JP2526817B2 - カラ−液晶プロジエクタ - Google Patents
カラ−液晶プロジエクタInfo
- Publication number
- JP2526817B2 JP2526817B2 JP60295074A JP29507485A JP2526817B2 JP 2526817 B2 JP2526817 B2 JP 2526817B2 JP 60295074 A JP60295074 A JP 60295074A JP 29507485 A JP29507485 A JP 29507485A JP 2526817 B2 JP2526817 B2 JP 2526817B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- liquid crystal
- display panel
- crystal display
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133621—Illuminating devices providing coloured light
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はカラー液晶プロジェクタに関するものであ
る。
る。
液晶プロジェクタは、透過型のドットマトリックス液
晶表示パネルを用い、この液晶表示パネルをその背面側
から照明してこの液晶表示パネルの表示像(例えばテレ
ビジョン画像等)を投影レンズによりスクリーン面に拡
大投影するもので、この液晶プロジェクタによれば、小
さな液晶表示パネルの表示像を大きく拡大して見ること
ができる。
晶表示パネルを用い、この液晶表示パネルをその背面側
から照明してこの液晶表示パネルの表示像(例えばテレ
ビジョン画像等)を投影レンズによりスクリーン面に拡
大投影するもので、この液晶プロジェクタによれば、小
さな液晶表示パネルの表示像を大きく拡大して見ること
ができる。
この液晶プロジェクタには、白黒画像を投影するもの
とカラー画像を投影するものとがあり、カラー画像を投
影するカラー液晶プロジェクタとしては、従来、液晶表
示パネルとしてカラー液晶表示パネルを用いたものが知
られている。このカラー液晶表示パネルは、その各画素
表示部に対応させた赤、緑、青の三色のカラーフィルタ
を交互に配設したもので、カラーフィルタは一般に液晶
表示パネルの電極(走査電極または信号電極)上に設け
られている。
とカラー画像を投影するものとがあり、カラー画像を投
影するカラー液晶プロジェクタとしては、従来、液晶表
示パネルとしてカラー液晶表示パネルを用いたものが知
られている。このカラー液晶表示パネルは、その各画素
表示部に対応させた赤、緑、青の三色のカラーフィルタ
を交互に配設したもので、カラーフィルタは一般に液晶
表示パネルの電極(走査電極または信号電極)上に設け
られている。
しかしながら、このカラー液晶表示パネルは、光源
(白色光源)からの白色光をカラーフィルタの特定波長
光の吸収により着色してカラー画像を表示するものであ
るために、カラーフィルタにおいて約70%以上の光エネ
ルギーが吸収されてしまうことになり、そのためにこの
カラー液晶表示パネルを使用している従来のカラー液晶
プロジェクタでは、スクリーン投影像がかなり暗くなっ
てしまうから、十分な輝度のスクリーンを投影像を得る
には、光源の発光エネルギーを白黒画像を投影する液晶
プロジェクタの3倍以上にしなければならなかった。
(白色光源)からの白色光をカラーフィルタの特定波長
光の吸収により着色してカラー画像を表示するものであ
るために、カラーフィルタにおいて約70%以上の光エネ
ルギーが吸収されてしまうことになり、そのためにこの
カラー液晶表示パネルを使用している従来のカラー液晶
プロジェクタでは、スクリーン投影像がかなり暗くなっ
てしまうから、十分な輝度のスクリーンを投影像を得る
には、光源の発光エネルギーを白黒画像を投影する液晶
プロジェクタの3倍以上にしなければならなかった。
この発明は上記のような実情にかんがみてなされたも
のであって、その目的とするところは、光エネルギーの
ロスを小さくして、光源の発光エネルギーを上げること
なく十分な輝度のカラー画像をスクリーン面に投影する
ことができるようにしたカラー液晶プロジェクタを提供
することにある。
のであって、その目的とするところは、光エネルギーの
ロスを小さくして、光源の発光エネルギーを上げること
なく十分な輝度のカラー画像をスクリーン面に投影する
ことができるようにしたカラー液晶プロジェクタを提供
することにある。
すなわち、この発明は、カラー液晶プロジェクタにお
いて、単一の光源と、この光源からの光を波長の異なる
複数の光束に分離する光学手段と、この光学手段で分離
された前記複数種の光束をそれぞれ所定の箇所に入射さ
せるための、前記複数種の光束が1組として入射される
単一のレンズを複数備えた光束補正レンズ群と、前記光
学手段で分離され、前記光束補正レンズ群を介した複数
の光束が入射される単一の液晶表示パネルと、この液晶
表示パネルを介した光を投影するための単一の投影レン
ズ系とを具備したことを特徴とするもので、この発明に
よれば、たとえば白色光源からの白色光を分光して赤、
緑、青の色領域の光を得るために、光源からの白色光の
ほとんどを各色領域光として取り出して液晶表示パネル
に良好に入射させることができるから、カラー表示を行
なうために液晶表示パネルにカラーフィルタを設けるこ
とは必須の構成ではなくなり、カラーフィルタにより着
色する場合のようにカラーフィルタの特定波長光の吸収
により光エネルギーを大きくロスすることはない。した
がって、単にカラーフィルタを設けた液晶表示パネルに
較べて光透過率を高くすることができ、また、カラーフ
ィルタにおける発熱も防止できる。つまり、この発明に
よれば単一の液晶表示パネルを用いたカラー液晶プロジ
ェクタでありながら、光エネルギーのロスを小さくし
て、光源の発光エネルギーを上げることなく十分な輝度
のカラー画像をスクリーンに投影することができる。
いて、単一の光源と、この光源からの光を波長の異なる
複数の光束に分離する光学手段と、この光学手段で分離
された前記複数種の光束をそれぞれ所定の箇所に入射さ
せるための、前記複数種の光束が1組として入射される
単一のレンズを複数備えた光束補正レンズ群と、前記光
学手段で分離され、前記光束補正レンズ群を介した複数
の光束が入射される単一の液晶表示パネルと、この液晶
表示パネルを介した光を投影するための単一の投影レン
ズ系とを具備したことを特徴とするもので、この発明に
よれば、たとえば白色光源からの白色光を分光して赤、
緑、青の色領域の光を得るために、光源からの白色光の
ほとんどを各色領域光として取り出して液晶表示パネル
に良好に入射させることができるから、カラー表示を行
なうために液晶表示パネルにカラーフィルタを設けるこ
とは必須の構成ではなくなり、カラーフィルタにより着
色する場合のようにカラーフィルタの特定波長光の吸収
により光エネルギーを大きくロスすることはない。した
がって、単にカラーフィルタを設けた液晶表示パネルに
較べて光透過率を高くすることができ、また、カラーフ
ィルタにおける発熱も防止できる。つまり、この発明に
よれば単一の液晶表示パネルを用いたカラー液晶プロジ
ェクタでありながら、光エネルギーのロスを小さくし
て、光源の発光エネルギーを上げることなく十分な輝度
のカラー画像をスクリーンに投影することができる。
以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明す
る。
る。
第1図はカラー液晶プロジェクタの全体構成を概略的
に示したもので、図中1は透過型のドットマトリックス
液晶表示パネルであり、この液晶表示パネル1はカラー
フィルタを有さないものである。2は前記液晶表示パネ
ル1を照明する白色光源ランプ3であり、この光源ラン
プ2からの白色光Aはリフレクタ3によって反射され、
さらに光束補正レンズ(凹レンズ)4により平行光とさ
れて液晶表示パネル1側に向かうようになっている。
に示したもので、図中1は透過型のドットマトリックス
液晶表示パネルであり、この液晶表示パネル1はカラー
フィルタを有さないものである。2は前記液晶表示パネ
ル1を照明する白色光源ランプ3であり、この光源ラン
プ2からの白色光Aはリフレクタ3によって反射され、
さらに光束補正レンズ(凹レンズ)4により平行光とさ
れて液晶表示パネル1側に向かうようになっている。
また、5は、リフレクタ3により反射され光束補正レ
ンズ(凹レンズ)4により平行光とされた白色光Aを多
数本の平行なストライプ状光束a,aに分割するレンズ系
であり、この光束分割レンズ系5は、光束分割レンズア
レイ6と、この光束分割レンズアレイ6によって分割さ
れた各ストライプ状光束a,aを平行光束にする光束補正
レンズアレイとからなっている。光束分割レンズアレイ
6は、第2図に示すように多数の細長凸レンズ6a,6aを
平行に連続させて配列形成したもので、この光束分割レ
ンズアレイ6にその全面にわたって均一に入射した白色
光Aは、その各凸レンズ6a,6aを通ってこの各凸レンズ6
a,6aの集光作用により各凸レンズ6a,6aの前方に集光さ
れ、多数本のストライプ状光束a,aに分割されるように
なっている。また、前記光束補正レンズアレイ7は、第
2図に示すように多数の細長凹レンズ7a,7aを平行に連
続させて配列形成したもので、光束分割レンズアレイ6
により分割された各ストライプ状光束a,aは、この光束
補正レンズアレイ7の各凹レンズ7a,7aを通ってこの各
凹レンズ7a,7aにより平行な光束に補正されるようにな
っている。なお、前記光束分割レンズアレイ6の凸レン
ズ数と、光束補正レンズアレイ7の凹レンズ数は、それ
ぞれ前記ドットマトリックス液晶表示パネル1の信号電
極(セグメント電極)の本数の1/3とされており、ま
た、この光束分割レンズアレイ6と光束補正レンズアレ
イ7は、その各レンズ6a,7aの長さ方向が液晶表示パネ
ル1の信号電極の長さ方向と平行になるようにして配置
されている。
ンズ(凹レンズ)4により平行光とされた白色光Aを多
数本の平行なストライプ状光束a,aに分割するレンズ系
であり、この光束分割レンズ系5は、光束分割レンズア
レイ6と、この光束分割レンズアレイ6によって分割さ
れた各ストライプ状光束a,aを平行光束にする光束補正
レンズアレイとからなっている。光束分割レンズアレイ
6は、第2図に示すように多数の細長凸レンズ6a,6aを
平行に連続させて配列形成したもので、この光束分割レ
ンズアレイ6にその全面にわたって均一に入射した白色
光Aは、その各凸レンズ6a,6aを通ってこの各凸レンズ6
a,6aの集光作用により各凸レンズ6a,6aの前方に集光さ
れ、多数本のストライプ状光束a,aに分割されるように
なっている。また、前記光束補正レンズアレイ7は、第
2図に示すように多数の細長凹レンズ7a,7aを平行に連
続させて配列形成したもので、光束分割レンズアレイ6
により分割された各ストライプ状光束a,aは、この光束
補正レンズアレイ7の各凹レンズ7a,7aを通ってこの各
凹レンズ7a,7aにより平行な光束に補正されるようにな
っている。なお、前記光束分割レンズアレイ6の凸レン
ズ数と、光束補正レンズアレイ7の凹レンズ数は、それ
ぞれ前記ドットマトリックス液晶表示パネル1の信号電
極(セグメント電極)の本数の1/3とされており、ま
た、この光束分割レンズアレイ6と光束補正レンズアレ
イ7は、その各レンズ6a,7aの長さ方向が液晶表示パネ
ル1の信号電極の長さ方向と平行になるようにして配置
されている。
一方、第1図において、8は前記光束補正レンズアレ
イ7により平行光束とされた各ストライプ状光束a,aを
赤色領域の光と緑色領域の光と青色領域の光との3つの
ストライプ光に分けるプリズムアレイであり、このプリ
ズムアレイ8は第2図に示すように、前記光束補正レン
ズアレイ7の凹レンズ数(液晶表示パネル1の信号電極
数の1/3)と同数の細長い光学プリズム8a,8aを前記各ス
トライプ状光束a,aに対応させて平行に配列形成したも
のとされており、このプリズムアレイ8も、その各プリ
ズム8a,8aの長さ方向が液晶表示パネル1の信号電極の
長さ方向と平行になるようにして配置されている。この
プリズムアレイ8の各プリズム8a,8aは、一般のプリズ
ムと同様に、光分散効果によって透過光をスペクトル分
光するもので、この各プリズム8a,8aを透過してスペク
トル分光されたストライプ状光束a,aは、大別して、赤
色領域の光(以下赤色光という)Rと、緑色領域の光
(以下緑色光という)Gと、青色領域の光(以下青色光
という)Bとの三色のストライプ光に分けられる。な
お、この赤色光Rと緑色光Gと青色光Bは、白色光をス
ペクトル分光して得られたものでるあるから、この三色
のストライプ光R,G,Bは、これをそのまま混合すれば白
色光となる。
イ7により平行光束とされた各ストライプ状光束a,aを
赤色領域の光と緑色領域の光と青色領域の光との3つの
ストライプ光に分けるプリズムアレイであり、このプリ
ズムアレイ8は第2図に示すように、前記光束補正レン
ズアレイ7の凹レンズ数(液晶表示パネル1の信号電極
数の1/3)と同数の細長い光学プリズム8a,8aを前記各ス
トライプ状光束a,aに対応させて平行に配列形成したも
のとされており、このプリズムアレイ8も、その各プリ
ズム8a,8aの長さ方向が液晶表示パネル1の信号電極の
長さ方向と平行になるようにして配置されている。この
プリズムアレイ8の各プリズム8a,8aは、一般のプリズ
ムと同様に、光分散効果によって透過光をスペクトル分
光するもので、この各プリズム8a,8aを透過してスペク
トル分光されたストライプ状光束a,aは、大別して、赤
色領域の光(以下赤色光という)Rと、緑色領域の光
(以下緑色光という)Gと、青色領域の光(以下青色光
という)Bとの三色のストライプ光に分けられる。な
お、この赤色光Rと緑色光Gと青色光Bは、白色光をス
ペクトル分光して得られたものでるあるから、この三色
のストライプ光R,G,Bは、これをそのまま混合すれば白
色光となる。
また、第1図において、9は前記プリズムアレイ8の
各プリズム8a,8aを透過してスペクトル分光された各ス
トライプ状光束a,aを平行光束に補正する光束補正レン
ズアレイであり、この光束補正レンズアレイ9は、プリ
ズムアレイ8の各プリズム8a,8aを透過して広がりなが
ら進んでくる各ストライプ状光束a,aの緑部が互いに接
する直前の位置に設けられている。この光束補正レンズ
アレイ9は、前記プリズムアレイ8のプリズム数(液晶
表示パネル1の信号電極数の1/3)と同数の細長シリン
ドリカルレンズ9a,9aをスペクトル分光された各ストラ
イプ状光束a,aに対応させて平行に配列形成したものと
されており、この光束補正レンズアレイ9も、その各シ
リンドリカルレンズ9a,9aの長さ方向が液晶表示パネル
1の信号電極の長さ方向と平行になるようにして配置さ
れている。この光束補正レンズアレイ9の各シリンドリ
カルレンズ9a,9aは、プリズムアレイ8の各プリズム8a,
8aによりスペクトル分光された各ストライプ状光束a,a
を平行光に補正して、各ストライプ状光束a,aの赤色光
Rと緑色光Gと青色光Bとをそれぞれ液晶表示パネル1
の各画素表示部つまり各信号電極に向けて液晶表示パネ
ル1に入射させるもので、液晶表示パネル1は、その各
画素表示部を各信号電極の長さ方向に沿うストライプ状
の赤色光Rと緑色光Gと青色光Bとにより交互に照明さ
れるから、この液晶表示パネル1の表示像はカラー画像
となる。
各プリズム8a,8aを透過してスペクトル分光された各ス
トライプ状光束a,aを平行光束に補正する光束補正レン
ズアレイであり、この光束補正レンズアレイ9は、プリ
ズムアレイ8の各プリズム8a,8aを透過して広がりなが
ら進んでくる各ストライプ状光束a,aの緑部が互いに接
する直前の位置に設けられている。この光束補正レンズ
アレイ9は、前記プリズムアレイ8のプリズム数(液晶
表示パネル1の信号電極数の1/3)と同数の細長シリン
ドリカルレンズ9a,9aをスペクトル分光された各ストラ
イプ状光束a,aに対応させて平行に配列形成したものと
されており、この光束補正レンズアレイ9も、その各シ
リンドリカルレンズ9a,9aの長さ方向が液晶表示パネル
1の信号電極の長さ方向と平行になるようにして配置さ
れている。この光束補正レンズアレイ9の各シリンドリ
カルレンズ9a,9aは、プリズムアレイ8の各プリズム8a,
8aによりスペクトル分光された各ストライプ状光束a,a
を平行光に補正して、各ストライプ状光束a,aの赤色光
Rと緑色光Gと青色光Bとをそれぞれ液晶表示パネル1
の各画素表示部つまり各信号電極に向けて液晶表示パネ
ル1に入射させるもので、液晶表示パネル1は、その各
画素表示部を各信号電極の長さ方向に沿うストライプ状
の赤色光Rと緑色光Gと青色光Bとにより交互に照明さ
れるから、この液晶表示パネル1の表示像はカラー画像
となる。
なお、第1図において、10は液晶表示パネル1を透過
した光つまり液晶表示パネル1によって表示されたカラ
ー画像光Bをスクリーン12面に拡大投影する投影レンズ
である。
した光つまり液晶表示パネル1によって表示されたカラ
ー画像光Bをスクリーン12面に拡大投影する投影レンズ
である。
すなわち、このカラー液晶プロジェクタは、白色光源
ランプ2からの白色光Aを多数本のストライプ状光束a,
aに分割し、この各ストライプ状光束a,aをそれぞれプリ
ズムアレイ8の各プリズム8a,8aによりスペクトル分光
して各ストライプ状光束a,aを赤色領域の光Rと緑色領
域の光Gと青色領域の光Bとに分け、この各色領域の光
R,G,Bを液晶表示パネル1に入射させて液晶表示パネル
1にカラー画像を表示させるようにしたもので、このカ
ラー液晶プロジェクタによれば、液晶表示パネル1にカ
ラーフィルタを設ける必要はないから、液晶表示パネル
1を透過する際の光エネルギーの減衰は、液晶表示パネ
ル1の表裏の透明基板および透明電極(走査電極と信号
電極)と液晶層による減衰だけとなり、したがって、液
晶表示パネル1の光透過率を高くすることができる。し
かも、このカラー液晶プロジェクタでは、上記のように
白色光源ランプ2からの白色光Aをプリズム8a,8aによ
りスペクトル分光して赤、緑、青の色領域の光R,G,Bを
得るようにしているために、光源からの白色光Aのほと
んどを各色領域の光R,G,Bとして取出して液晶表示パネ
ル1に入射させることができるから、光源から液晶表示
パネル1までの光路において生ずる光エネルギーの減衰
も、光束補正レンズ4および各レンズアレイ6,7,9とプ
リズムアレイ8による極めて僅かな減衰だけであり、カ
ラーフィルタにより着色する場合のようにカラーフィル
タの特定波長光の吸収により光エネルギーを大きくロス
することはない。
ランプ2からの白色光Aを多数本のストライプ状光束a,
aに分割し、この各ストライプ状光束a,aをそれぞれプリ
ズムアレイ8の各プリズム8a,8aによりスペクトル分光
して各ストライプ状光束a,aを赤色領域の光Rと緑色領
域の光Gと青色領域の光Bとに分け、この各色領域の光
R,G,Bを液晶表示パネル1に入射させて液晶表示パネル
1にカラー画像を表示させるようにしたもので、このカ
ラー液晶プロジェクタによれば、液晶表示パネル1にカ
ラーフィルタを設ける必要はないから、液晶表示パネル
1を透過する際の光エネルギーの減衰は、液晶表示パネ
ル1の表裏の透明基板および透明電極(走査電極と信号
電極)と液晶層による減衰だけとなり、したがって、液
晶表示パネル1の光透過率を高くすることができる。し
かも、このカラー液晶プロジェクタでは、上記のように
白色光源ランプ2からの白色光Aをプリズム8a,8aによ
りスペクトル分光して赤、緑、青の色領域の光R,G,Bを
得るようにしているために、光源からの白色光Aのほと
んどを各色領域の光R,G,Bとして取出して液晶表示パネ
ル1に入射させることができるから、光源から液晶表示
パネル1までの光路において生ずる光エネルギーの減衰
も、光束補正レンズ4および各レンズアレイ6,7,9とプ
リズムアレイ8による極めて僅かな減衰だけであり、カ
ラーフィルタにより着色する場合のようにカラーフィル
タの特定波長光の吸収により光エネルギーを大きくロス
することはない。
したがって、このカラー液晶プロジェクタによれば、
光エネルギーのロスを小さくして、光源の発光エネルギ
ーを上げることなく十分な輝度のカラー画像をスクリー
ン面に投影することができる。
光エネルギーのロスを小さくして、光源の発光エネルギ
ーを上げることなく十分な輝度のカラー画像をスクリー
ン面に投影することができる。
なお、上記実施例では、プリズムアレイ8によりスペ
クトル分光し光束補正レンズアレイ9により平行光束に
補正した赤、緑、青の色領域の光R,G,Bをそのまま液晶
表示パネル1に入射させるようにしているが、赤,緑、
青の色領域の光R,G,Bは、反射板により方向を変えて液
晶表示パネル1に入射させるようにしてもよく、このよ
うにすれば、液晶表示パネル1および投影レンズ10の向
きを任意に選んで、任意の方向に設けたスクリーンにカ
ラー画像を投影することができる。また、上記実施例で
は、光束分割レンズ系5を、多数の凸レンズ6a,6aを平
行に配列形成した光束分割レンズアレイ6と、多数の凹
レンズ7a,7aを平行に配列形成した光束補正レンズアレ
イ7とによって構成しているが、上記実施例に限られる
ものではない。さらに、上記実施例では、プリズムアレ
イ8によりスペクトル分光された各色領域の光R,G,Bを
液晶表示パネル1の各信号電極に向けて液晶表示パネル
1に入射させるようにしているが、この各色領域の光R,
G,Bは、液晶表示パネル1の各走査電極に向けて液晶表
示パネル1に入射させるようにしてもよい。
クトル分光し光束補正レンズアレイ9により平行光束に
補正した赤、緑、青の色領域の光R,G,Bをそのまま液晶
表示パネル1に入射させるようにしているが、赤,緑、
青の色領域の光R,G,Bは、反射板により方向を変えて液
晶表示パネル1に入射させるようにしてもよく、このよ
うにすれば、液晶表示パネル1および投影レンズ10の向
きを任意に選んで、任意の方向に設けたスクリーンにカ
ラー画像を投影することができる。また、上記実施例で
は、光束分割レンズ系5を、多数の凸レンズ6a,6aを平
行に配列形成した光束分割レンズアレイ6と、多数の凹
レンズ7a,7aを平行に配列形成した光束補正レンズアレ
イ7とによって構成しているが、上記実施例に限られる
ものではない。さらに、上記実施例では、プリズムアレ
イ8によりスペクトル分光された各色領域の光R,G,Bを
液晶表示パネル1の各信号電極に向けて液晶表示パネル
1に入射させるようにしているが、この各色領域の光R,
G,Bは、液晶表示パネル1の各走査電極に向けて液晶表
示パネル1に入射させるようにしてもよい。
この発明は、カラー液晶プロジェクタにおいて、単一
の光源と、この光源からの光を波長の異なる複数の光束
に分離する光学手段と、この光学手段で分離された前記
複数種の光束をそれぞれ所定の箇所に入射させるため
の、前記複数種の光束が1組として入射される単一のレ
ンズを複数備えた光束補正レンズ群と、前記光学手段で
分離され、前記光束補正レンズ群を介した複数の光束が
入射される単一の液晶表示パネルと、この液晶表示パネ
ルを介した光を投影するための単一の投影レンズ系とを
具備したことを特徴とするもので、この発明によれば、
たとえば白色光源からの白色光を分光して赤、緑、青の
色領域の光を得るので、光源からの白色光のほとんどを
各色領域光として取り出して利用でき、カラー表示を行
なうために液晶表示パネルにカラーフィルタを設けるこ
とは必須の構成ではなくなり、カラーフィルタにより着
色する場合のようにカラーフィルタの特定波長光の吸収
により光エネルギーを大きくロスすることはない。しか
も複数種の光束が1組として入射される単一のレンズを
複数備えた光束補正レンズ群を用いることで、ピッチを
比較的大きく設定できるレンズ群を利用して良好に液晶
表示パネルに入射させることができる。
の光源と、この光源からの光を波長の異なる複数の光束
に分離する光学手段と、この光学手段で分離された前記
複数種の光束をそれぞれ所定の箇所に入射させるため
の、前記複数種の光束が1組として入射される単一のレ
ンズを複数備えた光束補正レンズ群と、前記光学手段で
分離され、前記光束補正レンズ群を介した複数の光束が
入射される単一の液晶表示パネルと、この液晶表示パネ
ルを介した光を投影するための単一の投影レンズ系とを
具備したことを特徴とするもので、この発明によれば、
たとえば白色光源からの白色光を分光して赤、緑、青の
色領域の光を得るので、光源からの白色光のほとんどを
各色領域光として取り出して利用でき、カラー表示を行
なうために液晶表示パネルにカラーフィルタを設けるこ
とは必須の構成ではなくなり、カラーフィルタにより着
色する場合のようにカラーフィルタの特定波長光の吸収
により光エネルギーを大きくロスすることはない。しか
も複数種の光束が1組として入射される単一のレンズを
複数備えた光束補正レンズ群を用いることで、ピッチを
比較的大きく設定できるレンズ群を利用して良好に液晶
表示パネルに入射させることができる。
したがって、単にカラーフィルタを設けた液晶表示パ
ネルに較べて光透過率を高くすることが比較的容易に構
成でき、また、カラーフィルタの特定波長光の吸収によ
る発熱も防止できる。つまり、この発明によれば単一の
液晶表示パネルを用いたカラー液晶プロジェクタであり
ながら、光エネルギーのロスを小さくして、光源の発光
エネルギーを上げることなく十分な輝度のカラー画像を
スクリーンに投影することができる。
ネルに較べて光透過率を高くすることが比較的容易に構
成でき、また、カラーフィルタの特定波長光の吸収によ
る発熱も防止できる。つまり、この発明によれば単一の
液晶表示パネルを用いたカラー液晶プロジェクタであり
ながら、光エネルギーのロスを小さくして、光源の発光
エネルギーを上げることなく十分な輝度のカラー画像を
スクリーンに投影することができる。
第1図および第2図はこの発明の一実施例を示すカラー
液晶プロジェクタの概略構成図およびその光束分割レン
ズ系とプリズムアレイの拡大斜視図である。 1……透過型ドットマトリックス液晶表示パネル、2…
…白色光源ランプ、3……リフレクタ、4……光束補正
レンズ、5……光束分割レンズ系、6……光束分割レン
ズアレイ、7……光束補正レンズアレイ、8……プリズ
ムアレイ、8a……光学プリズム、9……光束補正レンズ
アレイ、10……投影レンズ、11……スクリーン、A……
白色光、a……ストライプ状光束、R……赤色光(赤色
領域の光)、G……緑色光(緑色領域の光)、B……青
色光(青色領域の光)、Z……カラー画像光。
液晶プロジェクタの概略構成図およびその光束分割レン
ズ系とプリズムアレイの拡大斜視図である。 1……透過型ドットマトリックス液晶表示パネル、2…
…白色光源ランプ、3……リフレクタ、4……光束補正
レンズ、5……光束分割レンズ系、6……光束分割レン
ズアレイ、7……光束補正レンズアレイ、8……プリズ
ムアレイ、8a……光学プリズム、9……光束補正レンズ
アレイ、10……投影レンズ、11……スクリーン、A……
白色光、a……ストライプ状光束、R……赤色光(赤色
領域の光)、G……緑色光(緑色領域の光)、B……青
色光(青色領域の光)、Z……カラー画像光。
Claims (3)
- 【請求項1】単一の光源と、 この光源からの光を波長が異なる複数種の光束に分離す
る光学手段と、 この光学手段で分離された前記複数種の光束をそれぞれ
所定の箇所に入射させるための、前記複数種の光束が1
組として入射される単一のレンズを複数備えた光束補正
レンズ群と、 前記光学手段で分離され、前記光束補正レンズ群を介し
た複数の光束が入射される単一の液晶表示パネルと、 この液晶表示パネルを介した光を投影するための単一の
投影レンズ系とを具備したことを特徴とするカラー液晶
プロジェクタ。 - 【請求項2】前記液晶表示パネルは、前記光学手段で分
離された前記波長の異なる複数種の光束のうちのいずれ
か1つがそれぞれ入射される多数の画素表示部を備える
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載にされたカ
ラー液晶プロジェクタ。 - 【請求項3】前記光束補正レンズ群は、前記複数種の光
束が1組として入射される単一のシリンドリカルレンズ
の群であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
載されたカラー液晶プロジェクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60295074A JP2526817B2 (ja) | 1985-12-25 | 1985-12-25 | カラ−液晶プロジエクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60295074A JP2526817B2 (ja) | 1985-12-25 | 1985-12-25 | カラ−液晶プロジエクタ |
Related Child Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7048247A Division JPH07281186A (ja) | 1995-03-08 | 1995-03-08 | カラー液晶プロジェクタ |
JP7048248A Division JPH07287205A (ja) | 1995-03-08 | 1995-03-08 | カラー液晶表示装置 |
JP7048246A Division JPH07287229A (ja) | 1995-03-08 | 1995-03-08 | カラー液晶表示装置 |
JP7048249A Division JPH07287206A (ja) | 1995-03-08 | 1995-03-08 | カラー液晶プロジェクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62150317A JPS62150317A (ja) | 1987-07-04 |
JP2526817B2 true JP2526817B2 (ja) | 1996-08-21 |
Family
ID=17815978
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60295074A Expired - Lifetime JP2526817B2 (ja) | 1985-12-25 | 1985-12-25 | カラ−液晶プロジエクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2526817B2 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2777989B2 (ja) * | 1986-06-12 | 1998-07-23 | キヤノン株式会社 | カラー表示装置 |
JPS63118125A (ja) * | 1986-11-06 | 1988-05-23 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JP2531928Y2 (ja) * | 1989-06-20 | 1997-04-09 | カシオ計算機株式会社 | 液晶プロジェクタ装置 |
JP2669063B2 (ja) * | 1989-07-26 | 1997-10-27 | 日本電気株式会社 | 液晶投射ディスプレイ |
JP2622185B2 (ja) * | 1990-06-28 | 1997-06-18 | シャープ株式会社 | カラー液晶表示装置 |
DE69125125T2 (de) * | 1990-12-27 | 1997-08-21 | Philips Electronics Nv | Farbbildanzeigevorrichtung und Schaltung zur Ansteuerung vom Lichtventil einer solcher Vorrichtung |
JPH055951A (ja) * | 1991-11-28 | 1993-01-14 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置 |
US5689315A (en) * | 1992-07-15 | 1997-11-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Light valve apparatus which is employed in a projection display system and in a view-finder system |
JP2643755B2 (ja) * | 1993-02-26 | 1997-08-20 | 株式会社日立製作所 | 液晶ディスプレイ |
TW281734B (ja) * | 1993-06-20 | 1996-07-21 | Unic View Ltd | |
FR2707447B1 (fr) * | 1993-07-09 | 1995-09-01 | Thomson Csf | Dispositif de visualisation couleurs. |
FR2722319B1 (fr) * | 1994-07-08 | 1996-08-14 | Thomson Csf | Dispositif de visualisation couleurs |
US6545653B1 (en) | 1994-07-14 | 2003-04-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method and device for displaying image signals and viewfinder |
EP0802443A4 (en) * | 1994-10-18 | 1999-03-24 | Hitachi Ltd | LIQUID CRYSTAL DISPLAY |
US6560018B1 (en) * | 1994-10-27 | 2003-05-06 | Massachusetts Institute Of Technology | Illumination system for transmissive light valve displays |
US6417967B1 (en) | 1994-10-27 | 2002-07-09 | Massachusetts Institute Of Technology | System and method for efficient illumination in color projection displays |
US6392806B2 (en) * | 1994-10-27 | 2002-05-21 | Kopin Corporation | Efficient illumination system for color projection displays |
JPH07168176A (ja) * | 1994-11-28 | 1995-07-04 | Casio Comput Co Ltd | 投影型表示装置 |
US5781257A (en) * | 1995-01-30 | 1998-07-14 | Lockheed Martin Missiles & Space Co | Flat panel display |
JPH08234184A (ja) * | 1995-02-27 | 1996-09-13 | Nec Corp | カラー液晶投影表示装置 |
JPH0915600A (ja) * | 1996-06-20 | 1997-01-17 | Canon Inc | カラー画像形成装置 |
US6961045B2 (en) * | 2001-06-16 | 2005-11-01 | Che-Chih Tsao | Pattern projection techniques for volumetric 3D displays and 2D displays |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4879596A (ja) * | 1972-01-25 | 1973-10-25 | ||
JPH0723936B2 (ja) * | 1983-06-21 | 1995-03-15 | セイコーエプソン株式会社 | 投写式表示装置 |
JPH0767162B2 (ja) * | 1983-09-05 | 1995-07-19 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶投写装置 |
JPS60146590A (ja) * | 1984-01-10 | 1985-08-02 | Citizen Watch Co Ltd | 多色画像表示装置 |
JPS62125791A (ja) * | 1985-11-26 | 1987-06-08 | Seiko Epson Corp | 投写型カラ−表示装置 |
JPH0697316B2 (ja) * | 1984-10-25 | 1994-11-30 | ソニー株式会社 | ネガ・ポジ変換装置 |
JPH0766123B2 (ja) * | 1985-03-14 | 1995-07-19 | セイコーエプソン株式会社 | カラ−表示体 |
JPH0715537B2 (ja) * | 1985-12-05 | 1995-02-22 | セイコーエプソン株式会社 | 投写型表示装置 |
-
1985
- 1985-12-25 JP JP60295074A patent/JP2526817B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62150317A (ja) | 1987-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2526817B2 (ja) | カラ−液晶プロジエクタ | |
EP0239007B1 (en) | Liquid crystal projector | |
JP2747320B2 (ja) | 表示装置 | |
KR100472816B1 (ko) | 조명 광학계 및 이를 구비한 프로젝터 | |
CA2056313C (en) | Scattering type liquid crystal device | |
JP4182374B2 (ja) | 投射型表示装置 | |
EP0537708A1 (en) | Colour projector | |
KR19980081503A (ko) | 배면 투사형 디스플레이 장치 및 스크린 유닛 | |
JPH0514249B2 (ja) | ||
US5311227A (en) | Liquid crystal projection display device with mirror | |
KR20000073448A (ko) | 반사형 칼라 프로젝터 | |
JPH10170869A (ja) | 偏光照明装置および投写型表示装置 | |
JPH0588145A (ja) | 投射光学装置 | |
JPH0725777Y2 (ja) | 液晶プロジェクタ | |
JP2612361B2 (ja) | 液晶プロジェクタ | |
JP2532375B2 (ja) | カラ−液晶プロジエクタ | |
JPH07287229A (ja) | カラー液晶表示装置 | |
US4394717A (en) | Illumination system for copying apparatus | |
JPH07281186A (ja) | カラー液晶プロジェクタ | |
JPH07287205A (ja) | カラー液晶表示装置 | |
JP3610804B2 (ja) | 照明装置及び投写型表示装置 | |
JPH07287206A (ja) | カラー液晶プロジェクタ | |
JPH0830859B2 (ja) | 液晶プロジェクター用光源 | |
US6088076A (en) | Liquid crystal display apparatus using holographic optical element | |
JPH05181213A (ja) | 投写型表示装置 |