[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2672441B2 - 耐ssc性の優れた高強度高靭性シームレス鋼管の製造法 - Google Patents

耐ssc性の優れた高強度高靭性シームレス鋼管の製造法

Info

Publication number
JP2672441B2
JP2672441B2 JP4330656A JP33065692A JP2672441B2 JP 2672441 B2 JP2672441 B2 JP 2672441B2 JP 4330656 A JP4330656 A JP 4330656A JP 33065692 A JP33065692 A JP 33065692A JP 2672441 B2 JP2672441 B2 JP 2672441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
rolling
subjected
less
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4330656A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06172858A (ja
Inventor
明 八木
均 朝日
正勝 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP4330656A priority Critical patent/JP2672441B2/ja
Publication of JPH06172858A publication Critical patent/JPH06172858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2672441B2 publication Critical patent/JP2672441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐SSC性の優れた高
強度高靭性シームレス鋼管の製造法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、エネルギー資源としてのガス井、
油井開発は硫化水素濃度の高い環境で且つ極北、高深度
化する傾向にあり開発機材として使用されるシームレス
鋼管に対しては、耐水素割れ性、高強度、高靭性(−6
0℃保証)を兼ね備えた性質が要求される。従来より、
このような諸特性を安定して同時に満足するにはAST
MNo.9未満の結晶粒度では困難であることが本発明者
等によって確かめられている。
【0003】一方、熱間シームレス鋼管の圧延工程は、
鋳造鋼片の穿孔圧延、延伸圧延、仕上圧延工程に分けら
れるが、成型性および表面品位の確保のため通常110
0℃以上の高温域で加工が行なわれるため、圧延後の再
結晶γ粒の成長は著しく、その結晶粒度はASTMNo.
より粗粒となる。すなわち、近年の油井開発機材とし
て要求される特性を満足するにはASTMNo.以上の
微細組織を安定して得る必要があるが、ASTMNo.
以上の微細組織を確保し耐SSC性の優れた高強度高靭
性シームレス鋼管を得るには熱間シームレス圧延直後に
焼入する直接焼入−焼戻し工程では不十分であった。
【0004】そのため、例えば特開昭52−77813
号公報では熱延粗圧延した中空素管を強制的に一旦鋼の
Ar1 点以下に下げて再度オーステナイト化し引き続き
行う仕上圧延後に焼入−焼戻しするか、或いは通常の仕
上圧延後に再加熱焼入−焼戻しする必要があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような方法はいずれにおいても熱効率上の問題のほかに
製造工程が煩雑となる欠点があった。一方、従来の熱間
シームレス圧延ままで近年の油井開発に要求される特性
を満足できる必要条件である結晶粒度ASTMNo.
上が得られないため、直接焼入処理などの省工程で耐S
SC性の優れた高強度高靭性シームレス鋼管が得られな
い問題があった。
【0006】本発明は上記した問題点を解消しようとす
るものであり、鋼成分と熱間圧延条件を制約することに
よって、結晶粒度がASTMNo.9以上であり、優れた
耐SSC性を有する高強度靭性シームレス鋼管の製造法
を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために構成したもので、その要旨は、重量%とし
て C :0.03〜0.35%、 Si:0.01
〜0.5%、Mn:0.15〜2.5%、 P
:0.020%以下、S :0.010%以下、
Al:0.005〜0.1%、Ti:0.00
5〜0.1%、 Nb:0.005〜0.1%、
N :0.01%以下 を含有し、更に必要によっては Cr:0.1〜1.5%、 Mo:0.05
〜0.5%、Ni:0.1〜2.0%、 V
:0.01〜0.1%、B :0.0003〜0.0
033%、希土類元素:0.001〜0.05%、C
a:0.001〜0.02%、 Co:0.05〜
0.5%、Cu:0.1〜0.5% の1種または2種以上を含有して残部が実質的にFeか
らなる鋼片を1100℃以上に加熱し熱間穿孔圧延した
中空素管をAr3 点〜1100℃まで冷却し、その直後
の前段傾斜圧延機で肉厚断面減少率が20〜70%の成
形加工を施し、更に前段傾斜圧延時の加工発熱によりA
3 点〜1100℃まで昇温保持された中空粗管をその
直後の最終段の傾斜圧延機で肉厚断面減少率が20〜7
0%の成形加工を施し、その後、形状矯正連続圧延を行
った後Ar1 点〜900℃の温度まで降下した中空粗管
を該温度より高い900〜1100℃に加熱し、仕上温
度がAr3 点+50℃以上の熱間仕上圧延を施した仕上
鋼管を、Ar3 点以上の温度から急冷する焼入処理を施
し、続いてAr1 点以下の温度に加熱して冷却する焼戻
し処理を行う耐SSC性の優れた高強度高靭性シームレ
ス鋼管の製造法である。
【0008】以下本発明の製造法について詳細に説明す
る。先ず、本発明において上記のような鋼成分に限定し
た理由について説明する。C,Mnは、焼入効果を増し
て強度を高め降伏点30〜80kgf/mm2 の高張力鋼を安
定して得るためおよび細粒化を図るため重要である。少
な過ぎるとその効果がなく、多過ぎると焼割れの誘発お
よび高硬度化し耐SSC性の低下を来すためそれぞれ
0.03〜0.35%、0.15〜2.5%とした。
【0009】Siは、脱酸剤が残存したもので、強度を
高める有効な成分である。少な過ぎるとその効果がな
く、多過ぎると介在物を増加して耐SSC性を低下させ
るため0.01〜0.5%とした。
【0010】Pは、粒界偏析を起こして加工の際き裂を
生じ易く有害な成分であり、また低温靭性の劣化をきた
すためその含有量を0.020%以下とした。Sは、M
nS系介在物を形成して熱間連続圧延で延伸し低温靭性
に有害な成分としてその含有量を0.010%以下とし
た。
【0011】Alは、Siと同様脱酸剤が残存したもの
で、鋼中の不純物成分として含まれるNと結合して結晶
粒の成長を抑えて耐SSC性の向上および低温靭性を改
善する。少な過ぎるとその効果がなく、多過ぎると介在
物を増加して鋼の性質を脆化するため0.005〜0.
1%とした。
【0012】Ti,Nbは、いずれもシームレス圧延中
の結晶粒径制御元素で、本発明の成分の中で最も重要な
元素である。Tiは、鋼中の不純物成分として含まれる
Nと結合して、熱間圧延中の結晶粒制御および熱間圧延
後の結晶粒の成長を抑え耐SSC性や低温靭性を改善さ
せると共に、脱酸、脱窒の作用から後述のBの焼入性を
発揮させ強度を高める。少な過ぎるとその効果がなく、
多過ぎるとTiCを析出して鋼を脆化させるため0.0
05〜0.1%とした。一方、Nbは、傾斜圧延中の結
晶粒成長抑制および連続圧延後900℃〜Ar1 点の温
度まで降下した該粗管を該温度より高い900〜110
0℃に加熱した場合のγ粒の異常粗大化を抑制する重要
な元素である。少な過ぎるとその効果がなく、多過ぎて
もその効果が飽和し、しかも非常に高価であるため0.
005〜0.1%とした。
【0013】Nは、Bの焼入性を低下させる有害な成分
として、その含有量を0.01%以下とした。
【0014】上記の成分組成の鋼で更に鋼の強度を高め
る場合Crなどの成分を必要に応じて選択的に添加す
る。Cr,Mo,Ni,Vは、鋼の焼入性を増して、強
度を高めるために添加するものである。少な過ぎるとそ
の効果がなく、多過ぎてもその効果が飽和し、しかも非
常に高価であるため、それぞれ0.01〜1.5%、
0.05〜0.5%、0.1〜2.0%、0.01〜
0.1%とした。Bは、焼入性を著しく向上せしめて強
度を高める。少な過ぎるとその効果がなく、多過ぎても
効果は変わらず、靭性や熱間加工性を劣化させるので
0.0003〜0.0033%とした。
【0015】更に本発明は、近年のシームレス鋼管の使
用環境に鑑み上記の成分組成で構成される鋼の耐SSC
性を改善するために希土類元素などの成分を必要に応じ
て選択的に添加する。希土類元素、Caは、介在物の形
態を球状化させて無害化する有効な成分である。少な過
ぎるとその効果がなく、多過ぎると介在物を増加して耐
SSC性を低下させるのでそれぞれ0.001〜0.0
5%、0.001〜0.02%とした。Co,Cuは、
鋼中への水素侵入抑制効果があり耐SSC性に有効に働
く。少な過ぎるとその効果がなく、多過ぎるとその効果
が飽和するためそれぞれ0.05〜0.5%、0.1〜
0.5%とした。
【0016】次に熱間シームレス圧延条件を上記のよう
に限定した理由について説明する。上記のような成分組
成の鋼は転炉、電気炉などの溶解炉であるいは更に真空
脱ガス処理を経て溶製され、連続鋳造法または造塊分塊
法で鋼片を製造する。鋼片は、直ちにあるいは一旦冷却
された後高温に加熱し熱間穿孔圧延を行う。加熱温度
は、熱間穿孔圧延を容易にするため十分高くしておかね
ばならない。本発明の成分範囲内であれば1100℃以
上の温度で熱間穿孔加工上なんら支障が生じないのでそ
の温度は1100℃以上とした。
【0017】穿孔圧延が行われた中空素管は、前段の傾
斜圧延機前でAr3 点〜1100℃の温度に冷却し、直
ちに粗加工する傾斜圧延を行う。傾斜圧延機(エロンゲ
ータミルなど)は、シームレス鋼管の圧延に使用される
他の圧延機(マンドレルミル、プラグミルなど)や鋼板
の圧延機と異なり、剪断ひずみの成分が非常に大きい。
したがって、断面積減少率から予測されるひずみ量と比
べて実質的なひずみ量は格段に大きい。このため、傾斜
圧延機では小さな断面積減少率の加工であっても加工発
熱が大きいため直後の最終段の傾斜圧延に必要な温度の
確保が可能となる。前段の傾斜圧延機で圧延された中空
粗管はAr3 点〜1100℃の温度に昇温保持され、そ
の後、Ar3 点〜1100℃の温度に昇温保持された中
空粗管は、最終段の傾斜圧延機で鋼管の最終形状に近い
外径、肉厚まで粗加工する傾斜圧延を行う。傾斜圧延機
は、剪断ひずみの成分が非常に大きいため実質的なひず
み量は格段に大きくなり、前述の加工発熱効果に加え
て、低温圧延においても容易に再結晶組織が得られ、図
1で示すように同一断面積減少率であっても剪断ひずみ
の小さい圧延機と比べて細粒が得られる。傾斜圧延機の
圧延温度は、高いと再結晶粒の著しい成長が起こるが、
低過ぎると圧延負荷の増大により鋼の成形性が著しく低
下し、目標とする外径、肉厚が得られにくく再結晶によ
る結晶粒の微細化が図れないため、前段、最終段ともA
3 点〜1100℃に限定した。
【0018】また、傾斜圧延機では前段、最終段共に再
結晶は大部分動的に起こるので、結晶粒度は加工量によ
らない。しかし、再結晶する臨界ひずみは超えている必
要がある。圧下率は、再結晶が圧延終了後にも静的に起
こることを考慮して下限を20%とした。一方、圧下率
が余り大き過ぎると、圧延が困難になりパイプの成形性
や表面品位の低下が起こるため、上限を70%とした。
【0019】最終段の傾斜圧延終了後、中空粗管を更に
形状矯正のための連続圧延を行い、Ar1 点〜900℃
の温度まで降下した該粗管は、該温度より高い900〜
1100℃に再加熱される。この再加熱温度は、均一な
材質を得るためパイプ全体を焼入時に完全γの状態にし
ておく必要がある。本発明鋼の範囲であれば900℃以
上の再加熱で十分γ組織が確保できる。しかし、あまり
高温にするとパイプ表面スケールが多く生成し表面品位
が劣化するため、上限を1100℃とした。
【0020】再加熱後Ar3 +50℃以上の温度で熱間
最終仕上圧延を行う。圧延温度は、あまり低くなると高
強度を得るために必要とされる焼入時の完全γの状態が
確保できないためAr3 +50℃とした。
【0021】熱間最終仕上圧延後に完全γ状態から焼入
処理を行う。焼入処理開始温度は、十分な焼入組織を確
保し必要とする強度を確保するためAr3 点以上とし
た。焼入時の冷却速度は特に限定しないが空冷より速い
速度とする。焼入後、鋼の性質(強度、靭性、および耐
SSC性など)の安定化のため焼戻し処理を行う。焼戻
し温度は、強度および靭性の安定化を確保する必要から
鋼のAc1 点以下とした。その加熱方法については特に
限定しない。以上の製造条件で得られるγは粗大粒を含
むことなく耐SSC性の優れた高強度高靭性シームレス
鋼管の製造に有効である。
【0022】
【実施例】次に本発明の実施例について説明する。表2
は表1に示す成分の鋼を転炉で溶製し連続鋳造を経て製
造された鋼片を熱間シームレス圧延を行って直接焼入焼
戻しした鋼管の強度、靭性、γ粒度および耐SSC性を
示す。耐SSC性は、NACE TM01−77に従っ
て定荷重方式によるσth(Threshold St
ress)を求めて評価した。本発明によって製造され
た鋼管は、高強度を有しかつ従来法に比しγ粒度は
STMNo. 9以上と微細であり高靭性が得られ耐SSC
性はσthで0.2σy以上向上することがわかる。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】
【発明の効果】上記のような本発明法によって製造され
た鋼管は、高強度を有し更に細粒であるため低温靭性お
よび耐SSC性が優れ、極北の寒冷地や硫化物応力腐食
環境において使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】通常の鋼板圧延法と最終段の傾斜圧延後のγ粒
度と圧延温度の影響を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C22C 38/14 C22C 38/14 (56)参考文献 特開 平2−50916(JP,A) 特開 平3−64415(JP,A) 特開 平3−240921(JP,A) 特開 平3−180427(JP,A) 特開 平6−172854(JP,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%として、 C :0.03〜0.35%、 Si:0.01〜0.5%、 Mn:0.15〜2.5%、 P :0.020%以下、 S :0.010%以下、 Al:0.005〜0.1%、 Ti:0.005〜0.1%、 Nb:0.005〜0.1%、 N :0.01%以下 を含有して残部が実質的にFeからなる鋼片を1100
    ℃以上に加熱し熱間穿孔圧延した中空素管をAr3 点〜
    1100℃まで冷却し、その直後の前段傾斜圧延機で肉
    厚断面減少率が20〜70%の成形加工を施し、更に前
    段傾斜圧延時の加工発熱によりAr3 点〜1100℃ま
    で昇温保持された中空粗管をその最終段傾斜圧延機で肉
    厚断面減少率で20〜70%の成形加工を施し、その
    後、形状矯正連続圧延を行った後Ar1 点〜900℃の
    温度まで降下した中空粗管を該温度より高い900〜1
    100℃に加熱し、仕上温度がAr3 点+50℃以上の
    熱間仕上圧延を施した仕上鋼管を、Ar3 点以上の温度
    から急冷する焼入処理を施し、続いてAc1 点以下の温
    度に加熱して冷却する焼戻し処理を行うことを特徴とす
    る耐SSC性の優れた高強度高靭性シームレス鋼管の製
    造法。
  2. 【請求項2】 重量%として、 C :0.03〜0.35%、 Si:0.01〜0.5%、 Mn:0.15〜2.5%、 P :0.020%以下、 S :0.010%以下、 Al:0.005〜0.1%、 Ti:0.005〜0.1%、 Nb:0.005〜0.1%、 N :0.01%以下 を含有して、更に Cr:0.1〜1.5%、 Mo:0.05〜0.5%、 Ni:0.1〜2.0%、 V :0.01〜0.1%、 B :0.0003〜0.0033% の1種または2種以上を含有して残部が実質的にFeか
    らなる鋼片を1100℃以上に加熱し熱間穿孔圧延した
    中空素管をAr3 点〜1100℃まで冷却し、その直後
    の前段傾斜圧延機で肉厚断面減少率が20〜70%の成
    形加工を施し、更に前段傾斜圧延時の加工発熱によりA
    3 点〜1100℃まで昇温保持された中空粗管をその
    最終段傾斜圧延機で肉厚断面減少率で20〜70%の成
    形加工を施し、その後、形状矯正連続圧延を行った後A
    1 点〜900℃の温度まで降下した中空粗管を該温度
    より高い900〜1100℃に加熱し、仕上温度がAr
    3 点+50℃以上の熱間仕上圧延を施した仕上鋼管を、
    Ar3 点以上の温度から急冷する焼入処理を施し、続い
    てAc1 点以下の温度に加熱して冷却する焼戻し処理を
    行うことを特徴とする耐SSC性の優れた高強度高靭性
    シームレス鋼管の製造法。
  3. 【請求項3】 重量%として、 C :0.03〜0.35%、 Si:0.01〜0.5%、 Mn:0.15〜2.5%、 P :0.020%以下、 S :0.010%以下、 Al:0.005〜0.1%、 Ti:0.005〜0.1%、 Nb:0.005〜0.1%、 N :0.01%以下 を含有して、更に 希土類元素:0.001〜0.05%、 Ca:0.001〜0.02%、 Co:0.05〜0.5%、 Cu:0.1〜0.5% の1種または2種以上を含有して残部が実質的にFeか
    らなる鋼片を1100℃以上に加熱し熱間穿孔圧延した
    中空素管をAr3 点〜1100℃まで冷却し、その直後
    の前段傾斜圧延機で肉厚断面減少率が20〜70%の成
    形加工を施し、更に前段傾斜圧延による加工発熱により
    Ar3 点〜1100℃まで昇温保持された中空粗管をそ
    の最終段傾斜圧延機で肉厚断面減少率が20〜70%の
    成形加工を施し、その後、形状矯正連続圧延を行った後
    Ar1 点〜900℃の温度まで降下した中空粗管を該温
    度より高い900〜1100℃に加熱し、仕上温度がA
    3点+50℃以上の熱間仕上圧延を施した仕上鋼管
    を、Ar3 点以上の温度から急冷する焼入処理を施し、
    続いてAc1 点以下の温度に加熱して冷却する焼戻し処
    理を行うことを特徴とする耐SSC性の優れた高強度高
    靭性シームレス鋼管の製造法。
  4. 【請求項4】 重量%として、 C :0.03〜0.35%、 Si:0.01〜0.5%、 Mn:0.15〜2.5%、 P :0.020%以下、 S :0.010%以下、 Al:0.005〜0.1%、 Ti:0.005〜0.1%、 Nb:0.005〜0.1%、 N :0.01%以下 を含有して、更に Cr:0.1〜1.5%、 Mo:0.05〜0.5%、 Ni:0.1〜2.0%、 V :0.01〜0.1%、 B :0.0003〜0.0033% の1種または2種以上と 希土類元素:0.001〜0.05%、 Ca:0.001〜0.02%、 Co:0.05〜0.5%、 Cu:0.1〜0.5% の1種または2種以上を含有して残部が実質的にFeか
    らなる鋼片を1100℃以上に加熱し熱間穿孔圧延した
    中空素管をAr3 点〜1100℃まで冷却し、その直後
    の前段傾斜圧延機で肉厚断面減少率が20〜70%の成
    形加工を施し、更に前段傾斜圧延時の加工発熱によりA
    3 点〜1100℃まで昇温保持された中空粗管をその
    最終段傾斜圧延機で肉厚断面減少率が20〜70%の成
    形加工を施し、その後、形状矯正連続圧延を行った後A
    1 点〜900℃の温度まで降下した中空粗管を該温度
    より高い900〜1100℃に加熱し、仕上温度がAr
    3 点+50℃以上の熱間仕上圧延を施した仕上鋼管を、
    Ar3 点以上の温度から急冷する焼入処理を施し、続い
    てAc1 点以下の温度に加熱して冷却する焼戻し処理を
    行うことを特徴とする耐SSC性の優れた高強度高靭性
    シームレス鋼管の製造法。
JP4330656A 1992-12-10 1992-12-10 耐ssc性の優れた高強度高靭性シームレス鋼管の製造法 Expired - Lifetime JP2672441B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4330656A JP2672441B2 (ja) 1992-12-10 1992-12-10 耐ssc性の優れた高強度高靭性シームレス鋼管の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4330656A JP2672441B2 (ja) 1992-12-10 1992-12-10 耐ssc性の優れた高強度高靭性シームレス鋼管の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06172858A JPH06172858A (ja) 1994-06-21
JP2672441B2 true JP2672441B2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=18235114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4330656A Expired - Lifetime JP2672441B2 (ja) 1992-12-10 1992-12-10 耐ssc性の優れた高強度高靭性シームレス鋼管の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2672441B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0787541B1 (en) * 1994-10-20 2002-01-23 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of manufacturing seamless steel pipes and manufacturing equipment therefor
WO1996036742A1 (fr) * 1995-05-15 1996-11-21 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Procede de production de tubes d'acier sans soudure a haute resistance, non susceptibles de fissuration par les composes soufres
JP4187334B2 (ja) * 1998-01-29 2008-11-26 トピー工業株式会社 中空円筒状ワークの熱処理方法
JP2003041341A (ja) 2001-08-02 2003-02-13 Sumitomo Metal Ind Ltd 高靱性を有する鋼材およびそれを用いた鋼管の製造方法
JP4792778B2 (ja) * 2005-03-29 2011-10-12 住友金属工業株式会社 ラインパイプ用厚肉継目無鋼管の製造方法
CN104438333A (zh) * 2014-12-10 2015-03-25 西北工业大学 一种三辊往复式无缝管斜轧工艺方法
CN104858622B (zh) * 2015-05-20 2017-04-05 湖州华特不锈钢管制造有限公司 一种不锈钢管表面消除细裂纹的生产方法
CN107217201A (zh) * 2017-06-27 2017-09-29 包头钢铁(集团)有限责任公司 一种含稀土海洋钻井平台桩腿用600MPa无缝钢管及其生产方法
CN108568644B (zh) * 2018-04-13 2020-05-01 河南中原特钢装备制造有限公司 超小规格管模的加工工艺

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250916A (ja) * 1988-08-11 1990-02-20 Nippon Steel Corp 細粒化組織の低合金高張力シームレス鋼管の製造法
JPH0364415A (ja) * 1989-07-31 1991-03-19 Nippon Steel Corp 低合金高靭性シームレス鋼管の製造法
JPH0689398B2 (ja) * 1989-12-08 1994-11-09 住友金属工業株式会社 2相ステンレス鋼の製管方法
JP2576254B2 (ja) * 1990-02-15 1997-01-29 住友金属工業株式会社 超微細組織を有する継目無鋼管の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06172858A (ja) 1994-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6846371B2 (en) Method for making high-strength high-toughness martensitic stainless steel seamless pipe
JP2567150B2 (ja) 低温用高強度低降伏比ラインパイプ材の製造法
JP2672441B2 (ja) 耐ssc性の優れた高強度高靭性シームレス鋼管の製造法
JP2579094B2 (ja) 耐硫化物応力割れ性に優れた油井用鋼管の製造法
JPH09111344A (ja) 高強度で且つ低降伏比シームレス鋼管の製造方法
JPH09111343A (ja) 高強度低降伏比シームレス鋼管の製造法
JPH06184636A (ja) 溶接性の優れた高強度高靭性シームレス鋼管の製造法
JP2527511B2 (ja) 耐ssc性の優れた高強度高靭性シ―ムレス鋼管の製造法
JPH0250916A (ja) 細粒化組織の低合金高張力シームレス鋼管の製造法
JP4196501B2 (ja) 高強度で靱性に優れたシームレス鋼管用鋼
JP2551692B2 (ja) 細粒化組織の低合金シームレス鋼管の製造法
JP3009569B2 (ja) 低温靭性の優れた耐co2腐食性耐サワー鋼板の製造法
JP3249210B2 (ja) 耐ssc性の優れた低硬度高靭性シームレス鋼管の製造法
JP2527512B2 (ja) 耐ssc性の優れた低硬度高靭性シ―ムレス鋼管の製造法
JP2525961B2 (ja) 細粒化組織の高靭性シ―ムレス鋼管の製造方法
JP3046183B2 (ja) 耐ssc性に優れた低硬度高靭性シームレス鋼管の製造法
JP3059993B2 (ja) 細粒化組織の低合金シームレス鋼管の製造法
JP2556643B2 (ja) 低降伏比高靭性シームレス鋼管の製造法
JPH06172855A (ja) 低降伏比高靭性シームレス鋼管の製造法
JPH06184635A (ja) 破壊伝播特性の優れた高強度シームレス鋼管の製造法
JP3145515B2 (ja) 低降伏比高靭性シームレス鋼管の製造法
JP3009568B2 (ja) 耐水素誘起割れ性および低温靭性の優れた高強度鋼板の製造法
JP2567151B2 (ja) 耐ssc性の優れた油井用鋼管の製造法
JPH0250912A (ja) 細粒化組織の低合金高張力シームレス鋼管の製造法
JP2564425B2 (ja) 耐ssc性の優れた高靭性40キロ級鋼管の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970603