JP2527756Y2 - タンデム倍力装置 - Google Patents
タンデム倍力装置Info
- Publication number
- JP2527756Y2 JP2527756Y2 JP1990125850U JP12585090U JP2527756Y2 JP 2527756 Y2 JP2527756 Y2 JP 2527756Y2 JP 1990125850 U JP1990125850 U JP 1990125850U JP 12585090 U JP12585090 U JP 12585090U JP 2527756 Y2 JP2527756 Y2 JP 2527756Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- valve body
- power piston
- pressure chamber
- variable pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Braking Systems And Boosters (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、シェル内にセンタープレートを備えたタン
デム倍力装置の改良に関する。
デム倍力装置の改良に関する。
「従来の技術」 従来、タンデム倍力装置として、シェル内をフロント
室とリヤ室とに区画するセンタープレートと、このセン
タープレートに気密を保持して摺動自在に貫通させたバ
ルブボデイと、上記フロント室内に位置する上記バルブ
ボデイに取り付けたフロントパワーピストンと、上記リ
ヤ室内に位置する上記バルブボデイに取り付けたリヤパ
ワーピストンと、上記フロントパワーピストンの背面に
張設されてフロント室内を定圧室と変圧室とに区画する
フロントダイアフラムと、上記リヤパワーピストンの背
面に張設されてリヤ室内を定圧室と変圧室とに区画する
リヤダイアフラムと、上記バルブボデイに形成されて上
記フロント室の定圧室とリヤ室の定圧室とを連通させる
定圧通路と、上記バルブボデイに形成されて上記フロン
ト室の変圧室とリヤ室の変圧室とを連通させる変圧通路
とを備え、上記バルブボディのフロント側の先端部にフ
ランジ部を形成し、該フランジ部におけるリヤ側端面に
上記フロントパワーピストンの内周縁を当接させて連結
するようにしたものは知られている。
室とリヤ室とに区画するセンタープレートと、このセン
タープレートに気密を保持して摺動自在に貫通させたバ
ルブボデイと、上記フロント室内に位置する上記バルブ
ボデイに取り付けたフロントパワーピストンと、上記リ
ヤ室内に位置する上記バルブボデイに取り付けたリヤパ
ワーピストンと、上記フロントパワーピストンの背面に
張設されてフロント室内を定圧室と変圧室とに区画する
フロントダイアフラムと、上記リヤパワーピストンの背
面に張設されてリヤ室内を定圧室と変圧室とに区画する
リヤダイアフラムと、上記バルブボデイに形成されて上
記フロント室の定圧室とリヤ室の定圧室とを連通させる
定圧通路と、上記バルブボデイに形成されて上記フロン
ト室の変圧室とリヤ室の変圧室とを連通させる変圧通路
とを備え、上記バルブボディのフロント側の先端部にフ
ランジ部を形成し、該フランジ部におけるリヤ側端面に
上記フロントパワーピストンの内周縁を当接させて連結
するようにしたものは知られている。
「考案が解決しようとする課題」 そして、上述した従来のタンデム倍力装置における変
圧通路は、バルブボディに形成した軸方向孔とその軸方
向孔から連続する半径方向孔とから構成するようにして
あり、この変圧通路におけるリヤ側の端部は上記リヤ室
側の変圧室内に開口させ、他方、変圧通路におけるフロ
ント側の端部はフロント室側の変圧室内に位置するバル
ブボディの外周面に開口させるようにしている。
圧通路は、バルブボディに形成した軸方向孔とその軸方
向孔から連続する半径方向孔とから構成するようにして
あり、この変圧通路におけるリヤ側の端部は上記リヤ室
側の変圧室内に開口させ、他方、変圧通路におけるフロ
ント側の端部はフロント室側の変圧室内に位置するバル
ブボディの外周面に開口させるようにしている。
このように、従来の変圧通路におけるフロント側の端
部は、バルブボディの外周面に開口させるようにしてい
るのでその開口の分だけバルブボディの軸方向寸法が長
くなり、ひいては、倍力装置の軸方向寸法が長くなると
いう欠点があった。
部は、バルブボディの外周面に開口させるようにしてい
るのでその開口の分だけバルブボディの軸方向寸法が長
くなり、ひいては、倍力装置の軸方向寸法が長くなると
いう欠点があった。
「課題を解決するための手段」 本考案はそのような事情に鑑み、シェル内をフロント
室とリヤ室とに区画するセンタープレートと、このセン
タープレートに気密を保持して摺動自在に貫通させたバ
ルブボデイと、上記フロント室内に位置する上記バルブ
ボデイに取り付けたフロントパワーピストンと、上記リ
ヤ室内に位置する上記バルブボデイに取り付けたリヤパ
ワーピストンと、上記フロントパワーピストンの背面に
張設されてフロント室内を定圧室と変圧室とに区画する
フロントダイアフラムと、上記リヤパワーピストンの背
面に張設されてリヤ室内を定圧室と変圧室とに区画する
リヤダイアフラムと、上記バルブボデイに形成されて上
記フロント室の定圧室とリヤ室の定圧室とを連通させる
定圧通路と、上記バルブボデイに形成されて上記フロン
ト室の変圧室とリヤ室の変圧室とを連通させる変圧通路
とを備え、上記バルブボディのフロント側の先端部にフ
ランジ部を形成し、該フランジ部におけるリヤ側端面に
上記フロントパワーピストンの内周縁を当接させて連結
するようにしたタンデム倍力装置において、 上記フランジ部のリヤ側端面に溝を形成するととも
に、上記変圧通路におけるフロント側の端部を、上記溝
を介してフロント室の変圧室に連通させたものである。
室とリヤ室とに区画するセンタープレートと、このセン
タープレートに気密を保持して摺動自在に貫通させたバ
ルブボデイと、上記フロント室内に位置する上記バルブ
ボデイに取り付けたフロントパワーピストンと、上記リ
ヤ室内に位置する上記バルブボデイに取り付けたリヤパ
ワーピストンと、上記フロントパワーピストンの背面に
張設されてフロント室内を定圧室と変圧室とに区画する
フロントダイアフラムと、上記リヤパワーピストンの背
面に張設されてリヤ室内を定圧室と変圧室とに区画する
リヤダイアフラムと、上記バルブボデイに形成されて上
記フロント室の定圧室とリヤ室の定圧室とを連通させる
定圧通路と、上記バルブボデイに形成されて上記フロン
ト室の変圧室とリヤ室の変圧室とを連通させる変圧通路
とを備え、上記バルブボディのフロント側の先端部にフ
ランジ部を形成し、該フランジ部におけるリヤ側端面に
上記フロントパワーピストンの内周縁を当接させて連結
するようにしたタンデム倍力装置において、 上記フランジ部のリヤ側端面に溝を形成するととも
に、上記変圧通路におけるフロント側の端部を、上記溝
を介してフロント室の変圧室に連通させたものである。
「作用」 このような構成によれば、変圧通路におけるフロント
側の端部は、上記フランジ部の軸方向の肉厚内に開口す
るので、従来のように変圧通路のフロント側端部をバル
ブボディの外周面に開口させる必要がない。したがっ
て、バルブボディの外周面から開口が省略される分だ
け、バルブボディの軸方向寸法を短縮できるようにな
り、ひいては、タンデム倍力装置の軸方向寸法を短縮す
ることができる。
側の端部は、上記フランジ部の軸方向の肉厚内に開口す
るので、従来のように変圧通路のフロント側端部をバル
ブボディの外周面に開口させる必要がない。したがっ
て、バルブボディの外周面から開口が省略される分だ
け、バルブボディの軸方向寸法を短縮できるようにな
り、ひいては、タンデム倍力装置の軸方向寸法を短縮す
ることができる。
「実施例」 以下図示実施例について本考案を説明すると、図にお
いて、フロントシェル1とリヤシェル2とで構成した密
封容器内は、その中央部に設けたセンタープレート3に
よって前後のフロント室4とリヤ室5との2室に区画し
てあり、かつ、上記リヤシェル2およびセンタープレー
ト3の軸部に概略筒状のバルブボデイ6をそれぞれ環状
シール手段7、8により気密を保って摺動自在に貫通さ
せている。
いて、フロントシェル1とリヤシェル2とで構成した密
封容器内は、その中央部に設けたセンタープレート3に
よって前後のフロント室4とリヤ室5との2室に区画し
てあり、かつ、上記リヤシェル2およびセンタープレー
ト3の軸部に概略筒状のバルブボデイ6をそれぞれ環状
シール手段7、8により気密を保って摺動自在に貫通さ
せている。
上記バルブボデイ6には、上記フロント室4とリヤ室
5とに収納したフロントパワーピストン9とリヤパワー
ピストン10とをそれぞれ連結するとともに、各パワーピ
ストン9、10の後面にフロントダイアフラム11とリヤダ
イアフラム12とをそれぞれ張設し、フロントダイアフラ
ム11の前後に定圧室Aと変圧室Bを、またリヤダイアフ
ラム12の前後にも定圧室Cと変圧室Dを形成している。
5とに収納したフロントパワーピストン9とリヤパワー
ピストン10とをそれぞれ連結するとともに、各パワーピ
ストン9、10の後面にフロントダイアフラム11とリヤダ
イアフラム12とをそれぞれ張設し、フロントダイアフラ
ム11の前後に定圧室Aと変圧室Bを、またリヤダイアフ
ラム12の前後にも定圧室Cと変圧室Dを形成している。
上記2つの定圧室A、Cと2つの変圧室B、Dとの間
の流体回路を切り換える弁機構15は上記バルブボデイ6
内に設けてあり、該弁機構15は、バルブボデイ6に形成
した環状の第1弁座16と、この環状の第1弁座16よりも
内側で上記バルブボデイ6に摺動自在に設けた弁プラン
ジャ17の右端部に形成した環状の第2弁座18と、さらに
両弁座16、18に右方からばね19によって着座される弁体
20とを備えている。
の流体回路を切り換える弁機構15は上記バルブボデイ6
内に設けてあり、該弁機構15は、バルブボデイ6に形成
した環状の第1弁座16と、この環状の第1弁座16よりも
内側で上記バルブボデイ6に摺動自在に設けた弁プラン
ジャ17の右端部に形成した環状の第2弁座18と、さらに
両弁座16、18に右方からばね19によって着座される弁体
20とを備えている。
上記第1弁座16と弁体20とが接触する環状のシート部
よりも外周側の空間は、バルブボデイ6に形成した軸方
向の定圧通路21を介して上記定圧室Aに連通させてあ
り、この定圧室Aは、フロントシェル1に取付けた負圧
導入管22を介して図示しないインテークマニホールドに
連通させている。
よりも外周側の空間は、バルブボデイ6に形成した軸方
向の定圧通路21を介して上記定圧室Aに連通させてあ
り、この定圧室Aは、フロントシェル1に取付けた負圧
導入管22を介して図示しないインテークマニホールドに
連通させている。
また上記定圧室Aは、バルブボデイ6に形成した軸方
向の第2の定圧通路23を介して定圧室Cに連通させてい
る。この定圧通路23の右端部は、バルブボデイ6の大径
部6Aと中径部6Bとの間の段部端面6aに形成した環状溝6b
内に連通させている。
向の第2の定圧通路23を介して定圧室Cに連通させてい
る。この定圧通路23の右端部は、バルブボデイ6の大径
部6Aと中径部6Bとの間の段部端面6aに形成した環状溝6b
内に連通させている。
上記リヤパワーピストン10の軸部にフロント側に向け
て突設する段付筒状部10aを形成し、その段付筒状部10a
の先端小径部を上記環状溝6bの内側の周面に嵌装すると
同時に、該環状溝6bの底部に当接させて位置決めしてい
る。
て突設する段付筒状部10aを形成し、その段付筒状部10a
の先端小径部を上記環状溝6bの内側の周面に嵌装すると
同時に、該環状溝6bの底部に当接させて位置決めしてい
る。
したがって上記定圧通路23は、段付筒状部10aの外周
側において環状溝6b内に連通し、かつバルブボデイ6の
段部端面6aとリヤパワーピストン10との間に形成した間
隙δを介して、すなわちリヤパワーピストン10に隣接し
た開口を介して定圧室Cに常時連通している。
側において環状溝6b内に連通し、かつバルブボデイ6の
段部端面6aとリヤパワーピストン10との間に形成した間
隙δを介して、すなわちリヤパワーピストン10に隣接し
た開口を介して定圧室Cに常時連通している。
そしてさらに、上記段付筒状部10aの内側に、上記リ
ヤダイアフラム12の内周ビード部12aを嵌着し、該内周
ビード部12aによって定圧通路23が変圧室Dに連通する
のを防止している。そして該内周ビード部12aは、上記
バルブボデイ6の外周に嵌装したリテーナ24によって段
付筒状部10a内から脱落するのを防止している。
ヤダイアフラム12の内周ビード部12aを嵌着し、該内周
ビード部12aによって定圧通路23が変圧室Dに連通する
のを防止している。そして該内周ビード部12aは、上記
バルブボデイ6の外周に嵌装したリテーナ24によって段
付筒状部10a内から脱落するのを防止している。
他方、上記第1弁座16と弁体20とが接触する環状のシ
ート部よりも内周側で、第2弁座18と弁体20とが接触す
る環状のシート部よりも外周側部分、すなわち内外の環
状シート部の中間部分の空間は、バルブボデイ6に形成
した半径方向の変圧通路26を介して変圧室Dに連通さ
せ、さらに該変圧室Dをバルブボデイ6に形成した他の
軸方向の変圧通路27を介して変圧室Bに連通させてい
る。
ート部よりも内周側で、第2弁座18と弁体20とが接触す
る環状のシート部よりも外周側部分、すなわち内外の環
状シート部の中間部分の空間は、バルブボデイ6に形成
した半径方向の変圧通路26を介して変圧室Dに連通さ
せ、さらに該変圧室Dをバルブボデイ6に形成した他の
軸方向の変圧通路27を介して変圧室Bに連通させてい
る。
さらに、上記第2弁座18と弁体20とが接触する内側の
環状シート部よりも内周側の空間は、フィルタ28を介し
て大気に連通させている。
環状シート部よりも内周側の空間は、フィルタ28を介し
て大気に連通させている。
上記バルブボデイ6に摺動自在に設けた弁プランジャ
17の右端部は、図示しないブレーキペダルに連動させた
入力軸29に連結してあり、その左端部は、プッシュロッ
ド30の基部に形成した凹部30aに収容したリアクション
ディスク31の右端面に対向させている。そして上記プッ
シュロッド30の左端部は、フロントシェル1における軸
部の開口1aにフロント側から嵌合されるマスターシリン
ダ32のピストン32aに連動させている。
17の右端部は、図示しないブレーキペダルに連動させた
入力軸29に連結してあり、その左端部は、プッシュロッ
ド30の基部に形成した凹部30aに収容したリアクション
ディスク31の右端面に対向させている。そして上記プッ
シュロッド30の左端部は、フロントシェル1における軸
部の開口1aにフロント側から嵌合されるマスターシリン
ダ32のピストン32aに連動させている。
また、上記バルブボデイ6は、その軸部に穿設した段
付貫通孔の大径部6cと中径部6dとの間の段部端面6eとフ
ロントシェル1とに弾装したリターンスプリング33によ
って通常は図示非作動位置に位置している。なお、上述
した弁プランジャ17は、バルブボデイ6の上記段付貫通
孔の小径部6fに嵌合されており、また、プッシュロッド
30の凹部30aは、小径部6fと中径部6dとの段部端面に突
設した環状突起6gに嵌装するようにしている。
付貫通孔の大径部6cと中径部6dとの間の段部端面6eとフ
ロントシェル1とに弾装したリターンスプリング33によ
って通常は図示非作動位置に位置している。なお、上述
した弁プランジャ17は、バルブボデイ6の上記段付貫通
孔の小径部6fに嵌合されており、また、プッシュロッド
30の凹部30aは、小径部6fと中径部6dとの段部端面に突
設した環状突起6gに嵌装するようにしている。
然して、両変圧室B、Dを連通させる上記変圧通路27
は、上記環状溝6bよりも半径方向外方側となる大径部6A
の軸方向孔から構成するようにしている。そして、本実
施例では、変圧通路27におけるリヤ側の端部は、段部端
面6aに突設した筒状部6iの内部空間によって構成してあ
り、この筒状部6iをリヤパワーピストン10、リヤダイア
フラム12およびリテーナ24に貫通させて、その先端開口
を変圧室D内に位置させている。他方、本実施例におい
ては、上記変圧通路27のフロント側の端部は、フランジ
部6hのリヤ側端面に半径方向に形成した溝6jを介して変
圧室Bに連通させている。
は、上記環状溝6bよりも半径方向外方側となる大径部6A
の軸方向孔から構成するようにしている。そして、本実
施例では、変圧通路27におけるリヤ側の端部は、段部端
面6aに突設した筒状部6iの内部空間によって構成してあ
り、この筒状部6iをリヤパワーピストン10、リヤダイア
フラム12およびリテーナ24に貫通させて、その先端開口
を変圧室D内に位置させている。他方、本実施例におい
ては、上記変圧通路27のフロント側の端部は、フランジ
部6hのリヤ側端面に半径方向に形成した溝6jを介して変
圧室Bに連通させている。
既に上述のように、上記バルブボデイ6のフランジ部
6hには、フロントパワーピストン9の内周部を連結して
いるが、本実施例のフロントパワーピストン9の内周部
は次のような構成としている。すなわち、フロントパワ
ーピストン9の内周部には、軸方向リヤ側に伸長させた
筒状部9aを形成し、さらにその筒状部9aのリヤ側端部に
は半径方向内方に折り曲げた係合部9bを形成している。
そして、この係合部9bの半径方向寸法は、上記バルブボ
ディ6のフランジ部6hにおけるリヤ側端面6h′の半径方
向寸法よりも短い寸法に設定している。また、上記筒状
部9aの外周側には環状溝9cを形成して、この環状溝9c内
にフロントダイアフラム11の内周ビード部11aを圧入
し、リテーナ34によって内周ビード部11aが脱落しない
ようにしている。
6hには、フロントパワーピストン9の内周部を連結して
いるが、本実施例のフロントパワーピストン9の内周部
は次のような構成としている。すなわち、フロントパワ
ーピストン9の内周部には、軸方向リヤ側に伸長させた
筒状部9aを形成し、さらにその筒状部9aのリヤ側端部に
は半径方向内方に折り曲げた係合部9bを形成している。
そして、この係合部9bの半径方向寸法は、上記バルブボ
ディ6のフランジ部6hにおけるリヤ側端面6h′の半径方
向寸法よりも短い寸法に設定している。また、上記筒状
部9aの外周側には環状溝9cを形成して、この環状溝9c内
にフロントダイアフラム11の内周ビード部11aを圧入
し、リテーナ34によって内周ビード部11aが脱落しない
ようにしている。
この状態におけるフロントパワーピストン9の筒状部
9aをバルブボデイ6のフランジ部6hに対してリヤ側から
嵌合すると同時に、その筒状部9aに設けた係合部9bを上
記フランジ部6hのリヤ側端面6h′に当接させるようにし
ている。
9aをバルブボデイ6のフランジ部6hに対してリヤ側から
嵌合すると同時に、その筒状部9aに設けた係合部9bを上
記フランジ部6hのリヤ側端面6h′に当接させるようにし
ている。
この後、バルブボディ6のフロント側の端面とフロン
トパワーピストン9の内周部とにわたって、それらのフ
ロント側から断面コ字形のリテーナ35を嵌合して両部材
を一体に連結してするようにしている。なお、フランジ
部6hの外周面には、Oリング36を装着して、該フランジ
部6hの外周面とフロントパワーピストン9の筒状部9aと
の間の気密を保持するようにしている。
トパワーピストン9の内周部とにわたって、それらのフ
ロント側から断面コ字形のリテーナ35を嵌合して両部材
を一体に連結してするようにしている。なお、フランジ
部6hの外周面には、Oリング36を装着して、該フランジ
部6hの外周面とフロントパワーピストン9の筒状部9aと
の間の気密を保持するようにしている。
このように、フロントパワーピストン9の内周部をバ
ルブボディ6のフランジ部6hに連結した状態において
は、フロントパワーピストン9の係合部9bの半径方向寸
法がフランジ部6hのリヤ側端面6h′の半径方向寸法より
も短いので、フランジ部6hのリヤ側端面6h′における内
周側の部分は変圧室B内に露出している。したがって、
上述のように、フランジ部6hのリヤ側端面6h′に形成し
た上記溝6jは、上記フロントパワーピストン9の係合部
9bによって閉鎖されることはなく、両変圧室B,Dは上記
変圧通路27を介して常時連通している。
ルブボディ6のフランジ部6hに連結した状態において
は、フロントパワーピストン9の係合部9bの半径方向寸
法がフランジ部6hのリヤ側端面6h′の半径方向寸法より
も短いので、フランジ部6hのリヤ側端面6h′における内
周側の部分は変圧室B内に露出している。したがって、
上述のように、フランジ部6hのリヤ側端面6h′に形成し
た上記溝6jは、上記フロントパワーピストン9の係合部
9bによって閉鎖されることはなく、両変圧室B,Dは上記
変圧通路27を介して常時連通している。
以上のように、本実施例においては、上記変圧通路27
におけるフロント側の端部は、バルブボディ6のフラン
ジ部6hのリヤ側端面に形成した上記溝6jを介して変圧室
Bに連通させているので、従来のように変圧室B内に位
置するバルブボディ6の大径部6Aの外周面に変圧通路27
におけるフロント側の端部を開口させる必要がない。
におけるフロント側の端部は、バルブボディ6のフラン
ジ部6hのリヤ側端面に形成した上記溝6jを介して変圧室
Bに連通させているので、従来のように変圧室B内に位
置するバルブボディ6の大径部6Aの外周面に変圧通路27
におけるフロント側の端部を開口させる必要がない。
したがって、本実施例によれば、そのような従来に比
較して、バルブボディ6の大径部6Aの開口を省略できる
分だけ、該バルブボディ6の軸方向寸法を短縮できるよ
うになり、ひいては、タンデム倍力装置の軸方向寸法を
短縮することができる。
較して、バルブボディ6の大径部6Aの開口を省略できる
分だけ、該バルブボディ6の軸方向寸法を短縮できるよ
うになり、ひいては、タンデム倍力装置の軸方向寸法を
短縮することができる。
なお、上記実施例では、フロントパワーピストン9の
係合部9bの半径方向寸法をフランジ部6hのリヤ側端面6
h′の半径方向寸法よりも短く設定することで、変圧通
路27のフロント側の端部を変圧室Bに連通させている
が、次のような構成であってもよい。つまり、フロント
パワーピストン9の係合部9bの半径方向寸法をフランジ
部6hの半径方向寸法と同一に設定して、該フロントパワ
ーピストン9の係合部9bをフランジ部6hのリヤ側端面6
h′の全域に当接させるように構成し、溝6jに重合する
フロントパワーピストン9の係合部9bに切欠きまたは貫
通孔を穿設しても良い。
係合部9bの半径方向寸法をフランジ部6hのリヤ側端面6
h′の半径方向寸法よりも短く設定することで、変圧通
路27のフロント側の端部を変圧室Bに連通させている
が、次のような構成であってもよい。つまり、フロント
パワーピストン9の係合部9bの半径方向寸法をフランジ
部6hの半径方向寸法と同一に設定して、該フロントパワ
ーピストン9の係合部9bをフランジ部6hのリヤ側端面6
h′の全域に当接させるように構成し、溝6jに重合する
フロントパワーピストン9の係合部9bに切欠きまたは貫
通孔を穿設しても良い。
さらに、上記実施例は、本考案をタンデムブレーキ倍
力装置に適用した実施例について説明したが、シェル内
にセンタープレートを2つ備えたトリプルタイプのブレ
ーキ倍力装置にも本考案を適用できることは勿論であ
る。
力装置に適用した実施例について説明したが、シェル内
にセンタープレートを2つ備えたトリプルタイプのブレ
ーキ倍力装置にも本考案を適用できることは勿論であ
る。
「考案の効果」 以上のように、本考案によれば、バルブボディの軸方
向寸法を短縮することができるという効果が得られる。
向寸法を短縮することができるという効果が得られる。
図は本考案の一実施例を示す断面図である。 1……フロントシェル、2……リヤシェル 3……センタープレート、4……フロント室 5……リヤ室、6……バルブボデイ 6h……フランジ部、6h′……リヤ側端面 9……フロントパワーピストン 10……リヤパワーピストン 11……フロントダイアフラム 12……リヤダイアフラム、21、23……定圧通路 26、27……変圧通路、A、C……定圧室 B、D……変圧室
Claims (1)
- 【請求項1】シェル内をフロント室とリヤ室とに区画す
るセンタープレートと、このセンタープレートに気密を
保持して摺動自在に貫通させたバルブボデイと、上記フ
ロント室内に位置する上記バルブボデイに取り付けたフ
ロントパワーピストンと、上記リヤ室内に位置する上記
バルブボデイに取り付けたリヤパワーピストンと、上記
フロントパワーピストンの背面に張設されてフロント室
内を定圧室と変圧室とに区画するフロントダイアフラム
と、上記リヤパワーピストンの背面に張設されてリヤ室
内を定圧室と変圧室とに区画するリヤダイアフラムと、
上記バルブボデイに形成されて上記フロント室の定圧室
とリヤ室の定圧室とを連通させる定圧通路と、上記バル
ブボデイに形成されて上記フロント室の変圧室とリヤ室
の変圧室とを連通させる変圧通路とを備え、上記バルブ
ボディのフロント側の先端部にフランジ部を形成し、該
フランジ部におけるリヤ側端面に上記フロントパワーピ
ストンの内周縁を当接させて連結するようにしたタンデ
ム倍力装置において、 上記フランジ部のリヤ側端面に溝を形成するとともに、
上記変圧通路におけるフロント側の端部を、上記溝を介
してフロント室の変圧室に連通させたことを特徴とする
タンデム倍力装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990125850U JP2527756Y2 (ja) | 1990-11-28 | 1990-11-28 | タンデム倍力装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990125850U JP2527756Y2 (ja) | 1990-11-28 | 1990-11-28 | タンデム倍力装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0481869U JPH0481869U (ja) | 1992-07-16 |
JP2527756Y2 true JP2527756Y2 (ja) | 1997-03-05 |
Family
ID=31873430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1990125850U Expired - Lifetime JP2527756Y2 (ja) | 1990-11-28 | 1990-11-28 | タンデム倍力装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2527756Y2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3744012A1 (de) * | 1987-12-24 | 1989-07-06 | Teves Gmbh Alfred | Tandembremskraftverstaerker fuer kraftfahrzeuge |
JP2744621B2 (ja) * | 1988-08-25 | 1998-04-28 | 自動車機器株式会社 | タンデム型負圧倍力装置 |
JPH0266364U (ja) * | 1988-11-11 | 1990-05-18 |
-
1990
- 1990-11-28 JP JP1990125850U patent/JP2527756Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0481869U (ja) | 1992-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH035167Y2 (ja) | ||
US4279193A (en) | Tandem type power servo booster | |
JPH0547019Y2 (ja) | ||
JPH0352600Y2 (ja) | ||
JPH0349090Y2 (ja) | ||
JP2976515B2 (ja) | ブレーキ倍力装置 | |
JP2527756Y2 (ja) | タンデム倍力装置 | |
JPH0542946Y2 (ja) | ||
JPH0722367Y2 (ja) | ブレーキ倍力装置 | |
JP2623740B2 (ja) | ブレーキ倍力装置 | |
JPH02114056A (ja) | ブレーキ倍力装置 | |
JP2853313B2 (ja) | 倍力装置 | |
JPH0539978Y2 (ja) | ||
JPH086664Y2 (ja) | ブレーキ倍力装置の弁機構 | |
JPH0537730Y2 (ja) | ||
JPH042844Y2 (ja) | ||
JP2003341503A (ja) | マスタシリンダ | |
JP2545943B2 (ja) | ブレーキ倍力装置 | |
JP2760132B2 (ja) | 倍力装置 | |
JP2537332Y2 (ja) | タンデム型ブレーキ倍力装置 | |
JPH0334372Y2 (ja) | ||
JP2904237B2 (ja) | 倍力装置 | |
JPH0334371Y2 (ja) | ||
JP2584183Y2 (ja) | ブレーキ倍力装置の弁機構 | |
JPH077240Y2 (ja) | 倍力装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |