[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2668938B2 - Data backup device for write-once optical disks - Google Patents

Data backup device for write-once optical disks

Info

Publication number
JP2668938B2
JP2668938B2 JP63118866A JP11886688A JP2668938B2 JP 2668938 B2 JP2668938 B2 JP 2668938B2 JP 63118866 A JP63118866 A JP 63118866A JP 11886688 A JP11886688 A JP 11886688A JP 2668938 B2 JP2668938 B2 JP 2668938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
write
once optical
optical disc
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63118866A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH01290170A (en
Inventor
勝次 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP63118866A priority Critical patent/JP2668938B2/en
Publication of JPH01290170A publication Critical patent/JPH01290170A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2668938B2 publication Critical patent/JP2668938B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は追記型光ディスク装置に係り、特に追記型光
ディスクに記憶されるデータを確実に保持する為の追記
型光ディスクのバックアップ装置に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a write-once optical disc device, and more particularly to a write-once optical disc backup device for securely holding data stored on a write-once optical disc.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

最近、追記型光ディスク装置がオフィスコンピュータ
やパーソナルコンピュータの外部記憶装置として用いら
れるようになってきている。追記型光ディスクはフロッ
ピィディスクとほぼ同じ大きさで、ハードディスクより
もはるかに大きな記憶容量(例えば、5.25インチ型の両
面記憶で、800メガバイト)を持ち、しかも低コストで
あるという利点があり、さらに傷や埃に強く、取外しが
可能で携帯性にも優れているという多くの利点を持って
いる。
Recently, a write-once optical disc device has come to be used as an external storage device of an office computer or a personal computer. The write-once optical disc is about the same size as the floppy disc, has a much larger storage capacity (for example, 5.25-inch double-sided storage, 800 MB), and has the advantage of being low cost, and further scratches. It has many advantages, such as being resistant to dust and dust, removable and portable.

従来、上述のような追記型光ディスクではデータを登
録した後、ディスクの破壊等により、記憶データが使用
不能になることを恐れて、同一データを同じ追記型光デ
ィスクに登録してデータを保持するようにしてデータの
バックアップが行われている。同じ追記型光ディスクに
データのバックアップを行なう理由は、追記型光ディス
クの容量が大きく磁気テープ等によりデータのバックア
ップを行なっていたのでは1枚の追記型光ディスクに対
して数巻の磁気テープが必要となるためである。
Conventionally, in the above-mentioned write-once optical disc, after registering the data, the same data is registered in the same write-once optical disc to hold the data, for fear of making the stored data unusable due to the destruction of the disc. Then the data is backed up. The reason for backing up data to the same write-once optical disk is that if the write-once optical disk has a large capacity and data is backed up using a magnetic tape or the like, several magnetic tapes are required for one write-once optical disk. This is because

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

追記型光ディスクは、一度データを書き込むと書き込
んだデータの消去はできても新たなデータを書き込むこ
とはできず、フロッピィディスクや磁気ディスクのよう
に読み出し/書き込みを随時行うことはできない。
The write-once optical disc cannot write new data once it has been written, but cannot write or read the data, unlike a floppy disk or a magnetic disk.

この為、バックアップ用の追記型光ディスクに1回の
データを記憶してしまうと同じ記憶領域にはデータを記
憶できず、光ディスクのデータをバックアップする毎に
データのバックアップ用の新たな追記型光ディスクが必
要であることから、装置がコストアップする問題があっ
た。
For this reason, once data is stored in a backup write-once optical disc, data cannot be stored in the same storage area, and a new write-once optical disc for data backup is created every time the data on the optical disc is backed up. Because of the necessity, there is a problem that the cost of the apparatus increases.

本発明の課題は、データバックアップ処理にかかる時
間を最少限に抑えることができると共に、第1の追記型
光ディスクと第2の追記型光ディスクとの整合性を保持
できるようにすることである。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to minimize the time required for a data backup process and to maintain the consistency between a first write-once optical disc and a second write-once optical disc.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

本発明は、第1の追記型光ディスク1(第1図の機能
ブロック図を参照、以下同じ)のデータを第2の追記型
光ディスク2にバックアップする追記型光ディスクのデ
ータバックアップ装置であって、前記第1の追記型光デ
ィスク1内のデータ所定ブロック毎に、そのブロックの
配列順序に従って読出す読出し手段3と、この読出し手
段3により読出された前記所定ブロックのデータが、消
去されたことを示す消去データである場合は、そのデー
タが読み出された前記第1の追記型光ディスク1の所定
ブロックに対応する前記第2の追記型光ディスク2の対
応ブロックのデータを消去する消去手段4と、前記読出
し手段3により読み出された前記所定ブロックのデータ
が、書き込まれたデータを示す書込データである場合
は、そのデータが読み出された前記第1の追記型光ディ
スク1の所定ブロックに対応する前記第2の追記型光デ
ィスクの対応ブロックが未だデータが書き込まれていな
い未書込ブロックであるか否かを判別し、未書込ブロッ
クであると判別された場合は、その未書込ブロックに前
記所定ブロックのデータを書込む書込み制御手段5とを
有することを特徴とする。
The present invention is a write-once optical disc data backup device for backing up data of a first write-once optical disc 1 (see the functional block diagram of FIG. 1, the same applies hereinafter) to a second write-once optical disc 2, wherein: For each predetermined block of data in the first write-once optical disc 1, reading means 3 for reading in accordance with the arrangement order of the blocks, and erasing indicating that the data of the predetermined block read by the reading means 3 has been erased. If it is data, an erasing unit 4 for erasing the data of the corresponding block of the second write-once optical disc 2 corresponding to the predetermined block of the first write-once optical disc 1 from which the data was read, and the reading. When the data of the predetermined block read by the means 3 is write data indicating the written data, the data is read. It is determined whether or not the corresponding block of the second write-once optical disc corresponding to the specified block of the first write-once optical disc 1 is an unwritten block in which data has not yet been written. When it is determined that the block is a block, a write control unit 5 that writes the data of the predetermined block to the unwritten block is provided.

〔作 用〕(Operation)

本発明の手段の作用は、次の通りである。 The operation of the means of the present invention is as follows.

第1の追記型光ディスク1のデータを第2の追記型光
ディスク2にバックアップする場合に、読出し手段3は
第1の追記型光ディスク1内のデータを所定ブロック毎
に、そのブロックの配列順序に従って読出し、消去手段
4は読出し手段3により読出された所定ブロックのデー
タが、消去されたことを示す消去データである場合は、
そのデータが読み出された第1の追記型光ディスク1の
所定ブロックに対応する第2の追記型光ディスク2の対
応ブロックのデータを消去し、書込み制御手段5は読出
し手段3により読出された所定ブロックのデータが、書
き込まれたデータを示す書込データである場合は、その
データが読み出された第1の追記型光ディスク1の所定
ブロックに対応する第2の追記型光ディスク2の対応ブ
ロックが未だデータが書き込まれていない未書込ブロッ
クであるか否かを判別し、未書込ブロックであると判別
された場合は、その未書込ブロックに前記所定ブロック
のデータを書き込む。
When backing up the data of the first write-once optical disc 1 to the second write-once optical disc 2, the reading means 3 reads the data in the first write-once optical disc 1 for each predetermined block in accordance with the arrangement order of the blocks. If the data of the predetermined block read by the reading means 3 is erased data indicating that the data has been erased,
The data of the corresponding block of the second write-once optical disc 2 corresponding to the predetermined block of the first write-once optical disc 1 from which the data has been read is erased, and the write control means 5 reads the predetermined block read by the read means 3. If the data is the write data indicating the written data, the corresponding block of the second write-once optical disc 2 corresponding to the predetermined block of the first write-once optical disc 1 from which the data was read is not yet formed. It is determined whether or not the block is an unwritten block in which data has not been written. If it is determined that the block is an unwritten block, the data of the predetermined block is written in the unwritten block.

従って、データバックアップ処理にかかる時間を最少
限に抑えることができると共に、第1の追記型光ディス
クと第2の追記型光ディスクとの整合性を保持できる。
Therefore, the time required for the data backup process can be minimized, and the consistency between the first write-once optical disc and the second write-once optical disc can be maintained.

〔発明の実施例〕(Example of the invention)

以下、一実施例を第2図乃至第6図を参照しながら説
明する。
Hereinafter, an embodiment will be described with reference to FIGS. 2 to 6.

第2図は実施例の追記型の光ディスクバックアップ装
置を適用したオフィスコンピュータのシステム構成を示
すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a system configuration of an office computer to which the write-once optical disc backup device of the embodiment is applied.

同図において、CPU6は内部に後述する3個のレジスタ
S1、S2、B1を有し、RAM(ランダム・アクセス・メモ
リ)やROM(リード・オンリ・メモリ)から成る主記憶
部7に格納されているシステムプログラムを実行してシ
ステム全体を制御する中央処理部であり、光ディスク制
御部8を介して光ディスク駆動装置9及び11を制御して
追記型光ディスク10及び12に対するデータの書き込みや
データの読み出しを行う。また、キーボード部13は追記
型光ディスク10をフォーマット化するためのコマンド
や、フォーマット化した追記型光ディスク10のボリュー
ム作成や後述するデータセットやメンバを登録するコマ
ンド、及び追記型光ディスク10のデータを追記型光ディ
スク12へ記憶させる(バックアップさせる)コマンド等
を入力する入力部である。このキーボード部13から入力
されたコマンドはキーボード制御部14を介してCPU6に送
られる。CPU6は、入力したコマンドを主記憶部7内の作
業領域に一旦格納した後、コマンドの解析を行いそのコ
マンドに対応するプログラムを実行し、光ディスク制御
部8を介して光ディスク駆動装置9を駆動して追記型光
ディスク10に後述するデータセットラベルやメンバラベ
ル、メンバのデータ等を書込む。また、追記型光ディス
ク10内に書込まれたデータを詳しくは後述するように追
記型光ディスク12へ記憶する。
In the figure, the CPU 6 has three registers described later inside.
Controls the entire system by executing a system program that has S 1 , S 2 , and B 1 and is stored in the main memory unit 7 consisting of RAM (random access memory) and ROM (read only memory). The central processing unit controls the optical disk drive units 9 and 11 via the optical disk control unit 8 to write data to and read data from the write-once optical disks 10 and 12. In addition, the keyboard unit 13 has a command for formatting the write-once optical disk 10, a command for creating a volume of the formatted write-once optical disk 10, registering a data set or a member described later, and additionally writing data on the write-once optical disk 10. It is an input unit for inputting a command or the like to be stored (backed up) in the type optical disc 12. The command input from the keyboard unit 13 is sent to the CPU 6 via the keyboard control unit 14. The CPU 6 temporarily stores the input command in the work area in the main storage unit 7, analyzes the command, executes the program corresponding to the command, and drives the optical disc drive 9 via the optical disc control unit 8. Then, a data set label, a member label, member data, and the like, which will be described later, are written on the write-once optical disc 10. Further, the data written in the write-once optical disc 10 is stored in the write-once optical disc 12 as described later in detail.

追記型光ディスク10、12は取り出し可能なカートリッ
ジ型ディスクであり、ディスクの両面にデータの書き込
みが可能である。また、表示部15はCRT(Cathode Ray T
ube)やLCD(液晶ディスプレイ)等の画面表示装置であ
り、表示制御部16は、CPU6の作成した画面データを記憶
する表示メモリ17から画像データを読み出して、表示部
15に表示させる回路である。
The write-once optical discs 10 and 12 are removable cartridge type discs, and data can be written on both sides of the discs. The display unit 15 is a CRT (Cathode Ray T
ube) or a screen display device such as an LCD (liquid crystal display). A display control unit 16 reads out image data from a display memory 17 that stores screen data created by the CPU 6, and displays the image data on the display unit.
It is a circuit to be displayed on 15.

追記型光ディスク10、12のメモリマップを第3図に示
す。同図に示す様に、追記型光ディスク10、12はラベル
領域18とデータ領域19で構成され、ラベル領域18はさら
にボリュームラベル領域20、データセットラベル領域2
1、メンバラベル領域22で構成されている。また、同図
に示すメモリ領域は追記型光ディスク10、12の表裏面に
各々構成されている。ボリュームラベル領域20は、例え
ば16ブロックに分割され、各ボリュームラベルにはボリ
ュームの識別名、及びこのボリュームに対応するデータ
セットラベルの大きさやデータセットラベルの初期アド
レス等のデータセットラベル領域に関する情報が記憶さ
れる。
FIG. 3 shows a memory map of the write-once optical disks 10, 12. As shown in FIG. As shown in FIG. 1, the write-once optical discs 10 and 12 include a label area 18 and a data area 19, and the label area 18 further includes a volume label area 20 and a data set label area 2.
1, a member label area 22. The memory areas shown in the figure are respectively formed on the front and back surfaces of the write-once optical discs 10 and 12. The volume label area 20 is divided into, for example, 16 blocks, and each volume label includes information on a data set label area such as a volume identification name, a data set label size corresponding to this volume, and an initial address of the data set label. It is memorized.

また、データセットラベル領域21も複数のデータセッ
トラベルが記憶できるようにブロック構成され、各デー
タセットラベルには対応するデータセットラベルの名
称、及び各々のデータセットラベルに含まれるメンバラ
ベルの個数、メンバラベルの初期アドレス等のメンバラ
ベル領域に関する情報が記憶される。
In addition, the data set label area 21 is also configured so as to store a plurality of data set labels, and each data set label has a corresponding data set label name, and the number of member labels included in each data set label. Information about the member label area such as the initial address of the member label is stored.

さらにメンバラベル領域22は多数のメンバラベルのブ
ロックで構成され各メンバラベルにはメンバラベルの名
称、及び対応するメンバラベルに含まれるデータの大き
さ、データの初期アドレス等が記憶される。
Further, the member label area 22 is composed of a number of member label blocks, and each member label stores the name of the member label, the size of data included in the corresponding member label, the initial address of the data, and the like.

データ領域19は対応するメンバラベルの実データが記
憶される領域である。
The data area 19 is an area in which actual data of the corresponding member label is stored.

以上の様な構成の追記型光ディスク10の各領域にデー
タを書込む場合には、例えばキーボード部13上の所定キ
ーを操作し、CPU6へ所定のコマンドを出力するとボリュ
ーム生成プログラムが実行され、ボリュームラベル領域
20、データセットラベル領域21、メンバラベル領域22、
データ領域19が追記型光ディスク15の表面及び裏面に順
次割当てられる。その後、キーボード部13上の所定キー
を操作してデータセットの登録プログラム、メンバセッ
トのプログラム、データ書込みのプログラム等を実行さ
せると、データセットの名称、アドレスデータ等がデー
タセットラベル内に書込まれ、メンバの名称及びメンバ
データのアドレス等のデータがメンバラベルに書込ま
れ、データ領域19に必要なデータが書込まれる。
When writing data to each area of the write-once optical disc 10 having the above configuration, for example, a predetermined key on the keyboard unit 13 is operated and a predetermined command is output to the CPU 6. Label area
20, data set label area 21, member label area 22,
Data areas 19 are sequentially allocated to the front and back surfaces of the write-once optical disc 15. Thereafter, by operating a predetermined key on the keyboard unit 13 to execute a data set registration program, a member set program, a data writing program, etc., the data set name, address data, etc. are written in the data set label. In rare cases, data such as the name of the member and the address of the member data are written in the member label, and necessary data is written in the data area 19.

第4図(a)は上述の様にして追記型光ディスク10内
にデータが書込まれた後の状態を示す図である。
FIG. 4 (a) is a view showing a state after data is written in the write-once optical disc 10 as described above.

同図(a)において、網かけ表示されたラベル領域18
及びデータ領域19がデータが書込まれた領域を示す。ま
た、斜線部分は消去領域を示す。すなわち、ボリューム
ラベル領域20aは一旦ボリュームラベルが書込まれた消
去されたことを示し、ボリュームラベル領域20bにはラ
ベル名、データセットラベル等の情報が登録されたボリ
ュームラベルを示す。また、データセットラベル領域21
についても上述のボリュームラベル領域20b内のボリュ
ームラベルに基づいてデータセットラベル領域21b、21
b′にデータセット1ラベル、データセット2ラベルが
登録されていることを示す。また、メンバラベル領域22
には上述のデータセット1ラベルの情報に基づく、メン
バ11ラベル、メンバ12ラベルの登録が行なわれ、データ
セット2ラベルの情報に基づいてメンバ21ラベルの登録
が行われていることを示す。さらに、データ領域19には
上述のメンバ11ラベル、メンバ12ラベル、メンバ21ラベ
ルに対応したメンバ11データ、メンバ12データ、メンバ
21データの登録が行なわれていることを示す。上記以外
の追記型光ディスク10内の領域は全て空きエリアであ
る。
In FIG. 9A, the label area 18 displayed in a shaded manner
And a data area 19 indicates an area where data is written. The shaded area indicates the erased area. That is, the volume label area 20a indicates that the volume label has been once written and erased, and the volume label area 20b indicates a volume label in which information such as a label name and a data set label is registered. Also, the dataset label area 21
The data set label areas 21b, 21b are also based on the volume label in the volume label area 20b described above.
b ′ indicates that the data set 1 label and the data set 2 label are registered. Also, the member label area 22
Indicates that the registration of the member 11 label and the member 12 label is performed based on the information of the data set 1 label, and the registration of the member 21 label is performed based on the information of the data set 2 label. In the data area 19, the member 11 label, the member 12 label, the member 11 data corresponding to the member 21 label, the member 12 data, and the member
21 Indicates that data is being registered. All areas in the write-once optical disc 10 other than the above are free areas.

一方、追記型光ディスク10の上述の登録データをバッ
クアップする為の追記型光ディスク12は初期時第4図
(b)に示す如く、すべて空きエリア(新品)である。
On the other hand, the write-once optical disc 12 for backing up the above-mentioned registration data of the write-once optical disc 10 is an empty area (new article) at the initial stage as shown in FIG. 4 (b).

この状態でキーボード部13の設定キーを操作すると、
CPU6へ入力するコマンドにより、追記型光ディスク10内
の登録データを追記型光ディスク12へバックアップする
為のプログラムが実行される。この処理は第5図のフロ
ーチャートに従って実行される。
If you operate the setting key on the keyboard 13 in this state,
In response to a command input to the CPU 6, a program for backing up the registered data in the write-once optical disc 10 to the write-once optical disc 12 is executed. This processing is executed according to the flowchart of FIG.

すなわち、この処理は先ずラベル領域18、データ領域
19内の各ラベル及びデータを1ブロックとして、このブ
ロック番号を示す変数(i)を0にセットし(ステップ
ST1)、光ディスク10内のボリュームラベル領域20の先
頭であるボリュームラベル領域20aのデータをCPU6内の
レジスタS1へ読出す(ST2)。CPU6はレジスタS1に読込
んだデータが書込みデータか否かの判断を行なう(ST
3)。ここで書込みデータとはすでにラベルやデータが
対応するブロック内に書込まれており、この書込まれた
データが読出された場合をいう。第4図(a)の例では
ボリュームラベル領域20aには一旦データが書込まれた
後、そのデータが消去されたことを示す消去データであ
る。この為、CPU6はレジスタS1へ読出されたデータが書
込みデータでないと判断し(ST3がN(ノー)、判断(S
4)によりレジスタS1内のデータが消去データか否かの
判断を行う。この場合、上述の如くレジスタS1に読出さ
れたデータは消去データであるので(ST4が(イエ
ス))、CPU6は光ディスク12内の同一領域(iが0のブ
ロック領域)を消去する処理を実行する(ST5)。この
処理により光ディスク12の同一領域20a′は第4図
(c)に示す如く消去される。
That is, this process starts with label area 18, data area.
Assuming that each label and data in 19 is one block, a variable (i) indicating this block number is set to 0 (step
ST1), the data in the volume label area 20a, which is the head of the volume label area 20 in the optical disk 10, is read into the register S1 in the CPU 6 (ST2). CPU 6 determines whether the data read into register S1 is write data (ST
3). Here, the write data refers to a case where a label or data has already been written in the corresponding block, and the written data has been read. In the example of FIG. 4A, the data is erase data indicating that the data has been once written in the volume label area 20a and then the data has been erased. Therefore, the CPU 6 determines that the data read to the register S1 is not write data (ST3 is N (No),
According to 4), it is determined whether the data in the register S1 is erase data. In this case, since the data read into the register S1 is the erase data as described above (ST4 is YES), the CPU 6 executes the process of erasing the same area (the block area where i is 0) in the optical disk 12. (ST5). By this processing, the same area 20a 'of the optical disk 12 is erased as shown in FIG.

その後、iを+1しiに対応するブロック番号iが最
終ブロックを越えたか判断する(ST6、ST7)。最初のこ
の処理ではi=1であるので再度処理(ST2)へ戻って
上述と同様の処理を繰返す。
Then, i is incremented by 1 and it is determined whether the block number i corresponding to i exceeds the final block (ST6, ST7). Since i = 1 in this first processing, the processing returns to the processing (ST2) and the same processing as described above is repeated.

次の処理では、第4図(a)に示す如くボルームラベ
ル領域20bのデータが処理(ST2)でレジスタS1に読込ま
れる為、レジスタS1に書込まれたデータは書込みデータ
であり、診断(ST3)はY(イエス)となり、処理(ST
8、ST9)を実行する。この処理は、レジスタS1に読込ま
れた上述のデータをレジスタB1へも読込み、さらに追記
型光ディスク12側の対応するブロックのデータを同じく
CPU6内のレジスタYS2へ読込むものである。次に、CPU6
はレジスタS2へ読込んだデータが未書込みデータか否か
判断し(ST10)、未書込みデータであれば処理(ST11)
へ移行し、未書込みデータでなければ処理(ST6)へ移
行する。ここで未書込みデータとはデータが未だ書込ま
れておらず今後、対応する領域にデータを書込める場合
である。上述の例では、第4図(b)に示す如く、追記
型光ディスク12の対応する領域は未書込みエリアであ
り、レジスタS2へ読出されたデータは未書込みデータで
ある。したがって、この時、判断(ST10)はYとなり、
追記型光ディスク12の対応するボリュームラベル領域20
b′へ、レジスタB1に書込まれていたデータ、すなわ
ち、追記型光ディスク10のボリュームラベル領域20bに
記憶されていたボリュームラベルのデータを書込む(ST
11)。この様にして追記型光ィスク12のボリュームラベ
ル領域20b′に第4図(c)に示す如くデータが書込ま
れる。追記型光ディスク12のボリュームラベル領域20
b′に書込まれたボリュームラベル内には前述の様にデ
ータセット1ラベル、データセット2ラベルのアドレス
データ等が含まれていることは勿論である。
In the next process, as shown in FIG. 4 (a), since the data in the bloom label area 20b is read into the register S1 in the process (ST2), the data written in the register S1 is the write data, (ST3) becomes Y (yes) and processing (ST
8 、 ST9) is executed. In this process, the above-mentioned data read into the register S1 is also read into the register B1, and the data of the corresponding block on the write-once optical disc 12
It is read into register YS2 in CPU6. Next, CPU6
Determines whether the data read into the register S2 is unwritten data (ST10), and if it is unwritten data, processes (ST11)
The process proceeds to step (ST6) if the data is not unwritten data. Here, the unwritten data is a case where the data has not been written yet and the data can be written in the corresponding area in the future. In the above example, as shown in FIG. 4B, the corresponding area of the write-once optical disc 12 is an unwritten area, and the data read to the register S2 is unwritten data. Therefore, at this time, the judgment (ST10) becomes Y,
Corresponding volume label area 20 of the write-once optical disc 12
The data written in the register B 1 , that is, the data of the volume label stored in the volume label area 20b of the write-once optical disc 10 is written in b ′ (ST
11). In this way, data is written in the volume label area 20b 'of the write-once optical disk 12 as shown in FIG. 4 (c). Volume label area 20 of the write-once optical disc 12
It goes without saying that the volume label written in b 'contains the address data of the data set 1 label and the data set 2 label as described above.

次に、再度処理(ST6)を実行するとi=2となり、
上述と同様に処理(ST2)へ戻って、同様の処理を繰返
す(ST7→ST2→ST3)。次のボリュームラベル領域20の
i=2のブロックは空エリアである為、診断(ST3、ST
4)は共にNとなり、何ら追記型光ディスク12の対応す
るエリアにデータを書込むことなく追記型光ディスク12
の対応する領域を空エリアのまま保持する。
Next, when the process (ST6) is executed again, i = 2, and
Similar to the above, the process returns to the process (ST2) and the same process is repeated (ST7 → ST2 → ST3). Since the next block i = 2 in the volume label area 20 is an empty area, the diagnosis (ST3, ST3
Both 4) are N, and the write-once optical disc 12 is not written to the corresponding area of the write-once optical disc 12.
The corresponding area of is kept as an empty area.

以後、i=3→4→5→・・・と同様の処理及び判断
(ST2→・・・→ST7)を繰返し、追記型光ディスク10内
のデータセットラベル領域21→メンバラベル領域22→デ
ータ領域19のデータを追記型光ディスク12内の対応する
領域に書込み第4図(c)に示す(コピー後)データを
作成する。
After that, the same processing and judgment (ST2 → ・ ・ ・ → ST7) as i = 3 → 4 → 5 → ... are repeated, and the data set label area 21 → member label area 22 → data area in the write-once optical disc 10 is repeated. The data of 19 is written in the corresponding area in the write-once type optical disc 12 to create the data (after copying) shown in FIG. 4 (c).

したがって、以上の様に処理することにより光ディス
ク12内には光ディスク10内のデータと全ったく同一なデ
ータが記憶される為(データのバックアップが行なわれ
る為)、追記型光ディスク10を破損等により使用不可能
にした場合でも追記型光ディスク12によりデータは安全
に保存されている。
Therefore, by performing the above-described processing, the completely same data as the data in the optical disk 10 is stored in the optical disk 12 (since the data is backed up). The data is safely stored on the write-once optical disc 12 even when the data is unusable.

次に、追記型光ディスク10が不用となり、上述の様に
してデータが記憶された追記型光ディスク12内の記憶デ
ータも不用となった場合、従来は追記型光ディスク12は
再使用できないが、本実施例ではこの追記型光ディスク
12を用いてさらに他のデータが書込まれた追記型光ディ
スク10′のデータ記憶を行なう。第6図(a)は新たな
追記型光ディスク10′内のデータ内容を示す図であり、
同図(b)は上述の如く追記型光ディスク10内のデータ
を記憶した状態の追記型光ディスク12のメモリマップを
示す図である。この場合にも前述の第5図のフローチャ
ートに従って処理が実行される。すなわち、第6図
(a)に示すi=0のボリュームラベル20a″が消去の
場合には追記型光ディスク12の対応するエリアも消去処
理がなされ、上述と同様処理又は判断(ST1→ST2S→ST3
→ST4→ST5)が実行され追記型光ディスク12内のボリュ
ームラベル領域20a′も消去の状態のままである。ま
た、i=1のボリュームラベル領域20b″についてはす
でに追記型光ディスク12の同じボリュームラベル領域20
b′にも同じボリュームラベルが記憶されている為、処
理又は判断(ST2→ST3→ST8→ST9→ST10)が実行され、
判断(ST10)がNとなることからボリュームラベル20
b″のデータを書込む処理を行なわない。以下追記型光
ディスク10′と12の対応する領域が空エリアの場合には
処理及び判断(ST2→ST3→ST4)を実行し、同一書込み
データの時は処理及び判断(ST2→ST3→ST8→ST9→ST1
0)を実行し、同一データを追記型光ディスク12へ書込
む処理を行なうことなく次のブロックへ進む。
Next, when the write-once optical disc 10 becomes unnecessary and the storage data in the write-once optical disc 12 in which data is stored as described above is also unnecessary, the conventional write-once optical disc 12 cannot be reused conventionally. In this example, this write-once optical disc
The data of the write-once optical disc 10 'on which other data has been written is stored by using the data 12. FIG. 6 (a) is a diagram showing data contents in a new write-once optical disc 10 '.
FIG. 2B is a diagram showing a memory map of the write-once optical disc 12 in a state where data in the write-once optical disc 10 is stored as described above. Also in this case, the processing is executed according to the flowchart of FIG. That is, when the volume label 20a ″ of i = 0 shown in FIG. 6A is erased, the corresponding area of the write-once optical disc 12 is also erased, and the same processing or determination as described above (ST1 → ST2S → ST3) is performed.
→ ST4 → ST5) is executed and the volume label area 20a ′ in the write-once optical disc 12 remains in the erased state. The volume label area 20b ″ of i = 1 already exists in the same volume label area 20b of the write-once optical disc 12.
Since the same volume label is also stored in b ′, processing or determination (ST2 → ST3 → ST8 → ST9 → ST10) is executed,
Volume label 20 because judgment (ST10) is N
The process of writing the data of "b" is not performed. Hereinafter, when the corresponding area of the write-once optical discs 10 'and 12 is an empty area, the processing and determination (ST2 → ST3 → ST4) are executed, and Is processing and judgment (ST2 → ST3 → ST8 → ST9 → ST1
0) to proceed to the next block without performing the process of writing the same data to the write-once optical disc 12.

一方、追記型光ディスク10′内のデータが消去である
にもかかわらず追記型ディスク12内の対応する領域のデ
ータが書込みデータである場合(例えば、データセット
ラベル領域21b″)には新たにコピーすべき追記型光デ
ィスク10′に合わせるべく処理および判断(ST2→ST3→
ST4→ST5)を実行し対応する領域を消去する。
On the other hand, if the data in the corresponding area in the write-once disc 12 is write data (for example, the data set label area 21b ″) even though the data in the write-once optical disc 10 ′ is erased, a new copy is performed. Processing and determination to match write-once optical disc 10 'to be performed (ST2 → ST3 →
Execute ST4 → ST5) to delete the corresponding area.

また、追記型光ディスク10′内のデータが存在する領
域であるにもかかわらず追記型ディスク12内の対応する
領域が空エリアである場合(例えば、データセット3ラ
ベル、メンバ22ラベル、メンバ22データ領域)には新た
にコピーすべき追記型光ディスク10′に合わせるべくし
処理及び判断(ST2→ST3→ST8→ST9→ST10→ST11)を実
行し、対応する領域に新たなラベルやデータを書込む。
Also, if the corresponding area in the write-once disc 12 is an empty area despite the area where data in the write-once optical disc 10 'exists (for example, data set 3 label, member 22 label, member 22 data In the area), processing and judgment (ST2 → ST3 → ST8 → ST9 → ST10 → ST11) are performed to match the write-once optical disc 10 'to be newly copied, and a new label or data is written in the corresponding area. .

以上の様な処理を最終ブロックまで実行すると、第6
図(c)に示す追記型光ディスク10′内のデータを記憶
した追記型ディスク12を作成することができる。したが
って、この様に処理することにより追記型光ディスク12
を追記型光ディスク10′のデータバックアップ用ディス
クとして再度使用可能となる。
When the above processing is executed up to the last block, the sixth
A write-once disc 12 in which the data in the write-once optical disc 10 'shown in FIG. Therefore, by performing such processing, the write-once optical disc 12
Can be used again as a data backup disk for the write-once optical disk 10 '.

以上説明した様に本実施例は一度データバックアップ
用として使用された追記型光ディスクであっても、上述
の如く処理することにより、何度でもデータ変更等のあ
った追記型光ディスクのデータバックアップ用のディス
クとして使用できるものである。
As described above, in the present embodiment, even if the write-once optical disc has been used as a data backup once, the above-described processing can be used to perform the data backup for the write-once optical disc that has been repeatedly changed. It can be used as a disc.

尚、本実施例では、データバックアップ用の追記型光
ディスク12をデータバックアップしようとする追記型光
ディスク10又は10′の駆動装置9と別体の駆動装置11に
装着して構成したが、一台の光ディスク駆動装置であっ
ても、途中で追記型光ディスク12と10又は10′を入れ替
える操作を行えば一台の光ディスク駆動装置でも本発明
のデータバックアップ装置を構成することはできる。
In this embodiment, the data write-once optical disk 12 for data backup is mounted on the drive device 9 of the write-once optical disk 10 or 10 'for which data backup is to be performed and the drive device 11 separate from the data write-once optical disk 10. The data backup device of the present invention can be constituted by a single optical disk drive device even if the optical disk drive device performs an operation of exchanging the write-once optical disks 12 and 10 or 10 'on the way.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本発明によれば、第1の追記型光ディスク内のデータ
のうち第2の追記型光ディスクにバックアップすべきブ
ロックのデータだけを第2の追記型光ディスクに書込
み、第1の追記型光ディスク内でデータが消去されたブ
ロックについてはそれに対応する第2の追記型光ディス
クのブロックのデータを消去するようにしたので、デー
タバックアップ処理にかかる時間を最少限に抑えること
ができると共に、第1の追記型光ディスクと第2の追記
型光ディスクとの整合性を保持できる。
According to the present invention, only data of a block to be backed up on the second write-once optical disc among the data on the first write-once optical disc is written on the second write-once optical disc, and the data is written on the first write-once optical disc. Since the data of the block of the second write-once optical disc corresponding to the erased block is erased, the time required for the data backup process can be minimized and the first write-once optical disc can be minimized. And the second write-once optical disc.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の機能ブロック図、 第2図は一実施例の追記型光ディスクのバックアップ装
置を適用したオフィスコンピュータのシステム構成を示
すブロック図、 第3図はデータ構成を示す図、 第4図(a)〜(c)、第6図(a)〜(c)はデータ
バックアップ処理を説明するデータ構成図、 第5図はデータバックアップ処理を説明するフローチャ
ートである。 1……第1の追記型光ディスク、 2……第2の追記型光ディスク、 3……読出し手段、 4……消去手段、 5……書込み制御手段。
FIG. 1 is a functional block diagram of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing a system configuration of an office computer to which a backup device for a write-once optical disc according to one embodiment is applied, FIG. 3 is a diagram showing a data configuration, FIG. 6 (a) to 6 (c), FIGS. 6 (a) to 6 (c) are data configuration diagrams for explaining data backup processing, and FIG. 5 is a flowchart for explaining data backup processing. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... 1st write-once optical disc, 2 ... 2nd write-once optical disc, 3 ... read-out means, 4 ... erasing means, 5 ... write control means.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】第1の追記型光ディスクのデータを第2の
追記型光ディスクにバックアップする追記型光ディスク
のデータバックアップ装置であって、 前記第1の追記型光ディスク内のデータを所定ブロック
毎に、そのブロックの配列順序に従って読出す読出し手
段と、 この読出し手段により読出された前記所定ブロックのデ
ータが、消去されたことを示す消去データである場合
は、そのデータが読み出された前記第1の追記型光ディ
スクの所定ブロックに対応する前記第2の追記型光ディ
スクの対応ブロックのデータを消去する消去手段と、 前記読出し手段により読み出された前記所定ブロックの
データが、書き込まれたデータを示す書込データである
場合は、そのデータが読み出された前記第1の追記型光
ディスクの所定ブロックに対応する前記第2の追記型光
ディスクの対応ブロックが未だデータが書き込まれてい
ない未書込ブロックであるか否かを判別し、未書込ブロ
ックであると判別された場合は、その未書込ブロックに
前記所定ブロックのデータを書込む書込み制御手段と を有することを特徴とする追記型光ディスクのデータバ
ックアップ装置。
An apparatus for backing up data from a first write-once optical disc to a second write-once optical disc, comprising: When the reading means for reading in accordance with the arrangement order of the block and the data of the predetermined block read by the reading means are erased data indicating that the data has been erased, the first data read out is the first data. An erasing unit that erases the data of the corresponding block of the second write-once optical disc corresponding to the predetermined block of the write-once optical disc, and a data indicating the written data by the data of the predetermined block read by the reading unit. If the data is read-in data, the data corresponds to a predetermined block of the first write-once optical disc from which the data has been read. It is determined whether or not the corresponding block of the second write-once read-many optical disc is an unwritten block in which data has not been written. If it is determined that the block is an unwritten block, the unwritten block is determined. And a write control means for writing the data of the predetermined block to the write-once optical disc data backup device.
JP63118866A 1988-05-16 1988-05-16 Data backup device for write-once optical disks Expired - Fee Related JP2668938B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63118866A JP2668938B2 (en) 1988-05-16 1988-05-16 Data backup device for write-once optical disks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63118866A JP2668938B2 (en) 1988-05-16 1988-05-16 Data backup device for write-once optical disks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01290170A JPH01290170A (en) 1989-11-22
JP2668938B2 true JP2668938B2 (en) 1997-10-27

Family

ID=14747064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63118866A Expired - Fee Related JP2668938B2 (en) 1988-05-16 1988-05-16 Data backup device for write-once optical disks

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2668938B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000353053A (en) * 1999-06-09 2000-12-19 Hitachi Ltd Method for controlling information processor, and information processor
JP4515860B2 (en) * 2004-08-23 2010-08-04 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 Data falsification prevention method in write-once storage means

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6460883A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Nec Corp Backup system for draw type optical disk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01290170A (en) 1989-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7085900B2 (en) Backup technique for data stored on multiple storage devices
EP0820003A2 (en) Method for partitioning storage regions on hard disk and computer system adapted to the same
JP2668938B2 (en) Data backup device for write-once optical disks
US20050086428A1 (en) Magnetic tape unit
JPH06282386A (en) Disk storage device
JPH06139650A (en) Circulation use type magnetic tape device
JP3022011B2 (en) Data backup system
JP3614886B2 (en) File system
JPH0357037A (en) File management device
JPH08255167A (en) External comment appending system for image data collection medium
JP2743835B2 (en) Recording medium management device
JP2005235007A (en) Data storage device and method
JPH03212877A (en) Optical disk cartridge
JP2569084B2 (en) File management method
JPH04241678A (en) Method and device for reading out picture
JPH0528644A (en) Method for controlling rewritable medium
JPH04369057A (en) Magneto-optical disk device
JPS63257849A (en) Reorganizing method for file in use
JPH09161371A (en) Electronic device
JPH0262624A (en) Vtoc recovering device for magnetic disk device
JPH1173732A (en) Recorder, recording method and recording/reproducing device
JPH02197957A (en) Automatic transaction system
JPS62229424A (en) Data storage system
JPH05314665A (en) Information recording and reproducing method
JPH07334632A (en) Memory card issuing method/device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees