JP2663470B2 - 鞍乗型車両 - Google Patents
鞍乗型車両Info
- Publication number
- JP2663470B2 JP2663470B2 JP62331782A JP33178287A JP2663470B2 JP 2663470 B2 JP2663470 B2 JP 2663470B2 JP 62331782 A JP62331782 A JP 62331782A JP 33178287 A JP33178287 A JP 33178287A JP 2663470 B2 JP2663470 B2 JP 2663470B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- body frame
- spare tire
- engine
- type vehicle
- saddle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は鞍乗型車両に関するものであり、詳しくは、
スペアタイヤの設置態様に関するものである。 [従来技術] 不整地走行用の鞍乗型四輪車では、その走行条件ゆえ
にタイヤが損傷し易く、このためスペアタイヤの装備は
必須なものとなっている。また、上記スペアタイヤは、
着脱が容易等の理由から、通常、着座シートの後方、あ
るいは車体前方部等のキャリア上に載置して装着されて
いる。 ところで、スペアタイヤを装着するには広い空間を必
要とするため、上記スペアタイヤ以外の装備品を車体の
前後に搭載しようとした場合、その搭載スペースが限ら
れたものとなってしまう不都合があった。また、重量物
であるスペアタイヤをキャリア上に搭載すると、車体重
心が高くなり、走行安定性に悪い影響を与える虞れがあ
った。 [発明の目的] 本発明は上記実状に鑑みて、車体まわりにおける装備
品の搭載スペースを十分に確保することができるととも
に、車体重心を低くすることの可能な鞍乗型車両を提供
することを目的とする。 [発明の構成] そこで本発明では、車体フレームの前部および後部
に、左右の前輪および左右の後輪を支持するとともに、
車体フレームの前輪と後輪との間における前後方向の中
央部にエンジンを搭載し、運転者がエンジンの後上方に
設置した着座シートに跨がり前輪を操舵するよう構成さ
れた鞍乗型車両において、中央部にスペアタイヤを収納
するとともに前部と後部とを各々上方に向けて屈曲形成
され、車体フレームに対して揺動し得る態様で前部を車
体フレームに軸支されるとともに、ねじを介して後部を
車体フレームに対し着脱自在に締着支持されるスペアタ
イヤ収納ラックを、エンジンの下方域における車体フレ
ームの底部に配設することによって上記目的を達成し
た。 [実施例] 以下、本発明を、図面に基づいて説明する。 第1図は本発明に関わる鞍乗型車両としての鞍乗型四
輪車を示している。 上記鞍乗型四輪車1は、前輪2,後輪3,およびエンジン
4等を支持する車体フレーム100を備えており、この車
体フレーム100は、エンジン4の前部にボルト結合され
たフロントフレーム10と、エンジン4の後部にボルト結
合されたセンタフレーム20と、上記両フレーム10,20間
に架け渡されてボルト結合されたアッパフレーム30,お
よびロワフレーム40と、上記センタフレーム20の後方に
ボルト結合されたリヤフレーム50とから構成されてお
り、上記エンジン4は車体フレーム100の中央部に搭載
される格好となる。なお、図中符号6は水タンク、7は
エアクリーナ、8は燃料タンクであり、符号9は着座シ
ートである。また、リヤフレーム50には、シートレール
60とリヤフレーム61とが固設され、このリヤレール61に
は、ブラケット62を介して後輪用のスペアタイヤ63が装
着されている。 第1図に明示するように、上記エンジン4の下方域に
は、スペアタイヤ収納ラック70(以下ラック70と称す
る)が配設されている。このラック70は、第2図に示す
ように、車体の前後方向に沿って延びる一対のサイドパ
イプ71,72をクロスパイプ73,74,75,および76を介して連
係させており、上記クロスパイプ74には、スペアタイヤ
固定ブロック77が設けられ、また上記クロスパイプ73,7
5には、スペアタイヤ位置決め板78,79が設けられてい
る。このように、スペアタイヤ収納ラック70の中央部
は、スペアタイヤ90(第1図参照)を収容し得るように
構成されており、さらにスペアタイヤ収納ラック70を構
成する一対のサイドパイプ71,72の先端部(前部)と後
端部(後部)とは、図から明らかなように各々上方に向
けて屈曲形成されている。さらに、上記サイドパイプ7
1,72の先端部間には、ヒンジ用パイプ80が架設されてお
り、このパイプ80は第1図に示すようにフロントフレー
ム10の底部にピン結合されている。この結果、上記ラン
ク70は、実線で示すタイヤ格納位置と、鎖線で示すタイ
ヤ開放位置との間を自在に揺動することができる。また
上記両サイドパイプ71,72の後端部には、それぞれラッ
ク固定用のブラケット71a,72aが形成されており、これ
ら両ブラケット71a,72bを、ねじ85によってリヤフレー
ム50に固定することにより、上記ラック70がタイヤ格納
位置(実線)に占位固定される。 開放位置に占位しているラック70に前輪用のスペアタ
イヤ90を載置し、図示していない固定用ボルトを固定ブ
ロック77に螺合することにより上記スペアタイヤ90をラ
ック70に固定し、次いで、上記ラック70を上方へ揺動さ
せてねじ85によりリヤフレーム50へ固定することによっ
て、上記スペアタイヤ90は、エンジン4の直下に収納保
持されることとなる。タイヤ交換時には、上記ねじ85を
外してラック70を開放位置とし、該ラック70からスペア
タイヤ90を取り出せばよい。 なお、本例では、前輪用のスペアタイヤをエンジン下
方に収納するようにしているが、後輪用のスペアタイヤ
を格納するよう構成することも勿論可能である。 [発明の効果] 以上、詳述した如く、本発明に関わる鞍乗型車両によ
れば、エンジン下方域にスペアタイヤ収納ラックを配設
し、ここにスペアタイヤを収納保持させるようにしたの
で、車体まわりのスペースがスペアタイヤによって占ら
れてしまうことを抑制でき、これにより、装備品の搭載
スペースを十分に確保することが可能となった。また、
エンジン下方にスペアタイヤを位置させることで、車体
の重心を低くすることが可能となり、走行安定性が向上
するとともに、上記スペアタイヤが所謂エンジンガード
の役目を果すので、エンジン底部の損傷を防止すること
も可能となる。さらに、本発明に関わる鞍乗型車両によ
れば、スペアタイヤ収納ラックの前部を車体フレームに
軸支するとともに、ねじを介して後部を車体フレームに
締着支持させたことで、ねじの脱着操作により簡単にス
ペアタイヤ収納ラックを開閉させることができ、もって
スペアタイヤの挿脱作業を容易に実施することが可能と
なる。 また、スペアタイヤ収納ラックの前部と後部とを各々
上方に向けて屈曲形成し、スペアタイヤの収納される中
央部よりも車体フレームに対する軸支部および締着支持
部を高い位置としたことで、路面の凹凸や跳石等に起因
する軸支部および締着支持部の損傷を可及的に抑えるこ
とができる。
スペアタイヤの設置態様に関するものである。 [従来技術] 不整地走行用の鞍乗型四輪車では、その走行条件ゆえ
にタイヤが損傷し易く、このためスペアタイヤの装備は
必須なものとなっている。また、上記スペアタイヤは、
着脱が容易等の理由から、通常、着座シートの後方、あ
るいは車体前方部等のキャリア上に載置して装着されて
いる。 ところで、スペアタイヤを装着するには広い空間を必
要とするため、上記スペアタイヤ以外の装備品を車体の
前後に搭載しようとした場合、その搭載スペースが限ら
れたものとなってしまう不都合があった。また、重量物
であるスペアタイヤをキャリア上に搭載すると、車体重
心が高くなり、走行安定性に悪い影響を与える虞れがあ
った。 [発明の目的] 本発明は上記実状に鑑みて、車体まわりにおける装備
品の搭載スペースを十分に確保することができるととも
に、車体重心を低くすることの可能な鞍乗型車両を提供
することを目的とする。 [発明の構成] そこで本発明では、車体フレームの前部および後部
に、左右の前輪および左右の後輪を支持するとともに、
車体フレームの前輪と後輪との間における前後方向の中
央部にエンジンを搭載し、運転者がエンジンの後上方に
設置した着座シートに跨がり前輪を操舵するよう構成さ
れた鞍乗型車両において、中央部にスペアタイヤを収納
するとともに前部と後部とを各々上方に向けて屈曲形成
され、車体フレームに対して揺動し得る態様で前部を車
体フレームに軸支されるとともに、ねじを介して後部を
車体フレームに対し着脱自在に締着支持されるスペアタ
イヤ収納ラックを、エンジンの下方域における車体フレ
ームの底部に配設することによって上記目的を達成し
た。 [実施例] 以下、本発明を、図面に基づいて説明する。 第1図は本発明に関わる鞍乗型車両としての鞍乗型四
輪車を示している。 上記鞍乗型四輪車1は、前輪2,後輪3,およびエンジン
4等を支持する車体フレーム100を備えており、この車
体フレーム100は、エンジン4の前部にボルト結合され
たフロントフレーム10と、エンジン4の後部にボルト結
合されたセンタフレーム20と、上記両フレーム10,20間
に架け渡されてボルト結合されたアッパフレーム30,お
よびロワフレーム40と、上記センタフレーム20の後方に
ボルト結合されたリヤフレーム50とから構成されてお
り、上記エンジン4は車体フレーム100の中央部に搭載
される格好となる。なお、図中符号6は水タンク、7は
エアクリーナ、8は燃料タンクであり、符号9は着座シ
ートである。また、リヤフレーム50には、シートレール
60とリヤフレーム61とが固設され、このリヤレール61に
は、ブラケット62を介して後輪用のスペアタイヤ63が装
着されている。 第1図に明示するように、上記エンジン4の下方域に
は、スペアタイヤ収納ラック70(以下ラック70と称す
る)が配設されている。このラック70は、第2図に示す
ように、車体の前後方向に沿って延びる一対のサイドパ
イプ71,72をクロスパイプ73,74,75,および76を介して連
係させており、上記クロスパイプ74には、スペアタイヤ
固定ブロック77が設けられ、また上記クロスパイプ73,7
5には、スペアタイヤ位置決め板78,79が設けられてい
る。このように、スペアタイヤ収納ラック70の中央部
は、スペアタイヤ90(第1図参照)を収容し得るように
構成されており、さらにスペアタイヤ収納ラック70を構
成する一対のサイドパイプ71,72の先端部(前部)と後
端部(後部)とは、図から明らかなように各々上方に向
けて屈曲形成されている。さらに、上記サイドパイプ7
1,72の先端部間には、ヒンジ用パイプ80が架設されてお
り、このパイプ80は第1図に示すようにフロントフレー
ム10の底部にピン結合されている。この結果、上記ラン
ク70は、実線で示すタイヤ格納位置と、鎖線で示すタイ
ヤ開放位置との間を自在に揺動することができる。また
上記両サイドパイプ71,72の後端部には、それぞれラッ
ク固定用のブラケット71a,72aが形成されており、これ
ら両ブラケット71a,72bを、ねじ85によってリヤフレー
ム50に固定することにより、上記ラック70がタイヤ格納
位置(実線)に占位固定される。 開放位置に占位しているラック70に前輪用のスペアタ
イヤ90を載置し、図示していない固定用ボルトを固定ブ
ロック77に螺合することにより上記スペアタイヤ90をラ
ック70に固定し、次いで、上記ラック70を上方へ揺動さ
せてねじ85によりリヤフレーム50へ固定することによっ
て、上記スペアタイヤ90は、エンジン4の直下に収納保
持されることとなる。タイヤ交換時には、上記ねじ85を
外してラック70を開放位置とし、該ラック70からスペア
タイヤ90を取り出せばよい。 なお、本例では、前輪用のスペアタイヤをエンジン下
方に収納するようにしているが、後輪用のスペアタイヤ
を格納するよう構成することも勿論可能である。 [発明の効果] 以上、詳述した如く、本発明に関わる鞍乗型車両によ
れば、エンジン下方域にスペアタイヤ収納ラックを配設
し、ここにスペアタイヤを収納保持させるようにしたの
で、車体まわりのスペースがスペアタイヤによって占ら
れてしまうことを抑制でき、これにより、装備品の搭載
スペースを十分に確保することが可能となった。また、
エンジン下方にスペアタイヤを位置させることで、車体
の重心を低くすることが可能となり、走行安定性が向上
するとともに、上記スペアタイヤが所謂エンジンガード
の役目を果すので、エンジン底部の損傷を防止すること
も可能となる。さらに、本発明に関わる鞍乗型車両によ
れば、スペアタイヤ収納ラックの前部を車体フレームに
軸支するとともに、ねじを介して後部を車体フレームに
締着支持させたことで、ねじの脱着操作により簡単にス
ペアタイヤ収納ラックを開閉させることができ、もって
スペアタイヤの挿脱作業を容易に実施することが可能と
なる。 また、スペアタイヤ収納ラックの前部と後部とを各々
上方に向けて屈曲形成し、スペアタイヤの収納される中
央部よりも車体フレームに対する軸支部および締着支持
部を高い位置としたことで、路面の凹凸や跳石等に起因
する軸支部および締着支持部の損傷を可及的に抑えるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に関わる鞍乗型車両の全体側面図であ
り、第2図はスペアタイヤ収納ラックの全体斜視図であ
る。 1……鞍乗型四輪車、2……前輪、3……後輪、4……
エンジン、70……スペアタイヤ収納ラック、85……ね
じ、90……スペアタイヤ、100……車体フレーム。
り、第2図はスペアタイヤ収納ラックの全体斜視図であ
る。 1……鞍乗型四輪車、2……前輪、3……後輪、4……
エンジン、70……スペアタイヤ収納ラック、85……ね
じ、90……スペアタイヤ、100……車体フレーム。
Claims (1)
- (57)【特許請求の範囲】 1.車体フレームの前部および後部に、左右の前輪およ
び左右の後輪を支持するとともに、車体フレームの前輪
と後輪との間における前後方向の中央部にエンジンを搭
載し、運転者がエンジンの後上方に設置した着座シート
に跨がり前輪を操舵するよう構成された鞍乗型車両にお
いて、 エンジンの下方域における車体フレームの底部に、中央
部にスペアタイヤを収納するとともに前部と後部とを各
々上方に向けて屈曲形成され、車体フレームに対して揺
動し得る態様で前部を車体フレームに軸支されるととも
に、ねじを介して後部を車体フレームに対し着脱自在に
締着支持されるスペアタイヤ収納ラックを配設して成る
ことを特徴とする鞍乗型車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62331782A JP2663470B2 (ja) | 1987-12-26 | 1987-12-26 | 鞍乗型車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62331782A JP2663470B2 (ja) | 1987-12-26 | 1987-12-26 | 鞍乗型車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01172087A JPH01172087A (ja) | 1989-07-06 |
JP2663470B2 true JP2663470B2 (ja) | 1997-10-15 |
Family
ID=18247573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62331782A Expired - Lifetime JP2663470B2 (ja) | 1987-12-26 | 1987-12-26 | 鞍乗型車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2663470B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3792851B2 (ja) * | 1997-08-27 | 2006-07-05 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両のフレーム構造 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5711833Y2 (ja) * | 1976-05-25 | 1982-03-08 |
-
1987
- 1987-12-26 JP JP62331782A patent/JP2663470B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01172087A (ja) | 1989-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4815555A (en) | Rear fender assembly for a motorcycle | |
EP0532791B1 (en) | Detachable frame for motorcycle | |
US4778214A (en) | Shield apparatus for motorcycle | |
JPH0752857A (ja) | 車両のウインドシールド付小物入れ | |
JP2663470B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
EP0109813B1 (en) | Motorcycle sidecar | |
JP2687126B2 (ja) | 自動2輪車のピリオンフレーム構造 | |
JP2914908B2 (ja) | 騎乗型4輪車のフレーム構造 | |
JP4083566B2 (ja) | 不整地走行用車両のステアリングシャフト支持構造 | |
JP2715386B2 (ja) | 自動二輪車のタンクカバー取付け構造 | |
JP2800016B2 (ja) | 自動2輪車用バッテリ収納装置 | |
JP7501757B1 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP7501756B1 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JPH0650312Y2 (ja) | 自動二輪車の小物箱取り付け構造 | |
JP7494997B1 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP2020037341A (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP3699167B2 (ja) | 動力運搬車 | |
JPH09207853A (ja) | 騎乗型4輪車のタンクカバー取り付け構造 | |
JPH0143817Y2 (ja) | ||
JPH075110B2 (ja) | 自動二輪車の車体フレーム構造 | |
JP3598805B2 (ja) | スクータ型自動二輪車のリヤフェンダ装置 | |
JPH0219335B2 (ja) | ||
JP2757183B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JPH05238455A (ja) | 自動2輪車のフートレスト | |
JPH0336714B2 (ja) |