーシング内
に配備され各ロッカアームに当接する2つのピストン部
材と、該2つのピストン部材間内に配備されたばね部材
を有した構成でも良い。
【0011】第1及び第2の発明において上記筒状ケー
シングにエア通路を形成しても良い。
シングにエア通路を形成しても良い。
【0012】
【作用】本発明によれば、吸気弁を駆動する吸気用T型
レバーに枢支されると共に吸気用高速カムにより駆動さ
れる吸気用ロッカアームと、排気弁を駆動する排気用T
型レバーに枢支されると共に排気用高速カムにより駆動
される排気用ロッカアームとを備え、単一の付勢手段が
両ロッカアームをそれぞれ対向する高速カムに弾発付勢
できる。第1の発明において、特に、付勢手段は筒状ケ
ーシングと2つのピストン部材とばね部材を有する場合
も、同様に作用する。第2の発明によれば、第1の動弁
機構が吸気弁を駆動する吸気用T型レバーに枢支される
と共に吸気用高速カムにより駆動される吸気用ロッカア
ームと、排気弁を駆動する排気用T型レバーに枢支され
ると共に排気用高速カムにより駆動される排気用ロッカ
アームとを備え、単一の第1の付勢手段が両ロッカアー
ムをそれぞれ対向する高速カムに弾発付勢でき、第2の
動弁機構が吸気弁を駆動する吸気用T型レバーに枢支さ
れると共に吸気用高速カムにより駆動される吸気用ロッ
カアームと、排気弁を駆動する排気用T型レバーに枢支
されると共に排気用高速カムにより駆動される排気用ロ
ッカアームとを備え、単一の第2の付勢手段が両ロッカ
アームをそれぞれ対向する高速カムに弾発付勢できる。
レバーに枢支されると共に吸気用高速カムにより駆動さ
れる吸気用ロッカアームと、排気弁を駆動する排気用T
型レバーに枢支されると共に排気用高速カムにより駆動
される排気用ロッカアームとを備え、単一の付勢手段が
両ロッカアームをそれぞれ対向する高速カムに弾発付勢
できる。第1の発明において、特に、付勢手段は筒状ケ
ーシングと2つのピストン部材とばね部材を有する場合
も、同様に作用する。第2の発明によれば、第1の動弁
機構が吸気弁を駆動する吸気用T型レバーに枢支される
と共に吸気用高速カムにより駆動される吸気用ロッカア
ームと、排気弁を駆動する排気用T型レバーに枢支され
ると共に排気用高速カムにより駆動される排気用ロッカ
アームとを備え、単一の第1の付勢手段が両ロッカアー
ムをそれぞれ対向する高速カムに弾発付勢でき、第2の
動弁機構が吸気弁を駆動する吸気用T型レバーに枢支さ
れると共に吸気用高速カムにより駆動される吸気用ロッ
カアームと、排気弁を駆動する排気用T型レバーに枢支
されると共に排気用高速カムにより駆動される排気用ロ
ッカアームとを備え、単一の第2の付勢手段が両ロッカ
アームをそれぞれ対向する高速カムに弾発付勢できる。
【0013】第2の発明において第1の動弁機構はV型
エンジンの一方のバンクに形成され、第2の動弁機構は
他方のバンクに形成される場合も同様に作用する。第2
の発明において第1及び第2の付勢手段が筒状ケーシン
グと2つのピストン部材とばね部材を有する場合も同様
に作用する。第1及び第2の発明において上記筒状ケー
シングにエア通路を形成すれば、各付勢手段の作動を確
実化できる。
エンジンの一方のバンクに形成され、第2の動弁機構は
他方のバンクに形成される場合も同様に作用する。第2
の発明において第1及び第2の付勢手段が筒状ケーシン
グと2つのピストン部材とばね部材を有する場合も同様
に作用する。第1及び第2の発明において上記筒状ケー
シングにエア通路を形成すれば、各付勢手段の作動を確
実化できる。
【0014】
【実施例】図1の内燃機関用動弁装置は直列4気筒、D
OHC、4バルブ式の内燃機関(以下単にエンジン1と
記す)に装着される。このエンジン1のシリンダヘッド
2には各気筒に連通可能な吸気路Ri及び排気路Reが
それぞれ形成され、各流路は吸気弁3及び排気弁4によ
って開閉され、各吸排気弁は動弁機構によって駆動され
る。即ちここでの動弁機構はシリンダヘッド2に中心線
Li,Le(図2参照)に沿って配備される吸排カム軸
5,6(図1参照)と、気筒毎に分割され全体としては
同一中心線上に配列される吸排ロッカシャフト部7,8
を装着する。各カム軸5,6は一端に図示しないタイミ
ングギアを一体的に取り付けられ、この両タイミングギ
アは図示しないクランクシャフト側に連結され、これに
よりエンジン回転の1/2の回転数で両カム軸が回転さ
れるように構成されている。
OHC、4バルブ式の内燃機関(以下単にエンジン1と
記す)に装着される。このエンジン1のシリンダヘッド
2には各気筒に連通可能な吸気路Ri及び排気路Reが
それぞれ形成され、各流路は吸気弁3及び排気弁4によ
って開閉され、各吸排気弁は動弁機構によって駆動され
る。即ちここでの動弁機構はシリンダヘッド2に中心線
Li,Le(図2参照)に沿って配備される吸排カム軸
5,6(図1参照)と、気筒毎に分割され全体としては
同一中心線上に配列される吸排ロッカシャフト部7,8
を装着する。各カム軸5,6は一端に図示しないタイミ
ングギアを一体的に取り付けられ、この両タイミングギ
アは図示しないクランクシャフト側に連結され、これに
よりエンジン回転の1/2の回転数で両カム軸が回転さ
れるように構成されている。
【0015】ここで各気筒の吸排気弁は全て同様の動弁
機構で開閉され、図1,図3、図4に示す吸気用動弁機
構のように、低速カム12に駆動されロッカシャフト部
7に一体結合されるT型レバー16、高速カム13に駆
動されるロッカアーム15とを備える。なお、シリンダ
ヘッド2に一体結合される枢支部材201にロッカシャ
フト部7の両端が枢支される。T型レバー16はその回
動端が二又状に形成され、ここが一対の吸気弁3,3を
開閉駆動する。T型レバー16及びロッカアーム16,
15の回動端にはローラ9,10が枢支され、ここに低
高カム12,13が対設され、他端の枢支部を成すロッ
カシャフト部7には図4に示すような吸排気弁可変機構
の要部を成す低高切り換え手段KHが装着されている。
ロッカアーム15はそのロッカシャフト部7の直下に突
部b(図1参照)を突出させ、突部bにはロッカアーム
15を対向する高速カム13に弾発付勢する付勢手段2
7が当接される。ここで給排気用のロッカアーム15,
15eは共用される単一の付勢手段27によって各々対
向する高速カム13,13eに弾発付勢されている。
機構で開閉され、図1,図3、図4に示す吸気用動弁機
構のように、低速カム12に駆動されロッカシャフト部
7に一体結合されるT型レバー16、高速カム13に駆
動されるロッカアーム15とを備える。なお、シリンダ
ヘッド2に一体結合される枢支部材201にロッカシャ
フト部7の両端が枢支される。T型レバー16はその回
動端が二又状に形成され、ここが一対の吸気弁3,3を
開閉駆動する。T型レバー16及びロッカアーム16,
15の回動端にはローラ9,10が枢支され、ここに低
高カム12,13が対設され、他端の枢支部を成すロッ
カシャフト部7には図4に示すような吸排気弁可変機構
の要部を成す低高切り換え手段KHが装着されている。
ロッカアーム15はそのロッカシャフト部7の直下に突
部b(図1参照)を突出させ、突部bにはロッカアーム
15を対向する高速カム13に弾発付勢する付勢手段2
7が当接される。ここで給排気用のロッカアーム15,
15eは共用される単一の付勢手段27によって各々対
向する高速カム13,13eに弾発付勢されている。
【0016】付勢手段27は略円筒状を呈し、吸排気用
ロッカアーム15,15eの一対の突部b間に水平方向
に向けて配備される。この付勢手段27はカムシャフト
ホルダ200と協働してカムシャフト8を枢支するロッ
カシャフトキャップ202に嵌着された筒状ケーシング
271と、この筒状ケーシング内に配備されロッカアー
ム15及び排気ロッカアーム15eの突部bに当接する
2つのピストン部材272,273と、2つのピストン
部材間内に配備されたばね部材274と、筒状ケーシン
グ271に形成されるエア通路274とを備える。この
ため、吸排気用ロッカアーム15,15eより押圧力を
受ける毎にここでの1つの付勢手段27は筒状ケーシン
グ271内においてピストン部材272,273が交互
に摺動し、ばね部材274が弾性変位でき、常に吸排気
用ロッカアーム15,15eのローラ10,10eを吸
排気用の高速カム13,13eに当接保持することが出
来る。
ロッカアーム15,15eの一対の突部b間に水平方向
に向けて配備される。この付勢手段27はカムシャフト
ホルダ200と協働してカムシャフト8を枢支するロッ
カシャフトキャップ202に嵌着された筒状ケーシング
271と、この筒状ケーシング内に配備されロッカアー
ム15及び排気ロッカアーム15eの突部bに当接する
2つのピストン部材272,273と、2つのピストン
部材間内に配備されたばね部材274と、筒状ケーシン
グ271に形成されるエア通路274とを備える。この
ため、吸排気用ロッカアーム15,15eより押圧力を
受ける毎にここでの1つの付勢手段27は筒状ケーシン
グ271内においてピストン部材272,273が交互
に摺動し、ばね部材274が弾性変位でき、常に吸排気
用ロッカアーム15,15eのローラ10,10eを吸
排気用の高速カム13,13eに当接保持することが出
来る。
【0017】このような各気筒の吸排気用のロッカアー
ム15,15eに対し1つの付勢手段27が配備される
ことより、吸排気用ロッカアーム15,15eの間隔を
狭めることが容易となり、上方への突出量を低減出来、
結果的にバルブ対向角αを狭め、動弁系を収容するシリ
ンダヘッド2のコンパクト化を容易化出来る。図4に示
すように、低高切り換え手段KHはロッカシャフト部7
の収容穴21に摺動可能に支持されるピン17と、収容
穴21に供給された油圧による押圧力を受けたピン17
がバネ19の弾性力に抗して切り換え作動して係合する
係合穴701と、収容穴21に連通する切り換え油路2
3と、切り換え油路を図示しない油圧ポンプに対して断
続可能に連結する低高電磁弁26とで構成される。図
2、図4に示す低高電磁弁26は3方弁であり、オン時
に各収容穴21に圧油を供給し、オフ時に各収容穴21
を切り換え油路23を介し図示しないドレーン側に接続
する。なお、低高電磁弁26は周知のエンジンコントロ
ールユニット(ECU)に駆動制御される。
ム15,15eに対し1つの付勢手段27が配備される
ことより、吸排気用ロッカアーム15,15eの間隔を
狭めることが容易となり、上方への突出量を低減出来、
結果的にバルブ対向角αを狭め、動弁系を収容するシリ
ンダヘッド2のコンパクト化を容易化出来る。図4に示
すように、低高切り換え手段KHはロッカシャフト部7
の収容穴21に摺動可能に支持されるピン17と、収容
穴21に供給された油圧による押圧力を受けたピン17
がバネ19の弾性力に抗して切り換え作動して係合する
係合穴701と、収容穴21に連通する切り換え油路2
3と、切り換え油路を図示しない油圧ポンプに対して断
続可能に連結する低高電磁弁26とで構成される。図
2、図4に示す低高電磁弁26は3方弁であり、オン時
に各収容穴21に圧油を供給し、オフ時に各収容穴21
を切り換え油路23を介し図示しないドレーン側に接続
する。なお、低高電磁弁26は周知のエンジンコントロ
ールユニット(ECU)に駆動制御される。
【0018】ここで、吸気側の低高切り換え手段KHは
低高電磁弁26がオフではバネ19の弾性力のみが働
き、ピン17が係合穴701より離脱し、ロッカシャフ
ト部7とロッカアーム15が分離する。この間、T型レ
バー16が低速カム12によって駆動され、同T型レバ
ーが吸排気弁3,4を駆動し、動弁系は低速モードで運
転される。高圧作動油が収容穴21に供給された時に、
ロッカシャフト部7の係合穴701に突入してロッカア
ーム15とロッカシャフト部を一体化する。このため、
収容穴21への作動油の非供給時にはロッカアーム15
はロッカシャフト部7と分離し、この間、T型レバー1
6が低速カム12によって駆動され、同T型レバー16
が吸気弁3を駆動する。なお排気側の低高切り換え手段
KHも同様に働き、低高切り換え手段KHは低速モード
で運転される。
低高電磁弁26がオフではバネ19の弾性力のみが働
き、ピン17が係合穴701より離脱し、ロッカシャフ
ト部7とロッカアーム15が分離する。この間、T型レ
バー16が低速カム12によって駆動され、同T型レバ
ーが吸排気弁3,4を駆動し、動弁系は低速モードで運
転される。高圧作動油が収容穴21に供給された時に、
ロッカシャフト部7の係合穴701に突入してロッカア
ーム15とロッカシャフト部を一体化する。このため、
収容穴21への作動油の非供給時にはロッカアーム15
はロッカシャフト部7と分離し、この間、T型レバー1
6が低速カム12によって駆動され、同T型レバー16
が吸気弁3を駆動する。なお排気側の低高切り換え手段
KHも同様に働き、低高切り換え手段KHは低速モード
で運転される。
【0019】他方、低高電磁弁26がオンではバネ19
の弾性力に抗して収容穴21の作動油が働き、ピン17
が係合穴701に突入し、ロッカアーム15はロッカシ
ャフト部7と一体化する。このため、吸気用ロッカアー
ム15及びこれと一体のT型レバー16が高リフトサー
クルを備えた給気用高速カム13よって駆動され、T型
レバー16が吸排気弁3,4を駆動する。なお排気側の
低高切り換え手段KHも同様に働き、動弁系は高速モー
ドで運転される。このように、動弁系が低高いずれの運
転モードで運転されていても、付勢手段27は弾性変位
して常に吸排気用ロッカアーム15,15eを吸排気用
の高速カム13,13eに当接保持することが出来る。
図5乃至図7には本発明の他の実施例としての内燃機関
用動弁装置を示した。
の弾性力に抗して収容穴21の作動油が働き、ピン17
が係合穴701に突入し、ロッカアーム15はロッカシ
ャフト部7と一体化する。このため、吸気用ロッカアー
ム15及びこれと一体のT型レバー16が高リフトサー
クルを備えた給気用高速カム13よって駆動され、T型
レバー16が吸排気弁3,4を駆動する。なお排気側の
低高切り換え手段KHも同様に働き、動弁系は高速モー
ドで運転される。このように、動弁系が低高いずれの運
転モードで運転されていても、付勢手段27は弾性変位
して常に吸排気用ロッカアーム15,15eを吸排気用
の高速カム13,13eに当接保持することが出来る。
図5乃至図7には本発明の他の実施例としての内燃機関
用動弁装置を示した。
【0020】ここではV型6気筒、DOHC、4バルブ
式の内燃機関(以下単にエンジン1aと記す)に装着さ
れる。このエンジン1aは左右のバンクにそれぞれシリ
ンダヘッド2r,2lを備え、各シリンダヘッド2r,
2lには各気筒に連通可能な吸気路Ri及び排気路Re
がそれぞれ形成され、各流路は吸気弁3及び排気弁4に
よって開閉され、各吸排気弁は動弁機構によって駆動さ
れる。ここでのシリンダヘッド2lの第1の動弁機構は
気筒数が3である点を除き図1の動弁機構と同一であ
り、低高切り換え手段KHを備え、シリンダヘッド2r
の第2の動弁機構は低高切り換え及び休筒手段KMDを
装着されている。このため、ここではシリンダヘッド2
lの説明を省略し、シリンダヘッド2rの低高切り換え
及び休筒手段KMDを主に説明する。なお、図1の動弁
機構内の部材と同一の部材には同一符号を付し、重複説
明を略す。シリンダヘッド2rの各気筒の吸排気弁は全
て同様の動弁機構で開閉され、図6、図7に示す吸気用
動弁機構のように、低速カム12に駆動される低速ロッ
カアーム14、高速カム13に駆動される高速ロッカア
ーム15及びロッカシャフト部7’と一体のT型レバー
16’とを備える。ロッカシャフト部7’はその中央に
T型レバー16’を一体結合し、左右端がシリンダヘッ
ド2lと一体の枢支部201に枢支され、その左右端部
よりに低高速ロッカアーム14,15を枢支する。
式の内燃機関(以下単にエンジン1aと記す)に装着さ
れる。このエンジン1aは左右のバンクにそれぞれシリ
ンダヘッド2r,2lを備え、各シリンダヘッド2r,
2lには各気筒に連通可能な吸気路Ri及び排気路Re
がそれぞれ形成され、各流路は吸気弁3及び排気弁4に
よって開閉され、各吸排気弁は動弁機構によって駆動さ
れる。ここでのシリンダヘッド2lの第1の動弁機構は
気筒数が3である点を除き図1の動弁機構と同一であ
り、低高切り換え手段KHを備え、シリンダヘッド2r
の第2の動弁機構は低高切り換え及び休筒手段KMDを
装着されている。このため、ここではシリンダヘッド2
lの説明を省略し、シリンダヘッド2rの低高切り換え
及び休筒手段KMDを主に説明する。なお、図1の動弁
機構内の部材と同一の部材には同一符号を付し、重複説
明を略す。シリンダヘッド2rの各気筒の吸排気弁は全
て同様の動弁機構で開閉され、図6、図7に示す吸気用
動弁機構のように、低速カム12に駆動される低速ロッ
カアーム14、高速カム13に駆動される高速ロッカア
ーム15及びロッカシャフト部7’と一体のT型レバー
16’とを備える。ロッカシャフト部7’はその中央に
T型レバー16’を一体結合し、左右端がシリンダヘッ
ド2lと一体の枢支部201に枢支され、その左右端部
よりに低高速ロッカアーム14,15を枢支する。
【0021】この内、T型レバー16’はその回動端が
二又状に形成され、ここが一対の吸気弁3,3を開閉駆
動する。低高ロッカアーム14,15の回動端にはロー
ラ9’,10が枢支され、ここに低高カム12,13が
対設され、他端のロッカシャフト部7’には図7に示す
ような吸排気弁可変機構の要部を成す吸排気弁作動切り
換え手段としての低高切り換え及び休筒手段KMDが装
着されている。低高ロッカアーム14,15はそれぞれ
図1に示したと同様に、そのロッカシャフト部7’の直
下に突部b(図1参照)を突出させ、突部bにはロッカ
アーム14,15を対向する低高速カム12,13に弾
発付勢する同様の各付勢手段27が当接される。なお、
図6、図7に示す吸気用動弁機構と同様に排気用動弁機
構も構成され、図5,図8には吸気側と同一部材には同
一符号を付すと共にその末部にeを付加して示した。
二又状に形成され、ここが一対の吸気弁3,3を開閉駆
動する。低高ロッカアーム14,15の回動端にはロー
ラ9’,10が枢支され、ここに低高カム12,13が
対設され、他端のロッカシャフト部7’には図7に示す
ような吸排気弁可変機構の要部を成す吸排気弁作動切り
換え手段としての低高切り換え及び休筒手段KMDが装
着されている。低高ロッカアーム14,15はそれぞれ
図1に示したと同様に、そのロッカシャフト部7’の直
下に突部b(図1参照)を突出させ、突部bにはロッカ
アーム14,15を対向する低高速カム12,13に弾
発付勢する同様の各付勢手段27が当接される。なお、
図6、図7に示す吸気用動弁機構と同様に排気用動弁機
構も構成され、図5,図8には吸気側と同一部材には同
一符号を付すと共にその末部にeを付加して示した。
【0022】ここでも、各気筒の給排気用の低速ロッカ
アーム14,14eは共用される1つの付勢手段27に
よって各々対向する低速カム12,12eに弾発付勢さ
れ、各気筒の吸排気用の高速ロッカアーム15,15e
は共用される1つの付勢手段27によって高速カム1
3,13eに弾発付勢されている。各付勢手段27は図
1及び図3において説明したと同様の構成を取るのでこ
こでは重複説明を略す。このような各気筒毎に2つ配備
される付勢手段27は比較的、低速及び高速用で吸排気
用の各ロッカアーム14,14e及び15,15eの間
隔を狭めることが出来、上方への突出量を低減出来、結
果的に、バルブ対向角αを狭め、動弁機構を収容するシ
リンダヘッド2l.2rのコンパクト化を容易化出来
る。
アーム14,14eは共用される1つの付勢手段27に
よって各々対向する低速カム12,12eに弾発付勢さ
れ、各気筒の吸排気用の高速ロッカアーム15,15e
は共用される1つの付勢手段27によって高速カム1
3,13eに弾発付勢されている。各付勢手段27は図
1及び図3において説明したと同様の構成を取るのでこ
こでは重複説明を略す。このような各気筒毎に2つ配備
される付勢手段27は比較的、低速及び高速用で吸排気
用の各ロッカアーム14,14e及び15,15eの間
隔を狭めることが出来、上方への突出量を低減出来、結
果的に、バルブ対向角αを狭め、動弁機構を収容するシ
リンダヘッド2l.2rのコンパクト化を容易化出来
る。
【0023】なお、低高切り換え及び休筒手段KMDは
ロッカシャフト部7’の収容穴21に摺動可能に支持さ
れるピン18,17と、低速ロッカアーム14側の係合
穴22に係合するピン18をバネ20の弾性力に抗して
離脱させる油圧を供給する低速切り換え油路24と、バ
ネ19の弾性力により退却位置にあるピン17を係合穴
21の油圧により高速ロッカアーム15の係合穴701
に突入させるべく作動油を供給する切り換え油路23
と、各切り換え油路を図示しない油圧ポンプに対して断
続可能に連結する低高電磁弁27,26とで構成され
る。低高電磁弁27,26は3方弁であり、オン時に各
収容穴21に圧油を供給し、オフ時に各収容穴21をド
レーンに接続する。なお、低高電磁弁27,26は周知
のエンジンコントロールユニット(ECU)に接続され
る。
ロッカシャフト部7’の収容穴21に摺動可能に支持さ
れるピン18,17と、低速ロッカアーム14側の係合
穴22に係合するピン18をバネ20の弾性力に抗して
離脱させる油圧を供給する低速切り換え油路24と、バ
ネ19の弾性力により退却位置にあるピン17を係合穴
21の油圧により高速ロッカアーム15の係合穴701
に突入させるべく作動油を供給する切り換え油路23
と、各切り換え油路を図示しない油圧ポンプに対して断
続可能に連結する低高電磁弁27,26とで構成され
る。低高電磁弁27,26は3方弁であり、オン時に各
収容穴21に圧油を供給し、オフ時に各収容穴21をド
レーンに接続する。なお、低高電磁弁27,26は周知
のエンジンコントロールユニット(ECU)に接続され
る。
【0024】第2の動弁機構を成す低高切り換え及び休
筒手段KMDは図7に示すように、低高電磁弁27,2
6が共にオフでは各バネ20,19の弾性力が働き、係
止位置L1のピン18を介して低速ロッカアーム14の
みがT型レバー16’に一体化され、吸気弁3を低速モ
ードで駆動する(排気弁4も同様に作動される)。この
時、ピン17は非係止位置H1に保持される。なお、こ
の時シリンダヘッド2rの第1の動弁機構も低高電磁弁
27,26が共にオフでは吸排気弁共に低速モードで駆
動する。他方、低高電磁弁27,26が共にオンでは各
バネ力に抗して油圧力が働き、ピン18は非係止位置L
2に達し、ピン17は係止位置H2に達して高速ロッカ
アーム15のみがT型レバー16’に一体化され、吸気
弁3を高速モードで駆動する(排気弁4も同様に作動さ
れる)。なお、この時、シリンダヘッド2rの第1の動
弁機構も低高電磁弁27,26が共にオンでは吸排気弁
共に高速モードで駆動する。
筒手段KMDは図7に示すように、低高電磁弁27,2
6が共にオフでは各バネ20,19の弾性力が働き、係
止位置L1のピン18を介して低速ロッカアーム14の
みがT型レバー16’に一体化され、吸気弁3を低速モ
ードで駆動する(排気弁4も同様に作動される)。この
時、ピン17は非係止位置H1に保持される。なお、こ
の時シリンダヘッド2rの第1の動弁機構も低高電磁弁
27,26が共にオフでは吸排気弁共に低速モードで駆
動する。他方、低高電磁弁27,26が共にオンでは各
バネ力に抗して油圧力が働き、ピン18は非係止位置L
2に達し、ピン17は係止位置H2に達して高速ロッカ
アーム15のみがT型レバー16’に一体化され、吸気
弁3を高速モードで駆動する(排気弁4も同様に作動さ
れる)。なお、この時、シリンダヘッド2rの第1の動
弁機構も低高電磁弁27,26が共にオンでは吸排気弁
共に高速モードで駆動する。
【0025】更に、低電磁弁27のみオンの時、シリン
ダヘッド2rの第1の動弁機構は吸排気弁共に低速モー
ドでの駆動を保持する。これに対しシリンダヘッド2l
の第2の動弁機構では、切り換え油路24から収容室2
1に加わる作動油の油圧力のみが働き、非係止位置L2
にピン18が退却し、ピン17は非係止位置H1に保持
され、T型レバー167が非作動に保持される。このた
め、休筒気筒を備えたシリンダヘッド2rの第2の動弁
機構は休筒モードで運転される。このように、エンジン
1aの左右バンクのシリンダヘッド2r,2lの第1及
び第2の各動弁機構が休筒あるいは低高いずれの運転モ
ードで運転されていても、付勢手段27は確実に弾性変
位して常に低高速用であって吸排気用の各ロッカアーム
14,14e,15,15eを対向する各低高速カム1
2,12e,13,13eに弾発付勢して保持すること
が出来る。
ダヘッド2rの第1の動弁機構は吸排気弁共に低速モー
ドでの駆動を保持する。これに対しシリンダヘッド2l
の第2の動弁機構では、切り換え油路24から収容室2
1に加わる作動油の油圧力のみが働き、非係止位置L2
にピン18が退却し、ピン17は非係止位置H1に保持
され、T型レバー167が非作動に保持される。このた
め、休筒気筒を備えたシリンダヘッド2rの第2の動弁
機構は休筒モードで運転される。このように、エンジン
1aの左右バンクのシリンダヘッド2r,2lの第1及
び第2の各動弁機構が休筒あるいは低高いずれの運転モ
ードで運転されていても、付勢手段27は確実に弾性変
位して常に低高速用であって吸排気用の各ロッカアーム
14,14e,15,15eを対向する各低高速カム1
2,12e,13,13eに弾発付勢して保持すること
が出来る。
【0026】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、吸気弁
を吸気用T型レバーを介して選択的に駆動する吸気用ロ
ッカアームと、排気弁を排気用T型レバーを介して選択
的に駆動する排気用ロッカアームとを単一の付勢手段が
それぞれ対向する高速カムに弾発付勢でき、吸排気用ロ
ッカアームの間隔を狭めることが容易となり、上方への
突出量を低減出来、結果的にバルブ対向角を狭め、動弁
機構を収容するシリンダヘッドのコンパクト化を容易化
出来る。第2の発明によれば、第1の動弁機構が吸気弁
を吸気用T型レバーを介して選択的に駆動する吸気用ロ
ッカアームと、排気弁を排気用T型レバーを介して選択
的に駆動する排気用ロッカアームとを単一の付勢手段が
それぞれ対向する高速カムに弾発付勢でき、第2の動弁
機構が吸気弁を吸気用T型レバーを介して選択的に駆動
する低高吸気用ロッカアームと、排気弁を排気用T型レ
バーを介して選択的に駆動する低高排気用ロッカアーム
とを低高ロッカアーム毎に単一の付勢手段がそれぞれ対
向する低速及び高速カムに弾発付勢でき、結果的に第1
第2の各動弁機構のバルブ対向角を狭め、動弁機構を収
容するシリンダヘッドのコンパクト化を容易化出来る。
第2の発明において第1及び第2の動弁機構がV型エン
ジンの左右バンクに形成される場合も両バンクとも同様
の効果が得られる。第1、第2の発明において筒状ケー
シングにエア通路を形成すれば、各付勢手段の作動を確
実化でき、作動不良を低減出来る。
を吸気用T型レバーを介して選択的に駆動する吸気用ロ
ッカアームと、排気弁を排気用T型レバーを介して選択
的に駆動する排気用ロッカアームとを単一の付勢手段が
それぞれ対向する高速カムに弾発付勢でき、吸排気用ロ
ッカアームの間隔を狭めることが容易となり、上方への
突出量を低減出来、結果的にバルブ対向角を狭め、動弁
機構を収容するシリンダヘッドのコンパクト化を容易化
出来る。第2の発明によれば、第1の動弁機構が吸気弁
を吸気用T型レバーを介して選択的に駆動する吸気用ロ
ッカアームと、排気弁を排気用T型レバーを介して選択
的に駆動する排気用ロッカアームとを単一の付勢手段が
それぞれ対向する高速カムに弾発付勢でき、第2の動弁
機構が吸気弁を吸気用T型レバーを介して選択的に駆動
する低高吸気用ロッカアームと、排気弁を排気用T型レ
バーを介して選択的に駆動する低高排気用ロッカアーム
とを低高ロッカアーム毎に単一の付勢手段がそれぞれ対
向する低速及び高速カムに弾発付勢でき、結果的に第1
第2の各動弁機構のバルブ対向角を狭め、動弁機構を収
容するシリンダヘッドのコンパクト化を容易化出来る。
第2の発明において第1及び第2の動弁機構がV型エン
ジンの左右バンクに形成される場合も両バンクとも同様
の効果が得られる。第1、第2の発明において筒状ケー
シングにエア通路を形成すれば、各付勢手段の作動を確
実化でき、作動不良を低減出来る。
【図1】本発明の一実施例としての内燃機関用動弁装置
の要部断面図である。
の要部断面図である。
【図2】図1の内燃機関用動弁装置の装備されたエンジ
ンのシリンダヘッドの平面図である。
ンのシリンダヘッドの平面図である。
【図3】図1の内燃機関用動弁装置に装備される低高切
り換え手段の斜視図である。
り換え手段の斜視図である。
【図4】図1の内燃機関用動弁装置に装備される低高切
り換え手段の断面図である。
り換え手段の断面図である。
【図5】本発明の他の実施例としての内燃機関用動弁装
置の装備されたエンジンのシリンダヘッドの平面図であ
る。
置の装備されたエンジンのシリンダヘッドの平面図であ
る。
【図6】図5の内燃機関用動弁装置に装備される低高切
り換え手段の斜視図である。
り換え手段の斜視図である。
【図7】図5の内燃機関用動弁装置に装備される低高切
り換え手段の断面図である。
り換え手段の断面図である。
【図8】従来の動弁機構の要部側断面図である。
【図9】従来の動弁機構の低高切り換え手段の斜視図で
ある。
ある。
1 エンジン 2 シリンダヘッド 9 ローラ 10 ローラ 12 低速カム 13 高速カム 12e 排気用低速カム 13e 排気用高速カム 14 低速ロッカアーム 15 高速ロッカアーム 14e 排気用低速ロッカアーム 15e 排気用高速ロッカアーム 16 吸気用T型レバー 16e 排気用T型レバー 27 付勢手段 KH 低高切り換え手段 KMD 低高切り換え及び休筒手段
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F01L 13/00 301 F01L 13/00 302
Claims (6)
- 【請求項1】内燃機関の吸気カム軸上に一体的に形成さ
れる吸気用低速カム及び吸気用高速カムと、上記吸気用
低速カムにより駆動され、吸気弁を駆動する吸気用T型
レバーと、吸気用T型レバーに枢支され、吸気用高速カ
ムにより駆動される吸気用ロッカアームと、上記内燃機
関の排気カム軸上に一体的に形成される排気用低速カム
及び排気用高速カムと、上記排気用低速カムにより駆動
され、排気弁を駆動する排気用T型レバーと、排気用T
型レバーに枢支され、排気用高速カムにより駆動される
排気用ロッカアームと、該吸気用ロッカアームと該排気
用ロッカアーム間に配備されると共に両ロッカアームを
それぞれ対向する高速カムに弾発付勢する付勢手段とを
有する内燃機関用動弁装置。 - 【請求項2】上記付勢手段は機関本体に支持された筒状
ケーシングと、該筒状ケーシング内に配備され各ロッカ
アームに当接する2つのピストン部材と、該2つのピス
トン部材間内に配備されたばね部材を有する特許請求の
範囲第1項記載の内燃機関用動弁装置。 - 【請求項3】第1の動弁機構は内燃機関の吸気カム軸上
に一体的に形成される吸気用低速カム及び吸気用高速カ
ムと、上記吸気用低速カムにより駆動され、吸気弁を駆
動する吸気用T型レバーと、吸気用T型レバーに枢支さ
れ、吸気用高速カムにより駆動される吸気用ロッカアー
ムと、上記内燃機関の排気カム軸上に一体的に形成され
る排気用低速カム及び排気用高速カムと、上記排気用低
速カムにより駆動され、排気弁を駆動する排気用T型レ
バーと、排気用T型レバーに枢支され、排気用高速カム
により駆動される排気用ロッカアームと、該吸気用ロッ
カアームと該排気用ロッカアーム間に配備されると共に
両ロッカアームをそれぞれ対向する高速カムに弾発付勢
する第1の付勢手段とを有し、 第2の動弁機構は内燃機関の吸気カム軸上に一体的に形
成される吸気用低速カム及び吸気用高速カムと、機関本
体に枢支端側のロッカシャフト部が枢支されると共に回
動端側が吸気弁を駆動する吸気用T型レバーと、吸気用
T型レバーのロッカシャフト部の両側にそれぞれ枢支さ
れると共に吸気用低速カム及び吸気用高速カムにより駆
動されて選択的にロッカシャフト部に一体結合される2
つの吸気用ロッカアームと、上記内燃機関の排気カム軸
上に一体的に形成される排気用低速カム及び排気用高速
カムと、機関本体に枢支端側のロッカシャフト部が枢支
されると共に回動端側が排気弁を駆動する排気用T型レ
バーと、排気用T型レバーのロッカシャフト部の両側に
それぞれ枢支されると共に排気用低速カム及び排気用高
速カムにより駆動されて選択的にロッカシャフト部に一
体結合される2つの排気用ロッカアームと、該吸気用ロ
ッカアームと該排気用ロッカアーム間に配備されると共
に両ロッカアームをそれぞれ対向する高速カムに弾発付
勢する第2の付勢手段とを有した内燃機関用動弁装置。 - 【請求項4】第1の動弁機構はV型エンジンの一方のバ
ンクに形成され、第2の動弁機構は他方のバンクに形成
されたる特許請求の範囲第3項記載の内燃機関用動弁装
置。 - 【請求項5】上記付勢手段は機関本体に支持された筒状
ケーシングと、該筒状ケーシング内に配備され各ロッカ
アームに当接する2つのピストン部材と、該2つのピス
トン部材間内に配備されたばね部材を有する特許請求の
範囲第3項記載の内燃機関用動弁装置。 - 【請求項6】上記筒状ケーシングにエア通路を形成した
特許請求の範囲第2項及び第5項記載の内燃機関用動弁
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24552693A JP2783131B2 (ja) | 1993-09-30 | 1993-09-30 | 内燃機関用動弁装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24552693A JP2783131B2 (ja) | 1993-09-30 | 1993-09-30 | 内燃機関用動弁装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07102922A JPH07102922A (ja) | 1995-04-18 |
JP2783131B2 true JP2783131B2 (ja) | 1998-08-06 |
Family
ID=17135002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24552693A Expired - Lifetime JP2783131B2 (ja) | 1993-09-30 | 1993-09-30 | 内燃機関用動弁装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2783131B2 (ja) |
-
1993
- 1993-09-30 JP JP24552693A patent/JP2783131B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07102922A (ja) | 1995-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070039578A1 (en) | Valve train for an internal combustion engine | |
EP0420139B1 (en) | Multi-valve engine | |
JP2762213B2 (ja) | 内燃機関の動弁装置 | |
JP2000145422A (ja) | 多気筒内燃機関の動弁装置 | |
JP2005315183A (ja) | 内燃機関の動弁装置 | |
JP4286235B2 (ja) | 内燃機関の可変動弁機構 | |
JP2783131B2 (ja) | 内燃機関用動弁装置 | |
US6832584B2 (en) | Valve system for internal combustion engine | |
US20050092271A1 (en) | Valve gear with cylinder suspending mechainsm of an internal combustion engine | |
JP3358960B2 (ja) | Sohc型内燃機関 | |
JPH11287139A (ja) | エンジンのバルブリフト可変装置 | |
KR20080055396A (ko) | 가변 밸브 리프트 장치 | |
JP4233915B2 (ja) | エンジンの動弁装置 | |
JP2668347B2 (ja) | Sohc型内燃機関 | |
JP4196193B2 (ja) | 内燃機関の休筒機構付き動弁装置 | |
JPH0749018A (ja) | 内燃機関の動弁機構の潤滑装置 | |
JPH07102921A (ja) | 動弁装置 | |
JP4487964B2 (ja) | 内燃機関の可変動弁装置 | |
JP4059693B2 (ja) | 内燃機関の頭上カム軸型動弁装置 | |
JP3414238B2 (ja) | 内燃機関の動弁装置 | |
JP4595863B2 (ja) | 内燃機関の可変動弁装置 | |
JPH08158828A (ja) | エンジンの動弁装置 | |
JP2712083B2 (ja) | 内燃機関の動弁装置 | |
JP2755025B2 (ja) | 内燃機関の動弁装置 | |
JP3659530B2 (ja) | 可変動弁機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980421 |