JP2653833B2 - 密閉電池 - Google Patents
密閉電池Info
- Publication number
- JP2653833B2 JP2653833B2 JP63138275A JP13827588A JP2653833B2 JP 2653833 B2 JP2653833 B2 JP 2653833B2 JP 63138275 A JP63138275 A JP 63138275A JP 13827588 A JP13827588 A JP 13827588A JP 2653833 B2 JP2653833 B2 JP 2653833B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- straight
- notch
- pressure
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/30—Arrangements for facilitating escape of gases
- H01M50/342—Non-re-sealable arrangements
- H01M50/3425—Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、防爆型の密閉電池に関する。更に詳しく
は、両端が半円弧状の楕円形の金属製電池缶の底部に切
欠を施した防爆密閉電池に関する。
は、両端が半円弧状の楕円形の金属製電池缶の底部に切
欠を施した防爆密閉電池に関する。
[従来の技術] 従来、密閉型電池においては、電池内圧力が電池缶あ
るいは電池封口部の限界耐圧以上になって爆発を引き起
こさないように、あらかじめ特定の切込み部を設け、切
裂により、圧力を開放する提案が種々なされている。密
閉型アルカリボタン電池に十字形の切込みを設け交点の
肉厚を制御する方法(実公昭58−17332号)、偏平形密
閉電池に関し、電池缶内の圧力が上昇した際の応力がも
っとも集中する部分の耐圧を他の部分に対し、相対的に
下げる目的で切欠を設す方法(実開昭60−65970号)、
電池容器の底部に溝を形成するにあたり、底部に平坦部
を有し、底部中心に交点を持つ溝を形成する方法(特開
昭63−86244号,特開昭63−86246号)、電池容器の底部
の内面側に溝をつける方法(特開昭63−86245号)等が
ある。また、電池内ガス圧上昇時に作動する各種の過圧
放出安全弁も提案されている。特開昭62−90863号の如
く、正極にリチウム複合金属酸化物を用い、負極に特定
カーボン質を用い、過塩素酸リチウムを電解質とし、プ
ロピレンカーボネートを溶媒とする非水系二次電池の場
合には、通常使用時には全く圧力が電池缶内にかからな
い。両極活物質や電解質が水分,酸素と反応すると性能
が低下することから、安全弁は不適であり、電池容器を
ハーメチックシールにより封口し、完全密閉構造を採用
することが好ましい。しかし密閉性が高まり、貯蔵性に
優れる反面、高温加熱されたり、高電圧で充電される等
の異常環境下では、電池内部圧力が上昇し、電池が破裂
音を伴って破裂し、電池内容物が飛散して電池使用の本
体機器に損傷を与えるおそれがある。このハーメチック
シール封口の密閉電池にも切欠を施し、防爆機能を備え
る必要がある。
るいは電池封口部の限界耐圧以上になって爆発を引き起
こさないように、あらかじめ特定の切込み部を設け、切
裂により、圧力を開放する提案が種々なされている。密
閉型アルカリボタン電池に十字形の切込みを設け交点の
肉厚を制御する方法(実公昭58−17332号)、偏平形密
閉電池に関し、電池缶内の圧力が上昇した際の応力がも
っとも集中する部分の耐圧を他の部分に対し、相対的に
下げる目的で切欠を設す方法(実開昭60−65970号)、
電池容器の底部に溝を形成するにあたり、底部に平坦部
を有し、底部中心に交点を持つ溝を形成する方法(特開
昭63−86244号,特開昭63−86246号)、電池容器の底部
の内面側に溝をつける方法(特開昭63−86245号)等が
ある。また、電池内ガス圧上昇時に作動する各種の過圧
放出安全弁も提案されている。特開昭62−90863号の如
く、正極にリチウム複合金属酸化物を用い、負極に特定
カーボン質を用い、過塩素酸リチウムを電解質とし、プ
ロピレンカーボネートを溶媒とする非水系二次電池の場
合には、通常使用時には全く圧力が電池缶内にかからな
い。両極活物質や電解質が水分,酸素と反応すると性能
が低下することから、安全弁は不適であり、電池容器を
ハーメチックシールにより封口し、完全密閉構造を採用
することが好ましい。しかし密閉性が高まり、貯蔵性に
優れる反面、高温加熱されたり、高電圧で充電される等
の異常環境下では、電池内部圧力が上昇し、電池が破裂
音を伴って破裂し、電池内容物が飛散して電池使用の本
体機器に損傷を与えるおそれがある。このハーメチック
シール封口の密閉電池にも切欠を施し、防爆機能を備え
る必要がある。
従来、防爆用の切欠を形成するにあたりプレス加工が
採用されているが、ステンレススチール缶の場合、溝部
が加工硬化を起こし、焼鈍しなければ、防爆機能の作動
圧力が安定しなかった。溝部を鋭利なV字状にすると切
裂しやすい利点があるが、加工用ポンチの耐久性が低い
欠点を有する。溝部底部に0.1〜0.2mmの丸みをつける方
法(実公昭58−27460号)もあるが、圧力上昇に鋭敏に
感応しにくくなる。
採用されているが、ステンレススチール缶の場合、溝部
が加工硬化を起こし、焼鈍しなければ、防爆機能の作動
圧力が安定しなかった。溝部を鋭利なV字状にすると切
裂しやすい利点があるが、加工用ポンチの耐久性が低い
欠点を有する。溝部底部に0.1〜0.2mmの丸みをつける方
法(実公昭58−27460号)もあるが、圧力上昇に鋭敏に
感応しにくくなる。
[発明が解決しようとする課題] 電池缶底部が負極端子として機能する電池では、十字
状切込では正極表示とまぎらわしく不適当であり、また
応力の集中する部分に切欠を施すだけでは、通常時に全
く圧力のかからない電池では、安定した切裂開放圧力が
得られない。
状切込では正極表示とまぎらわしく不適当であり、また
応力の集中する部分に切欠を施すだけでは、通常時に全
く圧力のかからない電池では、安定した切裂開放圧力が
得られない。
また特に通常使用時に全く圧力が電池缶内にかからな
い特開昭62−90863号の如き非水系二次電池の場合、従
来の円筒型ニッケルカドミウム電池の2ないし3個のス
ペースにはめ込み、高容量とするのに両端が半円弧状の
楕円形の電池缶は有用であるが、従来の技術では、安定
した防爆機能を発揮させることができなかった。
い特開昭62−90863号の如き非水系二次電池の場合、従
来の円筒型ニッケルカドミウム電池の2ないし3個のス
ペースにはめ込み、高容量とするのに両端が半円弧状の
楕円形の電池缶は有用であるが、従来の技術では、安定
した防爆機能を発揮させることができなかった。
簡便であり、かつ経済性の高いプレス加工方法によっ
て、電池内圧の上昇に対応して安全性の確保される圧力
範囲で、所望の位置を切裂させ、しかも通常の使用時に
は、作動しないような切欠部を設けることが必要であ
る。
て、電池内圧の上昇に対応して安全性の確保される圧力
範囲で、所望の位置を切裂させ、しかも通常の使用時に
は、作動しないような切欠部を設けることが必要であ
る。
本発明は、通常時全く圧力のかからない電池でも、異
常圧力上昇時、所定の個所を所望の圧力で切裂できる切
欠構造を提供することを目的とする。
常圧力上昇時、所定の個所を所望の圧力で切裂できる切
欠構造を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は底部の両端部が半円弧状である金属製電池缶
からなる密閉電池において、底部には二つの半円の中心
を結ぶ方向に伸びた直線部と直線部の両端部または両端
部の近傍において分岐したそれぞれ少なくとも二つの分
岐部とを有する切欠溝が設けられ、直線部の長さlが、
底部の短径をa,長径をbとしてb<2aの場合0.5(b−
a)≦l≦b−a,b≧2aの場合0.3b−0.1a≦l≦0.9(b
−a)であることを特徴とする。
からなる密閉電池において、底部には二つの半円の中心
を結ぶ方向に伸びた直線部と直線部の両端部または両端
部の近傍において分岐したそれぞれ少なくとも二つの分
岐部とを有する切欠溝が設けられ、直線部の長さlが、
底部の短径をa,長径をbとしてb<2aの場合0.5(b−
a)≦l≦b−a,b≧2aの場合0.3b−0.1a≦l≦0.9(b
−a)であることを特徴とする。
本発明においてはステンレススチール,ニッケルメッ
キ加工炭素鋼等の金属製の両端が半円弧状の楕円形の電
池缶の底部の両面に切欠部を設ける。本発明における楕
円筒電池缶とは、缶の底部は両端が半円弧状であり、そ
の中間は直線またはゆるい弧であってもよい。切欠部は
底板の中心を通って直線状に設けられ、かつ直線部分の
両端には、少なくとも二つの直線または円弧の分岐部分
が設けられる。
キ加工炭素鋼等の金属製の両端が半円弧状の楕円形の電
池缶の底部の両面に切欠部を設ける。本発明における楕
円筒電池缶とは、缶の底部は両端が半円弧状であり、そ
の中間は直線またはゆるい弧であってもよい。切欠部は
底板の中心を通って直線状に設けられ、かつ直線部分の
両端には、少なくとも二つの直線または円弧の分岐部分
が設けられる。
分岐部は直線部に対して対称に位置し、その分岐先端
は、それぞれ直線部に対し120度以上160度以内、好まし
くは130度以上145度以内にある。
は、それぞれ直線部に対し120度以上160度以内、好まし
くは130度以上145度以内にある。
本発明において、直線切欠溝の長さlは特に重要であ
る。底部の短径をa,長径をbとした時、b<2aの場合に
は0.5(b−a)≦l≦b−aとする必要がある。lの
値がこの範囲外であると、電池缶内の圧力によって生じ
た切欠部の変形が直線部の中央に集中せず、従って、切
裂が安定に行われない。底部の長径が長く、b≧2aの場
合には、安定な切裂のために必要な直線部の長さは0.3b
−0.1a≦l≦0.9(b−a)である。直線部は底部の中
心を通り、かつ中心に対して均等の長さを有することが
望ましい。
る。底部の短径をa,長径をbとした時、b<2aの場合に
は0.5(b−a)≦l≦b−aとする必要がある。lの
値がこの範囲外であると、電池缶内の圧力によって生じ
た切欠部の変形が直線部の中央に集中せず、従って、切
裂が安定に行われない。底部の長径が長く、b≧2aの場
合には、安定な切裂のために必要な直線部の長さは0.3b
−0.1a≦l≦0.9(b−a)である。直線部は底部の中
心を通り、かつ中心に対して均等の長さを有することが
望ましい。
分岐部は直線部に応力を集中させるために設けられ
る。そのような効果を発揮するために、分岐部先端から
分岐点までの直線距離は0.2a以上0.55a以下とする。
る。そのような効果を発揮するために、分岐部先端から
分岐点までの直線距離は0.2a以上0.55a以下とする。
また分岐部分は、破線状であってもよく直線部分とは
必ずしも結節していなくてもよい。両面に設けられた切
欠部断面は電池缶内側の切欠溝は缶外側の切欠溝に比し
て浅くかつ溝幅は広い。かかる切欠付与により、プレス
加工の溝加工用ポンチの耐久性が、片面のみに切欠をつ
ける場合に比して著しく向上する。
必ずしも結節していなくてもよい。両面に設けられた切
欠部断面は電池缶内側の切欠溝は缶外側の切欠溝に比し
て浅くかつ溝幅は広い。かかる切欠付与により、プレス
加工の溝加工用ポンチの耐久性が、片面のみに切欠をつ
ける場合に比して著しく向上する。
缶外側の切欠溝の先端は、0.01〜0.04mmRの丸味を帯
びていてもよい。
びていてもよい。
切欠部の肉厚を20μm〜50μmの範囲で変えて電池缶
内圧15〜45kg/cm2の圧力範囲の所望の作動圧力とする。
内圧15〜45kg/cm2の圧力範囲の所望の作動圧力とする。
[作 用] 本発明により電池缶底部の中心付近で安定して切裂さ
せることができる。分岐の切欠きは、切欠部に圧力によ
る変形を所定の長さを有する直線部中央に集中させる役
割をはたし、さらに両面の切欠により再現よく中心部を
切裂させる。
せることができる。分岐の切欠きは、切欠部に圧力によ
る変形を所定の長さを有する直線部中央に集中させる役
割をはたし、さらに両面の切欠により再現よく中心部を
切裂させる。
[実施例] つぎに実施例をあげて本発明を説明する。
実施例1 ステンレススチール製の厚さ0.3mmの有底楕円筒缶の
底部に、プレス加工により切欠部を形成した。第1図
は、電池内容物の記載を省いた電池容器全体の断面図を
示す。図において、1は電池缶で、厚さをやや誇張して
示してある。2はガラス−メタル封口蓋である。第2図
では電池缶の底面図、第3図および第4図はそれぞれ第
2図のX−X′線に沿った断面の拡大図、およびY−
Y′線に沿った断面図である。底部には直線部3および
直線部3の両端にそれぞれ対称に設けた円弧状の分岐部
4からなる切欠溝が設けられている。
底部に、プレス加工により切欠部を形成した。第1図
は、電池内容物の記載を省いた電池容器全体の断面図を
示す。図において、1は電池缶で、厚さをやや誇張して
示してある。2はガラス−メタル封口蓋である。第2図
では電池缶の底面図、第3図および第4図はそれぞれ第
2図のX−X′線に沿った断面の拡大図、およびY−
Y′線に沿った断面図である。底部には直線部3および
直線部3の両端にそれぞれ対称に設けた円弧状の分岐部
4からなる切欠溝が設けられている。
缶底の短径a=10mm,長径b=37mmに対して直線部3
の長さ20mm,分岐部分4の長さ5mmとした。第3図の電池
缶内側の切欠溝幅cは0.79mm,電池缶外側の切欠溝幅d
は0.36mmであった。薄肉部5の厚さtは31μmであっ
た。第5図には、分岐先端の直線部に対する角度を示
し、その角度αは135度であった。空気圧により、内容
物を未充填の電池缶内に圧力をかけ、電気缶底部が切裂
する圧力を求めたところ10ヶすべてが31kg/cm2〜36kg/c
m2の範囲に入り、直線部の中央部で切裂した。
の長さ20mm,分岐部分4の長さ5mmとした。第3図の電池
缶内側の切欠溝幅cは0.79mm,電池缶外側の切欠溝幅d
は0.36mmであった。薄肉部5の厚さtは31μmであっ
た。第5図には、分岐先端の直線部に対する角度を示
し、その角度αは135度であった。空気圧により、内容
物を未充填の電池缶内に圧力をかけ、電気缶底部が切裂
する圧力を求めたところ10ヶすべてが31kg/cm2〜36kg/c
m2の範囲に入り、直線部の中央部で切裂した。
実施例2 ニッケルメッキ加工炭素鋼製の厚さ0.3mmの有底楕円
筒缶の底部に、プレス加工により切欠部を形成した。第
6図に切欠部が設けられた電池缶底部を示す。切欠溝は
直線部3と、対称な直線状の分岐部6からなっている。
缶部の短径10mm,長径37mmに対して直線部分3の長さ18m
m,分岐部分6の長さ5mmとした。電池缶内側の切欠溝幅
は、0.08mm,電池缶外側の切欠溝幅は、0.36mmであっ
た。薄肉部の肉厚は、31μmであった。分岐先端の直線
部に対する角度は135度であった。空気圧により電池缶
底部が切裂する圧力を求めたところ、10ヶすべてが24kg
/cm2−28kg/cm2の範囲に入り、基幹直線中央部で切裂し
た。
筒缶の底部に、プレス加工により切欠部を形成した。第
6図に切欠部が設けられた電池缶底部を示す。切欠溝は
直線部3と、対称な直線状の分岐部6からなっている。
缶部の短径10mm,長径37mmに対して直線部分3の長さ18m
m,分岐部分6の長さ5mmとした。電池缶内側の切欠溝幅
は、0.08mm,電池缶外側の切欠溝幅は、0.36mmであっ
た。薄肉部の肉厚は、31μmであった。分岐先端の直線
部に対する角度は135度であった。空気圧により電池缶
底部が切裂する圧力を求めたところ、10ヶすべてが24kg
/cm2−28kg/cm2の範囲に入り、基幹直線中央部で切裂し
た。
分岐切欠溝が弧状であっても、直線であっても、安定
な切裂のためには分岐部は直線部に関して対称位置に設
けられるのがよい。さらに分岐部先端と分岐点を結ぶ直
線が、直線切欠溝となす角は120度以上160度以下である
ことが望ましく、130度以上145度以下であることが特に
望ましい。この角度が120度未満または160度をこえる場
合は直線切欠溝中央部における安定した切裂は生じな
い。
な切裂のためには分岐部は直線部に関して対称位置に設
けられるのがよい。さらに分岐部先端と分岐点を結ぶ直
線が、直線切欠溝となす角は120度以上160度以下である
ことが望ましく、130度以上145度以下であることが特に
望ましい。この角度が120度未満または160度をこえる場
合は直線切欠溝中央部における安定した切裂は生じな
い。
比較例1 ステンレススチール製の厚さ0.3mmの有底楕円筒缶の
底部に、プレス加工により切欠部を第7図の如く形成し
た。切欠溝は1本の直線溝7とした。直線溝7の長さは
16mmであった。第8図の如く、缶内側のみに切欠をつけ
切欠溝幅eは0.42mmであった。薄肉部8の厚さは、30μ
mであった。空気圧による内容物未充填物の缶の圧力テ
ストの結果は31kg/cm2〜40kg/cm2と変動した上に、開裂
位置は一定せず、缶中央部と直線部の両末端付近とがあ
った。
底部に、プレス加工により切欠部を第7図の如く形成し
た。切欠溝は1本の直線溝7とした。直線溝7の長さは
16mmであった。第8図の如く、缶内側のみに切欠をつけ
切欠溝幅eは0.42mmであった。薄肉部8の厚さは、30μ
mであった。空気圧による内容物未充填物の缶の圧力テ
ストの結果は31kg/cm2〜40kg/cm2と変動した上に、開裂
位置は一定せず、缶中央部と直線部の両末端付近とがあ
った。
[発明の効果] 以上、説明したように、本発明では、所定の長さを有
する直線部分の両面に欠点を有し、電池缶内側の切欠溝
が缶外側の切欠溝により大きくし、直線部分の両端に所
定の角度の分岐をつけることにより、所望の圧力で切裂
することができた。
する直線部分の両面に欠点を有し、電池缶内側の切欠溝
が缶外側の切欠溝により大きくし、直線部分の両端に所
定の角度の分岐をつけることにより、所望の圧力で切裂
することができた。
第1図は本発明実施例の電池容器の断面図、 第2図は電池容器の底面図、 第3図および第4図はそれぞれ第2図のX−X′線に沿
った拡大断面図およびY−Y′線に沿った断面図、 第5図は分岐切欠溝と直線切欠溝の角度を示す平面図、 第6図は本発明の他の実施例の底面図、 第7図は比較例の上面図、 第8図は第8図のX−X′線に沿った拡大断面図であ
る。 1……電池缶、 2……ガラス−メタルシール付電池封口蓋、 3……切欠溝、 4……分岐切欠溝、 5……薄肉部。
った拡大断面図およびY−Y′線に沿った断面図、 第5図は分岐切欠溝と直線切欠溝の角度を示す平面図、 第6図は本発明の他の実施例の底面図、 第7図は比較例の上面図、 第8図は第8図のX−X′線に沿った拡大断面図であ
る。 1……電池缶、 2……ガラス−メタルシール付電池封口蓋、 3……切欠溝、 4……分岐切欠溝、 5……薄肉部。
Claims (2)
- 【請求項1】底部の両端部が半円弧状である金属製電池
缶からなる密閉電池において、前記底部には前記二つの
半円の中心を結ぶ方向に伸びた直線部と該直線部の両端
部または両端部の近傍において分岐したそれぞれ少なく
とも二つの分岐部とを有する切欠溝が設けられ、前記直
線部の長さlが、前記底部の短径をa,長径をbとしてb
<2aの場合0.5(b−a)≦l≦b−a,b≧2aの場合0.3b
−0.1a≦l≦0.9(b−a)であることを特徴とする密
閉電池。 - 【請求項2】前記切欠溝の直線部は前記底部の両面に切
欠きされ、電池缶内側の切欠溝幅が缶外側の切欠溝幅よ
り大きいことを特徴とする請求項1に記載の密閉電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63138275A JP2653833B2 (ja) | 1988-06-07 | 1988-06-07 | 密閉電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63138275A JP2653833B2 (ja) | 1988-06-07 | 1988-06-07 | 密閉電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01309253A JPH01309253A (ja) | 1989-12-13 |
JP2653833B2 true JP2653833B2 (ja) | 1997-09-17 |
Family
ID=15218107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63138275A Expired - Lifetime JP2653833B2 (ja) | 1988-06-07 | 1988-06-07 | 密閉電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2653833B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005078824A1 (ja) * | 2004-02-17 | 2005-08-25 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 略長円形状電池 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04121657U (ja) * | 1991-04-18 | 1992-10-30 | 旭化成工業株式会社 | 電池の構造 |
JP4355865B2 (ja) * | 1998-11-10 | 2009-11-04 | 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション | 電池 |
US6346342B1 (en) | 1999-11-19 | 2002-02-12 | Eveready Battery Company, Inc. | Battery having pressure relief mechanism formed in container |
US7195839B2 (en) | 2003-02-11 | 2007-03-27 | Eveready Battery Company, Inc. | Battery cell with improved pressure relief vent |
KR100788560B1 (ko) * | 2006-03-27 | 2007-12-26 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차전지용 캔과 이를 이용한 리튬 이차전지 및 그제조방법 |
JP5075138B2 (ja) * | 2009-01-27 | 2012-11-14 | トヨタ自動車株式会社 | 安全弁とその製造方法,密閉型電池とその製造方法,車両,電池搭載機器 |
JP5806641B2 (ja) * | 2012-05-22 | 2015-11-10 | 株式会社神戸製鋼所 | 電池ケース蓋の防爆弁の形成方法 |
JP6688037B2 (ja) * | 2015-10-28 | 2020-04-28 | ニチコン株式会社 | 封口体及び電解コンデンサ |
DE102020207109A1 (de) * | 2020-06-05 | 2021-12-09 | Elringklinger Ag | Elektrochemische Zelle, Verfahren zur Herstellung einer elektrochemischen Zelle, elektrochemisches System und Verfahren zur Herstellung eines elektrochemischen Systems |
DE102020207110A1 (de) * | 2020-06-05 | 2021-12-09 | Elringklinger Ag | Berstvorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Berstvorrichtung |
DE102023203609A1 (de) | 2023-04-19 | 2024-10-24 | Aft Automotive Gmbh | Berstventil für ein Zellgehäuse einer Batteriezelle, Verfahren zum Herstellen eines Berstventils, Zellgehäuse für eine Batteriezelle sowie Verfahren zum Herstellen eines Zellgehäuses |
-
1988
- 1988-06-07 JP JP63138275A patent/JP2653833B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005078824A1 (ja) * | 2004-02-17 | 2005-08-25 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 略長円形状電池 |
CN100468829C (zh) * | 2004-02-17 | 2009-03-11 | 松下电器产业株式会社 | 大致呈椭圆形的电池 |
US7700230B2 (en) | 2004-02-17 | 2010-04-20 | Panasonic Corporation | Generally oval battery |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01309253A (ja) | 1989-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6159631A (en) | Overcharge safety vents on prismatic cells | |
US5776632A (en) | Hermetic seal for an electrochemical cell | |
US5418082A (en) | Sealed battery with current cut off means | |
JP2653833B2 (ja) | 密閉電池 | |
US4028478A (en) | Safety switch for sealed galvanic cells | |
US4256812A (en) | Sealed type battery | |
CN1107352C (zh) | 金属容器的开裂式安全阀 | |
CN113302786B (zh) | 密闭电池 | |
JP2653832B2 (ja) | 密閉電池 | |
EP1415353B1 (en) | End cap assembly for an electrochemical cell | |
JPH04349347A (ja) | 密閉電池 | |
JPH08153510A (ja) | 薄型電池用防爆封口板 | |
KR100515356B1 (ko) | 이차 전지 및 이의 안전변 제조 방법 | |
JP2002175789A (ja) | 偏平形電池とその製造方法 | |
WO2021199692A1 (ja) | 密閉型電池 | |
CA2165152A1 (en) | Safety vent for a sealed prismatic electrical device | |
JPH01231262A (ja) | 外装缶およびそれを用いた乾電池 | |
KR19980702192A (ko) | 박형전지 | |
JPH07105217B2 (ja) | 非水液体活物質電池 | |
JPH11250886A (ja) | 二次電池の防爆構造 | |
JPH0644025Y2 (ja) | 有機電解質電池の安全弁装置 | |
JPH0636209U (ja) | 密閉式電池 | |
JPH09167605A (ja) | 密閉型電池の安全構造 | |
JPH10162798A (ja) | 密閉型電池の安全構造 | |
JPH0615400Y2 (ja) | 防爆型電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523 Year of fee payment: 12 |