JP2605170Y2 - 筆記具 - Google Patents
筆記具Info
- Publication number
- JP2605170Y2 JP2605170Y2 JP1993045870U JP4587093U JP2605170Y2 JP 2605170 Y2 JP2605170 Y2 JP 2605170Y2 JP 1993045870 U JP1993045870 U JP 1993045870U JP 4587093 U JP4587093 U JP 4587093U JP 2605170 Y2 JP2605170 Y2 JP 2605170Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- temporary
- air exchange
- exchange path
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Pens And Brushes (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ペン先と生インキ状態
でインキを収容するインキタンクとの間に一時的インキ
溜め部材を介在させてなる筆記具に関する。
でインキを収容するインキタンクとの間に一時的インキ
溜め部材を介在させてなる筆記具に関する。
【0002】
【従来の技術】上記した種の筆記具は生インキ式筆記具
と称され、万年筆、小管式筆記具、化粧具など多くの筆
記具において活用されており、その形状、構造なども種
々知られている。一時的インキ溜め部材として、貫通孔
と、縦断面櫛歯状の一時的インキ溜め溝と、この一時的
インキ溜め溝に連通するスリットと、このスリットと貫
通孔とを連通するインキ−空気交換路とを有するものを
用いてなるものもその一種であり、貫通孔内部をインキ
タンクからペン先へのインキ通路として利用するので、
インキ乾燥性に優れているなどの長所を有する。ここ
で、このものにおいて、インキ−空気交換路は通常スリ
ットの後端部に設けられている。なるべく速やかにイン
キタンクに空気を侵入させるには、なるべく後方に位置
する方が都合がよいことによる。反面において、このよ
うにインキ−空気交換路を後方に設けることは、このイ
ンキ−空気交換路とペン先との距離に応じたインキの位
置エネルギ−によるペン先からのインキ漏れを抑えるこ
とがそれだけ必要になるが、これに対しては、インキ−
空気交換路の部分において空気がインキタンクに侵入す
るためにインキの膜を破るのに必要な力を大きくするよ
う、インキ−空気交換路の開口面積を小さくするなどの
工夫が施されている。
と称され、万年筆、小管式筆記具、化粧具など多くの筆
記具において活用されており、その形状、構造なども種
々知られている。一時的インキ溜め部材として、貫通孔
と、縦断面櫛歯状の一時的インキ溜め溝と、この一時的
インキ溜め溝に連通するスリットと、このスリットと貫
通孔とを連通するインキ−空気交換路とを有するものを
用いてなるものもその一種であり、貫通孔内部をインキ
タンクからペン先へのインキ通路として利用するので、
インキ乾燥性に優れているなどの長所を有する。ここ
で、このものにおいて、インキ−空気交換路は通常スリ
ットの後端部に設けられている。なるべく速やかにイン
キタンクに空気を侵入させるには、なるべく後方に位置
する方が都合がよいことによる。反面において、このよ
うにインキ−空気交換路を後方に設けることは、このイ
ンキ−空気交換路とペン先との距離に応じたインキの位
置エネルギ−によるペン先からのインキ漏れを抑えるこ
とがそれだけ必要になるが、これに対しては、インキ−
空気交換路の部分において空気がインキタンクに侵入す
るためにインキの膜を破るのに必要な力を大きくするよ
う、インキ−空気交換路の開口面積を小さくするなどの
工夫が施されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、ペン先からの
インキ漏れを抑制する上では、インキ−空気交換路を後
方に設けることはやはり不利である。例えば、アルコ−
ルなどを溶剤に使用した比較的低粘度の油性インキは、
生インキ式筆記具に通常使用されている水性インキに比
べて表面張力が小さいので、上記したインキ膜を破るの
に必要な力も小さくなり、ペン先からのインキ漏れが生
じ易くなる。また、収容するインキ量を多くしようとし
て一時的インキ溜め部材の寸法を長くすると、上記した
インキの位置エネルギ−も大きくなって、ペン先からの
インキ漏れが生じ易くなる。
インキ漏れを抑制する上では、インキ−空気交換路を後
方に設けることはやはり不利である。例えば、アルコ−
ルなどを溶剤に使用した比較的低粘度の油性インキは、
生インキ式筆記具に通常使用されている水性インキに比
べて表面張力が小さいので、上記したインキ膜を破るの
に必要な力も小さくなり、ペン先からのインキ漏れが生
じ易くなる。また、収容するインキ量を多くしようとし
て一時的インキ溜め部材の寸法を長くすると、上記した
インキの位置エネルギ−も大きくなって、ペン先からの
インキ漏れが生じ易くなる。
【0004】このような考え方によると、インキ−空気
交換路をむしろ前方に位置させた方が好ましいと言える
ようになる。しかし、現実のものとするには、関連して
生じる課題として「如何にしてインキ−空気交換路の近
傍に十分なインキ溜りを形成するとともに、このインキ
が空気孔から漏れるのを阻止するか?」の点について解
決しておかなければならない。即ち、一時的インキ溜め
溝にインキが溜っている場合は空気に優先してこのイン
キを後退させることが必要であり、そのためには、イン
キ−空気交換路の近傍に少なくともある程度の量のイン
キを積極的に溜るようになっていることが重要であり、
この点、従来のようにインキ−空気交換路を後方に設け
る場合には、外装体である軸筒の内壁とインキ−空気交
換路近傍の一時的インキ溜め溝を形成する肉部とのクリ
アランスを零あるいは小さいものとすることにより、軸
筒の内壁にまでインキを溜めさせる、即ち、軸筒の内壁
をインキ面とし、これによって、インキ−空気交換路の
近傍におけるインキ量を確保することもできたが、イン
キ−空気交換路を前方に位置させる場合、単に、軸筒の
前部内壁をインキ面にするだけでは、筆記具内外を連通
する部分である空気孔もそれだけ近いものとなり、この
空気孔からインキが漏れる恐れが極めて高くなってしま
う。
交換路をむしろ前方に位置させた方が好ましいと言える
ようになる。しかし、現実のものとするには、関連して
生じる課題として「如何にしてインキ−空気交換路の近
傍に十分なインキ溜りを形成するとともに、このインキ
が空気孔から漏れるのを阻止するか?」の点について解
決しておかなければならない。即ち、一時的インキ溜め
溝にインキが溜っている場合は空気に優先してこのイン
キを後退させることが必要であり、そのためには、イン
キ−空気交換路の近傍に少なくともある程度の量のイン
キを積極的に溜るようになっていることが重要であり、
この点、従来のようにインキ−空気交換路を後方に設け
る場合には、外装体である軸筒の内壁とインキ−空気交
換路近傍の一時的インキ溜め溝を形成する肉部とのクリ
アランスを零あるいは小さいものとすることにより、軸
筒の内壁にまでインキを溜めさせる、即ち、軸筒の内壁
をインキ面とし、これによって、インキ−空気交換路の
近傍におけるインキ量を確保することもできたが、イン
キ−空気交換路を前方に位置させる場合、単に、軸筒の
前部内壁をインキ面にするだけでは、筆記具内外を連通
する部分である空気孔もそれだけ近いものとなり、この
空気孔からインキが漏れる恐れが極めて高くなってしま
う。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、ペン先と生イ
ンキ状態でインキを収容するインキタンクとの間に一時
的インキ溜め部材を介在させてなる筆記具であって、前
記一時的インキ溜め部材として、貫通孔と、縦断面櫛歯
状の一時的インキ溜め溝と、この一時的インキ溜め溝に
連通するスリットと、このスリットと前記貫通孔とを連
通するインキ−空気交換路とを有するものを用いてなる
筆記具において、前記インキ−空気交換路を前記スリッ
トの前端部に設け、また、前記一時的インキ溜め部材の
このインキ−空気交換路の部分を内部配置する外装体の
内壁に後方突出する筒部を設け、この筒部に前記インキ
−空気交換路の部分を挿入してなり、ここで、この筒部
の内壁がインキ面となっていることを特徴とする筆記具
を要旨とする。
ンキ状態でインキを収容するインキタンクとの間に一時
的インキ溜め部材を介在させてなる筆記具であって、前
記一時的インキ溜め部材として、貫通孔と、縦断面櫛歯
状の一時的インキ溜め溝と、この一時的インキ溜め溝に
連通するスリットと、このスリットと前記貫通孔とを連
通するインキ−空気交換路とを有するものを用いてなる
筆記具において、前記インキ−空気交換路を前記スリッ
トの前端部に設け、また、前記一時的インキ溜め部材の
このインキ−空気交換路の部分を内部配置する外装体の
内壁に後方突出する筒部を設け、この筒部に前記インキ
−空気交換路の部分を挿入してなり、ここで、この筒部
の内壁がインキ面となっていることを特徴とする筆記具
を要旨とする。
【0006】
【作用】内壁をインキ面とすることによりインキ−空気
交換路近傍におけるインキ量を確保する筒部は、この溜
めたインキが空気孔から漏れるのを阻止するための空気
孔に対する遮壁となる。
交換路近傍におけるインキ量を確保する筒部は、この溜
めたインキが空気孔から漏れるのを阻止するための空気
孔に対する遮壁となる。
【0007】
【実施例】添付図1に基づき一例の説明をする。軸筒1
は、後部内孔をそのままインキタンク2としており、液
密用の弾性リング3でこのインキタンク2と区分された
前部内孔に一時的インキ溜め部材4を収容している。参
照符号5,6,7が、この一時的インキ溜め部材4の貫
通孔、一時的インキ溜め溝、スリットをそれぞれ示す。
ここで、図示の一時的インキ溜め溝6は後方ほど幅の狭
いものとしてある。また、貫通孔5には、合成樹脂の押
出成形品よりなるものを意識して描いた、内部をインキ
通路とするインキ誘導芯体8が挿入されている。このイ
ンキ誘導芯体8の後端部はインキタンク2の中に突出し
ており、一方、前端部は、一時的インキ溜め部材4の前
端部とともに、軸筒1の先端に取付けた先体9の内壁に
設けた後方突出する筒部10に挿入されている。スリッ
ト7の前方部は、この筒部10に挿入された部分にまで
延在しており、その前端部にインキ−空気交換路11が
設けられている。このインキ−空気交換路11近傍にお
ける筒部10の内径は、一時的インキ溜め部材4の外壁
とクリアランスを有さない、あるいは、小さなクリアラ
ンスを有するものとなっている。該部において、スリッ
ト7が側面開口しない孔状になっているか、あるいは、
薄肉筒状の空間部が形成されている訳で、いずれにして
も、該部には強い毛細管力が働いており、それゆえ、該
部は、筒部10の内壁をインキ面としてインキ−空気交
換路11の近傍において積極的にインキを溜める部分と
なっている。尚、筒部10の開口端側の内孔が大径にな
っているのは、インキ−空気交換路11の近傍に確保す
るインキ量は必要以上に多くなくてよく、この大径の内
孔部をむしろインキの溜りにくい部分とする方が筒部1
0外側へのインキ移動を阻止する上で好ましいことによ
る。また、一時的インキ溜め部材4の挿入も容易にして
いる。尚、参照符号12は、軸筒1と先体9との隙間と
して形成した空気孔、同13はインキ中継芯、同14は
先体9に取付けたペン先ホルダ−、同15はペン先ホル
ダ−14から突出するペン先である。
は、後部内孔をそのままインキタンク2としており、液
密用の弾性リング3でこのインキタンク2と区分された
前部内孔に一時的インキ溜め部材4を収容している。参
照符号5,6,7が、この一時的インキ溜め部材4の貫
通孔、一時的インキ溜め溝、スリットをそれぞれ示す。
ここで、図示の一時的インキ溜め溝6は後方ほど幅の狭
いものとしてある。また、貫通孔5には、合成樹脂の押
出成形品よりなるものを意識して描いた、内部をインキ
通路とするインキ誘導芯体8が挿入されている。このイ
ンキ誘導芯体8の後端部はインキタンク2の中に突出し
ており、一方、前端部は、一時的インキ溜め部材4の前
端部とともに、軸筒1の先端に取付けた先体9の内壁に
設けた後方突出する筒部10に挿入されている。スリッ
ト7の前方部は、この筒部10に挿入された部分にまで
延在しており、その前端部にインキ−空気交換路11が
設けられている。このインキ−空気交換路11近傍にお
ける筒部10の内径は、一時的インキ溜め部材4の外壁
とクリアランスを有さない、あるいは、小さなクリアラ
ンスを有するものとなっている。該部において、スリッ
ト7が側面開口しない孔状になっているか、あるいは、
薄肉筒状の空間部が形成されている訳で、いずれにして
も、該部には強い毛細管力が働いており、それゆえ、該
部は、筒部10の内壁をインキ面としてインキ−空気交
換路11の近傍において積極的にインキを溜める部分と
なっている。尚、筒部10の開口端側の内孔が大径にな
っているのは、インキ−空気交換路11の近傍に確保す
るインキ量は必要以上に多くなくてよく、この大径の内
孔部をむしろインキの溜りにくい部分とする方が筒部1
0外側へのインキ移動を阻止する上で好ましいことによ
る。また、一時的インキ溜め部材4の挿入も容易にして
いる。尚、参照符号12は、軸筒1と先体9との隙間と
して形成した空気孔、同13はインキ中継芯、同14は
先体9に取付けたペン先ホルダ−、同15はペン先ホル
ダ−14から突出するペン先である。
【0008】次に、添付図2に基づき別の一例の説明を
する。前例のものと基本的に同一の部位には同一の参照
符号を付してあるが、本例のものにおいては、軸筒1の
後部に別体のインキタンク体16が着脱可能なリフィ−
ルとして、あるいは、超音波溶着などによって一体固定
的に取付けられている。また、前例のものにおける先体
9は部材としては省略されて軸筒1と一体品になってい
る。筒部10を有する外装体が本例においては軸筒1に
なっている訳である。空気孔12もこの軸筒1にまさに
孔として形成されている。また、前例のものにおけるイ
ンキ中継芯13とペン先ホルダ−14も部品としては省
略され、ペン先15も、図示のものは繊維収束体よりな
るものを意識して描いてあるが、インキ誘導芯体8と一
体品になっている。これらのことは、ボ−ルペン、小管
式筆記具、毛筆、アイライナ−など適宜種類の筆記具と
するにあたり、適宜部品を一体化、別体化できることを
示す。図示は省略するが、通常の万年筆のように、軸筒
1を前軸とし、ここでインキタンク体16と呼んだもの
を後軸とし、両者着脱可能に螺合などし、更に別体のイ
ンキリフィ−ルを内部に収容するようにすることなども
できる。
する。前例のものと基本的に同一の部位には同一の参照
符号を付してあるが、本例のものにおいては、軸筒1の
後部に別体のインキタンク体16が着脱可能なリフィ−
ルとして、あるいは、超音波溶着などによって一体固定
的に取付けられている。また、前例のものにおける先体
9は部材としては省略されて軸筒1と一体品になってい
る。筒部10を有する外装体が本例においては軸筒1に
なっている訳である。空気孔12もこの軸筒1にまさに
孔として形成されている。また、前例のものにおけるイ
ンキ中継芯13とペン先ホルダ−14も部品としては省
略され、ペン先15も、図示のものは繊維収束体よりな
るものを意識して描いてあるが、インキ誘導芯体8と一
体品になっている。これらのことは、ボ−ルペン、小管
式筆記具、毛筆、アイライナ−など適宜種類の筆記具と
するにあたり、適宜部品を一体化、別体化できることを
示す。図示は省略するが、通常の万年筆のように、軸筒
1を前軸とし、ここでインキタンク体16と呼んだもの
を後軸とし、両者着脱可能に螺合などし、更に別体のイ
ンキリフィ−ルを内部に収容するようにすることなども
できる。
【0009】また、説明を省略していたが、前例のもの
は一時的インキ溜め部材4の貫通孔5先端部をインキ誘
導芯体8の固定用に小径孔部とし、この小径孔部分をイ
ンキ−空気交換路11の貫通孔5側後端部まで延在させ
ていたのに対し、本例では、軸筒1にペン先15に対す
る係合部を設け、インキ−空気交換路11の部分の貫通
孔5は大径孔部となっている。一時的インキ溜め部材4
の貫通孔5は、インキ−空気交換路11から侵入する空
気をインキタンク2へと進め入れるものであれば適宜に
できることによる。
は一時的インキ溜め部材4の貫通孔5先端部をインキ誘
導芯体8の固定用に小径孔部とし、この小径孔部分をイ
ンキ−空気交換路11の貫通孔5側後端部まで延在させ
ていたのに対し、本例では、軸筒1にペン先15に対す
る係合部を設け、インキ−空気交換路11の部分の貫通
孔5は大径孔部となっている。一時的インキ溜め部材4
の貫通孔5は、インキ−空気交換路11から侵入する空
気をインキタンク2へと進め入れるものであれば適宜に
できることによる。
【0010】また、本例のものにおける一時的インキ溜
め部材4は、筒部10の内壁のインキ面とした部分に挿
入される部分にも一時的インキ溜め溝6を形成してい
る。該部のインキ溜め溝6は、インキ−空気交換路11
の近傍に積極的にインキを溜めるための部分に役立って
いる。
め部材4は、筒部10の内壁のインキ面とした部分に挿
入される部分にも一時的インキ溜め溝6を形成してい
る。該部のインキ溜め溝6は、インキ−空気交換路11
の近傍に積極的にインキを溜めるための部分に役立って
いる。
【0011】以上の他にも種々なせる。例えば、一時的
インキ溜め部材の一時的インキ溜め溝部分の横断面は円
形状であるのが一般的であるが、例えば楕円形状にし、
スリットを180°配置で2個形成するといったような
こともできる。
インキ溜め部材の一時的インキ溜め溝部分の横断面は円
形状であるのが一般的であるが、例えば楕円形状にし、
スリットを180°配置で2個形成するといったような
こともできる。
【0012】
【考案の効果】本考案の筆記具は、ペン先と生インキ状
態でインキを収容するインキタンクとの間に一時的イン
キ溜め部材を介在させてなる筆記具であって、前記一時
的インキ溜め部材として、貫通孔と、縦断面櫛歯状の一
時的インキ溜め溝と、この一時的インキ溜め溝に連通す
るスリットと、このスリットと前記貫通孔とを連通する
インキ−空気交換路とを有するものを用いてなる筆記具
において、前記インキ−空気交換路を前記スリットの前
端部に設け、また、前記一時的インキ溜め部材のこのイ
ンキ−空気交換路の部分を内部配置する外装体の内壁に
後方突出する筒部を設け、この筒部に前記インキ−空気
交換路の部分を挿入してなり、ここで、この筒部の内壁
がインキ面となっているので、インキ−空気交換路とペ
ン先との距離に応じたインキの位置エネルギ−によるペ
ン先からのインキ漏れを抑えることができ、また、一時
的インキ溜め溝のインキを空気に優先して後退させると
いう一時的インキ溜め部材の機能発揮上非常に重要なこ
ともインキ−空気交換路の近傍に筒部によって十分なイ
ンキ溜りを形成することで満足でき、しかも、空気孔か
らこのインキが漏れることも十分に抑制でき、それゆ
え、従来は実際上不可能であった油性インキの使用や収
容インキの大容量化も許容できるようになる。
態でインキを収容するインキタンクとの間に一時的イン
キ溜め部材を介在させてなる筆記具であって、前記一時
的インキ溜め部材として、貫通孔と、縦断面櫛歯状の一
時的インキ溜め溝と、この一時的インキ溜め溝に連通す
るスリットと、このスリットと前記貫通孔とを連通する
インキ−空気交換路とを有するものを用いてなる筆記具
において、前記インキ−空気交換路を前記スリットの前
端部に設け、また、前記一時的インキ溜め部材のこのイ
ンキ−空気交換路の部分を内部配置する外装体の内壁に
後方突出する筒部を設け、この筒部に前記インキ−空気
交換路の部分を挿入してなり、ここで、この筒部の内壁
がインキ面となっているので、インキ−空気交換路とペ
ン先との距離に応じたインキの位置エネルギ−によるペ
ン先からのインキ漏れを抑えることができ、また、一時
的インキ溜め溝のインキを空気に優先して後退させると
いう一時的インキ溜め部材の機能発揮上非常に重要なこ
ともインキ−空気交換路の近傍に筒部によって十分なイ
ンキ溜りを形成することで満足でき、しかも、空気孔か
らこのインキが漏れることも十分に抑制でき、それゆ
え、従来は実際上不可能であった油性インキの使用や収
容インキの大容量化も許容できるようになる。
【図1】本考案の一実施例を説明するための縦断面図。
【図2】本考案の別の一実施例を説明するための縦断面
図。
図。
1 軸筒 2 インキタンク 3 弾性リング 4 一時的インキ溜め部材 5 貫通孔 6 一時的インキ溜め溝 7 スリット 8 インキ誘導芯体 9 先体 10 筒部 11 インキ−空気交換路 12 空気孔 13 インキ中継芯 14 ペン先ホルダ− 15 ペン先 16 インキタンク体
Claims (1)
- 【請求項1】 ペン先と生インキ状態でインキを収容す
るインキタンクとの間に一時的インキ溜め部材を介在さ
せてなる筆記具であって、前記一時的インキ溜め部材と
して、貫通孔と、縦断面櫛歯状の一時的インキ溜め溝
と、この一時的インキ溜め溝に連通するスリットと、こ
のスリットと前記貫通孔とを連通するインキ−空気交換
路とを有するものを用いてなる筆記具において、前記イ
ンキ−空気交換路を前記スリットの前端部に設け、ま
た、前記一時的インキ溜め部材のこのインキ−空気交換
路の部分を内部配置する外装体の内壁に後方突出する筒
部を設け、この筒部に前記インキ−空気交換路の部分を
挿入してなり、ここで、この筒部の内壁がインキ面とな
っていることを特徴とする筆記具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993045870U JP2605170Y2 (ja) | 1993-07-30 | 1993-07-30 | 筆記具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993045870U JP2605170Y2 (ja) | 1993-07-30 | 1993-07-30 | 筆記具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0712279U JPH0712279U (ja) | 1995-02-28 |
JP2605170Y2 true JP2605170Y2 (ja) | 2000-06-26 |
Family
ID=12731246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993045870U Expired - Lifetime JP2605170Y2 (ja) | 1993-07-30 | 1993-07-30 | 筆記具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2605170Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5906446A (en) * | 1996-10-22 | 1999-05-25 | Bic Corporation | Fillerless writing instrument |
-
1993
- 1993-07-30 JP JP1993045870U patent/JP2605170Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0712279U (ja) | 1995-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9688092B2 (en) | Refill for writing tool and writing tool | |
JP2018122566A (ja) | 筆記具 | |
JPS5921985U (ja) | 筆記具 | |
JP2605170Y2 (ja) | 筆記具 | |
JP2555094Y2 (ja) | 筆記具 | |
JPH0222307Y2 (ja) | ||
JP2514873Y2 (ja) | 筆記具の一時的インキ溜め部材 | |
JP2517638Y2 (ja) | 筆記具 | |
JP7503688B2 (ja) | 筆記具 | |
JPH022625Y2 (ja) | ||
JPH0420077Y2 (ja) | ||
JP3198778B2 (ja) | 筆記具 | |
JPH0327819Y2 (ja) | ||
JPH088149Y2 (ja) | 小管式筆記具 | |
JPH088150Y2 (ja) | 筆記具 | |
JP2018126873A (ja) | 塗布具 | |
JPS6228452Y2 (ja) | ||
JPS6223785Y2 (ja) | ||
JP2550584Y2 (ja) | 筆記具 | |
JPS6343107Y2 (ja) | ||
JPS6310312Y2 (ja) | ||
JP2606957Y2 (ja) | 筆記具 | |
JPH07195889A (ja) | 筆記具用インキ保留体 | |
JPS6142868Y2 (ja) | ||
JPH023909Y2 (ja) |