JP2617838B2 - 高性能潤滑めっき鋼板の製造方法 - Google Patents
高性能潤滑めっき鋼板の製造方法Info
- Publication number
- JP2617838B2 JP2617838B2 JP3255968A JP25596891A JP2617838B2 JP 2617838 B2 JP2617838 B2 JP 2617838B2 JP 3255968 A JP3255968 A JP 3255968A JP 25596891 A JP25596891 A JP 25596891A JP 2617838 B2 JP2617838 B2 JP 2617838B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- resin
- weight
- wax
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D3/00—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
- B05D3/02—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
- B05D3/0254—After-treatment
- B05D3/0272—After-treatment with ovens
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D3/00—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
- B05D3/10—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by other chemical means
- B05D3/102—Pretreatment of metallic substrates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D5/00—Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
- B05D5/08—Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D7/00—Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
- B05D7/14—Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D7/00—Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
- B05D7/50—Multilayers
- B05D7/51—One specific pretreatment, e.g. phosphatation, chromatation, in combination with one specific coating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M173/00—Lubricating compositions containing more than 10% water
- C10M173/02—Lubricating compositions containing more than 10% water not containing mineral or fatty oils
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D2202/00—Metallic substrate
- B05D2202/10—Metallic substrate based on Fe
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D2252/00—Sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D2401/00—Form of the coating product, e.g. solution, water dispersion, powders or the like
- B05D2401/20—Aqueous dispersion or solution
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D2501/00—Varnish or unspecified clear coat
- B05D2501/10—Wax
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D2507/00—Polyolefins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D2520/00—Water-based dispersions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2201/00—Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
- C10M2201/10—Compounds containing silicon
- C10M2201/105—Silica
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2205/00—Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
- C10M2205/14—Synthetic waxes, e.g. polythene waxes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2020/00—Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
- C10N2020/01—Physico-chemical properties
- C10N2020/055—Particles related characteristics
- C10N2020/06—Particles of special shape or size
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2030/00—Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
- C10N2030/06—Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2050/00—Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
- C10N2050/015—Dispersions of solid lubricants
- C10N2050/02—Dispersions of solid lubricants dissolved or suspended in a carrier which subsequently evaporates to leave a lubricant coating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2050/00—Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
- C10N2050/023—Multi-layer lubricant coatings
- C10N2050/025—Multi-layer lubricant coatings in the form of films or sheets
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Chemical Treatment Of Metals (AREA)
Description
加工性、耐食性、塗料密着性に優れた汎用的性能を有す
る非脱膜型潤滑めっき鋼板の製造方法に関する発明であ
る。
製品に代わって、薄い有機皮膜を被覆した表面処理鋼板
が使用されている。この鋼板は下地に亜鉛系のめっき皮
膜を有し、その上に有機皮膜を被覆したもので、溶接が
でき、密着加工性および耐食性に良好な特性をもってい
る。
のめっき鋼板の上にクロメート皮膜処理を行い、水性樹
脂にシリカとガラス転移点(Tg点)が40℃以上のワ
ックスを分散した樹脂塗料をドライ膜厚で0.3〜3g
/m2 被覆したものが開示されている。また、特開平3
−28380号公報には、電気亜鉛めっき鋼板の上にク
ロメート処理を行い、カルボキシル化したポリエチレン
樹脂とテフロン潤滑剤からなる塗料をドライ膜厚で0.
5〜4.0g/m2 被覆して得られる潤滑鋼板が開示さ
れている。これらの表面処理鋼板は、めっき、クロメー
ト、有機皮膜の複合効果によって潤滑性、耐食性、溶接
性、塗料密着性を与えるもので、生産性や品質改良を目
的として現在も活発に開発が進められている。
は、プレス絞り加工性と摺動摩耗性の2つを改善するた
めに適用されていた。しかしながら、両性能を満足する
潤滑鋼板はいまだ完成されているとはいえない。プレス
加工性については、最近の家電製品が個性重視のためデ
ザインを複雑化し、プレス形状が複雑になっている上
に、プレス方法がクランクプレスであるため、高速で延
び、圧縮、しごき、曲げ、曲げ戻しを受ける加工が実施
されるようになり、より高水準のプレス加工潤滑皮膜が
必要になっている。また、摺動摩耗性については硬質の
ニッケルやクロムめっきが必要であった。
となくそのままプレコート塗装鋼板として使用する用途
に対して必要な一般性能、たとえば上塗り塗料密着性、
耐食性や溶接性が十分とはいえない。
る。即ち塗料を構成する水性樹脂、潤滑剤およびシリカ
ゾルがいずれも分散体であり、それぞれ単独では安定で
あるが、混合すると凝集しやすい問題がある。また、塗
装においては新たに設備化するとコストアップになるた
め、既存のめっきライン内で簡単な製造条件で生産でき
る塗料でなければならない。これらの問題を全て解決し
た潤滑めっき鋼板の製造方法はいまだ確立されていな
い。
鋼板の表面にCr換算で5〜100mg/m2 のクロメ
ート処理を行ったのち、その上層にシリカを水性樹脂1
00重量部に対して固形分で10〜70重量部、粒径が
3μm以下で軟化点が120℃以下と軟化点が120℃
超のポリオレフィンワックスを固形分重量比で9/1〜
1/9に混合した下記ポリオレフィンワックスディスパ
ージョンを全ワックス固形分として水性樹脂100重量
部に対して2〜30重量部の割合で含有する潤滑塗料を
ドライ付着量として0.5〜5.0g/m2 被覆し、た
だちに到達板温90〜200℃に焼付けて冷却すること
を特徴とする高性能潤滑めっき鋼板の製造方法である。 記 〔ポリオレフィンワックスディスパージョン〕エチレン
系不飽和カルボン酸もしくはその無水物またはカルボキ
シル基含有誘導体を結合成分として含む極性基を有する
分子量が1000〜4000、酸価1〜20の球形ポリ
オレフィンワックスを水または水溶液に分散させたディ
スパージョン。
面を図1に示す。下層から鋼板1、めっき2、クロメー
ト3、そして潤滑皮膜4で構成される。潤滑皮膜4には
軟化点の異なる潤滑剤(○:低軟化点ポリオレフィンワ
ックス、●:高軟化点ポリオレフィンワックス)が分散
されている。以下、各皮膜ごとに説明する。
っき、溶融めっき、蒸着めっきで製造される亜鉛めっき
鋼板、亜鉛合金めっき鋼板、分散めっき鋼板、重ねめっ
き鋼板、アルミニウムおよびアルミニウム合金めっき鋼
板を包含するものである。特に亜鉛合金めっき鋼板は、
摺動摩耗性とプレス性、耐食性について優れた性能が得
られる。めっき量は特に限定する必要がないが、本発明
では5〜100g/m2 が望ましい。
った後、クロメート処理を行う。クロメート付着量はC
r換算で5〜100mg/m2 である。クロメート処理
の種類は、電解クロメート、エッチングクロメート、塗
布クロメートのいずれも本発明に適用できるが、水性塗
料を塗装する時点でクロメート皮膜が溶解しにくく且つ
板温の低い電解もしくはエッチングクロメートが望まし
い。Cr付着量を限定した理由は、Crが5mg/m2
未満では耐食性が得られにくく、100mg/m2 超で
はクロメート自身の凝集破壊が生じ、密着性が得られな
いためである。
公知であるが、残念ながら、プレス性と摺動摩耗性の両
方を満足するものではない。また、ワックスの不活性な
化学的特性から汎用的な表面特性が得られず、高濃度の
乳化剤を用いて分散させた塗料を得るため皮膜中に乳化
剤が残存し、表面特性の良好な皮膜が得られない欠点が
あった。本発明はこの難しい問題を解決した。
を含まない水性樹脂、シリカゾル、および軟化点の異な
る反応性に富む粒径が3μm以下の球形ポリオレフィン
ワックスディスパージョンを混合した成分とする。水性
樹脂としてはオレフィンアクリル樹脂、ポリオレフィン
アイオノマー、エポキシ樹脂、ウレタンエポキシ樹脂、
ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、酢酸ビニール樹脂を
用いることができる。特にオレフィンアクリル樹脂、ポ
リオレフィンアイオノマー、ウレタンエポキシ樹脂、ポ
リエステル樹脂が好ましい。
リカゾルを10〜70、および粒径が3μm以下で軟化
点が120℃以下の球形ポリオレフィンワックス(LO
W)と粒径が3μm以下で軟化点が120℃超の球形ポ
リオレフィンワックス(HOW)を混合したワックスを
合計2〜30重量部の範囲とする。
膜強度を改善し、プレス加工時の発熱に対する樹脂の耐
熱性を改善することである。シリカゾルの樹脂100に
対する重量比が10未満では耐食性が得られず、70超
では皮膜が硬く伸びないため加工に追従できなくなり、
プレス性が低下する。摺動摩耗性はシリカが高い方が良
い。潤滑性と耐食性の両方のバランスから樹脂100に
対するシリカゾルの好ましい重量比範囲は30〜50で
ある。また、シリカゾルの形状は細かい粒子が好まし
く、直径5〜50nmの球形シリカゾル、または直径5
〜50nmで長さ/太さ比が1〜5に化学的に結合させ
た線状シリカを使用する。シリカゾルの直径が5nm未
満では塗料の安定性が実用範囲を越えるため好ましくな
く、50nm超ではプレス加工でかじりが発生しやす
い。
およびプレス加工性を向上させる他、耐食性、耐指紋性
等の性能を付与する。。本発明に用いるポリオレフィン
ワックスは、従来のワックスとは異なり、表面特性に優
れ且つ水性樹脂液に均一に分散しやすいワックスディス
パージョン、即ちエチレン系不飽和カルボン酸もしくは
その無水物またはカルボキシル基含有誘導体を結合成分
として含む極性基を有する分子量が1000〜400
0、酸価1〜20の粒径が3μm以下の球形ワックス
を、乳化剤をワックスに対して5%以下、好ましくは乳
化剤を用いることなく水または水溶液に分散させたディ
スパージョンである。
の種類は、ポリエチレンワックス、ポリプロピレンワッ
クス、ポリブチレンワックスである。
能を持つワックスを混合することにより、単独では得ら
れないベアリング特性を有する高度の潤滑特性が得られ
る。HOWは、ポリプロピレンや直鎖構造の中低圧法で
製造される結晶性のあるポリエチレンが相当し、LOW
は、側鎖構造の高圧法で製造される非結晶性のポリエチ
レンワックスが相当する。即ち、極性基を付与されたL
OWはプレス加工時の温度上昇により半溶融状態の潤滑
皮膜としてプレス性を改善し、HOWはプレスに対して
は加工時の板温度上昇に耐える潤滑性を与え、硬質の滑
り剤として摺動摩耗性を向上させる。HOWとしては軟
化点130℃以上が好ましい。いずれのワックスも、極
性基付与により塗料密着性も確保している。
て全体として2〜30重量の範囲で、且つLOW/HO
Wが9/1〜1/9の範囲とする。LOW/HOWが9
/1〜1/1の範囲で特に良好な性能が得られる。樹脂
100に対するポリオレフィンワックスの全濃度比が2
未満では耐摺動摩耗性、高速の深絞り加工に対する十分
な特性が得られにくい。また、30超では表面特性、特
に上塗り塗料密着性、耐食性が低下する。LOW/HO
Wが(9超)/1では摺動特性が低下し、1/(9超)
ではプレス加工性が低下する。
ンワックスを酸素、オゾンあるいは硝酸等の酸化剤で酸
化処理することによって得られる酸化ポリオレフィンワ
ックス、あるいはアクリル酸、メタアクリル酸、クロト
ン酸、マレイン酸、フマール酸、イタコン酸等のエチレ
ン系不飽和カルボン酸モノマーとポリオレフィンワック
スとをベンゾール等で溶解し、重合開始剤(パーオキサ
イド、レドックス、重金属触媒等)と共に窒素気流中で
加熱してグラフト化して得る。
と軟化点である。理想的には2000〜4000とす
る。変性ポリオレフィンの酸価は、表面特性および分散
性から限定する。酸価1未満では塗料密着性が得られ
ず、酸価20超では摩擦抵抗が大きくプレス性が劣化す
る。ポリオレフィンの好ましい酸価の範囲は5〜10で
ある。
ってワックス自身が凝集破壊を起こし、密着加工性が低
下する。また、製造面においてもロールへのビルドアッ
プが生じ易い問題がある。皮膜の膜厚を越えない細かい
粒子が望ましい。
べる。
ライ付着量として0.5〜5.0g/m2 塗布し、ただ
ちに到達板温90〜200℃に焼付けて皮膜化する。ド
ライ付着量を限定したのは、潤滑性、耐食性ともにドラ
イ付着量に比例して向上し、ドライ付着量0.5g/m
2 未満では潤滑性、耐食性が得られず、ドライ付着量
5.0g/m2 超では溶接できず、また生産面において
ロールへのビルドアップや、急速加熱による泡立ちが発
生しやすく実用的ではないからである。最も好ましいド
ライ付着量は1〜3g/m2 である。塗布方法はロール
コーター、エアーナイフコーター、静電塗装等の既存の
方法を採用できる。
ては、できるだけ短時間に焼き付ける急速加熱方法によ
り良好な結果が得られる。即ち、塗装後数秒以内に焼き
付け炉に入れ、10秒以内に到達板温90〜200℃に
焼き付ける方法が好ましい。その理由は、前述したよう
に本発明の目的とする表面特性の優れた潤滑皮膜を得る
ためワックスの表面濃化を抑制するためである。極性基
を付与せず乳化剤で分散する従来のワックス含有塗料は
表面に不活性なワックスが浮いて表面を占有し、上塗り
塗料密着性が得られない。焼付方法としては熱風、赤外
線、誘導加熱、ガス直火炉、電気炉等の公知の方法を採
用できるが、前述したように急速加熱焼付方法が望まし
い。
メラミン、アミン等の架橋剤やシランカップリング剤、
顔料等を加えることができる。
である。実施例の記号と内容は表1の通りである。粒径
はレーザー光散乱法もしくは透過電顕から判定し、分子
量はGPC、極限粘度から、軟化点は環球法(JISK
2531)で測定したものである。
8mm)の表面に市販のエッチングクロメート処理を行
い、水洗後表2に示す潤滑塗料をロールコーターにて塗
布したのち、2秒以内にガス直火炉に入れ5秒で到達板
温120℃に焼付け、水冷して潤滑めっき鋼板を作成し
た。
の摺動摩耗試験機で摺動廉耗性を評価した。ビデオケー
ス側面から打抜きプレスを使用して10mmφのプラス
チック片を打抜き、500gの荷重の端子に貼り付け
る。次に円盤上の試料表面に500gの荷重でプラスチ
ック片を圧下させ、試料を毎分60回転の速度で回転さ
せ、プラスチック片による試料への傷入りを50回転毎
に観察し、めっきに傷が入った回数で評価した。プレス
角筒クランクプレスにて「かじり」を評価した。クラン
クプレスの条件は、しわ抑え圧6トンで粗板(0.8×
220×180mm)を65×115mm、高さ50m
mに成形し、粘着テープ(ニチバンセロテープ)にて側
面を剥離し、模造紙に貼り色差計にて明度(L)を測定
し、粘着テープを直接模造紙に貼付けたブランクの明度
(L2)との差(L2−L)をΔL値で示した。耐食性
は塩水噴霧試験で白錆が面積率5%発生した時間、塗料
密着性は市販のメラミンアルキッド樹脂塗料をドライ付
着量で20g/m2塗布し、熱風120℃20分焼付
け、エリクセン試験機で9mm絞ったのち粘着テープ
(ニチバンセロテープ)にて剥離し、目視評価(剥離面
積率)した。また、連続スポット溶接性は、試験板20
0×300mmを2枚合わせて20mm間隔で電流9k
A、加圧力250Kgf、電極先端径4.5mm、通電
時間12サイクル条件でスポット溶接を行い、溶接可能
な点数で評価した。結果を表2に示す。
5、1.0、2.0、3.0g/m2 に変化させた本発
明例で、膜厚が厚いほど摺動摩耗性およびクランクプレ
スのかじりがなく良好な潤滑性を示す。耐食性は付着量
に比例して優れる。しかし、溶接性においてはNo.
1、2は良好な結果を得たが、高付着量のNo.3、4
は溶接しにくい。
せた本発明例で、塗布量の少ないNo.5は耐食性がや
や低下し、高付着量のNo.6は塗料密着性で少し剥離
するが、いずれも良好な結果を得た。
例で、率の低いNo.7は耐食性でやや低く、シリカの
含有率の高いNo.9は摩耗性に非常に優れる。しか
し、クランクプレスではかじりが発生した。No.8は
バランスの良い結果を得た。
本発明例で、良好な潤滑性、耐食性、塗料密着性を得
た。
た本発明例である。No.12、13はバランスの良い
結果を得た。全ワックス濃度の低いNo.14は潤滑性
能が低くなる。濃度の高いNo.15は潤滑性が優れて
いるが、耐食性、塗料密着性で少し低下した。しかし、
いずれも実用可能な性能を得た。
潤滑性が劣る。No.17はHOWを含まない比較例
で、摺動摩耗性が劣る。No.18はLOWを含まない
比較例で、プレス性でのかじりがひどい。
g/m2 の10%Ni−Zn合金電気めっきを行い、そ
の表面をクロム酸/硫酸=30/0.3g/l浴中で電
流密度10A/dm2 、2秒間電解後水洗してCr付着
量60mg/m2 被覆し、表3に示す潤滑塗料をロール
コーターにて塗布し、ただちに表3に示した板温120
〜180℃にガス直火炉にて急速に焼き付け、水冷して
潤滑めっき鋼板を作成した。評価は実施例1に準じて行
い、得た結果を表3に示す。
動摩耗性、耐食性が向上した。
ンモニア中和シリカの塗料に潤滑剤として酸価5のLO
WとHOWとしてポリプロピレンを加えた本発明例で、
バランスの良い良好な結果を得た。No.20、21は
オレフィンアクリル樹脂にNo.19と異なる種類のL
OWを配合した本発明例で、いずれも良好な結果を得
た。No.22、23はオレフィンアクリル樹脂にHO
Wとして高密度ポリエチレン、高密度ポリブチレンを配
合した本発明例で、いずれも良好な結果を得た。No.
24は水性樹脂としてポリエチレンアイオノマー、N
o.25はポリエステルを使用した本発明例で、良好な
潤滑性、耐食性、塗料密着性を得た。
性樹脂とアミン中和シリカにLOWとして酸価5の低密
度ポリエチレンワックス、HOWとしてポリプロピレン
を加えた潤滑塗料を塗布し、到達板温120℃、150
℃、170℃で焼付けた本発明例で、良好な結果を得
た。焼付板温に比例して摺動摩耗性が改善され、プレス
性が低下する傾向がある。
0g/m2)に電解クロメートをCr付着量で50mg
/m 2 で行い(No.29)、溶融亜鉛めっき鋼板(め
っき量40g/m2)の表面に市販の塗布クロメートを
Cr付着量で50mg/m 2 (No.30)で行い、表
2に示すNo.2の条件で潤滑めっき鋼板を作成した。
ンクプレスでかじりが殆ど無く(ΔL=−0.1)、耐
食性は800時間、塗料密着性も良好な結果を得た。N
o.30は摺動摩耗回数が200回、プレスかじりはΔ
L=−0.2、耐食性は500時間、塗料密着性剥離は
2%と略良好な結果を得た。
プレス油を塗布することなく摺動摩耗性に優れ、高速深
絞りができ、さらに皮膜を除去することなくそのまま耐
食性皮膜、塗装下地めっき鋼板として使用できることか
ら、脱脂工程の省略、脱脂用溶剤蒸発による環境破壊の
防止、職場の環境改善等のメリットがあり、幅広い分野
に適用可能な高品質表面処理鋼板であり、製品のトータ
ルコストをミニマム化できる。
の断面図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 めっき鋼板の表面にCr換算で5〜10
0mg/m2 のクロメート処理を行ったのち、その上層
にシリカを水性樹脂100重量部に対して固形分で10
〜70重量部、粒径が3μm以下で軟化点が120℃以
下と軟化点が120℃超のポリオレフィンワックスを固
形分重量比で9/1〜1/9に混合した下記ポリオレフ
ィンワックスディスパージョンを全ワックス固形分とし
て水性樹脂100重量部に対して2〜30重量部の割合
で含有する潤滑塗料をドライ付着量として0.5〜5.
0g/m2 被覆し、ただちに到達板温90〜200℃に
焼付けて冷却することを特徴とする高性能潤滑めっき鋼
板の製造方法。 記 〔ポリオレフィンワックスディスパージョン〕エチレン
系不飽和カルボン酸もしくはその無水物またはカルボキ
シル基含有誘導体を結合成分として含む極性基を有する
分子量が1000〜4000、酸価1〜20の球形ポリ
オレフィンワックスを水または水溶液に分散させたディ
スパージョン。 - 【請求項2】 水性樹脂として揮発性溶剤を含まないオ
レフィンアクリル樹脂、ポリオレフィンアイオノマー、
エポキシ樹脂、ウレタンエポキシ樹脂、ポリエステル樹
脂、アクリル樹脂、または酢酸ビニール樹脂を用いる請
求項1記載の方法。 - 【請求項3】 シリカとして直径5〜50nmの球形シ
リカゾルまたは線形シリカゾルを用いる請求項1記載の
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3255968A JP2617838B2 (ja) | 1991-09-09 | 1991-09-09 | 高性能潤滑めっき鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3255968A JP2617838B2 (ja) | 1991-09-09 | 1991-09-09 | 高性能潤滑めっき鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0565667A JPH0565667A (ja) | 1993-03-19 |
JP2617838B2 true JP2617838B2 (ja) | 1997-06-04 |
Family
ID=17286078
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3255968A Expired - Lifetime JP2617838B2 (ja) | 1991-09-09 | 1991-09-09 | 高性能潤滑めっき鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2617838B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2721292B2 (ja) * | 1992-11-10 | 1998-03-04 | 朝日化学工業株式会社 | 有機表面処理剤で処理されたアルミニウム−亜鉛合金めっき鋼板 |
JP3143046B2 (ja) * | 1995-07-31 | 2001-03-07 | 日本鋼管株式会社 | プレス成形性および耐孔あき腐食性に優れた有機複合被覆鋼板 |
DE69722012T2 (de) * | 1997-12-12 | 2003-11-27 | Kawasaki Steel Corp., Kobe | Beschichtung eines Elektroblechs |
JP4694164B2 (ja) * | 2004-07-29 | 2011-06-08 | ユニチカ株式会社 | 防錆用コート剤および積層金属材料 |
KR101633161B1 (ko) * | 2013-12-26 | 2016-06-23 | 주식회사 포스코 | 강판 표면처리용 수지 조성물 및 상기 수지 조성물의 경화도막을 포함하는 강판 |
CN115233106B (zh) * | 2022-07-28 | 2024-04-02 | 武汉钢铁有限公司 | 防模具粘粉用电镀锌耐指纹涂层钢板及其制造方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS539265A (en) * | 1976-07-14 | 1978-01-27 | Hitachi Zosen Corp | Controller for feeding of waste in solid waste treatment unit |
FI66701C (fi) * | 1981-08-18 | 1984-11-12 | Karjalainen Vaino | Kopplingsfoerfarande |
JPS6224505A (ja) * | 1985-07-23 | 1987-02-02 | 住友電気工業株式会社 | 光透過性導電膜の形成方法 |
JPS6273938A (ja) * | 1985-09-27 | 1987-04-04 | 日本ペイント株式会社 | 耐食性塗装積層体 |
JPS6335798A (ja) * | 1986-07-31 | 1988-02-16 | Nippon Steel Corp | カチオン電着塗装用有機複合鋼板 |
JP2511497B2 (ja) * | 1988-05-31 | 1996-06-26 | 川崎製鉄株式会社 | 成形性に優れた潤滑樹脂処理鋼板 |
JPH029630A (ja) * | 1988-06-29 | 1990-01-12 | Kawasaki Steel Corp | 潤滑性及び耐食性に優れた表面処理鋼板 |
JPH0647641B2 (ja) * | 1989-01-06 | 1994-06-22 | 出光石油化学株式会社 | ポリオレフィン樹脂組成物 |
JP2899756B2 (ja) * | 1989-05-15 | 1999-06-02 | グンゼ株式会社 | 包装材 |
JPH032257A (ja) * | 1989-05-31 | 1991-01-08 | Kansai Paint Co Ltd | 潤滑性被膜を形成できる組成物 |
JPH0316726A (ja) * | 1989-06-15 | 1991-01-24 | Kawasaki Steel Corp | 成型性の優れた潤滑樹脂処理鋼板 |
JPH0339485A (ja) * | 1989-07-04 | 1991-02-20 | Kawasaki Steel Corp | 成形時の耐パウダリング性に優れた潤滑樹脂処理鋼板 |
-
1991
- 1991-09-09 JP JP3255968A patent/JP2617838B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0565667A (ja) | 1993-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0692567B2 (ja) | 溶接可能な防錆潤滑性被覆形成性組成物及びこれを用いた表面処理鋼板の製造方法 | |
JP2617838B2 (ja) | 高性能潤滑めっき鋼板の製造方法 | |
JP2617837B2 (ja) | 摺動性およびプレス加工性に優れた潤滑めっき鋼板の製造方法 | |
JP3029798B2 (ja) | 潤滑処理鋼板とそれに用いる皮膜形成性組成物 | |
JP3400366B2 (ja) | 接着性、耐型カジリ性に優れたアルカリ可溶型有機皮膜被覆鋼板 | |
JP3595490B2 (ja) | 水性有機複合塗料、および耐アブレージョン性および耐プレスかじり性に優れた表面処理金属板とその製造方法 | |
JP2617834B2 (ja) | 表面特性に優れた潤滑めっき鋼板の製造方法 | |
JP3614190B2 (ja) | 金属材料用2液型潤滑性クロメート処理組成物、および処理方法 | |
JP3174504B2 (ja) | プレス加工性の優れた表面処理鋼板の製造方法 | |
JP2617835B2 (ja) | 塗料密着性に優れた潤滑めっき鋼板の製造方法 | |
JP3963683B2 (ja) | めっき金属板用水系表面処理剤、表面処理金属板とその製造方法 | |
JP3174503B2 (ja) | プレス加工性の優れた表面処理鋼板の製造方法 | |
JPH0577357A (ja) | 加工後外観に優れた樹脂被覆複合鋼板 | |
JP2696461B2 (ja) | プレス性および耐摺動摩耗性に優れた硬質潤滑めっき鋼板 | |
JP3135815B2 (ja) | プレス加工性の優れた表面処理鋼板の製造方法 | |
JP4132686B2 (ja) | 耐プレスかじり性と耐コイル変形性に優れた表面処理金属板及びその製造方法 | |
JPH01301332A (ja) | 成形性に優れた潤滑樹脂処理鋼板 | |
JP3113171B2 (ja) | プレス加工性の優れた表面処理鋼板の製造方法 | |
JPH10109376A (ja) | 非アルカリ脱膜型潤滑樹脂処理鋼板およびその製造方法 | |
JP3336947B2 (ja) | 有機複合被覆鋼板 | |
JP2002212754A (ja) | 耐プレスかじり性と耐コイル変形性に優れた表面処理金属板及びその製造方法 | |
KR100543157B1 (ko) | 내프레스 스커핑성과 내코일 변형성이 우수한 표면 처리금속판 및 그 제조 방법 | |
JPH0655295B2 (ja) | 耐食性,溶接性,潤滑性,連続パンチ打抜き性,上塗り塗装性に優れた表面処理鋼板及びその製造方法 | |
JP2947100B2 (ja) | 溶接性に優れた高潤滑性有機樹脂被覆鋼板 | |
JPH0760897A (ja) | 潤滑性黒色鋼板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19961217 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311 Year of fee payment: 15 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311 Year of fee payment: 15 |