JP2533504Y2 - 壁面パネルの取り付け構造 - Google Patents
壁面パネルの取り付け構造Info
- Publication number
- JP2533504Y2 JP2533504Y2 JP1990125921U JP12592190U JP2533504Y2 JP 2533504 Y2 JP2533504 Y2 JP 2533504Y2 JP 1990125921 U JP1990125921 U JP 1990125921U JP 12592190 U JP12592190 U JP 12592190U JP 2533504 Y2 JP2533504 Y2 JP 2533504Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting
- wall panel
- mounting rail
- fixing hole
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は壁面に上下に平行に取り付けレールにはめ込
んで石材パネルのような壁面パネルを取り付ける構造に
関するものである。
んで石材パネルのような壁面パネルを取り付ける構造に
関するものである。
[従来の技術] 従来、壁面パネル1は第5図に示すように施工してい
る。断面略H字状の取り付けレール2を壁下地3の外面
に複数本上下に平行に配設し、断面略H字状の取り付け
レール2の一方のフランジの取り付け基部2aを壁下地3
にビス等の固着具4にて固定し、上下の取り付けレール
2間に壁面パネル1をけんどん式ではめ込み、断面略H
字状の取り付けレール2の他方のフランジの上の上嵌合
突片2bを壁面パネル1の下端の下嵌合凹溝1aに嵌合する
と共に断面略H字状の取り付けレール2の他方のフラン
ジの下の下嵌合突片2cを壁面パネル1の上端の上嵌合凹
溝1bに嵌合している。
る。断面略H字状の取り付けレール2を壁下地3の外面
に複数本上下に平行に配設し、断面略H字状の取り付け
レール2の一方のフランジの取り付け基部2aを壁下地3
にビス等の固着具4にて固定し、上下の取り付けレール
2間に壁面パネル1をけんどん式ではめ込み、断面略H
字状の取り付けレール2の他方のフランジの上の上嵌合
突片2bを壁面パネル1の下端の下嵌合凹溝1aに嵌合する
と共に断面略H字状の取り付けレール2の他方のフラン
ジの下の下嵌合突片2cを壁面パネル1の上端の上嵌合凹
溝1bに嵌合している。
[考案が解決しようとする課題] しかしかかる従来例にあっては、上下に一定の間隔を
隔てて取り付けられた取り付けレール2に壁面パネル1
をけんどん式ではめ込んで取り付けるため上下に隣り合
う壁面パネル1の間に目地を設ける仕様の仕上げしかで
きないという問題があった。ところが、石材パネルのよ
うな壁面パネルにて内装を仕上げるときには目地を設け
ない方法が好まれる場合がある。
隔てて取り付けられた取り付けレール2に壁面パネル1
をけんどん式ではめ込んで取り付けるため上下に隣り合
う壁面パネル1の間に目地を設ける仕様の仕上げしかで
きないという問題があった。ところが、石材パネルのよ
うな壁面パネルにて内装を仕上げるときには目地を設け
ない方法が好まれる場合がある。
本考案は叙述の点に鑑みてなされたものであって、本
考案の目的とするところは上下の壁面パネル間に目地が
ある仕上げも目地なしの仕上げも共通の部材でできる壁
面パネルの取り付け構造を提供するにある。
考案の目的とするところは上下の壁面パネル間に目地が
ある仕上げも目地なしの仕上げも共通の部材でできる壁
面パネルの取り付け構造を提供するにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため本考案壁面パネルの取り付け
構造は、断面略H字状の取り付けレール2を壁下地3の
外面に複数本上下に平行に配設し、断面略H字状の取り
付けレール2の一方のフランジの取り付け基部2aを壁下
地3にビス等の固着具4にて固定し、上下の取り付けレ
ール2間に夫々壁面パネル1を配置し、断面略H字状の
取り付けレール2の他方のフランジの上の上嵌合突片2b
を壁面パネル1の下端の下嵌合凹溝1aに嵌合すると共に
断面略H字状の取り付けレール2の他方のフランジの下
の下嵌合突片2cを壁面パネル1の上端の上嵌合凹溝1bに
嵌合したものにおいて、断面略H字状で水平方向に長尺
の取り付けレール2の取り付け基部2aを上嵌合突片2bの
上端より上方に突出延設し、丸孔の本固定孔5と、上下
に長い長孔よりなる仮固定孔6とを上嵌合突片2bの上端
より上方の位置で且つ本固定孔5と仮固定孔6とが隣接
すると共に取り付けレール2の長手方向に複数対の本固
定孔5と仮固定孔6が略等間隔に位置するように上記取
り付け基部2aに設けた。
構造は、断面略H字状の取り付けレール2を壁下地3の
外面に複数本上下に平行に配設し、断面略H字状の取り
付けレール2の一方のフランジの取り付け基部2aを壁下
地3にビス等の固着具4にて固定し、上下の取り付けレ
ール2間に夫々壁面パネル1を配置し、断面略H字状の
取り付けレール2の他方のフランジの上の上嵌合突片2b
を壁面パネル1の下端の下嵌合凹溝1aに嵌合すると共に
断面略H字状の取り付けレール2の他方のフランジの下
の下嵌合突片2cを壁面パネル1の上端の上嵌合凹溝1bに
嵌合したものにおいて、断面略H字状で水平方向に長尺
の取り付けレール2の取り付け基部2aを上嵌合突片2bの
上端より上方に突出延設し、丸孔の本固定孔5と、上下
に長い長孔よりなる仮固定孔6とを上嵌合突片2bの上端
より上方の位置で且つ本固定孔5と仮固定孔6とが隣接
すると共に取り付けレール2の長手方向に複数対の本固
定孔5と仮固定孔6が略等間隔に位置するように上記取
り付け基部2aに設けた。
[作用] 目地あり施工する場合には、上下に隣り合う取り付け
レール2の間隔が壁面パネル1の高さと目地幅の和の間
隔となるように本固定孔5から固着具4を打入して取り
付けレール2を壁下地3に取り付け、上下の取り付けレ
ール2間に壁面パネル1をけんどん式ではめ込んで取り
付けことにより上下の壁面パネル1間に目地ができるよ
うに施工する。また目地なし施工する場合には取り付け
レール2を仮固定孔6に挿通した固着具4にて壁下地3
に取り付け、上下に隣り合う取り付けレール2間に壁面
パネル1をけんどん式ではめ込んで取り付け、取り付け
レール2を長孔の仮固定孔6の固着具4に対して上下さ
せて上下の壁面パネル1間に目地がないように調整し、
本固定孔5から固着具4を打入して取り付けレール2を
本固定して壁面パネル1を壁下地3に取り付けて目地が
ない施工ができる。これにより共通の部材で目地あり仕
様に仕上げたり目地なし仕様に仕上げたりできる。
レール2の間隔が壁面パネル1の高さと目地幅の和の間
隔となるように本固定孔5から固着具4を打入して取り
付けレール2を壁下地3に取り付け、上下の取り付けレ
ール2間に壁面パネル1をけんどん式ではめ込んで取り
付けことにより上下の壁面パネル1間に目地ができるよ
うに施工する。また目地なし施工する場合には取り付け
レール2を仮固定孔6に挿通した固着具4にて壁下地3
に取り付け、上下に隣り合う取り付けレール2間に壁面
パネル1をけんどん式ではめ込んで取り付け、取り付け
レール2を長孔の仮固定孔6の固着具4に対して上下さ
せて上下の壁面パネル1間に目地がないように調整し、
本固定孔5から固着具4を打入して取り付けレール2を
本固定して壁面パネル1を壁下地3に取り付けて目地が
ない施工ができる。これにより共通の部材で目地あり仕
様に仕上げたり目地なし仕様に仕上げたりできる。
[実施例] 壁面パネル1は第1図に示すように基板7に表面材8
を貼った複合パネルのようなものであって、基板7の下
端に下嵌合凹溝1aを穿設してあり、基板7の上端に上嵌
合凹溝1bを穿設してある。この壁面パネル1は例えば複
合石材パネルであって、表面材8は大理石で、基板7は
ゾノトライトのようなセメント系無機材である。取り付
けレール2は第2図に示すように断面略H字状であり、
一方のフランジを取り付け基部2aとしてあり、他方のフ
ランジの上部を上嵌合突片2bとしてあり、他方のフラン
ジの下部を下嵌合突片2cとしてある。取り付けレール2
の取り付け基部2aには丸孔よりなる本固定孔5を長手方
向に略等間隔に穿孔してあり、各本固定孔5に隣接する
ように上下に長い長孔の仮固定孔6を穿孔してある。
を貼った複合パネルのようなものであって、基板7の下
端に下嵌合凹溝1aを穿設してあり、基板7の上端に上嵌
合凹溝1bを穿設してある。この壁面パネル1は例えば複
合石材パネルであって、表面材8は大理石で、基板7は
ゾノトライトのようなセメント系無機材である。取り付
けレール2は第2図に示すように断面略H字状であり、
一方のフランジを取り付け基部2aとしてあり、他方のフ
ランジの上部を上嵌合突片2bとしてあり、他方のフラン
ジの下部を下嵌合突片2cとしてある。取り付けレール2
の取り付け基部2aには丸孔よりなる本固定孔5を長手方
向に略等間隔に穿孔してあり、各本固定孔5に隣接する
ように上下に長い長孔の仮固定孔6を穿孔してある。
しかして目地あり施工をする場合は、第3図に示すよ
うに施工する。まず壁下地3の外面に取り付けレール2
を配置して本固定孔5から固着具4を打入して取り付け
レール2を上下に等間隔に取り付ける。このとき上下に
隣合う取り付けレール2間のピッチPはパネルの高さと
目地幅の和の高さである。このように取り付けレール2
を取り付けた状態で上下の取り付けレール2間に壁面パ
ネル1をけんどん式ではめ込んで取り付ける。これによ
り取り付けレール2の上嵌合突片2bが壁面パネル1の下
端の下嵌合凹溝1aに嵌合すると共に取り付けレール2の
下嵌合突片2cが壁面パネル1の上端の上嵌合凹溝1bに嵌
合する。この状態で上下に隣り合う壁面パネル1間に一
定の幅の目地が形成される。また目地なしの施工をする
場合は、第4図に示すように施工する。最下部の取り付
けレール2は本固定孔5から打入した固着具4にて固定
し、最下部以外の取り付けレール2は仮固定孔6から打
入した固着具4にて仮固定する。このとき、最下部の取
り付けレール2とその上の取り付けレール2との間のピ
ッチPは壁面パネル1の高さと少しの余裕寸法の間隔を
隔てた間隔にし、それ以上上の取り付けレール2間のピ
ッチPには壁面パネル1の高さと同じにする。最下部の
取り付けレール2とその上の取り付けレール2との間に
壁面パネル1をけんどん式で嵌め込み、取り付けレール
2の上嵌合突片2bを壁面パネル1の下端の下嵌合凹溝1a
に嵌合すると共に取り付けレール2の下嵌合突片2cを壁
面パネル1の上端の上嵌合凹溝1bに嵌合する。そして上
記余裕分だけ長孔の仮固定孔6で取り付けレール2を下
方にずらし、上の取り付けレール2を本固定孔5から打
入した固着具4にて壁下地3に固定する。次いでその上
の取り付けレール2に同様に壁面パネル1をけんどん式
ではめ込んで取り付け、上の取り付けレール2を下方に
ずらせ、本固定孔6から固着具4を打入して固定する。
このようにして次々と壁面パネル1を取り付ける。この
ように取り付けることにより上下に隣り合う壁面パネル
1間に目地ができないように取り付けることができる。
うに施工する。まず壁下地3の外面に取り付けレール2
を配置して本固定孔5から固着具4を打入して取り付け
レール2を上下に等間隔に取り付ける。このとき上下に
隣合う取り付けレール2間のピッチPはパネルの高さと
目地幅の和の高さである。このように取り付けレール2
を取り付けた状態で上下の取り付けレール2間に壁面パ
ネル1をけんどん式ではめ込んで取り付ける。これによ
り取り付けレール2の上嵌合突片2bが壁面パネル1の下
端の下嵌合凹溝1aに嵌合すると共に取り付けレール2の
下嵌合突片2cが壁面パネル1の上端の上嵌合凹溝1bに嵌
合する。この状態で上下に隣り合う壁面パネル1間に一
定の幅の目地が形成される。また目地なしの施工をする
場合は、第4図に示すように施工する。最下部の取り付
けレール2は本固定孔5から打入した固着具4にて固定
し、最下部以外の取り付けレール2は仮固定孔6から打
入した固着具4にて仮固定する。このとき、最下部の取
り付けレール2とその上の取り付けレール2との間のピ
ッチPは壁面パネル1の高さと少しの余裕寸法の間隔を
隔てた間隔にし、それ以上上の取り付けレール2間のピ
ッチPには壁面パネル1の高さと同じにする。最下部の
取り付けレール2とその上の取り付けレール2との間に
壁面パネル1をけんどん式で嵌め込み、取り付けレール
2の上嵌合突片2bを壁面パネル1の下端の下嵌合凹溝1a
に嵌合すると共に取り付けレール2の下嵌合突片2cを壁
面パネル1の上端の上嵌合凹溝1bに嵌合する。そして上
記余裕分だけ長孔の仮固定孔6で取り付けレール2を下
方にずらし、上の取り付けレール2を本固定孔5から打
入した固着具4にて壁下地3に固定する。次いでその上
の取り付けレール2に同様に壁面パネル1をけんどん式
ではめ込んで取り付け、上の取り付けレール2を下方に
ずらせ、本固定孔6から固着具4を打入して固定する。
このようにして次々と壁面パネル1を取り付ける。この
ように取り付けることにより上下に隣り合う壁面パネル
1間に目地ができないように取り付けることができる。
[考案の効果] 本考案は叙述の如く取り付けレールの取り付け基部に
丸孔の本固定孔と、上下に長い長孔よりなる仮固定孔と
を設けているので、目地あり施工をするときには上下の
取り付けレール間に壁面パネルの高さと目地幅の間隔が
あくように取り付けレールを本固定孔から打入した固着
具にて固定し、上下の取り付けレール間に壁面パネルを
けんどん式で取り付けることにより上下の壁面パネル間
に目地ができるように施工できるのは勿論、取り付けレ
ールを仮固定孔から打入した固着具で仮固定し、この状
態で上下の取り付けレール間に壁面パネルをけんどん式
ではめ込み、固着具に対して仮固定孔をスライドさせて
取り付けレールの位置を上下にずらせ、上下の壁面パネ
ル間に目地ができないように調整した状態で取り付けレ
ールを本固定孔から打入した固着具で固定することによ
り目地なし施工できるものであり、乾式工法で目地なし
と目地ありの施工が共通の部材でできるものである。従
って特に石貼りの工事において、目地ありの屋外施工の
場合と、目地を入れることの少い屋内施工が同じ部材を
使用してできるようになった。また本考案は本固定孔と
仮固定孔とを取り付け基部に隣接するように設けたの
で、本固定孔に固着具を打設して本固定するとき、仮固
定孔がそばにあって仮固定孔の固着具を締め付けたりし
て強く打設することを忘れることがなく、本固定孔と仮
固定孔に打設した固着具で取り付けレールを強固に取り
付けることができ、壁面パネルを強固に取り付けること
ができるものであり、さらに取り付けレールの取り付け
基部を上嵌合突片の上端より上方に突出延設し、本固定
孔と仮固定孔とを上嵌合突片の上端より上方の位置で取
り付け基部に設けたので、本固定孔や仮固定孔に固着具
を打設するとき上嵌合突片に邪魔されることなく固着具
を真っすぐに打設することができて固着具を挿通しやす
いものである。さらに本考案は丸孔の本固定孔と、上下
に長い長孔よりなる仮固定孔とを本固定孔と仮固定孔と
が隣接すると共に取り付けレールの長手方向に複数対の
本固定孔と仮固定孔が略等間隔に位置するように上記取
り付け基部に設けたので、取り付けレールにより目地あ
りの施工ができるものでも、隣接すると共に長尺の取り
付けレールの長手方向に略等間隔に複数対設けた本固定
孔と仮固定孔とを用いて容易且つ確実に施工できるもの
である。
丸孔の本固定孔と、上下に長い長孔よりなる仮固定孔と
を設けているので、目地あり施工をするときには上下の
取り付けレール間に壁面パネルの高さと目地幅の間隔が
あくように取り付けレールを本固定孔から打入した固着
具にて固定し、上下の取り付けレール間に壁面パネルを
けんどん式で取り付けることにより上下の壁面パネル間
に目地ができるように施工できるのは勿論、取り付けレ
ールを仮固定孔から打入した固着具で仮固定し、この状
態で上下の取り付けレール間に壁面パネルをけんどん式
ではめ込み、固着具に対して仮固定孔をスライドさせて
取り付けレールの位置を上下にずらせ、上下の壁面パネ
ル間に目地ができないように調整した状態で取り付けレ
ールを本固定孔から打入した固着具で固定することによ
り目地なし施工できるものであり、乾式工法で目地なし
と目地ありの施工が共通の部材でできるものである。従
って特に石貼りの工事において、目地ありの屋外施工の
場合と、目地を入れることの少い屋内施工が同じ部材を
使用してできるようになった。また本考案は本固定孔と
仮固定孔とを取り付け基部に隣接するように設けたの
で、本固定孔に固着具を打設して本固定するとき、仮固
定孔がそばにあって仮固定孔の固着具を締め付けたりし
て強く打設することを忘れることがなく、本固定孔と仮
固定孔に打設した固着具で取り付けレールを強固に取り
付けることができ、壁面パネルを強固に取り付けること
ができるものであり、さらに取り付けレールの取り付け
基部を上嵌合突片の上端より上方に突出延設し、本固定
孔と仮固定孔とを上嵌合突片の上端より上方の位置で取
り付け基部に設けたので、本固定孔や仮固定孔に固着具
を打設するとき上嵌合突片に邪魔されることなく固着具
を真っすぐに打設することができて固着具を挿通しやす
いものである。さらに本考案は丸孔の本固定孔と、上下
に長い長孔よりなる仮固定孔とを本固定孔と仮固定孔と
が隣接すると共に取り付けレールの長手方向に複数対の
本固定孔と仮固定孔が略等間隔に位置するように上記取
り付け基部に設けたので、取り付けレールにより目地あ
りの施工ができるものでも、隣接すると共に長尺の取り
付けレールの長手方向に略等間隔に複数対設けた本固定
孔と仮固定孔とを用いて容易且つ確実に施工できるもの
である。
第1図は本考案の壁面パネルの一実施例の断面図、第2
図(a)は同上の取り付けレールの一部切欠正面図、第
2図(b)は取り付けレールの側面図、第3図は同上の
目地あり施工する状態の断面図、第4図(a)は同上の
目地なし施工する状態の断面図、第4図(b)は第4図
(a)の正面図、第5図は従来例の断面図であって、1
は壁面パネル、1aは下嵌合凹溝、1bは上嵌合凹溝、2は
取り付けレール、2aは取り付け基部、2bは上嵌合突片、
2cは下嵌合突片、3は壁下地、4は固着具、5は本固定
孔、6は仮固定孔である。
図(a)は同上の取り付けレールの一部切欠正面図、第
2図(b)は取り付けレールの側面図、第3図は同上の
目地あり施工する状態の断面図、第4図(a)は同上の
目地なし施工する状態の断面図、第4図(b)は第4図
(a)の正面図、第5図は従来例の断面図であって、1
は壁面パネル、1aは下嵌合凹溝、1bは上嵌合凹溝、2は
取り付けレール、2aは取り付け基部、2bは上嵌合突片、
2cは下嵌合突片、3は壁下地、4は固着具、5は本固定
孔、6は仮固定孔である。
Claims (1)
- 【請求項1】断面略H字状の取り付けレールを壁下地の
外面に複数本上下に平行に配設し、断面略H字状の取り
付けレールの一方のフランジの取り付け基部を壁下地に
ビス等の固着具にて固定し、上下の取り付けレール間に
夫々壁面パネルを配置し、断面略H字状の取り付けレー
ルの他方のフランジの上の上嵌合突片を壁面パネルの下
端の下嵌合凹溝に嵌合すると共に断面略H字状の取り付
けレールの他方のフランジの下の下嵌合突片を壁面パネ
ルの上端の上嵌合凹溝に嵌合した壁面パネルの取り付け
構造において、断面略H字状で水平方向に長尺の取り付
けレールの取り付け基部を上嵌合突片の上端より上方に
突出延設し、丸孔の本固定孔と、上下に長い長孔よりな
る仮固定孔とを上嵌合突片の上端より上方の位置で且つ
本固定孔と仮固定孔とが隣接すると共に取り付けレール
の長手方向に複数対の本固定孔と仮固定孔が略等間隔に
位置するように上記取り付け基部に設けて成る壁面パネ
ルの取り付け構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990125921U JP2533504Y2 (ja) | 1990-11-27 | 1990-11-27 | 壁面パネルの取り付け構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990125921U JP2533504Y2 (ja) | 1990-11-27 | 1990-11-27 | 壁面パネルの取り付け構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0482235U JPH0482235U (ja) | 1992-07-17 |
JP2533504Y2 true JP2533504Y2 (ja) | 1997-04-23 |
Family
ID=31873501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1990125921U Expired - Fee Related JP2533504Y2 (ja) | 1990-11-27 | 1990-11-27 | 壁面パネルの取り付け構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2533504Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101663430B1 (ko) * | 2015-08-06 | 2016-10-06 | 송묘녀 | 무줄눈 건식시공용 석재 및 그 시공공법 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5306917B2 (ja) * | 2009-06-24 | 2013-10-02 | 朝日ウッドテック株式会社 | 木質パネルの取付構造 |
CN109162423A (zh) * | 2018-10-29 | 2019-01-08 | 河北松硕科技有限公司 | 一种装配式墙体结构 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5965158A (ja) * | 1982-10-05 | 1984-04-13 | 旭硝子株式会社 | パネルの取り付け具 |
JPS601153U (ja) * | 1983-06-14 | 1985-01-07 | 京セラミタ株式会社 | 複写機の原稿送り装置 |
JPH0649724Y2 (ja) * | 1987-11-30 | 1994-12-14 | 昭和電工建材株式会社 | 外壁材用留付け金具 |
-
1990
- 1990-11-27 JP JP1990125921U patent/JP2533504Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101663430B1 (ko) * | 2015-08-06 | 2016-10-06 | 송묘녀 | 무줄눈 건식시공용 석재 및 그 시공공법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0482235U (ja) | 1992-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04119514U (ja) | 柱・床パネル連結構造 | |
JP2533504Y2 (ja) | 壁面パネルの取り付け構造 | |
KR200178217Y1 (ko) | 실내용 칸막이의 높낮이 및 수평조절 장치 | |
KR100414677B1 (ko) | 조립식 패널 설치 시스템 | |
KR200247957Y1 (ko) | 조립식 패널 설치 시스템 | |
KR200280824Y1 (ko) | 마루바닥 시공장치 | |
JPH031530Y2 (ja) | ||
JP2000192541A (ja) | 床パネル体、及び床構造 | |
JPH074260Y2 (ja) | 壁面施工構造 | |
KR200163594Y1 (ko) | 문틀고임용고저수평조절장치 | |
JPS637601Y2 (ja) | ||
JP2000257205A (ja) | 二重天井下地構造およびその施工方法 | |
JPH0748818Y2 (ja) | 天井下地パネルの固定部構造 | |
JPH0544294A (ja) | 天井骨組 | |
KR20000074520A (ko) | 건물외장용 석판 연결 고정구 | |
JPH07119275A (ja) | タイル壁構築装置 | |
JPH0241211Y2 (ja) | ||
JPH0428351Y2 (ja) | ||
JPH0416839Y2 (ja) | ||
JPH0748914A (ja) | 壁タイル支持具および壁タイル保持構造 | |
JPH0326826Y2 (ja) | ||
JPH0543130Y2 (ja) | ||
JPH11159110A (ja) | 根太材とフローリング材との結合金具、フローリング材の敷設方法、及び床構造 | |
JPH074261Y2 (ja) | 壁面施工用金具 | |
JPH0648022Y2 (ja) | パーゴラ取付構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |