[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2607197Y2 - 電動工具用モータの固定子 - Google Patents

電動工具用モータの固定子

Info

Publication number
JP2607197Y2
JP2607197Y2 JP1992041165U JP4116592U JP2607197Y2 JP 2607197 Y2 JP2607197 Y2 JP 2607197Y2 JP 1992041165 U JP1992041165 U JP 1992041165U JP 4116592 U JP4116592 U JP 4116592U JP 2607197 Y2 JP2607197 Y2 JP 2607197Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
terminal
main winding
stator
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992041165U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0595162U (ja
Inventor
弘毅 兵藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP1992041165U priority Critical patent/JP2607197Y2/ja
Priority to US08/065,625 priority patent/US5331240A/en
Publication of JPH0595162U publication Critical patent/JPH0595162U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607197Y2 publication Critical patent/JP2607197Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、専ら電動工具に使用さ
れる電動工具用モータの固定子に係り、詳しくはその巻
線端末の固定構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電動工具用モータの固定子においてその
主巻線20は、図4に示す如く、コア21とその端部に
固定されたターミナルプレート22からなる固定子23
に巻着された後、左右の側方からコア21の端部に引き
出される始端、終端の両端末20a、20bは、前記タ
ーミナルプレート22に一体成形された端子受24と、
該端子受24に嵌着される端子25とによって夫々係止
される。上記主巻線20は巻線機により巻着されるもの
であるから、両端末20a、20bは常に緊張状態で端
子受24に係止される上、電動ハンマー、電動ドリル等
振動や衝撃を生じる電動工具に上記固定子を備えた整流
子モータが装備されている場合、振動により両端末に応
力が集中して引っ張られ、端末が端子との係止部やスロ
ット絶縁紙の縁部との接触部で切断し、モータが停止し
てしまう不具合を生じていた。そこで上記不具合の解消
を目的として、実開昭62−88435号公報に開示の
如く、端子受における巻線係止部を接着剤により固定し
たものや、又特開平2−214433号公報に開示の如
く、係止される端子受と巻線との間にたるみをもたせた
ものが夫々知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記固定子において、
前者のものは係止部位置での切断は防止できても、他の
部位との接触部や巻線と接着剤との境目で巻線が切断し
てしまう結果になる。又後者のものは、巻線を端末近傍
の端子受に係止するものであるから、そのたるみ分を充
分確保することができずたるみの量にも限界があり、限
度以上の振動や衝撃が加わった場合の切断の虞れは解消
できない。一方、特開平1−252152号公報には、
直流モータの電機子において、モータ軸の1組2個の電
機子極に巻回されるコイルの巻線を、一方の電機子極に
巻回後、巻線を切断せずに連続して他方の電機子極に逆
方向に巻回して終端させる構成が、又、特開昭62−2
96733号公報には、三相ブラシレスモータの三相コ
イルを、途中で切断することなくコアに巻装し、各相コ
イルの巻装後、コアの周方向に沿って配線されるコイル
間の渡り線を切断して口出部や中性点とする固定子の構
成が夫々記載されている。しかし、前者は巻線の端末処
理回数の減少に伴う作業効率の向上を図る目的である
上、工夫の対象が回転側の電機子であり、又、後者も、
固定子巻線が工夫の対象であっても、前者と同様に連続
した巻装によって結線作業を容易とする目的であり、何
れも電動工具に適するように端末係止部分の強度を向上
させる意図はなく、構成自体を見ても振動や衝撃に有効
に対抗できるような作用効果は期待できない。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本考案は、主巻線
の端末が振動や衝撃に対して効果的に対抗できて端末係
止部分の耐久性が向上し、断線が好適に防止される電動
工具用モータの固定子を提供するもので、その構成は、
端部にターミナルプレートを固着した筒状のコアの内面
に主巻線を巻着し、前記主巻線の始端の巻線を前記主巻
線の一方の側方から、終端の巻線を前記主巻線の他方の
側方から夫々前記コアの端部側へ引き出す一方、前記タ
ーミナルプレートにおける前記主巻線の始端側及び終端
側近傍に、前記巻線の各端末を係止可能な端子受を夫々
設けた電動工具用モータの固定子であって、前記始端及
び終端の巻線を、前記主巻線の外側で互いに交差するよ
うに夫々前記コアの周方向に引き回し、前記主巻線を挟
んで反対側に位置する前記端子受に夫々係止させたこと
を特徴とするものであり、又上記考案に加え、コアの周
方向に引き回される巻線の不要な振動と主巻線への不要
な接触とを防止するために、ターミナルプレートにおけ
る主巻線の外側に、始端及び終端の巻線を掛け止め可能
なスリットを形成したり、ターミナルプレートにおける
両端子受間に、始端及び終端の巻線の引き回しをガイド
する仕切壁をコアの周方向に沿って立設したりするもの
である。尚本考案において主巻線とはコアに巻着された
巻線本体を指し、巻線とは主巻線から端子受まで伸びた
単体のものを指す。
【0005】
【作用】始端の巻線は主巻線の外側でコアの周方向に引
き回されて反対側、即ち終端側の端子受に、終端の巻線
は主巻線の外側でコアの周方向に引き回され、始端の巻
線と交差して反対側、即ち始端側の端子受に係止され
る。従って始端及び終端の各巻線は夫々無理のない角度
で端子受に接続され、主巻線からの余裕も十分確保でき
るから、振動や衝撃に効果的に対抗でき、振動や衝撃が
加わりやすい電動工具に使用しても断線が防止される。
【0006】
【実施例】以下本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。実施例1 図1に示す電動工具用モータの固定子1において、筒状
のコア2の端面にはターミナルプレート3が固着され、
該ターミナルプレート3には、その内面で巻着された主
巻線4、4の内側へのばらけ防止のために巻枠部5、5
が一体成形され、更に主巻線4、4の始端位置及び終端
位置近傍において、始端側の端子受6a、6a、終端側
の端子受6b、6bが同じく一体成形されており、各端
子受6a、6a、6b、6bは筒柱状を呈し、夫々内外
両面には主巻線4から伸びる巻線8の端末を係止するV
字状の係止溝7、7・・を形成している。前記巻線8に
おいて、主巻線4の始端側からコア2の端部に引き出さ
れる始端8aは、コア2の周方向に沿って主巻線4の外
側を迂回して始端位置の端子受6aと反対側、即ち終端
側の端子受6bへ係止され、同じく主巻線4の終端側か
らコア2の端部に引き出される終端8bは、コア2の周
方向に沿って主巻線4の外側を迂回し、始端8aの巻線
8と交差して始端側の端子受6aへ係止される。各端子
受には上記係止溝7とは逆V字状の係止溝9aを有する
端子9、9・・が嵌入されることにより、該係止溝9a
が始端、終端の各端末の絶縁皮膜を破り、各巻線端末8
a、8b・・と各端子9、9・・とは電気的に導通す
る。
【0007】以上の如く構成された固定子1は、巻線8
における始端、終端の各端末8a、8bを、主巻線4の
外側で互いに交差するように夫々コア2の周方向に引き
回し、主巻線4を挟んで夫々反対側の端子受6b、6a
に係止したことで、係止位置と主巻線4間の自由度が大
きくなり、而も各端末8a、8bは無理のない角度で端
子受6b、6aに係止されるから、振動や衝撃に対して
の耐久性が向上し、断線の虞れが解消される。よって、
電動ハンマーや電動ドリル等振動や衝撃を生じる電動工
具に最適となる。
【0008】実施例2 上記実施例1にあっては、巻線8の自由度があまり多く
なると、振動時に主巻線4を傷つけ短絡を起こす可能性
があることから、その虞れのない変更実施例を以下に示
す。尚実施例1と同じ符号は同じ部材を表すため、詳し
い説明は省略する。図2は前記実施例1と同様に巻線8
の端末が係止された固定子1を示す。ターミナルプレー
ト3において、始端側、終端側の端子受6a、6bと主
巻線4との間には、夫々大小2枚の仕切壁10a、11
a、10b、11bが夫々巻線8の直径と略同間隔を置
いてコア2の周方向に沿って突設されており、更に主巻
線4の外方には仕切壁10a、11a間と同様の間隔を
有するスリット12が形成されている。従って同固定子
1において各端末は、始端8aはスリット12、仕切壁
10b、11b間に挟み入れて終端側の端子受6bに係
止され、終端8bも同様にスリット12、仕切壁10
a、11a間に挟み入れて始端側の端子受6aに係止さ
れるから、巻線8がターミナルプレート3に沿って固定
され、断線は勿論、不要な振動も解消できる。
【0009】本実施例においては、巻線8の始端8a、
終端8bの引き回しをガイドする仕切壁10a、11
a、10b、11bが設けられているので、巻線8と主
巻線4との接触が生じず、振動時における巻線8の始端
8a、終端8b側部位での点接触による断線を確実に防
止できる。又同実施例ではスリット12を設けて巻線8
と主巻線4との接触を完全に防止しているが、必ずしも
スリット12を設ける必要はなく、巻線8を主巻線4の
外側に線接触させながら結線しても良い。尚仕切壁やス
リットの形状は上記実施例に限定するものでなく、仕切
壁はコア中心側の仕切壁10a、10bの1枚のみにし
ても差し支えない。
【0010】実施例3 上記実施例1、2において、端子受と巻線端末との係止
は係止溝を設けた筒柱状の端子受と端子によるものにつ
いて説明したが、上記以外の形状及び端末の係止方法
(溶着等)を採用する固定子であっても本考案は適用可
能である。図3は溶接により端子9に巻線8の端末を固
着して係止される固定子を示す図で、端子受は始端側、
終端側に夫々2つの端子台13a、14a及び13b、
14bとで構成され、巻線8の両端末8b、8aを夫々
導通状態で溶着した端子9、9の長手方向の前後端を、
前記端子台13a、14a間及び13b、14b間に差
し込み固定することにより巻線8の始端、終端は夫々係
止される。尚図3においては仕切壁のみターミナルプレ
ート3に形成されている。本実施例によれば、端末をコ
ア円周方向で係止する機構であるから、本考案を採用す
ることで主巻線を迂回する端末を折曲げたりすることな
くその方向のまま係止可能となり、振動や衝撃の際巻線
の一箇所に応力が集中することを防止できる。
【0011】
【考案の効果】以上本考案によれば、始端、終端の各巻
線を、主巻線の外側で互いに交差するように夫々コアの
周方向に引き回し、主巻線を挟んで夫々反対側の端子受
に係止させたことで、各端末の係止位置と主巻線との間
の自由度が大きくなり、而も各端末は無理のない角度で
端子受に係止されるから、振動や衝撃に対しての耐久性
が向上し、断線の虞れが解消される。よって、電動ハン
マーや電動ドリル等振動や衝撃を生じる電動工具に最適
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案において上記実施例1の固定子を示す説
明図である。
【図2】本考案において上記実施例2の固定子を示す説
明図である。
【図3】本考案において上記実施例3の固定子を示す説
明図である。
【図4】従来の電動工具用モータの固定子を示す斜視図
である。
【符号の説明】
1・・固定子、2・・コア、3・・ターミナルプレー
ト、4・・主巻線、5・・巻枠部、6a・・始端側の端
子受、6b・・終端側の端子受、7・・係止溝、8・・
巻線、8a・・始端、8b・・終端、9・・端子、1
0、11・・仕切壁、12・・スリット、13a、13
b、14a、14b・・端子台。

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端部にターミナルプレートを固着した筒
    状のコアの内面に主巻線を巻着し、前記主巻線の始端の
    巻線を前記主巻線の一方の側方から、終端の巻線を前記
    主巻線の他方の側方から夫々前記コアの端部側へ引き出
    す一方、前記ターミナルプレートにおける前記主巻線の
    始端側及び終端側近傍に、前記巻線の各端末を係止可能
    端子受を夫々設けた電動工具用モータの固定子であっ
    て、前記始端及び終端の巻線を、前記主巻線の外側で互いに
    交差するように夫々前記コアの周方向に引き回し、前記
    主巻線を挟んで反対側に位置する前記端子受に夫々係止
    させた ことを特徴とする電動工具用モータの固定子。
  2. 【請求項2】 ターミナルプレートにおける主巻線の
    側に、始端及び終端の巻線を掛け止め可能なスリットを
    形成した請求項1に記載の電動工具用モータの固定子。
  3. 【請求項3】 ターミナルプレートにおける両端子受間
    に、始端及び終端の巻線の引き回しをガイドする仕切壁
    をコアの周方向に沿って立設した請求項1又は2に記載
    電動工具用モータの固定子。
JP1992041165U 1992-05-22 1992-05-22 電動工具用モータの固定子 Expired - Fee Related JP2607197Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992041165U JP2607197Y2 (ja) 1992-05-22 1992-05-22 電動工具用モータの固定子
US08/065,625 US5331240A (en) 1992-05-22 1993-05-21 Field assembly of electric motors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992041165U JP2607197Y2 (ja) 1992-05-22 1992-05-22 電動工具用モータの固定子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0595162U JPH0595162U (ja) 1993-12-24
JP2607197Y2 true JP2607197Y2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=12600816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992041165U Expired - Fee Related JP2607197Y2 (ja) 1992-05-22 1992-05-22 電動工具用モータの固定子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5331240A (ja)
JP (1) JP2607197Y2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5760505A (en) * 1994-11-07 1998-06-02 Ametek, Inc. Apparatus and method for introducing wire slack in stator windings
US6106324A (en) * 1995-07-26 2000-08-22 Dana Corporation Programmable termination strip for electric motor
US5789840A (en) * 1996-02-29 1998-08-04 Ge Canada Inc. Endhead joint for stator bars
US6064131A (en) * 1998-08-10 2000-05-16 Reliance Electric Industrial Company Phase insulation and method for insertion
JP3609649B2 (ja) * 1999-06-29 2005-01-12 三洋電機株式会社 ブラシレスdcモータ及びこのモータを用いた冷媒圧縮機
US6847146B2 (en) * 2000-07-26 2005-01-25 Milwaukee Electric Tool Corporation Field assembly and methods for assembling a field assembly
DE10119642A1 (de) * 2001-04-20 2002-11-14 Lenze Gmbh & Co Kg Aerzen Stator für eine elektrische Drehfeldmaschine, insbesondere Synchronmaschine
JP2002058229A (ja) * 2001-06-25 2002-02-22 Hitachi Ltd 永久磁石型ブラシレス電動機とそれを用いたエアコン装置
JP3894853B2 (ja) * 2002-07-11 2007-03-22 株式会社日本自動車部品総合研究所 回転機
US7518274B1 (en) 2006-06-12 2009-04-14 Mancl Dennis J Motor bracket with integral terminals
AT10411U1 (de) * 2007-05-31 2009-02-15 Acc Austria Gmbh Kältemittelverdichter
EP2541740B1 (de) * 2011-06-29 2020-04-22 Grundfos Holding A/S Stator
JP6233358B2 (ja) * 2015-07-09 2017-11-22 トヨタ自動車株式会社 回転電機ステータ
CN106374699A (zh) * 2016-09-22 2017-02-01 无锡江南奕帆电力传动科技股份有限公司 一种用于定子线圈自动绕线的装置
CN106911200B (zh) * 2017-04-06 2019-03-29 江苏美的清洁电器股份有限公司 支架式电机和具有其的风机及吸尘器

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2065717A1 (de) * 1970-07-25 1975-05-15 Reich Maschf Gmbh Karl Isolationskoerper
US3725707A (en) * 1971-05-05 1973-04-03 Black & Decker Mfg Co Field sub-assembly for universal electric motors
US3979615A (en) * 1975-02-05 1976-09-07 Amp Incorporated Field assembly for electric motors
CA1071680A (en) * 1976-06-16 1980-02-12 Itw Fastex Italia S.P.A. Insulating assembly for stator slots of electrical motors
US4287446A (en) * 1979-06-27 1981-09-01 Amp Incorporated Stator for stepper motor
US4386288A (en) * 1981-05-26 1983-05-31 The Superior Electric Company Stepping motors having detented winding and winding method
DE3150970A1 (de) * 1981-12-23 1983-06-30 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Anschlussvorrichtung fuer die wicklung einer elektrischen maschine
DE3239238A1 (de) * 1982-10-21 1984-04-26 Black & Decker, Inc. (Eine Gesellschaft N.D.Ges.D. Staates Delaware), Newark, Del. Verfahren zum verdrahten von elektrogeraeten, insbesondere elektrowerkzeugen sowie eletrogeraet
US4602178A (en) * 1983-05-02 1986-07-22 Ab Electrolux Electric rotating device
JPH0785631B2 (ja) * 1986-06-13 1995-09-13 アイチ−エマソン電機株式会社 三相ブラシレスモータの固定子の製造方法
US4926075A (en) * 1987-12-28 1990-05-15 Makita Electric Works, Ltd. Electric motor brush assembly adaptable to different stators
JP2638051B2 (ja) * 1988-03-31 1997-08-06 マブチモーター株式会社 Y結線電機子巻線を有する直流モータおよび当該直流モータの電機子巻線の巻線方法
JPH02214433A (ja) * 1989-02-14 1990-08-27 Makita Electric Works Ltd モータの固定子及びそのための捲線機
US5063319A (en) * 1989-05-15 1991-11-05 Black & Decker, Inc. Universal motor with secondary winding wound with the run field winding
US5187858A (en) * 1989-06-14 1993-02-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of producing a stator for a rotary machine
JPH0322853A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 界磁組立体
US4982124A (en) * 1990-01-19 1991-01-01 Milwaukee Electric Tool Corporation Vibration-tolerant wire termination
DE4031440A1 (de) * 1990-10-04 1992-04-09 Mulfingen Elektrobau Ebm Elektromotor mit anschlusssteckverbindung
JPH06288435A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Sony Corp インシュレータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0595162U (ja) 1993-12-24
US5331240A (en) 1994-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2607197Y2 (ja) 電動工具用モータの固定子
JP4547259B2 (ja) 回転電機
JP6249417B2 (ja) 回転電機および電動パワーステアリング装置
JP2003333778A (ja) 永久磁石式回転電機
EP1615317A1 (en) Controller for electric power steering and electric power steering system
EP1602554A2 (en) DC brushless motor for electrical power steering and the production method thereof
WO2012063684A1 (ja) 回転電機
WO1997045945A1 (fr) Moteur
JP3599168B2 (ja) 電動機および製造方法
JP3099001B1 (ja) 電動機の固定子及びその製造方法
JP4395974B2 (ja) ブラシ付き直流モータ
JPH1127886A (ja) 回転電機の固定子
EP1713163A1 (en) Ipm rotating electric machine
JP5773963B2 (ja) 電動機のステータ及び電動機
JP2001145209A (ja) 車両用回転電機
JP3550797B2 (ja) 2極の整流子電動機
US6590311B1 (en) Cross-shaped rotor shaft for electrical machine
JP3301981B2 (ja) 集中巻方式のブラシレスdcモータ
WO2020031610A1 (ja) 固定子、回転電機、自動車用電動補機システム
JP3438130B2 (ja) コイル端支持部材の固定方法
JPH11127566A (ja) 直巻電動機
JPH0311179B2 (ja)
JP3902346B2 (ja) 集中巻方式のブラシレスdcモータ
JPH07298534A (ja) 電動機
KR101030724B1 (ko) 고정자의 분할코어 절연지 및 그 절연방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees