[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2620432B2 - Process control loop display - Google Patents

Process control loop display

Info

Publication number
JP2620432B2
JP2620432B2 JP23652491A JP23652491A JP2620432B2 JP 2620432 B2 JP2620432 B2 JP 2620432B2 JP 23652491 A JP23652491 A JP 23652491A JP 23652491 A JP23652491 A JP 23652491A JP 2620432 B2 JP2620432 B2 JP 2620432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control loop
screen
connection
display device
operation blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23652491A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05100706A (en
Inventor
金子  豊
信幸 横川
正信 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23652491A priority Critical patent/JP2620432B2/en
Publication of JPH05100706A publication Critical patent/JPH05100706A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2620432B2 publication Critical patent/JP2620432B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はプロセス制御ループ表示
装置に係り、特に、演算ブロックを選択配置し、相互に
結線することで構成される制御ループのグラフィカルな
表示に適したプロセス制御ループ表示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a process control loop display device and, more particularly, to a process control loop display device suitable for graphically displaying a control loop constituted by selectively arranging operation blocks and interconnecting them. About.

【0002】[0002]

【従来の技術】複数個の演算ブロックから構成される制
御ループの内容を画面上に表示するとき、プロセス入出
力信号と演算ブロックの接続状態及び演算ブロック間の
接続状態の各様子をグラフィカルに表現することは、オ
ペレータの制御系に対する理解を助けるために重要であ
る。しかしながら、従来の制御ループの表示では、表示
された演算ブロックの入出力端子の表示箇所に、その端
子の接続先が、信号名称又は演算ブロック番号として文
字又は符号で表示されるだけであり、接続関係をグラフ
ィカルに表現できないものであった。
2. Description of the Related Art When displaying the contents of a control loop composed of a plurality of operation blocks on a screen, each state of a process input / output signal, a connection state between the operation blocks, and a connection state between the operation blocks is graphically represented. It is important to help the operator understand the control system. However, in the display of the conventional control loop, the connection destination of the terminal is simply indicated by a character or a symbol as a signal name or an operation block number at the display position of the input / output terminal of the displayed operation block. The relationship could not be represented graphically.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来の制御ループの表
示では、図形に関する接続情報を制御情報として持たな
いため、前述の如くグラフィカルな表示ができなかっ
た。この問題を解決するには、ループ制御の制御情報の
中に図形の接続情報を含ませればよい。しかし、図形接
続情報は演算ブロックの配置位置や信号線の結線ルート
からなるので、この接続情報を備えるためには多大な記
憶領域を必要とし、また図形の接続情報を用いる方式の
場合には結線ルートを指定するための操作が増えるので
好ましい方式ではない。
In the display of a conventional control loop, graphical information cannot be displayed as described above because connection information relating to a figure is not provided as control information. To solve this problem, the control information of the loop control may include the connection information of the graphic. However, since the graphic connection information is composed of the arrangement positions of the operation blocks and the connection routes of the signal lines, a large storage area is required to provide this connection information. This is not a preferable method because the number of operations for specifying a route increases.

【0004】本発明の目的は、ループ制御装置の制御ル
ープの内容を、装置の構成を複雑にすることなく簡単な
操作でグラフィカルに表示することのできるプロセス制
御ループ表示装置を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a process control loop display device capable of graphically displaying the contents of a control loop of a loop control device by a simple operation without complicating the configuration of the device. .

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明に係るプロセス制
御ループ表示装置は、上記の目的を達成するため、次に
ように構成される。複数個の演算ブロックを選択して画
面に表示し、これらの演算ブロックのうち関連のある演
算ブロックの間の接続関係を画面上で示して制御ループ
を構成し、この制御ループを画面表示するプロセス制御
ループ表示装置であって、画面上における制御ループの
表示に関し、演算ブロック及びこれらの間の接続関係を
表す信号線により、グラフィカルに表示することを可能
にする表示手段と、演算ブロックに接続される信号線が
画面上他の演算ブロックを横切らないように且つ信号線
同士が重ならないように定められた予め記憶された接続
関係についての情報に従って、演算ブロック間の接続関
係を表す信号線を演算し、この演算結果に応じて前記演
算ブロックと前記信号線を前記画面に表示させる表示制
御手段とを備えるように構成される。前記の構成におい
て、好ましくは、接続関係についての情報は、演算ブロ
ック相互の信号線の接続に対し、最短経路で結線させる
基準と、その最短経路は予め定められた接続ルートの中
から、前記演算ブロック相互の位置関係から合致するも
のを選択する基準を含む。最短経路で表示させることに
より冗長性を低減し、オペレータに視認しやすく、操作
性を高めることができる。また前記の構成において、好
ましくは、表示制御手段は、機能の異なる演算ブロック
のすべてを入出力端子と演算ブロック出力を有する同一
図形にて表示する基準を含む。複数の演算ブロックはそ
れぞれ機能が異なるが、制御ループを表示する表示装置
の画面上同一の形状で表すようにしたため、演算ブロッ
クを配置できる予定箇所の制限を受けず、任意の演算ブ
ロックを配置することができるという利点を有する。ま
た前記の構成において、好ましくは、表示制御手段は、
演算ブロック間の接続関係を表す信号線の演算結果、演
算ブロック間における表示すべき信号線の本数が、予め
決められた本数以上になったとき、信号線同士が重なら
ないように接続することが不可能であると判断し、画面
上での信号線表示に替え、相互が接続されることを意味
する符号を画面に表示する基準を含む。画面上信号線を
表示し、演算ブロック間の結線関係をグラフィカルに表
示できると共に、信号線の重なりを防止して視認性及び
操作性を良好にした。
A process control loop display device according to the present invention is configured as follows to achieve the above object. A process of selecting a plurality of operation blocks and displaying them on a screen, forming a control loop by showing on the screen the connection relationship between the relevant operation blocks among these operation blocks, and displaying the control loop on the screen A control loop display device, which relates to display of a control loop on a screen, a display means for enabling a graphical display by a signal line representing an operation block and a connection relationship between them, and a display means connected to the operation block. The signal lines representing the connection relations between the operation blocks are calculated according to the information on the connection relations stored in advance that are determined so that the signal lines do not cross other operation blocks on the screen and do not overlap with each other. The display device further includes a display control unit that displays the calculation block and the signal line on the screen according to the calculation result. In the above-mentioned configuration, preferably, the information on the connection relationship is based on a reference for connecting the signal lines between the operation blocks via a shortest path, and the shortest path is calculated from a predetermined connection route by the calculation operation. A criterion for selecting a match from the positional relationship between blocks is included. By displaying the shortest route, the redundancy is reduced, the operator can easily recognize the route, and the operability can be improved. In the above configuration, preferably, the display control means includes a criterion for displaying all the operation blocks having different functions in the same figure having the input / output terminal and the operation block output. Although a plurality of operation blocks have different functions, they are represented by the same shape on the screen of the display device that displays the control loop, so that any operation block can be arranged without being restricted by a place where the operation block can be arranged. It has the advantage of being able to. Further, in the above configuration, preferably, the display control means includes:
When the number of signal lines to be displayed between the operation blocks is equal to or greater than a predetermined number, the signal lines may be connected so that the signal lines do not overlap each other, as a result of the operation of the signal lines representing the connection relationship between the operation blocks. It includes a criterion for determining that it is impossible, replacing the signal line display on the screen, and displaying on the screen a code signifying mutual connection. The signal lines are displayed on the screen, and the connection relation between the operation blocks can be graphically displayed, and the visibility and operability are improved by preventing the signal lines from overlapping.

【0006】更に前記の構成において、好ましくは、表
示制御手段は、制御ループを構成する演算ブロックの数
が多いため1つの画面に全部を表示できず、2画面以上
を必要とし、且つ演算ブロック間の結線が2画面にまた
がる場合には、画面上での結線に替え、相互が接続され
ることを意味する符号を画面に表示する基準を含むもの
である。信号線の表示が2画面にわたる場合には、結局
結線関係を1つの画面で見ることができないのであるか
ら、接続先を表示するだけとして、操作を高め、且つ必
要最小限の情報のみを与えるように構成される。更に前
記の構成において、好ましくは、表示制御手段は、信号
線を画面に表示する場合に、アナログ信号を実線で表示
し、デジタル信号を破線で表示することを特徴とする。
Further, in the above configuration, preferably, the display control means cannot display the entirety on one screen because of the large number of operation blocks constituting the control loop, requires two or more screens, and When the connection is over two screens, the reference includes a reference to display on the screen a code signifying that the connection is made, instead of the connection on the screen. When the signal lines are displayed on two screens, the connection relationship cannot be finally seen on one screen. Therefore, only the connection destination is displayed, the operation is enhanced, and only the minimum necessary information is provided. It is composed of Further, in the above configuration, preferably, when displaying the signal line on the screen, the display control means displays the analog signal as a solid line and the digital signal as a broken line.

【0007】[0007]

【作用】本発明によるプロセス制御ループ表示装置で
は、表示装置の画面上に、制御ループを構成する複数の
演算ブロックを所定位置で配置表示し、且つこれらの演
算ブロックの間の接続関係を表す信号線を、画面上にグ
ラフィカルに表示する。信号線の表示では、演算ブロッ
クに接続される信号線が、画面上他の演算ブロックを横
切らないように、且つ信号線同士が重ならないように、
予め記憶された接続関係についての情報に従って、演算
ブロック間に配線される。表示制御手段は、プロセス制
御ループの内容を画面に表示する際に、予め記憶された
接続関係についての情報に従って、演算ブロックの相互
の間及び演算ブロックと入出力端子との間の各結線を表
示させる。このとき、結線ルートに関しての情報は図形
情報である必要はなく、演算ブロック相互間、及び演算
ブロックと入出力端子の間の接続情報だけでよい。演算
ブロックは、すべて同一の形状で画面に配置される。次
に、接続情報に基づいて、予め定められた結線ルートの
中から、演算ブロック相互の位置関係に適したものを選
択し、それを表示する。
In the process control loop display device according to the present invention, a plurality of operation blocks constituting the control loop are arranged and displayed at predetermined positions on the screen of the display device, and a signal indicating the connection relationship between these operation blocks is displayed. Display the lines graphically on the screen. In the display of the signal lines, the signal lines connected to the operation blocks do not cross other operation blocks on the screen, and the signal lines do not overlap each other.
Wiring is performed between the operation blocks according to the information on the connection relation stored in advance. The display control means, when displaying the contents of the process control loop on the screen, displays each connection between the operation blocks and between the operation blocks and the input / output terminals according to the information on the connection relation stored in advance. Let it. At this time, the information relating to the connection route does not need to be graphic information, but only connection information between the operation blocks and between the operation blocks and the input / output terminals. The operation blocks are all arranged on the screen in the same shape. Next, based on the connection information, a route suitable for the positional relationship between the operation blocks is selected from the predetermined connection routes and displayed.

【0008】[0008]

【実施例】以下に、本発明の実施例を添付図面に基づい
て説明する。図1はプロセス制御ループの一例を示すル
ープスケッチである。図1に示すプロセス制御ループ例
を説明する。先ず、入力端子テーブル10中のアナログ
入力No.032(信号名:AI032 )を取り込み、入力処理演
算器3aで信号チェックを行い、偏差演算器3bで制御
目標値との偏差を演算し、PID演算器3cでPID演
算を行う。また、入力端子テーブル10中のデジタル入
力No.001(信号名:DI001 )を取り込み、定数発生器3
dで当該デジタル入力に対応する定数を出力させる。上
記のPID演算器3cの出力と定数発生器3dの出力と
を、プロセス状態に従って信号切換器3eにより切換
え、出力処理器3fからアナログ出力No.028(信号名:
AO028 )の出力端子テーブル11に書き込む。ここで、
デジタル信号入力インタフェース(DI)1aとアナログ
信号入力インタフェース(AI)1bは、プロセスからの
信号を入力し、正規化した信号に変換した後、入力端子
テーブル10に書き込むものである。また、出力端子テ
ーブル11の内容は、アナログ出力インタフェース(A
O)1cによってプロセスへの出力信号に変換される。
図1において、アナログ信号は実線で、デジタル信号は
破線でそれぞれ表示し、区別している図2は演算ブロッ
クの表現を示し、(a)は入力処理演算器3a、(b)
は出力処理器3fをそれぞれ示している。演算ブロック
の入出力端子は○枠で囲まれた数字で示され、入力端子
21は演算ブロックの左側に配置され、出力端子22は
演算ブロックの右側に配置されている。この出力端子2
2とは別に、演算ブロックには他の出力23が一つずつ
設けられている。ブロックNo. 24は、演算ブロックの
処理順序を示すものであり、番号の小さい順に処理され
ることを示す。また25の表示はファンクションコー
ド、26の表示は演算ブロックの略称である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a loop sketch showing an example of the process control loop. An example of the process control loop shown in FIG. 1 will be described. First, the analog input No. 032 (signal name: AI032) in the input terminal table 10 is fetched, the signal is checked by the input processing calculator 3a, the deviation from the control target value is calculated by the deviation calculator 3b, and the PID calculation is performed. The PID operation is performed by the device 3c. Also, the digital input No. 001 (signal name: DI001) in the input terminal table 10 is fetched and the constant generator 3
At d, a constant corresponding to the digital input is output. The output of the PID calculator 3c and the output of the constant generator 3d are switched by the signal switch 3e according to the process state, and the analog output No. 028 (signal name:
AO028) is written to the output terminal table 11. here,
The digital signal input interface (DI) 1a and the analog signal input interface (AI) 1b receive signals from the process, convert the signals into normalized signals, and write the signals into the input terminal table 10. Further, the contents of the output terminal table 11 correspond to the analog output interface (A
O) It is converted to an output signal to the process by 1c.
In FIG. 1, an analog signal is indicated by a solid line, and a digital signal is indicated by a broken line. FIG. 2 shows the expression of an operation block, and FIG. 2 (a) shows an input processing operation unit 3a, (b).
Indicates an output processor 3f. The input / output terminals of the operation block are indicated by numerals surrounded by a circle, the input terminal 21 is arranged on the left side of the operation block, and the output terminal 22 is arranged on the right side of the operation block. This output terminal 2
Apart from 2, the arithmetic block is provided with another output 23 one by one. Block No. 24 indicates the processing order of the operation blocks, and indicates that the processing is performed in ascending order of the number. The display of 25 is a function code, and the display of 26 is an abbreviation of an operation block.

【0009】図3は、本発明に係るプロセス制御ループ
表示装置が適用される制御系の一実施例を示すブロック
図である。この実施例は、図1で説明した制御ループを
実行するループ制御装置5(以下、単にコントローラ5
と記す)と、制御ループの内容を表示するCRT15を
備えた制御ループ表示装置7と、両者の間の通信を接続
する通信回線(バス)6から構成される。コントローラ
5は、計装配線2a〜2dを介してプロセス4との間で
信号の授受を行い、プロセス4の制御処理を行う。制御
ループの情報、すなわち、使用している演算ブロック及
び信号線の接続関係に関する情報は、中間コードファイ
ル9の中に格納されており、ループ制御インタプリタ1
2は、中間コードファイル9の格納内容を参照しつつ制
御・演算を周期的に行う。
FIG. 3 is a block diagram showing an embodiment of a control system to which the process control loop display device according to the present invention is applied. In this embodiment, a loop control device 5 (hereinafter simply referred to as a controller 5) that executes the control loop described in FIG.
), A control loop display device 7 having a CRT 15 for displaying the contents of the control loop, and a communication line (bus) 6 for connecting communication between them. The controller 5 sends and receives signals to and from the process 4 via the instrumentation wirings 2a to 2d, and controls the process 4. Information on the control loop, that is, information on the connection relationship between the used operation blocks and the signal lines is stored in the intermediate code file 9, and the loop control interpreter 1
Reference numeral 2 periodically controls / calculates while referring to the storage contents of the intermediate code file 9.

【0010】以上の如き演算・処理を行う制御系におい
て、制御ループ表示装置7は、そのCRT15の表示画
面上に図1に示すプロセス制御ループをグラフィカルに
表示する。
In the control system for performing the above-described calculations and processes, the control loop display device 7 graphically displays the process control loop shown in FIG. 1 on the display screen of the CRT 15.

【0011】制御ループ表示装置7は、CRT15と、
CRT制御部16と、キーボード13と、キー入力処理
部14と、演算制御部18と、補助記憶装置19と、通
信制御部17とから構成される。通信制御部について
は、コントローラ5の中にも同等の通信制御部8が存在
する。これらの通信制御部17,8を用いて、通信回線
6を介して制御ループ表示装置7とコントローラ5は相
互にデータ伝送を行う。補助記憶装置19は、図1に示
した制御ループを記憶する機能を有し、その記憶内容は
通信制御部17を介してコントローラ5内の中間コード
ファイル9に転送される。
The control loop display device 7 includes a CRT 15
It comprises a CRT control unit 16, a keyboard 13, a key input processing unit 14, an arithmetic control unit 18, an auxiliary storage device 19, and a communication control unit 17. As for the communication control unit, an equivalent communication control unit 8 exists in the controller 5. Using these communication control units 17 and 8, the control loop display device 7 and the controller 5 mutually transmit data via the communication line 6. The auxiliary storage device 19 has a function of storing the control loop shown in FIG. 1, and the stored contents are transferred to the intermediate code file 9 in the controller 5 via the communication control unit 17.

【0012】演算制御部18は、キー入力処理部14と
CRT制御部16を制御し、キーボード13の操作に従
って制御ループを作成し、その作成内容をCRT15に
表示する。図4は、CRT15の画面表示レイアウトを
示したものである。画面上には、図2における点線内の
内容を表示する。画面左側の箇所31には制御ループの
入力端子名を、画面右側の箇所32には出力端子名を、
画面中央の領域33には演算ブロックとその結線を表示
する。演算ブロック34(配置予定箇所)は、横方向
(X軸)に5個(X1〜X5)、縦方向(Y軸)に4個
(Y1〜Y4)配列したものを画面を1ページ分とす
る。演算ブロック34は2ページ以降に配置することも
でき、その場合はページ単位で縦方向にスクロールする
ことで表示を可能とする。
The arithmetic control unit 18 controls the key input processing unit 14 and the CRT control unit 16, creates a control loop according to the operation of the keyboard 13, and displays the created content on the CRT 15. FIG. 4 shows a screen display layout of the CRT 15. The contents within the dotted line in FIG. 2 are displayed on the screen. The position 31 on the left side of the screen is the input terminal name of the control loop, the position 32 on the right side of the screen is the output terminal name,
The calculation block and its connection are displayed in an area 33 at the center of the screen. The calculation block 34 (placement to be arranged) is a screen in which five (X1 to X5) are arranged in the horizontal direction (X axis) and four (Y1 to Y4) are arranged in the vertical direction (Y axis). . The operation block 34 can be arranged on the second and subsequent pages. In that case, the display can be performed by scrolling vertically in page units.

【0013】次に、図1に示したプロセス制御ループの
表示を実行するための操作手順を説明する。操作には、
キーボード13を用いる。キーボード13には、JIS
X6002「情報処理系けん盤配列」に準拠し、更にい
くつかの専用キーも備えられている。それらの専用キー
を、図5に示す。図5において13aは読出しキー、1
3bは書込みキー、13cは登録キー、13dは接続キ
ー、13eはセットキー、13f及び13gは画面表示
をスクロールするためのカーソルキーである。キーボー
ド13の操作に応じて、CRT15の最下行に入力ガイ
ダンスが表示されるので、必要なデータを入力していく
ことで制御ループが作成される。下記に操作手順の例を
示す。
Next, an operation procedure for executing the display of the process control loop shown in FIG. 1 will be described. Operations include:
The keyboard 13 is used. JIS keyboard 13
It conforms to X6002 “Information processing keyboard layout”, and further has some dedicated keys. These dedicated keys are shown in FIG. In FIG. 5, 13a is a read key, 1
3b is a write key, 13c is a registration key, 13d is a connection key, 13e is a set key, and 13f and 13g are cursor keys for scrolling the screen display. The input guidance is displayed on the bottom line of the CRT 15 in response to the operation of the keyboard 13, so that a control loop is created by inputting necessary data. An example of the operation procedure is shown below.

【0014】 (手順) (入力ガイダンス表示) (操作) 1 (表示なし) 「登録」 2 BLOCK= 05 「セット」 3 FUNC.= 02 「セット」 4 POS = X1,Y1「セット」 以上の手順1〜4により、図6に示すように、入力処理
演算器3aが画面上の(X1,Y1)に配置される。同
様の手順で残りの演算ブロック3b〜3fを配置する。
この時点では、入出力端子名及び信号線の配線はなされ
ていない。
(Procedure) (Input guidance display) (Operation) 1 (No display) “Registration” 2 BLOCK = 05 “Set” 3 FUNC. = 02 “Set” 4 POS = X1, Y1 “Set” Step 1 above As shown in FIG. 6, the input processing calculator 3a is arranged at (X1, Y1) on the screen. The remaining operation blocks 3b to 3f are arranged in the same procedure.
At this point, the wiring of the input / output terminals and the signal lines has not been made.

【0015】次に、信号線を接続する操作手順の例を示
す。 (手順) (入力ガイダンス表示) (操作) 5 (表示なし) 「登録」 6 BLOCK= 05 「セット」 7 1= AI032「セット」 8 2= 「セット」 9 3= 「セット」 10 4= 「セット」 以上の手順5〜10により、入力演算器3aの配線がな
され、入力信号AI032は画面に入力端子として表示され
る。この演算ブロック3aの入力端子の2〜4は未使用
であるので、ただ単に「セット」キーを押すだけの操作
となる。また、ブロックNo. 25の信号切換器の接続手
順は下記のようになる。
Next, an example of an operation procedure for connecting the signal lines will be described. (Procedure) (Input guidance display) (Operation) 5 (No display) “Registration” 6 BLOCK = 05 “Set” 7 1 = AI032 “Set” 8 2 = “Set” 9 3 = “Set” 10 4 = “Set” According to the above procedures 5 to 10, the wiring of the input arithmetic unit 3a is performed, and the input signal AI032 is displayed as an input terminal on the screen. Since the input terminals 2 to 4 of the operation block 3a are not used, the operation is to simply press the "set" key. The connection procedure of the signal switch of the block No. 25 is as follows.

【0016】 (手順) (入力ガイダンス表示) (操作) 11 (表示なし) 「接続」 12 BLOCK= 25「セット」 13 1= B15 「セット」 14 2= B20 「セット」 15 3= 「セット」 16 4= 「セット」 同様の手順で残りの演算ブロックについても信号線を接
続し、これにより図6に示すような制御ループが作成さ
れ、CRT15の画面に表示される。最後に書込みキー
13bを押すことで、作成された制御ループの内容は補
助記憶装置19に格納されると共に、通信制御部17,
8及び通信回線6を経由してコントローラ5の中間コー
ドファイル9に転送され、格納される。格納されるデー
タは、演算ブロックを一つの単位とし、図7に示すよう
な構成をとる。
(Procedure) (Input guidance display) (Operation) 11 (No display) “Connection” 12 BLOCK = 25 “Set” 13 1 = B15 “Set” 14 2 = B20 “Set” 15 3 = “Set” 16 4 = “Set” Signal lines are connected to the remaining operation blocks in the same procedure, whereby a control loop as shown in FIG. 6 is created and displayed on the screen of the CRT 15. Finally, by pressing the write key 13b, the contents of the created control loop are stored in the auxiliary storage device 19, and the communication control unit 17,
The data is transferred to and stored in the intermediate code file 9 of the controller 5 via the communication line 8 and the communication line 6. The data to be stored has a configuration as shown in FIG. 7 with the operation block as one unit.

【0017】以上述べたように、本発明によるプロセス
制御ループ表示装置7では、手順1〜16のキーボード
操作によって得られる制御ループを、演算制御部18が
演算処理することで、図7に示す格納フォーマットに変
換し、補助記憶装置19に格納すると共に、CRT15に
グラフィカルに表示することを特徴とする。また逆に補
助記憶装置19に格納されている制御ループをCRT1
5に表示する機能を備える。この場合、演算ブロックを
X,Y座標に基づいて画面上に配置し、次にブロックN
o. の小さい順に入出力端子の接続先を参照して信号線
を接続する。ここで、信号線の接続は自動的に行れ、オ
ペレータが指定する必要はない。
As described above, in the process control loop display device 7 according to the present invention, the control loop obtained by the keyboard operation in steps 1 to 16 is subjected to the arithmetic processing by the arithmetic control unit 18 so that the storage loop shown in FIG. The format is converted into a format, stored in the auxiliary storage device 19, and graphically displayed on the CRT 15. Conversely, the control loop stored in the auxiliary storage device 19 is changed to CRT1.
5 is provided. In this case, the operation block is arranged on the screen based on the X and Y coordinates, and then the block N
Connect the signal line by referring to the connection destination of the input / output terminal in ascending order of o. Here, the connection of the signal line is automatically performed, and it is not necessary for the operator to specify the connection.

【0018】以下に、自動結線の手法について説明す
る。図8は、自動結線を行うときの処理手順を示したフ
ローチャートである。信号線の接続は、大きく3つのケ
ースに分けられる。すなわち、(1)入力端子と演算ブ
ロックの間の接続、(2)出力端子と演算ブロックの間
の接続、(3)演算ブロック同士の接続の3つである。
3種類の接続ケースについていずれであるかの判定を、
判定ステップ100で行う。入力端子の名称は“AI”又
は“DI”で、出力端子の名称は“AO”又は“DO”で始ま
るので、これらの名称に関する符号に基づいて接続ケー
スの判定を行う。
The automatic connection method will be described below. FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure when performing automatic connection. Connection of signal lines is roughly divided into three cases. That is, (1) connection between the input terminal and the operation block, (2) connection between the output terminal and the operation block, and (3) connection between the operation blocks.
For each of the three types of connection cases,
The determination is performed in step 100. Since the name of the input terminal starts with "AI" or "DI" and the name of the output terminal starts with "AO" or "DO", the connection case is determined based on the codes related to these names.

【0019】最初に、(1)の入力端子と演算ブロック
との間の接続について説明する。図9は、この場合の結
線ルールについて説明したものである。結線のタイプ
は、図9(a)のタイプAと図9(b)のタイプBの2
つに分けられる。タイプAは入力端子31と演算ブロッ
ク34を曲がりのない直線で接続できるものである。タ
イプBは、入力端子31と演算ブロック34の間に他の
演算ブロックがあるため、迂回して接続する必要のある
ものである。迂回ルートは種々考えられるが、最短距離
で接続することを原則として図示以外のルートは採用し
ない。ステップ110で、上記の結線タイプを判定した
上、結線を行う。
First, the connection between the input terminal (1) and the operation block will be described. FIG. 9 illustrates the connection rule in this case. There are two types of connection, type A in FIG. 9 (a) and type B in FIG. 9 (b).
Divided into two. In the type A, the input terminal 31 and the operation block 34 can be connected by a straight line without bending. In the type B, since there is another operation block between the input terminal 31 and the operation block 34, the type B needs to be connected in a bypass manner. Although various detour routes are conceivable, routes other than those shown in the drawing are not adopted, in principle, in order to connect at the shortest distance. In step 110, after the above-mentioned connection type is determined, connection is performed.

【0020】次に、(2)の出力端子と演算ブロックと
の間の接続について説明する。出力処理を実行する演算
ブロックは、画面において出力端子に近接した右側に配
置するのが通常であるので、単に出力端子と演算ブロッ
クとを直線で結べばよい。ステップ120で、この接続
を行う。図10は、出力端子32と演算ブロック34と
の間の接線の様子を示したものである。
Next, the connection between the output terminal (2) and the operation block will be described. Since the operation block for executing the output processing is usually arranged on the right side near the output terminal on the screen, the output terminal and the operation block may be simply connected by a straight line. In step 120, this connection is made. FIG. 10 shows a state of a tangent line between the output terminal 32 and the operation block 34.

【0021】最後に、(3)の演算ブロック同士の接続
につい説明する。先ず、演算ブロックが2つのページに
またがっている場合には、信号線の接続を行うことは、
かえってオペレータの理解を妨げることになるため、結
線を行わない。演算ブロックの配置のY座標を参照すれ
ば判断は容易であり、これをステップ130で行う。ま
た図11〜図13は演算ブロック間の結線のルールを示
したものである。図中の実線の正方形は演算ブロックの
配置を、また破線の正方形は演算ブロックが配置されて
いないことを、明示的に示している。図11〜図13に
示す如く演算ブロック間の結線ルールは、下記に示す7
つのタイプA〜Gがある。また、図中に各タイプをいく
つかのバリエーションを含ませて示してある。ここで
も、最短距離(最短経路)で結ぶことを原則としてい
る。 タイプA:接続先が同一行の右側にあり、間に演算ブロックが存在しない場 合。 タイプB:接続先が同一行の右側にあって、間に演算ブロックが存在する場 合。 タイプC:接続先が同一行の左側にある場合。 タイプD:接続先が右下側にある場合。の場合、と同じ結線ルートでも 接続可能であるが、線の折れ曲がりを少なくするために、のバ リエーションを用意している。との関係も同様である。 タイプE:接続先が右上側にある場合。 タイプF:接続先が左下側にある場合。 タイプG:接続先が左上側にある場合。 ステップ140で、上記の各タイプに該当する演算ブロ
ックが存在するか否かを判定する。
Finally, the connection of the operation blocks (3) will be described. First, if the operation block spans two pages, connecting the signal lines
On the contrary, the connection is not performed because it hinders the understanding of the operator. The determination is easy if the Y coordinates of the arrangement of the operation blocks are referred to, and this is performed in step 130. FIGS. 11 to 13 show the rules of connection between the operation blocks. In the drawing, the solid squares clearly show the arrangement of the operation blocks, and the broken squares clearly show that the operation blocks are not arranged. As shown in FIGS. 11 to 13, the connection rules between the operation blocks are as follows.
There are three types AG. In addition, each type is shown in the figure including some variations. In this case as well, the connection is made with the shortest distance (shortest route) in principle. Type A: When the connection destination is on the right side of the same line and there is no operation block between them. Type B: When the connection destination is on the right side of the same line and an operation block exists between them. Type C: when the connection destination is on the left side of the same line. Type D: When the connection destination is on the lower right side. In the case of, connection can be made with the same connection route as in the case of, but a variation is prepared to reduce the bending of the line. The relationship is the same. Type E: When the connection destination is on the upper right side. Type F: When the connection destination is on the lower left side. Type G: When the connection destination is on the upper left. In step 140, it is determined whether or not there is an operation block corresponding to each of the above types.

【0022】ところで、画面に表示する際の見易さ及び
CRTの分解能を考慮して演算ブロック間には、最大8
本の直線を表示することの制約をつける。
By the way, in consideration of the visibility at the time of display on the screen and the resolution of the CRT, a maximum of 8
Restrict the display of book straight lines.

【0023】また、結線ルートがタイプA〜Gに該当し
た場合でも、演算ブロックの間に空いているルートがあ
るかどうか、すなわち信号線が重ならないかを判定する
必要がある。この判定を、ステップ150で行う。仮に
空ルートがあれば、ステップ160で演算ブロックの間
の結線を行う。
Even when the connection routes correspond to types A to G, it is necessary to determine whether there is a free route between the operation blocks, that is, whether the signal lines do not overlap. This determination is made in step 150. If there is an empty route, a connection is made between operation blocks in step 160.

【0024】以上の説明において、結線を行う場合に、
その信号線がアナログ信号であれば実線で、デジタル信
号であれば破線で表示する。これにより、2種類の信号
の区別を容易にする。
In the above description, when performing the connection,
If the signal line is an analog signal, it is indicated by a solid line, and if it is a digital signal, it is indicated by a broken line. This facilitates the distinction between the two types of signals.

【0025】ステップ170では、結線の表示ができな
い場合の処理を行う。これには演算ブロックの入出力端
子及び演算ブロックの出力に、接続先を示すための符号
を表示することで、結線の表示に替えるものとする。図
14は接続先表示方法の一例を示したものである。本図
の例では、ブロックNo.5の演算ブロック出力の接続先
が、ブロックNo.10 の演算ブロック42の入力端子No.1
であるが、2つの演算ブロック41,42が縦に並んで
いるために、図11〜図13の結線タイプに該当するも
のがなく、結線の表示ができないような例である。この
場合、ブロックNo.5の演算ブロック出力の右横、及びブ
ロックNo.10 の演算ブロックの入力端子No.1の左横に記
号として数字の“0”を表示することで、2つの演算ブ
ロックの接続関係を示す。記号としては、数字の“0”
〜“9”、英文字の“A”〜“Z”、“a”〜“z”を
順番に用いることで十分である。
In step 170, a process is performed when the connection cannot be displayed. In this case, the display of the connection is replaced by displaying a code indicating the connection destination on the input / output terminal of the operation block and the output of the operation block. FIG. 14 shows an example of a connection destination display method. In the example of this drawing, the connection destination of the operation block output of block No. 5 is the input terminal No. 1 of the operation block 42 of block No. 10.
However, since the two operation blocks 41 and 42 are arranged vertically, there is no connection type corresponding to the connection types in FIGS. 11 to 13, and the connection cannot be displayed. In this case, the number “0” is displayed as a symbol on the right side of the output of the operation block of block No. 5 and on the left side of the input terminal No. 1 of the operation block of block No. 10. Shows the connection relationship. The symbol is the number "0"
It is sufficient to use the characters "A" through "9" and the alphabetic characters "A" through "Z" in that order.

【0026】以上説明したように、本発明の実施例によ
れば、CRT15とキーボード13を用いて会話形式
で、CRT15の画面上に演算ブロックの配置と入力信
号及び出力信号の接続先を指定すれば、プロセス制御ル
ープを容易に作成することができる。
As described above, according to the embodiment of the present invention, the arrangement of the operation blocks and the connection destinations of the input signal and the output signal are specified on the screen of the CRT 15 in an interactive manner using the CRT 15 and the keyboard 13. Thus, a process control loop can be easily created.

【0027】また作成した制御ループは画面上にグラフ
ィカルに表示できるものであり、オペレータはその内容
を容易に理解できる。
The created control loop can be graphically displayed on a screen, so that the operator can easily understand the contents.

【0028】[0028]

【発明の効果】以上の説明で明らかなように本発明によ
れば、プロセス制御ループの内容を、簡単な操作でグラ
フィカルに画面上に表示することができ、オペレータの
制御系に対する理解を助けることができる。
As apparent from the above description, according to the present invention, the contents of the process control loop can be graphically displayed on the screen by a simple operation, and the operator can easily understand the control system. Can be.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】プロセス制御ループの一例を示すループスケッ
チ図である。
FIG. 1 is a loop sketch diagram illustrating an example of a process control loop.

【図2】演算ブロックの表現を説明するための図であ
る。
FIG. 2 is a diagram illustrating the expression of an operation block.

【図3】本発明が適用されるプロセス制御装置の全体構
成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an overall configuration of a process control device to which the present invention is applied.

【図4】制御ループの画面表示レイアウトを示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing a screen display layout of a control loop.

【図5】キーボードに設けられた専用キーの一例を示す
説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a dedicated key provided on a keyboard.

【図6】制御ループの画面表示例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a screen display example of a control loop.

【図7】制御ループの格納フォーマットの説明図であ
る。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a storage format of a control loop.

【図8】自動結線を行うときの処理手順を示したフロー
チャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure when performing automatic connection.

【図9】入力端子・演算ブロック間の結線ルールの説明
図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram of a connection rule between an input terminal and an operation block.

【図10】出力端子・演算ブロック間の結線ルールの説
明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram of a connection rule between an output terminal and an operation block.

【図11】演算ブロック同士の結線ルールの説明図であ
る。
FIG. 11 is an explanatory diagram of a connection rule between operation blocks.

【図12】演算ブロック同士の結線ルールの説明図であ
る。
FIG. 12 is an explanatory diagram of a connection rule between operation blocks.

【図13】演算ブロック同士の結線ルールの説明図であ
る。
FIG. 13 is an explanatory diagram of a connection rule between operation blocks.

【図14】演算ブロック同士の接続先表示方法の説明図
である。
FIG. 14 is an explanatory diagram of a display method of connection destinations between operation blocks.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3a〜3f 演算ブロック 4 プロセス 5 ループ制御装置(コントローラ) 6 通信回線 7 制御ループ表示装置 13 キーボード 15 CRT 16 GRT制御部 18 演算制御部 34 演算ブロック(画面上の配置予定箇所) 3a-3f Arithmetic block 4 Process 5 Loop controller (controller) 6 Communication line 7 Control loop display 13 Keyboard 15 CRT 16 GRT controller 18 Arithmetic controller 34 Arithmetic block (location planned on screen)

フロントページの続き (72)発明者 山崎 正信 茨城県勝田市堀口832番地 HSPビル 2 日立計測エンジニアリング株式会社 内Continuation of front page (72) Inventor Masanobu Yamazaki 832 Horiguchi, Katsuta-shi, Ibaraki HSP Building 2 Hitachi Measurement Engineering Co., Ltd.

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数個の演算ブロックを選択して画面に
表示し、前記演算ブロックのうち関連のある演算ブロッ
ク間の接続関係を前記画面上で示して制御ループを構成
し、この制御ループを画面表示するプロセス制御ループ
表示装置において、 前記画面上で、前記演算ブロック及びこれらの間の前記
接続関係を表す信号線により、前記制御ループをグラフ
ィカルに表示する表示手段と、演算ブロックに接続され
る信号線が画面上他の演算ブロックを横切らないように
且つ信号線同士が重ならないように定められた予め記憶
された接続関係についての情報に従って、前記演算ブロ
ック間の接続関係を表す信号線を演算し、この演算結果
に応じて前記演算ブロックと前記信号線を前記画面に表
示させる表示制御手段とを備えることを特徴とするプロ
セス制御ループ表示装置。
1. A control loop is formed by selecting a plurality of operation blocks and displaying the selected operation blocks on a screen, and showing the connection relation between the relevant operation blocks among the operation blocks on the screen. In the process control loop display device for displaying a screen, a display means for graphically displaying the control loop on the screen by a signal line representing the operation block and the connection relationship therebetween, and a display block connected to the operation block A signal line representing a connection relationship between the operation blocks is calculated according to information about a connection relationship stored in advance that is determined so that a signal line does not cross another calculation block on a screen and does not overlap with each other. And a display control means for displaying the operation block and the signal line on the screen in accordance with the operation result. Seth control loop display device.
【請求項2】 請求項1記載のプロセス制御ループ表示
装置において、前記接続関係についての情報は、前記演
算ブロック相互の信号線の接続に対し、最短経路で結線
させる基準と、その最短経路は予め定められた接続ルー
トの中から、前記演算ブロック相互の位置関係から合致
するものを選択する基準を含むことを特徴とするプロセ
ス制御ループ表示装置。
2. The process control loop display device according to claim 1, wherein the information on the connection relationship is based on a reference for connecting a signal line between the operation blocks via a shortest path and a shortest path in advance. A process control loop display device comprising a criterion for selecting a matching connection route from a predetermined connection route from the positional relationship between the operation blocks.
【請求項3】 請求項1記載のプロセス制御ループ表示
装置において、前記表示制御手段は、機能の異なる演算
ブロックのすべてを入出力端子と演算ブロック出力を有
する同一図形にて表示する基準を含むことを特徴とする
プロセス制御ループ表示装置。
3. The process control loop display device according to claim 1, wherein the display control means includes a reference for displaying all of the operation blocks having different functions in the same graphic having input / output terminals and operation block outputs. A process control loop display device.
【請求項4】 請求項1記載のプロセス制御ループ表示
装置において、前記表示制御手段は、前記演算ブロック
間の接続関係を表す信号線の演算結果、演算ブロック間
における表示すべき信号線の本数が、予め決められた本
数以上になったとき、信号線同士が重ならないように接
続することが不可能であると判断し、画面上での信号線
表示に替え、相互が接続されることを意味する符号を画
面に表示する基準を含むことを特徴とするプロセス制御
ループ表示装置。
4. The process control loop display device according to claim 1, wherein the display control means calculates an operation result of a signal line representing a connection relationship between the operation blocks and a number of signal lines to be displayed between the operation blocks. When the number exceeds a predetermined number, it is determined that it is impossible to connect the signal lines so that the signal lines do not overlap with each other. A process control loop display device comprising a reference for displaying a code to be displayed on a screen.
【請求項5】 請求項1記載のプロセス制御ループ表示
装置において、前記表示制御手段は、制御ループを構成
する前記演算ブロックの数が多いため1つの画面に全部
を表示できず、2画面以上を必要とし、且つ演算ブロッ
ク間の結線が2画面にまたがる場合には、画面上での結
線に替え、相互が接続されることを意味する符号を画面
に表示する基準を含むことを特徴とするプロセス制御ル
ープ表示装置。
5. The process control loop display device according to claim 1, wherein the display control means cannot display the entirety on one screen because the number of the operation blocks constituting the control loop is large, and displays two or more screens. If the connection is required and the connection between the operation blocks extends over two screens, the reference is replaced with a connection on the screen, and a reference is displayed on the screen to indicate a sign indicating that they are connected to each other. Control loop display.
【請求項6】 請求項1記載のプロセス制御ループ表示
装置において、前記表示制御手段は、前記信号線を前記
画面に表示する場合に、アナログ信号を実線で表示し、
デジタル信号を破線で表示することを特徴とするプロセ
ス制御ループ表示装置。
6. The process control loop display device according to claim 1, wherein the display control means displays an analog signal as a solid line when displaying the signal line on the screen.
A process control loop display device for displaying digital signals by broken lines.
JP23652491A 1991-09-17 1991-09-17 Process control loop display Expired - Fee Related JP2620432B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23652491A JP2620432B2 (en) 1991-09-17 1991-09-17 Process control loop display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23652491A JP2620432B2 (en) 1991-09-17 1991-09-17 Process control loop display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05100706A JPH05100706A (en) 1993-04-23
JP2620432B2 true JP2620432B2 (en) 1997-06-11

Family

ID=17001972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23652491A Expired - Fee Related JP2620432B2 (en) 1991-09-17 1991-09-17 Process control loop display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2620432B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6711629B1 (en) * 1999-10-18 2004-03-23 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Transparent support of remote I/O in a process control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05100706A (en) 1993-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01131963A (en) Automatic generating system for configuration connecting constitution
JP2966420B2 (en) Information processing device
US4761818A (en) Image processing apparatus
JP2620432B2 (en) Process control loop display
JP2738851B2 (en) Input data processing display method using multiple cursors
JP2716133B2 (en) Block diagram data display processor
JPS6128153B2 (en)
JP3184048B2 (en) Oblique line drawing device
JP2700001B2 (en) Character data output device
JP3009609U (en) CAD device capable of managing character arrangement and character information
JPH05189508A (en) Circuit diagram input device
JPH0228189B2 (en)
JPH05233738A (en) Size entry method for cad system
JP2848740B2 (en) Diagonal ruled line processing device
JPH01271877A (en) Drawing control system
JPH05250127A (en) Screen switching check method
JPH0650088U (en) Character string output device
JPH0194483A (en) Layout design supporting device
JPS6318467A (en) Automatic arrangement system for state transition diagram
JPH0440517A (en) Input/output device
JPH01280863A (en) Document forming device
JPH0433162A (en) Numerical table device
JPH0683558A (en) Display controller
JPH0650087U (en) Character string output device
JPS62113224A (en) Keyboard data input device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees