JP2637626B2 - 高圧洗浄装置のフラットジェットノズル - Google Patents
高圧洗浄装置のフラットジェットノズルInfo
- Publication number
- JP2637626B2 JP2637626B2 JP6517643A JP51764394A JP2637626B2 JP 2637626 B2 JP2637626 B2 JP 2637626B2 JP 6517643 A JP6517643 A JP 6517643A JP 51764394 A JP51764394 A JP 51764394A JP 2637626 B2 JP2637626 B2 JP 2637626B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outlet
- jet nozzle
- flat jet
- diameter
- nozzle according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title abstract description 19
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 8
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 abstract 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 3
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B1/00—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
- B05B1/02—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape
- B05B1/04—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape in flat form, e.g. fan-like, sheet-like
- B05B1/048—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape in flat form, e.g. fan-like, sheet-like having a flow conduit with, immediately behind the outlet orifice, an elongated cross section, e.g. of oval or elliptic form, of which the major axis is perpendicular to the plane of the jet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B1/00—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
- B05B1/02—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape
- B05B1/04—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape in flat form, e.g. fan-like, sheet-like
- B05B1/042—Outlets having two planes of symmetry perpendicular to each other, one of them defining the plane of the jet
Landscapes
- Nozzles (AREA)
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
- Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
- Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
Description
口に開口する円形断面の流路とを備え、この流路が、流
れ方向へ円錐状に縮径されて、出口の前方上流に位置す
る円筒状部分に遷移し、この部分の端部が出口を形成
し、流路の円錐状部分が円筒状部分に遷移する領域に
は、流路の径方向側面に流路の複数のポケット状延長部
が配置され、それら延長部が、相互に対称に配置、形成
され、円錐状部分を流通する液体の一部を円筒状部分に
本質的横断方向へ誘導する偏向面を備えて構成される高
圧洗浄装置のフラットジェットノズルに関する。
トにより分割して洗浄されるべき表面に沿った吹き付け
を可能にするために使用される。この洗浄ジェットは、
ジェット(噴流)の全幅に亙って可及的に一様な洗浄作
用を有するとともに、被洗浄面からノズルまでの多様な
距離範囲に亙ってこの洗浄作用を可及的に維持すること
を所望される。そのためにフラットジェットは、扇形の
広がり方向を横切る方向へはできるだけ小さく広がるこ
とが必要である。さらに、ジェット内部の圧力分布は、
液体の衝突速度が全断面に亙って可及的に一定であるよ
うに設定されなければならない。
ジェットノズル(英国特許A−2157592号、ベルギー特
許A−554493)では、上記を達成できないことがしばし
ばである。多くの場合、ジェットの中心における液体の
衝突圧力は周縁領域におけるそれよりもかなり大きい。
しかも、ジェットはしばしば、実際の扇形広がり方向を
横切る方向へ広げられる。
ルを、ジェットの断面に亙って可及的に一様な洗浄作用
を達成するフラットジェットが生じ、それによりこの洗
浄作用が、被洗浄面からのさらに広い距離範囲に亙って
可及的に維持されるように構成することにある。
ラットジェットノズルにおいて、出口は、流れ方向を横
断する円形断面を有し、複数のポケット状延長部は、円
筒状部分の全径を本質的に超えて延びるように構成され
るものである。
断面を有する場合、すなわちそれらが細形出口の概念に
従って形成されず、回転対称形のコンパクトジェットを
生成する際に慣例的に使用された方法で形成される場合
に、フラットジェットは所望の特性を有して生成される
ことが見出された。このときコンパクトジェットは、複
数の側方延長部分に配置される偏向面により、扇形に広
げられたフラットジェットに変換される。これら偏向面
は、対向側面からの液体の部分量をコンパクトジェット
に横断方向へ導入し、それによりコンパクトジェットを
変形して導入方向を横切るように広げる。回転対称形流
路と回転対称形出口とを使用したにも関わらず、ジェッ
トの広がりが生じ、その結果ジェットは、その広がり方
向に直交する方向へ圧縮され、すなわち実際の広がり方
向を横切る広がりは首尾よく回避される。実際にジェッ
トは、それに側方から進入する支流群の間で圧縮され、
一方向へ広がることを防止される一方で、それに直交し
て延びる面上で広げられる。
ンパクトジェットの変形に特に適した円錐状縮径部分に
よってノズル内部に形成されることが重要である。円錐
状部分と円筒状部分との間の遷移領域における凹部の配
置は、上記したような所望のジェット形状を生じさせ
る。流れの動静が細部までは明確でないけれども、円錐
状部分により、流入する液体は極めて効果的にコンパク
トな層状流れジェットとして形成されると思われる。こ
のジェットは、側方へ偏向した支流によって極めて効果
的に変形できる。
成される圧力の輪郭は、特に注目に値する。例えば、フ
ラットジェットの全断面に亙って本質的に一定の圧力値
が生じ、また最外縁部では圧力が他の断面における一定
圧力を超えて僅かに上昇する、すなわち最外縁部ではご
く限られた範囲で幾分上昇した洗浄作用が生じることが
分かっている。このようなジェットを被洗浄面に吹き付
けると、ジェットによって覆われる帯状部分全体に完全
に一様な洗浄作用を達成することができる。すなわち外
縁部では、使用者による視認も可能な極めて有効な洗浄
が生じ、使用者が洗浄帯状部分を相互に直に隣接させる
際に、より大きな表面領域を完全に一様にかつ効果的に
洗浄することができる。ある表面領域を何度も覆う必要
はない。またこの洗浄作用は、流れ方向に見てさらに大
きな領域に亙り同様に生じる。
と90°との間、好ましくは30°と50°との間である。
点は、流路の円筒状部分に本質的に平行に流入する液体
の流れが偏向され、かつ偏向後に流路の円筒状部分に本
質的に横断方向へ侵入することである。偏向面が球の一
部分の表面(部分面)である構成は特に有利である。こ
のとき球の部分面は、流路の長手方向に平行に延びる円
筒状又は切頭円錐状の部分面に有利に隣接することがで
きる。端部で球状に形成される円筒状又は円錐状のボア
が、流路の円筒状部分に平行にかつ側方へ後退してノズ
ル本体に導入される場合に、上記のような延長部を容易
に形成することができる。
0.04と3との間、特に0.04と1.5との間にあるようにす
ることができる。この比は、広がりの程度に関して極め
て重要である。中心点間距離が僅かであるとき、ポケッ
ト状凹部の容積は微小になり、すなわち側方へ偏向して
主ジェットに流入する支流の流量が少なくなり、その結
果、広がりが小さくなる。したがって広がり角度は、こ
の比によって制御でき、中心点間距離が増加するに従っ
て大きくなる。
は、1と2との間、好ましくは1.1と1.6との間にあるこ
とが有利である。部分球状偏向面の直径が出口の直径よ
り小さい場合、主ジェットは広がらずに2つの支ジェッ
トに分流する。また、部分球状偏向面の直径が出口の直
径の2倍より大きい場合、主ジェットの変形が明確に減
少し、すなわち広がりが少なくなる。そして主ジェット
は、回転対称のコンパクトジェットに徐々に近似する。
の端部との間の円筒状部分の長さは、出口の直径の5%
と30%との間にあることが有利である。したがって流路
の円筒状部分は、偏向面の連接部の近傍で終端し、それ
により、ジェットの外側部分が円筒状部分の内壁によっ
て妨げられることなく、ジェットの比較的大きな広がり
角度を得ることが可能になる。
さは、出口の直径の5〜20倍に相当することが好まし
い。その結果、流路の円筒状部分への流れを集中させて
加速させる比較的長い円錐状部分が形成される。
口の直径の0.1〜1倍に相当する。
って包囲されることが好ましい。この保護環の内径は、
好ましくは出口の直径の1.5〜10倍に相当する。この保
護環は、出口から流出するフラットジェットを全く妨害
しないが、渦流空気等に関してそれを安定させるととも
に、出口をノズル本体の端面に関して後退させる。
倍に相当することができる。
面に関連して本発明をさらに詳細に開示するものであ
る。図面において、 図1は、フラットジェットのノズル本体の長手方向断
面図、 図2は、図1のノズル本体を流れ方向で示す平面図、 図3は、図1のノズル本体を、そこから放出される扇
形に広がったフラットジェットと共に示す概略側面図
で、フラットジェットの全断面に亙る圧力分布を概略で
示す図、及び 図4は、図3の矢印Aの方向から示す図3の類型図で
ある。
状を有し、一端に張出環状フランジ2を支持する。ノズ
ル本体1は、様々な選択的手段、例えば図示しないねじ
付つば状リングによって、流体供給源に接続される。こ
のリングはノズル本体1の円筒形部分に押し付けられ、
環状フランジ2に支持され、中間層であるシールにより
ノズル本体1をジェット管に対して固定する。また、ノ
ズル本体1をノズルハウジングに挿入して、例えばノズ
ルハウジングに圧入したり接着したりすることができ
る。
耐久性を向上させるために超硬合金から形成でき、また
セラミックやプラスチック材料を使用することもでき
る。
る流路3が配置される。この流路は、流入側に円錐状縮
径部分4を備え、その後段に円筒状部分5が配置され
る。円筒状部分5は円形出口6で終端し、円形出口6
は、ノズル本体1の端面8にて円形断面を呈する凹部7
に開口する。凹部7は出口6よりも大きな内径を有し、
それにより流路の階段状延長部がこの領域に形成され
る。凹部7は、ノズル本体1によって保護環9の形態で
包囲される。
は、流路の径方向対向側面に2つのポケット状延長部10
が配置される。これら延長部は、図示実施形態では、上
流側で円筒の一部を構成する表面と、この表面に隣接し
て球の一部を構成する表面とによって画成される。
り、好ましくは30°〜50°である。円錐状縮径部分4の
長さyは、出口6の直径eの5〜20倍に相当する。円筒
状部分5の長さdは、出口6の直径eの0.1〜1倍に相
当する。
に挿入された球状端部を有するボアから形成される。こ
れら球状面の中心点の間の距離aは、出口の直径eの0.
04〜3倍、特に0.04〜1.5倍に相当し、部分球状偏向面
の直径bは、出口の直径eの1〜2倍、好ましくは1.1
〜1.6倍に相当する。
流路3の円筒状部分5に開口する。延長部10の偏向面11
の下端連接部と円筒状部分5の端部との間の流路3の円
筒状部分5の長さcは、好ましくは出口6の直径eの5
%〜30%である。
当し、保護環9の流れ方向への長さgは、出口の直径e
の0.2〜5倍に相当する。
6mmであることができ、それにより上記したノズル全体
の可能な寸法が特定の比率に基づいて算出される。
る側方凹部により、ジェット12の扇形の広がりが生じ、
2つの凹部10の間の中心面に沿って、すなわち円筒状部
分5への偏向面11の流入方向を横断して、ジェットは出
口6から流出する。この面におけるジェット12の放散角
度は、一方では両延長部10の中心点間の距離aによっ
て、他方では球状偏向面11の直径bによって、変更可能
である。これら両寸法は、液体の主流と、延長部10及び
偏向面11によってこの主流を横切る方向へ導入される支
流との比率を変化させる。これら支流が主流に対して多
ければ多いほど、主流の扇形広がりが大きくなる。
つの延長部10の間の中心面にほぼ集中的に生じ、これを
横切る方向へは、出口6から所定距離の位置でごく僅か
の扇形広がりが生じる(図4)。
とともに、図3及び図4にハッチングで示すようなより
大きな距離範囲に亙って、ジェットの全断面にて本質的
に一様の圧力分布を有するジェットが得られる。圧力分
布は、圧力分布曲線14によって図3に示される。この曲
線は、全断面に亙る圧力値を、その上昇が下向きになる
ように示す。これから明らかなように、ジェット12の周
縁部15では、圧力の僅かな上昇が非常に狭い範囲で生
じ、すなわちフラットジェットの洗浄作用は、外側領域
まで全断面に亙って同様に良好であり、周縁領域では僅
かに改善される。
洗浄ノズルが低い動作圧力で作動することが可能になる
とともに、それにも関わらず被洗浄表面全体に亙る完全
な洗浄を達成できるようになる。また、必要な動作圧力
の低減は、より小さい高圧ポンプの使用を可能にする。
すなわち上記した新規なフラットジェットノズルの特有
の構成により、高圧洗浄装置は全体に軽微な構造からな
ることができる。さらに、そのような高圧洗浄装置に要
求されるエネルギは、周知の装置に比べて小さくなる。
摩滅及び断裂が相当に低減されることが分かっている。
フラットジェットを有することが重要である。これはま
た、距離a、及び必要ならば球状偏向面の直径bを適当
に変更することによっても達成できる。例えば、4°程
度の小さな放散角度を達成でき、それにも関わらずその
結果上記特性を有するフラットジェットが生じる。
工により生成できる。このとき側方延長部10は、球状刃
先を有したドリル又は成形カッターによって形成される
ボアからなることが特に好ましい。
したノズル本体と、円錐状縮径部分4及び円筒状部分5
を備えた流路とを、機械加工により形成するとともに、
側方延長部10をこの基本輪郭に型押形成することもでき
る。このとき、工具は例えば、心出し手段として流路3
に係合する中心刃先を備えて使用できる。
ノズル全体を射出成形工程により製造することができ
る。
Claims (15)
- 【請求項1】出口(6)と該出口の上流に同心配置され
て該出口に開口する円形断面の流路(3)とを備え、該
流路が、流れ方向へ円錐状に縮径されて、出口(6)の
前方上流に位置する円筒状部分(5)に遷移し、該部分
の端部が該出口(6)を形成し、流路(3)の円錐状部
分(4)が円筒状部分(5)に遷移する領域には、流路
(3)の径方向対向側面に流路(3)の複数のポケット
状延長部(10)が配置され、それら延長部が、相互に対
称に配置、形成され、円錐状部分(4)を流通する液体
の一部を円筒状部分(5)に本質的横断方向へ誘導する
偏向面(11)を備えて構成される高圧洗浄装置のフラッ
トジェットノズルにおいて、 出口(6)は、流れ方向を横断する円形断面を有し、 複数のポケット状延長部(10)は、円筒状部分(5)の
全径を本質的に超えて延びること、 を特徴とするフラットジェットノズル。 - 【請求項2】円錐状縮径部分(4)の開放角度(α)が
10°と90°との間にあることを特徴とする請求項1に記
載のフラットジェットノズル。 - 【請求項3】円錐状縮径部分(4)の開放角度(α)が
30°と50°との間にあることを特徴とする請求項2に記
載のフラットジェットノズル。 - 【請求項4】偏向面(11)が球の部分面であることを特
徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のフラット
ジェットノズル。 - 【請求項5】球状偏向面(11)が、流路(3)の長手方
向に平行に延びる円筒又は切頭円錐の部分面に隣接する
ことを特徴とする請求項4に記載のフラットジェットノ
ズル。 - 【請求項6】部分球状偏向面(11)の中心点間の距離
(a)と出口(6)の直径(e)との比が0.04と3との
間にあることを特徴とする請求項4又は5に記載のフラ
ットジェットノズル。 - 【請求項7】部分球状偏向面(11)の中心点間の距離
(a)と出口(6)の直径(e)との比が0.04と1.5と
の間にあることを特徴とする請求項6に記載のフラット
ジェットノズル。 - 【請求項8】部分球状偏向面(11)の直径(b)と出口
(6)の直径(e)との比が1と2との間にあることを
特徴とする請求項4〜7のいずれか1項に記載のフラッ
トジェットノズル。 - 【請求項9】部分球状偏向面(11)の直径(b)と出口
(6)の直径(e)との比が1.1と1.6との間にあること
を特徴とする請求項8に記載のフラットジェットノズ
ル。 - 【請求項10】偏向面(11)の最下点の連接部と流路
(3)の円筒状部分(5)の端部との間の円筒状部分
(5)の長さ(c)が、出口(6)の直径(e)の5%
と30%との間にあることを特徴とする請求項1〜9のい
ずれか1項に記載のフラットジェットノズル。 - 【請求項11】円筒状部分(5)への遷移領域までの流
路(3)の円錐状縮径部分(4)の長さ(y)が、出口
(6)の直径(e)の5〜20倍に相当することを特徴と
する請求項1〜10のいずれか1項に記載のフラットジェ
ットノズル。 - 【請求項12】円筒状部分(5)の長さ(d)が出口
(6)の直径(e)の0.1〜1.0倍に相当することを特徴
とする請求項1〜11のいずれか1項に記載のフラットジ
ェットノズル。 - 【請求項13】出口(6)が、該出口(6)の下流に離
間して配置される保護環(9)によって包囲されること
を特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載のフラ
ットジェットノズル。 - 【請求項14】保護環(9)の内径(f)が出口(6)
の直径(e)の1.5〜10倍に相当することを特徴とする
請求項13に記載のフラットジェットノズル。 - 【請求項15】流れ方向への保護環(9)の長さ(g)
が出口(6)の直径(e)の0.2〜5倍に相当すること
を特徴とする請求項13又は14に記載のフラットジェット
ノズル。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4303762.3 | 1993-02-09 | ||
DE4303762A DE4303762A1 (de) | 1993-02-09 | 1993-02-09 | Flachstrahldüse für ein Hochdruckreinigungsgerät |
PCT/EP1994/000330 WO1994017921A1 (de) | 1993-02-09 | 1994-02-05 | Flachstrahldüse für ein hochdruckreinigungsgerät |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08504673A JPH08504673A (ja) | 1996-05-21 |
JP2637626B2 true JP2637626B2 (ja) | 1997-08-06 |
Family
ID=6479998
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6517643A Expired - Lifetime JP2637626B2 (ja) | 1993-02-09 | 1994-02-05 | 高圧洗浄装置のフラットジェットノズル |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5597122A (ja) |
EP (1) | EP0683696B1 (ja) |
JP (1) | JP2637626B2 (ja) |
AT (1) | ATE169524T1 (ja) |
AU (1) | AU677985B2 (ja) |
CA (1) | CA2154697C (ja) |
DE (2) | DE4303762A1 (ja) |
DK (1) | DK0683696T3 (ja) |
FI (1) | FI109883B (ja) |
NO (1) | NO300919B1 (ja) |
WO (1) | WO1994017921A1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DK171017B1 (da) * | 1993-11-25 | 1996-04-22 | Kew Ind As | Fladstråledyse, navnlig til en højtryksrenser |
JP3494327B2 (ja) * | 1995-10-03 | 2004-02-09 | 株式会社共立合金製作所 | スケール除去用ノズル |
DE19541174C2 (de) * | 1995-11-04 | 1998-11-26 | Spraying Systems Deutschland G | Hochleistungsstrahldüse |
DE19626895A1 (de) * | 1996-07-04 | 1998-01-08 | Linde Ag | Flüssigkeitsverteiler für eine Stoffaustauschkolonne |
CN1149342C (zh) * | 1997-08-15 | 2004-05-12 | 株式会社富士金 | 压力式流量控制装置的节流孔的制造方法 |
AUPP860999A0 (en) * | 1999-02-10 | 1999-03-04 | Southern Rubber Pty Ltd | Ultra high pressure liquid jet nozzle |
US20060118495A1 (en) * | 2004-12-08 | 2006-06-08 | Ilia Kondratalv | Nozzle for generating high-energy cavitation |
US9138753B1 (en) | 2010-09-02 | 2015-09-22 | Hiroshi Takahara | Spray nozzle and the application |
DE102011077072B3 (de) * | 2011-06-07 | 2012-10-04 | Lechler Gmbh | Vollstrahldüse |
CN102535823B (zh) * | 2012-01-18 | 2014-04-16 | 郑州市中源恒睿机械制造有限公司 | 扁形射流喷嘴及专用喷涂机 |
RU2660856C2 (ru) * | 2012-08-29 | 2018-07-10 | Сноу Лоджик, Инк. | Модульные двухвекторные распылительные сопла для текучей среды |
WO2014090333A1 (de) | 2012-12-14 | 2014-06-19 | Alfred Kärcher Gmbh & Co. Kg | Flachstrahldüse |
CN103286090B (zh) * | 2013-05-09 | 2016-01-13 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 清洗光阻涂布制程中橡皮擦的装置及光阻涂布机 |
CN107073488B (zh) * | 2014-10-02 | 2018-12-11 | 阿尔弗雷德·卡赫欧洲两合公司 | 用于流体的喷嘴装置 |
DE102015204664A1 (de) * | 2015-03-16 | 2016-09-22 | Lechler Gmbh | Flachstrahldüse und Verwendung einer Flachstrahldüse |
DE102015222771B3 (de) | 2015-11-18 | 2017-05-18 | Technische Universität Berlin | Fluidisches Bauteil |
US10350617B1 (en) * | 2016-02-12 | 2019-07-16 | Konstantin Dragan | Composition of and nozzle for spraying a single-component polyurethane foam |
US10815353B1 (en) | 2016-06-03 | 2020-10-27 | Konstantin Dragan | Composition of and nozzle for spraying a single-component polyurethane foam |
US10702876B2 (en) * | 2016-06-03 | 2020-07-07 | Konstantin Dragan | System, composition, and method for dispensing a sprayable foamable product |
WO2021011514A1 (en) * | 2019-07-15 | 2021-01-21 | Spraying Systems Co. | Low drift, high efficiency spraying system |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE554493A (ja) * | ||||
US2701412A (en) * | 1952-06-14 | 1955-02-08 | Spraying Systems Co | Method of making spray nozzle orifice with plural tapered ends |
US2745701A (en) * | 1952-08-05 | 1956-05-15 | Spraying Systems Co | Spray nozzle orifice approach |
US2985386A (en) * | 1958-07-18 | 1961-05-23 | William F Steinen | Spray nozzle |
US3659787A (en) * | 1969-04-16 | 1972-05-02 | Ransburg Electro Coating Corp | Nozzle |
DE2724173C2 (de) * | 1977-05-27 | 1983-01-27 | Speck-Kolbenpumpen-Fabrik Otto Speck Kg, 8192 Geretsried | Verfahren zur Herstellung einer Hochdruck-Strahldüse |
DE3414880A1 (de) * | 1984-04-19 | 1985-10-24 | Lechler Gmbh & Co Kg | Flachstrahl-spruehduese, insbesondere zum verspruehen von pflanzenschutzmitteln |
SU1212596A2 (ru) * | 1984-06-15 | 1986-02-23 | Научно-Исследовательский Институт Тяжелого Машиностроения Производственного Объединения "Уралмаш" | Форсунка дл охлаждени изделий |
-
1993
- 1993-02-09 DE DE4303762A patent/DE4303762A1/de not_active Withdrawn
-
1994
- 1994-02-05 WO PCT/EP1994/000330 patent/WO1994017921A1/de active IP Right Grant
- 1994-02-05 AU AU60021/94A patent/AU677985B2/en not_active Expired
- 1994-02-05 AT AT94906223T patent/ATE169524T1/de not_active IP Right Cessation
- 1994-02-05 JP JP6517643A patent/JP2637626B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1994-02-05 US US08/500,999 patent/US5597122A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-02-05 DE DE59406683T patent/DE59406683D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-02-05 EP EP94906223A patent/EP0683696B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-02-05 DK DK94906223T patent/DK0683696T3/da active
- 1994-02-05 CA CA002154697A patent/CA2154697C/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-08-08 NO NO953112A patent/NO300919B1/no not_active IP Right Cessation
- 1995-08-08 FI FI953764A patent/FI109883B/fi not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FI109883B (fi) | 2002-10-31 |
EP0683696A1 (de) | 1995-11-29 |
NO953112D0 (no) | 1995-08-08 |
NO953112L (no) | 1995-08-08 |
DK0683696T3 (da) | 1999-02-08 |
ATE169524T1 (de) | 1998-08-15 |
WO1994017921A1 (de) | 1994-08-18 |
US5597122A (en) | 1997-01-28 |
CA2154697A1 (en) | 1994-08-18 |
DE4303762A1 (de) | 1994-08-11 |
DE59406683D1 (de) | 1998-09-17 |
CA2154697C (en) | 1998-06-23 |
AU677985B2 (en) | 1997-05-15 |
EP0683696B1 (de) | 1998-08-12 |
JPH08504673A (ja) | 1996-05-21 |
FI953764A (fi) | 1995-08-08 |
AU6002194A (en) | 1994-08-29 |
NO300919B1 (no) | 1997-08-18 |
FI953764A0 (fi) | 1995-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2637626B2 (ja) | 高圧洗浄装置のフラットジェットノズル | |
US11471898B2 (en) | Fluidic component | |
US4653693A (en) | Fire fighting fog nozzle | |
US20210187522A1 (en) | Shower head | |
US8079534B2 (en) | Spray nozzle | |
US7651036B2 (en) | Three jet island fluidic oscillator | |
EP0904842A2 (en) | Improved air assisted spray system | |
KR100319431B1 (ko) | 분무기 | |
KR0163093B1 (ko) | 유체 디스펜서용 거품기 어셈블리 | |
US5170946A (en) | Shaped nozzle for high velocity fluid flow | |
KR20010039578A (ko) | 고압 분무구 | |
CN108602074B (zh) | 喷雾装置与喷雾喷嘴主体 | |
US5931392A (en) | High-pressure cleaning spray nozzle | |
US11192124B2 (en) | Fluidic scanner nozzle and spray unit employing same | |
US5106022A (en) | Spray nozzles | |
CN112024142A (zh) | 喷头 | |
US20040050980A1 (en) | Fluidic nozzle with stream deflector | |
EP1675686B1 (en) | Fluidic oscillator comprising three power inlet nozzles and an obstruction creating vortices | |
GB2157592A (en) | Flat jet spray nozzle for spraying plant protection agents | |
EP0655281B1 (en) | Flat-jet nozzle, especially for use in a high-pressure cleaner | |
EP3501664B1 (en) | Insert for hydraulic nozzles and hydraulic nozzle including said insert | |
JP4504641B2 (ja) | スプレーノズル及びそれを用いた噴霧方法 | |
RU2273527C1 (ru) | Распылитель жидкости | |
WO2015122793A1 (ru) | Пневматическая форсунка (варианты) | |
RU2036381C1 (ru) | Форсунка |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425 Year of fee payment: 16 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425 Year of fee payment: 16 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425 Year of fee payment: 17 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |