JP2741289B2 - 船舶用荷役機械の自動運転方法 - Google Patents
船舶用荷役機械の自動運転方法Info
- Publication number
- JP2741289B2 JP2741289B2 JP3153728A JP15372891A JP2741289B2 JP 2741289 B2 JP2741289 B2 JP 2741289B2 JP 3153728 A JP3153728 A JP 3153728A JP 15372891 A JP15372891 A JP 15372891A JP 2741289 B2 JP2741289 B2 JP 2741289B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- automatic operation
- controller
- cargo handling
- angle
- stored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Ship Loading And Unloading (AREA)
Description
るいは穀物などの積荷を連続して陸揚げする荷役機械の
自動運転方法に関するものである。
の自動運転方法として、手動運転によりバケットコンベ
アの作業軌跡を記憶させ(ティーチングモード)、自動
運転時には前記記憶されたバケットコンベアの作業軌跡
を再現しながら自動的に荷揚げを行う(プレイバックモ
ード)運転方法が知られている(特開昭60−1067
24号)。
ケットコンベア掻取り部の先端移動距離を一定時間(例
えば1秒)毎にサンプリングし、掻取り部が一定距離
(例えば200mm)移動した場合には、現時点のクレ
ーン走行位置、ブーム旋回角度、バケットのコンベア掻
取り部伸縮長さ、移動時間、ブーム起伏角度およびバケ
ットのコンベア掻取り部傾動角度を軌跡演算装置に記憶
させ、掻取り開始点へ戻るまで手動運転を行う。そして
自動運転時には、前記手動運転時に記憶された作業軌跡
を微小距離ずつ直線補間しながらバケットコンベア掻取
り部先端の作業軌跡を再現させ、積荷の自動掻取りを行
う。
アンローダの自動運転方法においては、自動運転に対し
ても運転者の運転技術を反映させることができるため、
安全性が向上し、またバケットコンベア掻取り部先端の
作業軌跡を船倉壁面近くに設定できるため、積荷の取り
残しが少なくなり荷役効率が向上するという利点がある
が、自動運転時の直線補間制御が複雑となる欠点があっ
た。従って本発明は、上記従来の欠点を除去し、簡単な
制御により自動運転が可能な荷役機械の自動運転方法を
提供することを目的とするものである。
転により荷役機械の作業軌跡を記憶させ、自動運転時に
は前記荷役機械の作業軌跡を再現しながら自動的に荷揚
げを行う連続アンローダの自動運転方法において、第1
層目の荷揚げを手動運転により行なってその際の前記荷
役機械の作業開始位置及び操作を変更した時の座標と時
刻及び移動方向と操作変更情報とを記憶し、第2層目以
下の各層の積荷の荷揚げについては、前記手動運転時に
記憶された前記荷役機械の作業開始位置及び前記操作を
変更した時の座標と時刻及び移動方向と操作変更情報に
基づいて自動運転を行うようにしたことを特徴とする。
説明する。図1は本発明が適用される連続アンローダの
一例を示す概略側面図、図2は図1に示す連続アンロー
ダの制御回路の概要を示すブロック図、図3は本発明の
連続アンローダの自動運転方法の原理を示す説明図であ
る。
に示されるように、船体11が接岸可能な岸壁12上に
レール13を敷設し、その上を移動する移動装置14を
設ける。この移動装置14上には水平面に対する角度
(以下では起伏という)を自由に変えられるようにブー
ム15が設けられる。このブーム15はまた、移動装置
14上に垂直に立てられた直線(図示せず)の回りに回
転可能(以下ではブーム旋回という)に設置されてい
る。
吊り下げられたケーシング16が設けられ、この内部に
垂直コンベア17が設けられている。この垂直コンベア
17の下端には、船倉18内に積み込まれている鉱石、
石炭、オイルコークスあるいは穀物などの積荷(バラ
荷)を掻取りこれを垂直コンベア17に送り込む掻取り
部19が設けられている。なお、ケーシング16、この
内部の垂直コンベア17および掻取り部19からなる垂
直搬送部はケーシング16の垂直な中心軸(図示せず)
の回りに回転可能であり(以下ではBE旋回という)、
さらに掻取り部19の水平面に対する角度(以下ではス
イング角度という)が調整可能となっている。
るような制御回路により運転制御される。手動運転操作
は手動操作レバーを含む起伏制御器21、横行制御器2
2、走行制御器23、BE旋回制御器24およびスイン
グ制御器25により行われる。これらの制御器により発
生された制御信号は自動運転コントローラ26に送られ
記憶される。
はまた、自動運転コントローラ26を介して起伏制御装
置27に送られ、起伏制御装置27は起伏アクチュエー
タ28を駆動する。起伏アクチュエータ28は図1に示
すブーム15の起伏角度を所望の角度に設定する。設定
された起伏角度は起伏角度検出器29により検出され、
その検出出力信号は自動運転コントローラ26に供給さ
れる。
はまた、自動運転コントローラ26を介してブーム旋回
制御装置30に送られ、ブーム旋回制御装置30はブー
ム旋回アクチュエータ31を駆動する。ブーム旋回アク
チュエータ31は図1に示すブーム15のブーム旋回角
度を所望の角度に設定する。設定されたブーム旋回角度
はブーム旋回角度検出器32により検出され、その検出
出力信号は自動運転コントローラ26に供給される。
はまた、自動運転コントローラ26を介して走行制御装
置33に送られ、走行制御装置33は走行アクチュエー
タ34を駆動する。走行アクチュエータ34は図1に示
す移動装置14を所望の位置に移動する。移動装置14
の位置は走行位置検出器35により検出され、その検出
出力信号は自動運転コントローラ26に供給される。
信号はまた、自動運転コントローラ26を介してBE旋
回制御装置36に送られ、BE旋回制御装置36はBE
旋回アクチュエータ37を駆動する。BE旋回アクチュ
エータ37は図1に示す垂直搬送部を構成するケーシン
グ16のBE旋回角度を所望の角度に設定する。設定さ
れたBE旋回角度はBE旋回角度検出器38により検出
され、その検出出力信号は自動運転コントローラ26に
供給される。
信号はまた、自動運転コントローラ26を介してスイン
グ制御装置39に送られ、スイング制御装置39はスイ
ングアクチュエータ40を駆動する。スイングアクチュ
エータ40は図1に示す掻取り部19のスイング角度を
所望の角度に設定する。設定されたスイング角度はスイ
ング角度検出器41により検出され、その検出出力信号
は自動運転コントローラ26に供給される。
ダを用いた本発明の運転方法について説明する。本発明
の運転方法においては、積荷の第1層目の掻取り荷揚げ
をパスA−B−C−D−Aに沿って手動で行い、この結
果をティーチングモードとして自動運転コントローラ2
6に記憶する。すなわち、ティーチング時には、A−B
−C−Dへ移動するようにオペレータが操作をするが、
その際に、オペレータが起伏、横行、走行、BE旋回、
スイング等の操作レバーの操作を変更、例えば走行レバ
ーを1ノッチから2ノッチへ、または横行レバーを1ノ
ッチから2ノッチへと変えた場合に、操作信号、各検出
器29、32、35、38、41からの検出信号に基づ
いてこの時点での変更情報(時刻、座標、移動方向、掻
取り部19の角度等の操作変更情報)を1ステップ分の
データとして自動運転コントローラ26に記憶する。
にするために四角形としているが、実際には図4に示す
ような作業軌跡で掻取り荷揚げを行うのが普通である。
そして、必ず作業開始位置に戻る軌跡をとる。いずれに
しても、本発明では、オペレータの操作に何等変更(変
化)があった場合にその時刻、座標、変更操作に関する
情報を記憶するだけで良い。
は、ティーチングしたパス(図3のA−B−C−D−
A)をそのまま垂直に下げ、これをプレイバックモード
用のパス(A´−B´−C´−D´−A´)としてい
る。すなわち、プレイバック時には、自動運転コントロ
ーラ26内の記憶データを使用して、各操作信号データ
を指令信号として各アクチュエータ28、31、34、
37、40に供給する。各アクチュエータの動作中は、
自動運転コントローラ26に記憶された位置、角度デー
タと現在の位置、角度とを比較して一致したときに移動
方向や速度その他の作業内容を変化させてゆき1ステッ
プのプレイバックを行う。第3層目以降の掻取り荷揚げ
は第2層目の掻取り荷揚げと同様な操作が繰り返され
る。
は、積荷の第1層目の掻取り荷揚げを手動のティーチン
グモードで行なってオペレータの操作に変化があった時
のみ座標、移動方向、角度その他の変更情報をパス情報
として記憶し、第2層目以降ではティーチングしたパス
をそのままプレイバックモード用のパスとしているの
で、プレイバックモードにおける制御が容易になる。
される連続アンローダの一例を示す概略側面図である。
示すブロック図である。
を示す説明図である。
る。
Claims (1)
- 【請求項1】 手動運転により荷役機械の作業軌跡を記
憶させ、自動運転時には前記荷役機械の作業軌跡を再現
しながら自動的に荷揚げを行う荷役機械の自動運転方法
において、第1層目の荷揚げを手動運転により行なって
その際の前記荷役機械の作業開始位置及び操作を変更し
た時の座標と時刻及び移動方向と操作変更情報とを記憶
し、第2層目以下の各層の積荷の荷揚げについては、前
記手動運転時に記憶された前記荷役機械の作業開始位置
及び前記操作を変更した時の座標と時刻及び移動方向と
操作変更情報に基づいて自動運転を行うようにしたこと
を特徴とする船舶用荷役機械の自動運転方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3153728A JP2741289B2 (ja) | 1991-05-30 | 1991-05-30 | 船舶用荷役機械の自動運転方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3153728A JP2741289B2 (ja) | 1991-05-30 | 1991-05-30 | 船舶用荷役機械の自動運転方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04354730A JPH04354730A (ja) | 1992-12-09 |
JP2741289B2 true JP2741289B2 (ja) | 1998-04-15 |
Family
ID=15568802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3153728A Expired - Fee Related JP2741289B2 (ja) | 1991-05-30 | 1991-05-30 | 船舶用荷役機械の自動運転方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2741289B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013075730A (ja) * | 2011-09-29 | 2013-04-25 | Furukawa Unic Corp | クレーンのティーチングプレイバック装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56113694A (en) * | 1980-02-08 | 1981-09-07 | Hitachi Ltd | Method and device for controlling hoist |
JPS62121140A (ja) * | 1985-11-18 | 1987-06-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 連続式アンロ−ダの運転方法 |
-
1991
- 1991-05-30 JP JP3153728A patent/JP2741289B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04354730A (ja) | 1992-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61211238A (ja) | 船舶とドツクとの間に積荷を移動させる方法および装置 | |
US4668154A (en) | Attachment apparatus for crane or the like | |
JP2741289B2 (ja) | 船舶用荷役機械の自動運転方法 | |
JP2973701B2 (ja) | コンテナクレーンの運転制御装置 | |
JP2515955B2 (ja) | スペ―スより荷降しするための方法と、この方法を実施するための装置 | |
JP4486763B2 (ja) | 穀物用アンローダ用ジブクレーンハッチ衝突防止方法 | |
JP6644955B2 (ja) | クレーン装置 | |
JPH0446861B2 (ja) | ||
JP2704918B2 (ja) | 船舶用荷役機械の制御装置 | |
JPH06234431A (ja) | 連続アンローダの自動運転における監視方法 | |
JP3610590B2 (ja) | 連続式アンローダの自動運転方法 | |
JPH1159917A (ja) | 連続式アンローダにおける掘削部移動制御装置 | |
JP3343975B2 (ja) | 連続アンローダの自動運転における監視方法 | |
JPH04303706A (ja) | 船舶位置検出装置 | |
JP2000017692A (ja) | 自動運転ショベルおよびその運転方法 | |
JP2000038286A (ja) | ジブクレーンの振れ止め装置 | |
JP2919279B2 (ja) | 連続式アンローダの制御方法 | |
JPH04144839A (ja) | 撒物陸揚用連続式アンローダーの自動運転装置 | |
JP3208822B2 (ja) | アンローダの相対位置検出方法 | |
JP2875719B2 (ja) | 連続式アンローダにおけるバケットエレベータ掻取り部先端の移動方法 | |
JPH01236197A (ja) | クレーンの荷役位置検出方法 | |
JP3603547B2 (ja) | 連続式アンローダにおける掘削異常制御装置 | |
JPH0930655A (ja) | アンローダおよびその制御方法 | |
JPH07223735A (ja) | 連続アンローダの定量掻取方法 | |
JPS62121140A (ja) | 連続式アンロ−ダの運転方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19971217 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |