JP2522263B2 - 情報信号の磁気記録装置 - Google Patents
情報信号の磁気記録装置Info
- Publication number
- JP2522263B2 JP2522263B2 JP61253132A JP25313286A JP2522263B2 JP 2522263 B2 JP2522263 B2 JP 2522263B2 JP 61253132 A JP61253132 A JP 61253132A JP 25313286 A JP25313286 A JP 25313286A JP 2522263 B2 JP2522263 B2 JP 2522263B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- section
- recorded
- index
- index signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 以下の順序で説明する。
A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C 従来の技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段(第1図) F 作用 G 実施例 G1第1の実施例(第1図〜第4図) G2他の実施例(第5図〜第7図) H 発明の効果 A 産業上の利用分野 この発明は情報信号の磁気記録装置に関する。
B 発明の概要 この発明は、例えば、8ミリビデオのような情報信号
の磁気記録装置において、その情報信号の記録トラック
に対して、その情報信号とは別にインデックス信号を記
録するとともに、そのインデックス信号の始端または終
端にはインデックス信号の有効性を示すコード信号を付
加しておくようにしたものである。
の磁気記録装置において、その情報信号の記録トラック
に対して、その情報信号とは別にインデックス信号を記
録するとともに、そのインデックス信号の始端または終
端にはインデックス信号の有効性を示すコード信号を付
加しておくようにしたものである。
C 従来の技術 8ミリビデオにおける磁気テープのトラックフォーマ
ットは、第8図に示すように定められている。
ットは、第8図に示すように定められている。
すなわち、同図において、(1)は磁気テープ、
(2)は磁気トラックを示し、このトラック(2)は、
互いに180゜の角間隔を有する2つの回転磁気ヘッドに
より、テープ(1)に対して斜めに、かつ、その回転ヘ
ッドの221゜の回転角に相当する長さに形成ないし走査
される。そして、トラック(2)の先端から、回転ヘッ
ドの36゜の回転角に相当する区間(2S)が音声信号用と
され、残る185゜の回転角に相当する区間(2V)が映像
信号用とされている。
(2)は磁気トラックを示し、このトラック(2)は、
互いに180゜の角間隔を有する2つの回転磁気ヘッドに
より、テープ(1)に対して斜めに、かつ、その回転ヘ
ッドの221゜の回転角に相当する長さに形成ないし走査
される。そして、トラック(2)の先端から、回転ヘッ
ドの36゜の回転角に相当する区間(2S)が音声信号用と
され、残る185゜の回転角に相当する区間(2V)が映像
信号用とされている。
そして、音声トラック(2S)は、図のような配分で区
間(21)〜(25)に分割され、区間(21)は回転ヘッド
の走査開始区間(ヘッド突入区間)、区間(22)はクロ
ックランインの記録再生されるプリアンブル区間、(2
3)はPCM音声信号の記録再生される音声データ区間、
(24)はアフターレコーディング時におけるバックマー
ジン用のポストアンブル区間、区間(25)はトラック
(2S),(2V)に対するガード区間とされている。
間(21)〜(25)に分割され、区間(21)は回転ヘッド
の走査開始区間(ヘッド突入区間)、区間(22)はクロ
ックランインの記録再生されるプリアンブル区間、(2
3)はPCM音声信号の記録再生される音声データ区間、
(24)はアフターレコーディング時におけるバックマー
ジン用のポストアンブル区間、区間(25)はトラック
(2S),(2V)に対するガード区間とされている。
また、この場合、区間(23)のRCM音声データは、1
フィールド期間分のステレオ音声信号が時間軸圧縮及び
PCM信号化されるとともに、エラー訂正コード及びIDコ
ードなどを有する信号とされる。そして、区間(22)〜
(24)の信号は、その値が“0"のときには2.9MHz、“1"
のときには5.8MHzのバイフェイズマーク信号に変換され
てから記録されている。
フィールド期間分のステレオ音声信号が時間軸圧縮及び
PCM信号化されるとともに、エラー訂正コード及びIDコ
ードなどを有する信号とされる。そして、区間(22)〜
(24)の信号は、その値が“0"のときには2.9MHz、“1"
のときには5.8MHzのバイフェイズマーク信号に変換され
てから記録されている。
さらに、映像トラック(2V)は、ガード区間(25)に
続く180゜の回転角に相当する区間(28)と、残る5゜
の回転角に相当する区間(29)とに分割され、区間(2
8)には、輝度信号により変調されたFM信号と、低域変
換された搬送色信号と、モノラル音声信号により変調さ
れたFM信号と、パイロット信号との周波数多重化信号の
1フィールドが記録再生される。また、区間(29)は回
転ヘッドの走査終了区間(ヘッド離間区間)である。
続く180゜の回転角に相当する区間(28)と、残る5゜
の回転角に相当する区間(29)とに分割され、区間(2
8)には、輝度信号により変調されたFM信号と、低域変
換された搬送色信号と、モノラル音声信号により変調さ
れたFM信号と、パイロット信号との周波数多重化信号の
1フィールドが記録再生される。また、区間(29)は回
転ヘッドの走査終了区間(ヘッド離間区間)である。
このようなフォーマットによれば、音声データ区間
(23)に、音声信号と同時にIDコードが記録されるの
で、このIDコードとして各種のデータ、例えば記録年月
日,絶対位置,プログラム番号などを記録でき、再生時
の頭出しや編集などにきわめて便利である。
(23)に、音声信号と同時にIDコードが記録されるの
で、このIDコードとして各種のデータ、例えば記録年月
日,絶対位置,プログラム番号などを記録でき、再生時
の頭出しや編集などにきわめて便利である。
ところが、IDコードは、音声データ区間(23)に記録
されるとき、PCM音声データとともにインターリーブに
より区間(23)内に分散されて記録される。したがっ
て、IDコードを正しく再生するには、区間(23)をかな
りの長さにわたって回転ヘッドが正しく走査する必要が
ある。
されるとき、PCM音声データとともにインターリーブに
より区間(23)内に分散されて記録される。したがっ
て、IDコードを正しく再生するには、区間(23)をかな
りの長さにわたって回転ヘッドが正しく走査する必要が
ある。
しかし、サーチ再生時には、テープ(1)が記録時の
例えば30倍の速度で走行するので、回転ヘッドは区間
(23)を斜めに横切って走査することになり、したがっ
て、サーチ再生時には、IDコードをかなりの期間にわた
って正しく再生できないことがある。
例えば30倍の速度で走行するので、回転ヘッドは区間
(23)を斜めに横切って走査することになり、したがっ
て、サーチ再生時には、IDコードをかなりの期間にわた
って正しく再生できないことがある。
そこで、音声トラック(2S)のポストアンブル区間
(24)にIDコードなどのインデックス信号を記録再生す
ることが考えられている。
(24)にIDコードなどのインデックス信号を記録再生す
ることが考えられている。
すなわち、この区間(24)は、回転ヘッドの2.06゜に
相当する長さであるが、これを時間の長さに換算する
と、回転角の180゜が262.5H(1Hは1水平期間)に等し
いので、区間(24)の時間長は、 となる。
相当する長さであるが、これを時間の長さに換算する
と、回転角の180゜が262.5H(1Hは1水平期間)に等し
いので、区間(24)の時間長は、 となる。
そこで、例えば第9図A,Bに示すように、区間(24)
の前半の1.5H区間(241)と、残る後半の1.5H区間(24
2)とがインデックス信号区間とされる。そして、同図
Cに示すように、区間(241)は無信号(無記録)とさ
れ、区間(242)は、その先端から0.5Hの区間にオール
“1"のプリアンブル信号が記録され、残る1Hの区間にコ
ーディングインデックス信号CDIXが記録される。
の前半の1.5H区間(241)と、残る後半の1.5H区間(24
2)とがインデックス信号区間とされる。そして、同図
Cに示すように、区間(241)は無信号(無記録)とさ
れ、区間(242)は、その先端から0.5Hの区間にオール
“1"のプリアンブル信号が記録され、残る1Hの区間にコ
ーディングインデックス信号CDIXが記録される。
そして、コーディングインデックス信号CDIXである
が、これは、同図Dに示すように、ブロックBLK1〜BLK6
及び予備ブロックBAUXに等分され、さらに、同図Eに示
すように、ブロックBLK1〜BLK6は3ビットのマークコー
ドと、8ビットのIDコードID0〜ID4と、それらのための
8ビットのCRCコードに分割される。
が、これは、同図Dに示すように、ブロックBLK1〜BLK6
及び予備ブロックBAUXに等分され、さらに、同図Eに示
すように、ブロックBLK1〜BLK6は3ビットのマークコー
ドと、8ビットのIDコードID0〜ID4と、それらのための
8ビットのCRCコードに分割される。
この場合、ブロックBLK1〜BLK6は、PCM音声データ区
間(23)に記録されるID0〜ID4が属するモード1〜モー
ド6に対応し、IDコードID0〜ID4は、区間(23)に記録
されるIDコードID0〜ID4と同一のものであり、テープ
(1)上の絶対位置,記録内容の各カットにおけるカッ
ト番号,記録の行われた年月日及び時分秒などの信号で
ある。
間(23)に記録されるID0〜ID4が属するモード1〜モー
ド6に対応し、IDコードID0〜ID4は、区間(23)に記録
されるIDコードID0〜ID4と同一のものであり、テープ
(1)上の絶対位置,記録内容の各カットにおけるカッ
ト番号,記録の行われた年月日及び時分秒などの信号で
ある。
また、区間(242)におけるインデックス信号CDIX
は、音声トラック(2S)における信号と同様、“0"のと
きには2.9MHz、“1"のときには5.8MHzとなるバイフェイ
ズマーク信号に変換されてから記録される。
は、音声トラック(2S)における信号と同様、“0"のと
きには2.9MHz、“1"のときには5.8MHzとなるバイフェイ
ズマーク信号に変換されてから記録される。
このようなインデックス信号CDIXの記録フォーマット
によれば、変速再生時、回転ヘッドはトラック(2)を
斜めに横切ることになるが、区間(242)は1.5水平区間
と短いので、例えば30倍速のサーチ再生時でも区間(24
2)に対して回転ヘッドはほぼ平行に、あるいはほぼ正
しくトラッキングして走査することになり、インデック
ス信号CDIX(IDコード)を確実に再生することができ
る。
によれば、変速再生時、回転ヘッドはトラック(2)を
斜めに横切ることになるが、区間(242)は1.5水平区間
と短いので、例えば30倍速のサーチ再生時でも区間(24
2)に対して回転ヘッドはほぼ平行に、あるいはほぼ正
しくトラッキングして走査することになり、インデック
ス信号CDIX(IDコード)を確実に再生することができ
る。
また、IDコードは、モード1〜6によりその意味が異
なるので、区間(23)にPCM音声データとともに記録さ
れているIDコードを使用する場合には、6本のトラック
を再生しなければならず、6フィールド期間を必要とす
るが、上述のフォーマットによれば、1つの区間(24
2)にすべてのモード1〜6のIDコードがインデックス
信号CDIXとして記録されているので、区間(242)の1
水平区間を再生するだけでよく、必要なIDコードを直ち
に得ることができる。
なるので、区間(23)にPCM音声データとともに記録さ
れているIDコードを使用する場合には、6本のトラック
を再生しなければならず、6フィールド期間を必要とす
るが、上述のフォーマットによれば、1つの区間(24
2)にすべてのモード1〜6のIDコードがインデックス
信号CDIXとして記録されているので、区間(242)の1
水平区間を再生するだけでよく、必要なIDコードを直ち
に得ることができる。
さらに、映像信号Sc及び音声信号L,Rの記録後、イン
デックス信号CDIXだけを単独に記録することができ、例
えば編集済みのテープ(1)に対してチャプタ番号など
をつけることができる。(文献:特願昭60−64554号及
び特願昭60−161438号など) D 発明が解決しようとする問題点 ところが、上述のようにポストアンブル区間(24)に
インデックス信号CDIXが記録されていると、PCM音声信
号をアフターレコーディングしたり、区間(242)のイ
ンデックス信号CDIXを書き換えたりした場合、トラブル
を生じることがある。
デックス信号CDIXだけを単独に記録することができ、例
えば編集済みのテープ(1)に対してチャプタ番号など
をつけることができる。(文献:特願昭60−64554号及
び特願昭60−161438号など) D 発明が解決しようとする問題点 ところが、上述のようにポストアンブル区間(24)に
インデックス信号CDIXが記録されていると、PCM音声信
号をアフターレコーディングしたり、区間(242)のイ
ンデックス信号CDIXを書き換えたりした場合、トラブル
を生じることがある。
すなわち、第10図Aは、第8図及び第9図Aの音声ト
ラック(2S)及び映像トラック(2V)の始端付近は再掲
したものであるが、これはあくまでも基準となる記録フ
ォーマットである。そして、実際のVTRにおいては、PCM
音声信号をアフターレコーディングしたとき、メカニズ
ムの誤差や信号のタイミングの誤差などにより、同図B
に示すように、区間(22)〜(24)が全体的にトラック
(28)側にずれたり、同図Cに示すように、区間(22)
〜(24)が逆にトラック(2)の始端側にずれてしまう
ことがある。また、PCM音声信号を映像信号と同時に記
録する場合も、同様の誤差により同図B,Cに示すよう
に、区間(22)〜(24)の位置がずれることがある(こ
のため、区間(22)〜(24)がトラック(28)側にずれ
ても、トラック(28)に達しないように、ガード区間
(25)が設けられている)。
ラック(2S)及び映像トラック(2V)の始端付近は再掲
したものであるが、これはあくまでも基準となる記録フ
ォーマットである。そして、実際のVTRにおいては、PCM
音声信号をアフターレコーディングしたとき、メカニズ
ムの誤差や信号のタイミングの誤差などにより、同図B
に示すように、区間(22)〜(24)が全体的にトラック
(28)側にずれたり、同図Cに示すように、区間(22)
〜(24)が逆にトラック(2)の始端側にずれてしまう
ことがある。また、PCM音声信号を映像信号と同時に記
録する場合も、同様の誤差により同図B,Cに示すよう
に、区間(22)〜(24)の位置がずれることがある(こ
のため、区間(22)〜(24)がトラック(28)側にずれ
ても、トラック(28)に達しないように、ガード区間
(25)が設けられている)。
したがって、今、区間(22)〜(24)が同図Bに示す
ようにずれて記録の行われているトラック(2)に対し
て、区間(22)〜(24)が同図Cに示すようにずれて記
録の行われるVTRを使用してPCM音声信号をアフターレコ
ーディングすると、その記録結果は同図Dに示すように
なる。すなわち、アフターレコーディングにより新しく
区間(22)〜(24)が形成されるが、このとき、新しい
区間(24)と、映像トラック(28)との間に、古い区間
(24)、特に区間(242)が残っている。
ようにずれて記録の行われているトラック(2)に対し
て、区間(22)〜(24)が同図Cに示すようにずれて記
録の行われるVTRを使用してPCM音声信号をアフターレコ
ーディングすると、その記録結果は同図Dに示すように
なる。すなわち、アフターレコーディングにより新しく
区間(22)〜(24)が形成されるが、このとき、新しい
区間(24)と、映像トラック(28)との間に、古い区間
(24)、特に区間(242)が残っている。
そして、このようなトラック(2)を回転ヘッドが走
査すると、新しい区間(242)により新しいインデック
ス信号CDIXが得られ、続いて古い区間(242)により古
いインデックス信号CDIXが得られるので、インデックス
信号CDIXを使用して各種の制御を行っている場合、トラ
ブルを生じてしまう。
査すると、新しい区間(242)により新しいインデック
ス信号CDIXが得られ、続いて古い区間(242)により古
いインデックス信号CDIXが得られるので、インデックス
信号CDIXを使用して各種の制御を行っている場合、トラ
ブルを生じてしまう。
この発明は、このような問題点を解決しようとするも
のである。
のである。
E 問題点を解決するための手段 この発明は、回転磁気ヘッドの回転周面に対して磁気
テープが所定の角範囲にわたって斜めに一定の速度で走
行され、上記回転磁気ヘッドに情報信号が所定期間分づ
つ供給されて上記磁気テープに斜めの磁気トラックとし
て順次記録されていくヘリカルスキャン型の磁気記録装
置において、上記磁気トラックにおいて上記情報信号の
記録されていない位置にインデックス区間(242)を設
け、このインデックス区間(242)に、上記情報信号に
関連したインデックス信号(CDIX)を記録するととも
に、このインデックス信号(CDIX)の始端または終端
に、インデックス信号(CDIX)の有効性を示すスタート
コード(ISTC)またはエンドコード(IENC)を付加して
記録するようにした情報信号の磁気記録装置である。
テープが所定の角範囲にわたって斜めに一定の速度で走
行され、上記回転磁気ヘッドに情報信号が所定期間分づ
つ供給されて上記磁気テープに斜めの磁気トラックとし
て順次記録されていくヘリカルスキャン型の磁気記録装
置において、上記磁気トラックにおいて上記情報信号の
記録されていない位置にインデックス区間(242)を設
け、このインデックス区間(242)に、上記情報信号に
関連したインデックス信号(CDIX)を記録するととも
に、このインデックス信号(CDIX)の始端または終端
に、インデックス信号(CDIX)の有効性を示すスタート
コード(ISTC)またはエンドコード(IENC)を付加して
記録するようにした情報信号の磁気記録装置である。
F 作用 再生時、スタートコードないしエンドコードにより古
いインデックス信号CDIXは無視される。
いインデックス信号CDIXは無視される。
G 実施例 G1第1の実施例 第1図において、(34A),(34B)は回転磁気ヘッド
を示し、このヘッド(34A),(34B)は、互いに180゜
の角間隔を有し、回転軸(61)を通じてモータ(62)に
よりフレーム周波数で回転させられるとともに、その回
転周面に対して磁気テープ(1)がほぼ221゜の角範囲
にわたって斜めに一定の速度で走行させられている。そ
して、この場合、図示はしないが、ヘッド(34A),(3
4B)の回転位相は、記録時にはその記録される映像信号
に同期するように、再生時にはトラック(2)を正しく
走査するようにサーボ制御される。
を示し、このヘッド(34A),(34B)は、互いに180゜
の角間隔を有し、回転軸(61)を通じてモータ(62)に
よりフレーム周波数で回転させられるとともに、その回
転周面に対して磁気テープ(1)がほぼ221゜の角範囲
にわたって斜めに一定の速度で走行させられている。そ
して、この場合、図示はしないが、ヘッド(34A),(3
4B)の回転位相は、記録時にはその記録される映像信号
に同期するように、再生時にはトラック(2)を正しく
走査するようにサーボ制御される。
したがって、第2図A及び第8図に示すように、一つ
おきのフィールド期間Taには、ヘッド(34A)がトラッ
ク(2)の区間(28)を走査するとともに、期間Taの前
の1/5フィールド期間にヘッド(34A)が区間(28)の前
の区間(2S)を走査し、また、残る1つおきのフィール
ド期間Tbには、ヘッド(34B)がトラック(2)の区間
(28)を走査するとともに期間Tbの前の1/5フィールド
期間にヘッド(34B)が区間(28)の前の区間(2S)を
走査することになる。
おきのフィールド期間Taには、ヘッド(34A)がトラッ
ク(2)の区間(28)を走査するとともに、期間Taの前
の1/5フィールド期間にヘッド(34A)が区間(28)の前
の区間(2S)を走査し、また、残る1つおきのフィール
ド期間Tbには、ヘッド(34B)がトラック(2)の区間
(28)を走査するとともに期間Tbの前の1/5フィールド
期間にヘッド(34B)が区間(28)の前の区間(2S)を
走査することになる。
そして、記録時には、カラー映像信号Sc及びモノラル
音声信号Smが、記録処理回路(31)に供給されて上述し
たFM輝度信号と、低域変換された搬送色信号と、FM音声
信号と、パイロット信号との周波数多重化信号Sfが第2
図Bに示すように連続して取り出され、この信号Sfがス
イッチ回路(32)に供給される。
音声信号Smが、記録処理回路(31)に供給されて上述し
たFM輝度信号と、低域変換された搬送色信号と、FM音声
信号と、パイロット信号との周波数多重化信号Sfが第2
図Bに示すように連続して取り出され、この信号Sfがス
イッチ回路(32)に供給される。
また、例えば回転軸(61)にパルス発生手段(63)が
設けられてヘッド(34A),(34B)の1回転ごとにヘッ
ド(34A),(34B)の回転位相を示すフレーム周期のパ
ルスPgが取り出され、このパルスPgが整形アンプ(64)
を通じて信号形成回路(65)に供給されて同図Cに示す
ように期間Ta,Tbごとに反転する矩形波信号Swが取り出
され、この信号Swがスイッチ回路(32)にその制御信号
として供給され、スイッチ回路(32)は期間TaとTbと
で、図の状態と図とは逆の状態とに切り換えられる。し
たがって、スイッチ回路(32)からは同図Dに示すよう
に信号Sf,Sfが期間Ta,Tbごとに交互に取り出される。
設けられてヘッド(34A),(34B)の1回転ごとにヘッ
ド(34A),(34B)の回転位相を示すフレーム周期のパ
ルスPgが取り出され、このパルスPgが整形アンプ(64)
を通じて信号形成回路(65)に供給されて同図Cに示す
ように期間Ta,Tbごとに反転する矩形波信号Swが取り出
され、この信号Swがスイッチ回路(32)にその制御信号
として供給され、スイッチ回路(32)は期間TaとTbと
で、図の状態と図とは逆の状態とに切り換えられる。し
たがって、スイッチ回路(32)からは同図Dに示すよう
に信号Sf,Sfが期間Ta,Tbごとに交互に取り出される。
そして、この信号Sf,Sfが記録アンプ(33A),(33
B)を通じ、さらに、スイッチ回路(67A),(67B)の
記録側接点Rを通じてヘッド(34A),(34B)に供給さ
れる。したがって、第9図に示すようにテープ(1)に
は期間Ta,Tbごとに信号Sf,Sfが映像信号区間(28),
(28)として順次記録されていく。
B)を通じ、さらに、スイッチ回路(67A),(67B)の
記録側接点Rを通じてヘッド(34A),(34B)に供給さ
れる。したがって、第9図に示すようにテープ(1)に
は期間Ta,Tbごとに信号Sf,Sfが映像信号区間(28),
(28)として順次記録されていく。
さらに、ステレオ音声信号L,Rが記録処理回路(41)
に供給されるとともに、IDコード(インデックス信号CD
IX)が、これを管理するコントローラ(52)から処理回
路(41)に供給される。また、信号Swが形成回路(66)
に供給されて第2図Eに示すように信号Swの変化点を基
準にしてヘッド(34A),(34B)が区間(22)及び(2
3)を走査している期間に“H"レベルとなるパルスPsが
形成され、このパルスPsが処理回路(41)に供給されて
同図Fに示すように、1フィールド期間分の信号L,R及
びIDコードが、Ps=“H"の期間に時間軸圧縮されるとと
もにPCM信号化され、区間(22)のプリアンブル信号が
付加されたのち、バイフェイズマーク信号Spに変換され
て取り出される。
に供給されるとともに、IDコード(インデックス信号CD
IX)が、これを管理するコントローラ(52)から処理回
路(41)に供給される。また、信号Swが形成回路(66)
に供給されて第2図Eに示すように信号Swの変化点を基
準にしてヘッド(34A),(34B)が区間(22)及び(2
3)を走査している期間に“H"レベルとなるパルスPsが
形成され、このパルスPsが処理回路(41)に供給されて
同図Fに示すように、1フィールド期間分の信号L,R及
びIDコードが、Ps=“H"の期間に時間軸圧縮されるとと
もにPCM信号化され、区間(22)のプリアンブル信号が
付加されたのち、バイフェイズマーク信号Spに変換され
て取り出される。
そして、この信号Spが、フィールド期間Taには、オア
回路(42)→スイッチ回路(32)→アンプ(33B)→ス
イッチ回路(67B)の接点Rの信号ラインを通じてヘッ
ド(34B)に供給され、期間Tbには、オア回路(42)→
スイッチ回路(32)→アンプ(33A)→スイッチ回路(6
7A)の接点Rの信号ラインを通じてヘッド(34A)に供
給される。したがって、トラック(2)には、映像信号
区間(28)に信号Sfが記録されるのに先立って区間(2
2)及び(23)に信号Sp、すなわち、プリアンブル信号
及びPCM音声データが記録される。
回路(42)→スイッチ回路(32)→アンプ(33B)→ス
イッチ回路(67B)の接点Rの信号ラインを通じてヘッ
ド(34B)に供給され、期間Tbには、オア回路(42)→
スイッチ回路(32)→アンプ(33A)→スイッチ回路(6
7A)の接点Rの信号ラインを通じてヘッド(34A)に供
給される。したがって、トラック(2)には、映像信号
区間(28)に信号Sfが記録されるのに先立って区間(2
2)及び(23)に信号Sp、すなわち、プリアンブル信号
及びPCM音声データが記録される。
また、コントローラ(52)からインデックス信号CDIX
(IDコード)が記録処理回路(51)に供給される。この
場合、このインデックス信号CDIXは、第3図Dに示すよ
うに(同図A〜C,Eは第9図A〜C,Eと同じ)、ブロック
BLK1〜BLK6については今までと同じであるが、予備ブロ
ックBAUXは、特定のビットパターンのインデックスエン
ドコードIENCとされる。
(IDコード)が記録処理回路(51)に供給される。この
場合、このインデックス信号CDIXは、第3図Dに示すよ
うに(同図A〜C,Eは第9図A〜C,Eと同じ)、ブロック
BLK1〜BLK6については今までと同じであるが、予備ブロ
ックBAUXは、特定のビットパターンのインデックスエン
ドコードIENCとされる。
そして、形成回路(66)においてパルスPsの立ち上が
り点(または信号Swの変化点)を基準にしてヘッド(34
A),(34B)が区間(242)を走査している1.5水平期間
に“H"レベルになるパルスンPiが形成され、このパルス
Piが処理回路(51)に供給されて同図Hに示すように、
Pi=“H"の期間にプリアンブル信号及びインデックス信
号CDIXがバイフェイズマーク信号Siに変換されて取り出
される。
り点(または信号Swの変化点)を基準にしてヘッド(34
A),(34B)が区間(242)を走査している1.5水平期間
に“H"レベルになるパルスンPiが形成され、このパルス
Piが処理回路(51)に供給されて同図Hに示すように、
Pi=“H"の期間にプリアンブル信号及びインデックス信
号CDIXがバイフェイズマーク信号Siに変換されて取り出
される。
そして、この信号Siが、フィールド期間Taには、オア
回路(42)→スイッチ回路(32)→アンプ(33B)→ス
イッチ回路(67B)の接点Rの信号ラインを通じてヘッ
ド(34B)に供給され、フィールド期間Tbには、オア回
路(42)→スイッチ回路(32)→アンプ(33A)→スイ
ッチ回路(67A)の接点Rの信号ラインを通じてヘッド
(34A)に供給される。したがって、トラック(2)に
は、PCM音声データ区間(23)に信号Spが記録されたの
に続いて区間(242)に信号Si、すなわち、プリアンブ
ル信号及びインデックス信号CDIXが記録される。
回路(42)→スイッチ回路(32)→アンプ(33B)→ス
イッチ回路(67B)の接点Rの信号ラインを通じてヘッ
ド(34B)に供給され、フィールド期間Tbには、オア回
路(42)→スイッチ回路(32)→アンプ(33A)→スイ
ッチ回路(67A)の接点Rの信号ラインを通じてヘッド
(34A)に供給される。したがって、トラック(2)に
は、PCM音声データ区間(23)に信号Spが記録されたの
に続いて区間(242)に信号Si、すなわち、プリアンブ
ル信号及びインデックス信号CDIXが記録される。
したがって、トラック(2)には、第3図に示すよう
なフォーマットで各信号が記録される。
なフォーマットで各信号が記録される。
一方、再生時には、ヘッド(34A),(34B)によりト
ラック(2)から信号Sp,Si及び信号Sfが、同図Iに示
すように交互に再生され、この再生された信号Sp,Si及
びSfがスイッチ回路(67A),(67B)の再生側接点Pを
通じ、さらに再生アンプ(35A),(35B)を通じてスイ
ッチ回路(36)に供給されるとともに、信号Swがスイッ
チ回路(36)にその制御信号として供給され、スイッチ
回路(36)からは信号Sfが連続して取り出されるととも
に、信号Sp,Siが各フィールド期間ごとに取り出され
る。
ラック(2)から信号Sp,Si及び信号Sfが、同図Iに示
すように交互に再生され、この再生された信号Sp,Si及
びSfがスイッチ回路(67A),(67B)の再生側接点Pを
通じ、さらに再生アンプ(35A),(35B)を通じてスイ
ッチ回路(36)に供給されるとともに、信号Swがスイッ
チ回路(36)にその制御信号として供給され、スイッチ
回路(36)からは信号Sfが連続して取り出されるととも
に、信号Sp,Siが各フィールド期間ごとに取り出され
る。
そして、スイッチ回路(36)からの信号Sfが再生処理
回路(37)に供給されてもとのカラー映像信号Sc及びモ
ノラル音声信号Smが取り出される。
回路(37)に供給されてもとのカラー映像信号Sc及びモ
ノラル音声信号Smが取り出される。
また、スイッチ回路(36)からの信号Sp,Siが再生処
理回路(43)に供給されるとともに、パルスPsが処理回
路(43)にウインドウ信号として供給されて信号Spから
もとのステレオ音声信号L,Rが取り出される。また、信
号SpからIDコード(インデックス信号CDIX)も取り出さ
れてコントローラ(52)に供給される。
理回路(43)に供給されるとともに、パルスPsが処理回
路(43)にウインドウ信号として供給されて信号Spから
もとのステレオ音声信号L,Rが取り出される。また、信
号SpからIDコード(インデックス信号CDIX)も取り出さ
れてコントローラ(52)に供給される。
さらに、スイッチ回路(36)からの信号Sp,Siが再生
処理回路(53)に供給されて信号Siからインデックス信
号CDIXが取り出され、この信号CDIXがコントローラ(5
2)に供給される。
処理回路(53)に供給されて信号Siからインデックス信
号CDIXが取り出され、この信号CDIXがコントローラ(5
2)に供給される。
ただし、この場合、信号Siから信号CDIXが取り出され
ると、最後にエンドコードIENCが得られるので、このコ
ードIENCが得られてから一定の期間、すなわち、ヘッド
(34A),(34B)が古い区間(242)を走査している可
能性のある期間には、信号CDIXの再生処理が禁止され
る。
ると、最後にエンドコードIENCが得られるので、このコ
ードIENCが得られてから一定の期間、すなわち、ヘッド
(34A),(34B)が古い区間(242)を走査している可
能性のある期間には、信号CDIXの再生処理が禁止され
る。
また、コントローラ(52)においては、処理回路(5
3)からインデックス信号CDIXが得られたときには、こ
のインデックス信号CDIXを使用して、処理回路(53)か
らインデックス信号CDIXが得られないときには(これ
は、区間(242)にインデックス信号CDIXが記録されて
いないとき)、処理回路(43)からのインデックス信号
CDIX(IDコード)を使用して頭出し、絶対位置、カット
番号などの処理が行われる。
3)からインデックス信号CDIXが得られたときには、こ
のインデックス信号CDIXを使用して、処理回路(53)か
らインデックス信号CDIXが得られないときには(これ
は、区間(242)にインデックス信号CDIXが記録されて
いないとき)、処理回路(43)からのインデックス信号
CDIX(IDコード)を使用して頭出し、絶対位置、カット
番号などの処理が行われる。
こうして、この発明によれば、ポストアンブル区間
(24)の一部(242)にインデックス信号CDIXを記録し
ているので、サーチ再生時にも直ちに必要なIDコードを
得ることができるが、この場合、特にこの発明によれ
ば、そのインデックス信号CDIXの最後にエンドコードIE
NCを付加しているので、再生時、このエンドコードIENC
から一定の期間はインデックス信号CDIXの再生処理を禁
止することにより、第10図Dに示すように、新しいイン
デックス信号区間(242)に続いて古いインデックス信
号区間(242)が残っていても、この古いインデックス
信号区間(242)のインデックス信号CDIXを有効とする
ことがなく、正しいインデックス信号CDIXを得ることが
できる。
(24)の一部(242)にインデックス信号CDIXを記録し
ているので、サーチ再生時にも直ちに必要なIDコードを
得ることができるが、この場合、特にこの発明によれ
ば、そのインデックス信号CDIXの最後にエンドコードIE
NCを付加しているので、再生時、このエンドコードIENC
から一定の期間はインデックス信号CDIXの再生処理を禁
止することにより、第10図Dに示すように、新しいイン
デックス信号区間(242)に続いて古いインデックス信
号区間(242)が残っていても、この古いインデックス
信号区間(242)のインデックス信号CDIXを有効とする
ことがなく、正しいインデックス信号CDIXを得ることが
できる。
第4図は、処理回路(51),(53)の一例を示すもの
で、これは鎖線で示す部分が1チップIC化されている。
で、これは鎖線で示す部分が1チップIC化されている。
すなわち、同図において、(45)はクロック形成回路
を示し、これにより形成されたクロックが処理回路(4
1),(43)に供給されるとともに、処理回路(51),
(53)に供給される。また、(55)は制御信号形成回路
を示し、この形成回路(55)においてパルスPiを基準に
して所定のタイミングで各種の制御信号が形成され、こ
れら制御信号及び形成回路(45)のクロックがそれぞれ
の回路に供給される。
を示し、これにより形成されたクロックが処理回路(4
1),(43)に供給されるとともに、処理回路(51),
(53)に供給される。また、(55)は制御信号形成回路
を示し、この形成回路(55)においてパルスPiを基準に
して所定のタイミングで各種の制御信号が形成され、こ
れら制御信号及び形成回路(45)のクロックがそれぞれ
の回路に供給される。
そして、記録時には、ヘッド(34A),(34B)が区間
(242)を走査していない期間に、コントローラ(52)
からエンドコードIENCのないインデックス信号CDIXが出
力され、このインデックス信号CDIXがスイッチ回路(7
2)を通じてバッファ用のRAM(71)に供給されるととも
に、アドレス信号がコントローラ(73)からスイッチ回
路(74)を通じてRAM(71)に供給され、したがって、R
AM(71)には記録されるべきインデックス信号CDIXがス
トアされる。
(242)を走査していない期間に、コントローラ(52)
からエンドコードIENCのないインデックス信号CDIXが出
力され、このインデックス信号CDIXがスイッチ回路(7
2)を通じてバッファ用のRAM(71)に供給されるととも
に、アドレス信号がコントローラ(73)からスイッチ回
路(74)を通じてRAM(71)に供給され、したがって、R
AM(71)には記録されるべきインデックス信号CDIXがス
トアされる。
そして、ヘッド(34A),(34B)が区間(242)の始
端に達すると、このとき、パルスPiが“H"になるので、
0.5水平期間にわたってプリアンブル形成回路(81)か
らプリアンブル信号が出力され、このプリアンブル信号
がエンコーダ(85)に供給されてバイフェイズマーク信
号Siにエンコードされ、この信号Siがオア回路(42)へ
と出力される。
端に達すると、このとき、パルスPiが“H"になるので、
0.5水平期間にわたってプリアンブル形成回路(81)か
らプリアンブル信号が出力され、このプリアンブル信号
がエンコーダ(85)に供給されてバイフェイズマーク信
号Siにエンコードされ、この信号Siがオア回路(42)へ
と出力される。
続いて、ヘッド(34A),(34B)が区間(242)の0.5
水平区間を通過すると、アドレス形成回路(73)からス
イッチ回路(74)を通じてRAM(71)にアドレス信号が
供給されてインデックス信号CDIXが読み出され、このイ
ンデックス信号CDIXがスイッチ回路(72)を通じてレジ
スタ(83)に供給されてパラレル信号からシリアル信号
に変換され、このシリアル化されたインデックス信号CD
IXがCRCC形成回路(84)に供給されてCRCコードが付加
され、このCRCコードの付加されたインデックス信号CDI
Xがエンコーダ(85)に供給されて信号Siに変換され、
この信号Siがオア回路(42)へと出力される。
水平区間を通過すると、アドレス形成回路(73)からス
イッチ回路(74)を通じてRAM(71)にアドレス信号が
供給されてインデックス信号CDIXが読み出され、このイ
ンデックス信号CDIXがスイッチ回路(72)を通じてレジ
スタ(83)に供給されてパラレル信号からシリアル信号
に変換され、このシリアル化されたインデックス信号CD
IXがCRCC形成回路(84)に供給されてCRCコードが付加
され、このCRCコードの付加されたインデックス信号CDI
Xがエンコーダ(85)に供給されて信号Siに変換され、
この信号Siがオア回路(42)へと出力される。
さらに、エンドコード形成回路(82)において所定の
ビット配列のインデックスエンドコードIENCが形成さ
れ、このコードIENCがエンコーダ(84)に供給されてバ
イフェイズマーク信号Siにエンコードされてからオア回
路(42)へと出力される。
ビット配列のインデックスエンドコードIENCが形成さ
れ、このコードIENCがエンコーダ(84)に供給されてバ
イフェイズマーク信号Siにエンコードされてからオア回
路(42)へと出力される。
したがって、区間(242)にプリアンブル信号及びエ
ンコードIENCを有するインデックス信号CDIXが記録され
る。
ンコードIENCを有するインデックス信号CDIXが記録され
る。
一方、再生時には、スイッチ回路(36)からの信号S
p,Siがデコーダ(85)に供給されてインデックス信号CD
IXがデコードされ、このインデックス信号CDIXがCRCCチ
ェック回路(87)に供給されてCRCコードによりインデ
ックス信号CDIXのエラーチェックが行われる。
p,Siがデコーダ(85)に供給されてインデックス信号CD
IXがデコードされ、このインデックス信号CDIXがCRCCチ
ェック回路(87)に供給されてCRCコードによりインデ
ックス信号CDIXのエラーチェックが行われる。
そして、チェック回路(87)からのインデックス信号
CDIXがレジスタ(88)に供給されてシリアル信号からパ
ラレル信号に変換され、このパラレル化されたインデッ
クス信号CDIXがスイッチ回路(72)を通じてRAM(71)
に書き込まれる。なお、このとき、形成回路(73)から
スイッチ回路(74)を通じてRAM(71)にそのアドレス
信号が供給される。
CDIXがレジスタ(88)に供給されてシリアル信号からパ
ラレル信号に変換され、このパラレル化されたインデッ
クス信号CDIXがスイッチ回路(72)を通じてRAM(71)
に書き込まれる。なお、このとき、形成回路(73)から
スイッチ回路(74)を通じてRAM(71)にそのアドレス
信号が供給される。
また、このとき、デコーダ(86)の出力が検出回路
(91)に供給されてエンドコードIENCが検出され、その
検出出力がタイマ回路(92)を通じてチェック回路(8
7)に供給されて上述のように、エンドコードIENCが検
出されてから数水平期間、すなわち、ヘッド(34A),
(34B)が古い区間(242)を走査している可能性のある
期間は、チェック回路(87)の処理が禁止される。
(91)に供給されてエンドコードIENCが検出され、その
検出出力がタイマ回路(92)を通じてチェック回路(8
7)に供給されて上述のように、エンドコードIENCが検
出されてから数水平期間、すなわち、ヘッド(34A),
(34B)が古い区間(242)を走査している可能性のある
期間は、チェック回路(87)の処理が禁止される。
したがって、チェック回路(87)からは、新しい区間
(242)のインデックス号CDIXだけが取り出される。
(242)のインデックス号CDIXだけが取り出される。
そして、インデックス信号の書き込みが終了すると、
コントローラ(52)からスイッチ回路(74)を通じてRA
M(71)にアドレス信号か供給されてインデックス信号C
DIXが読み出され、この読み出されたインデックス信号C
DIXがスイッチ回路(72)を通じてコントローラ(52)
に取り込まれ、以後、そのインデックス信号に対応した
処理、例えば頭出しが行われる。
コントローラ(52)からスイッチ回路(74)を通じてRA
M(71)にアドレス信号か供給されてインデックス信号C
DIXが読み出され、この読み出されたインデックス信号C
DIXがスイッチ回路(72)を通じてコントローラ(52)
に取り込まれ、以後、そのインデックス信号に対応した
処理、例えば頭出しが行われる。
G2他の実施例 上述においては、インデックス信号CDIXに特定のビッ
トパターンのエンドコードIENCを付加した場合である
が、第5図Cに示すように(同図A,B,C,Dは第3図B,C,E
と同じ)、インデックス信号CDIXの先頭に特定のビット
パターンのインデックススタートコードISTCが付加され
た場合である。
トパターンのエンドコードIENCを付加した場合である
が、第5図Cに示すように(同図A,B,C,Dは第3図B,C,E
と同じ)、インデックス信号CDIXの先頭に特定のビット
パターンのインデックススタートコードISTCが付加され
た場合である。
したがって、この場合には、再生時、このスタートIS
TCが検出されたら、その時点からブロックBLK1〜BLK6の
期間は、処理回路(53)の処理が許可され、続く数水平
期間、すなわち、ヘッド(34A),(34B)が古い区間
(292)を走査している可能性のある期間、処理回路(5
3)の処理が禁止される。
TCが検出されたら、その時点からブロックBLK1〜BLK6の
期間は、処理回路(53)の処理が許可され、続く数水平
期間、すなわち、ヘッド(34A),(34B)が古い区間
(292)を走査している可能性のある期間、処理回路(5
3)の処理が禁止される。
第6図はインデックス信号の他の例を示す。すなわ
ち、フォーマットAの場合が上述の信号フォーマットで
あり、フォーマットBの場合には、区間(291)は無信
号(無記録)とされ、区間(292)は、その先端から0.5
Hの区間にオール“1"のプリアンブル信号が記録され、
残る1Hの区間にキューインデックス信号CUIXとしてオー
ル“0"が記録され、フォーマットCの場合には、フォー
マットAにおけるキューインデックス信号CUIXとしてオ
ール“1"が記録される。
ち、フォーマットAの場合が上述の信号フォーマットで
あり、フォーマットBの場合には、区間(291)は無信
号(無記録)とされ、区間(292)は、その先端から0.5
Hの区間にオール“1"のプリアンブル信号が記録され、
残る1Hの区間にキューインデックス信号CUIXとしてオー
ル“0"が記録され、フォーマットCの場合には、フォー
マットAにおけるキューインデックス信号CUIXとしてオ
ール“1"が記録される。
さらに、フォーマットD,Eの場合には、区間(291)が
フォーマットB,Cの区間(292)と等しくされるととも
に、区間(292)がフォーマットAの区間(292)と等し
くされる。
フォーマットB,Cの区間(292)と等しくされるととも
に、区間(292)がフォーマットAの区間(292)と等し
くされる。
そして、フォーマットA〜Cの場合には、上述のよう
にインデックス信号CDIXまたはCUIXの先端ないし終端に
スタートコードISTCないしエンドコードIENCが付加さ
れ、フォーマットD,Eの場合には、インデックス信号CUI
Xの先端ないしインデックス信号CDIXの終端にスタート
コードISTCないしはエンドコードIENCが付加される。
にインデックス信号CDIXまたはCUIXの先端ないし終端に
スタートコードISTCないしエンドコードIENCが付加さ
れ、フォーマットD,Eの場合には、インデックス信号CUI
Xの先端ないしインデックス信号CDIXの終端にスタート
コードISTCないしはエンドコードIENCが付加される。
そして、以上のフォーマットは、VTRのグレードに対
応してタイプI〜IVのいずれかのタイプで使用される。
応してタイプI〜IVのいずれかのタイプで使用される。
すなわち、第7図Aに示すように、テープ(1)上の
記録が複数のカットに分割されているものとする(ここ
でいう「カット」とは、チャプタなどの概念も含む)。
すると、タイプIの場合には、同図Bに示すように、各
カットにかかわらずフォーマットAでインデックス信号
が記録される。したがって、このタイプIは、上位機種
(高級機)においてインデックス信号CDIXのIDコードID
0〜ID5をチェックすることにより絶対位置などの情報を
得ることができる。
記録が複数のカットに分割されているものとする(ここ
でいう「カット」とは、チャプタなどの概念も含む)。
すると、タイプIの場合には、同図Bに示すように、各
カットにかかわらずフォーマットAでインデックス信号
が記録される。したがって、このタイプIは、上位機種
(高級機)においてインデックス信号CDIXのIDコードID
0〜ID5をチェックすることにより絶対位置などの情報を
得ることができる。
さらに、タイプIIの場合には、同図Cに示すように各
カットの始めから例えば10秒間はフォーマットBでイン
デックス信号が記録され、残る期間はフォーマットCで
インデックス信号が記録される。したがって、このタイ
プIは、下位機種(ローコスト機)において“0",“1"
を判別することにより各カットの頭出しを行う場合に使
用できる。
カットの始めから例えば10秒間はフォーマットBでイン
デックス信号が記録され、残る期間はフォーマットCで
インデックス信号が記録される。したがって、このタイ
プIは、下位機種(ローコスト機)において“0",“1"
を判別することにより各カットの頭出しを行う場合に使
用できる。
また、タイプIIの場合には、同図Dに示すように、各
カットの始めから例えば10秒間はフォーマットAとBと
でトラック(2)ごとに交互にインデックス信号が記録
され、残る期間はフォーマットAとCとでトラック
(2)ごとに交互にインデックス信号が記録される。し
たがって、このタイプIIIによれば、下位機種において
は、インデックス信号CUIXの“0",“1"を判別すること
により各カットの頭出しができ、上位機種ではインデッ
クス信号CDIXのIDコードID0〜ID5をチェックすることに
より絶対位置などの情報を得ることができる。つまり、
下位機種及び上位機種に対してコンパチブルとなる。
カットの始めから例えば10秒間はフォーマットAとBと
でトラック(2)ごとに交互にインデックス信号が記録
され、残る期間はフォーマットAとCとでトラック
(2)ごとに交互にインデックス信号が記録される。し
たがって、このタイプIIIによれば、下位機種において
は、インデックス信号CUIXの“0",“1"を判別すること
により各カットの頭出しができ、上位機種ではインデッ
クス信号CDIXのIDコードID0〜ID5をチェックすることに
より絶対位置などの情報を得ることができる。つまり、
下位機種及び上位機種に対してコンパチブルとなる。
さらに、タイプIVの場合には、同図Eに示すように、
各カットの始めから例えば10秒間はフォーマットDでイ
ンデックス信号が記録され、残る期間はフォーマットE
でインデックス信号が記録される。したがって、このタ
イプIIIによれば、下位機種においては、インデックス
信号CUIXの“0",“1"を判別することにより各カットの
頭出しができ、上位機種ではインデックス信号CDIXのID
コードID0〜ID5をチェックすることにより絶対番地など
の情報を得ることができ、やはり、下位機種及び上位機
種に対してコンパチブルとなる。
各カットの始めから例えば10秒間はフォーマットDでイ
ンデックス信号が記録され、残る期間はフォーマットE
でインデックス信号が記録される。したがって、このタ
イプIIIによれば、下位機種においては、インデックス
信号CUIXの“0",“1"を判別することにより各カットの
頭出しができ、上位機種ではインデックス信号CDIXのID
コードID0〜ID5をチェックすることにより絶対番地など
の情報を得ることができ、やはり、下位機種及び上位機
種に対してコンパチブルとなる。
なお、上述においては、8ミリビデオの場合である
が、映像信号区間(28)を複数の区間に分割し、その分
割区間にPCM音声信号やスティル画像の映像信号のよう
な情報信号を記録ないし再生するマルチトラック機の場
合にも適用できる。さらに、フォーマットA〜Cにおい
て区間(241)にPCM音声データのポストアンプル信号や
他のインデックス信号などを記録再生することもでき
る。また、検出回路(91)及びタイマ(92)により古い
インデックス信号の処理を禁止する代わりに、コントロ
ーラ(52)において古いインデックス信号を無視するよ
うにしてもよく、スタートコードISTCないしエンドコー
ドIENCをコントローラ(52)で形成することもできる。
さらに、区間(21),(22),(29)にインデックス信
号を記録再生する場合にも、適用できる。
が、映像信号区間(28)を複数の区間に分割し、その分
割区間にPCM音声信号やスティル画像の映像信号のよう
な情報信号を記録ないし再生するマルチトラック機の場
合にも適用できる。さらに、フォーマットA〜Cにおい
て区間(241)にPCM音声データのポストアンプル信号や
他のインデックス信号などを記録再生することもでき
る。また、検出回路(91)及びタイマ(92)により古い
インデックス信号の処理を禁止する代わりに、コントロ
ーラ(52)において古いインデックス信号を無視するよ
うにしてもよく、スタートコードISTCないしエンドコー
ドIENCをコントローラ(52)で形成することもできる。
さらに、区間(21),(22),(29)にインデックス信
号を記録再生する場合にも、適用できる。
H 発明の効果 この発明によれば、ポストアンブル区間(24)の一部
(242)にインデックス信号CDIXを記録しているので、
サーチ再生時にも直ちに必要なIDコードを得ることがで
きるが、この場合、特にこの発明によれば、そのインデ
ックス信号CDIXの最後にエンドコードIENCを付加してい
るので、再生時、このエンドコードIENCから一定の期間
はインデックス信号CDIXの再生処理を禁止することによ
り、第10図Dに示すように、新しいインデックス信号区
間(242)に続いて古いインデックス信号区間(242)が
残っていても、この古いインデックス信号区間(242)
のインデックス信号CDIXを有効とすることがなく、正し
いインデックス信号CDIXを得ることができる。
(242)にインデックス信号CDIXを記録しているので、
サーチ再生時にも直ちに必要なIDコードを得ることがで
きるが、この場合、特にこの発明によれば、そのインデ
ックス信号CDIXの最後にエンドコードIENCを付加してい
るので、再生時、このエンドコードIENCから一定の期間
はインデックス信号CDIXの再生処理を禁止することによ
り、第10図Dに示すように、新しいインデックス信号区
間(242)に続いて古いインデックス信号区間(242)が
残っていても、この古いインデックス信号区間(242)
のインデックス信号CDIXを有効とすることがなく、正し
いインデックス信号CDIXを得ることができる。
第1図はこの発明の一例の系統図、第2図〜第10図はそ
の説明のための図である。 (31),(41),(51)は記録処理回路、(37),(4
3),(53)は再生処理回路である。
の説明のための図である。 (31),(41),(51)は記録処理回路、(37),(4
3),(53)は再生処理回路である。
Claims (1)
- 【請求項1】回転磁気ヘッドの回転周面に対して磁気テ
ープが所定の角範囲にわたって斜めに一定の速度で走行
され、 上記回転磁気ヘッドに情報信号が所定期間分づつ供給さ
れて上記磁気テープに斜めの磁気トラックとして順次記
録されていくヘリカルスキャン型の磁気記憶装置におい
て、 上記磁気トラックにおいて上記情報信号の記録されてい
ない位置にインデックス区間を設け、 このインデックス区間に、上記情報信号に関連したイン
デックス信号を記録するとともに、 このインデックス信号の始端または終端に、該インデッ
クス信号の有効性を示すスタートコードまたはエンドコ
ードを付加して記録するようにした情報信号の磁気記録
装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61253132A JP2522263B2 (ja) | 1986-10-24 | 1986-10-24 | 情報信号の磁気記録装置 |
TR87/0735A TR23859A (tr) | 1986-10-24 | 1987-10-26 | Bir arastirma kontrol indeks sinyali tekrar kaydet mek icin bir fonksiyonu olan video sinyali ve/veya cogaltma cihazi |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61253132A JP2522263B2 (ja) | 1986-10-24 | 1986-10-24 | 情報信号の磁気記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63106962A JPS63106962A (ja) | 1988-05-12 |
JP2522263B2 true JP2522263B2 (ja) | 1996-08-07 |
Family
ID=17246948
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61253132A Expired - Fee Related JP2522263B2 (ja) | 1986-10-24 | 1986-10-24 | 情報信号の磁気記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2522263B2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS623450A (ja) * | 1985-06-28 | 1987-01-09 | Pioneer Electronic Corp | 磁気記録再生装置 |
-
1986
- 1986-10-24 JP JP61253132A patent/JP2522263B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63106962A (ja) | 1988-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2522264B2 (ja) | 情報信号の磁気記録装置 | |
KR950014377B1 (ko) | 헬리컬 스캔 장치 | |
KR950003633B1 (ko) | 기록 및/또는 재생 장치 | |
JP2629698B2 (ja) | 情報信号の記録装置 | |
JP2522263B2 (ja) | 情報信号の磁気記録装置 | |
JP2522262B2 (ja) | 情報信号の磁気記録装置 | |
JP2508469B2 (ja) | 情報信号の磁気記録装置 | |
JP2715416B2 (ja) | 情報信号の記録装置 | |
JPH0772924B2 (ja) | 記録方法、記録再生方法、記録装置及び記録再生装置 | |
JP2522266B2 (ja) | 情報信号の磁気記録装置 | |
JP2590849B2 (ja) | 情報信号の磁気再生装置 | |
JP2712213B2 (ja) | 情報信号の記録装置 | |
JP2699354B2 (ja) | 映像信号の記録装置 | |
JPH0752573B2 (ja) | 情報信号の磁気再生装置 | |
JP3038709B2 (ja) | 情報信号の記録装置 | |
JPH04259965A (ja) | 情報信号記録/再生装置 | |
JPH0752574B2 (ja) | 情報信号の磁気記録再生装置 | |
JP2643177B2 (ja) | 情報信号の記録装置 | |
JPH0770199B2 (ja) | 情報信号の磁気記録装置 | |
JP2765973B2 (ja) | 回転ヘツド式デジタル記録再生装置のデータ表示方法 | |
JPS61288580A (ja) | 静止画付音声信号記録再生方式 | |
JP2707556B2 (ja) | 情報信号の記録装置 | |
JPS605476A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS63119085A (ja) | 情報信号の磁気記録装置 | |
JPH06101220B2 (ja) | Pcm信号の記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |