[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2535027B2 - レンズ鏡筒 - Google Patents

レンズ鏡筒

Info

Publication number
JP2535027B2
JP2535027B2 JP62189751A JP18975187A JP2535027B2 JP 2535027 B2 JP2535027 B2 JP 2535027B2 JP 62189751 A JP62189751 A JP 62189751A JP 18975187 A JP18975187 A JP 18975187A JP 2535027 B2 JP2535027 B2 JP 2535027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
cam
zoom
zooming
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62189751A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6433512A (en
Inventor
毅 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP62189751A priority Critical patent/JP2535027B2/ja
Publication of JPS6433512A publication Critical patent/JPS6433512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2535027B2 publication Critical patent/JP2535027B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、レンズ鏡筒、さらに詳しくは、ズーミング
による焦点距離の変化に伴い同一撮影距離へのフォーカ
スレンズ群の繰出量が変化するレンズ鏡筒に関する。
[従来の技術] 従来、広角側(ワイド;W)から望遠側(テレ;T)まで
ズーミングが行なわれるとき、無限遠から至近へフォー
カスレンズ群の繰出量が変化するインナーフォーカス機
能あるいはリアフォーカス機能を備えたレンズ鏡筒とし
て、特開昭57−4018号公報,特開昭57−37309号公報の
ものが知られている。これらは、W(ワイド),S1,S
(スタンダード),S2,T(テレ)の各焦点距離位置にお
いては、フォーカスレンズを無限遠(∞)から至近まで
第7図に示す線図のように変化させる必要があるので、
∞〜至近へはW,S1,S,S2,Tの各焦点距離に応じて異なる
レンズ移動ができるように、第8図に示すようなカム曲
線LCを有する1つの複合カムによってフォーカスレンズ
群を移動させるようにしている。この複合カムの全領域
が、一部の領域を共用してW,S1,S,S2,Tの5つの焦点距
離状態の各フォーカス域(∞〜至近)に区分されてい
る。例えば、この複合カムのカム曲線LC上のワイド
(W)∞の位置aにカムピンがあった場合、テレ(T)
状態にズーミングすると、ズーミング後のカムピンは∞
の位置bに至ることになる。この後、フォーカシング時
カムピンは∞〜至近の範囲で移動する。なお、第7図に
おいて、1/β1,1/β2,1/β3は、撮影倍率を示してい
る。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、上記従来のズームレンズは、1つのカムでズ
ーミングとフォーカシングを行なわせているため、
(1)直接の駆動部分から外部に距離表示させることが
できず、他のカム等の変換機構が必要である。(2)距
離の情報をエンコーダ等で電気的信号として機械的な駆
動でとりたい場合、直接の駆動部分からとることができ
ない。(3)無限遠から至近まで移動する部材のストッ
パ機構にカム等による変換機構が必要である。等の理由
から部品点数が増し、上記(1),(2),(3)の機
能に変換機構を必要とするためピント誤差が大きくなる
という問題点があった。
本発明は、このような問題点に鑑み、ズーミングとフ
ォーカシングの情報を1つの立体カム面に形成すること
によりズーミングによるピント移動誤差をなくすように
したレンズ鏡筒を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段および作用] 本発明のレンズ鏡筒は、ズーミングによりフォーカス
レンズの繰出量が変化するレンズ鏡筒において、ズーミ
ングもしくは合焦動作に連動して回動する回動軸に偏心
して設けられたピンが、軸方向の高さが軸回りおよび径
方向に変化している立体カムのカム面に弾性部材により
圧接しており、立体カムと回動軸のうちのいずれか一方
がフォーカスレンズ枠に設けられ、上記一方に対する他
方が他の枠に設けられている。そして、合焦動作時に上
記一方が回動しズーミング時に上記他方が回動すること
により、上記フォーカスレンズ枠は光軸方向に進退して
所定の合焦位置に至る。
[実 施 例] 第1図は本発明の一実施例を示すレンズ鏡筒の概略構
成を示した断面図であり、第2図はさらにその要部を周
方向から見た駆動部分の展開図である。
第1図において、第1レンズ群Iを支持するI群レン
ズ枠1,第2レンズ群IIを支持するII群レンズ枠2,第3レ
ンズ群IIIを支持するIII群レンズ枠3および第4レンズ
群IVを支持するIV群レンズ枠4はマウント5に固定され
た固定ロッド6に嵌合して光軸方向に移動自在に支持さ
れている。4つのレンズ群I,II,IIIおよびIVは広角
(W)〜望遠(T)のズーミング時にそれぞれ第3図に
示すような移動を行なう。第4レンズ群IVは第3図から
明らかなようにフォーカス群であり、∞〜至近では実線
で示す位置から二点鎖線で示す位置までの範囲を移動す
る。すなわち、ズーミングによる焦点距離の変化に伴
い、レンズ群IVは同一撮影距離に対する繰出量が変化す
る。
上記IV群レンズ枠4には光軸に平行してフォーカス軸
7が回転自在に設けられている。フォーカス軸7の大径
部の後部外周にはフォーカスギア8が形成され、フォー
カス軸7の大径部の前端面にはフォーカス立体カム9が
形成されている。フォーカス立体カム9は後述するよう
に、その径方向および周方向に沿い軸方向の高さが次第
に高く、もしくは低くなる立体のカム面形状とされてい
る。
一方、固定枠10には光軸に平行してズーム軸11が回転
自在に設けられている。このズーム軸11にズームギア12
が同軸一体化されている。ズームギア12の上記IV群レン
ズ枠4側に向いている後端面には軸方向に対して直角方
向に延びたアーム13が一体に形成され(第4図参照)、
同アーム13の先端部には光軸に平行して後方に延びたズ
ームピン13aが植設されている。このズームピン13aは上
記フォーカス立体カム9に対向している。固定枠10とIV
群レンズ枠4との間には引張りばね14が張設されてお
り、このため上記ズームピン13aは上記フォーカム立体
カム9に圧接している。
第2図において、上記フォーカスギア8はIV群レンズ
枠4に取り付けられたフォーカスモータ15の駆動軸上の
フォーカスモータギア16に減速ギア17を介して噛合して
おり、フォーカスモータ15の駆動によりフォーカスギア
8に一体のフォーカス軸7が回転する。
また、上記ズームギア12は固定枠10に取り付けられた
ズームモータ18の駆動軸上のズームモータギア19にズー
ムスクリューギア20および減速ギア21を介して噛合して
おり、ズームモータ18の駆動によりズームギア12に一体
のアーム13が回動し、ズームピン13aがズームギア12の
軸を中心として回動する。このズームピン13aが回動す
ることにより形成される半径Rの円の軌跡は第4図に示
すようにフォーカス立体カム9の中心を通過する。
上記ズームスクリューギア20は、第2図に示すよう
に、光軸に平行して固定枠10に回転自在に取り付けられ
たズームスクリュー22と同軸に一体的に設けられてい
る。ズームスクリュー22はIII群レンズ枠3に螺合して
いる。
次に上記実施例の動作を説明する。
まず、図示しないズーム操作釦を押すと、ズームモー
タ18が駆動開始し、ズームモータギア19,ズームスクリ
ューギア20によってズームスクリュー22が回転してIII
群レンズ枠3が光軸方向にリニアに移動する。同時にI
群レンズ枠1も図示しない駆動手段によって光軸方向に
駆動される。II群レンズ枠2については固定である(第
3図参照)。このズーミングが行なわれるとき、ズーム
スクリューギア20の回転は減速ギア21を介してズームギ
ア12に伝えられズーム軸11が回転する。すると、アーム
13が回動しその先端の上記フォーカス立体カム9に当接
しているズームピン13aは半径Rの円弧上を移動する。
ここで、フォーカス立体カム9のカム面は、第4図に
示すように、フォーカス軸7の軸芯に近い内周から外周
にかけて径方向に順次、W,S,Tに相応して軸方向高さの
異なるカム位置が形成され、また、周方向にはこのカム
面に対して反時計方向に角度θの範囲で順次、∞,1/10
0,1/50,1/30,1/10,1/8,1/5,至近に相応して軸方向高さ
の異なるカム位置が形成されている。なお、∞と至近と
の間の上記数値は撮影倍率を示している。
今、このレンズ鏡筒の初期状態では、第4図に示すよ
うに、上記ズームピン13aは上記フォーカス立体カム9
の径方向の中心部寄りのW位置でかつ周方向の∞位置に
対接していて、このレンズ鏡筒は広角(W)状態で∞の
被写体にピントがあっているものとする。そして、上記
のようにズームモータ18の駆動によりIII群レンズ枠3
が移動してズーミングが行なわれると、このズーミング
に連動して上記ズームピン13aが回動し、上記フォーカ
ス立体カム9上をその外周に向かって径方向に摺動す
る。III群レンズ枠3がS(スタンダード)の焦点距離
位置に至れば、このときズームピン13aもフォーカス立
体カム9上のS位置に至り、III群レンズ枠3がT(テ
レ)の焦点距離位置に至れば、このときズームピン13a
もフォーカス立体カム9上の再外周側のT位置に至る。
ズームピン13aがフォーカス立体カム9の径方向に対
する位置を変えることにより、ズームピン13aはフォー
カス立体カム9の軸方向高さ分だけそのカム面を変移さ
せるので、このときフォーカス立体カム9自身が軸方向
に力を受ける。このためフォーカム立体カム9とともに
IV群レンズ枠4は、引張りばね14の引張力により、もし
くは引張力に抗して光軸方向に移動して上記ズーミング
に応じた位置に至る。
この後、図示しないフォーカス釦を押すか、もしくは
シャッタ釦を半押しすると、合焦動作のためにフォーカ
スモータ15が駆動する。フォーカスモータ15の駆動力は
フォーカスモータギア16,減速ギア17を介してフォーカ
スギア8に伝達されると、フォーカス軸7が回転しフォ
ーカス立体カム9が回転する。フォーカム立体カム9自
身の回転によって、上記ズームピン13aはフォーカス立
体カム9上を上記ズーミングに応じた径位置においてそ
の周方向に摺動する。フォーカス立体カム9は第4図中
矢印で示す時計方向に回転するので、フォーカス立体カ
ム9は、ズームピン13aと当接する位置を順次、∞,1/10
0,1/50,1/30,1/10,1/8,1/5,至近へと変化させることに
なり、その軸方向高さに応じて軸方向に力を受け、IV群
レンズ枠4は光軸方向に移動して被写体距離に応じた位
置に至って停止する。
また、先にフォーカシングを行ない、この後ズーミン
グを行なうこともできる。この場合には、静止している
ズームピン13aに対してフォーカス立体カム9の回転が
行なわれた後、回転が停止したフォーカス立体カム9に
対して径方向にズームピン13aが移動するので、同一距
離にピントが合った状態のまま焦点距離が変化すること
になる。
このように、本実施例では、フォーカス枠であるIV群
レンズ枠4のズーミング時の繰出量とフォーカシング時
の繰出量とは、1つのフォーカス立体カム9と同立体カ
ム9に協働してこれを軸方向に変移させるズームピン13
aによって与えられているので、ズーミング時において
ピント移動誤差を生ずる虞れはない。そして、ズーミン
グ時の情報入力はズーム軸11の回転により与えられ、フ
ォーカシング時の情報入力はフォーカス軸7により与え
られているので、フォーカス立体カム9の回転を、例え
ばフォーカスギア8を介して、鏡筒の外部に露呈してい
る回転部材に伝達し、距離情報の表示を行なわせること
ができる。また、フォーカス立体カム9の回転をエンコ
ーダ等で電気的な距離情報信号に変換することも容易で
ある。さらに、フォーカス立体カム9上の上記∞〜至近
の回転角位置は各焦点距離位置に関係なく同一であるの
で、フォーカス立体カム9の回転が∞〜至近の範囲に規
制されるようにフォーカス軸7にストッパを設けること
ができる。
上記ズームピン13aの回動およびフォーカス立体カム
9の回転によるIV群レンズ枠4の繰出量は、第5図に示
すように、例えば、W,S,Tの各焦点距離のズーミング位
置で、至近までの繰出量についてはそれぞれlow,los,l
oTと変化し、1/10の倍率の繰出量についてはそれぞれl
1w,l1s,l1Tと変化する。したがって、上記フォーカス立
体カム9の0゜〜θ゜の回転による軸方向のカム面高さ
は、第6図に示すように、W,S,Tの各焦点距離の位置を
基準にした各カム曲線Lw,Ls,LTに沿って変化するものと
なっており、上記カム面の高さは上記繰出量に一致して
いる。
なお、上記実施例では、ズーミング時はフォーカス立
体カム9の径方向に対してズームピン13aが摺動し、フ
ォーカシング時にはフォーカス立体カム9の周方向に対
してズームピン13aが摺動する構成となっているが、こ
のような構成に限らず、例えば、ズームギア12側に立体
カムを設け、フォーカスギア8側に偏心した状態で上記
立体カムに当接するピンを設ける構成とし、ズーミング
時には立体カムの周方向にピンが摺動し、フォーカシン
グ時には立体カムの径方向にピンが摺動するようにして
もよい。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明によれば、(1)W〜Tに
おける∞〜至近の情報の表示を、駆動部分で直接操作さ
れる外部露呈部材により行なわせることができる。
(2)機械的な駆動力をエンコーダ等を用いてW〜Tに
おける∞〜至近の情報を電気信号に変換することができ
る。(3)∞〜至近を規制するためのストッパを設ける
ことができる。(4)フォーカス群のズーミング時にお
けるピントずれがなくなるので、CPU等、他の電気的な
補正手段が不要となるとともに補正のための演算時間が
なくなる。等の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すレンズ鏡筒の概略構
成の断面図、 第2図は、上記第1図に示したレンズ鏡筒の要部を周方
向から見た展開図、 第3図は、上記第1図中の各レンズ群の移動を示した線
図、 第4図は、上記第1,2図中のフォーカス立体カムのカム
面を示す正面図、 第5図は、上記第1,2図中のフォーカス立体カムに対す
るズームピンの摺動によるIV群レンズ枠4の繰出量を示
す線図、 第6図は、W,S,Tの各焦点距離の位置を基準にして上記
フォーカス立体カム9の回転による軸方向のカム面高さ
を示す各カム曲線図、 第7図は、焦点距離の変化に伴い同一撮影距離への繰出
量が変化するレンズ鏡筒におけるフォーカスレンズの移
動曲線図、 第8図は、1つの複合カムによりズーミング時とフォー
カシング時にフォーカスレンズを移動させるためのカム
曲線図である。 4……IV群レンズ枠(フオーカスレンズ枠) 9……フォーカス立体カム(立体カム) 11……ズーム軸(回動軸) 13a……ズームピン(ピン) 14……引張りばね(弾性部材)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ズーミングによりフォーカスレンズの繰出
    量が変化するレンズ鏡筒において、 光軸方向に進退することにより合焦を行なうフォーカス
    レンズ枠と、 回動自在に軸支され、軸方向の高さが軸回りおよび径方
    向に変化している立体カムと、 ズーミングもしくは合焦動作に連動して回動する回動軸
    と、 この回動軸に対し偏心して設けられて上記立体カムのカ
    ム面に当接し、上記回動軸の回動により上記カム面との
    当接接点を上記立体カムの径方向に変位させるピンと、 このピンを上記立体カムに当接させる弾性部材と、 を具備しており、 上記立体カムと上記回動軸のいずれか一方を上記フォー
    カスレンズ枠に設けるとともに上記いずれか一方に対す
    る他方を他の枠に設け、合焦動作時に上記一方を回動さ
    せズーミング時に上記他方を回動させることにより上記
    フォーカスレンズ枠を光軸方向に進退させることを特徴
    とするレンズ鏡筒。
JP62189751A 1987-07-29 1987-07-29 レンズ鏡筒 Expired - Fee Related JP2535027B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62189751A JP2535027B2 (ja) 1987-07-29 1987-07-29 レンズ鏡筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62189751A JP2535027B2 (ja) 1987-07-29 1987-07-29 レンズ鏡筒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6433512A JPS6433512A (en) 1989-02-03
JP2535027B2 true JP2535027B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=16246571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62189751A Expired - Fee Related JP2535027B2 (ja) 1987-07-29 1987-07-29 レンズ鏡筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2535027B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6268063B2 (ja) * 2014-08-22 2018-01-24 富士フイルム株式会社 内視鏡装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6433512A (en) 1989-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6965486B2 (en) Zoom camera having lens barrel assembly adjustable focus and resolution power of lens
JPH03236005A (ja) ズームレンズ鏡筒
JP2001100083A (ja) レンズ移動装置
JPH09189844A (ja) レンズ鏡筒
JP2535027B2 (ja) レンズ鏡筒
JP2002107598A (ja) 沈胴式レンズ鏡筒及びこれを用いた光学機器
JPH11109207A (ja) ズームレンズ鏡筒
JPH1164707A (ja) ズームレンズ鏡筒
JP2001100082A (ja) レンズ移動装置
JP5417679B2 (ja) レンズ鏡筒、カメラシステム
US3877793A (en) Zoom lens casing
JP2556060B2 (ja) ズームレンズ
JPH08211435A (ja) ズーム式レンズ鏡筒を備えた沈胴式カメラ
JP5822557B2 (ja) レンズ鏡筒および光学機器
JPH06130269A (ja) ズームレンズ鏡胴
JP2844594B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JP3194113B2 (ja) レンズの移動装置
JP3174920B2 (ja) ズ−ムレンズ
JP3435203B2 (ja) レンズ鏡筒のフォーカスレンズ繰出し機構
JPH0762752B2 (ja) ズ−ムレンズカメラ
JP2009204890A (ja) ズームレンズ装置
JP2000206392A (ja) ズ―ムレンズ装置
JPH08220411A (ja) レンズ鏡筒
JP2757551B2 (ja) レンズ駆動装置
JP2731261B2 (ja) ズームレンズ鏡筒

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees