JP2693374B2 - オルガノポリシロキサンおよびアルキルポリグリコシドを基礎とする水性乳濁液 - Google Patents
オルガノポリシロキサンおよびアルキルポリグリコシドを基礎とする水性乳濁液Info
- Publication number
- JP2693374B2 JP2693374B2 JP6033608A JP3360894A JP2693374B2 JP 2693374 B2 JP2693374 B2 JP 2693374B2 JP 6033608 A JP6033608 A JP 6033608A JP 3360894 A JP3360894 A JP 3360894A JP 2693374 B2 JP2693374 B2 JP 2693374B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- emulsion
- organopolysiloxane
- acid
- emulsions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/04—Dispersions; Emulsions
- A61K8/06—Emulsions
- A61K8/068—Microemulsions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/60—Sugars; Derivatives thereof
- A61K8/604—Alkylpolyglycosides; Derivatives thereof, e.g. esters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/73—Polysaccharides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/84—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
- A61K8/89—Polysiloxanes
- A61K8/891—Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C25/00—Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
- C03C25/10—Coating
- C03C25/24—Coatings containing organic materials
- C03C25/40—Organo-silicon compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J3/00—Processes of treating or compounding macromolecular substances
- C08J3/02—Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
- C08J3/03—Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/15—Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
- C08K5/151—Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
- C08K5/1545—Six-membered rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K23/00—Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
- C09K23/017—Mixtures of compounds
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M15/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M15/01—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with natural macromolecular compounds or derivatives thereof
- D06M15/03—Polysaccharides or derivatives thereof
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M15/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M15/19—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
- D06M15/37—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D06M15/643—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M15/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M15/19—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
- D06M15/37—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D06M15/643—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
- D06M15/6433—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing carboxylic groups
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M15/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M15/19—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
- D06M15/37—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D06M15/643—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
- D06M15/6436—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing amino groups
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M15/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M15/19—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
- D06M15/37—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D06M15/643—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
- D06M15/647—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing polyether sequences
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M15/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M15/19—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
- D06M15/37—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D06M15/643—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
- D06M15/65—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing epoxy groups
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N3/00—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
- D06N3/12—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
- D06N3/128—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with silicon polymers
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H19/00—Coated paper; Coating material
- D21H19/10—Coatings without pigments
- D21H19/14—Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
- D21H19/24—Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D21H19/32—Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds obtained by reactions forming a linkage containing silicon in the main chain of the macromolecule
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2383/00—Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
- C08J2383/04—Polysiloxanes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S516/00—Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
- Y10S516/01—Wetting, emulsifying, dispersing, or stabilizing agents
- Y10S516/06—Protein or carboxylic compound containing
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Birds (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Dermatology (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Silicon Polymers (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、乳化剤としてアルキル
ポリグリコシドを用いた、極性基を有するオルガノポリ
シロキサンの水性乳濁液に関する。
ポリグリコシドを用いた、極性基を有するオルガノポリ
シロキサンの水性乳濁液に関する。
【0002】
【従来の技術】多数の用途、例えばあらゆる種類の繊維
材料の処理の際に、極性基を有するオルガノポリシロキ
サンの水性乳濁液に異質電解質の高濃縮液が添加され
る。例えば、綿織物および綿混紡織物を高度に精製する
場合、アミノ官能性およびアンモニウム官能性オルガノ
ポリシロキサンの乳濁液は、大量の無機塩、例えばマグ
ネシウム塩およびナトリウム塩を負荷されている。しか
し、これによって乳濁液は分解してはならない。
材料の処理の際に、極性基を有するオルガノポリシロキ
サンの水性乳濁液に異質電解質の高濃縮液が添加され
る。例えば、綿織物および綿混紡織物を高度に精製する
場合、アミノ官能性およびアンモニウム官能性オルガノ
ポリシロキサンの乳濁液は、大量の無機塩、例えばマグ
ネシウム塩およびナトリウム塩を負荷されている。しか
し、これによって乳濁液は分解してはならない。
【0003】例えば、米国特許第5057572号およ
び欧州特許出願公開第442098号明細書には、多目
的用の異質イオンと比較して十分に安定で、乳化剤とし
てアルキルポリグリコールエーテル、特に分枝鎖状アル
コールのエトキシレートを用いた、極性基を有するアミ
ノアルキル置換オルガノポリシロキサンの水性乳濁液に
ついて記載されている。しかし、アルコールエトキシレ
ートの水毒性は多大である。直鎖状アルキル鎖を有する
脂肪アルコールエトキシレートの場合には、生物一次分
解および完全分解が比較的迅速に行なわれるが、これに
対して分枝鎖状アルコールエトキシレートの場合は不十
分に緩徐に行なわれる。
び欧州特許出願公開第442098号明細書には、多目
的用の異質イオンと比較して十分に安定で、乳化剤とし
てアルキルポリグリコールエーテル、特に分枝鎖状アル
コールのエトキシレートを用いた、極性基を有するアミ
ノアルキル置換オルガノポリシロキサンの水性乳濁液に
ついて記載されている。しかし、アルコールエトキシレ
ートの水毒性は多大である。直鎖状アルキル鎖を有する
脂肪アルコールエトキシレートの場合には、生物一次分
解および完全分解が比較的迅速に行なわれるが、これに
対して分枝鎖状アルコールエトキシレートの場合は不十
分に緩徐に行なわれる。
【0004】しかし、オルガノポリシロキサンの水性乳
濁液を使用する多くの場合、専らオルガノポリシロキサ
ン成分が使用され、かつ界面活性剤の主要量を含有する
水層は排水に導入される。
濁液を使用する多くの場合、専らオルガノポリシロキサ
ン成分が使用され、かつ界面活性剤の主要量を含有する
水層は排水に導入される。
【0005】欧州特許出願公開第418479号明細書
には、乳化剤としてアルキルポリグリコシドを用いたポ
リジメチルシロキサン油およびポリジフェニルシロキサ
ン油の安定な水性乳濁液について記載されている。アル
キルポリグリコシドは著しく良好に生物分解可能である
が、しかし前記の乳濁液は、異質電解質に対して、乳化
剤としてアルコールエトキシレートを用いた乳濁液と同
様に十分に安定ではなく、かつ不足したシロキサンの極
性基に起因して一定の目的にだけ使用可能である。
には、乳化剤としてアルキルポリグリコシドを用いたポ
リジメチルシロキサン油およびポリジフェニルシロキサ
ン油の安定な水性乳濁液について記載されている。アル
キルポリグリコシドは著しく良好に生物分解可能である
が、しかし前記の乳濁液は、異質電解質に対して、乳化
剤としてアルコールエトキシレートを用いた乳濁液と同
様に十分に安定ではなく、かつ不足したシロキサンの極
性基に起因して一定の目的にだけ使用可能である。
【0006】国際公開番号WO−92/08439公報
には、皮膚および髪を手入れするための洗浄調剤につい
て記載されており、該洗浄調剤は主要成分および界面活
性剤としてアルキルポリグリコシドを含有し、かつ保護
成分として極性基を有するオルガノポリシロキサンを含
有している。この場合、オルガノポリシロキサンとアル
キルポリグリコシドとの重量比は、1を上回るべきでは
ない。
には、皮膚および髪を手入れするための洗浄調剤につい
て記載されており、該洗浄調剤は主要成分および界面活
性剤としてアルキルポリグリコシドを含有し、かつ保護
成分として極性基を有するオルガノポリシロキサンを含
有している。この場合、オルガノポリシロキサンとアル
キルポリグリコシドとの重量比は、1を上回るべきでは
ない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、異質
電解質の存在下に、できるだけ少量の乳化剤を用いた、
極性基を有するオルガノポリシロキサンの安定な水性乳
濁液を提供することであり、この場合、乳濁液は著しく
良好に分解可能であり、かつ僅かな毒性を有する。
電解質の存在下に、できるだけ少量の乳化剤を用いた、
極性基を有するオルガノポリシロキサンの安定な水性乳
濁液を提供することであり、この場合、乳濁液は著しく
良好に分解可能であり、かつ僅かな毒性を有する。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の課題は、本発明に
より、 a)Si−C結合した炭化水素基を有する極性基を有す
るオルガノポリシロキサン100重量部、および b)アルキルポリグリコシド最大で50重量部を基礎と
する水性乳濁液によって、解決される。
より、 a)Si−C結合した炭化水素基を有する極性基を有す
るオルガノポリシロキサン100重量部、および b)アルキルポリグリコシド最大で50重量部を基礎と
する水性乳濁液によって、解決される。
【0009】アルキルポリグリコシドを用いたポリジメ
チルシロキサン油およびポリジフェニルシロキサン油の
水性乳濁液と異なって、本発明による乳濁液は、乳化剤
としてアルキルポリグリコールエーテルが使用される相
応する乳濁液として、異質電解質、例えばマグネシウム
塩およびナトリウム塩に対する高い安定性を有する。
チルシロキサン油およびポリジフェニルシロキサン油の
水性乳濁液と異なって、本発明による乳濁液は、乳化剤
としてアルキルポリグリコールエーテルが使用される相
応する乳濁液として、異質電解質、例えばマグネシウム
塩およびナトリウム塩に対する高い安定性を有する。
【0010】本発明による乳濁液は、比較的僅かな量の
乳化剤、即ち極性基を有するオルガノポリシロキサン
(a)100重量部当たり、アルキルポリグリコシド
(b)殊に40重量部を含有し、その結果、これによっ
て排水負荷も減少される。しかし、乳濁液の良好な安定
性が保証されるためには、有利にオルガノポリシロキサ
ン(a)100重量部当たり、アルキルポリグリコシド
(b)少なくとも5、特に10重量部が使用される。
乳化剤、即ち極性基を有するオルガノポリシロキサン
(a)100重量部当たり、アルキルポリグリコシド
(b)殊に40重量部を含有し、その結果、これによっ
て排水負荷も減少される。しかし、乳濁液の良好な安定
性が保証されるためには、有利にオルガノポリシロキサ
ン(a)100重量部当たり、アルキルポリグリコシド
(b)少なくとも5、特に10重量部が使用される。
【0011】本発明による乳濁液は、極性基を有するオ
ルガノポリシロキサン(a)を含有する非連続的油層、
および連続的水層を有する。
ルガノポリシロキサン(a)を含有する非連続的油層、
および連続的水層を有する。
【0012】オルガノポリシロキサン(a)および連続
的水層の含量は、本発明による乳濁液および微粒乳濁液
中で目的とされる固体含量に依存して、広い範囲内で変
化されてよい。有利にオルガノポリシロキサン(a)の
含量は、乳濁液の全重量の5〜60重量%の間、しかし
殊に10〜40重量%の間である。
的水層の含量は、本発明による乳濁液および微粒乳濁液
中で目的とされる固体含量に依存して、広い範囲内で変
化されてよい。有利にオルガノポリシロキサン(a)の
含量は、乳濁液の全重量の5〜60重量%の間、しかし
殊に10〜40重量%の間である。
【0013】Si−C結合炭化水素基に極性基を有する
オルガノポリシロキサン(a)の例は、アミノ基、アン
モニウム基、エポキシ基、ヒドロキシ基、アミド基、メ
ルカプト基、カルボキシ基および/またはスルホン酸
基、前記化合物の塩またはエステルである。
オルガノポリシロキサン(a)の例は、アミノ基、アン
モニウム基、エポキシ基、ヒドロキシ基、アミド基、メ
ルカプト基、カルボキシ基および/またはスルホン酸
基、前記化合物の塩またはエステルである。
【0014】有利にオルガノポリシロキサンは、一般式
(I):
(I):
【0015】
【化2】
【0016】[式中、Rは同一かまたは異なっており、
場合によっては置換された、それぞれ炭素原子1〜18
個を有する炭化水素基または炭化水素オキシ基、水素原
子またはヒドロキシ基を表わし、R’は同一かまたは異
なっており、Si−C結合した、極性基を有する置換炭
化水素基を表わし、nは0、1、2または3の数値の整
数であり、mは0、1、2または3の数値の整数であ
る]で示される単位から構成されており、但し、n+m
の合計は1.8〜2.2の平均値を有し、かつmはポリ
オルガノシランのそれぞれの分子が少なくとも1つの
R’基を有する式(I)の少なくとも1つの単位を有す
るように選択されている。
場合によっては置換された、それぞれ炭素原子1〜18
個を有する炭化水素基または炭化水素オキシ基、水素原
子またはヒドロキシ基を表わし、R’は同一かまたは異
なっており、Si−C結合した、極性基を有する置換炭
化水素基を表わし、nは0、1、2または3の数値の整
数であり、mは0、1、2または3の数値の整数であ
る]で示される単位から構成されており、但し、n+m
の合計は1.8〜2.2の平均値を有し、かつmはポリ
オルガノシランのそれぞれの分子が少なくとも1つの
R’基を有する式(I)の少なくとも1つの単位を有す
るように選択されている。
【0017】有利にn+mの合計は1.9〜2.1の平
均値を有す。
均値を有す。
【0018】炭化水素基Rの例は、アルキル基、例えば
メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル
基、n−ブチル基、イソブチル、t−ブチル基、n−ペ
ンチル基、イソペンチル、ネオペンチル基、t−ペンチ
ル基;ヘキシル基、例えばn−ヘキシル基;ヘプチル
基、例えばn−ヘプチル基;オクチル基、例えばn−オ
クチル基およびイソオクチル基、例えば2,2,4−ト
リメチルペンチル基;ノニル基、例えばn−ノニル基;
デシル基、例えばn−デシル基;ドデシル基、例えばn
−ドデシル基;オクタデシル基、例えばn−オクタデシ
ル基;アルケニル基、例えばビニル基、アリル基および
5−ヘキサン−1−イル基;シクロアルキル基、例えば
シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル
基およびメチルシクロヘキシル基;アリール基、例えば
フェニル基、ナフチル基およびアントリル基およびフェ
ナントリル基;アルカリール基、例えばo−トリル基、
m−トリル基、p−トリル基、キシリル基およびエチル
フェニル基;アラルキル基、例えばベンジル基、α−フ
ェニルエチル基およびβ−フェニルエチル基である。
メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル
基、n−ブチル基、イソブチル、t−ブチル基、n−ペ
ンチル基、イソペンチル、ネオペンチル基、t−ペンチ
ル基;ヘキシル基、例えばn−ヘキシル基;ヘプチル
基、例えばn−ヘプチル基;オクチル基、例えばn−オ
クチル基およびイソオクチル基、例えば2,2,4−ト
リメチルペンチル基;ノニル基、例えばn−ノニル基;
デシル基、例えばn−デシル基;ドデシル基、例えばn
−ドデシル基;オクタデシル基、例えばn−オクタデシ
ル基;アルケニル基、例えばビニル基、アリル基および
5−ヘキサン−1−イル基;シクロアルキル基、例えば
シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル
基およびメチルシクロヘキシル基;アリール基、例えば
フェニル基、ナフチル基およびアントリル基およびフェ
ナントリル基;アルカリール基、例えばo−トリル基、
m−トリル基、p−トリル基、キシリル基およびエチル
フェニル基;アラルキル基、例えばベンジル基、α−フ
ェニルエチル基およびβ−フェニルエチル基である。
【0019】場合によっては置換された炭化水素オキシ
基Rの例は、直接珪素原子に結合している酸素原子を介
して結合した置換および非置換の、前記した例による炭
化水素基R、殊に炭素原子1〜18個を有するアルコキ
シ基およびフェノキシ基、特にメトキシ基、エトキシ
基、n−プロポキシ基、イソ−プロポキシ基およびフェ
ノキシ基である。有利に基Rの最大で5%は、場合によ
り置換された炭化水素オキシ基である。
基Rの例は、直接珪素原子に結合している酸素原子を介
して結合した置換および非置換の、前記した例による炭
化水素基R、殊に炭素原子1〜18個を有するアルコキ
シ基およびフェノキシ基、特にメトキシ基、エトキシ
基、n−プロポキシ基、イソ−プロポキシ基およびフェ
ノキシ基である。有利に基Rの最大で5%は、場合によ
り置換された炭化水素オキシ基である。
【0020】有利なアミノ官能性基R’の例は、一般式
(II): −R1 −[NR2 (CH2 )a ]b NHR2 (II) [式中、R1 は2価のC1 〜C18−炭化水素基を表わ
し、R2 は水素原子を表わすか、または場合によっては
フッ素−、塩素−または臭素置換C1 〜18炭化水素基を
表わし、aは2、3、4、5または6の数値であり、お
よびbは0、1、2、3または4の数値である]で示さ
れる基、および鉱酸またはカルボン酸との反応によって
製造されることができる該基のアンモニウム塩である。
(II): −R1 −[NR2 (CH2 )a ]b NHR2 (II) [式中、R1 は2価のC1 〜C18−炭化水素基を表わ
し、R2 は水素原子を表わすか、または場合によっては
フッ素−、塩素−または臭素置換C1 〜18炭化水素基を
表わし、aは2、3、4、5または6の数値であり、お
よびbは0、1、2、3または4の数値である]で示さ
れる基、および鉱酸またはカルボン酸との反応によって
製造されることができる該基のアンモニウム塩である。
【0021】2価のC1 〜C18炭化水素基R1 の例は、
飽和した、直鎖または分枝鎖状または環状アルキレン
基、例えばメチレン基およびエチレン基ならびにプロピ
レン基、ブチレン基、ペンチレン基、ヘキシレン基、2
−メチルプロピレン基、シクロヘキシレン基およびオク
タデシレン基、または不飽和アルキレン基またはアリー
レン基、例えばヘキセニレン基およびフェニレン基であ
り、この場合、n−プロピレン基および2−メチルプロ
ピレン基が特に有利である。
飽和した、直鎖または分枝鎖状または環状アルキレン
基、例えばメチレン基およびエチレン基ならびにプロピ
レン基、ブチレン基、ペンチレン基、ヘキシレン基、2
−メチルプロピレン基、シクロヘキシレン基およびオク
タデシレン基、または不飽和アルキレン基またはアリー
レン基、例えばヘキセニレン基およびフェニレン基であ
り、この場合、n−プロピレン基および2−メチルプロ
ピレン基が特に有利である。
【0022】炭化水素基R2 の例は、Rの例に挙げられ
た基である。ハロゲン置換炭化水素基R2 の例は、ハロ
ゲン化アルキル基、例えば3,3,3−トリフルオル−
n−プロピル基、2,2,2,2’,2’,2’−ヘキ
サフルオルイソプロピル基、ヘプタフルオルイソプロピ
ル基、およびハロゲン化アリール基、例えばo−クロル
フェニル基、m−クロルフェニル基およびp−クロルフ
ェニル基である。
た基である。ハロゲン置換炭化水素基R2 の例は、ハロ
ゲン化アルキル基、例えば3,3,3−トリフルオル−
n−プロピル基、2,2,2,2’,2’,2’−ヘキ
サフルオルイソプロピル基、ヘプタフルオルイソプロピ
ル基、およびハロゲン化アリール基、例えばo−クロル
フェニル基、m−クロルフェニル基およびp−クロルフ
ェニル基である。
【0023】前記の一般式(II)の場合、有利に、R
1 は2価のC2 〜C6 −炭化水素基を表わし、R2 は水
素原子、メチル基またはシクロヘキシル基を表わし、a
は2または3の数値であり、およびbは0または1の数
値である。
1 は2価のC2 〜C6 −炭化水素基を表わし、R2 は水
素原子、メチル基またはシクロヘキシル基を表わし、a
は2または3の数値であり、およびbは0または1の数
値である。
【0024】特に有利なものは線状ポリジメチルシロキ
サンであり、該化合物は場合によっては基Rとしてメチ
ル基とともにC1 〜C3 −アルコキシ末端基またはヒド
ロキシ末端基最大で5%を有する。有利にこれらのポリ
ジメチルシロキサンは基R’として、基
サンであり、該化合物は場合によっては基Rとしてメチ
ル基とともにC1 〜C3 −アルコキシ末端基またはヒド
ロキシ末端基最大で5%を有する。有利にこれらのポリ
ジメチルシロキサンは基R’として、基
【0025】
【化3】
【0026】を有する。
【0027】前記のアミノ官能性炭化水素基と反応し
て、相応するアンモニウム官能性基に変換されることが
できる鉱酸の例は、塩酸、過塩素酸、硫酸、亜硫酸、硝
酸、亜硝酸、フッ化水素酸、リン酸、二リン酸およびポ
リリン酸である。適当なカルボン酸の例は、ギ酸、酢
酸、プロピオン酸、ブタン酸、クエン酸、トリクロル
酸、ジクロル酸およびクロル酢酸、トリフルオル酢酸、
シアノ酢酸、フェニル酢酸、安息香酸、m−ニトロ安息
香酸およびp−ニトロ安息香酸、シュウ酸、マロン酸お
よび乳酸である。酢酸を用いて得られるアンモニウム官
能性炭化水素基は特に有利である。
て、相応するアンモニウム官能性基に変換されることが
できる鉱酸の例は、塩酸、過塩素酸、硫酸、亜硫酸、硝
酸、亜硝酸、フッ化水素酸、リン酸、二リン酸およびポ
リリン酸である。適当なカルボン酸の例は、ギ酸、酢
酸、プロピオン酸、ブタン酸、クエン酸、トリクロル
酸、ジクロル酸およびクロル酢酸、トリフルオル酢酸、
シアノ酢酸、フェニル酢酸、安息香酸、m−ニトロ安息
香酸およびp−ニトロ安息香酸、シュウ酸、マロン酸お
よび乳酸である。酢酸を用いて得られるアンモニウム官
能性炭化水素基は特に有利である。
【0028】アミド官能性基はγ−アセトアミドプロピ
ル基、部分アセチル化したか、または全アセチル化した
β−アミノエチル−γ−アミノプロピル基である。
ル基、部分アセチル化したか、または全アセチル化した
β−アミノエチル−γ−アミノプロピル基である。
【0029】エポキシ官能性基R’の例は、一般式(I
II)および(IV):
II)および(IV):
【0030】
【化4】
【0031】[式中、Aはアルキル基、アルコキシアル
キル、アリール基またはアルカリール基を表わす]で示
される基である。
キル、アリール基またはアルカリール基を表わす]で示
される基である。
【0032】有利なエポキシ官能性基R’の例は
【0033】
【化5】
【0034】である。
【0035】特に有利なエポキシ官能性基R’は
【0036】
【化6】
【0037】である。
【0038】エポキシ官能性オルガノポリシロキサン
(a)の有利なエポキシド価は0.5〜0.001(当
量/100g)、殊に0.2〜0.01(当量/100
g)である。エポキシ官能性オルガノポリシロキサンの
エポキシド価はエポキシドの当量数、即ち、オルガノポ
リシロキサン(a)100グラム中に含有されるエポキ
シド基のモル数を表わす。
(a)の有利なエポキシド価は0.5〜0.001(当
量/100g)、殊に0.2〜0.01(当量/100
g)である。エポキシ官能性オルガノポリシロキサンの
エポキシド価はエポキシドの当量数、即ち、オルガノポ
リシロキサン(a)100グラム中に含有されるエポキ
シド基のモル数を表わす。
【0039】有利なカルボキシ官能基R’の例は、一般
式(V): −X−(COOH)p (V) [式中、Xは線状、分枝鎖状脂肪族、芳香族または脂肪
族−芳香族混合の炭化水素基を表わし、該基の炭素骨格
は、2価の硫黄基、酸素基またはカルボン酸エステル基
によって中断されていてよく、およびpは1または2の
数値を表わす]で示される基、および塩基と反応して製
造できるこれらの塩である。
式(V): −X−(COOH)p (V) [式中、Xは線状、分枝鎖状脂肪族、芳香族または脂肪
族−芳香族混合の炭化水素基を表わし、該基の炭素骨格
は、2価の硫黄基、酸素基またはカルボン酸エステル基
によって中断されていてよく、およびpは1または2の
数値を表わす]で示される基、および塩基と反応して製
造できるこれらの塩である。
【0040】カルボキシ官能基R’としては、基:
【0041】
【化7】
【0042】[式中、R3は水素原子、メチル基または
エチル基を表わす]
エチル基を表わす]
【0043】
【化8】
【0044】で示される基が特に有利である。
【0045】カルボキシ官能基R’として殊に有利であ
るのは、基:−(CH2 )10−COOH、−CH2 CH
(CH3 )−COOH および−(CH2 )2 −S−C
H2 −COOHである。
るのは、基:−(CH2 )10−COOH、−CH2 CH
(CH3 )−COOH および−(CH2 )2 −S−C
H2 −COOHである。
【0046】カルボキシ官能性基R’を有するオルガノ
ポリシロキサン(a)と反応させる塩基の例は、アンモ
ニア、アミン、アルカリ金属ヒドロキシドおよびアルカ
リ土類金属ヒドロキシド、例えばLiOH、NaOH、
KOH、RbOH、CsOH、Mg(OH)2 、Ca
(OH)2 、Sr(OH)2 およびBa(OH)2 であ
る。
ポリシロキサン(a)と反応させる塩基の例は、アンモ
ニア、アミン、アルカリ金属ヒドロキシドおよびアルカ
リ土類金属ヒドロキシド、例えばLiOH、NaOH、
KOH、RbOH、CsOH、Mg(OH)2 、Ca
(OH)2 、Sr(OH)2 およびBa(OH)2 であ
る。
【0047】カルボキシ官能性オルガノポリシロキサン
(a)の有利な酸価は、1〜100(mg KOH/
g)、有利に5〜50、殊に10〜30である。カルボ
キシ官能性オルガノポリシロキサン(a)の酸価は、カ
ルボキシ官能性オルガノポリシロキサン(a)1グラム
中に含有される遊離酸を中和するために必要な、水酸化
カリウムのミリグラム数を表わす。
(a)の有利な酸価は、1〜100(mg KOH/
g)、有利に5〜50、殊に10〜30である。カルボ
キシ官能性オルガノポリシロキサン(a)の酸価は、カ
ルボキシ官能性オルガノポリシロキサン(a)1グラム
中に含有される遊離酸を中和するために必要な、水酸化
カリウムのミリグラム数を表わす。
【0048】有利には、基Rはメチル基、エチル基、フ
ェニル基、メトキシ基および/またはビニル基である。
手に入れやすさから、有利に基Rの50%、殊に基Rの
少なくとも80%はメチル基である。
ェニル基、メトキシ基および/またはビニル基である。
手に入れやすさから、有利に基Rの50%、殊に基Rの
少なくとも80%はメチル基である。
【0049】オルガノポリシロキサン(a)、有利に式
(I)の化合物が使用されてよく;また複数のオルガノ
ポリシロキサンも使用されてよい。
(I)の化合物が使用されてよく;また複数のオルガノ
ポリシロキサンも使用されてよい。
【0050】本発明による乳濁液中に使用されるオルガ
ノポリシロキサン(混合物)は、有利に流動性である。
殊に、本発明による方法の場合に使用されるオルガノポ
リシロキサンは、それぞれ25℃で測定したところ、そ
れぞれ100mPa*s〜1000000mPa*sの
粘度を有する。
ノポリシロキサン(混合物)は、有利に流動性である。
殊に、本発明による方法の場合に使用されるオルガノポ
リシロキサンは、それぞれ25℃で測定したところ、そ
れぞれ100mPa*s〜1000000mPa*sの
粘度を有する。
【0051】アミノ官能性オルガノポリシロキサンが有
利に本発明による乳濁液中に使用されるアミノ官能性オ
ルガノポリシロキサン(a)を製造するために使用され
る場合、該化合物は0.1〜3.0、殊に0.2〜0.
9のアミン価を有するのが有利である。アミノ官能性物
質のアミン価は、アミノ官能性物質1gを滴定する場合
に、1nの塩酸のcm3 での消費として測定される。
利に本発明による乳濁液中に使用されるアミノ官能性オ
ルガノポリシロキサン(a)を製造するために使用され
る場合、該化合物は0.1〜3.0、殊に0.2〜0.
9のアミン価を有するのが有利である。アミノ官能性物
質のアミン価は、アミノ官能性物質1gを滴定する場合
に、1nの塩酸のcm3 での消費として測定される。
【0052】アルキルポリグリコシドとしては、例えば
欧州特許出願公開第418479号明細書に記載され
た、一般式(VI): R’’−O−Zo (VI) [式中、R’’は炭素原子平均で8〜24個、有利に8
〜16個を有する、線状または分枝鎖状で、飽和または
不飽和のアルキル基を表わし、およびZoはオリゴグリ
コシド基(但し、平均では1〜10、有利に1〜5であ
る)、ヘキソース単位またはペントース単位またはこれ
らの混合物を表わす]で示されるアルキルポリグリコシ
ドが使用されることができる。
欧州特許出願公開第418479号明細書に記載され
た、一般式(VI): R’’−O−Zo (VI) [式中、R’’は炭素原子平均で8〜24個、有利に8
〜16個を有する、線状または分枝鎖状で、飽和または
不飽和のアルキル基を表わし、およびZoはオリゴグリ
コシド基(但し、平均では1〜10、有利に1〜5であ
る)、ヘキソース単位またはペントース単位またはこれ
らの混合物を表わす]で示されるアルキルポリグリコシ
ドが使用されることができる。
【0053】炭素原子平均で8〜14個を有する飽和ア
ルキル基および1.1〜3の間の平均グリコシド化度を
有するアルキルポリグリコシドは特に有利である。
ルキル基および1.1〜3の間の平均グリコシド化度を
有するアルキルポリグリコシドは特に有利である。
【0054】本発明による乳濁液は有利に、最大で1μ
m、殊に最大で300μmの平均粒度を有する。本発明
による微粒乳濁液は有利に、最大で150nm、殊に最
大で20nmの平均粒度を有する。“乳濁液”の語句
は、本明細書中では微粒乳濁液をも包含する。“微粒乳
濁液”の語句は、最大で150nmの平均粒度を有し、
視覚的に清澄なまでに透明である乳濁液にだけ関連す
る。乳化剤としてアルキルポリグリコシドを用いたオル
ガノポリシロキサンの微粒乳濁液は、前記されていな
い。
m、殊に最大で300μmの平均粒度を有する。本発明
による微粒乳濁液は有利に、最大で150nm、殊に最
大で20nmの平均粒度を有する。“乳濁液”の語句
は、本明細書中では微粒乳濁液をも包含する。“微粒乳
濁液”の語句は、最大で150nmの平均粒度を有し、
視覚的に清澄なまでに透明である乳濁液にだけ関連す
る。乳化剤としてアルキルポリグリコシドを用いたオル
ガノポリシロキサンの微粒乳濁液は、前記されていな
い。
【0055】例えばアルキルポリグリコシド(b)の粒
度を小さくするため、および前記化合物の必要量を減少
するため、本発明による乳濁液、殊に微粒乳濁液は、そ
れぞれオルガノポリシロキサン(a)100重量部に対
して、共界面活性剤(Cotenside) も0〜30重量部、殊
に最大で20重量部の量で含有してよい。
度を小さくするため、および前記化合物の必要量を減少
するため、本発明による乳濁液、殊に微粒乳濁液は、そ
れぞれオルガノポリシロキサン(a)100重量部に対
して、共界面活性剤(Cotenside) も0〜30重量部、殊
に最大で20重量部の量で含有してよい。
【0056】共界面活性剤とは中間の分子量の極性化合
物、例えば分子の大きさC4 〜C8のアルコール、適当
なグリコールエーテル、アミン、エステルまたはケトン
をいう。
物、例えば分子の大きさC4 〜C8のアルコール、適当
なグリコールエーテル、アミン、エステルまたはケトン
をいう。
【0057】特に適当な共界面活性剤の例は、1−ブタ
ノール、2−ブタノール、2−メチル−2−プロパノー
ル、1−ペンタノール、2−ペンタノール、3−ペンタ
ノール、1−ヘキサノール、2−ヘキサノール、3−ヘ
キサノール、1−ヘプタノール、2−ヘプタノール、3
−ヘプタノール、4−ヘプタノール、1−オクタノー
ル、2−オクタノール、3−オクタノールおよび4−オ
クタノール;ジエチレングリコールモノメチルエーテ
ル、ジエチレングリコールエチルエーテルおよびジエチ
レングリコールブチルエーテル;ジエチレングリコール
ジメチルエーテルおよびジエチレングリコールエチルエ
ーテル;1−アミノブタン、2−アミノブタン、2−ア
ミノ−2−メチル−プロパン、1−アミノペンタン、2
−アミノペンタン、1−アミノヘキサン、1−アミノヘ
プタンおよび1−アミノオクタン;酢酸エチル、酢酸プ
ロピル、酢酸イソプロピル、酢酸ブチル、酢酸イソブチ
ル、酢酸ペンチル、酢酸イソペンチルおよび酢酸ヘキシ
ル;プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチルおよびt
−プロピオン酸ブチル;酪酸メチル、酪酸エチル、酪酸
プロピルおよび酪酸ブチル;2−ブタノン、2−ペンタ
ノン、3−ペンタノン、4−メチル−2−ペンタノン、
2−ヘキサノン、3−ヘキサノン、2−ヘプタノン、3
−ヘプタノン、4−ヘプタノン、5−メチル−3−ヘプ
タノン、2−オクタノンおよび3−オクタノンである。
ノール、2−ブタノール、2−メチル−2−プロパノー
ル、1−ペンタノール、2−ペンタノール、3−ペンタ
ノール、1−ヘキサノール、2−ヘキサノール、3−ヘ
キサノール、1−ヘプタノール、2−ヘプタノール、3
−ヘプタノール、4−ヘプタノール、1−オクタノー
ル、2−オクタノール、3−オクタノールおよび4−オ
クタノール;ジエチレングリコールモノメチルエーテ
ル、ジエチレングリコールエチルエーテルおよびジエチ
レングリコールブチルエーテル;ジエチレングリコール
ジメチルエーテルおよびジエチレングリコールエチルエ
ーテル;1−アミノブタン、2−アミノブタン、2−ア
ミノ−2−メチル−プロパン、1−アミノペンタン、2
−アミノペンタン、1−アミノヘキサン、1−アミノヘ
プタンおよび1−アミノオクタン;酢酸エチル、酢酸プ
ロピル、酢酸イソプロピル、酢酸ブチル、酢酸イソブチ
ル、酢酸ペンチル、酢酸イソペンチルおよび酢酸ヘキシ
ル;プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチルおよびt
−プロピオン酸ブチル;酪酸メチル、酪酸エチル、酪酸
プロピルおよび酪酸ブチル;2−ブタノン、2−ペンタ
ノン、3−ペンタノン、4−メチル−2−ペンタノン、
2−ヘキサノン、3−ヘキサノン、2−ヘプタノン、3
−ヘプタノン、4−ヘプタノン、5−メチル−3−ヘプ
タノン、2−オクタノンおよび3−オクタノンである。
【0058】有利な共界面活性剤の例は、前記の例とC
5 〜C8 −鎖との1−アルカノール、ジエチレングリコ
ールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールジメチ
ルエーテルおよびジエチレングリコールジエチルエーテ
ル、酢酸プロピル、酢酸ブチルおよび酢酸ペンチルなら
びに2−ペンタノンである。
5 〜C8 −鎖との1−アルカノール、ジエチレングリコ
ールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールジメチ
ルエーテルおよびジエチレングリコールジエチルエーテ
ル、酢酸プロピル、酢酸ブチルおよび酢酸ペンチルなら
びに2−ペンタノンである。
【0059】共界面活性剤として特に有利であるのは、
1−ペンタノール、1−ヘキサノールおよび1−オクタ
ノール、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジ
エチレングリコールジメチルエーテルおよび酢酸ブチル
である。
1−ペンタノール、1−ヘキサノールおよび1−オクタ
ノール、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジ
エチレングリコールジメチルエーテルおよび酢酸ブチル
である。
【0060】オルガノポリシロキサン(a)、アルキル
ポリグリコシド(b)、水および場合によっては共界面
活性剤以外に、本発明による乳濁液はさらに添加剤を含
有していてよい。この添加剤は、特に殺菌剤、殺真菌
剤、殺藻剤、殺微生物剤、芳香剤、耐蝕剤、染料、顔
料、濃稠化剤および充填剤である。本発明による乳濁液
は、それぞれ完成乳濁液の全重量に対して、添加剤を0
〜1重量%、殊に0〜0.2重量%の量で含有する。
ポリグリコシド(b)、水および場合によっては共界面
活性剤以外に、本発明による乳濁液はさらに添加剤を含
有していてよい。この添加剤は、特に殺菌剤、殺真菌
剤、殺藻剤、殺微生物剤、芳香剤、耐蝕剤、染料、顔
料、濃稠化剤および充填剤である。本発明による乳濁液
は、それぞれ完成乳濁液の全重量に対して、添加剤を0
〜1重量%、殊に0〜0.2重量%の量で含有する。
【0061】本発明による乳濁液の全成分の混合は、乳
化装置の使用下に任意の順序で、または高い剪断力を結
集せずに撹拌することによって、行なわれることができ
る。しかし、まずオルガノポリシロキサン(a)、アル
キルポリグリコシド(b)と水との均一な混合物が製造
され、この混合物中に、使用される場合には共界面活性
剤と添加剤とが、高い剪断力を用いずに撹拌導入され
る。
化装置の使用下に任意の順序で、または高い剪断力を結
集せずに撹拌することによって、行なわれることができ
る。しかし、まずオルガノポリシロキサン(a)、アル
キルポリグリコシド(b)と水との均一な混合物が製造
され、この混合物中に、使用される場合には共界面活性
剤と添加剤とが、高い剪断力を用いずに撹拌導入され
る。
【0062】それぞれの成分もしくは混合物にかかる圧
力は、有利に、場合により混合装置の作用によって高め
られた圧力(周囲圧力)であり;相応するその時の温度
は、有利に場合により混合装置の作用によって高められ
た温度(室温)である。
力は、有利に、場合により混合装置の作用によって高め
られた圧力(周囲圧力)であり;相応するその時の温度
は、有利に場合により混合装置の作用によって高められ
た温度(室温)である。
【0063】有利に本発明による乳濁液中に含有され使
用されているアミノ官能性オルガノポリシロキサン
(a)は、鉱酸またはカルボン酸を添加することによっ
て、相応するアミノ官能性オルガノポリシロキサンへと
製造されることができる。この酸のオルガノポリシロキ
サン(a)への添加は、オルガノポリシロキサン(a)
が使用される以前に行なわれる。
用されているアミノ官能性オルガノポリシロキサン
(a)は、鉱酸またはカルボン酸を添加することによっ
て、相応するアミノ官能性オルガノポリシロキサンへと
製造されることができる。この酸のオルガノポリシロキ
サン(a)への添加は、オルガノポリシロキサン(a)
が使用される以前に行なわれる。
【0064】しかし、特に有利なアミノ官能性および/
またはアンモニウム官能性オルガノポリシロキサン
(a)の使用下に本発明による乳濁液を製造する特に有
利な実施態様の場合、アミノ官能性基は、オルガノポリ
シロキサン(a)、アルキルポリグリコシド(b)およ
び水を混合する際に現場で、前記の鉱酸および/または
カルボン酸、殊に酢酸を添加することによって製造され
る。
またはアンモニウム官能性オルガノポリシロキサン
(a)の使用下に本発明による乳濁液を製造する特に有
利な実施態様の場合、アミノ官能性基は、オルガノポリ
シロキサン(a)、アルキルポリグリコシド(b)およ
び水を混合する際に現場で、前記の鉱酸および/または
カルボン酸、殊に酢酸を添加することによって製造され
る。
【0065】本発明による乳濁液は、原則的に、従来も
乳濁液の製造に使用された全ての乱流混合装置中で製造
されることができる。使用可能な混合装置の例は、撹拌
機、例えば羽根型撹拌機、ビーム型撹拌機、馬蹄形撹拌
機、格子型撹拌機、螺旋帯撹拌機、プロペラ撹拌機、円
板式撹拌機、羽根車式撹拌機、タービン撹拌機、遊星形
撹拌機、一軸および二軸混合装置、混合タービン、コロ
イドミル、超音波混合装置、インライン混合装置、ポン
プ、ホモジェナイザー、例えば高圧ホモジェナイザー、
タービンホモジェナイザーおよび循環ホモジェナイザー
である。
乳濁液の製造に使用された全ての乱流混合装置中で製造
されることができる。使用可能な混合装置の例は、撹拌
機、例えば羽根型撹拌機、ビーム型撹拌機、馬蹄形撹拌
機、格子型撹拌機、螺旋帯撹拌機、プロペラ撹拌機、円
板式撹拌機、羽根車式撹拌機、タービン撹拌機、遊星形
撹拌機、一軸および二軸混合装置、混合タービン、コロ
イドミル、超音波混合装置、インライン混合装置、ポン
プ、ホモジェナイザー、例えば高圧ホモジェナイザー、
タービンホモジェナイザーおよび循環ホモジェナイザー
である。
【0066】本発明による乳濁液は、従来シリコーン乳
濁液が使用されていた全ての場所で使用されることがで
きる。特に該乳濁液は、繊維および織物を含浸する薬剤
の成分としてまたは薬剤として、化粧品、清浄剤および
研磨剤中で、建築資材およびその前駆物質用塗料または
含浸剤中で、消泡剤中および接着性物質を拒否する被覆
加工用に適当である。即ち、該乳濁液はガラス、セラミ
ックおよび炭素繊維のなめらかな仕上げに、紡織繊維の
含浸および被覆(例えば繊維滑沢剤として)および紡織
織物に、化粧品中、例えばハンドクリーム、ボディロー
ション、シャンプー、ヘアリンス、髪固定剤、シェービ
ングクリームおよびシェービングローション中に、艶出
剤、例えば家具艶出剤、床艶出剤および車体艶出剤中
に、ワックス、例えば床ワックス中、および消毒薬中
に、部品への造形前後のギプスの疏水性化のため、天然
石または人工石、コンクリート、セメント、れんが建造
物の含浸のため、フォーム形成前後のガスコンクリート
の阻水性化のため、建築物および建造部分の塗料、例え
ば分散塗料、殊にシリコーン塗料中に、付着性ラベルの
支持体用の紙料被覆加工剤中または紙料被覆加工剤とし
て、およびポリマー用離形剤として、使用されることが
できる。
濁液が使用されていた全ての場所で使用されることがで
きる。特に該乳濁液は、繊維および織物を含浸する薬剤
の成分としてまたは薬剤として、化粧品、清浄剤および
研磨剤中で、建築資材およびその前駆物質用塗料または
含浸剤中で、消泡剤中および接着性物質を拒否する被覆
加工用に適当である。即ち、該乳濁液はガラス、セラミ
ックおよび炭素繊維のなめらかな仕上げに、紡織繊維の
含浸および被覆(例えば繊維滑沢剤として)および紡織
織物に、化粧品中、例えばハンドクリーム、ボディロー
ション、シャンプー、ヘアリンス、髪固定剤、シェービ
ングクリームおよびシェービングローション中に、艶出
剤、例えば家具艶出剤、床艶出剤および車体艶出剤中
に、ワックス、例えば床ワックス中、および消毒薬中
に、部品への造形前後のギプスの疏水性化のため、天然
石または人工石、コンクリート、セメント、れんが建造
物の含浸のため、フォーム形成前後のガスコンクリート
の阻水性化のため、建築物および建造部分の塗料、例え
ば分散塗料、殊にシリコーン塗料中に、付着性ラベルの
支持体用の紙料被覆加工剤中または紙料被覆加工剤とし
て、およびポリマー用離形剤として、使用されることが
できる。
【0067】本発明による乳濁液、殊にアミノ官能性お
よびアンモニウム官能性オルガノポリシロキサン(a)
の乳濁液の使用は、紡織繊維および紡織織物を含浸およ
び被覆加工する薬剤としてまたは薬剤中で特に有利であ
る。即ち、本発明による乳濁液は、この乳濁液を用いて
処理された紡織繊維および平面模様織物に、例えば極め
て快い、柔らかい手触りを与える。
よびアンモニウム官能性オルガノポリシロキサン(a)
の乳濁液の使用は、紡織繊維および紡織織物を含浸およ
び被覆加工する薬剤としてまたは薬剤中で特に有利であ
る。即ち、本発明による乳濁液は、この乳濁液を用いて
処理された紡織繊維および平面模様織物に、例えば極め
て快い、柔らかい手触りを与える。
【0068】
【実施例】例 次の例中では、別記しない限り、全ての量の記載および
%の記載は重量に関する。それぞれ別記しない限り、次
の例は、周囲圧力(約0.1MPa(絶対))および室
温(約20℃)で実施されるか、もしくは付加的に加熱
または冷却することなく室温で反応成分を一緒に導入す
る場合、または混合装置の成分もしくは混合物への作用
によって生ずる温度および圧力で、実施される。
%の記載は重量に関する。それぞれ別記しない限り、次
の例は、周囲圧力(約0.1MPa(絶対))および室
温(約20℃)で実施されるか、もしくは付加的に加熱
または冷却することなく室温で反応成分を一緒に導入す
る場合、または混合装置の成分もしくは混合物への作用
によって生ずる温度および圧力で、実施される。
【0069】アミノ官能性オルガノポリシロキサン: ポリシロキサン A1: ジメチルシロキシ単位、メチル(N−[2−アミノエチ
ル]−3−アミノプロピル)シロキシ単位および末端の
メトキシジメチルシリル基からなるオルガノポリシロキ
サン;粘度:25℃で1000mPa.s;アミン価
0.3。
ル]−3−アミノプロピル)シロキシ単位および末端の
メトキシジメチルシリル基からなるオルガノポリシロキ
サン;粘度:25℃で1000mPa.s;アミン価
0.3。
【0070】ポリシロキサン A2:ジメチルシロキシ
単位、メチル(N−[2−アミノエチル]−3−アミノ
プロピル)シロキシ単位および末端のメトキシジメチル
シリル基からなるオルガノポリシロキサン;粘度:25
℃で6500mPa.s;アミン価0.13。
単位、メチル(N−[2−アミノエチル]−3−アミノ
プロピル)シロキシ単位および末端のメトキシジメチル
シリル基からなるオルガノポリシロキサン;粘度:25
℃で6500mPa.s;アミン価0.13。
【0071】ポリシロキサン A3:ジメチルシロキシ
単位、メチル(N−[2−アミノエチル]−3−アミノ
プロピル)シロキシ単位および末端のメトキシジメチル
シリル基からなるオルガノポリシロキサン;粘度:25
℃で1200mPa.s;アミン価0.6。
単位、メチル(N−[2−アミノエチル]−3−アミノ
プロピル)シロキシ単位および末端のメトキシジメチル
シリル基からなるオルガノポリシロキサン;粘度:25
℃で1200mPa.s;アミン価0.6。
【0072】カルボキシ官能性オルガノポリシロキサン
A4:ジメチルシロキシ単位、メチル(2−カルボキ
シプロピル)シロキシ単位および末端のトリメチルシリ
ル基からなるオルガノポリシロキサン;粘度:25℃で
2000mPa.s;酸価:17。
A4:ジメチルシロキシ単位、メチル(2−カルボキ
シプロピル)シロキシ単位および末端のトリメチルシリ
ル基からなるオルガノポリシロキサン;粘度:25℃で
2000mPa.s;酸価:17。
【0073】エポキシ官能性オルガノポリシロキサン
A5:ジメチルシロキシ単位、メチル(3−グリシジル
オキシプロピル)シロキシ単位および末端のトリメチル
シリル基からなるオルガノポリシロキサン;粘度:25
℃で8000mPa.s;エポキシド価:0.026。
A5:ジメチルシロキシ単位、メチル(3−グリシジル
オキシプロピル)シロキシ単位および末端のトリメチル
シリル基からなるオルガノポリシロキサン;粘度:25
℃で8000mPa.s;エポキシド価:0.026。
【0074】乳化剤 B:1.35のグリコシド化度を
有するC8 /C11−アルキルプロピルグリコシドの水中
50%の溶液、ICIスペシャルティ・ケミカルズ(IC
I Specialty Chemicals )でアトラスG−2541(Atl
as G-2541)の商標下に市販。
有するC8 /C11−アルキルプロピルグリコシドの水中
50%の溶液、ICIスペシャルティ・ケミカルズ(IC
I Specialty Chemicals )でアトラスG−2541(Atl
as G-2541)の商標下に市販。
【0075】例1 乳化剤B30g、氷酢酸0.45gおよびポリシロキサ
ンA1 42.5gをヤンケウントクンケル社(Fa.
Janke und Kunkel)の分散装置Ult
ra−Turrax(登録商標)T45を用いて均一化
する。生じる均一なペーストの中に、引続き完全脱塩水
(VE水)192gを分散装置Ultra−Turra
x(登録商標)を用いて混入する。低粘度で微粒状(平
均粒径200nm)の、16%のシリコーン含量を有す
る乳濁液が得られ、該乳濁液は6ヵ月を上回る貯蔵時間
後、不安定性の徴候を全く示さず、かつ異質電解質添加
剤に対して傑出した安定性を有する。
ンA1 42.5gをヤンケウントクンケル社(Fa.
Janke und Kunkel)の分散装置Ult
ra−Turrax(登録商標)T45を用いて均一化
する。生じる均一なペーストの中に、引続き完全脱塩水
(VE水)192gを分散装置Ultra−Turra
x(登録商標)を用いて混入する。低粘度で微粒状(平
均粒径200nm)の、16%のシリコーン含量を有す
る乳濁液が得られ、該乳濁液は6ヵ月を上回る貯蔵時間
後、不安定性の徴候を全く示さず、かつ異質電解質添加
剤に対して傑出した安定性を有する。
【0076】例2 例1記載の乳濁液265gに、高い剪断力を結集するこ
となく簡単な撹拌下に1−ペンタノール4gを添加す
る。15.8%のシリコーン含量を有する、低粘度の澄
んだ微粒乳濁液(平均粒径7nm)が得られ、該乳濁液
は6ヵ月を上回る貯蔵時間後、不安定性の徴候を全く示
さない。
となく簡単な撹拌下に1−ペンタノール4gを添加す
る。15.8%のシリコーン含量を有する、低粘度の澄
んだ微粒乳濁液(平均粒径7nm)が得られ、該乳濁液
は6ヵ月を上回る貯蔵時間後、不安定性の徴候を全く示
さない。
【0077】異質電解質添加剤に対する例2記載の微粒
乳濁液の傑出した安定性の表示: a)例2記載の微粒乳濁液20gに、5分の時間間隔で
少量ずつ撹拌下もしくは振動下に、それぞれ固体塩化ナ
トリウム200mgを添加する。90分に亙って塩化ナ
トリウム3.6gを全て添加後に初めて、これまで完全
に澄んでいた微粒乳濁液が濁り始める。
乳濁液の傑出した安定性の表示: a)例2記載の微粒乳濁液20gに、5分の時間間隔で
少量ずつ撹拌下もしくは振動下に、それぞれ固体塩化ナ
トリウム200mgを添加する。90分に亙って塩化ナ
トリウム3.6gを全て添加後に初めて、これまで完全
に澄んでいた微粒乳濁液が濁り始める。
【0078】b)例2記載の微粒乳濁液2gを、VE水
18gを用いて希釈し、生じる澄んだ微粒乳濁液にa)
の場合と同様に少量ずつ固体塩化ナトリウムを添加す
る。175分に亙って塩化ナトリウム7.0gを全て添
加後、塩化ナトリウムは溶解限度を越える;微粒乳濁液
はこの後も澄んでいる。
18gを用いて希釈し、生じる澄んだ微粒乳濁液にa)
の場合と同様に少量ずつ固体塩化ナトリウムを添加す
る。175分に亙って塩化ナトリウム7.0gを全て添
加後、塩化ナトリウムは溶解限度を越える;微粒乳濁液
はこの後も澄んでいる。
【0079】比較例1: 例1と同様に処理するが、但し、乳化剤B30gに代わ
って、エチレンオキシド単位6個を有するイソトリデシ
ルアルコールポリグリコールエーテル15g(ヘキスト
社(Hoechst AG)でGenapol(登録商
標)X060として市販)を使用する。生じる乳濁液2
65gに例2の場合と同様に撹拌下に1−ペンタノール
4gを添加し、かつ生じる澄んだ微粒乳濁液の、異質電
解質添加剤に対する安定性を、例2の場合と同様に試験
する。
って、エチレンオキシド単位6個を有するイソトリデシ
ルアルコールポリグリコールエーテル15g(ヘキスト
社(Hoechst AG)でGenapol(登録商
標)X060として市販)を使用する。生じる乳濁液2
65gに例2の場合と同様に撹拌下に1−ペンタノール
4gを添加し、かつ生じる澄んだ微粒乳濁液の、異質電
解質添加剤に対する安定性を、例2の場合と同様に試験
する。
【0080】a)比較例1記載の微粒乳濁液20gに、
5分の時間間隔で少量ずつ撹拌下もしくは振動下に、そ
れぞれ固体塩化ナトリウム200mgを添加する。10
分に亙って塩化ナトリウム0.4gを全て添加後既に、
元来澄んだ微粒乳濁液が強力な白濁を呈し、かつ16時
間の間に2相に分離する。
5分の時間間隔で少量ずつ撹拌下もしくは振動下に、そ
れぞれ固体塩化ナトリウム200mgを添加する。10
分に亙って塩化ナトリウム0.4gを全て添加後既に、
元来澄んだ微粒乳濁液が強力な白濁を呈し、かつ16時
間の間に2相に分離する。
【0081】b)比較例2記載の微粒乳濁液2gを、V
E水18gを用いて希釈し、かつ生じる澄んだ微粒乳濁
液にa)の場合と同様に固体塩化ナトリウムを添加す
る。既に20分に亙って塩化ナトリウム0.8gを全て
添加後、混濁が起きる。
E水18gを用いて希釈し、かつ生じる澄んだ微粒乳濁
液にa)の場合と同様に固体塩化ナトリウムを添加す
る。既に20分に亙って塩化ナトリウム0.8gを全て
添加後、混濁が起きる。
【0082】例3 乳化剤B30g、氷酢酸0.38gおよびポリシロキサ
ンA2 82.5gをヤンケウントクンケル社の分散装
置Ultra−Turrax(登録商標)T45を用い
て均一化する。生じる均一なペーストの中に、引続きV
E水139.5gを分散装置Ultra−Turrax
(登録商標)を用いて混入する。低粘度で微粒状(平均
粒径250nm)の、32.7%のシリコーン含量を有
する乳濁液が得られ、該乳濁液は6ヵ月を上回る貯蔵時
間後、不安定性の徴候を全く示さず、かつ異質電解質添
加剤に対して良好な安定性を有する。
ンA2 82.5gをヤンケウントクンケル社の分散装
置Ultra−Turrax(登録商標)T45を用い
て均一化する。生じる均一なペーストの中に、引続きV
E水139.5gを分散装置Ultra−Turrax
(登録商標)を用いて混入する。低粘度で微粒状(平均
粒径250nm)の、32.7%のシリコーン含量を有
する乳濁液が得られ、該乳濁液は6ヵ月を上回る貯蔵時
間後、不安定性の徴候を全く示さず、かつ異質電解質添
加剤に対して良好な安定性を有する。
【0083】例4 乳化剤B30g、氷酢酸0.98gおよびポリシロキサ
ンA3 42.5gをヤンケウントクンケル社の分散装
置Ultra−Turrax(登録商標)T45を用い
て均一化する。生じる均一なペーストの中に、引続きV
E水191.5gを分散装置Ultra−Turrax
(登録商標)を用いて混入する。低粘度で透明な、16
%のシリコーン含量を有する微粒乳濁液(平均粒径51
nm)が得られ、該乳濁液は6ヵ月を上回る貯蔵時間
後、不安定性の徴候を全く示さず、かつ異質電解質添加
剤に対して良好な安定性を有する。
ンA3 42.5gをヤンケウントクンケル社の分散装
置Ultra−Turrax(登録商標)T45を用い
て均一化する。生じる均一なペーストの中に、引続きV
E水191.5gを分散装置Ultra−Turrax
(登録商標)を用いて混入する。低粘度で透明な、16
%のシリコーン含量を有する微粒乳濁液(平均粒径51
nm)が得られ、該乳濁液は6ヵ月を上回る貯蔵時間
後、不安定性の徴候を全く示さず、かつ異質電解質添加
剤に対して良好な安定性を有する。
【0084】例5 例4記載の乳濁液100gに、高い剪断力を結集するこ
となく簡単な撹拌下にジエチレングリコールモノブチル
エーテル2.3gを添加する。15.6%のシリコーン
含量を有する、低粘度の澄んだ微粒乳濁液(平均粒径1
5nm)が生じ、該乳濁液は6ヵ月を上回る貯蔵時間
後、不安定性の徴候を全く示さず、かつ異質電解質添加
剤に対して良好な安定性を有する。
となく簡単な撹拌下にジエチレングリコールモノブチル
エーテル2.3gを添加する。15.6%のシリコーン
含量を有する、低粘度の澄んだ微粒乳濁液(平均粒径1
5nm)が生じ、該乳濁液は6ヵ月を上回る貯蔵時間
後、不安定性の徴候を全く示さず、かつ異質電解質添加
剤に対して良好な安定性を有する。
【0085】例6 乳化剤B30g、VE水192g、ポリシロキサンA1
42.5gおよび氷酢酸0.45gを、1時間の間高
い剪断力を結集することなく回転型十字を用いて混合
し、引続き高い剪断力を結集することなしに撹拌下に1
−ペンタノール8gを添加する。15.5%のシリコー
ン含量を有する、低粘度の澄んだ微粒乳濁液(平均粒径
15nm)が生じ、該乳濁液は6ヵ月を上回る貯蔵時間
後、不安定性の徴候を全く示さず、かつ異質電解質添加
剤に対して良好な安定性を有する。
42.5gおよび氷酢酸0.45gを、1時間の間高
い剪断力を結集することなく回転型十字を用いて混合
し、引続き高い剪断力を結集することなしに撹拌下に1
−ペンタノール8gを添加する。15.5%のシリコー
ン含量を有する、低粘度の澄んだ微粒乳濁液(平均粒径
15nm)が生じ、該乳濁液は6ヵ月を上回る貯蔵時間
後、不安定性の徴候を全く示さず、かつ異質電解質添加
剤に対して良好な安定性を有する。
【0086】例7 乳化剤B30g、ポリシロキサンA4 42.5gおよ
び(0.7モルの)水酸化カリウム水溶液15.7g
を、ヤンケウントクンケル社の分散装置Ultra−T
urrax(登録商標)T50を用いて均一化する。生
じる均一なペーストの中に、引続きVE水160gを分
散装置Ultra−Turrax(登録商標)を用いて
混入する。低粘度の安定で透明な、17.1%のシリコ
ーン含量を有する微粒乳濁液(平均粒径28nm)が得
られる。
び(0.7モルの)水酸化カリウム水溶液15.7g
を、ヤンケウントクンケル社の分散装置Ultra−T
urrax(登録商標)T50を用いて均一化する。生
じる均一なペーストの中に、引続きVE水160gを分
散装置Ultra−Turrax(登録商標)を用いて
混入する。低粘度の安定で透明な、17.1%のシリコ
ーン含量を有する微粒乳濁液(平均粒径28nm)が得
られる。
【0087】例7記載の微粒乳濁液の、異質電解質添加
剤に対する著しく良好な安定性の表示:例7記載の微粒
乳濁液2gを、VE水18gを用いて希釈し、かつ生じ
るほとんど澄んだ微粒乳濁液に、撹拌もしくは振動下に
固体塩化ナトリウム合計8gを添加し、この場合、塩化
ナトリウムは溶解限度を越える;微粒乳濁液は24時間
後も変らずほとんど澄んでいる。
剤に対する著しく良好な安定性の表示:例7記載の微粒
乳濁液2gを、VE水18gを用いて希釈し、かつ生じ
るほとんど澄んだ微粒乳濁液に、撹拌もしくは振動下に
固体塩化ナトリウム合計8gを添加し、この場合、塩化
ナトリウムは溶解限度を越える;微粒乳濁液は24時間
後も変らずほとんど澄んでいる。
【0088】比較例2: 例7と同様に処理するが、但し、乳化剤B30gに代わ
って、エチレンオキシド単位10個を有するイソトリデ
シルアルコールポリグリコールエーテル(水中で80%
で)19g(化学製作所グリュナウ社(Gruenau
GmbH)でArlypon(登録商標)IT 10
/80として購買可能)を、VE水11gとの混合物で
使用する。17.1%のシリコーン含量を有する、低粘
度で安定な僅かに混濁した微粒乳濁液(平均粒径68n
m)が得られ、および異質電解質添加剤に対する該乳濁
液の安定性を、例7の場合と同様に試験する。
って、エチレンオキシド単位10個を有するイソトリデ
シルアルコールポリグリコールエーテル(水中で80%
で)19g(化学製作所グリュナウ社(Gruenau
GmbH)でArlypon(登録商標)IT 10
/80として購買可能)を、VE水11gとの混合物で
使用する。17.1%のシリコーン含量を有する、低粘
度で安定な僅かに混濁した微粒乳濁液(平均粒径68n
m)が得られ、および異質電解質添加剤に対する該乳濁
液の安定性を、例7の場合と同様に試験する。
【0089】比較例2記載の微粒乳濁液2gを、VE水
18gを用いて希釈し、かつ生じる僅かに混濁した微粒
乳濁液に、例7の場合と同様に撹拌もしくは振動下に固
体塩化ナトリウム合計8gを添加し、この場合、塩化ナ
トリウムは溶解限度を越え;混濁の自然増加は確認する
ことができない。しかし、24時間後には油分離および
水層の明らかな混濁増加が認められる。
18gを用いて希釈し、かつ生じる僅かに混濁した微粒
乳濁液に、例7の場合と同様に撹拌もしくは振動下に固
体塩化ナトリウム合計8gを添加し、この場合、塩化ナ
トリウムは溶解限度を越え;混濁の自然増加は確認する
ことができない。しかし、24時間後には油分離および
水層の明らかな混濁増加が認められる。
【0090】例8 乳化剤B30gおよびポリシロキサンA5 42.5g
をヤンケウントクンケル社の分散装置Ultra−Tu
rrax(登録商標)T50を用いて均一化する。生じ
る均一なペーストの中に、引続きVE水175gを分散
装置Ultra−Turrax(登録商標)を用いて混
入する。低粘度で安定な、17.2%のシリコーン含量
および370nmの平均粒径を有する乳濁液が得られ
る。
をヤンケウントクンケル社の分散装置Ultra−Tu
rrax(登録商標)T50を用いて均一化する。生じ
る均一なペーストの中に、引続きVE水175gを分散
装置Ultra−Turrax(登録商標)を用いて混
入する。低粘度で安定な、17.2%のシリコーン含量
および370nmの平均粒径を有する乳濁液が得られ
る。
【0091】比較例3 比較例3では、本発明によらない、アルキルポリグリコ
シド(3a)を用いたポリジメチルシロキサン油乳濁液
を、アルコールエトキシレート(3b)の使用下に同一
の油の乳濁液と比較し、かつ3a)および3b)記載の
乳濁液の異質電解質添加剤に対する安定性を比較する。
比較例3a)を、欧州特許出願公開第418479号明
細書に記載の例1によって比較する。
シド(3a)を用いたポリジメチルシロキサン油乳濁液
を、アルコールエトキシレート(3b)の使用下に同一
の油の乳濁液と比較し、かつ3a)および3b)記載の
乳濁液の異質電解質添加剤に対する安定性を比較する。
比較例3a)を、欧州特許出願公開第418479号明
細書に記載の例1によって比較する。
【0092】a)乳化剤B23gおよびトリメチルシリ
ル末端基および500mPa.sの粘度を有するポリジ
メチルシロキサン油50gを、ヤンケウントクンケル社
の分散装置Ultra−Turrax(登録商標)T5
0を用いて均一化し;生じる均一なペーストの中に、引
続きVE水427gを分散装置Ultra−Turra
x(登録商標)を用いて混入する。低粘度で微粒状の
(平均粒度280nm)安定な、10.0%のシリコー
ン含量を有する乳濁液が得られる。
ル末端基および500mPa.sの粘度を有するポリジ
メチルシロキサン油50gを、ヤンケウントクンケル社
の分散装置Ultra−Turrax(登録商標)T5
0を用いて均一化し;生じる均一なペーストの中に、引
続きVE水427gを分散装置Ultra−Turra
x(登録商標)を用いて混入する。低粘度で微粒状の
(平均粒度280nm)安定な、10.0%のシリコー
ン含量を有する乳濁液が得られる。
【0093】b)比較例3a)と同様に処理するが、但
し、乳化剤B23gに代わって、エチレンオキシド単位
10個を有するイソトリデシルアルコールポリグリコー
ルエーテルの水中に80%の溶液14.5g(化学製作
所グリュナウ社でArlypon(登録商標)IT 1
0/80として購買可能)を、VE水8.5gとの混合
物で使用する。10.0%のシリコーン含量を有する、
低粘度で微粒状(平均粒径240nm)の安定な乳濁液
が得られる。
し、乳化剤B23gに代わって、エチレンオキシド単位
10個を有するイソトリデシルアルコールポリグリコー
ルエーテルの水中に80%の溶液14.5g(化学製作
所グリュナウ社でArlypon(登録商標)IT 1
0/80として購買可能)を、VE水8.5gとの混合
物で使用する。10.0%のシリコーン含量を有する、
低粘度で微粒状(平均粒径240nm)の安定な乳濁液
が得られる。
【0094】異質電解質添加剤に対する比較例3a)お
よび3b)記載の乳濁液の安定性の試験:比較例3a)
および3b)記載の乳濁液それぞれ20gならびにこの
乳濁液の1:10希釈溶液それぞれ20gに、少量ずつ
振動下に、塩化ナトリウムそれぞれ合計7gを、塩化ナ
トリウムが溶解限度に達するまで添加する。電解質添加
前に既に白い乳濁液の、塩化ナトリウム添加中の自然変
化は、決して確認されることができない。塩添加終了5
時間後には、いずれにしろ油分離が観察される。
よび3b)記載の乳濁液の安定性の試験:比較例3a)
および3b)記載の乳濁液それぞれ20gならびにこの
乳濁液の1:10希釈溶液それぞれ20gに、少量ずつ
振動下に、塩化ナトリウムそれぞれ合計7gを、塩化ナ
トリウムが溶解限度に達するまで添加する。電解質添加
前に既に白い乳濁液の、塩化ナトリウム添加中の自然変
化は、決して確認されることができない。塩添加終了5
時間後には、いずれにしろ油分離が観察される。
【0095】比較例3a)および3b)記載の乳濁液
は、電解質添加に対する該乳濁液の安定性の点で相違を
示さない。
は、電解質添加に対する該乳濁液の安定性の点で相違を
示さない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クリスティーネ バウムガルトナー ドイツ連邦共和国 ブルクキルヒェン プッツェンレーナーシュトラーセ 18 (72)発明者 ハンス−ユルゲン ラウテンシュラーガ ー ドイツ連邦共和国 ハイミング パッペ ルヴェーク 2 (72)発明者 ヨハン ザイプカ ドイツ連邦共和国 マルクトル タンネ ンヴェーク 2 (56)参考文献 特開 平3−131680(JP,A)
Claims (4)
- 【請求項1】 オルガノポリシロキサンおよびアルキル
ポリグリコシドを基礎とする水性乳濁液において、 a)Si−C結合した炭化水素基に極性基を有するオル
ガノポリシロキサン100重量部、および b)アルキルポリグリコシド最大で50重量部を基礎と
する水性乳濁液。 - 【請求項2】 オルガノポリシロキサンが、一般式
(I): RnR′mSio(4−n−m)/2 (I) [式中、Rは同一かまたは異なっており、場合によって
は置換された、それぞれ炭素原子1〜18個を有する炭
化水素基または炭化水素オキシ基、水素原子またはヒド
ロキシ基を表わし、 R’は同一かまたは異なっており、Si−C結合した、
極性基を有する置換炭化水素基を表わし、 nは0、1、2または3の数値の整数であり、 mは0、1、2または3の数値の整数である]で示され
る単位から構成されており、 但し、n+mの合計は1.8〜2.2の平均値を有し、
かつmはポリオルガノシランのそれぞれの分子が少なく
とも1つのR’基を有する式(I)の少なくとも1つの
単位を有するように選択されている、請求項1記載の乳
濁液。 - 【請求項3】 Si−C結合炭化水素基に結合した極性
の基が、アミノ基、アンモニウム基、エポシキ基、ヒド
ロキシ基、アミド基、メルカプト基、カルボキシ基およ
び/またはスルホン酸基、これらのエステルまたは塩で
ある、請求項1または2記載の乳濁液。 - 【請求項4】 付加的に共界面活性剤を含有する、請求
項1、2または3記載の乳濁液。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4306796.4 | 1993-03-04 | ||
DE4306796A DE4306796A1 (de) | 1993-03-04 | 1993-03-04 | Emulsionen polare Gruppen enthaltender Organopolysiloxane mit Alkylpolyglykosiden als Emulgatoren |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06340811A JPH06340811A (ja) | 1994-12-13 |
JP2693374B2 true JP2693374B2 (ja) | 1997-12-24 |
Family
ID=6481945
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6033608A Expired - Lifetime JP2693374B2 (ja) | 1993-03-04 | 1994-03-03 | オルガノポリシロキサンおよびアルキルポリグリコシドを基礎とする水性乳濁液 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5466746A (ja) |
EP (1) | EP0622397B1 (ja) |
JP (1) | JP2693374B2 (ja) |
AT (1) | ATE139548T1 (ja) |
DE (2) | DE4306796A1 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19506396A1 (de) * | 1995-02-23 | 1996-08-29 | Wacker Chemie Gmbh | Optisch klare Aminosiliconzusammensetzungen |
DE19517346A1 (de) * | 1995-05-11 | 1996-11-14 | Wacker Chemie Gmbh | Emulsionen von Organosiliciumverbindungen für die Hydrophobierung von Baustoffen |
US5830831A (en) * | 1995-05-11 | 1998-11-03 | Atlantic Richfield Company | Surfactant blends for well operations |
US6294608B1 (en) * | 1995-05-11 | 2001-09-25 | Wacker-Chemie Gmbh | Emulsions of organosilicon compounds for imparting water repellency to building materials |
US6090754A (en) * | 1995-05-11 | 2000-07-18 | Atlantic Richfield Company | Surfactant blends for well operation |
JPH09124797A (ja) * | 1995-11-01 | 1997-05-13 | Toray Dow Corning Silicone Co Ltd | オルガノポリシロキサン生ゴムの連続的乳化方法 |
DE19542288A1 (de) * | 1995-11-14 | 1997-05-15 | Huels Chemische Werke Ag | Antischaumdispersion für wäßrige Tensidsysteme |
DE19546416A1 (de) * | 1995-12-12 | 1997-06-19 | Basf Ag | Ölemulsion |
DE19628035A1 (de) * | 1996-07-11 | 1998-01-15 | Wacker Chemie Gmbh | Wäßrige Cremes von Organosiliciumverbindungen für Hydrophobierung von Baustoffen |
DE19637841A1 (de) * | 1996-09-17 | 1998-03-26 | Henkel Kgaa | Wäßrige Betontrennmittel |
DE19722680A1 (de) * | 1997-05-30 | 1998-12-03 | Wacker Chemie Gmbh | Siliconweichmacher für Jeans |
US5925469A (en) * | 1997-12-18 | 1999-07-20 | Dow Corning Corporation | Organopolysiloxane emulsions |
KR100462336B1 (ko) * | 1997-12-26 | 2005-05-31 | 주식회사 엘지생활건강 | 투명 액상 섬유 유연제 조성물 |
US6112814A (en) * | 1998-02-13 | 2000-09-05 | Atlantic Richfield Company | Method for cleaning wellbore surfaces using coiled tubing with a surfactant composition |
US5874386A (en) * | 1998-02-13 | 1999-02-23 | Atlantic Richfield Company | Method for cleaning drilling fluid solids from a wellbore using a surfactant composition |
US5996692A (en) | 1998-02-13 | 1999-12-07 | Atlantic Richfield Company | Surfactant composition and method for cleaning wellbore and oil field surfaces using the surfactant composition |
US6000412A (en) * | 1998-02-13 | 1999-12-14 | Atlantic Richfield Company | Method for cleaning deposits from a tank using a surfactant composition |
US5969038A (en) * | 1998-03-20 | 1999-10-19 | Dow Corning Corporation | Salt stable cationic silicone oil-in-water microemulsion |
US5977032A (en) * | 1998-09-26 | 1999-11-02 | Atlantic Richfield Company | Acidic surfactant composition and method for cleaning wellbore and flowline surfaces using the surfactant composition |
FR2789330B1 (fr) * | 1999-02-10 | 2001-03-09 | Agro Ind Rech S Et Dev Ard | Emulsion stable, son procede de preparation et agent a cet effet,qui comprend un alcool gras et des polyglycosides |
US6283213B1 (en) | 1999-08-12 | 2001-09-04 | Atlantic Richfield Company | Tandem spacer fluid system and method for positioning a cement slurry in a wellbore annulus |
DE10005855A1 (de) * | 2000-02-10 | 2001-08-23 | Wacker Chemie Gmbh | Flächengebilde aus Polyester |
DE10036693A1 (de) * | 2000-07-27 | 2002-02-14 | Wacker Chemie Gmbh | Verfahren zur Imprägnierung von Garnen |
CA2356209C (en) * | 2000-09-01 | 2009-11-17 | Kuraray Co., Ltd. | Ethylene-vinyl alcohol copolymer composition and multilayered container using the same |
WO2011042409A2 (en) | 2009-10-05 | 2011-04-14 | Momentive Performance Materials Gmbh | Aqueous emulsions of polyorganosiloxanes |
US8283304B2 (en) * | 2009-10-14 | 2012-10-09 | S.C. Johnson & Son, Inc. | Green compositions containing synergistic blends of surfactants and linkers |
WO2021247037A1 (en) * | 2020-06-05 | 2021-12-09 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Textile printing with silicone pretreat compositions |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3723697A1 (de) * | 1987-04-24 | 1988-11-17 | Pfersee Chem Fab | Waessrige, feinteilige bis optisch klare, thermisch und mechanisch stabile silikonemulsionen, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung |
MY105119A (en) * | 1988-04-12 | 1994-08-30 | Kao Corp | Low irritation detergent composition. |
JPH0768115B2 (ja) * | 1989-05-17 | 1995-07-26 | 花王株式会社 | 洗浄剤組成物 |
US5268126A (en) * | 1989-08-04 | 1993-12-07 | Huels Aktiengesellschaft | Emulsifiers for the preparation of aqueous polysiloxane emulsions and aqueous polysiloxane-paraffin oil emulsions with long shelf lives |
DE3925846A1 (de) * | 1989-08-04 | 1991-02-14 | Huels Chemische Werke Ag | Emulgatoren zur herstellung von lagerstabilen, waessrigen polysiloxan- bzw. polysiloxan-paraffinoel-emulsionen |
DE4004946A1 (de) * | 1990-02-16 | 1991-08-22 | Wacker Chemie Gmbh | Feinteilige organopolysiloxanemulsionen |
FR2669345B1 (fr) * | 1990-11-15 | 1994-08-26 | Oreal | Composition lavante et moussante a base de silicones insolubles et d'un alkylpolyglycoside et leur application en cosmetique et en dermatologie. |
DE4131551A1 (de) * | 1991-09-21 | 1993-03-25 | Pfersee Chem Fab | Waessrige dispersionen von stickstoffhaltigen polysiloxanen |
-
1993
- 1993-03-04 DE DE4306796A patent/DE4306796A1/de not_active Withdrawn
-
1994
- 1994-03-03 JP JP6033608A patent/JP2693374B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1994-03-03 EP EP94103203A patent/EP0622397B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-03-03 US US08/205,078 patent/US5466746A/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-03-03 AT AT94103203T patent/ATE139548T1/de not_active IP Right Cessation
- 1994-03-03 DE DE59400365T patent/DE59400365D1/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5466746A (en) | 1995-11-14 |
JPH06340811A (ja) | 1994-12-13 |
DE59400365D1 (de) | 1996-07-25 |
EP0622397A1 (de) | 1994-11-02 |
EP0622397B1 (de) | 1996-06-19 |
ATE139548T1 (de) | 1996-07-15 |
DE4306796A1 (de) | 1994-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2693374B2 (ja) | オルガノポリシロキサンおよびアルキルポリグリコシドを基礎とする水性乳濁液 | |
JP2591912B2 (ja) | オルガノポリシロキサン−マイクロエマルジョンの製造法 | |
US5302657A (en) | Highly dispersed organopolysiloxane emulsions | |
EP0665861B2 (fr) | Procede de preparation d'emulsions aqueuses d'huiles et/ou de gommes et/ou de resines silicones | |
KR910007587B1 (ko) | 미세한 입자 크기를 갖는 폴리오르가노실록산 에멀션의 제조방법 | |
EP2273971B1 (en) | Oil-in-water organopolysiloxane emulsion composition, cosmetic ingredient comprising this composition, and method of producing a hair cosmetic using this composition | |
US6475974B1 (en) | Mechanical microemulsions of blended silicones | |
JPS60168532A (ja) | シリコ−ン水性乳濁液とその製造方法 | |
JPH03119060A (ja) | シリコーン乳濁液 | |
JP2568086B2 (ja) | シャンプ−組成物及びその製造方法 | |
EP1160372A1 (en) | Synthetic fiber treatment agent composition | |
JPH02284959A (ja) | アミノシリコーン微粒子エマルジョンの製造方法 | |
JP3495110B2 (ja) | アミノ基含有オルガノポリシロキサンマイクロエマルジョンおよびその製法 | |
JP3495109B2 (ja) | アミノ基含有オルガノポリシロキサンマイクロエマルジョンおよびその製造方法 | |
JP2001089316A (ja) | 化粧品原料 | |
JP2568085B2 (ja) | シヤンプ− | |
JP6957747B2 (ja) | オキサミドエステル官能化オルガノポリシロキサンの水性エマルジョン | |
JP2000513407A (ja) | オルガノ水素ポリシロキサン含有水性エマルジョン |