JP2695303B2 - 印影登録機の印影検証方法 - Google Patents
印影登録機の印影検証方法Info
- Publication number
- JP2695303B2 JP2695303B2 JP3118104A JP11810491A JP2695303B2 JP 2695303 B2 JP2695303 B2 JP 2695303B2 JP 3118104 A JP3118104 A JP 3118104A JP 11810491 A JP11810491 A JP 11810491A JP 2695303 B2 JP2695303 B2 JP 2695303B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imprint
- seal imprint
- seal
- registration
- file
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Collating Specific Patterns (AREA)
- Image Input (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】(目次) 産業上の利用分野 従来の技術(図7) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(図1) 作用 実施例 (a) 第1の実施例の説明(図2乃至図4) (b) 第2の実施例の説明(図5乃至図6) (c) 他の実施例の説明 発明の効果
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は,印鑑等の印影を登録す
る印影登録機において,登録端末から仮登録された印影
を,検証端末で検証し,登録する印影検証方法に関す
る。
る印影登録機において,登録端末から仮登録された印影
を,検証端末で検証し,登録する印影検証方法に関す
る。
【0003】金融機関等では,印鑑照合のため,届け出
た印鑑の印影をファイルに登録しておき,取引時に登録
印影を引き出し,取引印鑑の印影と照合する印影照合の
電子化が行われている。
た印鑑の印影をファイルに登録しておき,取引時に登録
印影を引き出し,取引印鑑の印影と照合する印影照合の
電子化が行われている。
【0004】このため,届け出印鑑の印影をファイルに
登録する印影登録機が用いられており,印影登録機で
は,最初に登録された印影を,第3者が検証している。
登録する印影登録機が用いられており,印影登録機で
は,最初に登録された印影を,第3者が検証している。
【0005】この印影登録機の登録,検証作業は,1日
に数百件乃至数千件もあり,特に,検証作業の負担の軽
減,処理速度の向上が望まれている。
に数百件乃至数千件もあり,特に,検証作業の負担の軽
減,処理速度の向上が望まれている。
【0006】
【従来の技術】図7は従来技術の説明図である。図7
(A)に示すように,印影登録システムは,印影リーダ
10で印鑑票等の印影を読み取り,表示部13で表示
し,切り出し部分を定めた上,キーボード11からの口
座番号と共に入力する登録端末機1と,入力された印
影,口座番号を格納する印影ファイル32に,印影ファ
イル制御部30,ファイルアクセス部31により印影,
口座番号を格納制御する印影制御装置2とを有してい
る。
(A)に示すように,印影登録システムは,印影リーダ
10で印鑑票等の印影を読み取り,表示部13で表示
し,切り出し部分を定めた上,キーボード11からの口
座番号と共に入力する登録端末機1と,入力された印
影,口座番号を格納する印影ファイル32に,印影ファ
イル制御部30,ファイルアクセス部31により印影,
口座番号を格納制御する印影制御装置2とを有してい
る。
【0007】このような,一種のファイリングシステム
では,他のファイリングシステムと同様に,最初に登録
されたものは,重要なもの程,第3者による検証を必要
とし,このため,キーボード20と,表示部21とを有
する検証端末機2が設けられている。
では,他のファイリングシステムと同様に,最初に登録
されたものは,重要なもの程,第3者による検証を必要
とし,このため,キーボード20と,表示部21とを有
する検証端末機2が設けられている。
【0008】検証端末機2では,印影データを検索し,
登録印影が正しく切り出されているか,印影の濃度が適
性で,照合として使用できるか,キーである口座番号が
正しいか等を確認し,良ければ,登録を承認し,使用不
可の場合は,非承認として再度登録し直すようにしてい
る。
登録印影が正しく切り出されているか,印影の濃度が適
性で,照合として使用できるか,キーである口座番号が
正しいか等を確認し,良ければ,登録を承認し,使用不
可の場合は,非承認として再度登録し直すようにしてい
る。
【0009】このような印影の登録,検証処理は,図7
(B)に示すように行われていた。 登録端末機1の印影リーダ10で,印鑑票を読み取
り,表示部13に表示して,登録すべき箇所のイメージ
切り出しを行い,キーボード11から入力した口座番号
と共に,イメージ圧縮された印影データを印影制御装置
3に登録する。
(B)に示すように行われていた。 登録端末機1の印影リーダ10で,印鑑票を読み取
り,表示部13に表示して,登録すべき箇所のイメージ
切り出しを行い,キーボード11から入力した口座番号
と共に,イメージ圧縮された印影データを印影制御装置
3に登録する。
【0010】印影制御装置3では,登録される印影デ
ータの口座番号を印影ファイル32のジャーナルファイ
ル33に順次格納すると同時に,印影イメージデータを
インデックス部と印影データ部で構成して,印影データ
ファイル34に格納する。
ータの口座番号を印影ファイル32のジャーナルファイ
ル33に順次格納すると同時に,印影イメージデータを
インデックス部と印影データ部で構成して,印影データ
ファイル34に格納する。
【0011】検証する時は,ジャーナルファイル33
を参照しながら,検証端末機2より「NEXTキー」を
押下すると,最初に登録した印影データから順次1件毎
に検証端末機2の表示部21に表示される。
を参照しながら,検証端末機2より「NEXTキー」を
押下すると,最初に登録した印影データから順次1件毎
に検証端末機2の表示部21に表示される。
【0012】検証端末機2では,表示された印影表示を
確認し,確認の結果,登録承認であれば,「NEXTキ
ー」を押下し,次の印影データを表示する。もし,登録
非承認であれば,その口座番号をメモ帳等に筆記してお
く。
確認し,確認の結果,登録承認であれば,「NEXTキ
ー」を押下し,次の印影データを表示する。もし,登録
非承認であれば,その口座番号をメモ帳等に筆記してお
く。
【0013】そして,全ての検証終了後,メモ帳を参
照して,登録端末機1から抹消モードで,非承認口座番
号の印影の抹消を行う。
照して,登録端末機1から抹消モードで,非承認口座番
号の印影の抹消を行う。
【0014】このように,検証端末機2は,印影データ
を検索し,検証する機能しか持たないため,登録端末機
1から登録の抹消を行っていた。
を検索し,検証する機能しか持たないため,登録端末機
1から登録の抹消を行っていた。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,従来技
術では,次の問題があった。 検証端末機で登録非承認時に該当口座番号をメモ帳に
筆記し,その後,登録端末機の抹消モードにて該当口座
番号の印影イメージデータを消去するため,オペレータ
の作業負担が大きい。
術では,次の問題があった。 検証端末機で登録非承認時に該当口座番号をメモ帳に
筆記し,その後,登録端末機の抹消モードにて該当口座
番号の印影イメージデータを消去するため,オペレータ
の作業負担が大きい。
【0016】抹消モードでは,いったん該当口座番号
のイメージデータを表示して,確認する必要があること
から,処理速度が遅く,大量に印鑑初期登録するような
場合には,日数がかかり過ぎる。
のイメージデータを表示して,確認する必要があること
から,処理速度が遅く,大量に印鑑初期登録するような
場合には,日数がかかり過ぎる。
【0017】従って,本発明は,検証作業の負担を軽減
し,処理速度を向上することができる印影登録機の印影
検証方法を提供することを目的とする。
し,処理速度を向上することができる印影登録機の印影
検証方法を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理図で
ある。本発明の請求項1は,印影を読み取り,識別番号
と共に入力する登録端末部1と,該入力された印影を識
別番号と共に印影ファイル32に仮登録する印影制御部
3と,該印影ファイル32から仮登録された印影を引き
出し,出力して,検証する検証端末部2とを有し,該検
証結果に応じて,該印影ファイル32への印影の登録,
削除を行う印影登録機において,該検証端末部2に,登
録承認/非承認を指示する指示手段200,201を設
け,該指示手段200,201の指示に応じて,該印影
制御部3が,該仮登録された印影の登録,削除を行うこ
とを特徴とする。
ある。本発明の請求項1は,印影を読み取り,識別番号
と共に入力する登録端末部1と,該入力された印影を識
別番号と共に印影ファイル32に仮登録する印影制御部
3と,該印影ファイル32から仮登録された印影を引き
出し,出力して,検証する検証端末部2とを有し,該検
証結果に応じて,該印影ファイル32への印影の登録,
削除を行う印影登録機において,該検証端末部2に,登
録承認/非承認を指示する指示手段200,201を設
け,該指示手段200,201の指示に応じて,該印影
制御部3が,該仮登録された印影の登録,削除を行うこ
とを特徴とする。
【0019】本発明の請求項2は,請求項1において,
前記印影制御部3は,前記指示手段200,201の指
示に同期して,前記印影ファイル32の前記仮登録され
た印影の登録,削除を行うことを特徴とする。
前記印影制御部3は,前記指示手段200,201の指
示に同期して,前記印影ファイル32の前記仮登録され
た印影の登録,削除を行うことを特徴とする。
【0020】本発明の請求項3は,請求項1において,
前記印影制御部3は,前記指示手段200,201の指
示を格納しておき,前記検証端末部2からの検証完了に
応じて,該格納された指示に従って,前記印影ファイル
32の前記仮登録された印影の登録,削除を行うことを
特徴とする。
前記印影制御部3は,前記指示手段200,201の指
示を格納しておき,前記検証端末部2からの検証完了に
応じて,該格納された指示に従って,前記印影ファイル
32の前記仮登録された印影の登録,削除を行うことを
特徴とする。
【0021】本発明の請求項4は,請求項1及び2及び
3において,前記入力された印影を識別番号と共に印影
ファイル32に仮登録フラグをオンして,仮登録してお
き,前記登録に際し,前記仮登録フラグをオフすること
を特徴とする。
3において,前記入力された印影を識別番号と共に印影
ファイル32に仮登録フラグをオンして,仮登録してお
き,前記登録に際し,前記仮登録フラグをオフすること
を特徴とする。
【0022】
【作用】本発明の請求項1では,検証端末部2に,登録
承認/非承認を指示する指示手段200,201を設
け,指示手段200,201の指示に応じて,印影制御
部3が,仮登録された印影の登録,削除を行うので,検
証端末部2からの指示で登録,削除ができ,オペレータ
の手間を大幅に省き,処理速度を向上できる。
承認/非承認を指示する指示手段200,201を設
け,指示手段200,201の指示に応じて,印影制御
部3が,仮登録された印影の登録,削除を行うので,検
証端末部2からの指示で登録,削除ができ,オペレータ
の手間を大幅に省き,処理速度を向上できる。
【0023】本発明の請求項2では,印影制御部3は,
指示手段200,201の指示に同期して,印影ファイ
ル32の仮登録された印影の登録,削除を行うので,即
座に登録,削除が可能となる。
指示手段200,201の指示に同期して,印影ファイ
ル32の仮登録された印影の登録,削除を行うので,即
座に登録,削除が可能となる。
【0024】本発明の請求項3では,印影制御部3は,
指示手段200,201の指示を格納しておき,検証端
末部2からの検証完了に応じて,格納された指示に従っ
て,印影ファイル32の仮登録された印影の登録,削除
を行うので,一括して登録,削除ができ,登録,削除に
要する処理時間を短縮できる。
指示手段200,201の指示を格納しておき,検証端
末部2からの検証完了に応じて,格納された指示に従っ
て,印影ファイル32の仮登録された印影の登録,削除
を行うので,一括して登録,削除ができ,登録,削除に
要する処理時間を短縮できる。
【0025】本発明の請求項4では,入力された印影を
識別番号と共に印影ファイル32に仮登録フラグをオン
して,仮登録しておき,登録に際し,仮登録フラグをオ
フするので,フラグ制御で登録でき,登録に要する処理
時間を短縮できる。
識別番号と共に印影ファイル32に仮登録フラグをオン
して,仮登録しておき,登録に際し,仮登録フラグをオ
フするので,フラグ制御で登録でき,登録に要する処理
時間を短縮できる。
【0026】
【実施例】(a)第1の実施例の説明 図2は本発明の第1の実施例ブロック図,図3はその印
影ファイルの構成図である。図中,図1及び図7で示し
たものと同一のものは,同一の記号で示してある。
影ファイルの構成図である。図中,図1及び図7で示し
たものと同一のものは,同一の記号で示してある。
【0027】登録端末機1は,印鑑票の印影を読み取る
印影リーダ部10と,口座番号等を入力するキーボード
11と,オペレータカードを読み取る磁気カードリーダ
12と,読み取った印影等を表示する表示部13と,読
み取った印影を切り出すための切り出し制御部14と,
装置の制御等を行うプロセッサ(CPU)15と,読み
取った印影を格納するイメージメモリ16と,イメージ
メモリ16の切り出した印影データを圧縮する圧縮機構
17と,印影コントローラ3との接続のための接続機構
18とを有する。
印影リーダ部10と,口座番号等を入力するキーボード
11と,オペレータカードを読み取る磁気カードリーダ
12と,読み取った印影等を表示する表示部13と,読
み取った印影を切り出すための切り出し制御部14と,
装置の制御等を行うプロセッサ(CPU)15と,読み
取った印影を格納するイメージメモリ16と,イメージ
メモリ16の切り出した印影データを圧縮する圧縮機構
17と,印影コントローラ3との接続のための接続機構
18とを有する。
【0028】検証端末機2は,承認キー200と非承認
キー201と検証完了キー202等を含むキーボード2
0と,検索した印影を表示する印影表示部21と,装置
の制御等を行うプロセッサ(CPU)22と,検索した
印影データを伸長する伸長機構23と,伸長した印影デ
ータを格納するイメージメモリ24と,印影コントロー
ラ3との接続のための接続機構25とを有する。
キー201と検証完了キー202等を含むキーボード2
0と,検索した印影を表示する印影表示部21と,装置
の制御等を行うプロセッサ(CPU)22と,検索した
印影データを伸長する伸長機構23と,伸長した印影デ
ータを格納するイメージメモリ24と,印影コントロー
ラ3との接続のための接続機構25とを有する。
【0029】印影コントローラ3は,ジャーナルデータ
ファイル33のファイル制御を行うジャーナルデータフ
ァイル制御部30aと,印影データファイル34のファ
イル制御を行う印影データファイル制御部30bと,フ
ァイルアクセス等の制御を行うプロセッサ(CPU)3
1と,ジャーナルデータファイル33と印影データファ
イル34とを有する印影ファイル32と,検証端末機2
からの承認/非承認に同期して,印影ファイル32の登
録制御を行う承認/非承認同期登録制御部35と,登録
端末機1と検証端末機2との接続のための接続機構36
とを有する。
ファイル33のファイル制御を行うジャーナルデータフ
ァイル制御部30aと,印影データファイル34のファ
イル制御を行う印影データファイル制御部30bと,フ
ァイルアクセス等の制御を行うプロセッサ(CPU)3
1と,ジャーナルデータファイル33と印影データファ
イル34とを有する印影ファイル32と,検証端末機2
からの承認/非承認に同期して,印影ファイル32の登
録制御を行う承認/非承認同期登録制御部35と,登録
端末機1と検証端末機2との接続のための接続機構36
とを有する。
【0030】図3に示すように,ジャーナルデータファ
イル33には,口座番号等のジャーナルデータを格納
し,印影データファイル34には,口座番号と仮登録フ
ラグ等のインデックス部と,印影イメージデータを格納
する。
イル33には,口座番号等のジャーナルデータを格納
し,印影データファイル34には,口座番号と仮登録フ
ラグ等のインデックス部と,印影イメージデータを格納
する。
【0031】図4は本発明の第1の実施例処理フロー図
である。 登録端末機1の印影リーダ10で,印鑑票を読み取
り,イメージメモリ16に格納した上,表示部13に表
示して,登録すべき個所のイメージ切り出しを切り出し
制御部14で行い,キーボード11から入力した口座番
号と共に,圧縮機構17でイメージ圧縮された印影デー
タを接続機構18を介し印影コントローラ3に送信す
る。
である。 登録端末機1の印影リーダ10で,印鑑票を読み取
り,イメージメモリ16に格納した上,表示部13に表
示して,登録すべき個所のイメージ切り出しを切り出し
制御部14で行い,キーボード11から入力した口座番
号と共に,圧縮機構17でイメージ圧縮された印影デー
タを接続機構18を介し印影コントローラ3に送信す
る。
【0032】印影コントローラ3では,ジャーナルデ
ータファイル制御部30aが,口座番号を含むジャーナ
ルデータを作成し,ジャーナルデータファイル33に格
納する。これと共に,印影データファイル制御部30b
は,インデックス部に口座番号をセットし,仮登録フラ
グをオンし,印影イメージデータと共に,印影データフ
ァイル33に格納する。
ータファイル制御部30aが,口座番号を含むジャーナ
ルデータを作成し,ジャーナルデータファイル33に格
納する。これと共に,印影データファイル制御部30b
は,インデックス部に口座番号をセットし,仮登録フラ
グをオンし,印影イメージデータと共に,印影データフ
ァイル33に格納する。
【0033】この仮登録フラグは,検証が未だであるこ
とを示し,通常運用の検索印影イメージデータとしては
使用出来ないガードをかけている。この印影登録を繰り
返し,必要分の仮登録を行う。
とを示し,通常運用の検索印影イメージデータとしては
使用出来ないガードをかけている。この印影登録を繰り
返し,必要分の仮登録を行う。
【0034】仮登録印影イメージデータを検証する時
は,ジャーナルファイル33に格納された口座番号をキ
ーに,検証端末機2のキーボード20より口座番号を入
力し,印影データファイル33の印影データを引き出
し,検証端末機2へ送信する。検証端末機2では,送信
された印影データを伸長機構23で伸長処理し,イメー
ジメモリ24に格納した後,印影表示部21に表示す
る。
は,ジャーナルファイル33に格納された口座番号をキ
ーに,検証端末機2のキーボード20より口座番号を入
力し,印影データファイル33の印影データを引き出
し,検証端末機2へ送信する。検証端末機2では,送信
された印影データを伸長機構23で伸長処理し,イメー
ジメモリ24に格納した後,印影表示部21に表示す
る。
【0035】検証者は,印影表示を確認し,登録承認
と判断すれば,承認キー200を押下し,登録非承認と
判断すれば,非承認キー201を押下し,承認/非承認
指示を印影コントローラ3に送信する。
と判断すれば,承認キー200を押下し,登録非承認と
判断すれば,非承認キー201を押下し,承認/非承認
指示を印影コントローラ3に送信する。
【0036】印影コントローラ3では,承認指示(デ
ータ)を受信すると,印影データファイル34の該当口
座番号のインデックス部に設定された仮登録フラグをオ
フし,運用可能ならしめ,非承認指示(データ)を受信
すると,印影データファイル34の該当口座番号のイン
デックス部及び印影データを抹消する。
ータ)を受信すると,印影データファイル34の該当口
座番号のインデックス部に設定された仮登録フラグをオ
フし,運用可能ならしめ,非承認指示(データ)を受信
すると,印影データファイル34の該当口座番号のイン
デックス部及び印影データを抹消する。
【0037】検証端末機2では,未検証が有れば,ス
テップに戻り,検証が終了すれば,検証完了キー20
2を押下し,印影コントローラ3に通知して,終了す
る。
テップに戻り,検証が終了すれば,検証完了キー20
2を押下し,印影コントローラ3に通知して,終了す
る。
【0038】このようにして,検証端末機2よりの検証
者の承認/非承認操作に同期して,仮登録された印影イ
メージデータの登録,抹消を行う。
者の承認/非承認操作に同期して,仮登録された印影イ
メージデータの登録,抹消を行う。
【0039】(b)第2の実施例の説明 図5は本発明の第2の実施例ブロック図である。図中,
図2で示したものと同一のものは,同一の記号で示して
あり,37は承認/非承認ファイルであり,印影ファイ
ル32に設けられ,検証端末機2からの承認/非承認指
示と,その口座番号を格納しておくもの,38は一括登
録制御部であり,検証端末機2からの検証完了データに
応じて,承認/非承認ファイル37の内容に従って,一
括して登録,抹消処理を行うもの,39は承認/非承認
ファイル制御部であり,承認/非承認ファイル37を制
御するためのものである。
図2で示したものと同一のものは,同一の記号で示して
あり,37は承認/非承認ファイルであり,印影ファイ
ル32に設けられ,検証端末機2からの承認/非承認指
示と,その口座番号を格納しておくもの,38は一括登
録制御部であり,検証端末機2からの検証完了データに
応じて,承認/非承認ファイル37の内容に従って,一
括して登録,抹消処理を行うもの,39は承認/非承認
ファイル制御部であり,承認/非承認ファイル37を制
御するためのものである。
【0040】図6は本発明の第2の実施例処理フロー図
である。 登録端末機1の印影リーダ10で,印鑑票を読み取
り,イメージメモリ16に格納した上,表示部13に表
示して,登録すべき箇所のイメージ切り出しを切り出し
制御部14で行い,キーボード11から入力した口座番
号と共に,圧縮機構17でイメージ圧縮された印影デー
タを接続機構18を介し印影コントローラ3に送信す
る。
である。 登録端末機1の印影リーダ10で,印鑑票を読み取
り,イメージメモリ16に格納した上,表示部13に表
示して,登録すべき箇所のイメージ切り出しを切り出し
制御部14で行い,キーボード11から入力した口座番
号と共に,圧縮機構17でイメージ圧縮された印影デー
タを接続機構18を介し印影コントローラ3に送信す
る。
【0041】印影コントローラ3では,ジャーナルデ
ータファイル制御部30aが,口座番号を含むジャーナ
ルデータを作成し,ジャーナルデータファイル33に格
納する。これと共に,印影データファイル制御部30b
は,インデックス部に口座番号をセットし,仮登録フラ
グをオンし,印影イメージデータと共に,印影データフ
ァイル33に格納する。
ータファイル制御部30aが,口座番号を含むジャーナ
ルデータを作成し,ジャーナルデータファイル33に格
納する。これと共に,印影データファイル制御部30b
は,インデックス部に口座番号をセットし,仮登録フラ
グをオンし,印影イメージデータと共に,印影データフ
ァイル33に格納する。
【0042】この仮登録フラグは,検証が未だであるこ
とを示し,通常運用の検索印影イメージデータとしては
使用出来ないガードをかけている。この印影登録を繰り
返し,必要分の仮登録を行う。
とを示し,通常運用の検索印影イメージデータとしては
使用出来ないガードをかけている。この印影登録を繰り
返し,必要分の仮登録を行う。
【0043】仮登録印影イメージデータを検証する時
は,ジャーナルファイル33に格納された口座番号をキ
ーに,検証端末機2のキーボード20より口座番号を入
力し,印影データファイル33の印影データを引き出
し,検証端末機2へ送信する。検証端末機2では,送信
された印影データを伸長機構23で伸長処理し,イメー
ジメモリ24に格納した後,印影表示部21に表示す
る。
は,ジャーナルファイル33に格納された口座番号をキ
ーに,検証端末機2のキーボード20より口座番号を入
力し,印影データファイル33の印影データを引き出
し,検証端末機2へ送信する。検証端末機2では,送信
された印影データを伸長機構23で伸長処理し,イメー
ジメモリ24に格納した後,印影表示部21に表示す
る。
【0044】検証者は,印影表示を確認し,登録承認
と判断すれば,承認キー200を押下し,登録非承認と
判断すれば,非承認キー201を押下し,承認/非承認
指示を印影コントローラ3に送信する。
と判断すれば,承認キー200を押下し,登録非承認と
判断すれば,非承認キー201を押下し,承認/非承認
指示を印影コントローラ3に送信する。
【0045】印影コントローラ3では,承認/非承認
ファイル制御部39の制御の元に,承認/非承認ファイ
ル37に承認/非承認データと,その口座番号を格納す
る。
ファイル制御部39の制御の元に,承認/非承認ファイ
ル37に承認/非承認データと,その口座番号を格納す
る。
【0046】検証端末機2では,未検証が有れば,ス
テップに戻り,検証が終了すれば,検証完了キー20
2を押下し,印影コントローラ3に検証完了を通知す
る。
テップに戻り,検証が終了すれば,検証完了キー20
2を押下し,印影コントローラ3に検証完了を通知す
る。
【0047】印影コントローラ3では,検索完了デー
タを受信すると,一括登録制御部39により,承認/非
承認ファイル37を参照して,承認指示(データ)であ
れば,印影データファイル34の該当口座番号のインデ
ックス部に設定された仮登録フラグをオフし,運用可能
ならしめ,非承認指示(データ)であれば,印影データ
ファイル34の該当口座番号のインデックス部及び印影
データを抹消する。
タを受信すると,一括登録制御部39により,承認/非
承認ファイル37を参照して,承認指示(データ)であ
れば,印影データファイル34の該当口座番号のインデ
ックス部に設定された仮登録フラグをオフし,運用可能
ならしめ,非承認指示(データ)であれば,印影データ
ファイル34の該当口座番号のインデックス部及び印影
データを抹消する。
【0048】このようにして,検証端末機2よりの検証
者の承認/非承認操作を保持しておき,検証完了により
一括して仮登録された印影イメージデータの登録,抹消
を行う。
者の承認/非承認操作を保持しておき,検証完了により
一括して仮登録された印影イメージデータの登録,抹消
を行う。
【0049】(c)他の実施例の説明 上述の実施例の他に,本発明は,次のような変形が可能
である。
である。
【0050】承認/非承認をキーによって行っている
が,他の指示手段を用いてもよい。 印影ファイルに,ジャーナルデータファイル,承認/
非承認ファイルを設けているが,別に設けても良い。
が,他の指示手段を用いてもよい。 印影ファイルに,ジャーナルデータファイル,承認/
非承認ファイルを設けているが,別に設けても良い。
【0051】以上,本発明を実施例により説明したが,
本発明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であり,これ
らを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であり,これ
らを本発明の範囲から排除するものではない。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
次の効果を奏する。 検証端末部2に,登録承認/非承認を指示する指示手
段200,201を設け,指示手段200,201の指
示に応じて,印影制御部3が,仮登録された印影の登
録,削除を行うので,検証端末部2からの指示で登録,
削除ができ,登録非承認時に,該当口座番号をメモ帳に
筆記しておき,別操作で未承認印影を抹消する必要がな
く,オペレータの手間を大幅に省くことができる。
次の効果を奏する。 検証端末部2に,登録承認/非承認を指示する指示手
段200,201を設け,指示手段200,201の指
示に応じて,印影制御部3が,仮登録された印影の登
録,削除を行うので,検証端末部2からの指示で登録,
削除ができ,登録非承認時に,該当口座番号をメモ帳に
筆記しておき,別操作で未承認印影を抹消する必要がな
く,オペレータの手間を大幅に省くことができる。
【0053】検証端末部2からの指示で直接登録,削
除ができるので,処理速度を向上できる。
除ができるので,処理速度を向上できる。
【図1】本発明の原理図である。
【図2】本発明の第1の実施例ブロック図である。
【図3】本発明の第1の実施例印影ファイルの構成図で
ある。
ある。
【図4】本発明の第1の実施例処理フロー図である。
【図5】本発明の第2の実施例ブロック図である。
【図6】本発明の第2の実施例処理フロー図である。
【図7】従来技術の説明図である。
1 登録端末機 2 検証端末機 3 印影制御部 32 印影ファイル 200 承認指示手段 201 非承認指示手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 稲岡 秀行 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 青島 幸一 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 渡部 英一 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−120470(JP,A)
Claims (4)
- 【請求項1】 印影を読み取り,識別番号と共に入力す
る登録端末部(1)と,該入力された印影を識別番号と
共に印影ファイル(32)に仮登録する印影制御部
(3)と,該印影ファイル(32)から仮登録された印
影を引き出し,出力して,検証する検証端末部(2)と
を有し,該検証結果に応じて,該印影ファイル(32)
への印影の登録,削除を行う印影登録機において,該検
証端末部(2)に,登録承認/非承認を指示する指示手
段(200,201)を設け,該指示手段(200,2
01)の指示に応じて,該印影制御部(3)が,該仮登
録された印影の登録,削除を行うことを特徴とする印影
登録機の印影検証方法。 - 【請求項2】 前記印影制御部(3)は,前記指示手段
(200,201)の指示に同期して,前記印影ファイ
ル(32)の前記仮登録された印影の登録,削除を行う
ことを特徴とする請求項1の印影登録機の印影検証方
法。 - 【請求項3】 前記印影制御部(3)は,前記指示手段
(200,201)の指示を格納しておき,前記検証端
末部(2)からの検証完了に応じて,該格納された指示
に従って,前記印影ファイル(32)の前記仮登録され
た印影の登録,削除を行うことを特徴とする請求項1の
印影登録機の印影検証方法。 - 【請求項4】 前記入力された印影を識別番号と共に印
影ファイル(32)に仮登録フラグをオンして,仮登録
しておき,前記登録に際し,前記仮登録フラグをオフす
ることを特徴とする請求項1及び2及び3の印影登録機
の印影検証方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3118104A JP2695303B2 (ja) | 1991-04-22 | 1991-04-22 | 印影登録機の印影検証方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3118104A JP2695303B2 (ja) | 1991-04-22 | 1991-04-22 | 印影登録機の印影検証方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04322381A JPH04322381A (ja) | 1992-11-12 |
JP2695303B2 true JP2695303B2 (ja) | 1997-12-24 |
Family
ID=14728116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3118104A Expired - Fee Related JP2695303B2 (ja) | 1991-04-22 | 1991-04-22 | 印影登録機の印影検証方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2695303B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1063555B1 (en) | 1994-12-28 | 2004-03-10 | Seiko Epson Corporation | Polarization luminaire and projector using it |
JP2003345983A (ja) * | 2002-05-30 | 2003-12-05 | Oki Electric Ind Co Ltd | 印鑑登録システム並びにその窓口端末と役席端末と営業店サーバと印鑑登録サーバとウェブサーバおよびそのプログラム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60120470A (ja) * | 1983-12-02 | 1985-06-27 | Omron Tateisi Electronics Co | 現金自動預金支払機 |
-
1991
- 1991-04-22 JP JP3118104A patent/JP2695303B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04322381A (ja) | 1992-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5410690A (en) | System for issuing portable storage media containing common and individual data | |
JP2695303B2 (ja) | 印影登録機の印影検証方法 | |
JPH01197878A (ja) | 文書管理装置 | |
JP2002032704A (ja) | 帳票処理システム、帳票処理方法、記憶媒体、帳票 | |
JP2946618B2 (ja) | 印影ファイル検索装置 | |
JPS61272882A (ja) | 情報認識装置 | |
JPS594358Y2 (ja) | 文字修正における文字制御装置 | |
JPH0573096B2 (ja) | ||
JPH06105465B2 (ja) | イメージデータ読取・登録装置 | |
JPH106602A (ja) | 申請書発行装置 | |
JPH0610817B2 (ja) | 印鑑検索システム | |
JPH09146670A (ja) | 転記入力装置 | |
JPS61143882A (ja) | 画像デ−タ登録方式 | |
JPH09198506A (ja) | 帳票イメージ切り出し方法 | |
JPH09212596A (ja) | 携帯可能記憶媒体の発行システムおよび発行方法 | |
JPH03184164A (ja) | レンタカー貸渡書発行システム | |
JPH05233204A (ja) | 画面項目の入力スキップ方法 | |
JPH0620121A (ja) | 定期券印刷発行装置 | |
JPS63220391A (ja) | 取引処理装置 | |
JPS62109127A (ja) | 表示画面の出力制御方式 | |
JPH04289972A (ja) | イメージ情報検索装置 | |
JPS6382598A (ja) | 売上デ−タ処理装置 | |
JPH1091719A (ja) | 文字認識状態の管理方法 | |
JPH0668118A (ja) | 取引選択方法 | |
JPH0675959A (ja) | 外字データ登録方式及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19970826 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |